JP2014502315A - Bicomponent fibers and methods for making them - Google Patents

Bicomponent fibers and methods for making them Download PDF

Info

Publication number
JP2014502315A
JP2014502315A JP2013538740A JP2013538740A JP2014502315A JP 2014502315 A JP2014502315 A JP 2014502315A JP 2013538740 A JP2013538740 A JP 2013538740A JP 2013538740 A JP2013538740 A JP 2013538740A JP 2014502315 A JP2014502315 A JP 2014502315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
sheath
core
propylene
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013538740A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5722456B2 (en
Inventor
ガレン シー リチェソン
アリステア ディー ウェストウッド
アスピー ケイ メフタ
Original Assignee
エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド filed Critical エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Publication of JP2014502315A publication Critical patent/JP2014502315A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5722456B2 publication Critical patent/JP5722456B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F8/00Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
    • D01F8/04Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
    • D01F8/06Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyolefin as constituent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • D01D5/098Melt spinning methods with simultaneous stretching
    • D01D5/0985Melt spinning methods with simultaneous stretching by means of a flowing gas (e.g. melt-blowing)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/40Formation of filaments, threads, or the like by applying a shearing force to a dispersion or solution of filament formable polymers, e.g. by stirring
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/44Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds
    • D01F6/46Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from mixtures of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as major constituent with other polymers or low-molecular-weight compounds of polyolefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3146Strand material is composed of two or more polymeric materials in physically distinct relationship [e.g., sheath-core, side-by-side, islands-in-sea, fibrils-in-matrix, etc.] or composed of physical blend of chemically different polymeric materials or a physical blend of a polymeric material and a filler material
    • Y10T442/3154Sheath-core multicomponent strand material

Abstract

本発明は、2成分ポリマー繊維、およびこれらの繊維を形成させる方法に関する。コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有する2成分ポリマー繊維であって、シースポリマーが、約65,000g/mol未満のMwを有するポリオレフィンである、ポリマー繊維が記載されている。コアポリマーは、シースポリマーのMwよりも少なくとも約20,000g/mol大きいMwを有する。(i)コアポリマーおよびシースポリマーの溶融ブレンドを形成させるステップと、(ii)約10以上の長さと直径の比を有する押出ダイを使用して、シースポリマーをダイ壁まで送るのに十分な剪断条件下で、溶融ポリマーブレンドを押し出すステップと、(iii)コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有するメルトブローン繊維を形成させるステップとを含む、2成分繊維を形成させる方法もまた記載されている。  The present invention relates to bicomponent polymer fibers and methods for forming these fibers. A bicomponent polymer fiber having a core comprising a core polymer and a sheath comprising a sheath polymer, wherein the sheath polymer is a polyolefin having a Mw of less than about 65,000 g / mol is described. The core polymer has a Mw that is at least about 20,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer. (I) forming a melt blend of the core polymer and the sheath polymer; and (ii) using an extrusion die having a length to diameter ratio of about 10 or greater, sufficient shear to send the sheath polymer to the die wall. Also described is a method of forming a bicomponent fiber comprising extruding a molten polymer blend under conditions and (iii) forming a meltblown fiber having a core comprising a core polymer and a sheath comprising a sheath polymer. ing.

Description

プロピレン系のポリマーおよびコポリマーは、メルトブローン不織繊維の製造におけるこれらの有用性のために当技術分野で周知である。このような繊維は、特に、不織布に形成され、用途、例えばとりわけ、医療および衛生製品、衣類、濾材、ならびに吸着剤製品において使用されるとき、多種多様の用途を有する。メルトブローン不織繊維は、衛生製品、例えば、乳児用おむつ、成人用失禁製品、および女性用衛生製品において特に有用である。特に衛生用途におけるこれらの繊維に関する1つの考察は、低コストで良好な漏れ性能を有する審美的に満足のいく布帛を生産する能力である。良好な漏れ性能は布帛の弾性層の弾性によって達成され、これによって着用者により良好なフィット性および適合性がもたらされ、漏れはより少ない。プロピレン系不織布の生産に伴う一般の審美的課題は、これらのしばしばゴムのような、べたつく、または粘着性の感触である。さらに、べたつきまたは粘着性は、加工の問題をもたらし得る。   Propylene-based polymers and copolymers are well known in the art for their usefulness in the production of meltblown nonwoven fibers. Such fibers are formed into nonwovens in particular and have a wide variety of uses when used in applications such as medical and hygiene products, garments, filter media, and adsorbent products, among others. Meltblown nonwoven fibers are particularly useful in hygiene products such as baby diapers, adult incontinence products, and feminine hygiene products. One consideration for these fibers, particularly in hygiene applications, is the ability to produce aesthetically pleasing fabrics that have good leakage performance at low cost. Good leak performance is achieved by the elasticity of the elastic layer of the fabric, which results in a better fit and fit for the wearer and less leak. A common aesthetic challenge associated with the production of propylene-based nonwovens is their often rubbery, sticky or sticky feel. Furthermore, stickiness or tackiness can lead to processing problems.

これまで、繊維および布帛のゴムのような、またはべたつく感触からもたらされる審美的課題は、2つの方法で取り組まれてきた。第1に、プロピレン系繊維から形成される不織布は、審美的に満足のいく表面層で被覆され、多層状組成物がもたらされた。このような組成物の主要な欠点は、表面層を購入または製造する必要性から、およびサプライチェーンにおける加えられた複雑さからもたらされる、コストの増加である。第2に、2成分繊維(「コンジュゲート」繊維と称されることがある)が、2種の(またはそれを超える)ポリマー組成物を含む繊維を形成するために別々のポリマー流が単一のダイまたはスピナレットに供給されるスピンニング工程を使用して調製された。このように得られた繊維は、両方のポリマー成分の特性を有する。2成分繊維は一般に、これらの横断面の構造によって分類される。このような構造は、これらに限定されないが、バイメタル型(side−by−side)、シース−コア、海島型(islands−in−the−sea)またはセグメント化されたパイという横断面の構造を含み得る。これらの従来通りに生産された2成分繊維の欠点は、2種以上の化学的および機械的に異なるポリマーを流すことからもたらされる加工上の難題(処理量の減少など)に加えて、2種のポリマーを単一のダイに独立に供給することを可能にするのに必要な変換装置が高コストであることである。   To date, the aesthetic challenges arising from the rubbery and fabric rubber-like or sticky feel have been addressed in two ways. First, nonwoven fabrics formed from propylene-based fibers were coated with an aesthetically pleasing surface layer, resulting in a multilayer composition. The main drawback of such compositions is the increased cost resulting from the need to purchase or manufacture the surface layer and from the added complexity in the supply chain. Second, bicomponent fibers (sometimes referred to as “conjugate” fibers) are separated by a single polymer stream to form a fiber comprising two (or more) polymer compositions. Prepared using a spinning process fed to a die or spinneret. The fiber thus obtained has the properties of both polymer components. Bicomponent fibers are generally classified according to their cross-sectional structure. Such structures include, but are not limited to, cross-sectional structures such as side-by-side, sheath-core, islands-in-the-sea, or segmented pie. obtain. In addition to the processing challenges (such as reduced throughput) that result from flowing two or more chemically and mechanically different polymers, the disadvantages of these conventionally produced bicomponent fibers are two. The cost of the conversion equipment required to allow the polymer to be independently fed to a single die.

したがって、これまでに直面したコストおよび加工の課題を減らす一方で、弾性不織布において使用するための望ましい特性を有する繊維を生成することは有益であろう。本発明は、低分子量ポリマー成分と高分子量ポリマー成分とをブレンドし、ポリマーブレンドを形成することを伴う。次いで、ブレンドにおいて使用するために選択したポリマーの分子量の差異および制限された混合性によって低分子量ポリマーを繊維の外側に移動させるのに十分な剪断条件下で、2成分繊維をブレンドから形成させる。このように得られた繊維は、コアおよびシース構造を有し、コアは、高分子量ポリマーから形成され、シースは、低分子量ポリマーから形成される。   Thus, it would be beneficial to produce fibers with desirable properties for use in elastic nonwovens while reducing the cost and processing challenges encountered so far. The present invention involves blending a low molecular weight polymer component and a high molecular weight polymer component to form a polymer blend. The bicomponent fiber is then formed from the blend under shear conditions sufficient to move the low molecular weight polymer out of the fiber due to molecular weight differences and limited miscibility of the polymers selected for use in the blend. The fiber thus obtained has a core and a sheath structure, the core is formed from a high molecular weight polymer, and the sheath is formed from a low molecular weight polymer.

本発明は、2成分ポリマー繊維、およびこれらの繊維を形成させる方法に関する。いくつかの実施形態において、本発明は、コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有する2成分ポリマー繊維であって、シースポリマーが、約65,000g/mol未満の重量平均分子量(Mw)を有するポリオレフィンであり、コアポリマーが、シースポリマーのMwよりも少なくとも約20,000g/mol大きいMwを有する、ポリマー繊維を対象とする。特定の実施形態において、コアポリマーは、約5〜約30重量%のエチレンおよび/またはC4−C12αオレフィンを含み、かつ約90%超のトライアドタクティシティーおよび約75J/g未満の融解熱を有するプロピレン系ポリマーであり、シースポリマーは、オレフィンワックスである。他の実施形態において、本発明は、(i)コアポリマーおよびシースポリマーの溶融ブレンドを形成させるステップと、(ii)約10以上の長さと直径の比を有する押出ダイを使用して、シースポリマーをダイ壁まで送るのに十分な剪断条件下で、溶融ポリマーブレンドを押し出すステップと、(iii)コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有するメルトブローン繊維を形成させるステップとを含む、2成分繊維を形成させる方法を対象とする。このような方法において、シースポリマーは、約65,000g/mol未満のMwを有するポリオレフィンであり、コアポリマーは、シースポリマーのMwよりも少なくとも約20,000g/mol大きいMwを有する。 The present invention relates to bicomponent polymer fibers and methods for forming these fibers. In some embodiments, the invention provides a bicomponent polymer fiber having a core comprising a core polymer and a sheath comprising a sheath polymer, wherein the sheath polymer has a weight average molecular weight (Mw) of less than about 65,000 g / mol. ) And the core polymer has a Mw that is at least about 20,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer. In certain embodiments, the core polymer comprises about 5 to about 30% by weight ethylene and / or C 4 -C 12 alpha olefin and has a triad tacticity of greater than about 90% and a heat of fusion of less than about 75 J / g. The sheath polymer is an olefin wax. In other embodiments, the present invention uses (i) forming a melt blend of a core polymer and a sheath polymer, and (ii) using an extrusion die having a length to diameter ratio of about 10 or greater, Extruding the molten polymer blend under shear conditions sufficient to pass the polymer to the die wall; and (iii) forming a meltblown fiber having a core comprising a core polymer and a sheath comprising a sheath polymer. The method of forming component fibers is the subject. In such methods, the sheath polymer is a polyolefin having a Mw of less than about 65,000 g / mol and the core polymer has a Mw that is at least about 20,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer.

本発明は、コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有する2成分ポリマー繊維、およびこのような繊維を形成させる方法を対象とする。コアポリマーおよびシースポリマーは、コアポリマーが繊維の中心に留まり、一方、シースポリマーが押出ダイの外側に移動して繊維の外側の被覆を形成するように、2種のポリマーにおける分子量の差異、およびこれらの制限された混合性によって、ポリマーが、押出工程の間に剪断力に曝されているときに、分離されることが可能となるように選択される。
本出願は「コア」および「シース」および「コアポリマー」および「シースポリマー」について言及する一方、これらの用語は、便宜のためのみに使用される。ポリマーは、押出工程の間に完全に分離しなくてもよく、本明細書に記載されている繊維のコアとシースとの間に画定された境界がなくてもよいことに留意すべきである。むしろ、本発明の繊維はまた、シースポリマーの濃度が繊維の表面において最も高く、コアポリマーの濃度が繊維の中心において最も高い、横断面の勾配を有するこれらの繊維も含む。
The present invention is directed to bicomponent polymer fibers having a core comprising a core polymer and a sheath comprising a sheath polymer, and methods for forming such fibers. The core polymer and sheath polymer differ in molecular weight between the two polymers so that the core polymer stays in the center of the fiber, while the sheath polymer moves outside the extrusion die to form the outer coating of the fiber, and These limited miscibility are selected so that the polymer can be separated when it is exposed to shear forces during the extrusion process.
While this application refers to “core” and “sheath” and “core polymer” and “sheath polymer”, these terms are used for convenience only. It should be noted that the polymer may not be completely separated during the extrusion process and there may be no defined boundary between the fiber core and sheath described herein. . Rather, the fibers of the present invention also include those fibers having a cross-sectional gradient with the highest concentration of sheath polymer at the surface of the fiber and the highest concentration of core polymer at the center of the fiber.

本明細書において使用する場合、「コポリマー」という用語は、任意選択で他のモノマーと共に、2種以上のモノマーを有するポリマーを含むことを意味し、インターポリマー、ターポリマーなどを意味し得る。「ポリマー」という用語は、本明細書において使用する場合には、これらに限定されないが、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマーなど、ならびにその合金およびブレンドが含まれる。「ポリマー」という用語はまた、本明細書において使用する場合、インパクト、ブロック、グラフト、ランダムおよび交互コポリマーを含む。「ポリマー」という用語は、別に特に述べない限り、全ての可能性のある幾何学的立体構造をさらに含むべきである。このような立体構造は、アイソタクチック、シンジオタクチックおよびランダム対称を含み得る。「ブレンド」という用語は、本明細書において使用する場合、2種以上のポリマーの混合物を意味する。   As used herein, the term “copolymer” is meant to include polymers having two or more monomers, optionally with other monomers, and can mean interpolymers, terpolymers, and the like. The term “polymer” as used herein includes, but is not limited to, homopolymers, copolymers, terpolymers, etc., and alloys and blends thereof. The term “polymer” as used herein also includes impact, block, graft, random and alternating copolymers. The term “polymer” should further include all possible geometrical configurations, unless otherwise stated. Such conformations can include isotactic, syndiotactic and random symmetries. The term “blend” as used herein means a mixture of two or more polymers.

「モノマー」または「コモノマー」という用語は、本明細書において使用する場合、ポリマーを形成するために使用されるモノマー、すなわち、重合の前の形態の未反応の化合物を意味することができ、また重合反応によって、重合反応の前に有するよりも典型的にはより少ない水素原子を有する、ポリマー(本明細書において、「[モノマー]に由来する単位」とも称される)に組み込まれた後のモノマーを意味することができる。プロピレンモノマー、エチレンモノマー、およびジエンモノマーを含めた異なるモノマーが本明細書において考察される。   The terms “monomer” or “comonomer” as used herein can mean a monomer used to form a polymer, ie, an unreacted compound in a form prior to polymerization, and After incorporation into a polymer (also referred to herein as “units derived from [monomer]” by a polymerization reaction, which typically has fewer hydrogen atoms than it has before the polymerization reaction. Monomer can be meant. Different monomers are discussed herein, including propylene monomers, ethylene monomers, and diene monomers.

「ポリプロピレン」には、本明細書において使用する場合、プロピレンのホモポリマーおよびコポリマーまたはこれらの混合物を含む。1種または複数のさらなるモノマーと重合された1種または複数のプロピレンモノマーを含む生成物は、より一般にランダムコポリマー(RCP)またはインパクトコポリマー(ICP)として公知であり得る。インパクトコポリマーはまた、ヘテロ相コポリマーとして当技術分野において公知である。「プロピレン系」とは、本明細書において使用する場合、プロピレンを単独で、または1種もしくは複数のコモノマーと組み合わせて含む任意のポリマーを含むことを意味し、ここで、プロピレンは、主要な成分(例えば、50重量%超のプロピレン)である。同様に、「エチレン系」とは、本明細書において使用する場合、エチレンを単独で、または1種もしくは複数のコモノマーと組み合わせて含む任意のポリマーを含むことを意味し、ここで、エチレンは、主要な成分(例えば、50重量%超のエチレン)である。   “Polypropylene” as used herein includes propylene homopolymers and copolymers or mixtures thereof. Products comprising one or more propylene monomers polymerized with one or more additional monomers may be more commonly known as random copolymers (RCP) or impact copolymers (ICP). Impact copolymers are also known in the art as heterophasic copolymers. “Propylene-based” as used herein is meant to include any polymer comprising propylene alone or in combination with one or more comonomers, where propylene is the major component (For example, more than 50% by weight of propylene). Similarly, “ethylene-based” as used herein is meant to include any polymer comprising ethylene alone or in combination with one or more comonomers, wherein ethylene is The major component (for example, greater than 50 wt% ethylene).

コアポリマー
本明細書に記載されている繊維中のコアポリマーとして使用するために意図されるポリマーは、弾性の不織布および物品における使用に適した任意のポリマーを含む。このようなポリマーには典型的には、これらに限定されないが、プロピレン系ポリマー、エチレン系ポリマー、スチレンブロックコポリマー、プロピレン−エチレンブロックコポリマー、アクリレート、および上記の組合せが含まれる。本発明の特定の実施形態において、コアポリマーは、シースポリマーの分子量と比較して高分子量を有する。例えば、いくつかの実施形態において、コアポリマーは、シースポリマーのMwより少なくとも約20,000g/mol大きい、または少なくとも約50,000g/mol大きい、または少なくとも約75,000g/mol大きい、または少なくとも約100,000g/mol大きい重量平均分子量(Mw)を有する。同じまたは他の実施形態において、コアポリマーは、約75,000g/mol超、または約100,000g/mol超、または約125,000g/mol超のMwを有する。
Core Polymers Polymers intended for use as the core polymer in the fibers described herein include any polymer suitable for use in elastic nonwovens and articles. Such polymers typically include, but are not limited to, propylene-based polymers, ethylene-based polymers, styrene block copolymers, propylene-ethylene block copolymers, acrylates, and combinations of the above. In certain embodiments of the invention, the core polymer has a high molecular weight compared to the molecular weight of the sheath polymer. For example, in some embodiments, the core polymer is at least about 20,000 g / mol greater than the M w of the sheath polymer, or at least about 50,000 g / mol greater, or at least about 75,000 g / mol greater, or at least It has a weight average molecular weight (M w ) greater than about 100,000 g / mol. In the same or other embodiments, the core polymer has a M w of greater than about 75,000 g / mol, or greater than about 100,000 g / mol, or greater than about 125,000 g / mol.

プロピレン系ポリマー
本発明の特定の実施形態において、コアポリマーは、プロピレンと、約5〜約30重量%の、エチレンおよび/またはC4−C12α−オレフィンから選択される1種または複数のコモノマーとを含む、1種または複数のプロピレン系ポリマーを含み得る。1つまたは複数の実施形態において、α−オレフィンコモノマー単位は、エチレン、ブテン、ペンテン、ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、オクテン、またはデセンに由来し得る。下記に記載されている実施形態は、α−オレフィンコモノマーとしてエチレンを参照して考察するが、実施形態は、他のα−オレフィンコモノマーを有する他のコポリマーに等しく適用可能である。これに関しては、コポリマーは、α−オレフィンとしてエチレンを参照して、単純にプロピレン系ポリマーと称してもよい。
Propylene-based polymers In certain embodiments of the invention, the core polymer is propylene and from about 5 to about 30% by weight of one or more comonomers selected from ethylene and / or C 4 -C 12 α-olefins. One or more propylene-based polymers. In one or more embodiments, the α-olefin comonomer unit may be derived from ethylene, butene, pentene, hexene, 4-methyl-1-pentene, octene, or decene. Although the embodiments described below are discussed with reference to ethylene as the α-olefin comonomer, the embodiments are equally applicable to other copolymers having other α-olefin comonomers. In this regard, the copolymer may simply be referred to as a propylene-based polymer with reference to ethylene as the α-olefin.

1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、少なくとも約5重量%、または少なくとも約6重量%、または少なくとも約7重量%、または少なくとも約8重量%、または少なくとも約10重量%、または少なくとも約12重量%のエチレンに由来する単位を含み得る。これらまたは他の実施形態において、コポリマーは、約30重量%まで、または約25重量%まで、または約22重量%まで、または約20重量%まで、または約19重量%まで、または約18重量%まで、または約17重量%までのエチレンに由来する単位を含んでもよく、重量パーセントは、プロピレンに由来する単位およびα−オレフィンに由来する単位の全重量に対するものである。別の言い方をすれば、プロピレン系ポリマーは、少なくとも約70重量%、または少なくとも約75重量%、または少なくとも約80重量%、または少なくとも約81重量%のプロピレンに由来する単位、または少なくとも約82重量%のプロピレンに由来する単位、または少なくとも約83重量%のプロピレンに由来する単位を含んでもよく、これらまたは他の実施形態において、コポリマーは、約95重量%まで、または約94重量%まで、または約93重量%まで、または約92重量%まで、または約90重量%まで、または約88重量%までのプロピレンに由来する単位を含んでもよく、重量パーセントは、プロピレンに由来する単位およびα−オレフィンに由来する単位の全重量に対するものである。特定の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、約8〜約20重量%のエチレンに由来する単位、または約12〜約18重量%のエチレンに由来する単位を含み得る。   In one or more embodiments, the propylene-based polymer is at least about 5%, or at least about 6%, or at least about 7%, or at least about 8%, or at least about 10%, or at least It may contain units derived from about 12% by weight of ethylene. In these or other embodiments, the copolymer is up to about 30%, or up to about 25%, or up to about 22%, or up to about 20%, or up to about 19%, or up to about 18% by weight. Up to or up to about 17% by weight of units derived from ethylene, the weight percent being based on the total weight of units derived from propylene and units derived from α-olefins. In other words, the propylene-based polymer is at least about 70% by weight, or at least about 75% by weight, or at least about 80% by weight, or at least about 81% by weight units derived from propylene, or at least about 82% by weight. % Of propylene-derived units, or at least about 83% by weight of units derived from propylene, and in these or other embodiments, the copolymer is up to about 95% by weight, or up to about 94% by weight, or Up to about 93 wt%, or up to about 92 wt%, or up to about 90 wt%, or up to about 88 wt% of propylene-derived units may be included, the weight percent being units derived from propylene and alpha-olefins Is based on the total weight of units derived from In certain embodiments, the propylene-based polymer can comprise from about 8 to about 20% by weight of units derived from ethylene, or from about 12 to about 18% by weight of units derived from ethylene.

