JP2014232920A - 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラム - Google Patents
電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014232920A JP2014232920A JP2013111765A JP2013111765A JP2014232920A JP 2014232920 A JP2014232920 A JP 2014232920A JP 2013111765 A JP2013111765 A JP 2013111765A JP 2013111765 A JP2013111765 A JP 2013111765A JP 2014232920 A JP2014232920 A JP 2014232920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- channel list
- list
- edited
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/50—Tuning indicators; Automatic tuning control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/35—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
- H04H60/38—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
- H04H60/41—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
- H04H60/43—Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/68—Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
- H04H60/72—Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/482—End-user interface for program selection
- H04N21/4823—End-user interface for program selection using a channel name
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/485—End-user interface for client configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4345—Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Abstract
【課題】より高い利便性を有する電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラムを提供する。【解決手段】一実施形態に係る電子機器は、放送信号を受信する受信部と、前記放送信号内のチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを生成するチャンネルリスト生成部と、入力に応じて前記チャンネルリストを編集するチャンネルリスト編集部と、前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されている場合、編集された前記チャンネルリストに前記チャンネル情報に基づいてチャンネルを追加し、前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されていない場合、前記チャンネル情報に基づいて新たなチャンネルリストを生成するチャンネルリスト更新部と、を具備する。【選択図】 図4
Description
本発明の実施形態は、電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラム
に関する。
に関する。
従来、放送信号を受信し、受信した放送信号に含まれている番組などの映像コンテンツを再生することができる例えば放送受信装置などの電子機器が一般的に普及している。電子機器は、選局が可能なチャンネルを示すチャンネルリストを保持している。電子機器は、放送信号に含まれているチャンネルを示すチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを生成することができる。また、電子機器は、入力に応じてチャンネルリストを編集することができる。これにより、電子機器は、チャンネルリストに表示させるチャンネルを編集することができる。
放送信号に含まれているチャンネルが更新された場合、放送信号中のチャンネル情報が更新される。さらに、チャンネルリストの更新が放送信号により要求される。この場合、電子機器は、更新されたチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを更新する。しかし、上記したような電子機器では、編集されたチャンネルリストが更新されてしまうという課題がある。
