JP2014224022A - Plate-like glass and plate-like glass cutting method - Google Patents
Plate-like glass and plate-like glass cutting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014224022A JP2014224022A JP2013105098A JP2013105098A JP2014224022A JP 2014224022 A JP2014224022 A JP 2014224022A JP 2013105098 A JP2013105098 A JP 2013105098A JP 2013105098 A JP2013105098 A JP 2013105098A JP 2014224022 A JP2014224022 A JP 2014224022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inclined surface
- glass
- plate
- cross
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 60
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 37
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 27
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 140
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 claims description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 29
- 239000010408 film Substances 0.000 description 27
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 239000005303 fluorophosphate glass Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007500 overflow downdraw method Methods 0.000 description 1
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 description 1
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007372 rollout process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば携帯して使用可能な情報機器の表示装置用カバーガラスや撮像装置(デジタルスチルカメラ等)の光学フィルタガラス等に用いられる板状ガラスおよび板状ガラスの切断方法に関する。 The present invention relates to a plate glass used for, for example, a cover glass for a display device of an information device that can be carried and used, an optical filter glass of an image pickup apparatus (digital still camera, etc.), and a method for cutting the plate glass.
光学フィルタガラス等の板状ガラスの切断方法としては、定盤上でガラスを支持し、超硬製のスクライブローラによって線状のスクライブ溝を形成した後、スクライブ溝を形成した部分を反対側から押圧し、その押圧力によってスクライブ溝の底部を起点とした亀裂を厚さ方向に成長させることにより切断する、スクライブ切断法が用いられている。 As a cutting method of plate glass such as optical filter glass, after supporting the glass on a surface plate and forming a linear scribe groove with a cemented carbide scribe roller, the part where the scribe groove is formed from the opposite side A scribe cutting method is used in which a crack is generated by pressing and growing a crack starting from the bottom of the scribe groove in the thickness direction by the pressing force.
その他の板状ガラスの切断方法として、ダイシングブレードを用いた方法がある。この方法では、ガラスの切断予定線上にV溝(傾斜面)を形成した後、反転する。そして同様に反対面の切断予定線上に同様のV溝を形成した後、V溝に沿ってガラスをフルカットする(特許文献1、特許文献2)。 As another method for cutting the sheet glass, there is a method using a dicing blade. In this method, a V-groove (inclined surface) is formed on a planned cutting line of glass and then reversed. Similarly, after forming a similar V-groove on the planned cutting line on the opposite surface, the glass is fully cut along the V-groove (Patent Documents 1 and 2).
また、板厚が薄い板状ガラスの切断に関し、前述のダイシングブレードを用いた方法であって、ガラスの切断予定線上に形成されるV溝のクラック長を一定以下とすることで、高い曲げ強度を備えるガラスの切断方法が提案されている(特許文献3)。 Further, regarding the cutting of sheet glass having a small plate thickness, it is a method using the above-mentioned dicing blade, and the bending length of the V-groove formed on the planned cutting line of the glass is set to a certain value or less so that a high bending strength is obtained. (Patent Document 3) has been proposed.
しかしながら、携帯して使用可能な情報機器や撮像装置は、機器の薄型化や軽量化が一層求められている。そのため、それら機器に用いられる表示装置用カバーガラスや光学フィルタガラス等は、板厚が薄いことが求められ、それに加えて板厚が薄くなる以前のガラスと同等以上の強度が必要とされる。 However, information devices and imaging devices that can be carried and used are required to be thinner and lighter. For this reason, display device cover glass, optical filter glass, and the like used in these devices are required to have a thin plate thickness, and in addition to that, a strength equal to or higher than that of the glass before the plate thickness is reduced is required.
本発明者は、前述の特許文献3に開示されるガラス基板の切断方法を提案し、V溝形成面のクラック長がガラスの曲げ強度低下の要因であることを見出した。
そして、更に検討を行い、板状ガラスの板厚が非常に薄くなったとしても、高い曲げ強度が得られる板状ガラスおよび板状ガラスの切断方法を見出した。
本発明は、高い曲げ強度を備える板状ガラスおよび曲げ強度が高い板状ガラスを得るための切断方法の提供を目的とする。
The inventor of the present invention proposed a method for cutting a glass substrate disclosed in Patent Document 3 described above, and found that the crack length of the V-groove forming surface is a factor in reducing the bending strength of the glass.
And further examination was carried out, and even if the plate thickness of the plate glass became very thin, the plate glass and the cutting method of the plate glass that can obtain high bending strength were found.
An object of the present invention is to provide a sheet glass having a high bending strength and a cutting method for obtaining a sheet glass having a high bending strength.
本発明者は、種々の検討を行った結果、板状ガラスの透光面と外周端面との境界付近の表面粗さやクラック長を所定の範囲とすることで、高い曲げ強度を備える板状ガラスが得られることを見出した。 As a result of various investigations, the present inventor has found that sheet glass having high bending strength by setting the surface roughness and crack length in the vicinity of the boundary between the light-transmitting surface and the outer peripheral end surface of the sheet glass to a predetermined range. It was found that can be obtained.
すなわち、本発明の板状ガラスは、板状ガラスからなり、該板状ガラスの板厚方向に対向する第1透光面および第2透光面と、前記第1透光面および第2透光面との間で前記板状ガラスの周縁を構成する外周端面とを備え、前記外周端面は、前記第1透光面に隣接する第2傾斜面と、前記第2傾斜面に隣接する第1傾斜面と前記第1傾斜面に隣接する側面からなり、前記第2傾斜面の表面粗さは、前記第1傾斜面の表面粗さよりも小さく、前記第1傾斜面の表面粗さはRa値が4.1μm〜100μm、前記第2傾斜面の表面粗さはRa値が0.0001μm〜4μm、であることを特徴とする。 That is, the plate-like glass of the present invention is made of plate-like glass, and the first light-transmitting surface and the second light-transmitting surface facing the plate-thickness direction of the plate-like glass, and the first light-transmitting surface and the second light-transmitting surface. An outer peripheral end surface that forms a peripheral edge of the sheet glass with the optical surface, and the outer peripheral end surface includes a second inclined surface adjacent to the first light transmitting surface and a second inclined surface adjacent to the second inclined surface. 1 inclined surface and a side surface adjacent to the first inclined surface, the surface roughness of the second inclined surface is smaller than the surface roughness of the first inclined surface, and the surface roughness of the first inclined surface is Ra The value is 4.1 μm to 100 μm, and the surface roughness of the second inclined surface is Ra value of 0.0001 μm to 4 μm.