1つまたは複数の実施形態のプロピレン系ポリマーは、示差走査熱量測定(DSC)によって決定することができる融点(Tm)によって特徴付けられる。本明細書における目的のために、最も高い温度ピークの最大値は、ポリマーの融点と考えられる。この状況において「ピーク」とは、ベースラインにおけるシフトを伴わずに最大値を形成させる、正から負へのDSC曲線(熱流対温度)の全体的な勾配における変化と定義され、DSC曲線は、吸熱反応が正のピークと共に示されるようにプロットする。
1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーのTm(DSCによって決定)は、約115℃未満、または約110℃未満、または約100℃未満、または約90℃未満である。
1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、DSCによって決定されるその融解熱(Hf)によって特徴付けてもよい。1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、少なくとも約0.5J/g、または少なくとも約1.0J/g、または少なくとも約1.5J/g、または少なくとも約3.0J/g、または少なくとも約4.0J/g、または少なくとも約6.0J/g、または少なくとも約7.0J/gであるHfを有し得る。これらまたは他の実施形態において、プロピレン系コポリマーは、約75J/g未満、または約70J/g未満、または約60J/g未満、または約50J/g未満、または約30J/g未満のHfによって特徴付けてもよい。
The propylene-based polymer of one or more embodiments is characterized by a melting point (Tm) that can be determined by differential scanning calorimetry (DSC). For purposes herein, the highest temperature peak maximum is considered the melting point of the polymer. In this context, “peak” is defined as the change in the overall slope of the DSC curve from positive to negative (heat flow vs. temperature) that forms a maximum without a shift in baseline, where the DSC curve is Plot so that the endothermic reaction is shown with a positive peak.
In one or more embodiments, the Tm (determined by DSC) of the propylene-based polymer is less than about 115 ° C, or less than about 110 ° C, or less than about 100 ° C, or less than about 90 ° C.
In one or more embodiments, the propylene-based polymer may be characterized by its heat of fusion (Hf) as determined by DSC. In one or more embodiments, the propylene-based polymer is at least about 0.5 J / g, or at least about 1.0 J / g, or at least about 1.5 J / g, or at least about 3.0 J / g, or It may have an Hf that is at least about 4.0 J / g, or at least about 6.0 J / g, or at least about 7.0 J / g. In these or other embodiments, the propylene-based copolymer is characterized by an Hf of less than about 75 J / g, or less than about 70 J / g, or less than about 60 J / g, or less than about 50 J / g, or less than about 30 J / g. May be attached.

本明細書で使用されるように、TmおよびHfを決定するためのDSC手順には、下記が含まれる。ポリマーを、加熱されたプレス中で約200℃〜約230℃の温度にてプレスし、このように得られたポリマーシートを周囲条件下にて空気中で吊し、冷却させる。約6〜10mgのポリマーシートを打ち抜きダイと共に取り出す。この6〜10mgの試料を、室温で約80〜100時間アニールする。この期間の最後に、試料をDSC(Perkin Elmer Pyris One熱分析システム)中に入れ、約−50℃〜約−70℃に冷却する。試料を10℃/分で加熱し、約200℃の最終温度を達成する。試料を200℃で5分間保持し、第2の冷却−加熱サイクルを行う。両方のサイクルの事象を記録する。熱出力は、典型的には約0℃〜約200℃で起こる、試料の溶融ピーク下面積として記録する。これはジュールで測定するが、ポリマーのHfの尺度である。   As used herein, the DSC procedure for determining Tm and Hf includes: The polymer is pressed in a heated press at a temperature of about 200 ° C. to about 230 ° C., and the polymer sheet thus obtained is suspended in air under ambient conditions and allowed to cool. About 6-10 mg of polymer sheet is removed with a punching die. The 6-10 mg sample is annealed at room temperature for about 80-100 hours. At the end of this period, the sample is placed in a DSC (Perkin Elmer Pyris One Thermal Analysis System) and cooled to about −50 ° C. to about −70 ° C. The sample is heated at 10 ° C./min to achieve a final temperature of about 200 ° C. The sample is held at 200 ° C. for 5 minutes and a second cooling-heating cycle is performed. Record both cycles of events. Thermal output is recorded as the area under the melting peak of the sample, typically occurring at about 0 ° C to about 200 ° C. This is measured in joules and is a measure of the Hf of the polymer.

プロピレン系ポリマーは、13C NMRによって測定して、75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、92%以上、95%以上、または97%以上の、3つのプロピレン単位のトライアドタクティシティーを有することができる。1つまたは複数の実施形態において、トライアドタクティシティーは、約75〜約99%、または約80〜約99%、または約85〜約99%、または約90〜約99%、または約90〜約97%、または約80〜約97%の範囲でよい。トライアドタクティシティーは、米国特許出願公開第2004/0236042号に記載されている方法によって決定する。 Propylene-based polymers have triadactivities of three propylene units as measured by 13 C NMR, 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 92% or more, 95% or more, or 97% or more. You can have a city. In one or more embodiments, triad tacticity is about 75 to about 99%, or about 80 to about 99%, or about 85 to about 99%, or about 90 to about 99%, or about 90 to about It may be 97% or in the range of about 80 to about 97%. Triad tacticity is determined by the method described in US Patent Application Publication No. 2004/0236042.

プロピレン系ポリマーは、4または6の下限から8または10または12の上限までの範囲のタクティシティーインデックスm/rを有し得る。本明細書において「m/r」として表されるタクティシティーインデックスは、13C核磁気共鳴(「NMR」)によって決定される。タクティシティーインデックスm/rは、参照により本明細書中に組み込まれているH.N. Cheng in 17 MACROMOLECULES, pp. 1950-1955 (1984)によって定義されるように計算する。「m」または「r」という表示は、近接するプロピレン基の対の立体配置を表し、「m」は、メソを意味し、「r」は、ラセミを意味する。1.0のm/r比は一般に、シンジオタクチックポリマーを表し、2.0のm/r比は一般に、アタクチック材料を表す。アイソタクチック材料は理論的には、無限大に近づく比を有してもよく、多くの副生成物のアタクチックポリマーは、50超の比をもたらす十分なアイソタクチック含量を有する。 The propylene-based polymer may have a tacticity index m / r ranging from a lower limit of 4 or 6 to an upper limit of 8 or 10 or 12. The tacticity index, represented herein as “m / r”, is determined by 13 C nuclear magnetic resonance (“NMR”). The tacticity index m / r is calculated as defined by HN Cheng in 17 MACROMOLECULES, pp. 1950-1955 (1984), which is incorporated herein by reference. The designation “m” or “r” represents the configuration of adjacent pairs of propylene groups, “m” means meso, and “r” means racemic. An m / r ratio of 1.0 generally represents a syndiotactic polymer and an m / r ratio of 2.0 generally represents an atactic material. Isotactic materials may theoretically have ratios approaching infinity, and many by-product atactic polymers have sufficient isotactic content that results in ratios greater than 50.

1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、DSC手順によって決定して、約0.5%〜約40%、または約1%〜約30%、または約5%〜約25%の結晶化度%を有し得る。結晶化度は、試料のHfを100%結晶性ポリマーのHfで割ることによって決定してもよく、これは、アイソタクチックポリプロピレンについて189ジュール/グラム、またはポリエチレンについて350ジュール/グラムであると想定される。
1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、室温でASTM D−792試験法によって測定して、約0.85g/cm3〜約0.92g/cm3、または約0.86g/cm3〜約0.90g/cm3、または約0.86g/cm3〜約0.89g/cm3の密度を有し得る。
1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、約100g/10分以下の、または約50g/10分以下の、または約25g/10分以下の、または約10g/10分以下の、または約9.0g/10分以下の、または約8.0g/10分以下の、または約7.0g/10分以下のメルトインデックス(MI)(ASTM D−1238、2.16kg、190℃における)を有することができる。
In one or more embodiments, the propylene-based polymer comprises about 0.5% to about 40%, or about 1% to about 30%, or about 5% to about 25% crystals, as determined by the DSC procedure. It can have a degree of conversion. Crystallinity may be determined by dividing the Hf of the sample by the Hf of the 100% crystalline polymer, which is assumed to be 189 joules / gram for isotactic polypropylene, or 350 joules / gram for polyethylene. Is done.
In one or more embodiments, the propylene-based polymer, as measured by ASTM D-792 test method at room temperature, about 0.85 g / cm 3 ~ about 0.92 g / cm 3 or from about 0.86 g / cm, It may have a density from 3 to about 0.90 g / cm 3 , or from about 0.86 g / cm 3 to about 0.89 g / cm 3 .
In one or more embodiments, the propylene-based polymer is about 100 g / 10 min or less, or about 50 g / 10 min or less, or about 25 g / 10 min or less, or about 10 g / 10 min or less, or Melt index (MI) of about 9.0 g / 10 min or less, or about 8.0 g / 10 min or less, or about 7.0 g / 10 min or less (ASTM D-1238, 2.16 kg, at 190 ° C.) Can have.

1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、ASTM D−1238(2.16kg重量、230℃における)によって測定して、約1g/10分超、または約2g/10分超、または約5g/10分超、または約8g/10分超、または約10g/10分超のメルトフロー速度(MFR)を有し得る。同じまたは他の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、約500g/10分未満、または約400g/10分未満、または約300g/10分未満、または約200g/10分未満、または約100g/10分未満、または約50g/10分未満、または約25g/10分未満のMFRを有し得る。特定の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、約1〜約100g/10分、または約2〜約50g/10分、または約5〜約25g/10分のMFRを有し得る。
1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、ASTM D−1646によって決定して、約100未満、または約75未満、または約50未満、または約30未満のムーニー粘度[ML(1+4)@125℃]を有し得る。
In one or more embodiments, the propylene-based polymer is greater than about 1 g / 10 minutes, or greater than about 2 g / 10 minutes, or about as measured by ASTM D-1238 (2.16 kg weight, at 230 ° C.). It may have a melt flow rate (MFR) greater than 5 g / 10 minutes, or greater than about 8 g / 10 minutes, or greater than about 10 g / 10 minutes. In the same or other embodiments, the propylene-based polymer is less than about 500 g / 10 minutes, or less than about 400 g / 10 minutes, or less than about 300 g / 10 minutes, or less than about 200 g / 10 minutes, or about 100 g / 10 minutes. May have an MFR of less than, or less than about 50 g / 10 minutes, or less than about 25 g / 10 minutes. In certain embodiments, the propylene-based polymer can have an MFR of about 1 to about 100 g / 10 minutes, or about 2 to about 50 g / 10 minutes, or about 5 to about 25 g / 10 minutes.
In one or more embodiments, the propylene-based polymer has a Mooney viscosity [ML (1 + 4) @ of less than about 100, or less than about 75, or less than about 50, or less than about 30, as determined by ASTM D-1646. 125 ° C.].

1つまたは複数の実施形態において、第1および第2のポリマーは、0.95以上、または少なくとも0.97、または少なくとも0.99のg’インデックス値を有してもよく、g’は、アイソタクチックポリプロピレンの固有粘度をベースラインとして使用して、ポリマーのMwで測定する。本明細書における使用のために、g’インデックスは、下記のように定義され、式中、ηbは、ポリマーの固有粘度であり、ηlは、ポリマーと同じ粘度平均分子量(Mv)の直鎖状ポリマーの固有粘度である。ηl=KMv α、Kおよびαは、直鎖状ポリマーについて測定した値であり、g’インデックス測定のために使用したものと同じ機器で得るべきである。 In one or more embodiments, the first and second polymers may have a g ′ index value of 0.95 or greater, or at least 0.97, or at least 0.99, where g ′ is The intrinsic viscosity of isotactic polypropylene is measured as the Mw of the polymer using as a baseline. For use herein, the g ′ index is defined as follows, where η b is the intrinsic viscosity of the polymer and η l is the same viscosity average molecular weight (M v ) as the polymer: It is the intrinsic viscosity of a linear polymer. η l = KM v α , K and α are the values measured for the linear polymer and should be obtained with the same instrument used for g ′ index measurement.

1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系コポリマーは、約50,000〜約5,000,000g/mol、または約75,000〜約1,000,000g/mol、または約100,000〜約500,000g/mol、または約125,000〜約300,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有することができる。
1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系コポリマーは、約2,500〜約2,500,000g/モル、または約5,000〜約500,000g/モル、または約10,000〜約250,000g/モル、または約25,000〜約200,000g/モルの数平均分子量(Mn)を有することができる。
In one or more embodiments, the propylene-based copolymer has from about 50,000 to about 5,000,000 g / mol, or from about 75,000 to about 1,000,000 g / mol, or from about 100,000 to about It can have a weight average molecular weight (Mw) of 500,000 g / mol, or about 125,000 to about 300,000 g / mol.
In one or more embodiments, the propylene-based copolymer is from about 2,500 to about 2,500,000 g / mol, or from about 5,000 to about 500,000 g / mol, or from about 10,000 to about 250, 000 g / mol, or a number average molecular weight (Mn) of about 25,000 to about 200,000 g / mol.

1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系コポリマーは、約10,000〜約7,000,000g/モル、または約50,000〜約1,000,000g/モル、または約80,000〜約700,000g/モル、または約100,000〜約500,000g/モルのZ−平均分子量(Mz)を有することができる。
1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系コポリマーの分子量分布(MWD、Mw/Mnと等しい)は、約1〜約40、または約1〜約15、または約1.8〜約5、または約1.8〜約3でよい。
In one or more embodiments, the propylene-based copolymer has from about 10,000 to about 7,000,000 g / mol, or from about 50,000 to about 1,000,000 g / mol, or from about 80,000 to about It can have a Z-average molecular weight (Mz) of 700,000 g / mol, or from about 100,000 to about 500,000 g / mol.
In one or more embodiments, the molecular weight distribution (equivalent to MWD, Mw / Mn) of the propylene-based copolymer is about 1 to about 40, or about 1 to about 15, or about 1.8 to about 5, or about It may be 1.8 to about 3.

分子量(Mn、MwおよびMz)ならびにMWDを決定するための技術は、米国特許第4,540,753号(Cozewith、JuおよびVerstrate)(米国特許実務の目的のために参照により本明細書に組み込まれている)およびそこで引用されている参照、ならびに米国特許実務の目的のために参照により本明細書中に組み込まれているMacromolecules, 1988, Vol. 21, pp. 3360-3371 (Ver Strate et al.)およびそこで引用されている参照において見出し得る。例えば、分子量は、示差屈折計を備え、ポリスチレン標準を使用して較正したWaters150ゲル浸透クロマトグラフを使用することによって、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって決定し得る。   Techniques for determining molecular weights (Mn, Mw and Mz) and MWD are described in US Pat. No. 4,540,753 (Cosewith, Ju and Verslate), incorporated herein by reference for purposes of US patent practice. And references cited therein, and Macromolecules, 1988, Vol. 21, pp. 3360-3371 (Ver Strate et al.), Which is incorporated herein by reference for purposes of US patent practice. .) And references cited therein. For example, molecular weight can be determined by size exclusion chromatography (SEC) by using a Waters 150 gel permeation chromatograph equipped with a differential refractometer and calibrated using polystyrene standards.

任意選択で、プロピレン系ポリマーはまた、1種または複数のジエンを含み得る。「ジエン」という用語は、2つの不飽和部位を有する炭化水素化合物、すなわち、炭素原子を連結している2つの二重結合を有する化合物と定義される。状況によって、「ジエン」という用語は、この特許において、例えば、重合媒体の部分を形成する、重合前のジエンモノマー、または重合が開始された後のジエンモノマーを広範に意味する(ジエンモノマー単位またはジエンに由来する単位ともまた称される)。本発明における使用に適した例示的なジエンには、これらに限定されないが、ブタジエン、ペンタジエン、ヘキサジエン(例えば、1,4−ヘキサジエン)、ヘプタジエン(例えば、1,6−ヘプタジエン)、オクタジエン(例えば、1,7−オクタジエン)、ノナジエン(例えば、1,8−ノナジエン)、デカジエン(例えば、1,9−デカジエン)、ウンデカジエン(例えば、1,10−ウンデカジエン)、ドデカジエン(例えば、1,11−ドデカジエン)、トリデカジエン(例えば、1,12−トリデカジエン)、テトラデカジエン(例えば、1,13−テトラデカジエン)、ペンタデカジエン、ヘキサデカジエン、ヘプタデカジエン、オクタデカジエン、ノナデカジエン、イコサジエン、ヘンエイコサジエン、ドコサジエン、トリコサジエン、テトラコサジエン、ペンタコサジエン、ヘキサコサジエン、ヘプタコサジエン、オクタコサジエン、ノナコサジエン、トリアコンタジエン、および1,000g/mol未満の分子量(Mw)を有するポリブタジエンが含まれる。直鎖非環式ジエンの例には、これらに限定されないが、1,4−ヘキサジエンおよび1,6−オクタジエンが含まれる。分岐鎖非環式ジエンの例には、これらに限定されないが、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン、および3,7−ジメチル−1,7−オクタジエンが含まれる。単環脂環式ジエンの例には、これらに限定されないが、1,4−シクロヘキサジエン、1,5−シクロオクタジエン、および1,7−シクロドデカジエンが含まれる。多重環の脂環式縮合環および架橋環ジエンの例には、これらに限定されないが、テトラヒドロインデン;ノルボルナジエン;メチルテトラヒドロインデン;ジシクロペンタジエン;ビシクロ(2.2.1)ヘプタ−2,5−ジエン;およびアルケニルノルボルネン、アルキリデンノルボルネン、シクロアルケニルノルボルネン、およびシクロアルキリデンノルボルネン[例えば、5−メチレン−2−ノルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−プロペニル−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン−2−ノルボルネン、5−(4−シクロペンテニル)−2−ノルボルネン、5−シクロヘキシリデン−2−ノルボルネン、および5−ビニル−2−ノルボルネンを含めた]が含まれる。シクロアルケニル−置換アルケンの例には、これらに限定されないが、ビニルシクロヘキセン、アリルシクロヘキセン、ビニルシクロオクテン、4−ビニルシクロヘキセン、アリルシクロデセン、ビニルシクロドデセン、およびテトラシクロドデカジエンが含まれる。本発明のいくつかの実施形態において、ジエンは、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB);1,4−ヘキサジエン;5−メチレン−2−ノルボルネン(MNB);1,6−オクタジエン;5−メチル−1,4−ヘキサジエン;3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン;1,3−シクロペンタジエン;1,4−シクロヘキサジエン;ビニルノルボルネン(VNB);ジシクロペンタジエン(DCPD)、およびこれらの組合せから選択される。1つまたは複数の実施形態において、ジエンは、ENBである。   Optionally, the propylene-based polymer can also include one or more dienes. The term “diene” is defined as a hydrocarbon compound having two sites of unsaturation, ie, a compound having two double bonds connecting carbon atoms. Depending on the context, the term “diene” in this patent broadly means, for example, a diene monomer before polymerization, or a diene monomer after polymerization has been initiated, which forms part of the polymerization medium (diene monomer units or Also referred to as units derived from diene). Exemplary dienes suitable for use in the present invention include, but are not limited to, butadiene, pentadiene, hexadiene (eg, 1,4-hexadiene), heptadiene (eg, 1,6-heptadiene), octadiene (eg, 1,7-octadiene), nonadiene (eg, 1,8-nonadiene), decadiene (eg, 1,9-decadiene), undecadiene (eg, 1,10-undecadiene), dodecadiene (eg, 1,11-dodecadiene) , Tridecadiene (eg, 1,12-tridecadiene), tetradecadiene (eg, 1,13-tetradecadiene), pentadecadiene, hexadecadiene, heptadecadiene, octadecadiene, nonadecadiene, icosadien, heneicosadiene, Docosadien, bird Sajien include Tetorakosajien, Pentakosajien, Hekisakosajien, Heputakosajien, Okutakosajien, Nonakosajien, polybutadiene having a triacontanyl dienes, and the molecular weight of less than 1,000g / mol (Mw). Examples of straight chain acyclic dienes include, but are not limited to, 1,4-hexadiene and 1,6-octadiene. Examples of branched acyclic dienes include, but are not limited to, 5-methyl-1,4-hexadiene, 3,7-dimethyl-1,6-octadiene, and 3,7-dimethyl-1,7- Octadiene is included. Examples of monocyclic alicyclic dienes include, but are not limited to, 1,4-cyclohexadiene, 1,5-cyclooctadiene, and 1,7-cyclododecadiene. Examples of multicyclic alicyclic fused and bridged dienes include, but are not limited to, tetrahydroindene; norbornadiene; methyltetrahydroindene; dicyclopentadiene; bicyclo (2.2.1) hepta-2,5- Dienes; and alkenyl norbornene, alkylidene norbornene, cycloalkenyl norbornene, and cycloalkylidene norbornene [eg, 5-methylene-2-norbornene, 5-ethylidene-2-norbornene, 5-propenyl-2-norbornene, 5-isopropylidene-2 -Norbornene, 5- (4-cyclopentenyl) -2-norbornene, 5-cyclohexylidene-2-norbornene, and 5-vinyl-2-norbornene are included]. Examples of cycloalkenyl-substituted alkenes include, but are not limited to, vinylcyclohexene, allylcyclohexene, vinylcyclooctene, 4-vinylcyclohexene, allylcyclodecene, vinylcyclododecene, and tetracyclododecadiene. In some embodiments of the invention, the diene is 5-ethylidene-2-norbornene (ENB); 1,4-hexadiene; 5-methylene-2-norbornene (MNB); 1,6-octadiene; 1,7-dimethyl-1,6-octadiene; 1,3-cyclopentadiene; 1,4-cyclohexadiene; vinyl norbornene (VNB); dicyclopentadiene (DCPD), and combinations thereof Selected from. In one or more embodiments, the diene is ENB.