本発明の一形態の目的は、より高い利便性を有する電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラムを提供することである。
一実施形態に係る電子機器は、放送信号を受信する受信部と、前記放送信号内のチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを生成するチャンネルリスト生成部と、入力に応じて前記チャンネルリストを編集するチャンネルリスト編集部と、前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されている場合、編集された前記チャンネルリストに前記チャンネル情報に基づいてチャンネルを追加し、前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されていない場合、前記チャンネル情報に基づいて新たなチャンネルリストを生成するチャンネルリスト更新部と、を具備する。
以下、図を参照しながら、一実施形態に係る電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラムについて詳細に説明する。
図1は、一実施形態に係る放送受信装置100の例を示す。
放送受信装置100は、例えば、放送信号、または記憶媒体に記憶されている映像コンテンツなどを再生することができる電子機器である。放送受信装置100は、例えば、テレビ、レコーダ、チューナを備えたPC、チューナを備えた携帯電話などの携帯電話端末などの電子機器である。放送受信装置100は、無線通信のアクセスポイントとして機能する無線通信端末を介してネットワークに接続することができる。
放送受信装置100は、例えば、放送信号、または記憶媒体に記憶されている映像コンテンツなどを再生することができる電子機器である。放送受信装置100は、例えば、テレビ、レコーダ、チューナを備えたPC、チューナを備えた携帯電話などの携帯電話端末などの電子機器である。放送受信装置100は、無線通信のアクセスポイントとして機能する無線通信端末を介してネットワークに接続することができる。
放送受信装置100は、放送信号入力端子110、チューナ111、復調部112、信号処理部113、音声処理部121、映像処理部131、OSD処理部132、表示処理部133、制御部150、操作入力部161、受光部162、通信部171、及びストレージ172を備える。また、放送受信装置100は、さらにスピーカ122及びディスプレイ134を備える。
放送信号入力端子110は、例えばアンテナ103により受信されたディジタル放送信号を受け取ることができる。アンテナ103は、例えば、地上ディジタル放送信号、BS(broadcasting satellite)ディジタル放送信号、及び/または、110度CS(communication satellite)ディジタル放送信号を受信することができる。放送信号入力端子110は、上記したディジタル放送信号により供給される番組などのコンテンツのデータを受け取ることができる。
放送信号入力端子110は、受信したディジタル放送信号をチューナ111に供給する。チューナ111は、ディジタル放送信号用のチューナである。チューナ111は、チューニングしたディジタル放送信号を復調部112に送信する。
復調部112は、受信したディジタル放送信号を復調する。これにより、復調部112は、ディジタル放送信号からトランスポートストリーム(TS)などのコンテンツデータを取得する。復調部112は、取得したコンテンツデータを信号処理部113に入力する。即ち、アンテナ103、チューナ111、及び復調部112は、コンテンツデータを受信する受信部として機能する。
信号処理部113は、コンテンツデータの分離などの信号処理を行う。即ち、信号処理部113は、コンテンツデータをディジタル映像信号、ディジタル音声信号、及びその他のデータ信号に分離する。信号処理部113は、音声処理部121に音声信号を供給する。また、信号処理部113は、映像処理部131に映像信号を供給する。さらに、信号処理部113は、制御部150にデータ信号を供給する。
音声処理部121は、信号処理部113から受信したディジタル音声信号を、スピーカ122により再生可能なフォーマットの信号(オーディオ信号)に変換する。例えば、音声処理部121は、ディジタル音声信号をディジタル/アナログ変換によりオーディオ信号に変換する。音声処理部121は、オーディオ信号をスピーカ122に供給する。スピーカ122は、供給されるオーディオ信号に基づいて音を再生する。
映像処理部131は、信号処理部113から受信したディジタル映像信号を、ディスプレイ134で再生可能なフォーマットの映像信号(表示用映像信号)に変換する。映像処理部131は、信号処理部113から供給されたディジタル映像信号に基づいて表示用映像信号を生成するレンダリングを行う。映像処理部131は、信号処理部113から供給されたディジタル映像信号に対して種々の演算処理を行うことにより、レンダリングを行う。映像処理部131は、レンダリングされた表示用映像信号を表示処理部133に出力する。
OSD処理部132は、制御部150から供給されたコマンドに応じて、メニュー画面、チャンネルリスト、電子番組表(EPG)、Web閲覧用のブラウザ、種々のアプリのウィンドウ、またはメニューなどの他の種々の情報をディスプレイ134に表示させる為の表示用映像信号を生成する。OSD処理部132は、生成した表示用映像信号を映像処理部131から出力された表示用映像信号に重畳させる。