また、本発明の板状ガラスは、板状ガラスからなり、該板状ガラスの板厚方向に対向する第1透光面および第2透光面と、前記第1透光面および第2透光面との間で前記板状ガラスの周縁を構成する外周端面とを備え、前記外周端面は、前記第1透光面に隣接する第2傾斜面と、前記第2傾斜面に隣接する第1傾斜面と前記第1傾斜面に隣接する側面からなり、前記第2傾斜面のクラック長の最大値は、前記第1傾斜面のクラック長の最小値よりも小さく、前記第2傾斜面のクラック長の最大値は100μm以下、であることを特徴とする。 The sheet glass of the present invention is made of sheet glass, and includes a first light transmitting surface and a second light transmitting surface facing the plate thickness direction of the plate glass, and the first light transmitting surface and the second light transmitting surface. An outer peripheral end surface that forms a peripheral edge of the sheet glass with the optical surface, and the outer peripheral end surface includes a second inclined surface adjacent to the first light transmitting surface and a second inclined surface adjacent to the second inclined surface. 1 inclined surface and a side surface adjacent to the first inclined surface, the maximum value of the crack length of the second inclined surface is smaller than the minimum value of the crack length of the first inclined surface, The maximum value of the crack length is 100 μm or less.
また、本発明の板状ガラスの切断方法は、板状ガラスの第1透光面の切断予定線上に第1の断面V字型ダイシングブレードで第1傾斜面を形成する第1のV溝形成工程と、前記第1の断面V字型ダイシングブレードよりも平均砥粒径の小さい第2の断面V字型ダイシングブレードを用いて、前記第1のV溝形成工程にて形成した第1傾斜面と同一線上に第2傾斜面を形成する第2のV溝形成工程と、前記第1のV溝形成工程および第2のV溝形成工程で形成したV溝の開口幅よりも小さい幅のダイシングブレードで板状ガラスを切断する工程と、を備えることを特徴とする。 Moreover, the cutting | disconnection method of the sheet glass of this invention WHEREIN: The 1st V-groove formation which forms a 1st inclined surface with a 1st cross-section V-shaped dicing blade on the cutting projected line of the 1st light transmission surface of a sheet glass. And a first inclined surface formed in the first V-groove forming step using a second cross-sectional V-shaped dicing blade having an average abrasive grain size smaller than that of the first cross-sectional V-shaped dicing blade A second V-groove forming step for forming a second inclined surface on the same line, and dicing with a width smaller than the opening width of the V-groove formed in the first V-groove forming step and the second V-groove forming step And a step of cutting the sheet glass with a blade.
また、本発明の板状ガラスの切断方法は、板状ガラスの第1透光面の切断予定線上に第1の断面V字型ダイシングブレードで第1傾斜面を形成する第1のV溝形成工程と、前記第1の断面V字型ダイシングブレードよりも平均砥粒径の小さい第2の断面V字型ダイシングブレードを用いて、前記第1のV溝形成工程にて形成した第1傾斜面と同一線上に第2傾斜面を形成する第2のV溝形成工程と、板状ガラスを反転する工程と、板状ガラスの第2透光面の切断予定線上に第1の断面V字型ダイシングブレードで第3傾斜面を形成する第3のV溝形成工程と、前記第1の断面V字型ダイシングブレードよりも断面V字の角度が大きい第2の断面V字型ダイシングブレードを用いて、前記第3のV溝形成工程にて形成した第3傾斜面と同一線上に第4傾斜面を形成する第4のV溝形成工程と、前記第1のV溝形成工程ないし第4のV溝形成工程で形成したV溝の開口幅よりも小さい幅のダイシングブレードで板状ガラスを切断する工程と、を備えることを特徴とする。 Moreover, the cutting | disconnection method of the sheet glass of this invention WHEREIN: The 1st V-groove formation which forms a 1st inclined surface with a 1st cross-section V-shaped dicing blade on the cutting projected line of the 1st light transmission surface of a sheet glass. And a first inclined surface formed in the first V-groove forming step using a second cross-sectional V-shaped dicing blade having an average abrasive grain size smaller than that of the first cross-sectional V-shaped dicing blade A second V-groove forming step for forming a second inclined surface on the same line, a step of inverting the plate glass, and a first cross-section V-shaped on the planned cutting line of the second light transmitting surface of the plate glass A third V-groove forming step of forming a third inclined surface with a dicing blade, and a second cross-sectional V-shaped dicing blade having a larger cross-sectional V-shaped angle than the first cross-sectional V-shaped dicing blade. , On the same line as the third inclined surface formed in the third V-groove forming step A fourth V-groove forming step for forming the fourth inclined surface, and a dicing blade having a width smaller than the opening width of the V-groove formed in the first V-groove forming step to the fourth V-groove forming step. And a step of cutting glass.
本発明によれば、板状ガラスの透光面と外周端面との境界付近の表面粗さやクラック長を所定の範囲とすることで、高い曲げ強度を備える板状ガラスが得ることができる。また、本発明の切断方法によれば、曲げ強度が高い板状ガラスを得るための切断方法を提供することができる。 According to the present invention, a sheet glass having high bending strength can be obtained by setting the surface roughness and crack length in the vicinity of the boundary between the light-transmitting surface and the outer peripheral end surface of the sheet glass within a predetermined range. Moreover, according to the cutting method of this invention, the cutting method for obtaining plate glass with high bending strength can be provided.
以下、図面を参照して、実施形態に係る板状ガラスについて説明する。 Hereinafter, the plate glass according to the embodiment will be described with reference to the drawings.