いくつかの実施形態において、プロピレン系ポリマーは、0.05〜約6重量%のジエンに由来する単位を含み得る。さらなる実施形態において、ポリマーは、約0.1〜約5.0重量%のジエンに由来する単位、または約0.25〜約3.0重量%のジエンに由来する単位、または約0.5〜約1.5重量%のジエンに由来する単位を含む。
1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーは、1種または複数のグラフトモノマーを使用してグラフト(例えば、「官能化」)することができる。本明細書において使用する場合、「グラフト」という用語は、プロピレン系ポリマーのポリマー鎖へのグラフトモノマーの共有結合を表す。
In some embodiments, the propylene-based polymer can include 0.05 to about 6% by weight of units derived from diene. In further embodiments, the polymer is from about 0.1 to about 5.0 wt% diene units, or from about 0.25 to about 3.0 wt% diene units, or about 0.5 ˜1.5% by weight units derived from diene.
In one or more embodiments, the propylene-based polymer can be grafted (eg, “functionalized”) using one or more graft monomers. As used herein, the term “graft” refers to the covalent attachment of a graft monomer to the polymer chain of a propylene-based polymer.

グラフトモノマーは、少なくとも1種のエチレン系不飽和カルボン酸または酸誘導体、例えば、酸無水物、エステル、塩、アミド、イミド、アクリレートなどでよく、またはこれらを含むことができる。例示的モノマーには、これらに限定されないが、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、マレイン酸無水物、4−メチルシクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、ビシクロ(2.2.2)オクテン−2,3−ジカルボン酸無水物、1,2,3,4,5,8,9,10−オクタヒドロナフタレン−2,3−ジカルボン酸無水物、2−オキサ−1,3−ジケトスピロ(4.4)ノネン、ビシクロ(2.2.1)ヘプテン−2,3−ジカルボン酸無水物、マレオピマル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、ナド酸無水物、メチルナド酸無水物、ハイミック酸無水物、メチルハイミック酸無水物、および5−メチルビシクロ(2.2.1)ヘプテン−2,3−ジカルボン酸無水物が含まれる。他の適切なグラフトモノマーには、アクリル酸メチルおよび高級アクリル酸アルキル、メタクリル酸メチルおよび高級メタクリル酸アルキル、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸ヒドロキシメチル、メタクリル酸ヒドロキシルエチルおよび高級メタクリル酸ヒドロキシアルキルおよびメタクリル酸グリシジルが含まれる。マレイン酸無水物が、好ましいグラフトモノマーである。   The graft monomer can be or can include at least one ethylenically unsaturated carboxylic acid or acid derivative, such as an acid anhydride, ester, salt, amide, imide, acrylate, and the like. Exemplary monomers include, but are not limited to, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, mesaconic acid, maleic anhydride, 4-methylcyclohexene-1,2-dicarboxylic anhydride Bicyclo (2.2.2) octene-2,3-dicarboxylic acid anhydride, 1,2,3,4,5,8,9,10-octahydronaphthalene-2,3-dicarboxylic acid anhydride, 2-Oxa-1,3-diketospiro (4.4) nonene, bicyclo (2.2.1) heptene-2,3-dicarboxylic anhydride, maleopimaric acid, tetrahydrophthalic anhydride, norbornene-2,3- Dicarboxylic acid anhydride, nadonic acid anhydride, methyl nadic acid anhydride, hymic acid anhydride, methyl hymic acid anhydride, and 5-methylbicyclo (2.2.1) hep It includes down-2,3-dicarboxylic anhydride. Other suitable grafting monomers include methyl acrylate and higher alkyl acrylate, methyl methacrylate and higher alkyl methacrylate, acrylic acid, methacrylic acid, hydroxymethyl methacrylate, hydroxylethyl methacrylate and higher hydroxyalkyl methacrylate and methacrylic acid. Glycidyl acid is included. Maleic anhydride is a preferred grafting monomer.

1つまたは複数の実施形態において、グラフトされたプロピレン系ポリマーは、約0.5〜約10重量%、より好ましくは約0.5〜約6重量%、より好ましくは約0.5〜約3重量%;他の実施形態において約1〜約6重量%、より好ましくは約1〜約3重量%のエチレン系不飽和カルボン酸または酸誘導体を含む。グラフトモノマーがマレイン酸無水物である好ましい実施形態において、グラフトされたポリマー中のマレイン酸無水物濃度は、好ましくは約1〜約6重量%の範囲、好ましくは少なくとも約0.5重量%、高度に好ましくは約1.5重量%である。   In one or more embodiments, the grafted propylene-based polymer is about 0.5 to about 10% by weight, more preferably about 0.5 to about 6% by weight, more preferably about 0.5 to about 3%. In other embodiments, from about 1 to about 6% by weight, more preferably from about 1 to about 3% by weight of ethylenically unsaturated carboxylic acid or acid derivative. In a preferred embodiment where the grafting monomer is maleic anhydride, the maleic anhydride concentration in the grafted polymer is preferably in the range of about 1 to about 6 wt%, preferably at least about 0.5 wt%, high Is preferably about 1.5% by weight.

プロピレン系ポリマーの調製
プロピレン系ポリマーの重合は、本明細書に記載されている触媒系の存在下で0℃〜200℃の温度にて1秒から10時間の時間、モノマーを反応させることによって行われる。連続溶液工程またはバルク重合工程など、過剰なモノマーを希釈剤として使用して、好ましくは均一な条件を使用する。連続工程は、いくつかの形態の撹拌を使用して、反応器中の濃度の差異を減少させ、定常状態の重合条件を維持し得る。重合反応の熱は好ましくは、重合供給物を冷却し、重合物を重合するまで加熱させることによって除去するが、内部の冷却システムを使用してもよい。
本明細書に記載されているプロピレン系ポリマーの調製に適した例示的な方法のさらなる記載は、米国特許実務の目的のために参照により本明細書に組み込まれている米国特許第6,881,800号に見出し得る。
プロピレン系コポリマーのトライアドタクティシティーおよびタクティシティーインデックスは、触媒(プロピレン配置の立体規則性に影響を与える)、重合温度(温度を上げることによって立体規則性を低下させることができる)、ならびにコモノマーのタイプおよび量(より長いプロピレンに由来する配列のレベルを減少させる傾向がある)によって制御し得る。
Preparation of propylene-based polymer The polymerization of propylene-based polymer is carried out by reacting the monomers in the presence of the catalyst system described herein at a temperature of 0 ° C. to 200 ° C. for a period of 1 second to 10 hours. Is called. Uniform conditions are preferably used, using excess monomer as diluent, such as a continuous solution process or a bulk polymerization process. The continuous process may use some form of agitation to reduce the concentration difference in the reactor and maintain steady state polymerization conditions. The heat of the polymerization reaction is preferably removed by cooling the polymerization feed and heating the polymer until it is polymerized, although an internal cooling system may be used.
A further description of exemplary methods suitable for the preparation of the propylene-based polymers described herein is described in US Pat. No. 6,881, incorporated herein by reference for purposes of US patent practice. It can be found in 800.
The triad tacticity and tacticity index of the propylene-based copolymer is determined by the catalyst (which affects the stereoregularity of the propylene configuration), the polymerization temperature (the stereoregularity can be reduced by increasing the temperature), and the type of comonomer And the amount (which tends to reduce the level of sequences derived from longer propylene).

コモノマーが多すぎると、材料が強度を欠くまでに、立体規則性プロピレンに由来する配列の結晶化によってもたらされる結晶化度を低下させ得る。コモノマーが少なすぎると、材料が過度に結晶性となり得る。ポリマーのコモノマー含量および配列分布は、当業者には周知の方法によって、13C核磁気共鳴(NMR)を使用して測定することができる。Wheeler and Willis, Applied Spectroscopy, 1993, Vol. 47, pp. 1128-1130に記載されているように、別々の分子量範囲のコモノマー含量は、GPCによるサンプリングと併せたフーリエ変換赤外分光法(FTIR)を含めて当業者には周知の方法を使用して測定することができる。75重量%超のプロピレンを含有するプロピレンエチレンコポリマーについて、このようなポリマーのコモノマー含量(エチレン含量)は、下記のように測定することができる。均一な薄膜を、約150℃以上の温度でプレスし、Perkin Elmer PE1760赤外分光光度計上に乗せる。600cm−1〜4000cm−1のフルスペクトルの試料を記録し、エチレンのモノマー重量パーセントを、下記の等式によって計算することができる。エチレン重量%=82.585−111.987X+30.045X2(式中、Xは、1155cm−1でのピーク高さと、722cm−1または732cm−1でのピーク高さのどちらか高い方との比である)。75重量%以下のプロピレン含量を有するプロピレンエチレンコポリマーについて、コモノマー(エチレン)含量は、WheelerおよびWillisにおいて記載されている手順を使用して測定することができる。 Too much comonomer can reduce the degree of crystallinity brought about by crystallization of sequences derived from stereoregular propylene before the material lacks strength. If too little comonomer is present, the material can become overly crystalline. The comonomer content and sequence distribution of the polymer can be measured using 13 C nuclear magnetic resonance (NMR) by methods well known to those skilled in the art. As described in Wheeler and Willis, Applied Spectroscopy, 1993, Vol. 47, pp. 1128-1130, comonomer content in different molecular weight ranges can be measured by Fourier Transform Infrared Spectroscopy (FTIR) combined with GPC sampling. Can be measured using methods well known to those skilled in the art. For propylene ethylene copolymers containing more than 75% by weight of propylene, the comonomer content (ethylene content) of such polymers can be measured as follows. The uniform film is pressed at a temperature of about 150 ° C. or higher and placed on a Perkin Elmer PE1760 infrared spectrophotometer. Samples of the full spectrum from 600 cm-1 to 4000 cm-1 can be recorded and the monomer weight percent of ethylene can be calculated by the following equation: Ethylene weight% = 82.585−111.987X + 30.045X2 (where X is the ratio of the peak height at 1155 cm −1 to the peak height at 722 cm −1 or 732 cm −1, whichever is higher) is there). For propylene ethylene copolymers having a propylene content of 75% by weight or less, the comonomer (ethylene) content can be measured using the procedure described in Wheeler and Willis.

米国特許第6,525,157号を参照するが、その試験法はまた、本明細書および特許請求の範囲において言及した様々な測定に完全に適用可能であり、GPC測定について、NMRおよびDSC測定によるエチレン含量の決定についてのさらなる詳細を含有する。   Reference is made to US Pat. No. 6,525,157, whose test method is also fully applicable to the various measurements referred to in this specification and claims, for GPC measurements, NMR and DSC measurements. Contains further details about the determination of the ethylene content by.

触媒はまた、コモノマーおよび重合温度と組み合わせて、立体規則性を制御し得る。本明細書に記載されているプロピレン系ポリマーは、1種または複数の触媒系を使用して調製される。本明細書において使用する場合、「触媒系」は、少なくとも1種の遷移金属化合物(触媒前駆体ともまた称される)、およびアクチベーターを含む。開示した方法の重合反応器の上流の溶液において、または重合反応器において、遷移金属化合物(触媒前駆体)とアクチベーターとを接触させることによって、触媒系の触媒活性成分(触媒)が生じる。任意の所与の遷移金属化合物または触媒前駆体は、様々なアクチベーターによって触媒活性成分(触媒)を生じさせることができ、本発明の方法において配備可能な幅広い触媒を実現する。本発明の触媒系は、少なくとも1種の遷移金属化合物および少なくとも1種のアクチベーターを含む。しかし、本開示の触媒系はまた、1種または複数のアクチベーターと組み合わせた複数の遷移金属化合物を含み得る。このような触媒系は、不純物スカベンジャーを任意選択で含んでもよい。これらの成分のそれぞれを、下記にさらに詳細に記載する。   The catalyst may also control stereoregularity in combination with comonomer and polymerization temperature. The propylene-based polymers described herein are prepared using one or more catalyst systems. As used herein, a “catalyst system” includes at least one transition metal compound (also referred to as a catalyst precursor) and an activator. Contacting the transition metal compound (catalyst precursor) with the activator in solution upstream of or in the polymerization reactor of the disclosed process produces the catalytically active component (catalyst) of the catalyst system. Any given transition metal compound or catalyst precursor can produce catalytically active components (catalysts) by various activators, providing a wide range of catalysts that can be deployed in the process of the present invention. The catalyst system of the present invention comprises at least one transition metal compound and at least one activator. However, the catalyst system of the present disclosure can also include a plurality of transition metal compounds in combination with one or more activators. Such a catalyst system may optionally include an impurity scavenger. Each of these components is described in further detail below.

1つまたは複数の本発明の実施形態において、プロピレン系ポリマーを生成するために使用される触媒系は、メタロセン化合物を含む。いくつかの実施形態において、メタロセン化合物は、一般式(In1)Y(In2)MX2を有する架橋ビスインデニルメタロセンであり、式中、In1およびIn2は、Mに結合し、Yによって架橋された同一の置換または非置換インデニル基であり、Yは架橋基であり、In1とIn2とを連結する直接鎖中の原子の数は1〜8であり、直接鎖はCまたはSiを含み、Mは、3族、4族、5族、または6族の遷移金属である。In1およびIn2は、置換または非置換でよい。In1およびIn2が1個または複数の置換基で置換されている場合、置換基は、ハロゲン原子、C1−C10アルキル、C5−C15アリール、C6−C25アルキルアリール、およびN−またはP−含有アルキルまたはアリールからなる群から選択される。例示的なこのタイプのメタロセン化合物には、これらに限定されないが、μ−ジメチルシリルビス(インデニル)ハフニウムジメチルおよびμ−ジメチルシリルビス(インデニル)ジルコニウムジメチルが含まれる。 In one or more embodiments of the present invention, the catalyst system used to produce the propylene-based polymer comprises a metallocene compound. In some embodiments, the metallocene compound is a bridged bisindenyl metallocene having the general formula (In 1 ) Y (In 2 ) MX 2 , wherein In 1 and In 2 are bonded to M and Y Are the same substituted or unsubstituted indenyl groups bridged by, Y is a bridging group, the number of atoms in the direct chain connecting In 1 and In 2 is 1 to 8, and the direct chain is C or Si is included, and M is a Group 3, 4, 5, or 6 transition metal. In 1 and In 2 may be substituted or unsubstituted. When In 1 and In 2 are substituted with one or more substituents, the substituents are halogen atoms, C 1 -C 10 alkyl, C 5 -C 15 aryl, C 6 -C 25 alkyl aryl, and Selected from the group consisting of N- or P-containing alkyl or aryl. Exemplary metallocene compounds of this type include, but are not limited to, μ-dimethylsilylbis (indenyl) hafnium dimethyl and μ-dimethylsilylbis (indenyl) zirconium dimethyl.

他の実施形態において、メタロセン化合物は、一般式(In1)Y(In2)MX2を有する架橋ビスインデニルメタロセンでよく、式中、In1およびIn2は、Mに結合し、Yによって架橋された同一の2,4−置換インデニル基であり、Yは架橋基であり、In1とIn2とを連結する直接鎖中の原子の数は1〜8であり、直接鎖はCまたはSiを含み、Mは、3族、4族、5族、または6族の遷移金属である。In1およびIn2は、2位においてメチル基で置換されており、4位においてC5−C15アリール、C6−C25アルキルアリール、およびN−またはP−含有アルキルまたはアリールからなる群から選択される置換基で置換されている。例示的なこのタイプのメタロセン化合物には、これらに限定されないが、(μ−ジメチルシリル)ビス(2−メチル−4−(3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)インデニル)ジルコニウムジメチル、(μ−ジメチルシリル)ビス(2−メチル−4−(3’,5’−ジ−tert−ブチルフェニル)インデニル)ハフニウムジメチル、(μ−ジメチルシリル)ビス(2−メチル−4−ナフチルインデニル)ジルコニウムジメチル、(μ−ジメチルシリル)ビス(2−メチル−4−ナフチルインデニル)ハフニウムジメチル、(μ−ジメチルシリル)ビス(2−メチル−4−(N−カルバジル)インデニル)ジルコニウムジメチル、および(μ−ジメチルシリル)ビス(2−メチル−4−(N−カルバジル)インデニル)ハフニウムジメチルが含まれる。 In other embodiments, the metallocene compound can be a bridged bisindenyl metallocene having the general formula (In 1 ) Y (In 2 ) MX 2 , wherein In 1 and In 2 are bonded to M and Is the same bridged 2,4-substituted indenyl group, Y is a bridging group, the number of atoms in the direct chain connecting In 1 and In 2 is 1-8, and the direct chain is C or Si is included, and M is a Group 3, 4, 5, or 6 transition metal. In 1 and In 2 are substituted with a methyl group at the 2-position and from the group consisting of C 5 -C 15 aryl, C 6 -C 25 alkyl aryl, and N- or P-containing alkyl or aryl at the 4 position Substituted with a selected substituent. Exemplary metallocene compounds of this type include, but are not limited to, (μ-dimethylsilyl) bis (2-methyl-4- (3 ′, 5′-di-tert-butylphenyl) indenyl) zirconium dimethyl, (Μ-dimethylsilyl) bis (2-methyl-4- (3 ′, 5′-di-tert-butylphenyl) indenyl) hafnium dimethyl, (μ-dimethylsilyl) bis (2-methyl-4-naphthylindenyl) ) Zirconium dimethyl, (μ-dimethylsilyl) bis (2-methyl-4-naphthylindenyl) hafnium dimethyl, (μ-dimethylsilyl) bis (2-methyl-4- (N-carbazyl) indenyl) zirconium dimethyl, and (Μ-dimethylsilyl) bis (2-methyl-4- (N-carbazyl) indenyl) hafnium dimethyl Be turned.

代わりに、1つまたは複数の本発明の実施形態において、メタロセン化合物は、米国特許第7,601,666号に開示されている式の1つまたは複数に相当し得る。このようなメタロセン化合物には、これらに限定されないが、ジメチルシリルビス(2−(メチル)−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ(f)インデニル)ハフニウムジメチル、ジフェニルシリルビス(2−(メチル)−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ(f)インデニル)ハフニウムジメチル、ジフェニルシリルビス(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ(f)インデニル)ハフニウムジメチル、ジフェニルシリルビス(2−(メチル)−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ(f)インデニル)ジルコニウムジクロリド、およびシクロ−プロピルシリルビス(2−(メチル)−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ(f)インデニル)ハフニウムジメチルが含まれる。   Alternatively, in one or more embodiments of the invention, the metallocene compound may correspond to one or more of the formulas disclosed in US Pat. No. 7,601,666. Such metallocene compounds include, but are not limited to, dimethylsilylbis (2- (methyl) -5,5,8,8-tetramethyl-5,6,7,8-tetrahydrobenzo (f) indenyl). Hafnium dimethyl, diphenylsilyl bis (2- (methyl) -5,5,8,8-tetramethyl-5,6,7,8-tetrahydrobenzo (f) indenyl) hafnium dimethyl, diphenylsilyl bis (5,5, 8,8-tetramethyl-5,6,7,8-tetrahydrobenzo (f) indenyl) hafnium dimethyl, diphenylsilylbis (2- (methyl) -5,5,8,8-tetramethyl-5,6 7,8-tetrahydrobenzo (f) indenyl) zirconium dichloride and cyclo-propylsilylbis (2- (methyl) -5,5,8,8 Tetramethyl-5,6,7,8-tetrahydrobenzo (f) indenyl) contains hafnium dimethyl.

1つまたは複数の本発明の実施形態において、プロピレン系ポリマーを生成するために使用される触媒系のアクチベーターは、カチオン性成分を含む。いくつかの実施形態において、カチオン性成分は、式[R123AH]+を有し、式中、Aは、窒素であり、R1およびR2は、一緒に−(CH2a−基(ここで、aは、3、4、5または6であり、窒素原子と一緒になって、4員、5員、6員または7員の非芳香族環を形成し、そこに、隣接する環炭素原子を介して、任意選択で1つもしくは複数の芳香族環またはヘテロ芳香族環が縮合していてもよい)であり、R3は、C1、C2、C3、C4もしくはC5アルキル、またはN−メチルピロリジニウムもしくはN−メチルピペリジニウムである。他の実施形態において、カチオン性成分は、式[RnAH]+を有し、式中、Aは、窒素であり、nは、2または3であり、全てのRは同一であり、C1−C3アルキル基、例えば、トリメチルアンモニウム、トリメチルアニリニウム、トリエチルアンモニウム、ジメチルアニリニウム、またはジメチルアンモニウムである。 In one or more embodiments of the present invention, the activator of the catalyst system used to produce the propylene-based polymer includes a cationic component. In some embodiments, the cationic component has the formula [R 1 R 2 R 3 AH] + , where A is nitrogen and R 1 and R 2 together are — (CH 2 ) a - group (wherein, a is 3, 4, 5 or 6, together with the nitrogen atom, 4-membered, 5-membered to form a non-aromatic ring of 6-membered or 7-membered, which Optionally having one or more aromatic or heteroaromatic rings fused via adjacent ring carbon atoms, and R 3 is C 1 , C 2 , C 3 , C 4 or C 5 alkyl, or N-methylpyrrolidinium or N-methylpiperidinium. In other embodiments, the cationic component has the formula [R n AH] + , where A is nitrogen, n is 2 or 3, and all R are the same, C 1 -C 3 alkyl group, e.g., trimethyl ammonium, trimethyl anilinium, triethyl ammonium, dimethylanilinium or dimethyl ammonium,.

1つまたは複数の本発明の実施形態において、プロピレン系ポリマーを生成するために使用される触媒系のアクチベーターは、アニオン性成分である[Y]-を含む。いくつかの実施形態において、アニオン性成分は、式[B(R44-を有する非配位アニオン(NCA)であり、式中、R4は、アリール基または置換アリール基であり、1個または複数の置換基は、同一または異なり、アルキル、アリール、ハロゲン原子、ハロゲン化アリール、およびハロアルキルアリール基からなる群から選択される。1つまたは複数の実施形態において、置換基は、過ハロゲン化アリール基、またはペルフルオロフェニル、ペルフルオロナフチルおよびペルフルオロビフェニルを含めるがこれらに限定されない過フッ素化アリール基ある。
一緒になって、本明細書に記載されている触媒系のカチオン性成分およびアニオン性成分は、アクチベーター化合物を形成する。本発明の1つまたは複数の実施形態において、アクチベーターは、N,N−ジメチルアニリニウム−テトラ(ペルフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウム−テトラ(ペルフルオロナフチル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウム−テトラキス(ペルフルオロビフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウム−テトラキス(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)ボレート、トリフェニルカルベニウム−テトラ(ペルフルオロフェニル)ボレート、トリフェニルカルベニウム−テトラ(ペルフルオロナフチル)ボレート、トリフェニルカルベニウム−テトラキス(ペルフルオロビフェニル)ボレート、またはトリフェニルカルベニウム−テトラキス(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)ボレートでよい。
In one or more embodiments of the present invention, the catalyst system activator used to produce the propylene-based polymer comprises an anionic component [Y] - . In some embodiments, the anionic component is a non-coordinating anion (NCA) having the formula [B (R 4 ) 4 ] , wherein R 4 is an aryl group or a substituted aryl group; The one or more substituents are the same or different and are selected from the group consisting of alkyl, aryl, halogen atoms, aryl halides, and haloalkylaryl groups. In one or more embodiments, the substituent is a perhalogenated aryl group or a perfluorinated aryl group including but not limited to perfluorophenyl, perfluoronaphthyl and perfluorobiphenyl.
Together, the cationic and anionic components of the catalyst system described herein form an activator compound. In one or more embodiments of the invention, the activator is N, N-dimethylanilinium-tetra (perfluorophenyl) borate, N, N-dimethylanilinium-tetra (perfluoronaphthyl) borate, N, N- Dimethylanilinium-tetrakis (perfluorobiphenyl) borate, N, N-dimethylanilinium-tetrakis (3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl) borate, triphenylcarbenium-tetra (perfluorophenyl) borate, triphenylcarbe Ni-tetra (perfluoronaphthyl) borate, triphenylcarbenium-tetrakis (perfluorobiphenyl) borate, or triphenylcarbenium-tetrakis (3,5-bis (trifluoromethyl) phenyl) borate Over door may be.

上記のパラグラフにおいて言及したメタロセン化合物、カチオン性アクチベーター成分、およびアニオン性アクチベーター成分の任意の組合せからもたらされる任意の触媒系は、本明細書において明示的に開示されていると考えるべきであり、1種または複数のオレフィンモノマーの重合において本発明によって使用し得る。また、2種の異なるアクチベーターの組合せは、同じまたは異なるメタロセンと共に使用することができる。   Any catalyst system resulting from any combination of metallocene compounds, cationic activator components, and anionic activator components referred to in the above paragraph should be considered explicitly disclosed herein. It can be used according to the present invention in the polymerization of one or more olefin monomers. Also, a combination of two different activators can be used with the same or different metallocenes.

本発明の方法のための適切なアクチベーターにはまた、アルミノキサン(alominoxane)(またはアルモキサン)およびアルミニウムアルキルが含まれる。理論に束縛されるものではないが、アルモキサンは典型的には、環状化合物である一般式(Rx−Al−O)n、または直鎖状化合物であるRx(Rx−Al−O)nAlRx 2によって表されるオリゴマーのアルミニウム化合物であると考えられる。最も一般に、アルモキサンは、環状および直鎖状化合物の混合物であると考えられている。アルモキサンの一般式において、Rxは、独立に、C1−C20アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、その異性体などであり、nは、1〜50の整数である。1つまたは複数の実施形態において、Rxは、メチルであり、nは、少なくとも4である。メチルアルモキサン(MAO)、および溶解度を改善するためにいくつかの高級アルキル基を含有する修飾MAO、エチルアルモキサン、イソ−ブチルアルモキサンなどは、本明細書において開示されている方法のために有用である。
さらに、本発明において使用するのに適した触媒系は、上記の遷移金属化合物およびアクチベーターに加えて、さらなるアクチベーター(コアクチベーター)および/またはスカベンジャーを含有し得る。コアクチベーターは、アクチベーターと組み合わせて使用されたときに活性触媒が形成されるように、遷移金属錯体と反応することができる化合物である。コアクチベーターには、アルモキサンおよびアルミニウムアルキルが含まれる。
Suitable activators for the methods of the present invention also include aluminoxane (or alumoxane) and aluminum alkyl. Without being bound by theory, alumoxanes are typically cyclic compounds of the general formula (R x —Al—O) n , or linear compounds R x (R x —Al—O). n It is considered to be an oligomeric aluminum compound represented by AlR x 2 . Most commonly, alumoxanes are considered to be a mixture of cyclic and linear compounds. In the general formula of alumoxane, R x is independently a C 1 -C 20 alkyl group such as methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, isomers thereof, etc., and n is an integer of 1-50. . In one or more embodiments, R x is methyl and n is at least 4. Methylalumoxane (MAO), and modified MAOs that contain some higher alkyl groups to improve solubility, ethylalumoxane, iso-butylalumoxane, and the like for the methods disclosed herein. Useful.
Furthermore, catalyst systems suitable for use in the present invention may contain additional activators (coactivators) and / or scavengers in addition to the transition metal compounds and activators described above. A coactivator is a compound that can react with a transition metal complex such that an active catalyst is formed when used in combination with an activator. Coactivators include alumoxanes and aluminum alkyls.

本発明のいくつかの実施形態において、スカベンジャーは、触媒と別に反応して、触媒を不活性化する毒物の反応を「浄化」するために使用し得る。スカベンジャーとして有用な典型的なアルミニウムアルキルまたはホウ素アルキル成分は、一般式RxJZ2(式中、Jは、アルミニウムまたはホウ素であり、Rxは、C1−C20アルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、およびその異性体であり、各Zは、独立に、Rxまたは異なる一価アニオン性リガンド、例えば、ハロゲン(Cl、Br、I)、アルコキシド(ORx)などである)によって表される。例示的なアルミニウムアルキルには、トリエチルアルミニウム、塩化ジエチルアルミニウム、二塩化エチルアルミニウム、トリ−イソ−ブチルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウム、トリ−n−ヘキシルアルミニウム、トリメチルアルミニウムおよびこれらの組合せが含まれる。例示的なホウ素アルキルには、トリエチルホウ素が含まれる。スカベンジャー化合物はまた、メチルアルモキサンおよび修飾メチルアルモキサンを含めたアルモキサンおよび修飾アルモキサンでよい。 In some embodiments of the present invention, the scavenger may be used to “purify” the reaction of poisons that react separately from the catalyst to inactivate the catalyst. A typical aluminum alkyl or boron alkyl moiety useful as a scavenger is of the general formula R x JZ 2 , wherein J is aluminum or boron and R x is a C 1 -C 20 alkyl group such as methyl, Ethyl, propyl, butyl, pentyl, and isomers thereof, wherein each Z is independently R x or a different monovalent anionic ligand such as halogen (Cl, Br, I), alkoxide (OR x ), etc. Is). Exemplary aluminum alkyls include triethyl aluminum, diethyl aluminum chloride, ethyl aluminum dichloride, tri-iso-butyl aluminum, tri-n-octyl aluminum, tri-n-hexyl aluminum, trimethyl aluminum, and combinations thereof. . Exemplary boron alkyl includes triethylboron. The scavenger compounds may also be alumoxanes and modified alumoxanes including methylalumoxane and modified methylalumoxane.

いくつかの実施形態において、プロピレン系ポリマーを生成するために使用される触媒系は、一般式(In1)Y(In2)MX2を有する架橋ビスインデニルメタロセンである遷移金属成分を含み、式中、In1およびIn2は、Mに結合し、Yによって架橋された同一の置換または非置換インデニル基であり、Yは架橋基であり、In1とIn2とを連結する直接鎖中の原子の数は1〜8であり、直接鎖はCまたはSiを含み、Mは、3族、4族、5族、または6族の遷移金属である。In1およびIn2は、置換または非置換でよい。In1およびIn2が1個または複数の置換基で置換されている場合、置換基は、ハロゲン原子、C1−C10アルキル、C5−C15アリール、C6−C25アルキルアリール、およびN−またはP−含有アルキルまたはアリールからなる群から選択される。1つまたは複数の実施形態において、プロピレン系ポリマーを生成するために使用される遷移金属成分は、μ−ジメチルシリルビス(インデニル)ハフニウムジメチルである。 In some embodiments, the catalyst system used to produce the propylene-based polymer includes a transition metal component that is a bridged bisindenyl metallocene having the general formula (In 1 ) Y (In 2 ) MX 2 ; Where In 1 and In 2 are the same substituted or unsubstituted indenyl group bonded to M and bridged by Y, Y is a bridging group, and in the direct chain connecting In 1 and In 2 The number of atoms is from 1 to 8, the direct chain contains C or Si, and M is a Group 3, 4, 5, or 6 transition metal. In 1 and In 2 may be substituted or unsubstituted. When In 1 and In 2 are substituted with one or more substituents, the substituents are halogen atoms, C 1 -C 10 alkyl, C 5 -C 15 aryl, C 6 -C 25 alkyl aryl, and Selected from the group consisting of N- or P-containing alkyl or aryl. In one or more embodiments, the transition metal component used to produce the propylene-based polymer is μ-dimethylsilylbis (indenyl) hafnium dimethyl.

エチレン系ポリマー
本発明のさらなる実施形態において、コアポリマーは、1種または複数のコモノマーを組み込んだエチレンホモポリマーおよび/またはエチレンコポリマーでよい、1種または複数のエチレン系ポリマーを含み得る。エチレン系ポリマーの様々なタイプは、当技術分野において公知である。例示的なエチレン系ポリマーには、エチレン−プロピレンコポリマー、低密度ポリエチレン(「LDPE」)、直鎖状低密度ポリエチレン(「LLDPE」)、および高密度ポリエチレン(「HDPE」)が含まれる。
Ethylene-based polymers In a further embodiment of the present invention, the core polymer may comprise one or more ethylene-based polymers, which may be ethylene homopolymers and / or ethylene copolymers incorporating one or more comonomers. Various types of ethylene-based polymers are known in the art. Exemplary ethylene-based polymers include ethylene-propylene copolymers, low density polyethylene (“LDPE”), linear low density polyethylene (“LLDPE”), and high density polyethylene (“HDPE”).

少なくとも1つの特定の実施形態において、コアポリマーは、1種または複数のエチレン−プロピレンコポリマー(EP)でよく、またはこれらを含み得る。好ましくは、EPは、非結晶性、例えば、アタクチックまたはアモルファスであるが、特定の実施形態において、EPは、結晶性(「半結晶質」を含めた)でよい。EPの結晶化度は好ましくは、エチレンに由来し、特定の材料の結晶化度がエチレンに由来するかを評価するために、いくつかの公表された方法、手順および技術が利用可能である。EPの結晶化度は、EPを組成物から除去し、次いで残留するプロピレン系ポリマーの結晶化度を測定することによって、プロピレン系ポリマーの結晶化度から区別することができる。測定したこのような結晶化度は通常、ポリエチレンの結晶化度を使用して、およびコモノマー含量に関連して較正される。このような場合には、結晶化度パーセントは、ポリエチレンの結晶化度の百分率として測定され、このようにエチレンの結晶化度の源を確立する。   In at least one particular embodiment, the core polymer may be or may include one or more ethylene-propylene copolymers (EP). Preferably, the EP is amorphous, eg, atactic or amorphous, but in certain embodiments, the EP may be crystalline (including “semicrystalline”). EP crystallinity is preferably derived from ethylene, and several published methods, procedures and techniques are available to assess whether the crystallinity of a particular material is derived from ethylene. The crystallinity of the EP can be distinguished from the crystallinity of the propylene-based polymer by removing the EP from the composition and then measuring the crystallinity of the remaining propylene-based polymer. Such measured crystallinity is usually calibrated using polyethylene crystallinity and in relation to comonomer content. In such cases, the percent crystallinity is measured as a percentage of the crystallinity of the polyethylene, thus establishing a source of ethylene crystallinity.

1つまたは複数の実施形態において、EPは、特に、ジエンを含めた1種または複数の任意選択のポリエンを含むことができ、したがって、EPは、エチレン−プロピレン−ジエン(「EPDM」と一般に称される)でよい。任意選択のポリエンは、少なくとも2つの不飽和結合を有する任意の炭化水素構造であると考えられ、不飽和結合の少なくとも1つは、ポリマー中に容易に組み込まれている。第2の結合は、重合に部分的に関わり、長鎖分岐を形成し得るが、好ましくは重合後工程におけるそれに続く硬化または加硫に適した少なくともいくつかの不飽和結合を提供する。EPまたはEPDMコポリマーの例には、商品名Vistalon(商標)EPDMでExxonMobil Chemical Companyから入手可能なV722、V3708P、MDV91−9、V878が含まれる。さらに、いくつかの市販のEPDMポリマーは、The Dow Chemical Co.から商品名Nordel IPおよびMGで入手可能である。   In one or more embodiments, the EP can include one or more optional polyenes, particularly including dienes, and thus the EP is commonly referred to as ethylene-propylene-diene ("EPDM"). Is good). The optional polyene is considered to be any hydrocarbon structure having at least two unsaturated bonds, at least one of the unsaturated bonds being readily incorporated into the polymer. The second bond is partly involved in the polymerization and can form long chain branches, but preferably provides at least some unsaturated bonds suitable for subsequent curing or vulcanization in the post-polymerization step. Examples of EP or EPDM copolymers include V722, V3708P, MDV91-9, V878, available from ExxonMobil Chemical Company under the trade name Vistalon ™ EPDM. In addition, some commercially available EPDM polymers are available from The Dow Chemical Co. Available under the trade names Nordel IP and MG.

任意選択のポリエンの例には、これらに限定されないが、ブタジエン、ペンタジエン、ヘキサジエン(例えば、1,4−ヘキサジエン)、ヘプタジエン(例えば、1,6−ヘプタジエン)、オクタジエン(例えば、1,7−オクタジエン)、ノナジエン(例えば、1,8−ノナジエン)、デカジエン(例えば、1,9−デカジエン)、ウンデカジエン(例えば、1,10−ウンデカジエン)、ドデカジエン(例えば、1,11−ドデカジエン)、トリデカジエン(例えば、1,12−トリデカジエン)、テトラデカジエン(例えば、1,13−テトラデカジエン)、ペンタデカジエン、ヘキサデカジエン、ヘプタデカジエン、オクタデカジエン、ノナデカジエン、イコサジエン、ヘンエイコサジエン、ドコサジエン、トリコサジエン、テトラコサジエン、ペンタコサジエン、ヘキサコサジエン、ヘプタコサジエン、オクタコサジエン、ノナコサジエン、トリアコンタジエン、および1000g/mol未満の分子量(Mw)を有するポリブタジエンが含まれる。直鎖非環式ジエンの例には、これらに限定されないが、1,4−ヘキサジエンおよび1,6−オクタジエンが含まれる。分岐鎖非環式ジエンの例には、これらに限定されないが、5−メチル−1,4−ヘキサジエン、3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン、および3,7−ジメチル−1,7−オクタジエンが含まれる。単環脂環式ジエンの例には、これらに限定されないが、1,4−シクロヘキサジエン、1,5−シクロオクタジエン、および1,7−シクロドデカジエンが含まれる。多重環の脂環式縮合環および架橋環ジエンの例には、これらに限定されないが、テトラヒドロインデン;ノルボルナジエン;メチルテトラヒドロインデン;ジシクロペンタジエン;ビシクロ(2.2.1)ヘプタ−2,5−ジエン;およびアルケニルノルボルネン、アルキリデンノルボルネン、シクロアルケニルノルボルネン、およびシクロアルキリデンノルボルネン[例えば、5−メチレン−2−ノルボルネン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−プロペニル−2−ノルボルネン、5−イソプロピリデン−2−ノルボルネン、5−(4−シクロペンテニル)−2−ノルボルネン、5−シクロヘキシリデン−2−ノルボルネン、および5−ビニル−2−ノルボルネンを含めた]が含まれる。シクロアルケニル−置換アルケンの例には、これらに限定されないが、ビニルシクロヘキセン、アリルシクロヘキセン、ビニルシクロオクテン、4−ビニルシクロヘキセン、アリルシクロデセン、ビニルシクロドデセン、およびテトラシクロドデカジエンが含まれる。   Examples of optional polyenes include, but are not limited to, butadiene, pentadiene, hexadiene (eg, 1,4-hexadiene), heptadiene (eg, 1,6-heptadiene), octadiene (eg, 1,7-octadiene). ), Nonadiene (eg, 1,8-nonadiene), decadiene (eg, 1,9-decadiene), undecadiene (eg, 1,10-undecadiene), dodecadiene (eg, 1,11-dodecadiene), tridecadiene (eg, 1,12-tridecadiene), tetradecadiene (for example, 1,13-tetradecadiene), pentadecadiene, hexadecadiene, heptadecadiene, octadecadiene, nonadecadiene, icosadien, heneicosadien, docosadiene, tricosadien, tetra Sajien include Pentakosajien, Hekisakosajien, Heputakosajien, Okutakosajien, Nonakosajien, polybutadiene having a molecular weight of less than triacontanyl dienes, and 1000g / mol (Mw). Examples of straight chain acyclic dienes include, but are not limited to, 1,4-hexadiene and 1,6-octadiene. Examples of branched acyclic dienes include, but are not limited to, 5-methyl-1,4-hexadiene, 3,7-dimethyl-1,6-octadiene, and 3,7-dimethyl-1,7- Octadiene is included. Examples of monocyclic alicyclic dienes include, but are not limited to, 1,4-cyclohexadiene, 1,5-cyclooctadiene, and 1,7-cyclododecadiene. Examples of multicyclic alicyclic fused and bridged dienes include, but are not limited to, tetrahydroindene; norbornadiene; methyltetrahydroindene; dicyclopentadiene; bicyclo (2.2.1) hepta-2,5- Dienes; and alkenyl norbornene, alkylidene norbornene, cycloalkenyl norbornene, and cycloalkylidene norbornene [eg, 5-methylene-2-norbornene, 5-ethylidene-2-norbornene, 5-propenyl-2-norbornene, 5-isopropylidene-2 -Norbornene, 5- (4-cyclopentenyl) -2-norbornene, 5-cyclohexylidene-2-norbornene, and 5-vinyl-2-norbornene are included]. Examples of cycloalkenyl-substituted alkenes include, but are not limited to, vinylcyclohexene, allylcyclohexene, vinylcyclooctene, 4-vinylcyclohexene, allylcyclodecene, vinylcyclododecene, and tetracyclododecadiene.

LLDPEは典型的には、エチレンおよび1種または複数の他のα−オレフィンのコポリマーである。このようなα−オレフィンは一般に、3〜20個の炭素原子を有する。特定の実施形態において、α−オレフィンは、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチル−1−ペンテン、ヘキセン−1、オクテン−1、デセン−1、およびこれらの組合せから選択される。他の実施形態において、α−オレフィンは、ブテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1、およびこれらの組合せから選択される。本明細書において使用することを意図するLLDPEは、従来のチーグラー−ナッタタイプの触媒系およびメタロセンベース触媒系を含めた任意の適切な触媒系から生成し得る。特定の実施形態において、LLDPEポリマーは、約0.89g/cm3〜0.94g/cm3、または約0.91g/cm3〜約0.94g/cm3の密度を有し得る。例示的なメタロセン触媒直鎖状低密度ポリエチレンには、ExxonMobil Chemical Companyから名称Exceed(商標)mPE樹脂で市販されているものが含まれる。 LLDPE is typically a copolymer of ethylene and one or more other α-olefins. Such α-olefins generally have 3 to 20 carbon atoms. In certain embodiments, the α-olefin is selected from butene-1, pentene-1, 4-methyl-1-pentene, hexene-1, octene-1, decene-1, and combinations thereof. In other embodiments, the α-olefin is selected from butene-1, hexene-1, octene-1, and combinations thereof. LLDPE intended for use herein can be produced from any suitable catalyst system, including conventional Ziegler-Natta type catalyst systems and metallocene based catalyst systems. In certain embodiments, LLDPE polymer may have a density of about 0.89g / cm 3 ~0.94g / cm 3 or from about 0.91 g / cm 3 ~ about 0.94 g / cm 3,. Exemplary metallocene-catalyzed linear low density polyethylenes include those marketed under the name Exceed ™ mPE resin from ExxonMobil Chemical Company.

HDPEは、MIまたはHLMI(メルトインデックスまたは高荷重メルトインデックス)によって示されるように広範囲の分子量で入手可能な半結晶性ポリマーであり、典型的には少なくとも99モルパーセントのエチレン含量(HDPEの総モルに基づいて)を有する。HDPE中に組み込まれる場合、コモノマーは、ブテンおよび他のC3−C20αオレフィンから選択し得る。一実施形態において、コモノマーは、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、および1−オクテン、およびこれらの混合物から選択される。特定の実施形態において、コモノマーは、HDPEの総モルに基づいて、約0.68モルパーセントまでHDPE中に存在し得る。さらなる実施形態において、コモノマーは、HDPE中に約0.28モルパーセントまで存在する。HDPEの密度は典型的には、0.94g/cm3超である。いくつかの実施形態において、HDPEは、約0.94g/cm3〜約0.97g/cm3、または約0.95g/cm3〜約0.965g/cm3の密度を有し得る。同じまたは他の実施形態において、HDPEの融点は、示差走査熱量計(DSC)によって測定すると、約120℃〜約150℃、または約125℃〜約135℃でよい。さらに、HDPEは、約0.1g/10分〜約10.0g/10分、または約0.2g/10分〜約5.0g/10分、または約0.6g/10分〜約2.0g/10分のメルトインデックスを有し得る。 HDPE is a semi-crystalline polymer available in a wide range of molecular weights as indicated by MI or HLMI (melt index or high load melt index), and typically has an ethylene content of at least 99 mole percent (total moles of HDPE). Based on). When incorporated into the HDPE, the comonomer may be selected from butene and other C 3 -C 20 alpha-olefin. In one embodiment, the comonomer is selected from 1-butene, 4-methyl-1-pentene, 1-hexene, and 1-octene, and mixtures thereof. In certain embodiments, the comonomer can be present in the HDPE up to about 0.68 mole percent, based on the total moles of HDPE. In a further embodiment, the comonomer is present in HDPE up to about 0.28 mole percent. The density of HDPE is typically greater than 0.94 g / cm 3 . In some embodiments, the HDPE can have a density from about 0.94 g / cm 3 to about 0.97 g / cm 3 , or from about 0.95 g / cm 3 to about 0.965 g / cm 3 . In the same or other embodiments, the melting point of HDPE may be from about 120 ° C. to about 150 ° C., or from about 125 ° C. to about 135 ° C. as measured by a differential scanning calorimeter (DSC). Further, the HDPE can be from about 0.1 g / 10 min to about 10.0 g / 10 min, or from about 0.2 g / 10 min to about 5.0 g / 10 min, or from about 0.6 g / 10 min to about 2. It can have a melt index of 0 g / 10 min.

HDPEは、チーグラー−ナッタ、フィリップスタイプの触媒、クロムベース触媒、およびメタロセン触媒系を含めた種々の触媒系を使用して作製したポリマーを含み、これは、アルモキサンおよび/またはイオン性アクチベーターと共に使用し得る。このようなポリエチレンを調製するために有用な方法には、気相、スラリー、溶解法などが含まれる。例示的なHDPEには、これらに限定されないが、Marlex TR−130(Phillips Chemical Company製)、M6211(Equistar Chemical Co.製)、Dow XU6151.302(Dow Chemical Co.製)、ならびにHD7845、HD6733、HTA002、HTA108、HYA108、Paxon4700、AD60 007、AA45004、BA50 100、Nexxstar(商標)0111およびMA001(ExxonMobil Chemical Company製)などの市販のものが含まれる。   HDPE includes polymers made using a variety of catalyst systems including Ziegler-Natta, Philips type catalysts, chromium-based catalysts, and metallocene catalyst systems, which are used with alumoxanes and / or ionic activators Can do. Useful methods for preparing such polyethylene include gas phase, slurry, dissolution method and the like. Exemplary HDPEs include, but are not limited to, Marlex TR-130 (manufactured by Phillips Chemical Company), M6211 (manufactured by Equistar Chemical Co.), Dow XU 6151.302 (manufactured by Dow Chemical Co.), and HD7845, HD6733, Commercially available products such as HTA002, HTA108, HYA108, Paxon4700, AD60007, AA45004, BA50100, Nexxstar ™ 0111 and MA001 (from ExxonMobil Chemical Company) are included.

スチレンブロックコポリマー
本発明のさらなる実施形態において、コアポリマーは、1種または複数のスチレンブロックコポリマー(SBC)を含み得る。「ブロックコポリマー」という語句は、これらに限定されないが、ジブロック、トリブロック、およびテトラブロックコポリマーを含めたブロックコポリマーの任意の態様を含むことを意図する。「ブロックコポリマー」は、これらに限定されないが、直鎖状、ラジアルまたはマルチアーム星型、または多分岐ブロックコポリマーを含めた当業者には公知の任意の構造を有するコポリマーを含むことをさらに意味する。
Styrene Block Copolymer In a further embodiment of the invention, the core polymer may comprise one or more styrene block copolymers (SBC). The phrase “block copolymer” is intended to include any aspect of block copolymers including, but not limited to, diblock, triblock, and tetrablock copolymers. “Block copolymer” is further meant to include copolymers having any structure known to those skilled in the art including, but not limited to, linear, radial or multi-arm star, or multi-branched block copolymers. .

適切なSBCには、スチレンおよび1種または複数の共役ジエンのブロックコポリマー、例えば、SI(スチレン−イソプレン)、SIS(スチレン−イソプレン−スチレン)、SB(スチレン−ブタジエン)、SBS(スチレン−ブタジエン−スチレン)、およびスチレン−イソプレン−ブタジエン(SIB)が含まれる。SISI、SISB、SBSB、SBSI、ISISI、ISISB、BSISB、ISBSI、BSBSB、およびBSBSIから選択されるテトラブロックまたはペンタブロックコポリマーを含むスチレンブロックコポリマーもまた適切である。ブロックコポリマーは、水素化していてもよく、水素化していなくてもよい。   Suitable SBCs include block copolymers of styrene and one or more conjugated dienes such as SI (styrene-isoprene), SIS (styrene-isoprene-styrene), SB (styrene-butadiene), SBS (styrene-butadiene-). Styrene), and styrene-isoprene-butadiene (SIB). Also suitable are styrene block copolymers comprising tetrablock or pentablock copolymers selected from SISI, SISB, SBSB, SBSI, ISISI, ISISB, BSISB, ISBSI, BSBSB, and BSBSI. The block copolymer may be hydrogenated or not hydrogenated.

1つまたは複数の実施形態において、SBCは、スチレン−イソプレン−スチレン(SIS)ブロックコポリマー、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ブロックコポリマー、スチレン−イソプレン−ブタジエン(SIB)ブロックコポリマー、またはこれらの組合せを含み得る。
1つまたは複数の実施形態において、SBCは、約10〜約45重量%のスチレンを含み得る。同じまたは他の実施形態において、スチレンブロックコポリマー成分は、約0〜約85重量%のジブロック含量を有し得る。ジブロック含量は、GPCによって決定してもよく、スチレンブロックコポリマー成分を生成するために用いられる反応器の設定によって操作し得る。
In one or more embodiments, the SBC comprises a styrene-isoprene-styrene (SIS) block copolymer, a styrene-butadiene-styrene (SBS) block copolymer, a styrene-isoprene-butadiene (SIB) block copolymer, or a combination thereof. May be included.
In one or more embodiments, the SBC can include from about 10 to about 45 weight percent styrene. In the same or other embodiments, the styrene block copolymer component can have a diblock content of from about 0 to about 85 weight percent. The diblock content may be determined by GPC and may be manipulated by the settings of the reactor used to produce the styrene block copolymer component.

いくつかの実施形態において、SBCは、スチレン−イソプレン−スチレン(SIS)ブロックコポリマーを含み得る。このようなSISブロックコポリマーは、構造(S−I)nSを有する熱可塑性エラストマーであり、式中、Sは、実質的にポリスチレンブロックであり、Iは実質的にポリイソプレンブロックであり、nは、約1〜約10の整数である。SISブロックコポリマーのスチレン含量は典型的には、約10〜約45重量%、または約15〜約35重量%、または約20〜30重量%である。SISブロックコポリマーの数平均分子量(Mn)は、約50,000〜約500,000でよい。1つまたは複数の実施形態において、SISブロックコポリマーは、上記の式のトリブロックコポリマーであり、n=1、すなわち、式S−I−Sの直鎖状ポリマーであり、式中、Sは、実質的にポリスチレンブロックであり、Iは実質的にポリイソプレンブロックである。これらのブロックコポリマーは、参照により本明細書にその全体が組み込まれている米国特許第3,251,905号および同第3,239,478号に開示されているものなどのリチウムタイプの開始剤を使用して、周知のアニオン性溶液重合技術によって調製し得る。   In some embodiments, the SBC may comprise a styrene-isoprene-styrene (SIS) block copolymer. Such SIS block copolymers are thermoplastic elastomers having the structure (SI) nS, where S is a substantially polystyrene block, I is a substantially polyisoprene block, and n is , An integer from about 1 to about 10. The styrene content of the SIS block copolymer is typically about 10 to about 45 wt%, or about 15 to about 35 wt%, or about 20 to 30 wt%. The number average molecular weight (Mn) of the SIS block copolymer may be from about 50,000 to about 500,000. In one or more embodiments, the SIS block copolymer is a triblock copolymer of the above formula and n = 1, ie, a linear polymer of formula S—I—S, where S is It is substantially a polystyrene block and I is substantially a polyisoprene block. These block copolymers are lithium type initiators such as those disclosed in US Pat. Nos. 3,251,905 and 3,239,478, which are incorporated herein by reference in their entirety. Can be prepared by well-known anionic solution polymerization techniques.

本明細書において用いられるSISブロックコポリマーは、約50,000〜500,000、または約70,000〜約250,000、または約90,000〜約175,000、または約90,000〜約135,000の範囲の数平均分子量(GPCによって決定)を有し得る。SISブロックコポリマーは、同じまたは異なるスチレン含量を有し得る、2種以上の異なるSISコポリマーのブレンドを含んでもよく、10:1〜1:10重量部の範囲の比にブレンドし得る。SISコポリマーは、純粋なトリブロック(0.1重量%未満のジブロックポリマー、好ましくは0%のジブロックポリマーを有するもの)でよく、あるいは約0.1〜約85重量%、または約0.1〜約75重量%、または約1〜約65重量%、または約5〜約50重量%の構造S−Iを有するジブロックコポリマーを含有し得る。この材料は、トリブロックコポリマーの製造における不純物として存在してもよく、あるいは標的ポリスチレン含量を達成するため、または組成物の接着特性を変化させるための、さらなる技術としてトリブロックと別々にブレンドしてもよい。1つまたは複数の実施形態において、ジブロックコポリマーでないSISコポリマーの残余は、ラジアル形態でよい。1つまたは複数の実施形態において、ジブロックSIコポリマーの数平均分子量は、約100,000〜約250,000の範囲でよい。   As used herein, the SIS block copolymer is from about 50,000 to 500,000, or from about 70,000 to about 250,000, or from about 90,000 to about 175,000, or from about 90,000 to about 135. May have a number average molecular weight (determined by GPC) in the range of 1,000. The SIS block copolymer may comprise a blend of two or more different SIS copolymers, which may have the same or different styrene content, and may be blended in a ratio ranging from 10: 1 to 1:10 parts by weight. The SIS copolymer may be a pure triblock (having less than 0.1% by weight diblock polymer, preferably having 0% diblock polymer), or from about 0.1 to about 85% by weight, or about. It may contain from 1 to about 75% by weight, or from about 1 to about 65% by weight, or from about 5 to about 50% by weight of a diblock copolymer having structure SI. This material may be present as an impurity in the production of the triblock copolymer or may be blended separately with the triblock as a further technique to achieve the target polystyrene content or to change the adhesive properties of the composition. Also good. In one or more embodiments, the remainder of the SIS copolymer that is not a diblock copolymer may be in radial form. In one or more embodiments, the number average molecular weight of the diblock SI copolymer may range from about 100,000 to about 250,000.

SISコポリマーは、構造が直鎖状もしくはラジアル、または2つの組合せでよい。ラジアルSISコポリマーは、上記で考察されている直鎖状コポリマーと同じスチレンレベル、例えば、約10〜約45重量%の重合されたスチレンを有し得る。本発明の実施に有用なラジアルSISコポリマーは、約180,000〜約250,000の分子量(Mn)を有し得る。本明細書に記載されているタイプの直鎖状およびラジアルSISブロックコポリマーは市販されており、当技術分野において公知の方法によって調製される。本発明の実施に際して有用なSISコポリマーの例には、商品名VectorおよびDPX(Dexco Polymers LLP製)、Kraton(Shell Chemical Company製)、Europrene(Enichem製)、およびQuintac(Nippon Zeon製)で入手可能なものが含まれる。特に有用なSISブロックコポリマーには、これらに限定されないが、Vector4111、Vector4511およびVector4113;DPX552およびDPX556;Kraton D1107、Kraton D1124、Kraton D1160およびKraton D1161;Europrene SOL T190およびEuroprene SOL T193;ならびにQuintac3421、Quintac3422、Quintac3433、およびQuintac3450が含まれる。   The SIS copolymer may be linear or radial in structure, or a combination of the two. The radial SIS copolymer may have the same styrene level as the linear copolymer discussed above, for example from about 10 to about 45% by weight polymerized styrene. Radial SIS copolymers useful in the practice of the present invention can have a molecular weight (Mn) of from about 180,000 to about 250,000. Linear and radial SIS block copolymers of the type described herein are commercially available and are prepared by methods known in the art. Examples of SIS copolymers useful in the practice of the present invention are available under the trade names Vector and DPX (from Dexco Polymers LLP), Kraton (from Shell Chemical Company), Europrene (from Enichem), and Quintac (from Nippon Zeon). Is included. Particularly useful SIS block copolymers include, but are not limited to, Vector 4111, Vector 4511 and Vector 4113; DPX552 and DPX556; Kraton D1107, Kraton D1124, Kraton D1160 and Kraton D1161; Quantac 3433 and Quantac 3450 are included.

いくつかの実施形態において、SBCは、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ブロックコポリマーを含み得る。このようなSBSブロックコポリマーは、構造(S−B)nSを有する熱可塑性エラストマーであり、式中、Sは、実質的にポリスチレンブロックであり、Bは、実質的にポリブタジエンブロックであり、nは、約1〜約10の整数である。SBSブロックコポリマーのスチレン含量は典型的には、約10〜約45重量%、または約15〜約35重量%、または約20〜30重量%である。SBSブロックコポリマーの数平均分子量(Mn)は、約50,000〜約500,000でよい。1つまたは複数の実施形態において、SBSブロックコポリマーは、上記の式のトリブロックコポリマーであり、n=1、すなわち、式S−B−Sの直鎖状ポリマーであり、式中、Sは、実質的にポリスチレンブロックであり、Bは、実質的にポリブタジエンブロックである。これらのブロックコポリマーは、参照により本明細書にその全体が組み込まれている米国特許第3,251,905号および同第3,239,478号において開示されているものなどのリチウムタイプの開始剤を使用して、周知のアニオン性溶液重合技術によって調製し得る。   In some embodiments, the SBC may comprise a styrene-butadiene-styrene (SBS) block copolymer. Such SBS block copolymers are thermoplastic elastomers having the structure (S-B) nS, where S is substantially a polystyrene block, B is a polybutadiene block, and n is , An integer from about 1 to about 10. The styrene content of the SBS block copolymer is typically about 10 to about 45 wt%, or about 15 to about 35 wt%, or about 20 to 30 wt%. The number average molecular weight (Mn) of the SBS block copolymer may be from about 50,000 to about 500,000. In one or more embodiments, the SBS block copolymer is a triblock copolymer of the above formula, and n = 1, ie, a linear polymer of the formula S—B—S, where S is Substantially a polystyrene block and B is a polybutadiene block substantially. These block copolymers are lithium-type initiators such as those disclosed in US Pat. Nos. 3,251,905 and 3,239,478, which are hereby incorporated by reference in their entirety. Can be prepared by well-known anionic solution polymerization techniques.

本明細書において用いられるSBSブロックコポリマーは、約50,000〜500,000、または約100,000〜約180,000、または約110,000〜約160,000、または約110,000〜約140,000の範囲の数平均分子量(GPCによって決定)を有し得る。SBSコポリマーは、純粋なトリブロック(0.1重量%未満のジブロックポリマー、好ましくは0%のジブロックポリマーを有するもの)でよく、あるいは約0.1〜約85重量%、または約0.1〜約75重量%、または約1〜約65重量%、または約5〜約50重量%の構造S−Bを有するジブロックコポリマーを含有し得る。この材料は、トリブロックコポリマーの製造における不純物として存在してもよく、あるいは標的ポリスチレン含量を達成するため、または組成物の接着特性を変化させるための、さらなる技術としてトリブロックと別々にブレンドしてもよい。1つまたは複数の実施形態において、ジブロックコポリマーでないSBSコポリマーの残余は、ラジアル形態でよい。1つまたは複数の実施形態において、ジブロックSBコポリマーの数平均分子量は、約100,000〜約250,000の範囲でよい。   The SBS block copolymer used herein can be from about 50,000 to 500,000, or from about 100,000 to about 180,000, or from about 110,000 to about 160,000, or from about 110,000 to about 140. May have a number average molecular weight (determined by GPC) in the range of 1,000. The SBS copolymer may be a pure triblock (having less than 0.1% by weight diblock polymer, preferably having 0% diblock polymer), or from about 0.1 to about 85% by weight, or about. It may contain from 1 to about 75% by weight, or from about 1 to about 65% by weight, or from about 5 to about 50% by weight of the diblock copolymer having structure SB. This material may be present as an impurity in the production of the triblock copolymer or may be blended separately with the triblock as a further technique to achieve the target polystyrene content or to change the adhesive properties of the composition. Also good. In one or more embodiments, the remainder of the SBS copolymer that is not a diblock copolymer may be in radial form. In one or more embodiments, the number average molecular weight of the diblock SB copolymer may range from about 100,000 to about 250,000.

SBSコポリマーは、構造が直鎖状もしくはラジアル、または2つの組合せでよい。ラジアルSBSコポリマーは、上記で考察されている直鎖状コポリマーと同じスチレンレベル、例えば、約10〜約45重量%の重合されたスチレンを有し得る。本明細書に記載されているタイプの直鎖状およびラジアルSBSブロックコポリマーは市販されており、当技術分野において公知の方法によって調製される。本発明の実施に際して有用なSBSコポリマーの例には、商品名Vector(Dexco Polymers LLP製)、Kraton(Shell Chemical Company製)、Europrene(Enichem製)、およびFinaprene(Fina Chemicals製)で入手可能なものが含まれる。特に有用なSBSブロックコポリマーには、これらに限定されないが、Vector8505、Kraton D1102、Kraton D4141、Kraton D4158、Europrene SOL T166、およびFinaprene411が含まれる。   SBS copolymers may be linear or radial in structure, or a combination of the two. The radial SBS copolymer can have the same styrene level as the linear copolymer discussed above, for example, from about 10 to about 45 weight percent polymerized styrene. Linear and radial SBS block copolymers of the type described herein are commercially available and are prepared by methods known in the art. Examples of SBS copolymers useful in the practice of this invention include those available under the trade names Vector (from Dexco Polymers LLP), Kraton (from Shell Chemical Company), Europrene (from Enichem), and Finaprene (from Fina Chemicals). Is included. Particularly useful SBS block copolymers include, but are not limited to, Vector8505, Kraton D1102, Kraton D4141, Kraton D4158, Europlane SOL T166, and Finaprene411.

ラジアルスチレンブロックコポリマー、および本発明における使用に適した他のスチレンブロックコポリマーには、参照により本明細書中にその全体が組み込まれている米国特許出願第2009/0133834号に記載されているものが含まれる。   Radial styrene block copolymers, and other styrene block copolymers suitable for use in the present invention, are those described in US Patent Application No. 2009/0133834, which is hereby incorporated by reference in its entirety. included.

シースポリマー
本明細書に記載されている繊維中のシースポリマーとしての使用を意図するポリマーには、コアポリマーと比較して低分子量、およびコアポリマー中での制限された混合性を有する、弾性の不織布および物品における感触調節剤として使用するのに適した任意のポリマーが含まれる。一実施形態において、このようなポリマーには、ポリプロピレンホモポリマー、例えば、ExxonMobil Chemical Co.からのAchieve(商標)6936G1が含まれる。このようなポリマーには、これらに限定されないが、プロピレンワックスおよびエチレンワックスならびにこれらの組合せを含めたオレフィンワックスが含まれる。本発明の特定の実施形態において、シースポリマーは、シースポリマーの分子量と比較して低分子量を有する。例えば、いくつかの実施形態において、シースポリマーは、コアポリマーのMwより少なくとも約20,000g/mol少ない、または少なくとも約50,000g/mol少ない、または少なくとも約75,000g/mol少ない、または少なくとも約100,000g/mol少ない重量平均分子量(Mw)を有する。同じまたは他の実施形態において、シースポリマーは、約65,000g/mol未満、または約50,000g/mol未満、または約45,000g/mol未満、または約40,000g/mol未満、または約35,000g/mol未満、または約30,000g/mol未満、または約25,000g/mol未満、または約20,000g/mol未満、または約15,000g/mol未満、または約10,000g/mol未満のMwを有する。
Sheath polymer Polymers intended for use as the sheath polymer in the fibers described herein include an elastic, low molecular weight compared to the core polymer, and limited mixing in the core polymer. Any polymer suitable for use as a feel control agent in nonwovens and articles is included. In one embodiment, such polymers include polypropylene homopolymers such as ExxonMobil Chemical Co. Achieve ™ 6936G1 from Such polymers include, but are not limited to, olefin waxes including propylene wax and ethylene wax and combinations thereof. In certain embodiments of the invention, the sheath polymer has a low molecular weight compared to the molecular weight of the sheath polymer. For example, in some embodiments, the sheath polymer is at least about 20,000 g / mol less than the core polymer M w , or at least about 50,000 g / mol less, or at least about 75,000 g / mol less, or at least It has a weight average molecular weight (M w ) of about 100,000 g / mol less. In the same or other embodiments, the sheath polymer is less than about 65,000 g / mol, or less than about 50,000 g / mol, or less than about 45,000 g / mol, or less than about 40,000 g / mol, or about 35 Less than 3,000 g / mol, or less than about 30,000 g / mol, or less than about 25,000 g / mol, or less than about 20,000 g / mol, or less than about 15,000 g / mol, or less than about 10,000 g / mol Mw .