表示処理部133は、例えば、制御部150からの制御に基づいて、受信した映像信号に対して色味、明るさ、シャープ、コントラスト、またはその他の画質調整処理を行う。表示処理部133は、画質調整を施した表示用映像信号をディスプレイ134に供給する。ディスプレイ134は、供給される表示用映像信号に基づいて映像を表示する。
ディスプレイ134は、例えば、マトリクス状に配列された複数の画素を備える液晶表示パネルと、この液晶パネルを照明するバックライトとを備える液晶表示装置などを備える。ディスプレイ134は、表示処理部133から供給される表示用映像信号に基づいて映像を表示する。
制御部150は、放送受信装置100の各部の動作を制御する制御部として機能する。制御部150は、CPU151、ROM152、RAM153、及び不揮発性メモリ154などを備えている。制御部150は、操作入力部161または受光部162から供給される操作信号に基づいて、種々の処理を行う。
CPU151は、種々の演算処理を実行する演算素子などを備える。CPU151は、ROM152、または不揮発性メモリ154などに記憶されているプログラムを実行することにより種々の機能を実現する。
ROM152は、放送受信装置100を制御する為のプログラム、及び各種の機能を実現する為のプログラムなどを記憶する。CPU151は、操作入力部161から供給される操作信号に基づいて、ROM152に記憶されているプログラムを起動する。これにより、制御部150は、各部の動作を制御する。
RAM153は、CPU151のワークメモリとして機能する。即ち、RAM153は、CPU151の演算結果、CPU151により読み込まれたデータなどを記憶する。
不揮発性メモリ154は、各種の設定情報、及びプログラムなどを記憶する不揮発性メモリである。
制御部150は、操作入力に応じて、放送信号を選局する。即ち、制御部150は、操作入力に応じて、放送受信装置100により表示する番組(または番組を提供するチャンネル)を選択する。
また、制御部150は、ディスプレイ134に種々のユーザインターフェースを表示させる為のコマンドを生成する。制御部150は、生成したコマンドをOSD処理部132に供給する。これにより、制御部150は、映像に重畳させるユーザインターフェースをOSD処理部132に生成させることができる。
操作入力部161は、例えば、ユーザによる操作入力に応じて操作信号を生成する操作キー、またはタッチパッドなどを備える。また、操作入力部161は、キーボード、マウス、または操作信号を生成する事ができる他の入力装置などから操作信号を受け取る構成であってもよい。操作入力部161は、操作信号を制御部150に供給する。なお、タッチパッドは、静電容量式センサ、または他の方式に基づいて位置情報を生成するデバイスを含む。
受光部162は、例えば、リモートコントローラ163からの赤外線を受光する受光レンズと、受光した光を電気信号に変換するフォトダイオードなどのセンサとを備える。受光部162は、受信した赤外線から元の操作信号を生成し、操作信号を制御部150に供給する。
リモートコントローラ163は、ユーザの操作入力に基づいて操作信号を生成する。リモートコントローラ163は、生成した操作信号を赤外線に変換し、赤外線を出力する。これにより、リモートコントローラ163は、受光部162に赤外線を送信する。
通信部171は、LANまたは無線LANにより無線通信端末経由でインターネット、またはホームネットワークなどのネットワーク上の他の機器と通信を行なうことができる。これにより、放送受信装置100は、無線通信端末に接続されている他の機器と通信することができる。
ストレージ172は、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステイトドライブ(SSD)、または他の記憶装置を備える。制御部150は、信号処理部113により処理されたトランスポートストリームをストレージ172に記憶させることができる。また、制御部150は、トランスポートストリームを他の形式のデータにエンコードすることができる。制御部150は、エンコードされたデータをストレージ172に記憶させる構成であってもよい。これにより、放送受信装置100は、放送信号、またはネットワークなどを介して供給されたコンテンツをストレージ172に録画することができる。
なお、放送受信装置100は、複数組のチューナ111及び復調部112を備える構成であってもよい。放送受信装置100は、チューナ111及び復調部112を複数組備えている場合、放送信号から複数の周波数の信号を取得することができる。これにより、放送受信装置100は、複数のチャンネルのトランスポートストリームを同時に取得することができる。これにより、放送受信装置100は、複数のチャンネルのトランスポートストリーム、またはトランスポートストリームがエンコードされたデータを同時にストレージ172に録画することが出来る。
また、通信部171は、キーボード、マウス、マイク、ヘッドセットまたは他の入力装置などから信号を受け取る構成であってもよい。例えば、放送受信装置100がUSB端子、またはBluetooth(登録商標)のモジュールなどを備えている場合、通信部171は、USB、またはBluetoothにより接続された入力装置から信号を受け取り、制御部150に供給する。