(実施形態)
図1は、実施形態に係る板状ガラス100の断面図(a)および斜視図(b)である。図1に示すように、本実施形態に係る板状ガラス100は、例えば、デジタルスチルカメラ等の固体撮像素子(例えば、Charge Coupled Device(以下、CCD)やComplementary Metal Oxide Semiconductor(CMOS))に用いられるカバーガラスや近赤外線カットフィルタ等の光学ガラスである。
板状ガラス100は、板厚方向に対向する第1透光面10および第2透光面20、前記第1透光面10および第2透光面20との間で前記板状ガラス100の周縁を構成する外周端面30とを備える。
(Embodiment)
Drawing 1 is a sectional view (a) and perspective view (b) of
The plate-
図2は、実施形態に係る板状ガラス100の外周端面30を詳細を示す部分断面図である。板状ガラス100の外周端面30は、前記第1透光面10に隣接する第2傾斜面32と、前記第2傾斜面32に隣接する第1傾斜面31と前記第1傾斜面31に隣接する側面33からなる。
FIG. 2 is a partial cross-sectional view showing details of the outer
前記第1透光面31および第2透光面32は、板状ガラス100が撮像装置等に用いられる際に光が透過する面である。板状ガラス100の各透光面は、使用目的に応じて所定の表面状態を備える。例えば、撮像装置の光学フィルタガラスに用いられる際は、高い平坦性や荒れのない面を備える必要がある。
The first
前記第2傾斜面32は、前記第1透光面10と前記第1傾斜面31との間を構成する面であって、前記側面33に向けて傾斜する面である。また、前記第1傾斜面31は、前記第2傾斜面32と前記側面33との間を構成する面である。前記第1傾斜面31、前記第2傾斜面32、前記側面33は、板状ガラス100の外周端部30を構成する。そのため、板状ガラス100の外形形状が矩形である場合、外周に沿ったそれぞれ4つの面を備える。また、板状ガラス100の外形形状が円形である場合、それぞれ1つの面を備える。なお、板状ガラス100の外形形状は、これらに限定されるものではなく、用途に応じて適宜の形状を用いることができる。
The second
板状ガラス100は、製造工程や使用時に透光面側が凸形状となるような外力が作用することがある。そのような力の作用に対して、板状ガラス100が破壊される際のクラックの起点となるのは、透光面と外周側面との境界付近である。そのため、本発明の板状ガラス100は、透光面と外周側面との境界である第2傾斜面32の表面粗さもしくはクラック長を以下のようにすることで、板状ガラス100に高い曲げ強度を付与することができる。
The plate-
前記第2傾斜面32は、その表面粗さが前記第1傾斜面31の表面粗さよりも小さく、前記第1傾斜面31の表面粗さはRa値が4.1μm〜100μm、前記第2傾斜面32の表面粗さはRa値が0.0001μm〜4μmである。このようにすることで、前記第2傾斜面32の表面粗さが非常に平滑であるため、板状ガラス100に前記第1透光面10が凸形状となるような外力が作用した場合であっても、破壊の起点となるキズが前記第2傾斜面32にほとんど存在しない。よって、板状ガラス100に高い曲げ強度を付与することができる。
The second
前記第2傾斜面32は、その表面粗さが前記第1傾斜面31の表面粗さよりも大きいと、破壊の起点となるキズが存在するおそれがある。前記第2傾斜面32の表面粗さは、Ra値が0.0001μm未満であると、加工に時間を要し、生産性が悪い。また、4μmを超えると、破壊の起点となるキズが存在するおそれがある。前記第1傾斜面31の表面粗さは、Ra値が4.1μm未満であると、加工に時間を要し、生産性が悪い。また、100μmを超えると、第1傾斜面31に存在するキズが破壊の起点となるおそれがある。
なお、本発明において表面粗さとは、JIS B 0601:2001に準拠する算術平均粗さ(Ra)をいう。
If the surface roughness of the second
In the present invention, the surface roughness means an arithmetic average roughness (Ra) based on JIS B 0601: 2001.
前記第2傾斜面32は、存在するクラック長の最大値が前記第1傾斜面31に存在するクラック長の最小値よりも小さく、存在するクラック長の最大値は100μm以下である。このようにすることで、破壊の起点となるキズが前記第2傾斜面32にほとんど存在しない。そのため、板状ガラス100に前記第1透光面10が凸形状となるような外力が作用した場合であっても破壊され難く、板状ガラス100に高い曲げ強度を付与することができる。
In the second
前記第2傾斜面32は、存在するクラック長の最大値が前記第1傾斜面31に存在するクラック長の最小値よりも大きいと、存在するクラックが破壊の起点となるおそれがある。前記第2傾斜面32は、存在するクラック長の最大値が前記第1傾斜面31に存在するクラック長の最小値よりも小さく、クラック長の最大値は100μmを超えると、クラックが破壊の起点となるおそれがある。
If the maximum value of the crack length existing on the second
本発明における各傾斜面のクラック長とは、各傾斜面を起点として板状ガラス100の内部に伸びるクラックについて、そのクラックを板状ガラス100の透光面に投影した場合のクラックの長さを指すものである。なお、第1透光面10と第2傾斜面32との境界に生じたクラックは、第2傾斜面32のクラックとみなす。また、第1傾斜面31と第2傾斜面32との境界に生じたクラックは、第1傾斜面31のクラックとみなす。
クラック長の測定方法は、以下に述べる方法で行うことができる。板状ガラス100の側面から、第1透光面10に平行な方向に研磨加工を行う。次いで、板状ガラス100の研磨加工部を塩酸(濃度:7%)に浸漬し、クラックを認識しやすくする。そして、クラックの深さ(クラックの底までの距離)をレーザー顕微鏡にて測定する。先に述べた研磨加工量(側面から第1透光面に平行な方向に研磨した量)とレーザー顕微鏡で測定したクラックの深さを合計して、クラック長とする。
The crack length of each inclined surface in the present invention is the length of the crack when the crack is projected on the light-transmitting surface of the
The crack length can be measured by the method described below. Polishing is performed from the side surface of the
前記第1傾斜面31および前記第2傾斜面32は、前記第1透光面10に対するなす角度が相違してもよい。これは、前記第1傾斜面31と前記第2傾斜面32とは、異なる平面で構成されていることをいう。また、この場合、前記第1傾斜面31に対する前記第2傾斜面32のなす角度が0°を超え45°以下であることが好ましい。前記なす角度が45°を超えると、前記第1傾斜面31と前記第2傾斜面32との境界が鋭利な状態となるため、欠けが生じやすくなり、板状ガラス100を搬送等する際にダスト発生の原因となるおそれがある。
The first
また、前記第1傾斜面31および前記第2傾斜面32は、図3に示すように、前記第1透光面10に対するなす角度が同一であってもよい。これは、前記第1傾斜面31と前記第2傾斜面32とは、同一の平面で構成されていることをいう。このようにすることで、前記第1傾斜面31と前記第2傾斜面32との境界が明確でなく、境界に欠けが生じることを抑制できる。
なお、前記第1傾斜面31に対する前記第2傾斜面32のなす角度とは、隣り合う前記第1傾斜面と前記第2傾斜面32との二面角をいうものであり、前記第1傾斜面31の法線と前記第2傾斜面32の法線同士の角度として定義される。つまり、図2おいてθで示す角度をいうものであって、板状ガラス100の断面図において、前記第1傾斜面31に垂直な線と前記第2傾斜面32に垂直な線との角度をいう。
Further, as shown in FIG. 3, the first
The angle formed by the second
前記側面33は、前記第1傾斜面31に隣接し、前記外周端面30の最外周を構成する。前記側面33は、前記第1透光面10に対して略垂直であり、前記第1透光面10に対するなす角度が90°±5°であってもよいし、曲面から構成されていてもよい。
前記側面33が前記第1透光面10に対して略垂直であり、前記第1透光面10に対するなす角度が90°±5°とした場合、板状ガラス100を機器等に組み付ける際に前記側面33を用いて位置決めが行いやすい。他方、前記側面33が前記第1透光面10に対してなす角度を90°±5°の範囲外とした場合、板状ガラス100を機器等に組み付ける場合、前記側面33を用いて位置決めが行いにくくなるため好ましくない。
また、前記側面33を曲面で構成した場合、前記側面33と第1傾斜面31との境界を不明瞭にすることができるため、境界に欠けが生じることを抑制できる。
The
When the
Further, when the