シースポリマーとしての使用に適したオレフィンワックスは、極性または非極性、分岐状または非分岐状であってよく、チーグラー−ナッタ触媒、フィリップスタイプの触媒、クロムベース触媒、およびメタロセン触媒系を含めた任意の適切な触媒系を使用して調製し得る。オレフィンワックスは、本発明のいくつかの実施形態において、ワックスは、約0.88g/cm3〜約1.0g/cm3、または約0.89g/cm3〜約0.99g/cm3、または約0.90g/cm3〜約0.98g/cm3の範囲の密度を有し得るように、低密度、中密度、または高密度でよい。同じまたは他の実施形態において、ワックスは、約100〜約2000mPa・秒、または約200〜約1900mPa・秒、または約300〜約1800mPa・秒の粘度を有し得る。 Olefin waxes suitable for use as a sheath polymer can be polar or nonpolar, branched or unbranched, and include any Ziegler-Natta catalyst, Philips type catalyst, chromium-based catalyst, and metallocene catalyst system. Can be prepared using any suitable catalyst system. The olefin wax, in some embodiments of the present invention, is from about 0.88 g / cm 3 to about 1.0 g / cm 3 , or from about 0.89 g / cm 3 to about 0.99 g / cm 3 , Alternatively, it may be low density, medium density, or high density so that it may have a density in the range of about 0.90 g / cm 3 to about 0.98 g / cm 3 . In the same or other embodiments, the wax may have a viscosity of about 100 to about 2000 mPa · sec, or about 200 to about 1900 mPa · sec, or about 300 to about 1800 mPa · sec.

1つまたは複数の実施形態において、シースポリマーは、1種または複数のグラフトモノマーを使用してグラフトまたは官能化することができる。グラフトモノマーは、少なくとも1種のエチレン系不飽和カルボン酸または酸誘導体、例えば、酸無水物、エステル、塩、アミド、イミド、アクリレートなどでよく、またはこれらを含むことができる。例示的モノマーには、これらに限定されないが、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、マレイン酸無水物、4−メチルシクロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、ビシクロ(2.2.2)オクテン−2,3−ジカルボン酸無水物、1,2,3,4,5,8,9,10−オクタヒドロナフタレン−2,3−ジカルボン酸無水物、2−オキサ−1,3−ジケトスピロ(4.4)ノネン、ビシクロ(2.2.1)ヘプテン−2,3−ジカルボン酸無水物、マレオピマル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物、ナド酸無水物、メチルナド酸無水物、ハイミック酸無水物、メチルハイミック酸無水物、および5−メチルビシクロ(2.2.1)ヘプテン−2,3−ジカルボン酸無水物が含まれる。他の適切なグラフトモノマーには、アクリル酸メチルおよび高級アクリル酸アルキル、メタクリル酸メチルおよび高級メタクリル酸アルキル、アクリル酸、メタクリル酸、メタクリル酸ヒドロキシメチル、メタクリル酸ヒドロキシルエチルおよび高級メタクリル酸ヒドロキシアルキルおよびメタクリル酸グリシジルが含まれる。マレイン酸無水物が、好ましいグラフトモノマーである。本明細書における特定の実施形態において、シースポリマーは、骨格にグラフトされたマレイン酸無水物を有するポリエチレンまたはポリプロピレン骨格を有するグラフトされたポリマーでよい。特定の他の実施形態において、シースポリマーは、極性の特徴をポリマーに与える少なくとも1つの官能化した末端基、例えば、ビニルテトラメチレン(VTM)を有するポリエチレンまたはポリプロピレンワックスでよい。   In one or more embodiments, the sheath polymer can be grafted or functionalized using one or more graft monomers. The graft monomer can be or can include at least one ethylenically unsaturated carboxylic acid or acid derivative, such as an acid anhydride, ester, salt, amide, imide, acrylate, and the like. Exemplary monomers include, but are not limited to, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, citraconic acid, mesaconic acid, maleic anhydride, 4-methylcyclohexene-1,2-dicarboxylic anhydride Bicyclo (2.2.2) octene-2,3-dicarboxylic acid anhydride, 1,2,3,4,5,8,9,10-octahydronaphthalene-2,3-dicarboxylic acid anhydride, 2-Oxa-1,3-diketospiro (4.4) nonene, bicyclo (2.2.1) heptene-2,3-dicarboxylic anhydride, maleopimaric acid, tetrahydrophthalic anhydride, norbornene-2,3- Dicarboxylic acid anhydride, nadonic acid anhydride, methyl nadic acid anhydride, hymic acid anhydride, methyl hymic acid anhydride, and 5-methylbicyclo (2.2.1) hep It includes down-2,3-dicarboxylic anhydride. Other suitable grafting monomers include methyl acrylate and higher alkyl acrylate, methyl methacrylate and higher alkyl methacrylate, acrylic acid, methacrylic acid, hydroxymethyl methacrylate, hydroxylethyl methacrylate and higher hydroxyalkyl methacrylate and methacrylic acid. Glycidyl acid is included. Maleic anhydride is a preferred grafting monomer. In certain embodiments herein, the sheath polymer may be a grafted polymer having a polyethylene or polypropylene backbone with maleic anhydride grafted to the backbone. In certain other embodiments, the sheath polymer may be a polyethylene or polypropylene wax having at least one functionalized end group that imparts polar character to the polymer, such as vinyltetramethylene (VTM).

本発明におけるシースポリマーとして使用するのに適した例示的なオレフィンワックスには、これらに限定されないが、名称LicowaxおよびLicocene(特に、Licowax PE130、Licowax PE520、Licocene PE5301、およびLicocene PP7502)でClariant Chemicalsから、Honeywell A−C performance additives(特に、A−C9)でHoneywell Internationalから、ならびにAchieve(商標)(特に、Achieve6936G1)でExxonMobil Chemical Co.から市販されているものが含まれる。   Exemplary olefin waxes suitable for use as the sheath polymer in the present invention include, but are not limited to, the names Licowax and Licocene (especially Licowax PE130, Licowax PE520, Licocene PE5301, and Licocene PP7502) from Clariant Chemicals. Honeywell A-C performance additive (especially A-C9) from Honeywell International, and Achieve ™ (especially Achieve 6936G1) ExxonMobil Chemical Co. That are commercially available.

2成分繊維および布帛の調製
本発明は、2成分繊維だけでなく、これらの繊維を調製する方法を対象とする。本発明の2成分繊維を形成させるために、コアポリマーおよびシースポリマーを含む溶融ブレンドを調製する。次いで、シースポリマーをダイ壁まで送るのに十分な剪断条件下で、約10以上の長さと直径の比を有するダイを有する押出機を使用して溶融ブレンドを押し出す。このように得られた2成分繊維は、コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有する。「コア」および「シース」という用語が本明細書において参照しやすさのために使用される一方、ポリマーは、押出工程の間に完全に分離しなくてもよく、本明細書に記載されている2成分繊維のコアとシースとの間に画定された境界がなくてもよいことを認識すべきである。むしろ、本発明の繊維はまた、シースポリマーの濃度は繊維の表面において最も高く、コアポリマーの濃度は繊維の中心において最も高い、横断面の勾配を有するこれらの繊維も含む。
Preparation of Bicomponent Fibers and Fabrics The present invention is directed to methods of preparing these fibers as well as bicomponent fibers. To form the bicomponent fibers of the present invention, a melt blend is prepared that includes a core polymer and a sheath polymer. The melt blend is then extruded using an extruder having a die having a length to diameter ratio of about 10 or greater under shear conditions sufficient to deliver the sheath polymer to the die wall. The bicomponent fiber thus obtained has a core containing a core polymer and a sheath containing a sheath polymer. While the terms “core” and “sheath” are used herein for ease of reference, the polymer may not be completely separated during the extrusion process and is described herein. It should be appreciated that there may not be a defined boundary between the core and sheath of the bicomponent fiber. Rather, the fibers of the present invention also include those fibers having a cross-sectional gradient in which the concentration of sheath polymer is highest at the surface of the fiber and the concentration of core polymer is highest at the center of the fiber.

コアポリマーおよびシースポリマーを含む溶融ブレンドは、成分の密接な混合物を実現する任意の方法によって調製し得る。ポリマーのブレンディングおよび均質化は当技術分野で周知であり、一軸および二軸スクリュー混合押出機、低粘度の溶融ポリマー流を混合するためのスタティックミキサー、衝突型ミキサー、ならびに第1および第2のポリマーを密接に接触するように分散させるよう設計された他の機械および工程が含まれる。例えば、ポリマー成分および他の微量成分は、連続工程またはバッチ工程において溶融ブレンディングまたは乾式ブレンディングによってブレンドすることができる。これらの工程は当技術分野で周知であり、一軸および二軸スクリュー配合押出機、ならびに、ポリマー成分を密接に溶融および均質化するように設計された他の機械および工程が含まれる。溶融ブレンディングまたは配合押出機は通常、均質化されたポリマーをペレット形態に変換するペレット化ダイを備える。次いで、均質化されたペレットを、繊維または不織加工装置の押出機に供給し、繊維または布帛を生産することができる。代わりに、第1および第2のポリマーを乾式ブレンドし、不織加工装置の押出機に供給し得る。コアおよびシースポリマーのブレンドはまた、現在当技術分野において公知の任意の反応器ブレンド法によって生成し得る。反応器ブレンドは、別のポリマーの存在下で1種のポリマーが形成されることを伴う、1種または複数のモノマーの逐次重合の結果として、インサイチュで生成されたポリマーの高度に分散し機械的に分離できないブレンドである。ポリマーは、上記の重合方法のいずれかにおいて生成し得る。反応器ブレンドは、単一の反応器で、または順次に配置した2つ以上の反応器で生成し得る。コアおよびシースポリマーのブレンドは、反応器ブレンドとポスト反応器ブレンドとを合わせることによってさらに生成し得る。   A melt blend comprising a core polymer and a sheath polymer can be prepared by any method that provides an intimate mixture of components. Polymer blending and homogenization is well known in the art and includes single and twin screw mixing extruders, static mixers for mixing low viscosity molten polymer streams, impingement mixers, and first and second polymers Other machines and processes designed to disperse the intimate contact are included. For example, the polymer component and other minor components can be blended by melt blending or dry blending in a continuous or batch process. These processes are well known in the art and include single and twin screw compounding extruders and other machines and processes designed to intimately melt and homogenize the polymer components. Melt blending or compounding extruders are typically equipped with a pelletizing die that converts the homogenized polymer into pellet form. The homogenized pellets can then be fed to an extruder of a fiber or nonwoven processing device to produce a fiber or fabric. Alternatively, the first and second polymers can be dry blended and fed to the extruder of the nonwoven processing equipment. The blend of core and sheath polymer can also be produced by any reactor blending method currently known in the art. A reactor blend is a highly dispersed and mechanically dispersed polymer of in situ produced as a result of sequential polymerization of one or more monomers, with the formation of one polymer in the presence of another polymer. It is a blend that cannot be separated. The polymer can be produced in any of the polymerization methods described above. The reactor blend can be produced in a single reactor or in two or more reactors arranged in sequence. A blend of core and sheath polymer can be further generated by combining a reactor blend and a post reactor blend.

ブレンドされたポリマー樹脂を使用し、繊維および不織布製品を生成し得る。本明細書において使用する場合、「不織」とは、織り以外の方法によって生成されたテキスタイル材料を意味する。不織布において、繊維は、平面状シート様の布帛構造に直接加工し、次いで化学的もしくは熱的に結合させ、または機械的にインターロックし(またはこれらのいくつかの組合せ)、接着性布帛を実現する。   Blended polymer resins can be used to produce fiber and nonwoven products. As used herein, “nonwoven” means a textile material produced by a method other than weaving. In nonwovens, the fibers are processed directly into a planar sheet-like fabric structure and then chemically or thermally bonded or mechanically interlocked (or some combination thereof) to achieve an adhesive fabric To do.

本発明の不織繊維および布帛は、当技術分野において公知の任意の方法によって形成することができる。好ましくは、不織繊維を、メルトブローンまたはスパンボンド工程によって生成する。   The nonwoven fibers and fabrics of the present invention can be formed by any method known in the art. Preferably, the nonwoven fibers are produced by a meltblown or spunbond process.

典型的なスパンボンド工程において、ポリマーを加熱された押出機に供給し、ポリマーを溶融および均質化する。押出機は、溶融したポリマーをスピナレットに供給し、スピナレットにおいて1つまたは複数の列に配置した微細な開口部を通過させる際にそこでポリマーを繊維化し、フィラメントのカーテンを形成させる。フィラメントは通常、低温にて空気でクエンチされ、通常空気圧によって延伸され、移動マット、ベルトまたは「成形ワイヤー」上に堆積させ、不織布を形成する。例えば、米国特許第4,340,563号;同第3,692,618号;同第3,802,817号;同第3,338,992号;同第3,341,394号;同第3,502,763号;および同第3,542,615号を参照されたい。   In a typical spunbond process, the polymer is fed to a heated extruder to melt and homogenize the polymer. The extruder feeds the molten polymer to the spinneret where it is fiberized as it passes through fine openings arranged in one or more rows in the spinneret, forming a filament curtain. Filaments are typically quenched with air at a low temperature, usually drawn by air pressure, and deposited on a moving mat, belt or “formed wire” to form a nonwoven. For example, U.S. Pat. Nos. 4,340,563; 3,692,618; 3,802,817; 3,338,992; 3,341,394; 3,502,763; and 3,542,615.

スパンボンド工程において生成される繊維は通常、このような繊維から生成する布帛についての工程条件および所望の最終用途によって、直径が約10〜約50μmの範囲である。例えば、ポリマー分子量を増加させること、または加工温度を低下させることは、より大きい直径の繊維をもたらす。クエンチ空気の温度および空気圧によって引き込まれた圧力の変化はまた、繊維の直径に対して影響を有する。   Fibers produced in the spunbond process typically range in diameter from about 10 to about 50 microns, depending on the process conditions and the desired end use for fabrics produced from such fibers. For example, increasing the polymer molecular weight or decreasing the processing temperature results in larger diameter fibers. Changes in pressure drawn by quench air temperature and air pressure also have an effect on fiber diameter.

典型的なメルトブローン工程において、押出機は、溶融ポリマーを計量溶融ポンプに送達する。溶融ポンプは、溶融ポリマーを安定した出力速度で特別なメルトブローダイに送達し、これは、複数の微細な、通常環状の、ダイキャピラリー(また、スピナレットと称される)を含み得る。溶融ポリマーフィラメントがダイを出る際に、これらは高温で高速の風(加工空気または一次空気と称される)と接触する。この空気は急速に引き込まれ、クエンチ空気と組み合わせて、フィラメントを凝固する。その後、メルトブローン繊維は高速ガス流によって運ばれ、収集表面上に堆積し、ランダムに分散したメルトブローン繊維のウェブまたは不織布を形成する。このような工程は一般に、例えば、米国特許第3,849,241号および同第6,268,203号に記載されている。メルトブローン繊維は、連続または不連続である超極細繊維であり、樹脂によって、約10μmより小さくてもよく(例えば、高MFRのアイソタクチックポリプロピレン樹脂、例えば、PP3746GまたはAchieve(商標)6936G1、ExxonMobil Chemical Companyから入手可能);一方、特定の樹脂(例えば、Vistamaxx(商標)プロピレン系エラストマー、ExxonMobil Chemical Companyから入手可能)または本明細書に記載されているものなどの特定の高処理量工程について、メルトブローン繊維は、10μm超、例えば、約10〜約30μm、または約10〜約15μmの直径を有し得る。メルトブローという用語は、本明細書において使用する場合、メルトスプレー工程を包含することを意味する。   In a typical meltblown process, the extruder delivers the molten polymer to a metered melt pump. The melt pump delivers the molten polymer to a special meltblowing die at a stable output rate, which may include a plurality of fine, usually annular, die capillaries (also referred to as spinnerets). As the molten polymer filaments exit the die, they come into contact with high temperature, high velocity wind (referred to as processing air or primary air). This air is rapidly drawn and in combination with quench air solidifies the filament. The meltblown fibers are then carried by the high velocity gas stream and are deposited on the collection surface to form a randomly dispersed meltblown fiber web or nonwoven. Such a process is generally described, for example, in US Pat. Nos. 3,849,241 and 6,268,203. Meltblown fibers are ultrafine fibers that are continuous or discontinuous, and may be less than about 10 μm depending on the resin (eg, high MFR isotactic polypropylene resins such as PP3746G or Achieve ™ 6936G1, ExxonMobil Chemical). On the other hand, for certain high throughput processes such as certain resins (eg, Vistamaxx ™ propylene-based elastomer, available from ExxonMobil Chemical Company) or those described herein. The fibers can have a diameter greater than 10 μm, such as from about 10 to about 30 μm, or from about 10 to about 15 μm. The term melt blow, as used herein, is meant to encompass a melt spray process.

高剪断の条件下のポリマー流は、分子の隔離を誘発することができることが公知である。隔離の程度、および隔離のために必要な時間は、生じた剪断の量によって決まる。そして次に、剪断のレベルは、工程条件、およびポリマー成分の非混和性のレベルによって決まる。ポリマーブレンド成分の非混和性は、組成上の差異およびブレンド成分の分子量の差異の結果であり、より大きい差異は、隔離のより高い可能性をもたらす。剪断を生じさせ、したがって隔離に影響を与える工程条件は、流速(ダイを通る圧力に関連する)、ならびにダイのサイズおよび/または横断面積を含む。隔離はまた、ポリマーブレンドが高剪断環境に曝露される温度および期間に影響される。低分子量シースポリマーの分子がポリマー/ダイ壁の境界面に移動するのに十分な時間を有することを確実にするように滞留時間は十分に長くなくてはならないため、滞留時間は特に重要である。より長い長さと直径(L/D)の比を有するキャピラリーは典型的には、より長い滞留時間をもたらし、したがってポリマー成分のより良好な隔離をもたらす。従来のメルトブローンダイは典型的には、10未満、通常5未満のL/D比を有する。本明細書に記載されている2成分繊維を形成するために、コアおよびシースポリマーのブレンドを、より大きいL/D比、例えば、少なくとも10、または10超、15超、20超、25超、30超、50超、75超、または100超のL/D比を有するダイを通してメルトブローする。本明細書に記載されているものなどの適正な加工条件下で、十分な剪断を、シースポリマーをダイ壁まで送るための高いL/D比を有するメルトブローンダイを使用して発生させる。このように得られた2成分繊維は、シースポリマーを含むシースとコアポリマーを含むコアとを有する。このような繊維は、コア層によって優れた弾性を実現し続ける一方で、シース層によって以前の繊維より望ましい感触を有するため、不織布用途における使用に理想的な特性を有する。   It is known that polymer flow under high shear conditions can induce molecular sequestration. The degree of sequestration and the time required for sequestration depends on the amount of shear produced. And then, the level of shear depends on the process conditions and the level of immiscibility of the polymer components. The immiscibility of the polymer blend components is the result of differences in composition and differences in the molecular weight of the blend components, with larger differences resulting in a higher likelihood of sequestration. Process conditions that cause shear and thus affect sequestration include flow rate (related to pressure through the die), and die size and / or cross-sectional area. Sequestration is also affected by the temperature and duration that the polymer blend is exposed to a high shear environment. Residence time is particularly important because the residence time must be long enough to ensure that the molecules of the low molecular weight sheath polymer have sufficient time to migrate to the polymer / die wall interface. . Capillaries with longer length to diameter (L / D) ratios typically result in longer residence times and thus better separation of the polymer components. Conventional meltblown dies typically have an L / D ratio of less than 10, usually less than 5. In order to form the bicomponent fibers described herein, the blend of core and sheath polymer may have a greater L / D ratio, eg, at least 10, or greater than 10, greater than 15, greater than 20, greater than 25, Melt blow through a die having an L / D ratio of greater than 30, greater than 50, greater than 75, or greater than 100. Under proper processing conditions, such as those described herein, sufficient shear is generated using a meltblown die having a high L / D ratio to deliver the sheath polymer to the die wall. The bicomponent fiber thus obtained has a sheath containing a sheath polymer and a core containing a core polymer. Such fibers have ideal properties for use in non-woven applications because they continue to achieve superior elasticity with the core layer while having a desirable feel over the previous fibers with the sheath layer.

本明細書に記載されている2成分繊維から形成される布帛は、単一の層でよく、または多層ラミネートでもよい。1つの用途は、スパンボンド布帛の強度、およびメルトブローン布帛のより大きいバリヤー性の利点を合わせる、メルトブローン布帛(「M」)およびスパンボンド布帛(「S」)からラミネート(または「複合体」)を作製することである。典型的なラミネートまたは複合体は3層以上を有し、メルトブローン層が2つ以上のスパンボンド層の間に挟まれ、または「SMS」布帛複合体である。他の組合せの例は、SSMMSS、SMMS、およびSMMSS複合体である。複合体はまた、合成または天然の他の材料と共に、本発明のメルトブローン布帛でできており、有用な物品を生産することができる。   The fabric formed from the bicomponent fibers described herein may be a single layer or a multilayer laminate. One application is to laminate (or “composite”) from a meltblown fabric (“M”) and a spunbond fabric (“S”) that combines the strength of the spunbond fabric and the greater barrier properties of the meltblown fabric. It is to make. A typical laminate or composite has three or more layers, with a meltblown layer sandwiched between two or more spunbond layers, or an “SMS” fabric composite. Examples of other combinations are SSMMSS, SMMS, and SMMSS complexes. The composite is also made of the meltblown fabrics of the present invention, along with other synthetic or natural materials, to produce useful articles.

本発明のいくつかの実施形態において、本明細書に記載されている繊維または布帛は、アニールし得る。アニールは、伸張した繊維における内部応力を部分的に解放し、繊維中のコアポリマーの弾性回復特性を復元させる。アニールは、結晶構造の内部組織における顕著な変化、ならびに半アモルファスおよび半結晶相の相対的秩序化をもたらすことが示されてきた。これによって、弾性の回復がもたらされる。例えば、室温よりも上であるが、ブレンドの結晶融点より僅かに低い少なくとも40℃の温度での繊維のアニールは、繊維における弾性の復元に適している。ポリマーブレンドの熱アニールは、ポリマーブレンドまたはこのようなブレンドから作製される物品を、数秒から約1時間の期間、例えば、約25℃〜約160℃、または代わりに約60℃〜約130℃の温度で維持することによって行われる。典型的なアニール期間は、100℃で1〜5分である。不織加工において、布帛ウェブを通常カレンダーに通過させ、ウェブをポイント結合(固定)させる。固定されていない不織ウェブを相対的に高温で加熱されたカレンダーに通過させることは、繊維をアニールし、不織ウェブの弾性を増加させるのに十分である。不織ウェブは、不織ウェブの弾性を増強するために、流れ方向(MD)および横断方向(TD)の両方においてウェブの縮みを可能にするように低張力下であるべきである。いくつかの実施形態において、結合カレンダーロール温度は、約60℃〜約130℃の範囲でよい。別の実施形態において、温度は、約100℃である。アニール時間および温度は、特定のポリマーブレンドの組成によって調節し得る。   In some embodiments of the invention, the fibers or fabrics described herein can be annealed. Annealing partially relieves internal stress in the stretched fiber and restores the elastic recovery properties of the core polymer in the fiber. Annealing has been shown to result in significant changes in the internal structure of the crystal structure, as well as relative ordering of the semi-amorphous and semi-crystalline phases. This provides a recovery of elasticity. For example, annealing the fiber at a temperature of at least 40 ° C. above room temperature but slightly below the crystalline melting point of the blend is suitable for restoring elasticity in the fiber. Thermal annealing of the polymer blend may cause the polymer blend or an article made from such a blend to have a duration of from a few seconds to about 1 hour, such as from about 25 ° C to about 160 ° C, or alternatively from about 60 ° C to about 130 ° C. This is done by maintaining the temperature. A typical annealing period is 1-5 minutes at 100 ° C. In non-woven processing, the fabric web is usually passed through a calendar and the web is point bonded (fixed). Passing the unsecured nonwoven web through a calendar heated at a relatively high temperature is sufficient to anneal the fibers and increase the elasticity of the nonwoven web. The nonwoven web should be under low tension to allow web shrinkage in both the flow direction (MD) and the transverse direction (TD) to enhance the elasticity of the nonwoven web. In some embodiments, the bonded calender roll temperature may range from about 60 ° C to about 130 ° C. In another embodiment, the temperature is about 100 ° C. Annealing time and temperature can be adjusted by the composition of the particular polymer blend.

意図する目的によって、種々の添加物を、本明細書に記載されている繊維および布帛を作製するために使用されるポリマーに組み込み得る。このような添加物には、これらに限定されないが、安定剤、抗酸化剤、充填剤、着色剤、成核剤、分散化剤、離型剤、スリップ剤、難燃剤、可塑剤、顔料、加硫剤または硬化剤、加硫促進剤または硬化促進剤、硬化遅延剤、加工助剤、粘着付与樹脂などが含まれてもよい。他の添加物には、充填剤および/または強化材料、例えば、カーボンブラック、粘土、タルク、炭酸カルシウム、雲母、シリカ、シリケート、これらの組合せなどが含まれてもよい。一次および二次抗酸化剤には、例えば、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミン、ならびにホスフェートが含まれる。成核剤には、例えば、安息香酸ナトリウムおよびタルクが含まれる。また、結晶化速度を改善するために、チーグラー−ナッタオレフィン生成物または他の高結晶性ポリマーなどの他の成核剤をまた用いてもよい。他の添加物、例えば、分散化剤、例えば、Acrowax Cをまた含めることができる。スリップ剤には、例えば、オレアミドおよびエルカ酸アミドが含まれる。触媒不活性化剤、例えば、ステアリン酸カルシウム、ヒドロタルサイト、および酸化カルシウム、ならびに/または当技術分野において公知の他の酸中和剤がまた一般に使用される。   Depending on the intended purpose, various additives may be incorporated into the polymers used to make the fibers and fabrics described herein. Such additives include, but are not limited to, stabilizers, antioxidants, fillers, colorants, nucleating agents, dispersants, mold release agents, slip agents, flame retardants, plasticizers, pigments, Vulcanizing agents or curing agents, vulcanization accelerators or curing accelerators, curing retarders, processing aids, tackifying resins, and the like may be included. Other additives may include fillers and / or reinforcing materials such as carbon black, clay, talc, calcium carbonate, mica, silica, silicates, combinations thereof, and the like. Primary and secondary antioxidants include, for example, hindered phenols, hindered amines, and phosphates. Nucleating agents include, for example, sodium benzoate and talc. Other nucleating agents such as Ziegler-Natta olefin products or other highly crystalline polymers may also be used to improve the crystallization rate. Other additives such as dispersants such as Arowax C can also be included. Slip agents include, for example, oleamide and erucic acid amide. Catalyst deactivators, such as calcium stearate, hydrotalcite, and calcium oxide, and / or other acid neutralizing agents known in the art are also commonly used.

上記の不織製品は、多くの物品、例えば、これらに限定されないが、おむつ、女性用ケア製品、および成人用失禁製品を含めた衛生製品において使用し得る。不織製品はまた、医療品、例えば、無菌ラップ、隔離着、手術室着、手術着、手術用ドレープ、応急処置用包帯材、および他の使い捨て用品において使用し得る。   The nonwoven products described above may be used in many articles, such as hygiene products, including but not limited to diapers, feminine care products, and adult incontinence products. Nonwoven products may also be used in medical articles such as sterile wraps, isolation gowns, operating room gowns, surgical gowns, surgical drapes, first aid dressings, and other disposable items.

下記の表示は、本明細書において下記の例で使用するコア(C)およびシース(S)ポリマーを言及するために使用する。
ポリマーC1は、約15重量%のエチレン含量、約18g/10分のMFR(230℃、2.16kg)、および約130,000g/molのMwを有する、プロピレンおよびエチレンを含むプロピレン系ポリマーである。
ポリマーC2は、約72重量%のエチレン含量、約1.0g/10分のメルトインデックス(190℃、2.16kg)、および約250,000g/molのMwを有する、エチレン−プロピレンコポリマーのゴムである。
ポリマーC3は、約20重量%のスチレン含量および約130,000g/molのMwを有する、SEBS直鎖状トリブロックブロックコポリマーである。
ポリマーC4は、約5.0g/10分のメルトインデックス(190℃、2.16kg)および約130,000g/molのMwを有する、エチレン系オレフィンブロックコポリマーである。
ポリマーC5は、約13重量%のエチレン含量、約79g/10分のMFR(230℃、2.16kg)、および約142,000g/molのMwを有する、プロピレンおよびエチレンを含むプロピレン系ポリマーである。
ポリマーS1は、約300mPa・秒の粘度、約0.96〜0.98g/cm3の密度、および約14,850g/molのMwを有する、ポリエチレンワックスである。
ポリマーS2は、約650mPa・秒の粘度、約0.92〜0.94g/cm3の密度、および約6,800g/molのMwを有する、ポリエチレンワックスである。
ポリマーS3は、約450mPa・秒の粘度および約7,000g/molのMwを有するポリエチレンホモポリマーワックスである。
ポリマーS4は、約350mPa・秒の粘度、約0.96〜0.98g/cm3の密度、および約4,300g/molのMwを有する、メタロセン触媒ポリエチレンワックスである。
ポリマーS5は、約1800mPa・秒の粘度、約0.90g/cm3の密度、および約27,300g/molのMwを有する、ポリプロピレンワックスである。
ポリマーS6は、約1550g/10分のMFR(230℃、2.16kg)、および約63,000g/molのMwを有する、高いメルトフロー速度のホモポリプロピレンである。
The following notation is used herein to refer to the core (C) and sheath (S) polymers used in the examples below.
Polymer C1 is a propylene-based polymer comprising propylene and ethylene having an ethylene content of about 15% by weight, an MFR of about 18 g / 10 min (230 ° C., 2.16 kg), and an Mw of about 130,000 g / mol. .
Polymer C2 is an ethylene-propylene copolymer rubber having an ethylene content of about 72 wt%, a melt index of about 1.0 g / 10 min (190 ° C., 2.16 kg), and an Mw of about 250,000 g / mol. is there.
Polymer C3 is a SEBS linear triblock block copolymer having a styrene content of about 20% by weight and a Mw of about 130,000 g / mol.
Polymer C4 is an ethylene-based olefin block copolymer having a melt index (190 ° C., 2.16 kg) of about 5.0 g / 10 min and Mw of about 130,000 g / mol.
Polymer C5 is a propylene-based polymer comprising propylene and ethylene having an ethylene content of about 13 wt%, an MFR of about 79 g / 10 min (230 ° C., 2.16 kg), and an Mw of about 142,000 g / mol. .
Polymer S1 is a polyethylene wax having a viscosity of about 300 mPa · s, a density of about 0.96 to 0.98 g / cm 3 , and a Mw of about 14,850 g / mol.
Polymer S2 is a polyethylene wax having a viscosity of about 650 mPa · s, a density of about 0.92 to 0.94 g / cm 3 , and a Mw of about 6,800 g / mol.
Polymer S3 is a polyethylene homopolymer wax having a viscosity of about 450 mPa · s and a Mw of about 7,000 g / mol.
Polymer S4 is a metallocene catalyzed polyethylene wax having a viscosity of about 350 mPa · s, a density of about 0.96 to 0.98 g / cm 3 , and a Mw of about 4,300 g / mol.
Polymer S5 is a polypropylene wax having a viscosity of about 1800 mPa · s, a density of about 0.90 g / cm 3 , and a Mw of about 27,300 g / mol.
Polymer S6 is a high melt flow rate homopolypropylene having an MFR of about 1550 g / 10 min (230 ° C., 2.16 kg) and an Mw of about 63,000 g / mol.

様々なポリマーブレンドを、表1に記載のように形成した。   Various polymer blends were formed as described in Table 1.

Figure 2014502315
Figure 2014502315

本明細書において組成物の様々な態様を記載してきたが、本発明のさらなる特定の実施形態には、下記の文字付きパラグラフに記載したものが含まれる。
A.シースポリマーが、約65,000g/mol未満の重量平均分子量(Mw)を有するポリオレフィンであり、コアポリマーのMwが、シースポリマーのMwより少なくとも約20,000g/mol大きい、コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有する2成分ポリマー繊維。
B.コアポリマーが、プロピレン系ポリマー、エチレン系ポリマー、プロピレン−エチレンブロックコポリマー、スチレンブロックコポリマー、アクリレート、または上記の組合せから選択される、パラグラフAのポリマー繊維。
C.コアポリマーが、約5〜約30重量%のエチレンおよび/またはC4−C12αオレフィンを含み、かつ約90%超のトライアドタクティシティーおよび約75J/g未満の融解熱を有するプロピレン系ポリマーである、パラグラフA〜Bのいずれかのポリマー繊維。
D.プロピレン系ポリマーが、約8〜約20重量%のエチレンを含む、パラグラフB〜Cのいずれかのポリマー繊維。
E.プロピレン系ポリマーが、約12〜約18重量%のエチレンを含む、パラグラフB〜Dのいずれかのポリマー繊維。
F.コアポリマーのMwが、シースポリマーのMwより少なくとも約50,000g/mol、または少なくとも約75,000g/mol大きい、パラグラフA〜Eのいずれかのポリマー繊維。
G.コアポリマーのMwが、シースポリマーのMwより少なくとも約100,000g/mol大きい、パラグラフA〜Fのいずれかのポリマー繊維。
H.シースポリマーのMwが、約50,000g/mol未満であり、かつコアポリマーのMwが、約100,000g/mol超であり、またはシースポリマーのMwが、約30,000g/mol未満であり、かつコアポリマーのMwが、約125,000g/mol超である、パラグラフA〜Gのいずれかのポリマー繊維。
I.シースポリマーが、ポリプロピレンワックス、ポリエチレンワックス、およびこれらの組合せから選択される、パラグラフA〜Hのいずれかのポリマー繊維。
J.シースポリマーが、骨格にグラフトされたマレイン酸無水物を有するプロピレンまたはエチレンの骨格を含む、パラグラフA〜Iのいずれかのポリマー繊維。
K.シースポリマーが、極性の特徴をポリマーに与える少なくとも1つの官能化した末端基を含むポリエチレンまたはポリプロピレンワックスである、パラグラフA〜Jのいずれかのポリマー繊維。
L.パラグラフA〜Kのいずれかによるポリマー繊維を含む不織布。
M.i.コアポリマーおよびシースポリマーの溶融ブレンドを形成させるステップと、
ii.約10以上の長さと直径の比を有するダイを有する押出機を使用して、シースポリマーをダイ壁まで送るのに十分な剪断条件下で、溶融ポリマーブレンドを押し出すステップと、
iii.コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有するメルトブローン繊維を形成させるステップと
を含み、シースポリマーが、約65,000g/mol未満の重量平均分子量(Mw)を有するポリオレフィンであり、コアポリマーのMwが、シースポリマーのMwより少なくとも約20,000g/mol大きい、2成分ポリマー繊維を形成させる方法。
N.コアポリマーが、プロピレン系ポリマー、エチレン系ポリマー、プロピレン−エチレンブロックコポリマー、スチレンブロックコポリマー、アクリレート、または上記の組合せから選択される、パラグラフMの方法。
O.コアポリマーが、約5〜約30重量%のエチレンおよび/またはC4−C12αオレフィンを含み、かつ約90%超のトライアドタクティシティーおよび約75J/g未満の融解熱を有するプロピレン系ポリマーである、パラグラフM〜Nまでのいずれかに記載の方法。
P.プロピレン系ポリマーが、約8〜約20重量%のエチレンを含む、パラグラフN〜Oまでのいずれかに記載の方法。
Q.プロピレン系ポリマーが、約12〜約18重量%のエチレンを含む、パラグラフN〜Pまでのいずれかに記載の方法。
R.コアポリマーのMwが、シースポリマーのMwより少なくとも約50,000g/mol、または少なくとも約75,000g/mol大きい、パラグラフM〜Qまでのいずれかに記載の方法。
S.コアポリマーのMwが、シースポリマーのMwより少なくとも約100,000g/mol大きい、パラグラフM〜Rまでのいずれかに記載の方法。
T.シースポリマーのMwが、約50,000g/mol未満であり、かつコアポリマーのMwが、約100,000g/mol超であり、またはシースポリマーのMwが、約30,000g/mol未満であり、かつコアポリマーのMwが、約125,000g/mol超である、パラグラフM〜Sまでのいずれかに記載の方法。
U.シースポリマーが、ポリプロピレンワックス、ポリエチレンワックス、およびこれらの組合せから選択される、パラグラフM〜Tまでのいずれかに記載の方法。
V.シースポリマーが、骨格にグラフトされたマレイン酸無水物を有するプロピレンまたはエチレンの骨格を含む、パラグラフM〜Uまでのいずれかに記載の方法。
W.シースポリマーが、極性の特徴をポリマーに与える少なくとも1つの官能化した末端基を含むポリエチレンまたはポリプロピレンワックスである、パラグラフM〜Vまでのいずれかに記載の方法。
X.パラグラフM〜Wのいずれかによって作製されたポリマー繊維を含む不織布。
Y.パラグラフM〜Xのいずれかによる不織布を含む物品。
Z.カーボンブラック、粘土、タルク、炭酸カルシウム、雲母、シリカ、およびシリケートの少なくとも1つをさらに含む、パラグラフA〜Yのいずれかによる繊維。
AA.カーボンブラック、粘土、タルク、炭酸カルシウム、雲母、シリカ、シリケート、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミン、ホスフェート、安息香酸ナトリウム、オレアミド、エルカ酸アミド、ステアリン酸カルシウム、ヒドロタルサイト、および酸化カルシウムの少なくとも1つをさらに含む、パラグラフA〜Zのいずれかによる繊維。
While various aspects of the composition have been described herein, further specific embodiments of the invention include those described in the following lettered paragraphs.
A. A core comprising a core polymer, wherein the sheath polymer is a polyolefin having a weight average molecular weight (Mw) of less than about 65,000 g / mol, wherein the Mw of the core polymer is at least about 20,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer; A bicomponent polymer fiber having a sheath comprising a sheath polymer.
B. The polymer fiber of paragraph A, wherein the core polymer is selected from a propylene-based polymer, an ethylene-based polymer, a propylene-ethylene block copolymer, a styrene block copolymer, an acrylate, or a combination of the above.
C. A core polymer comprising from about 5 to about 30% by weight ethylene and / or C 4 -C 12 alpha olefins and having a triad tacticity of greater than about 90% and a heat of fusion of less than about 75 J / g A polymer fiber of any of paragraphs A-B.
D. The polymer fiber of any of paragraphs B-C, wherein the propylene-based polymer comprises about 8 to about 20 weight percent ethylene.
E. The polymer fiber of any of paragraphs BD, wherein the propylene-based polymer comprises from about 12 to about 18 weight percent ethylene.
F. The polymer fiber of any of paragraphs AE, wherein the core polymer Mw is at least about 50,000 g / mol, or at least about 75,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer.
G. The polymer fiber of any of paragraphs AF, wherein the Mw of the core polymer is at least about 100,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer.
H. The Mw of the sheath polymer is less than about 50,000 g / mol and the Mw of the core polymer is greater than about 100,000 g / mol, or the Mw of the sheath polymer is less than about 30,000 g / mol; And the polymer fiber of any of paragraphs AG, wherein the core polymer Mw is greater than about 125,000 g / mol.
I. The polymer fiber of any of paragraphs A-H, wherein the sheath polymer is selected from polypropylene wax, polyethylene wax, and combinations thereof.
J. et al. The polymer fiber of any of paragraphs A-I, wherein the sheath polymer comprises a propylene or ethylene backbone having maleic anhydride grafted to the backbone.
K. The polymer fiber of any of paragraphs A-J, wherein the sheath polymer is a polyethylene or polypropylene wax containing at least one functionalized end group that imparts polar character to the polymer.
L. A nonwoven fabric comprising polymer fibers according to any of paragraphs A to K.
M.M. i. Forming a melt blend of a core polymer and a sheath polymer;
ii. Extruding the molten polymer blend under shear conditions sufficient to send the sheath polymer to the die wall using an extruder having a die having a length to diameter ratio of about 10 or greater;
iii. Forming a meltblown fiber having a core comprising a core polymer and a sheath comprising a sheath polymer, wherein the sheath polymer is a polyolefin having a weight average molecular weight (Mw) of less than about 65,000 g / mol; A bicomponent polymer fiber having a Mw of at least about 20,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer.
N. The method of paragraph M, wherein the core polymer is selected from a propylene-based polymer, an ethylene-based polymer, a propylene-ethylene block copolymer, a styrene block copolymer, an acrylate, or a combination of the above.
O. A core polymer comprising from about 5 to about 30% by weight ethylene and / or C 4 -C 12 alpha olefins and having a triad tacticity of greater than about 90% and a heat of fusion of less than about 75 J / g A method according to any of paragraphs M to N.
P. Process according to any of paragraphs N-O, wherein the propylene-based polymer comprises about 8 to about 20 wt% ethylene.
Q. Process according to any of paragraphs N-P, wherein the propylene-based polymer comprises from about 12 to about 18% by weight ethylene.
R. The method of any of paragraphs M-Q, wherein the Mw of the core polymer is at least about 50,000 g / mol, or at least about 75,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer.
S. The method of any of paragraphs MR, wherein the Mw of the core polymer is at least about 100,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer.
T. T. et al. The Mw of the sheath polymer is less than about 50,000 g / mol and the Mw of the core polymer is greater than about 100,000 g / mol, or the Mw of the sheath polymer is less than about 30,000 g / mol; And the method according to any of paragraphs MS, wherein the core polymer Mw is greater than about 125,000 g / mol.
U. The method of any of paragraphs MT, wherein the sheath polymer is selected from polypropylene wax, polyethylene wax, and combinations thereof.
V. The method according to any of paragraphs MU, wherein the sheath polymer comprises a propylene or ethylene backbone having maleic anhydride grafted to the backbone.
W. Process according to any of paragraphs M to V, wherein the sheath polymer is a polyethylene or polypropylene wax comprising at least one functionalized end group that imparts polar character to the polymer.
X. A nonwoven fabric comprising polymer fibers made according to any of paragraphs M-W.
Y. An article comprising a nonwoven fabric according to any of paragraphs M-X.
Z. A fiber according to any of paragraphs A-Y, further comprising at least one of carbon black, clay, talc, calcium carbonate, mica, silica, and silicate.
AA. At least one of carbon black, clay, talc, calcium carbonate, mica, silica, silicate, hindered phenol, hindered amine, phosphate, sodium benzoate, oleamide, erucamide, calcium stearate, hydrotalcite, and calcium oxide A fiber according to any of paragraphs A to Z, comprising:

特定の実施形態および特徴を、一組の数値的上限および一組の数値的下限を使用して記載してきた。他に示さない限り、任意の下限から任意の上限までの範囲を意図することを認識されたい。特定の下限、上限および範囲が、1つまたは複数の下記の請求項において表示される。全ての数値は、示した値の「約」または「概ね」のものであり、当業者が予想する実験誤差および変動を考慮に入れる。   Certain embodiments and features have been described using a set of numerical upper limits and a set of numerical lower limits. It should be appreciated that ranges from any lower limit to any upper limit are intended unless otherwise indicated. Certain lower limits, upper limits and ranges appear in one or more of the following claims. All numerical values are “about” or “approximately” the indicated value and take into account experimental errors and variations expected by those skilled in the art.

特許請求の範囲において使用される用語が上記で定義されていない限りにおいて、少なくとも1つの刊行物または発行された特許において反映されているように、関連技術の当業者がその用語に与えた最も広い定義を与えるべきである。さらに、本出願において引用されている全ての特許、試験手順、および他の文書は、このような開示が本出願と矛盾していない程度まで、およびこのような組込みが許容される全ての法域について、参照により完全に組み込まれている。   The broadest term given to a term by a person skilled in the relevant art, as reflected in at least one publication or issued patent, unless the term used in the claims is defined above. A definition should be given. In addition, all patents, test procedures, and other documents cited in this application are to the extent that such disclosure is consistent with this application and for all jurisdictions where such incorporation is permissible. , Fully incorporated by reference.

上記は本発明の実施形態を対象とする一方、本発明の他およびさらなる実施形態をその基本的範囲から逸脱することなく考案してもよく、その範囲は、下記の請求項によって決定される。   While the foregoing is directed to embodiments of the invention, other and further embodiments of the invention may be devised without departing from the basic scope thereof, which is determined by the following claims.

Claims (25)

コアポリマーを含むコアとシースポリマーを含むシースとを有する2成分ポリマー繊維であって、前記シースポリマーが、約65,000g/モル未満の重量平均分子量(Mw)を有するポリオレフィンであり、前記コアポリマーのMwが、前記シースポリマーのMwより少なくとも約20,000g/モル大きい、ポリマー繊維。   A bicomponent polymer fiber having a core comprising a core polymer and a sheath comprising a sheath polymer, wherein the sheath polymer is a polyolefin having a weight average molecular weight (Mw) of less than about 65,000 g / mole; Polymer fibers having a Mw of at least about 20,000 g / mole greater than the Mw of the sheath polymer. 前記コアポリマーが、プロピレン系ポリマー、エチレン系ポリマー、プロピレン−エチレンブロックコポリマー、スチレンブロックコポリマー、アクリレート、または上記の組合せから選択される、請求項1に記載のポリマー繊維。   The polymer fiber of claim 1, wherein the core polymer is selected from propylene-based polymers, ethylene-based polymers, propylene-ethylene block copolymers, styrene block copolymers, acrylates, or combinations thereof. 前記コアポリマーが、約5〜約30重量%のエチレンおよび/またはC4−C12αオレフィンを含み、かつ約90%超のトライアドタクティシティーおよび約75J/g未満の融解熱を有するプロピレン系ポリマーである、請求項1または2に記載のポリマー繊維。 It said core polymer is a propylene-based polymer having from about 5 to comprise of about 30% by weight of ethylene and / or C 4 -C 12 alpha-olefin, and about 90% of the triad tacticity and heat of fusion of less than about 75 J / g The polymer fiber according to claim 1 or 2, wherein 前記プロピレン系ポリマーが、約8〜約20重量%のエチレンを含む、請求項1から3までのいずれかに記載のポリマー繊維。   The polymer fiber of any of claims 1 to 3, wherein the propylene-based polymer comprises about 8 to about 20 wt% ethylene. 前記プロピレン系ポリマーが、約12〜約18重量%のエチレンを含む、請求項1から4までのいずれかに記載のポリマー繊維。   The polymer fiber of any of claims 1 to 4, wherein the propylene-based polymer comprises about 12 to about 18 wt% ethylene. 前記コアポリマーのMwが、前記シースポリマーのMwより少なくとも約75,000g/モル大きい、請求項1から5までのいずれかに記載のポリマー繊維。   6. The polymer fiber of any of claims 1-5, wherein the core polymer Mw is at least about 75,000 g / mole greater than the sheath polymer Mw. 前記コアポリマーのMwが、前記シースポリマーのMwより少なくとも約100,000g/モル大きい、請求項1から6までのいずれかに記載のポリマー繊維。   7. A polymer fiber according to any preceding claim, wherein the Mw of the core polymer is at least about 100,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer. 前記シースポリマーのMwが、約50,000g/モル未満であり、前記コアポリマーのMwが、約100,000g/モル超である、請求項1から7までのいずれかに記載のポリマー繊維。   8. The polymer fiber of claim 1, wherein the sheath polymer has an Mw of less than about 50,000 g / mol and the core polymer has an Mw of greater than about 100,000 g / mol. 前記シースポリマーが、ポリプロピレンワックス、ポリエチレンワックス、およびこれらの組合せから選択される、請求項1から8までのいずれかに記載のポリマー繊維。   The polymer fiber according to any one of claims 1 to 8, wherein the sheath polymer is selected from polypropylene wax, polyethylene wax, and combinations thereof. 前記シースポリマーが、骨格にグラフトされたマレイン酸無水物を有するプロピレンまたはエチレンの骨格を含む、請求項1から9までのいずれかに記載のポリマー繊維。   The polymer fiber according to any one of claims 1 to 9, wherein the sheath polymer comprises a propylene or ethylene skeleton having maleic anhydride grafted to the skeleton. 前記シースポリマーが、極性の特徴を前記ポリマーに与える少なくとも1つの官能化した末端基を含むポリエチレンまたはポリプロピレンワックスである、請求項1から10までのいずれかに記載のポリマー繊維。   11. A polymer fiber according to any preceding claim, wherein the sheath polymer is a polyethylene or polypropylene wax comprising at least one functionalized end group that imparts polar characteristics to the polymer. 請求項1に記載のポリマー繊維を含む不織布。   A nonwoven fabric comprising the polymer fiber according to claim 1. a.コアポリマーおよびシースポリマーの溶融ブレンドを形成させるステップと、
b.約10以上の長さと直径の比を有するダイを有する押出機を使用して、前記シースポリマーをダイ壁まで送るのに十分な剪断条件下で、前記溶融ポリマーブレンドを押し出すステップと、
c.前記コアポリマーを含むコアと前記シースポリマーを含むシースとを有するメルトブローン繊維を形成させるステップと
を含み、前記シースポリマーが、約65,000g/モル未満の重量平均分子量(Mw)を有するポリオレフィンであり、前記コアポリマーのMwが、前記シースポリマーのMwより少なくとも約20,000g/モル大きい、2成分ポリマー繊維を形成させる方法。
a. Forming a melt blend of a core polymer and a sheath polymer;
b. Extruding the molten polymer blend under shear conditions sufficient to deliver the sheath polymer to the die wall using an extruder having a die having a length to diameter ratio of about 10 or greater;
c. Forming a meltblown fiber having a core comprising the core polymer and a sheath comprising the sheath polymer, wherein the sheath polymer is a polyolefin having a weight average molecular weight (Mw) of less than about 65,000 g / mol. , Forming a bicomponent polymer fiber wherein the Mw of the core polymer is at least about 20,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer.
前記コアポリマーが、プロピレン系ポリマー、エチレン系ポリマー、プロピレン−エチレンブロックコポリマー、スチレンブロックコポリマー、アクリレート、または上記の組合せから選択される、請求項13に記載の方法。   14. The method of claim 13, wherein the core polymer is selected from a propylene-based polymer, an ethylene-based polymer, a propylene-ethylene block copolymer, a styrene block copolymer, an acrylate, or a combination of the above. 前記コアポリマーが、約5〜約30重量%のエチレンおよび/またはC4−C12αオレフィンを含み、かつ約90%超のトライアドタクティシティーおよび約75J/g未満の融解熱を有するプロピレン系ポリマーである、請求項13または14に記載の方法。 It said core polymer is a propylene-based polymer having from about 5 to comprise of about 30% by weight of ethylene and / or C 4 -C 12 alpha-olefin, and about 90% of the triad tacticity and heat of fusion of less than about 75 J / g The method according to claim 13 or 14, wherein: 前記プロピレン系ポリマーが、約8〜約20重量%のエチレンを含む、請求項13から15までのいずれかに記載の方法。   The process according to any of claims 13 to 15, wherein the propylene-based polymer comprises from about 8 to about 20% by weight of ethylene. 前記コアポリマーのMwが、前記シースポリマーのMwより少なくとも約75,000g/モル大きい、請求項13から16までのいずれかに記載の方法。   17. A method according to any of claims 13 to 16, wherein the Mw of the core polymer is at least about 75,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer. 前記コアポリマーのMwが、前記シースポリマーのMwより少なくとも約100,000g/モル大きい、請求項13から17までのいずれかに記載の方法。   18. A method according to any of claims 13 to 17, wherein the Mw of the core polymer is at least about 100,000 g / mol greater than the Mw of the sheath polymer. 前記シースポリマーのMwが、約50,000g/モル未満であり、前記コアポリマーのMwが、約100,000g/モル超である、請求項13から18までのいずれかに記載の方法。   19. The method of any of claims 13-18, wherein the sheath polymer Mw is less than about 50,000 g / mole and the core polymer Mw is greater than about 100,000 g / mole. 前記シースポリマーが、ポリプロピレンワックス、ポリエチレンワックス、およびこれらの組合せから選択される、請求項13から19までのいずれかに記載の方法。   20. A method according to any one of claims 13 to 19 wherein the sheath polymer is selected from polypropylene wax, polyethylene wax, and combinations thereof. 前記シースポリマーが、骨格にグラフトされたマレイン酸無水物を有するプロピレンまたはエチレンの骨格を含む、請求項13から20までのいずれかに記載の方法。   21. A method according to any of claims 13 to 20, wherein the sheath polymer comprises a propylene or ethylene backbone with maleic anhydride grafted to the backbone. 前記シースポリマーが、極性の特徴を前記ポリマーに与える少なくとも1つの官能化した末端基を含むポリエチレンまたはポリプロピレンワックスである、請求項13から21までのいずれかに記載の方法。   22. A method according to any of claims 13 to 21 wherein the sheath polymer is a polyethylene or polypropylene wax containing at least one functionalized end group that imparts polar character to the polymer. 請求項13に従って作製したポリマー繊維を含む不織布。   A nonwoven fabric comprising polymer fibers made according to claim 13. 請求項23に記載の不織布を含む物品。   An article comprising the nonwoven fabric of claim 23. カーボンブラック、粘土、タルク、炭酸カルシウム、雲母、シリカ、シリケート、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミン、ホスフェート、安息香酸ナトリウム、オレアミド、エルカ酸アミド、ステアリン酸カルシウム、ヒドロタルサイト、および酸化カルシウムの少なくとも1つをさらに含む、請求項1から12までのいずれかに記載の繊維。   At least one of carbon black, clay, talc, calcium carbonate, mica, silica, silicate, hindered phenol, hindered amine, phosphate, sodium benzoate, oleamide, erucic acid amide, calcium stearate, hydrotalcite, and calcium oxide The fiber according to any one of claims 1 to 12, comprising:
JP2013538740A 2010-11-09 2011-10-18 Bicomponent fibers and methods for making them Active JP5722456B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41149710P 2010-11-09 2010-11-09
US61/411,497 2010-11-09
PCT/US2011/056736 WO2012064469A1 (en) 2010-11-09 2011-10-18 Bicomponent fibers and methods for making them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502315A true JP2014502315A (en) 2014-01-30
JP5722456B2 JP5722456B2 (en) 2015-05-20

Family

ID=44908116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538740A Active JP5722456B2 (en) 2010-11-09 2011-10-18 Bicomponent fibers and methods for making them

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140323003A1 (en)
EP (1) EP2638190B1 (en)
JP (1) JP5722456B2 (en)
CN (1) CN103201416B (en)
WO (1) WO2012064469A1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019516874A (en) * 2016-05-18 2019-06-20 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク Spunbond nonwoven fabric consisting of endless filaments
WO2020075870A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 三井化学株式会社 Nonwoven fabric laminate, stretchable nonwoven fabric laminate, fiber product, absorbent article and hygienic mask
JP2021503047A (en) * 2017-09-29 2021-02-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Two-component fiber with improved elastic performance and its non-woven fabric
JP2021518494A (en) * 2018-03-29 2021-08-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Composite fiber and its polymer composition
JP2022520918A (en) * 2018-12-10 2022-04-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Airlaid substrate with at least one binary fiber

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2862752B1 (en) * 2013-10-21 2017-12-13 Autoliv Development AB An airbag unit for a motor vehicle safety device and a related method of packaging an airbag
WO2016036466A2 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Exxomobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions and nonwoven materials prepared therefrom
KR102622083B1 (en) * 2015-11-25 2024-01-09 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 Two-component filament
EP3755828A4 (en) * 2018-02-21 2021-12-15 3M Innovative Properties Company Core-sheath filaments and methods of printing an adhesive
KR20200138752A (en) * 2018-03-29 2020-12-10 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 Bicomponent Fibers and Polymer Compositions thereof
EP3844329A1 (en) * 2018-08-30 2021-07-07 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Bicomponent polymeric fibers
US20200281762A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Medline Industries, Inc. Absorbent bed pads with anti-slip backing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116815A (en) * 1992-09-30 1994-04-26 Chisso Corp Polyolefin-based core-sheath type conjugate fiber and nonwoven fabric using the same
JPH06212550A (en) * 1992-11-26 1994-08-02 Unitika Ltd Ultra-fine polypropylene fiber nonwoven web and its production
JPH06246843A (en) * 1993-03-01 1994-09-06 Mazda Motor Corp Molding method for resin moldings
JP2004527617A (en) * 2001-04-12 2004-09-09 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク Propylene-ethylene copolymer
JP2009001930A (en) * 2007-06-20 2009-01-08 Kao Corp Nonwoven fabric for absorbent article

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338992A (en) 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
US3239478A (en) 1963-06-26 1966-03-08 Shell Oil Co Block copolymer adhesive compositions and articles prepared therefrom
US3251905A (en) 1963-08-05 1966-05-17 Phillips Petroleum Co Method of preparing block copolymers of conjugated dienes and vinyl-substituted aromatic compounds using dilithio catalysts and diluent mixture of hydrocarbon and ether
US3407143A (en) * 1965-09-15 1968-10-22 Phillips Petroleum Co Fire-resistant hydraulic fluid compositions
US3341394A (en) 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3849241A (en) 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
DE2048006B2 (en) 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Method and device for producing a wide nonwoven web
DE1950669C3 (en) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Process for the manufacture of nonwovens
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4540753A (en) 1983-06-15 1985-09-10 Exxon Research & Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers
SG50447A1 (en) * 1993-06-24 1998-07-20 Hercules Inc Skin-core high thermal bond strength fiber on melt spin system
JPH0874128A (en) * 1994-07-04 1996-03-19 Chisso Corp Heat-fusible conjugated fiber and nonwoven fabric using the same
DE69507868T2 (en) * 1994-11-08 1999-08-12 Basf Corp Process for the separation of polymers from polymer mixtures
US5573850A (en) * 1995-03-24 1996-11-12 Alliedsignal Inc. Abrasion resistant quasi monofilament and sheathing composition
US5985193A (en) * 1996-03-29 1999-11-16 Fiberco., Inc. Process of making polypropylene fibers
JP3351266B2 (en) * 1996-04-17 2002-11-25 チッソ株式会社 Low temperature adhesive fiber and nonwoven fabric using the same
US6525157B2 (en) 1997-08-12 2003-02-25 Exxonmobile Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers
US7232871B2 (en) 1997-08-12 2007-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers and production process
EP0924322A1 (en) * 1997-12-19 1999-06-23 Mitsui Chemicals, Inc. Conjugate fibers and non-woven fabrics therefrom
US6225243B1 (en) * 1998-08-03 2001-05-01 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Elastic nonwoven fabric prepared from bi-component filaments
US6268203B1 (en) 1999-01-29 2001-07-31 Regents Of The University Of Minnesota Biological control of purple loosestrife
ATE337341T1 (en) 2000-10-25 2006-09-15 Exxonmobil Chem Patents Inc METHOD AND DEVICE FOR CONTINUOUS SOLUTION POLYMERIZATION
EP1390417B1 (en) * 2001-04-12 2010-10-20 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process for polymerizing propylene and ethylene in solution
GB0123027D0 (en) 2001-09-25 2001-11-14 Exxonmobil Chem Patents Inc Adhesives based on radial block copolymers with improved die-cutting performance
ES2250605T3 (en) * 2002-06-28 2006-04-16 Swissauto Engineering S.A. METHOD FOR CONTROLLING AN INTERNAL COMBUSITON ENGINE WITH A GASODYNAMIC PRESSURE WAVE COMPRESSOR.
DE10319740A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-18 Basf Ag polyoxymethylene
CN1823103B (en) * 2003-07-11 2010-11-03 陶氏环球技术公司 Method for the manufacture of a functionalised polyolefin, functionalised polyolefin, bicomponent fiber, nonwoven and hygienic absorment product
US20050021596A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Do Dung A. Internet business directories, and promotion of the same
US8695018B2 (en) * 2003-10-07 2014-04-08 Nokia Corporation Extensible framework for handling different mark up language parsers and generators in a computing device
JP2007529650A (en) * 2004-03-19 2007-10-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド Copolymers based on propylene, methods of making the fibers and articles made from the fibers
US7101623B2 (en) * 2004-03-19 2006-09-05 Dow Global Technologies Inc. Extensible and elastic conjugate fibers and webs having a nontacky feel
US8182456B2 (en) * 2004-03-29 2012-05-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles with components having both plastic and elastic properties
DE112005001129T5 (en) * 2004-05-19 2008-08-07 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd., Matsudo Thermoelectric conversion system and method for improving the efficiency of a thermoelectric conversion system
JP4988568B2 (en) 2004-07-08 2012-08-01 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク Olefin polymerization catalyst system and method of use thereof
EP1860949B1 (en) * 2005-03-21 2010-10-27 The Cupron Corporation Antimicrobial and antiviral polymeric master batch, processes for producing polymeric material therefrom and products produced therefrom
US20070055015A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Kraton Polymers U.S. Llc Elastomeric fibers comprising controlled distribution block copolymers
JP2008266832A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Mitsui Chemicals Inc Fiber, sheet for pressure-adhesive seal containing the same, and pressure-adhesive sheet
US8664129B2 (en) * 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116815A (en) * 1992-09-30 1994-04-26 Chisso Corp Polyolefin-based core-sheath type conjugate fiber and nonwoven fabric using the same
JPH06212550A (en) * 1992-11-26 1994-08-02 Unitika Ltd Ultra-fine polypropylene fiber nonwoven web and its production
JPH06246843A (en) * 1993-03-01 1994-09-06 Mazda Motor Corp Molding method for resin moldings
JP2004527617A (en) * 2001-04-12 2004-09-09 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク Propylene-ethylene copolymer
JP2009001930A (en) * 2007-06-20 2009-01-08 Kao Corp Nonwoven fabric for absorbent article

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019516874A (en) * 2016-05-18 2019-06-20 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク Spunbond nonwoven fabric consisting of endless filaments
JP2020117853A (en) * 2016-05-18 2020-08-06 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク Spun-bonded nonwoven fabric of endless filaments
JP7066769B2 (en) 2016-05-18 2022-05-13 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク Spunbonded non-woven fabric made of endless filament
JP2021503047A (en) * 2017-09-29 2021-02-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Two-component fiber with improved elastic performance and its non-woven fabric
JP7208984B2 (en) 2017-09-29 2023-01-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Bicomponent fibers and nonwovens thereof with improved elastic performance
JP2021518494A (en) * 2018-03-29 2021-08-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Composite fiber and its polymer composition
JP7407727B2 (en) 2018-03-29 2024-01-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Multicomponent fibers and their polymer compositions
WO2020075870A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 三井化学株式会社 Nonwoven fabric laminate, stretchable nonwoven fabric laminate, fiber product, absorbent article and hygienic mask
JP2022520918A (en) * 2018-12-10 2022-04-04 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Airlaid substrate with at least one binary fiber
US11821141B2 (en) 2018-12-10 2023-11-21 Dow Global Technologies Llc Airlaid substrates having at least one bicomponent fiber
JP7432603B2 (en) 2018-12-10 2024-02-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Airlaid substrate with at least one bicomponent fiber

Also Published As

Publication number Publication date
EP2638190B1 (en) 2015-04-22
EP2638190A1 (en) 2013-09-18
WO2012064469A8 (en) 2012-09-20
WO2012064469A1 (en) 2012-05-18
CN103201416B (en) 2016-07-06
CN103201416A (en) 2013-07-10
US20140323003A1 (en) 2014-10-30
JP5722456B2 (en) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722456B2 (en) Bicomponent fibers and methods for making them
KR101630549B1 (en) Fibers and nonwoven materials prepared therefrom
US10077516B2 (en) Polymer compositions and nonwoven materials prepared therefrom
EP2723927B1 (en) Elastic nonwoven materials comprising propylene-based and ethylene-based polymers
JP6142085B2 (en) Fibers and nonwoven materials prepared therefrom
TW201336915A (en) Polymer compositions and nonwoven compositions prepared therefrom
US20230332335A1 (en) Bicomponent Polymeric Fibers
JP6091709B2 (en) Fibers and nonwoven materials prepared therefrom
US9908981B2 (en) Polymer compositions and articles made therefrom
CN112805418B (en) Bicomponent polymer fibers
CN114829486A (en) Functionalized propylene-based elastomer compositions and methods of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250