また、ストレージ172、ROM152、または不揮発性メモリ154は、種々の処理を実行可能なアプリケーションを記憶している。例えば、ストレージ172または不揮発性メモリ154は、放送信号中のチャンネルのリストであるチャンネルリストを生成し、ディスプレイ134に表示させるアプリケーションを記憶している。即ち、制御部150のCPU151は、ストレージ172、ROM152、または不揮発性メモリ154などに記憶されているプログラムを実行することにより、チャンネルリスト生成部、チャンネルリスト編集部、及びチャンネルリスト更新部として機能する。なお、チャンネルリストは、チャンネル番号とチャンネルとが対応付けられたリストである。
チャンネルリスト生成部は、放送信号内のチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを生成する。チャンネルリスト編集部は、入力に応じてチャンネルリストを編集する。チャンネルリスト更新部は、チャンネルリスト編集部によりチャンネルリストが編集されている場合、編集されたチャンネルリストにチャンネル情報に基づいてチャンネルを追加し、チャンネルリスト編集部によりチャンネルリストが編集されていない場合、チャンネル情報に基づいて新たなチャンネルリストを生成する。
例えば、制御部150は、放送信号から放送信号内のチャンネルを示すチャンネル情報を取得することができる。ストレージ172または不揮発性メモリ154は、放送信号から取得したチャンネル情報を格納することができる。なお、チャンネル情報は、放送信号に含まれている各チャンネル内の各番組の番組情報(メタデータ)などを含んでいてもよい。
番組情報は、放送局を示す情報、放送時間を示す情報、番組のジャンルを示す情報、番組の概要を示す情報(番組概要)、及び番組の詳細を示す情報(番組詳細情報)などを含む。
制御部150は、記憶されているチャンネル情報を解析することにより、放送信号に含まれているチャンネルの一覧を認識することができる。制御部150は、チャンネル情報に基づいて、チャンネルリストを生成することができる。
さらに、制御部150は、記憶されている番組情報を解析することにより、各チャンネルごとの番組の一覧を認識することができる。制御部150は、番組情報に基づいて、WPGを生成することができる。
ストレージ172または不揮発性メモリ154は、生成されたチャンネルリスト及びEPGを記憶することができる。制御部150及びOSD処理部132は、ストレージ172または不揮発性メモリ154に記憶されたチャンネルリスト及びEPGを操作入力に応じてディスプレイ134に表示させることができる。
図2は、チャンネルリスト201の例を示す。チャンネルリスト201は、GUI(Graphical User Interface)の一種である。制御部150は、OSD処理部132にGUIの種々の画面をレンダリングさせることができる。
なお、GUIは、チャンネルリスト、電子番組表、番組情報表示、及び各種メニューなどのディスプレイ134上にグラフィカルに表示されるものを含む。制御部150は、GUIをディスプレイ134に表示させるようにOSD処理部132を制御することにより、種々の情報をユーザに知らせることができる。
チャンネルリスト201は、チャンネル番号とチャンネルとが対応付けられた選択メニュー202(例えば選択メニュー202A乃至202J)を複数備える。チャンネルリスト201上の選択メニュー202が選択された場合、制御部150は、選択された選択メニュー202に応じたチャンネルを選局するようにチューナ111を制御する。
図3は、チャンネルリスト201に表示させるチャンネルを編集する為の編集画面301の例を示す。
編集画面301は、チャンネルリスト201と同様にチャンネル番号とチャンネルとが対応付けられた選択メニューを複数備える。さらに、編集画面301の各選択メニューはそれぞれ、チェックボックス302(例えばチェックボックス302A乃至302J)と、チャンネル番号ボックス303(チャンネル番号ボックス303A乃至303J)とを備える。
チェックボックス302は、チャンネルリスト201へのチャンネルの表示状態を示すものである。例えば、チェックボックス302にチェックが表示されていた場合、制御部150は、このチェックボックス302を含む選択メニューに対応したチャンネルをチャンネルリスト201に表示させる。また、例えば、チェックボックス302にチェックが表示されていない場合、制御部150は、このチェックボックス302を含む選択メニューに対応したチャンネルをチャンネルリスト201に表示させない。
編集画面301上の選択メニュー内のチェックボックス302が選択された場合、制御部150は、選択されたチェックボックス302のチェックの表示と非表示とを切り替える。即ち、制御部150は、編集画面301上のチェックボックス302の選択に応じて、チャンネルリスト201にチャンネルを表示させる状態と表示させない状態とを切り替えることができる。
図3の例では、「チャンネル8」の「CBeebies」と「チャンネル9」の「Five Life」とがチェックボックスのチェックが外されている。この場合、制御部150は、チャンネルリスト201に「チャンネル8」の「CBeebies」及び「チャンネル9」の「Five Life」を表示させない。