前記第1透光面10は、図5に示すように表面に誘電体膜40が設けられていてもよい。前記第1透光面10に、内部応力が圧縮応力の誘電体膜40が設けられている場合、前記第2傾斜面32に発生したクラックは、前記誘電体膜40の内部応力によって伸長が抑制されるため、板状ガラス400の曲げ強度を向上させることができる。
また、前記第1透光面10は、表面に誘電体膜40が設けられることで、板状ガラス400と外部雰囲気との接触を抑制する作用がある。例えば、板状ガラス400と水分との接触が、前記誘電体膜40によって遮断されるため、耐水性等の低いガラスであっても、各透光面のダメージが抑制され、結果として、板状ガラス400の耐候性や耐水性等を向上させることができる。なお、前記誘電体膜40は、前記第1透光面10と前記第2透光面20との両者に設けられていてもよい。
The first
Further, the first
前記誘電体膜40は、屈折率の異なる誘電体膜を積層した多層膜や単層膜で構成されている。また、前記誘電体膜40は、板状ガラス400表面の光の反射量を低減する反射防止膜や、赤外線をカットするIRカット膜、紫外線と赤外線とをカットするUV・IRカット膜であってもよい。また、誘電体膜40は、例えば、MgF2の単層膜やAl2O3/TiO2とZrO2との混合物膜/MgF2を積層した多層膜やSiO2/TiO2の交互多層膜などで構成されている。これらの単層・多層膜は真空蒸着やスパッタリング等の成膜方法にて板状ガラス400の各透光面に形成される。また、誘電体膜40は、物理膜厚が0.2μmから8μmであることが好ましい。
The
また、前記誘電体膜40の内部応力により、板状ガラス400に作用している応力は、5MPa〜150MPaであることが好ましい。板状ガラス400に作用している応力は、5MPa未満であると、板状ガラス400の破損を抑制する効果を十分に得ることができない。また、板状ガラス400に作用している応力は、150MPaを超えると、反り量が大きくなり過ぎる。板状ガラス400に作用している応力は、好ましくは10MPa〜125MPaであり、より好ましくは10MPa〜100MPaである。
The stress acting on the
板状ガラス400に作用している応力は、板状ガラス400の反り量から反りの曲率半径を換算し、以下のstoneyの式((1)式)により算出することができる(板状ガラス400が円形基板の場合)。
σ=Et2/6(1−ν)Rt’・・・(1)
但し、σ:応力、E:板状ガラスのヤング率、t:板状ガラスの板厚、ν:光学ガラス100のポアソン比、R:板状ガラスの反りの曲率半径、t’:光学薄膜の厚さ。
また、板状ガラス400が短冊基板である場合には、板状ガラス400に作用している応力は、以下の(2)式を用いて算出する。
σ=Et2/3(1−ν)Rt’・・・(2)
板状ガラス300の外周端面30は、図4に示すように、第1透光面10および第2透光面20のそれぞれに第2傾斜面32が隣接していてもよい。このようにすることで、板状ガラス300の曲げ強度をより高くすることができる。なお、この場合、板状ガラス300の外周端面30は、各透光面に隣接する第2傾斜面32と、各第2傾斜面32に隣接する第1傾斜面31と、各第1傾斜面31の間に挟まれる側面33とからなる。
The stress acting on the
σ = Et 2/6 (1 -ν) Rt '··· (1)
Where, σ: stress, E: Young's modulus of the sheet glass, t: plate thickness of the sheet glass, ν: Poisson's ratio of the
When the
σ = Et 2/3 (1 -ν) Rt '··· (2)
As shown in FIG. 4, the second
板状ガラスは、用途に応じて適宜の組成のガラスを用いることができる。例えば、硼珪酸系ガラス、石英ガラス、ソーダ石灰ガラス、無アルカリガラス等が例示される。撮像装置に用いられる近赤外波長域の光を吸収する光学フィルタガラスの場合、板状ガラス100として、フツリン酸塩系ガラスやリン酸塩系ガラスにCu2+(イオン)が添加された吸収型ガラスが挙げられる。また、本発明の板状ガラスは、特に板厚が薄い場合において、高い曲げ強度という効果を顕著に奏するものである。そのため、板状ガラス100の板厚は、特に限定されるものではないが、0.3mm未満の板厚のガラスに好ましく適用でき、0.2mm未満の板厚のガラスにより好ましく適用できる。
As the plate glass, a glass having an appropriate composition can be used depending on the application. For example, borosilicate glass, quartz glass, soda lime glass, non-alkali glass and the like are exemplified. In the case of an optical filter glass that absorbs light in the near-infrared wavelength region used in an imaging device, as the
板状ガラス100の外周側面30は、前記第1傾斜面31の表面粗さより前記側面33の表面粗さが小さく、前記側面33の表面粗さより前記第2傾斜面32の表面粗さが小さい、という状態となっていてもよい。前記第2傾斜面32は、前述のとおり表面状態が板状ガラス100の曲げ強度に強く関与するため、表面粗さが可及的に小さいことが望まれる。前記側面33は、板状ガラス100を機器内に組み付ける際の前記側面33が位置決めに用いられることがあり、他部材との接触による欠け等を考慮し、前記第2傾斜面32ほど表面粗さが小さい必要はないが、前記第1傾斜面31よりも表面粗さが小さいことが好ましい。これに対し、前記第1傾斜面31は、板状ガラス100の曲げ強度への関与が小さく、他部材と接触する可能性が少ない。そのため、前記第2傾斜面32や前記側面33のような配慮が不要であり、加工時間が短くなるよう、前記第2傾斜面32や前記側面33よりも表面粗さが大きいことが好ましい。このようにすることで、板状ガラス100の生産性に寄与することができる。
The outer
次に、本発明の板状ガラス100の切断方法について説明する。図6は、本発明の板状ガラスの切断方法の一実施形態を示した工程フロー図である。
Next, the cutting method of the
以下、切断前の板状ガラスから切断後の板状ガラス100に至る工程の流れを図6に従って簡単に説明する。まず、ガラス原料を、溶融、成形して平板状のガラスを得る。そしてて、必要に応じて、このガラスの透光面を研磨し、所望の表面状態になるよう切断前の板状ガラスを仕上げる(切断前の板状ガラスの成形工程)。次いで、前記板状ガラスの第1透光面10の切断予定線上に第1の断面V字型ダイシングブレード50で第1傾斜面31を形成する(第1のV溝形成工程)。次いで、前記第1の断面V字型ダイシングブレード50よりも平均砥粒径の小さい第2の断面V字型ダイシングブレード60を用いて、前記第1のV溝形成工程にて形成した第1傾斜面31と同一線上に第2傾斜面32を形成する(第2のV溝形成工程)。次いで、第1傾斜面31および第2傾斜面32が形成された板状ガラスを反転する(板状ガラスの反転工程)。次いで、前記第1のV溝形成工程および第2のV溝形成工程で形成したV溝の開口幅よりも小さい幅の切断用ダイシングブレード70を用いて板状ガラスを切断する(切断工程)とを備える。
Hereinafter, the flow of the process from the sheet glass before cutting to the
切断前の板状ガラスの成形工程は、調合したガラス原料をガラス溶融炉で溶融し、溶融ガラスを成形して板状ガラスとする。成形方法としては、溶融ガラスを板状に成形するフロート法、ロールアウト法、オーバーフローダウンドロー法等の適宜の方法を用いることができる。また、溶融ガラスを成形型に充填し、ブロック状のガラスを成形した後、ブロックを切断し、透光面を研磨することで板状ガラスを得てもよい。 In the step of forming the plate glass before cutting, the prepared glass raw material is melted in a glass melting furnace, and the molten glass is formed into a plate glass. As a forming method, an appropriate method such as a float method, a roll-out method, and an overflow down-draw method for forming molten glass into a plate shape can be used. Moreover, after filling molten glass into a shaping | molding die and shape | molding block-shaped glass, plate-like glass may be obtained by cut | disconnecting a block and grind | polished a translucent surface.
第1のV溝形成工程は、板状ガラスの第1透光面10の切断予定線上に第1の断面V字型ダイシングブレード50で第1傾斜面31を形成する。なお、第1傾斜面31の加工深さは、板状ガラスを切断しないよう板状ガラスの厚さ未満の深さとする。
In the first V-groove forming step, the first
第2のV溝形成工程は、前記第1のV溝形成工程にて形成した第1傾斜面31と同一線上に第2傾斜面32を形成する。第2のV溝形成工程で用いる第2の断面V字型ダイシングブレード60は、前記第1のV溝形成工程で用いる前記第1の断面V字型ダイシングブレード50よりも平均砥粒径が小さい。これにより、第2傾斜面32の表面粗さは、第1傾斜面31の表面粗さよりも小さくなる。もしくは第2傾斜面32のクラック長の最大値は、第1傾斜面31のクラック長の最小値よりも小さくなる。これにより、切断後の板状ガラス100の曲げ強度を高くすることができる。なお、第2傾斜面32の加工深さは、板状ガラスを切断しないよう板状ガラスの厚さ未満の深さとする。
In the second V groove forming step, the second
反転工程は、後述する切断工程において、切断用ダイシングブレード70を第2透光面20から入れる場合は必要であるが、切断用ダイシングブレード70を第1透光面10から入れる場合は不要であり、任意の工程である。
The inversion step is necessary when the
切断工程は、前記第1のV溝形成工程および第2のV溝形成工程で形成したV溝の開口幅よりも小さい幅の切断用ダイシングブレード70を用いて前記切断予定線にそって板状ガラスを完全に切断する工程である。
The cutting step uses a
第1透光面10に誘電体膜40を形成する場合、前記切断前の板状ガラスの成形工程と前記第1のV溝形成工程との間、もしくは切断工程の後に行う。第1透光面10に誘電体膜40を形成する方法としては、真空蒸着法、イオンアシスト蒸着法(イオンビームアシスト法)、イオンプレーティング法、スパッタリング法、イオンビームスパッタリング法等を用いることができる。
When forming the
前記第2の断面V字型ダイシングブレード60は、前記第1の断面V字型ダイシングブレード50よりも断面V字の角度が大きいことが好ましい。このようにすると、第1のV溝形成工程にて形成された第1傾斜面31のうち、第1透光面10に隣接する一部分のみが第2傾斜面32として形成される。そのため、前記第2の断面V字型ダイシングブレード60による加工面積が小さく、加工時の抵抗が小さいため、第2傾斜面32に発生するクラック長を小さくすることが可能である。
The second cross-section V-shaped
前記第2の断面V字型ダイシングブレード60は、前記第1の断面V字型ダイシングブレード50と断面V字の角度が同一であるが好ましい。このようにすると、第1のV溝形成工程にて形成された第1傾斜面31が全て第2のV溝形成工程によって切削され、第2傾斜面32となる。そのため、第1傾斜面31に発生したクラックは、第2のV溝形成工程にて全て除去されるため、板状ガラス100に形成される傾斜面は全て表面粗さが小さく、もしくはクラック長が小さいため、高い曲げ強度を備える板状ガラス100を得ることができる。
The second cross-sectional V-shaped
前記第1のV溝形成工程および前記第2のV溝形成工程で用いられる第1および第2の断面V字型ダイシングブレードは、レジンボンドブレードもしくはレジン−メタルボンドもしくはメタルボンドブレードであることが好ましい。レジンボンドブレードとは、砥粒を結合するバインダが樹脂剤よりなるブレードである。また、メタルボンドブレードとは、砥粒と金属粉末とを焼結してなるブレードである。レジン−メタルボンドブレードとは両方を兼ね備えたブレードである。これらのブレードは砥粒保持力が弱く、加工時の板状ガラスへの当たりが柔軟であるため、各傾斜面を成形する際、加工面に発生するクラックを小さくすることができる。これに対し、砥粒が電着固定である電着ブレードの場合、台金と砥粒保持力が強く、加工時の板状ガラスへの当たりが強いため、V溝形成面に発生するクラックが大きくなるので好ましくない。レジンボンドブレードとメタルボンドブレードを比較すると、レジンボンドブレードの方が砥粒保持力が劣る分、クラック長は小さくなるが、ブレードの寿命は短い。逆に、メタルボンドブレードは砥粒保持力が勝る分、クラック長は大きくなるが、ブレードの寿命は長い。よって、板状ガラスのガラス組成によって、適宜の種類のボンドを選択して用いることができる。なお、砥粒はダイヤモンド等の適宜のものを使用することができる。 The first and second cross-sectional V-shaped dicing blades used in the first V-groove forming step and the second V-groove forming step may be a resin bond blade, a resin-metal bond, or a metal bond blade. preferable. The resin bond blade is a blade in which a binder for bonding abrasive grains is made of a resin agent. The metal bond blade is a blade formed by sintering abrasive grains and metal powder. The resin-metal bond blade is a blade having both. Since these blades have a weak abrasive holding force and are soft to the plate glass during processing, cracks generated on the processed surface can be reduced when forming each inclined surface. On the other hand, in the case of an electrodeposition blade in which the abrasive grains are fixed by electrodeposition, the base metal and the abrasive grain holding force are strong, and the contact with the glass sheet at the time of processing is strong. Since it becomes large, it is not preferable. When the resin bond blade and the metal bond blade are compared, the resin bond blade has a smaller abrasive length, but the crack length is smaller, but the life of the blade is shorter. On the contrary, the metal bond blade has a longer crack life, but the life of the blade is longer as the abrasive holding power is greater. Therefore, an appropriate type of bond can be selected and used depending on the glass composition of the sheet glass. As the abrasive grains, appropriate ones such as diamond can be used.