なお、制御部150は、チャンネル情報により示された全てのチャンネルをチャンネルリスト201に表示させるようにデフォルトで設定されている。即ち、デフォルトでは、編集画面301の全ての選択メニュー内のチェックボックス302にチェックが表示された状態となっている。
チャンネル番号ボックス303は、各チャンネルを選局する為のチャンネル番号を編集する為のメニューである。編集画面301上の選択メニュー内のチャンネル番号ボックス303が選択された場合、制御部150は、選択されたチャンネル番号ボックス303に表示させるチャンネル番号の変更を受け付ける。例えば、ここでリモートコントローラ163の数字キーが選択された場合、制御部150は、選択された数字キーに応じた番号をチャンネル番号として設定する。
例えば、制御部150は、編集画面301によりチャンネルリスト201に表示させるチャンネル、及びチャンネル番号などが編集された場合、チャンネルリスト201が編集されたことを示す情報(編集済みフラグ)をストレージ172または不揮発性メモリ154内の所定の領域に格納する。制御部150は、所定の記憶領域に格納された編集済みフラグにより、チャンネルリスト201がユーザにより編集されたものであるのか否かを判断することができる。
図4は、制御部150の処理の例を示す。
制御部150は、放送信号を受け取った場合、所定間隔で放送信号に含まれているチャンネル情報を解析する(ステップS11)。これにより、制御部150は、所定間隔で放送信号に含まれているチャンネル情報が更新されたか否か判断する(ステップS12)。
制御部150は、放送信号を受け取った場合、所定間隔で放送信号に含まれているチャンネル情報を解析する(ステップS11)。これにより、制御部150は、所定間隔で放送信号に含まれているチャンネル情報が更新されたか否か判断する(ステップS12)。
上記したように、制御部150は、チャンネル情報をストレージ172または不揮発性メモリ154に格納する。制御部150は、格納されているチャンネル情報と、放送信号に含まれているチャンネル情報とを比較することにより、チャンネル情報が更新されたか否か判断することができる。さらに、チャンネル情報が更新されていた場合、制御部150は、比較を行うことにより、更新されたチャンネルを認識することができる。即ち、制御部150は、追加されたチャンネル及び削除されたチャンネルを認識することができる。
放送信号は、例えば、ネットワークインフォメーションテーブル(NIT)及びサービスデスクリプションテーブル(SDT)などをチャンネル情報として備えている。このようなチャンネル情報には、サービス(チャンネル番号及びチャンネル名称)の一覧を示す情報が含まれている。制御部150は、例えばNIT及びSDTをストレージ172または不揮発性メモリ154に格納する。制御部150は、格納されているNIT及びSDTと、放送信号に含まれているNIT及びSDTとを比較し、一致しない場合、チャンネル情報が更新されたと判断する。
制御部150は、チャンネル情報が更新されたと判断した場合、リスキャンを行う(ステップS13)。これにより、制御部150は、更新された後のチャンネル情報に基づいてサービスの一覧を認識することができる。即ち、制御部150は、更新後のチャンネル情報が示すチャンネルの一覧を認識することができる。
さらに、制御部150は、ストレージ172または不揮発性メモリ154に格納されているチャンネルリスト201が、ユーザにより編集されたものであるか否か判断する(ステップS14)。即ち、制御部150は、編集済みフラグがストレージ172または不揮発性メモリ154内の所定の領域に格納されているか否か判断する。制御部150は、編集済みフラグがストレージ172または不揮発性メモリ154内の所定の領域に格納されている場合、チャンネルリスト201がユーザにより編集されたものであると判断する。
チャンネルリスト201がユーザにより編集されたものではないと判断した場合、制御部150は、放送信号内のチャンネル情報に基づいて、チャンネルリストを更新する(ステップS15)。即ち、制御部150は、放送信号内のチャンネル情報に基づいて新たにチャンネルリストを生成し、生成したチャンネルリストを既存のチャンネルリストに上書きする。これにより、制御部150は、チャンネル情報の更新を反映させたチャンネルリストを生成することができる。
例えば、チャンネルリストが図2に示されているように未編集である場合、制御部150は、図5に示されたように、追加されたチャンネル及び削除されたチャンネルを反映させたチャンネルリストを生成することができる。ここでは、図2の「チャンネル6」の「BBC NEWS 24」が削除され、「チャンネル6」に「SPORTS NEWS」が追加されている。またさらに、制御部150は、チャンネル情報の更新により追記された「チャンネル6」の「SPORTS NEWS」に、新たに追加されたチャンネルであることを示す情報(例えばアイコン205または色などで区別された表示)をチャンネルリスト上に表示させてもよい。これにより、放送受信装置100は、追加されたチャンネルを用意にユーザに認識させることができる。
なお、チャンネル情報内でチャンネルごとのチャンネル番号を指定する為のロジカルチャンネルナンバー(LCN)が更新されていた場合、チャンネル番号順にチャンネルリスト内のチャンネルを並び替える。
また、チャンネルリスト201がユーザにより編集されたものであると判断した場合、制御部150は、放送信号内のチャンネル情報に基づいて、既存のチャンネルリストに新たなチャンネルを追記する(ステップS16)。即ち、制御部150は、新旧のチャンネル情報を比較し、追加されたチャンネル及び削除されたチャンネルを認識する。制御部150は、追加されたチャンネルを既存のチャンネルリストに追記する。なお、制御部150は、追加されたチャンネルを既存のチャンネルリストの最下部(最後部)に追記する。これにより、制御部150は、チャンネルリストの編集内容を保持したまま、チャンネル情報の更新を反映させたチャンネルリストを生成することができる。
例えば、チャンネルリストが図3に示されているように編集されている場合、制御部150は、図6に示されたように、既存のチャンネルリストにチャンネル情報の更新に応じたチャンネルを追記することができる。ここでは、既存のチャンネルリストの最下部である「チャンネル11」に「SPORTS NEWS」が追加されている。なお、チャンネル情報内でLCNが更新されていた場合であっても、制御部150は、既存のチャンネルリスト内のチャンネル番号及びチャンネルの並び順を更新しない。これにより、制御部150は、ユーザが編集したチャンネルリストを保持することができる。
またさらに、制御部150は、チャンネル情報の更新により追記されたチャンネルに新たに追加されたチャンネルであることを示す情報(例えばアイコン205または色などで区別された表示)をチャンネルリスト上に表示させてもよい。これにより、放送受信装置100は、追加されたチャンネルを用意にユーザに認識させることができる。
また、この場合は、更新されたチャンネル情報上では削除された「チャンネル6」の「BBC NEWS 24」がチャンネルリスト上に残っていてもよい。さらに、制御部150は、更新されたチャンネル情報上で削除されたチャンネルがチャンネルリスト上に存在している場合、チャンネルが終了していることを示す情報(例えばアイコン206または色などで区別された表示)をチャンネルリスト上に表示させてもよい。さらに、更新されたチャンネル情報上で削除されたチャンネルが操作入力により選択された場合、制御部150は、図7に示されるように選局が不可であることを示すアラート701をディスプレイ134に表示させてもよい。これにより、制御部150は、選局することができないチャンネルをユーザに認識させることができる。即ち、制御部150は、チャンネルリスト更新部により更新されたチャンネルリストの中に既に放送信号に含まれていないチャンネルが存在する場合、チャンネルが存在しないことを示す情報を報知する報知部として機能する。
またさらに制御部150は、選局することができないチャンネルが選局された場合、このチャンネルをチャンネルリストから削除するか否かをユーザに選択させる為のYESメニュー702及びNOメニュー703をアラート701内に表示させてもよい。これにより、放送受信装置100は、チャンネルが選局不可になったことをユーザに認識させ、且つYESメニュー702及びNOメニュー703への操作に応じてチャンネルをチャンネルリストから削除することができる。
またさらに制御部150は、選局することができないチャンネルが選局された場合、図7に示すアラート701をディスプレイ134に表示させた後、このチャンネルをチャンネルリストから自動的に削除する構成であってもよい。
上記したように、放送受信装置100は、チャンネルリストがユーザにより編集されていない場合にチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを一括して更新し、チャンネルリストがユーザにより編集されている場合にチャンネル情報内の追加されたチャンネルをチャンネルリストの下部に追加する。これにより、放送受信装置100は、ユーザが編集したチャンネルリストを保持したまま、追加されたチャンネルをチャンネルリストに加えることができる。またさらに、放送受信装置100は、チャンネルリストが編集されていない場合、チャンネル情報に基づいてチャンネルリストを一括更新することにより、ユーザの手間を解消することができる。
この結果、より高い利便性を有する電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラムを提供することができる。
また、上記の実施形態では、放送受信装置100は、チャンネルリストが編集されているか否かに基づいて、チャンネルリストを一括更新するか追加されたチャンネルをチャンネルリストに追記するかを切り替える構成であると説明したが、この構成に限定されない。放送受信装置100は、予め入力により設定された設定に基づいて、チャンネルリストを一括更新するか追加されたチャンネルをチャンネルリストに追記するかを切り替える構成であってもよい。これにより、放送受信装置100は、よりユーザの所望する動作を実行することができる。
なお、上述の各実施の形態で説明した機能は、ハードウエアを用いて構成するに留まらず、ソフトウエアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現することもできる。また、各機能は、適宜ソフトウエア、ハードウエアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
100…放送受信装置、113…信号処理部、121…音声処理部、122…スピーカ、131…映像処理部、132…OSD処理部、133…表示処理部、134…ディスプレイ、150…制御部、151…CPU、152…ROM、153…RAM、154…不揮発性メモリ、161…操作入力部、162…受光部、163…リモートコントローラ、171…通信部、172…ストレージ。
Claims (7)
- 放送信号を受信する受信部と、
前記放送信号内のチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを生成するチャンネルリスト生成部と、
入力に応じて前記チャンネルリストを編集するチャンネルリスト編集部と、
前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されている場合、編集された前記チャンネルリストに前記チャンネル情報に基づいてチャンネルを追加し、前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されていない場合、前記チャンネル情報に基づいて新たなチャンネルリストを生成するチャンネルリスト更新部と、
を具備する電子機器。 - 前記チャンネルリスト更新部は、前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されている場合、編集された前記チャンネルリストの最後部に新たなチャンネルを追加する請求項1に記載の電子機器。
- 前記チャンネルリストは、チャンネル番号とチャンネルとが対応付けられたリストであり、
前記チャンネルリスト更新部は、前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストの前記チャンネル番号が編集されている場合、編集された前記チャンネルリストに前記チャンネル情報に基づいて新たなチャンネルを追加する請求項1に記載の電子機器。 - 前記チャンネルリスト更新部により更新された前記チャンネルリストの中に既に前記放送信号に含まれていないチャンネルが存在する場合、チャンネルが存在しないことを示す情報を報知する報知部をさらに具備する請求項1に記載の電子機器。
- 前記チャンネルリスト更新部は、前記報知部がチャンネルが存在しないことを示す情報を報知した場合、前記チャンネルリストから前記放送信号に含まれていないチャンネルを削除する請求項4に記載の電子機器。
- 放送信号を受信する受信部を備えた電子機器の制御方法であって、
前記放送信号内のチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを生成し、
入力に応じて前記チャンネルリストを編集し、
前記チャンネルリストが編集されている場合、編集された前記チャンネルリストに前記チャンネル情報に基づいてチャンネルを追加し、前記チャンネルリストが編集されていない場合、前記チャンネル情報に基づいて新たなチャンネルリストを生成する、
電子機器の制御方法。 - 放送信号を受信する受信部を備えた電子機器において実行されるプログラムであって、前記電子機器を、
前記放送信号内のチャンネル情報に基づいてチャンネルリストを生成するチャンネルリスト生成部と、
入力に応じて前記チャンネルリストを編集するチャンネルリスト編集部と、
前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されている場合、編集された前記チャンネルリストに前記チャンネル情報に基づいてチャンネルを追加し、前記チャンネルリスト編集部により前記チャンネルリストが編集されていない場合、前記チャンネル情報に基づいて新たなチャンネルリストを生成するチャンネルリスト更新部と、
して動作させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111765A JP2014232920A (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラム |
EP14152439.7A EP2809066A1 (en) | 2013-05-28 | 2014-01-24 | Electronic device, control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013111765A JP2014232920A (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014232920A true JP2014232920A (ja) | 2014-12-11 |
Family
ID=49998133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013111765A Pending JP2014232920A (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2809066A1 (ja) |
JP (1) | JP2014232920A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107734392A (zh) * | 2017-11-02 | 2018-02-23 | 四川长虹电器股份有限公司 | 一种可快速定制卫星节目排序的电视系统及方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100474453B1 (ko) * | 2002-10-01 | 2005-03-10 | 삼성전자주식회사 | 채널설정이 용이한 영상디스플레이장치 |
US8040439B2 (en) * | 2004-10-20 | 2011-10-18 | Thomson Licensing | Method for station sorting and storage in a television or radio set |
KR101448621B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2014-10-08 | 엘지전자 주식회사 | 단말기 및 이것의 채널 스캔 방법 |
KR101467781B1 (ko) * | 2008-06-23 | 2014-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이것의 채널 리스트 관리 방법 |
-
2013
- 2013-05-28 JP JP2013111765A patent/JP2014232920A/ja active Pending
-
2014
- 2014-01-24 EP EP14152439.7A patent/EP2809066A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2809066A1 (en) | 2014-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090089675A1 (en) | Method for providing graphical user interface and video apparatus using the same | |
KR101545490B1 (ko) | 영상표시장치 및 그 동작방법 | |
KR20120118199A (ko) | 영상표시장치 및 이를 이용한 콘텐츠 관리방법 | |
KR20110069564A (ko) | 영상표시장치 및 그 동작 방법 | |
JP2008054065A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
US9015462B2 (en) | Display device and booting method thereof | |
KR20100083641A (ko) | 단말장치, 방송수신장치 및 그 제어 방법 | |
US20130176205A1 (en) | Electronic apparatus and controlling method for electronic apparatus | |
EP3038374A1 (en) | Display device and display method | |
EP2723084A1 (en) | Electronic apparatus, controlling method for electronic apparatus, and storage medium storing computer program | |
KR20110072970A (ko) | 영상표시장치 및 그 동작 방법 | |
US20150189383A1 (en) | Display Apparatus, Method, and Storage Medium | |
US20180352049A1 (en) | Electronic apparatus and method of operating the same | |
JP2014232920A (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器のプログラム | |
KR20160009415A (ko) | 외부 입력장치와 컨텐츠 연동이 가능한 영상표시장치 | |
JP6410905B2 (ja) | 電子機器、及び電子機器の制御方法 | |
US9832522B2 (en) | Image display apparatus and control method thereof | |
JP4915950B2 (ja) | デジタル放送受信装置、及び該装置の機能を実現するプログラム | |
JP6549773B2 (ja) | 電子機器、及び電子機器の制御方法 | |
US20140181869A1 (en) | Electronic device and method of controlling electronic device | |
JP6585794B2 (ja) | 電子機器、及び電子機器の制御方法 | |
EP4418663A1 (en) | Mobile device and control method therefor | |
WO2011016473A1 (ja) | コンテンツ情報表示装置 | |
US10728632B2 (en) | Image display device and method of operating the same | |
JP2019161670A (ja) | 電子機器、及び電子機器の制御方法 |