第2のV溝形成工程で用いる第2の断面V字型ダイシングブレード60は、平均砥粒径は1μm〜16μmを用いることが好ましい。これにより、第2傾斜面32の表面粗さを小さくすることができ、また発生するクラック長を小さくすることができる。第2の断面V字型ダイシングブレード60は、好ましい平均砥粒径は、5μm〜12μmである。
これに対し、第1のV溝形成工程で用いる第1の断面V字型ダイシングブレード50は、平均砥粒径が17μm〜80μmを用いることが好ましい。これにより、第1傾斜面31に発生するクラックを抑制しつつ、高い生産性により、加工することが可能である。第1の断面V字型ダイシングブレード50は、好ましい平均砥粒径は20μm〜60μmである。
The second cross-sectional V-shaped
On the other hand, the first cross-sectional V-shaped
次に、本発明の板状ガラスの切断方法の他の実施形態について説明する。図7は、本発明の板状ガラスの切断方法の他の実施形態を示した工程フロー図である。なお、前述で説明した内容と同一の場合は、説明を省略する。 Next, other embodiment of the cutting method of the sheet glass of this invention is described. FIG. 7 is a process flow diagram showing another embodiment of the sheet glass cutting method of the present invention. In addition, description is abbreviate | omitted when it is the same as the content demonstrated above.
以下、切断前の板状ガラスから切断後の板状ガラス300に至る工程の流れを図7に従って簡単に説明する。まず、ガラス原料を、溶融、成形して平板状のガラスを得る。そしてて、必要に応じて、このガラスの透光面を研磨し、所望の表面状態になるよう切断前の板状ガラスを仕上げる(切断前の板状ガラスの成形工程)。次いで、前記板状ガラスの第1透光面の切断予定線上に第1の断面V字型ダイシングブレード50で第1傾斜面31を形成する(第1のV溝形成工程)。次いで、前記第1の断面V字型ダイシングブレード50よりも平均砥粒径の小さい第2の断面V字型ダイシングブレード60を用いて、前記第1のV溝形成工程にて形成した第1傾斜面31と同一線上に第2傾斜面32を形成する(第2のV溝形成工程)。次いで、第1傾斜面31および第2傾斜面32が形成された板状ガラスを反転する(板状ガラスの反転工程)。次いで、板状ガラスの第2透光面20の切断予定線上に第1の断面V字型ダイシングブレード50で第3傾斜面を形成する(第3のV溝形成工程)。次いで、 前記第1の断面V字型ダイシングブレード50よりも断面V字の角度が大きい第2の断面V字型ダイシングブレード60を用いて、前記第3のV溝形成工程にて形成した第3傾斜面と同一線上に第4傾斜面を形成する(第2のV溝形成工程)。次いで、前記第2のV溝形成工程および第4のV溝形成工程で形成したV溝の開口幅よりも小さい幅の切断用ダイシングブレード70を用いて板状ガラスを切断する(切断工程)とを備える。
Hereinafter, the flow of the process from the sheet glass before cutting to the
他の実施形態の切断方法は、第2透光面20側に第1透光面10側と同様に、第3傾斜面および第4傾斜面を設ける点が、前述の実施形態の切断方法と相違する点である。なお、第1傾斜面31と第3傾斜面とは、共に第1の断面V字型ダイシングブレード50を用いて形成されるため、得られる表面状態はほぼ同一である。また、第2傾斜面32と第4傾斜面とは、共に第2の断面V字型ダイシングブレード60を用いて形成されるため、得られる表面状態はほぼ同一である。
他の実施形態の切断方法を用いることで、板状ガラス300は、第1透光面10と第2透光面20の両面に各傾斜面を備えることになる。そのため、第1透光面10のみにに各傾斜面を備える場合と比較し、より高い曲げ強度を備える板状ガラス300を得ることができる。
The cutting method of another embodiment is the same as the first
By using the cutting method of another embodiment, the plate-
前述の板状ガラスの切断方法は、公知のダイシング装置を用いることができる。また、各工程における板状ガラスと加工テーブルとの固定は、板状ガラスを紫外線硬化型ダイシングテープに貼り付け、紫外線硬化型ダイシングテープを真空吸着にて加工テーブルに固定する。また、各V溝形成工程は、切断予定線からV溝がずれないようにカメラを用いて加工位置の調整を行うこともできる。 A known dicing apparatus can be used for the above-described method for cutting the glass sheet. In addition, the plate-like glass and the processing table are fixed in each process by attaching the plate-like glass to the ultraviolet curable dicing tape and fixing the ultraviolet curable dicing tape to the processing table by vacuum suction. In each V-groove forming step, the processing position can be adjusted using a camera so that the V-groove does not deviate from the planned cutting line.
以下、本発明の実施例に基づいて詳細に説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
実施例および各比較例の板状ガラスとして、フツリン酸ガラス(AGCテクノグラス社製、NF−50、板厚0.3mm、寸法20mm×10mm)を用意した。
板状ガラスの各V溝形成工程および切断工程は、ダイサー装置(東京精密社製、A−WD−200T)を用いた。切断工程(フルカット)に用いたブレードは、メタルボンドブレード(#1000)である。実施例および比較例で用いた各V溝形成工程の条件および各断面V字型ダイシングブレードの仕様を表1の欄外に示す。各V溝形成工程および切断工程におけるブレードの送り速度は、10mm/secである。
EXAMPLES Hereinafter, although it demonstrates in detail based on the Example of this invention, this invention is not limited only to these Examples.
Fluorophosphate glass (manufactured by AGC Techno Glass, NF-50, plate thickness 0.3 mm,
A dicer device (A-WD-200T, manufactured by Tokyo Seimitsu Co., Ltd.) was used for each V-groove forming step and cutting step of the sheet glass. The blade used in the cutting step (full cut) is a metal bond blade (# 1000). Table 1 shows the conditions of each V-groove forming step and the specifications of each V-shaped dicing blade used in the examples and comparative examples. The blade feed speed in each V-groove forming step and cutting step is 10 mm / sec.
実施例および各比較例の板状ガラスは、第1透光面側のみに各傾斜面を備えるように加工を行った。実施例の板状ガラスは、第1傾斜面に対する第2傾斜面のなす角度は、15°であった。また、実施例および各比較例の側面は、第1透光面に対してなす角度が90°±5°の範囲内であった。 The plate-like glass of Examples and Comparative Examples was processed so that each inclined surface was provided only on the first light-transmitting surface side. In the sheet glass of the example, the angle formed by the second inclined surface with respect to the first inclined surface was 15 °. Further, in the side surfaces of the examples and the comparative examples, the angle formed with respect to the first light transmitting surface was within a range of 90 ° ± 5 °.
実施例および各比較例の切断方法を行った板状ガラスについて、以下を評価した。
板状ガラスの曲げ強度は、JIS R1601(ファインセラミックスの曲げ強さ試験方法)に記載の4点曲げ強さ試験方法を用いて、試験片が破断したときの最大荷重を測定した。なお、サンプル数は各15枚である。
第2傾斜面の表面粗さは、レーザー顕微鏡(キーエンス社製、形状測定レーザマイクロスコープ VK−X100)を用いて測定した。
第1傾斜面のクラック長(最小値)および第2傾斜面のクラック長(最大値)は、段落0025に記載の方法で測定した。
表1に試験結果を示す。
The following was evaluated about the plate-like glass which performed the cutting method of an Example and each comparative example.
The bending strength of the sheet glass was determined by measuring the maximum load when the test piece broke using a four-point bending strength test method described in JIS R1601 (Fine ceramic bending strength test method). The number of samples is 15 each.
The surface roughness of the second inclined surface was measured using a laser microscope (manufactured by Keyence Corporation, shape measurement laser microscope VK-X100).
The crack length (minimum value) of the first inclined surface and the crack length (maximum value) of the second inclined surface were measured by the method described in Paragraph 0025.
Table 1 shows the test results.
試験結果より、実施例の板状ガラスが各比較例に比べて高い曲げ強度を有していることが確認された。
比較例1および比較例2は、第1のV溝形成工程にて第1傾斜面のみを形成したが、実施例と比較し、曲げ強度が低い結果となった。
比較例2は、第1のV溝形成工程にて、平均砥粒径の小さい断面V字型ダイシングブレードを用いたが、曲げ強度が低い結果となった。これは、平均砥粒径が小さく、切削力が小さいブレードを切削量が多い第1のV溝形成工程に用いたとしても、傾斜面に発生するクラック長は小さくならず、逆にガラスへのダメージが大きく、傾斜面に発生するクラック長は大きくなることを示唆している。
比較例3は、第1のV溝形成工程および第2のV溝形成工程の2段階の工程により各傾斜面を形成した。しかしながら、第1のV溝形成工程と第2のV溝形成工程とで同一の断面V字型ダイシングブレードを用いたことから、第1のV溝形成工程のみを行った比較例1とほぼ同等の板状ガラスの曲げ強度であった。これは、第1のV溝形成工程および第2のV溝形成工程の2段階の工程により第2傾斜面を形成した場合であっても、第2のV溝形成工程に用いる断面V字型ダイシングブレードの仕様が重要であることを示唆している。
From the test results, it was confirmed that the glass sheet of the example had higher bending strength than each comparative example.
In Comparative Example 1 and Comparative Example 2, only the first inclined surface was formed in the first V-groove forming step, but the bending strength was lower than that in Example.
In Comparative Example 2, a V-shaped dicing blade having a small average abrasive grain size was used in the first V-groove forming step, but the bending strength was low. This is because even if a blade with a small average abrasive grain size and a small cutting force is used in the first V-groove forming step with a large amount of cutting, the crack length generated on the inclined surface is not reduced, and conversely to the glass This suggests that the damage is large and the crack length generated on the inclined surface increases.
In Comparative Example 3, each inclined surface was formed by a two-stage process including a first V-groove forming process and a second V-groove forming process. However, since the same V-shaped dicing blade is used in the first V-groove forming step and the second V-groove forming step, it is almost equivalent to Comparative Example 1 in which only the first V-groove forming step is performed. The bending strength of the sheet glass. This is a V-shaped cross section used for the second V-groove forming process even when the second inclined surface is formed by the two-stage process of the first V-groove forming process and the second V-groove forming process. This suggests that the specifications of the dicing blade are important.
板状ガラスの加工状態の写真を図8((a):実施例、(b):比較例3)に示す。図8の写真は、第1透光面側から第2傾斜面および第1傾斜面を撮影したものである。図8からわかるように、実施例の板状ガラスは、第2傾斜面が非常に平滑であることがわかる。これに対し、比較例3の板状ガラスは、第2傾斜面の平滑性が実施例に対し劣っていることがわかる。 The photograph of the processing state of plate glass is shown in FIG. 8 ((a): Example, (b): Comparative Example 3). The photograph in FIG. 8 is a photograph of the second inclined surface and the first inclined surface from the first light transmitting surface side. As can be seen from FIG. 8, it can be seen that the plate-like glass of the example has a very smooth second inclined surface. On the other hand, the flat glass of the comparative example 3 shows that the smoothness of a 2nd inclined surface is inferior to an Example.
本発明の板状ガラスは、板厚が薄く、かつ曲げ応力が付与される用途、例えば、デジタルスチルカメラ等の固体撮像素子(CCDやCMOS)に用いられるカバーガラスや近赤外線カットフィルタ等の光学ガラスに好適に用いることができる。 The plate-like glass of the present invention is thin and is applied to a bending stress, for example, a cover glass used for a solid-state imaging device (CCD or CMOS) such as a digital still camera or an optical such as a near-infrared cut filter. It can be suitably used for glass.
10…第1透光面、20…第2透光面、30…外周端部、31…第1傾斜面、32…第2傾斜面、33…側面、40…誘電体膜、50…第1の断面V字型ダイシングブレード、60…第2の断面V字型ダイシングブレード、70…切断用ダイシングブレード、100…板状ガラス、200…板状ガラス、300…板状ガラス、400…板状ガラス。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記外周端面は、前記第1透光面に隣接する第2傾斜面と、前記第2傾斜面に隣接する第1傾斜面と前記第1傾斜面に隣接する側面からなり、
前記第2傾斜面の表面粗さは、前記第1傾斜面の表面粗さよりも小さく、
前記第1傾斜面の表面粗さはRa値が4.1μm〜100μm、
前記第2傾斜面の表面粗さはRa値が0.0001μm〜4μm、
であることを特徴とする板状ガラス。 The plate-like glass is formed between a first light-transmitting surface and a second light-transmitting surface that are made of plate-like glass and are opposed to each other in the thickness direction of the plate-like glass, and the first and second light-transmitting surfaces. An outer peripheral end surface constituting the periphery of
The outer peripheral end surface includes a second inclined surface adjacent to the first light-transmitting surface, a first inclined surface adjacent to the second inclined surface, and a side surface adjacent to the first inclined surface,
The surface roughness of the second inclined surface is smaller than the surface roughness of the first inclined surface,
The surface roughness of the first inclined surface has a Ra value of 4.1 μm to 100 μm,
The surface roughness of the second inclined surface has an Ra value of 0.0001 μm to 4 μm,
A sheet glass characterized by the following.
前記外周端面は、前記第1透光面に隣接する第2傾斜面と、前記第2傾斜面に隣接する第1傾斜面と前記第1傾斜面に隣接する側面からなり、
前記第2傾斜面のクラック長の最大値は、前記第1傾斜面のクラック長の最小値よりも小さく、
前記第2傾斜面のクラック長の最大値は100μm以下、
であることを特徴とする板状ガラス。 The plate-like glass is formed between a first light-transmitting surface and a second light-transmitting surface that are made of plate-like glass and are opposed to each other in the thickness direction of the plate-like glass, and the first and second light-transmitting surfaces. An outer peripheral end surface constituting the periphery of
The outer peripheral end surface includes a second inclined surface adjacent to the first light-transmitting surface, a first inclined surface adjacent to the second inclined surface, and a side surface adjacent to the first inclined surface,
The maximum value of the crack length of the second inclined surface is smaller than the minimum value of the crack length of the first inclined surface,
The maximum value of the crack length of the second inclined surface is 100 μm or less,
A sheet glass characterized by the following.
前記第1の断面V字型ダイシングブレードよりも平均砥粒径の小さい第2の断面V字型ダイシングブレードを用いて、前記第1のV溝形成工程にて形成した第1傾斜面と同一線上に第2傾斜面を形成する第2のV溝形成工程と、
前記第1のV溝形成工程および第2のV溝形成工程で形成したV溝の開口幅よりも小さい幅のダイシングブレードで板状ガラスを切断する工程と、を備える板状ガラスの切断方法。 A first V-groove forming step of forming a first inclined surface with a first cross-section V-shaped dicing blade on a cutting line of the first light-transmitting surface of the sheet glass;
Using a second cross-sectional V-shaped dicing blade having an average abrasive grain size smaller than that of the first cross-sectional V-shaped dicing blade, the first inclined surface formed in the first V-groove forming step is on the same line. A second V-groove forming step for forming a second inclined surface on
Cutting the plate glass with a dicing blade having a width smaller than the opening width of the V groove formed in the first V groove forming step and the second V groove forming step.
前記第1の断面V字型ダイシングブレードよりも平均砥粒径の小さい第2の断面V字型ダイシングブレードを用いて、前記第1のV溝形成工程にて形成した第1傾斜面と同一線上に第2傾斜面を形成する第2のV溝形成工程と、
板状ガラスを反転する工程と、
板状ガラスの第2透光面の切断予定線上に第1の断面V字型ダイシングブレードで第3傾斜面を形成する第3のV溝形成工程と、
前記第1の断面V字型ダイシングブレードよりも断面V字の角度が大きい第2の断面V字型ダイシングブレードを用いて、前記第3のV溝形成工程にて形成した第3傾斜面と同一線上に第4傾斜面を形成する第4のV溝形成工程と、
前記第1のV溝形成工程ないし第4のV溝形成工程で形成したV溝の開口幅よりも小さい幅のダイシングブレードで板状ガラスを切断する工程と、を備える板状ガラスの切断方法。 A first V-groove forming step of forming a first inclined surface with a first cross-section V-shaped dicing blade on a cutting line of the first light-transmitting surface of the sheet glass;
Using a second cross-sectional V-shaped dicing blade having an average abrasive grain size smaller than that of the first cross-sectional V-shaped dicing blade, the first inclined surface formed in the first V-groove forming step is on the same line. A second V-groove forming step for forming a second inclined surface on
Reversing the sheet glass;
A third V-groove forming step of forming a third inclined surface with a first cross-section V-shaped dicing blade on a cutting line of the second light-transmitting surface of the sheet glass;
Same as the third inclined surface formed in the third V-groove forming step using a second cross-sectional V-shaped dicing blade having a cross-sectional V-shaped angle larger than that of the first cross-sectional V-shaped dicing blade. A fourth V-groove forming step of forming a fourth inclined surface on the line;
Cutting the plate glass with a dicing blade having a width smaller than the opening width of the V groove formed in the first V groove forming step to the fourth V groove forming step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013105098A JP6102500B2 (en) | 2013-05-17 | 2013-05-17 | Sheet glass and method for cutting sheet glass |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013105098A JP6102500B2 (en) | 2013-05-17 | 2013-05-17 | Sheet glass and method for cutting sheet glass |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014224022A true JP2014224022A (en) | 2014-12-04 |
JP6102500B2 JP6102500B2 (en) | 2017-03-29 |
Family
ID=52123026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013105098A Active JP6102500B2 (en) | 2013-05-17 | 2013-05-17 | Sheet glass and method for cutting sheet glass |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6102500B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020043246A (en) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | 株式会社ディスコ | Manufacturing method and accommodation method of housing container |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007277043A (en) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Asahi Techno Glass Corp | Cutting method of glass substrate and optical filter |
JP2012197224A (en) * | 2007-12-18 | 2012-10-18 | Hoya Corp | Cover glass for portable terminal, its manufacturing method, and portable terminal apparatus |
-
2013
- 2013-05-17 JP JP2013105098A patent/JP6102500B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007277043A (en) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Asahi Techno Glass Corp | Cutting method of glass substrate and optical filter |
JP2012197224A (en) * | 2007-12-18 | 2012-10-18 | Hoya Corp | Cover glass for portable terminal, its manufacturing method, and portable terminal apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020043246A (en) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | 株式会社ディスコ | Manufacturing method and accommodation method of housing container |
JP7098242B2 (en) | 2018-09-12 | 2022-07-11 | 株式会社ディスコ | Manufacturing method and storage method of storage container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6102500B2 (en) | 2017-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI738655B (en) | Glass substrate and multilayer substrate | |
US11931862B2 (en) | Sheet glass product with increased edge strength and method for producing same | |
JP5439903B2 (en) | Plate-shaped optical glass and end-face processing method for plate-shaped optical glass | |
JP5064711B2 (en) | Glass substrate cutting method and optical filter | |
US20170036304A1 (en) | Optical glass and method of cutting glass substrate | |
JP5347267B2 (en) | Cover glass for solid-state imaging device and method for manufacturing the same | |
JP6819613B2 (en) | Manufacturing methods for glass substrates, laminated substrates, laminates, and semiconductor packages | |
JP6729596B2 (en) | Glass substrate, laminated substrate, and laminated body | |
US8424746B2 (en) | Method of manufacturing optical component and optical component | |
CN108367966B (en) | Infrared absorbing glass plate, method for manufacturing same, and solid-state imaging element apparatus | |
TWI488822B (en) | A manufacturing method of a glass plate, a method for manufacturing a glass substrate for a display, and a glass plate | |
WO2013027645A1 (en) | Glass substrate cutting method and optical glass for solid-state image capturing device | |
CN111108075A (en) | Infrared absorbing glass plate, method for manufacturing same, and solid-state imaging element apparatus | |
CN114222722A (en) | Supporting glass substrate | |
KR20170076667A (en) | Glass and glass manufacturing method | |
JP6102500B2 (en) | Sheet glass and method for cutting sheet glass | |
TWI835738B (en) | Supports glass substrates, laminated substrates, semiconductor package manufacturing methods, and glass substrates | |
US10249664B2 (en) | Optical glass | |
KR20210091144A (en) | thin glass laminate | |
JP5994686B2 (en) | Optical glass | |
TW202212285A (en) | Support glass substrate and laminated substrate using same | |
WO2018207794A1 (en) | Glass substrate, and method for manufacturing glass substrate | |
TWI755449B (en) | Support glass substrate and laminate using the same, semiconductor package, method for producing the same, and electronic device | |
JP2016050158A (en) | Glass article and glass article manufacturing method | |
WO2016132985A1 (en) | Optical element and method for manufacturing image forming element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6102500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |