JP2014215864A - Display control system, information processing device, display control method, and program - Google Patents
Display control system, information processing device, display control method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014215864A JP2014215864A JP2013093664A JP2013093664A JP2014215864A JP 2014215864 A JP2014215864 A JP 2014215864A JP 2013093664 A JP2013093664 A JP 2013093664A JP 2013093664 A JP2013093664 A JP 2013093664A JP 2014215864 A JP2014215864 A JP 2014215864A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- unit
- posting
- display control
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示制御システム、情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムに関する。 The present invention relates to a display control system, an information processing apparatus, a display control method, and a program.
近年、スマートフォンやタブレット型端末等の携帯端末が普及している。この携帯端末として、テレビの放送波を受信する機能や、インターネット接続をする機能を搭載したものがある。ユーザは、この携帯端末を用いて、テレビや音楽等のコンテンツの閲覧や視聴をすることができる。また、ユーザは、ツイッター(登録商標)やフェイスブック(登録商標)等のソーシャルネットワーキングサービスを利用して、画像やテキストデータを投稿することにより、WEB上において最近の状況を共有したり、今思ったことを共有している。 In recent years, mobile terminals such as smartphones and tablet terminals have become widespread. As this portable terminal, there is one equipped with a function of receiving a broadcast wave of a television and a function of connecting to the Internet. The user can browse and view content such as television and music using this portable terminal. In addition, users can share recent situations on the WEB by posting images and text data using social networking services such as Twitter (registered trademark) and Facebook (registered trademark). Share that.
例えば、携帯端末の外部から加えられたユーザの動作を検出した場合、ユーザの動作を検出したことをバイブレータの振動によってユーザに認識させるものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、ユーザが視聴している特定の番組の内容についてコメントするため、視聴中のコンテンツを特定可能なメタ情報をサーバに送信する携帯端末がある(例えば、特許文献2参照)。
For example, when a user's action applied from the outside of the mobile terminal is detected, there is one that causes the user to recognize that the user's action has been detected by vibration of a vibrator (see, for example, Patent Document 1).
In addition, there is a portable terminal that transmits meta information that can identify the content being viewed to a server in order to comment on the content of a specific program that the user is viewing (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、テレビ受信機の画面で映像コンテンツをユーザが視聴中の状態において、投稿情報を閲覧した場合、例えば携帯端末にインストールされている専用のアプリケーションを起動させる必要があった。この場合、視聴している映像コンテンツに対応する投稿情報の閲覧を投稿情報管理サーバに要求し、投稿情報管理サーバから受信した投稿情報を携帯端末に表示させ、確認しなればならない。このため、ユーザは、テレビ受信機の画面を見ながら、携帯端末を操作するとともに、携帯端末の画面で投稿情報を確認しなければならず、テレビ受信機と携帯端末とを交互に見る必要があり、使い勝手が悪いという問題があった。 However, when viewing the posted information while the user is viewing the video content on the screen of the television receiver, for example, a dedicated application installed in the mobile terminal needs to be activated. In this case, it is necessary to request the posting information management server to browse the posting information corresponding to the video content being viewed, and display and confirm the posting information received from the posting information management server on the mobile terminal. For this reason, the user must operate the mobile terminal while looking at the screen of the television receiver, check the posted information on the screen of the mobile terminal, and must alternately view the television receiver and the mobile terminal. There was a problem that it was not easy to use.
本発明は、上記の課題を解決することができる表示制御システム、情報処理装置、表示制御方法、およびプログラムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a display control system, an information processing apparatus, a display control method, and a program that can solve the above-described problems.
この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による表示制御システムは、互いに通信可能に接続された端末と出力装置とを含む表示制御システムであって、前記端末が備える検出部が予め決められた操作を検出したか否かを判定する操作内容判定部と、前記出力装置が備える第1表示部が映像コンテンツを再生している状態において、前記操作内容判定部が前記予め決められた操作を検出したことを判定した場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記第1表示部に表示させる表示制御部と、を備える。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and a display control system according to an aspect of the present invention is a display control system including a terminal and an output device that are communicably connected to each other, and the terminal An operation content determination unit that determines whether or not the detection unit included in the operation has detected a predetermined operation, and the operation content determination unit in a state where the first display unit included in the output device is playing back video content. A display control unit that displays post information posted on WEB together with the video content on the first display unit when it is determined that the predetermined operation has been detected.
また、この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による情報処理装置は、検出部が予め決められた操作を検出したか否かを判定する操作内容判定部と、外部の出力装置が備える表示部が映像コンテンツを再生している状態において、前記操作内容判定部が前記予め決められた操作を検出したことを判定した場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記表示部に表示させる表示制御部と、前記表示部が再生している前記映像コンテンツを示すコンテンツ情報に基づき、前記投稿情報を分類するための分類情報を決定する投稿管理部と、を備える。 In addition, the present invention has been made to solve the above-described problem, and an information processing apparatus according to an aspect of the present invention is an operation content determination unit that determines whether or not the detection unit has detected a predetermined operation. When the operation content determination unit determines that the predetermined operation has been detected in a state where the display unit included in the external output device is reproducing the video content, posted information posted on the WEB A display control unit that displays the video content on the display unit, and a post management unit that determines classification information for classifying the post information based on content information indicating the video content being reproduced by the display unit And comprising.
また、この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様による表示制御方法は、端末が備える検出部が予め決められた操作を検出したか否かを判定する操作内容判定ステップと、出力装置が備える表示部が映像コンテンツを再生している状態において、前記予め決められた操作を検出したことが判定された場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記表示部に表示させる表示制御ステップと、を備える。 In addition, the present invention has been made to solve the above-described problem, and the display control method according to one aspect of the present invention is an operation for determining whether or not a detection unit included in a terminal has detected a predetermined operation. When it is determined that the predetermined operation is detected in a state where the content determination step and the display unit provided in the output device are reproducing the video content, the posted information posted on the web is displayed as the video content. And a display control step for displaying on the display unit.
また、この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様によるプログラムは、コンピュータを、端末が備える検出部が予め決められた操作を検出したか否かを判定する操作内容判定手段、出力装置が備える表示部が映像コンテンツを再生している状態において、前記操作内容判定手段が前記予め決められた操作を検出したことを判定した場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記表示部に表示させる表示制御手段、として機能させるためのプログラムである。 In addition, the present invention has been made to solve the above-described problems, and a program according to one embodiment of the present invention determines whether a detection unit included in a terminal has detected a predetermined operation. When the operation content determination means determines that the predetermined operation has been detected in a state where the display unit included in the operation content determination means and the output device is playing back video content, a post posted on the WEB It is a program for functioning as display control means for displaying information on the display unit together with the video content.
本発明によれば、テレビ映像を見ている状態において、ユーザ端末が持ち上げられた場合、見ているテレビ映像の内容に対する感想をWEB上に投稿したいというユーザの意思等を反映させ、簡単な操作により、テレビ映像と同一画面に投稿情報を表示させることができる。 According to the present invention, when a user terminal is lifted while watching a TV image, the user's intention to post an impression on the content of the TV image being viewed on the WEB is reflected, and simple operation is performed. Thus, the posted information can be displayed on the same screen as the television image.
[第1実施形態]
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示制御システムの構成の一例を示すブロック図である。
図1に示す通り、本実施形態に係る表示制御システムは、ユーザ端末100と、出力装置200と、投稿情報管理サーバ300と、コンテンツ管理サーバ400と、テレビ局500と、送信アンテナ600とを備える。
これらユーザ端末100と、出力装置200と、投稿情報管理サーバ300と、コンテンツ管理サーバ400は、インターネット700を介して接続されている。また、ユーザ端末100と出力装置200とは、LAN(Local Area Network)800を介して接続されている。このLAN800としては、例えば、有線接続、無線接続、Bluetooth(登録商標)等の近距離通信等、さまざまな通信を利用することができる。
本実施形態において、インターネット700は、WAN(Wide Area Network)の一例であり、他の通信方式を用いるネットワークであってもよい。
[First Embodiment]
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a display control system according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the display control system according to the present embodiment includes a
These
In the present embodiment, the Internet 700 is an example of a WAN (Wide Area Network), and may be a network using another communication method.
本実施形態において、ユーザ端末100は、ユーザが携帯する携帯端末であって、例えば、携帯電話、スマートフォン、携帯ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット型PC(Personal Computer)、ノート型PC等である。
出力装置200は、例えばテレビ受信機等である。
本実施形態では、ユーザ端末100の表示画面の方が、出力装置200の表示画面よりも小さい場合を想定している。また、出力装置200を閲覧しているユーザのユーザ端末100が出力装置200と近距離通信が可能な範囲に存在していることを想定している。
In the present embodiment, the
The
In the present embodiment, it is assumed that the display screen of the
ユーザ端末100及び出力装置200は、例えば、通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能(Webアクセス機能)、デジタルテレビ放送(例えば、ワンセグ地上デジタルテレビ放送)を受信して視聴が可能なテレビ機能や、録画機能などを備える。録画機能は、テレビ放送などで受信したコンテンツを録画(録音を含む、以下、同様)する機能であって、録画に限らず、録音を行うコンテンツ記録機能も含む。
The
これらユーザ端末100及び出力装置200は、最寄りの基地局と交換機とを介して、インターネット700に接続されると、投稿情報管理サーバ300に保存されている投稿情報を受信し、受信した投稿情報を自身の表示部に表示させる。
また、ユーザ端末100及び出力装置200は、最寄りの基地局と交換機とを介して、インターネット700に接続されると、動画、静止画、音楽、ニュース、音楽などのマルチメディアのコンテンツデータを、コンテンツ管理サーバ400からダウンロードして再生するストリーミングも可能である。
When the
In addition, when the
さらに、ユーザ端末100及び出力装置200は、テレビ局500から送信アンテナ600を介して発信された地上波デジタル放送のコンテンツデータを受信する。なお、ユーザ端末100及び出力装置200は、インターネットラジオのようにインターネット700を介してコンテンツ管理サーバ400からデジタル放送をダウンロード受信したりすることもできる。このようにユーザ端末100及び出力装置200は、テレビ機能などを介して放送されるコンテンツデータを受信したり、インターネット接続機能を介してストリーミング用コンテンツデータをダウンロード受信したりすることができるようになっている。その他に、ユーザ端末100及び出力装置200は、着脱自在な可搬型メモリカードなどの記録メディアから各種コンテンツを取得するものであってもよい。
また、ユーザ端末100及び出力装置200は、Bluetooth(登録商標)通信、赤外線通信などの近距離通信を介して、互いにコンテンツを送受信したり、他の外部機器から各種のコンテンツデータを取得するものであってもよい。
Furthermore, the
Further, the
次に、ユーザ端末100の構成の一例について説明する。
図1に示す通り、ユーザ端末100は、通信部101と、センサ102と、タッチパネル103と、記憶部104と、テレビ放送受信部105と、制御部106とを備える。
通信部101は、インターネット700を介して、投稿情報管理サーバ300及びコンテンツ管理サーバ400との間で情報の送受信を行う。また、通信部101は、LAN800を介して、出力装置200との間で情報の送受信を行う。なお、通信部101は、インターネット700を介して出力装置200との間で情報の送受信を行うものであってもよい。
Next, an example of the configuration of the
As shown in FIG. 1, the
The
センサ102は、姿勢センサを含む。この姿勢センサは、例えば、ジャイロセンサと加速度センサを含み、検出した姿勢角を示す情報と加速度を示す情報に基づき、ユーザ端末100の姿勢を示す情報(以下、姿勢情報という)を検出する。
また、センサ102は、タッチセンサや照度センサ、カメラ等を含むものであってもよい。タッチセンサ、照度センサ及びカメラは、ユーザ端末100の側面等に設けられ、検出する静電容量や光量の変化に基づき、ユーザがユーザ端末100を触っている状態であるか否かを示す情報を検出する。
The
The
タッチパネル103は、操作パネル131と表示部132とを含む。
操作パネル131は、ユーザからの操作を受け付けるセンサを備え、センサによる検出結果を制御部106に出力する。本実施形態において、操作パネル131は、操作画面に接触するユーザの指の接触位置を、一定の時間間隔ごとに、センサにより検出し、このセンサの検出結果を出力する。なお、本発明はこれに限られず、例えば、操作画面に近接するユーザの指や操作指示手段等の位置を非接触センサにより検出するものであってもよい。
表示部132は、制御部106の制御に応じた表示内容を表示する。本実施形態において、表示部132は、タッチパネル103として一体的に構成される操作パネル131の下面に設けられており、操作パネル131が操作を受け付ける際の操作画面を表示する。
The
The
記憶部104は、ユーザ端末100の処理に用いる種々の情報を記憶する。なお、記憶部104は、例えば、SDカード、ICカードなど、着脱自在な可搬型メモリ(記録メディア)を含む構成であってもよく、図示しない所定の外部サーバ上にあってもよい。
例えば、この記憶部104は、ユーザから入力される操作に応じて本実施形態を実現するためのプログラムや各種のアプリケーションなどを記憶する。この記憶部104は、例えば、投稿情報の投稿及び表示を実行するためのアプリケーション(以下、投稿アプリという)を記憶している。
また、記憶部104は、ユーザ端末100が動作するために必要な各種の情報を一時的に記憶するワーク領域を備える。
さらに、記憶部104は、テレビ放送受信部105が受信したテレビ放送のコンテンツデータや、通信部101がコンテンツ管理サーバ400から受信したコンテンツデータを記憶する。なお、記憶部104には、コンテンツデータとともに受信したコンテン情報も記憶する。このコンテンツ情報とは、個々のコンテンツを識別するための固有の識別情報や、コンテンツの属性又は内容を示すコンテンツ関連情報とを含む情報である。このコンテンツ関連情報には、例えば、当該コンテンツである番組を放送しているテレビ局の名前や、テレビ番組内容を示す情報(出演者名、ジャンル名等)が含まれる。
The
For example, the
The
Further, the
テレビ放送受信部105は、テレビ放送用に決められた周波数の電波を受信するアンテナを備え、テレビ機能を構成するもので、携帯端末向けのワンセグ地上波デジタルテレビ放送のコンテンツデータのほか、コンテンツの内容に関連する情報(以下、コンテンツ関連情報という)や電子番組表(EPG情報)などの番組情報も含めて受信する。このテレビ放送受信部105は、テレビ用のアンテナによって受信したテレビ放送データの中から予め選局されているチャンネルの放送データを抽出するアナログ回路部と、放送データに対してデジタル変調するデジタル回路部とを備える。このデジタル回路部は、例えば、受信した放送データをOFDM(直交周波数分割多重)復調したり、多重化されている放送データから映像、音声、データ(文字データ)を分離して復号化したり、圧縮データの解凍などを行う。
The TV
制御部106は、記憶部104に格納されている各種情報を読み出し、ユーザ端末100を統括的に制御する。この制御部106は、操作内容判定部161と、表示制御部162と、投稿管理部163と、アプリケーション管理部164とを備える。なお、投稿管理部163は、記憶部104に記憶されている投稿アプリがアプリケーション管理部164によって起動されることにより生成される構成である。
The
操作内容判定部161は、センサ102から出力される姿勢情報に基づき、投稿アプリを起動するための操作として予め決められた操作を検出したか否かを判定する。例えば、操作内容判定部161は、姿勢情報に基づきユーザ端末100の運動量を算出し、算出した運動量が予め決められた閾値(以下、第1閾値という)を超えたか否かを判定する。算出した運動量が第1閾値を超えたと判定した場合、又、算出した運動量が第1閾値を超えた回数が所定の回数以上であると判定した場合、操作内容判定部161は、投稿アプリを起動するための操作として予め決められた操作を検出したことを判定する。なお、本発明はこれに限られず、操作内容判定部161は、センサ102が検出した姿勢角を示す情報に基づき、ユーザ端末100が傾けられている場合(つまり、水平状態でない場合)、投稿アプリを起動するための操作として予め決められた操作を検出したことを判定するものであってもよい。さらに、操作内容判定部161は、センサ102に含まれるタッチセンサや照度センサの検出結果に基づき、ユーザがユーザ端末100を触っている状態であると判定した場合、又、操作パネル131の検出結果に基づきユーザがユーザ端末100のタッチパネル103を操作していると判定した場合、投稿アプリを起動するための操作として予め決められた操作を検出したことを判定するものであってもよい。
つまり、操作内容判定部161は、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、ユーザ端末100が数回振られた場合、ユーザ端末100がユーザに触られた場合、又は、ユーザ端末100のタッチパネルがユーザにより操作された場合、投稿アプリを起動するための操作を検出したことを判定する。
Based on the posture information output from the
That is, the operation
また、操作内容判定部161は、センサ102から出力される姿勢情報に基づき、投稿アプリを終了するための操作として予め決められた操作を検出したか否かを判定する。例えば、操作内容判定部161は、姿勢情報に基づきユーザ端末100の運動量を算出し、算出した運動量が予め決められた閾値(以下、第2閾値という)を下回ったか否かを判定する。算出した運動量が第2閾値を下回ったと判定した場合、操作内容判定部161は、投稿アプリを終了するための操作として予め決められた操作を検出したことを判定する。なお、本発明はこれに限られず、操作内容判定部161は、センサ102が検出した姿勢角を示す情報に基づき、ユーザ端末100が傾けられていない場合(つまり、水平状態である場合)、投稿アプリを終了するための操作として予め決められた操作を検出したことを判定するものであってもよい。さらに、操作内容判定部161は、センサ102に含まれるタッチセンサや照度センサの検出結果に基づき、ユーザがユーザ端末100を触っていない状態であると判定した場合、又、操作パネル131の検出結果に基づきユーザがユーザ端末100のタッチパネル103を操作していないと判定した場合、投稿アプリを終了するための操作として予め決められた操作を検出したことを判定するものであってもよい。
つまり、操作内容判定部161は、ユーザ端末100が静止された場合、ユーザ端末100が水平の台に載置された場合、ユーザがユーザ端末100に触れていない場合、又は、ユーザがユーザ端末100のタッチパネルを操作していない場合、投稿アプリを終了するための操作を検出したことを判定する。
Further, the operation
That is, the operation
さらに、操作内容判定部161は、操作パネル131からの出力に基づき、操作パネル131が受け付けた操作内容を判定する。例えば、操作内容判定部161は、操作パネル131の検出結果が示すユーザの指の接触位置および接触時間から、ユーザの指の動きを判定する。また、操作内容判定部161は、判定したユーザの指の動きと、当該操作を受け付けた際に表示部132に表示されている画像との位置関係に基づき、判定したユーザの指の動きが示す操作内容を判定する。
例えば、操作内容判定部161は、表示画面のアイコン部分やテキスト部分にユーザの指が接触する操作を操作パネル131が検出した場合、その操作がタッチ操作であると判定する。また、操作内容判定部161は、タッチ操作によりアイコン部分や所定の操作領域が指示されている状態のまま、指が移動する操作を操作パネル131が検出した場合、その操作がスライド操作であると判定する。
Further, the operation
For example, the operation
表示制御部162は、操作内容判定部161による判定結果が示す操作内容に基づき、表示部132に画像を表示させる制御や、スピーカーから音を出力させる制御を実行する。
The
投稿管理部163は、入力された情報をWEB上に投稿する処理、投稿情報管理サーバ300が保持している投稿情報をタッチパネル103に表示する処理を実行する。また、投稿管理部163は、出力装置200に表示されている映像コンテンツを示すコンテンツ情報に基づき、出力装置200に表示されている映像コンテンツに応じた分類情報(例えば、ハッシュタグ)を設定する。この投稿管理部163は、ユーザ端末100が受信したコンテンツデータを出力装置200に転送している場合、転送しているコンテンツデータのコンテンツ情報に基づき、また、出力装置200が受信したコンテンツデータに基づき出力装置200が映像コンテンツを表示している場合、出力装置200から受信したコンテンツ情報に基づき、出力装置200に表示されている映像コンテンツに応じたハッシュタグを設定する。
分類情報とは、WEB上に投稿された複数の投稿情報を分類するための情報であって、本実施形態ではハッシュタグである。
The
The classification information is information for classifying a plurality of pieces of post information posted on the WEB, and is a hash tag in the present embodiment.
なお、ハッシュタグとは、ツイッター(登録商標)において用いられる分類情報である。ハッシュタグを含む投稿情報を投稿した場合、ハッシュタグを含む投稿情報と当該ハッシュタグを含まない他の投稿情報とを分類することができる。また、複数の投稿情報の中からハッシュタグを含む投稿情報のみを検索する場合に、検索キーとして用いられる。なお、ハッシュタグを検索キーとする検索は、ハッシュタグが示す関連情報を投稿したいというユーザの積極的な意思がある場合に有益である。
例えば、投稿情報に含まれるキーワード検索を用いても、キーワードに関連する投稿情報を検索することはできるが、このキーワードを含む文字列を投稿しなければ検索することができず、自由な文字列で投稿するための障害となる。また、投稿する文書とキーワードとを同等に表記するならば、投稿する文書内容の理解をキーワードが邪魔するおそれがある。
このため、キーワードを用いずに投稿情報同士を関連づける方法として、ハッシュタグが用いられる。このハッシュタグは、キーワードをアルファベットや漢字、ひらがな、カタカナ等で表記した文字列の先頭にシャープ記号「♯」を付加した情報であって、前後にスペースを入力するということ以外は、ユーザが自由に決定することができる。よって、キーワードとなる文字列はユーザが決定することができ、あるユーザによって生成されることもある。
The hash tag is classification information used in Twitter (registered trademark). When posting information including a hash tag is posted, posting information including the hash tag and other posting information not including the hash tag can be classified. In addition, it is used as a search key when searching only post information including a hash tag from a plurality of post information. A search using a hash tag as a search key is useful when there is a user's positive intention to post related information indicated by the hash tag.
For example, even if you use keyword search included in posting information, you can search for posting information related to the keyword, but you can not search without posting a character string containing this keyword, free character string It becomes an obstacle to post in. Further, if the document to be posted and the keyword are described equally, the keyword may interfere with the understanding of the content of the document to be posted.
For this reason, a hash tag is used as a method of associating post information without using a keyword. This hashtag is information that adds a pound sign “#” to the beginning of a character string in which keywords are written in alphabets, kanji, hiragana, katakana, etc., and is free for the user except to enter a space before and after. Can be determined. Therefore, the character string used as the keyword can be determined by the user and may be generated by a certain user.
アプリケーション管理部164は、操作内容判定部161の判定結果に基づき、投稿アプリの起動及び終了を制御する。操作内容判定部161により投稿アプリを起動するための操作を検出したことが判定された場合、アプリケーション管理部164は、記憶部104に記憶されている投稿アプリを起動し、投稿管理部163を生成する。一方、操作内容判定部161により投稿アプリを終了するための操作を検出したことが判定された場合、アプリケーション管理部164は、投稿アプリを終了し、投稿管理部163を削除する。
The
次に、出力装置200の構成の一例について説明する。
図1に示す通り、出力装置200は、通信部201と、表示部202と、リモコン受信部203と、記憶部204と、テレビ放送受信部205と、制御部206とを備える。
通信部201は、インターネット700を介して、投稿情報管理サーバ300及びコンテンツ管理サーバ400との間で情報の送受信を行う。また、通信部201は、LAN800を介して、ユーザ端末100との間で情報の送受信を行う。なお、通信部201は、インターネット700を介してユーザ端末100との間で情報の送受信を行うものであってもよい。
Next, an example of the configuration of the
As illustrated in FIG. 1, the
The
表示部202は、制御部206の制御に応じた表示内容を表示する。
リモコン受信部203は、例えばリモコンから出射される赤外線を受信し、受信した赤外線に基づき指示された操作内容を検出する。このリモコン受信部203は、検出した操作内容を示す情報を制御部206に出力する。
The
The remote
記憶部204は、出力装置200の処理に用いる種々の情報を記憶する。なお、記憶部204は、例えば、SDカード、ICカードなど、着脱自在な可搬型メモリ(記録メディア)を含む構成であってもよく、図示しない所定の外部サーバ上にあってもよい。
例えば、この記憶部204は、ユーザから入力される操作に応じて本実施形態を実現するためのプログラムや各種のアプリケーションなどを記憶する。この記憶部204は、例えば、投稿アプリを記憶している。
また、記憶部204は、出力装置200が動作するために必要な各種の情報を一時的に記憶するワーク領域を備える。
さらに、記憶部204は、テレビ放送受信部205が受信したテレビ放送のコンテンツデータや、通信部201がコンテンツ管理サーバ400から受信したコンテンツデータを記憶する。なお、記憶部204には、コンテンツデータとともに受信したコンテン情報も記憶する。
The
For example, the
The
Further, the
テレビ放送受信部205は、テレビ放送用に決められた周波数の電波を受信するアンテナを備え、テレビ機能を構成するもので、地上波デジタルテレビ放送のコンテンツデータのほか、コンテンツの内容に関連する情報(コンテンツ関連情報)や電子番組表(EPG情報)などの番組情報も含めて受信する。このテレビ放送受信部205は、テレビ用のアンテナによって受信したテレビ放送データの中から予め選局されているチャンネルの放送データを抽出するアナログ回路部と、放送データに対してデジタル変調するデジタル回路部とを備える。このデジタル回路部は、例えば、受信した放送データをOFDM(直交周波数分割多重)復調したり、多重化されている放送データから映像、音声、データ(文字データ)を分離して復号化したり、圧縮データの解凍などを行う。
The TV
制御部206は、記憶部204に格納されている各種情報を読み出し、出力装置200を統括的に制御する。この制御部206は、操作内容判定部261と、表示制御部262と、投稿管理部263と、アプリケーション管理部264とを備える。なお、投稿管理部263は、記憶部204に記憶されている投稿アプリがアプリケーション管理部264によって起動されることにより生成される構成である。
The
操作内容判定部261は、リモコン受信部203が検出した操作内容を示す情報に基づき、例えば、出力装置200の電源のON/OFFの操作が入力されたことを判定したり、コンテンツの切り替え操作が入力されたことを判定する。
表示制御部262は、操作内容判定部261による判定結果が示す操作内容に基づき、表示部202に画像を表示させる制御や、スピーカーから音を出力させる制御を実行する。
The operation
The
投稿管理部263は、入力された情報をWEB上に投稿する処理、投稿情報管理サーバ300が保持している投稿情報を表示部202に表示する処理を実行する。また、投稿管理部263は、表示部202に表示されている映像コンテンツを示すコンテンツ情報に基づき、表示部202に表示されている映像コンテンツに応じた分類情報(例えば、ハッシュタグ)を設定する。
The
アプリケーション管理部264は、ユーザ端末100の指示に基づき、投稿アプリの起動及び終了を制御する。ユーザ端末100により投稿アプリを起動するための操作を検出された場合、例えば、ユーザ端末100から投稿アプリの起動を指示するコマンドを受信した場合、アプリケーション管理部264は、記憶部204に記憶されている投稿アプリを起動し、投稿管理部263を生成する。一方、ユーザ端末100により投稿アプリを終了するための操作を検出された場合、例えば、ユーザ端末100から投稿アプリの終了を指示するコマンドを受信した場合、アプリケーション管理部264は、投稿アプリを終了し、投稿管理部263を削除する。
The
投稿情報管理サーバ300は、インターネット700を介して、ユーザ端末100又は出力装置200との間で情報の送受信を行う。
例えば、ユーザ端末100又は出力装置200から投稿情報を受信した場合、受信した投稿情報をWEB上に投稿するとともに、投稿した時刻、投稿したユーザ名、ハッシュタグ等を対応付けて、投稿情報のデータベースに格納する。
また、投稿情報管理サーバ300は、ユーザ端末100又は出力装置200から投稿情報のタイムライン画面の表示要求を受信した場合、この表示要求を受信した時刻から一定時間過去に投稿された投稿情報をデータベースから読み出し、ユーザ端末100又は出力装置200に送信する。なお、ユーザ端末100又は出力装置200からハッシュタグを受信した場合、このハッシュタグと対応付けられている投稿情報をユーザ端末100又は出力装置200に送信する。
The posted
For example, when posting information is received from the
Further, when the posting
コンテンツ管理サーバ400は、インターネット700を介して、ユーザ端末100又は出力装置200との間で情報の送受信を行う。
例えば、ユーザ端末100又は出力装置200からコンテンツデータの送信要求を受信した場合、要求されたコンテンツを。自身のデータベースから読み出し、ユーザ端末100又は出力装置200に送信する。
なお、コンテンツ管理サーバ400は、例えば、ユーザ端末100又は出力装置200が受信したコンテンツデータを、ユーザ端末100又は出力装置200から受信し、自身のデータベースに格納するものであってもよい。
The
For example, when a content data transmission request is received from the
Note that the
(投稿アプリがユーザ端末100において起動する場合の処理)
次に、図2〜4を参照して、本実施形態に係る表示制御システムの動作例について説明する。ここでは、投稿アプリがユーザ端末100において起動する場合の表示制御方法の一例を説明する。
図2は、本実施形態に係る表示制御システムの動作例を説明するためのシーケンス図である。
本実施形態において、出力装置200は、通信部201を介して、ユーザ端末100からコンテンツデータを受信することができる。また、出力装置200は、テレビ放送受信部205を介して、テレビ局500から配信されるコンテンツデータを受信することもできる。
(Processing when the posting application is activated on the user terminal 100)
Next, an operation example of the display control system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. Here, an example of a display control method when the posting application is activated on the
FIG. 2 is a sequence diagram for explaining an operation example of the display control system according to the present embodiment.
In the present embodiment, the
(ステップST101)
そして、出力装置200の表示制御部262は、ユーザ端末100又はテレビ局500から受信したコンテンツデータに基づき、映像コンテンツを表示部202に表示させる。なお、コンテンツデータに音声コンテンツデータも含まれている場合、制御部206はスピーカー(図示せず)から音声コンテンツを出力させる。
(Step ST101)
Then, the
(ステップST102)
このように、出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態において、ユーザがユーザ端末100を持ち上げたとする。この場合、ユーザ端末100の操作内容判定部161は、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が検出されたことを判定する。また、ユーザ端末100のアプリケーション管理部164は、例えば、テレビ放送受信部105を介して受信したコンテンツデータを出力装置200に送信している場合、アプリケーション管理部164は、出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態であると判定する。
(Step ST102)
As described above, it is assumed that the user lifts the
なお、ユーザ端末100は、コンテンツデータを出力装置200に送信している場合、出力装置200が映像コンテンツを再生している状態であることを認識することができるが、出力装置200がテレビ局500からコンテンツデータを受信している場合、出力装置200が映像コンテンツを再生している状態であることを認識することができない。よって、後者の場合、ユーザ端末100は、出力装置200が映像コンテンツを再生中であるか否かを確認するため、出力装置200に対して再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報の送信要求を送信するものであってもよい。出力装置200は、映像コンテンツを再生している状態において、送信要求を受信した場合、再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報をユーザ端末100に送信するものであってもよい。
Note that when the
(ステップST103)
このようにして、出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、ユーザ端末100のアプリケーション管理部164は、記憶部104を参照して、投稿アプリを起動させる。これにより、制御部106に投稿管理部163が生成される。
(Step ST103)
In this way, when the
(ステップST104)
そして、ユーザ端末100の投稿管理部163は、出力装置200が再生している映像コンテンツに応じたハッシュタグを設定する。
なお、出力装置200が再生している映像コンテンツは、リモコン等によって変更されている可能性がある。そこで、投稿管理部163は、ハッシュタグを設定する直前に、出力装置200に対して再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報の送信要求を送信するものであってもよい。出力装置200は、この送信要求を受信した場合、再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報をユーザ端末100に送信するものであってもよい。
(Step ST104)
Then, the
Note that the video content being played back by the
また、ユーザ端末100の投稿管理部163は、通信部101を介して、出力装置200において再生中の映像コンテンツに関連する投稿情報の送信要求を投稿情報管理サーバ300に送信する。例えば、投稿管理部163は、設定したハッシュタグ又は出力装置200において再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報を投稿情報管理サーバ300に送信する。投稿情報管理サーバ300は、ハッシュタグ又はコンテンツ情報をユーザ端末100から受信し、受信したハッシュタグ又はコンテンツ情報と関連付けられている投稿情報をデータベースから読み出し、インターネット700を介してユーザ端末100に送信する。
Also, the
(ステップST105)
次いで、ユーザ端末100の投稿管理部163は、投稿情報管理サーバ300から受信した投稿情報に基づき投稿情報のタイムライン画面を作成し、タイムライン画面の表示開始を指示するコマンドをタイムライン画面を表示する情報とともに、出力装置200に送信する。
(Step ST105)
Next, the
(ステップST106)
出力装置200は、ユーザ端末100から投稿情報のタイムライン画面を表示する情報を受信すると、受信した情報に基づき、現在再生中の映像コンテンツとタイムライン画面とを同時に表示部202に表示させる。これにより、出力装置200は、表示部202に表示しているコンテンツに応じた投稿情報のタイムライン画面を、映像コンテンツと同時に表示部202に表示することができる。
(Step ST106)
When receiving the information for displaying the timeline screen of the posted information from the
(ステップST107)
一方、ユーザ端末100の投稿管理部163は、WEB上に投稿する情報を入力するための入力画面をタッチパネル103に表示させるよう、表示制御部162に指示する。ここで、投稿管理部163は、ステップST104において設定したハッシュタグを入力情報として指定可能な入力画面を生成するものであってもよい。表示制御部162は、投稿管理部163からの指示に従い、入力画面をタッチパネル103に表示させる。
(Step ST107)
On the other hand, the
(ステップST108)
そして、ユーザが、タッチパネル103に表示されている入力画面を介して投稿情報を入力し、WEBへの投稿を指示したとする。
(ステップST109)
ユーザ端末100の投稿管理部163は、入力された投稿情報を、通信部101を介して投稿情報管理サーバ300に投稿(送信)する。これにより、投稿情報管理サーバ300において管理する投稿情報が更新される。
(Step ST108)
Then, it is assumed that the user inputs post information via the input screen displayed on the
(Step ST109)
(ステップST110)
そして、投稿アプリが起動している状態において、例えば机の上に、ユーザ端末100が載置されたとする。これにより、ユーザ端末100の操作内容判定部161は、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が検出されたことを判定する。
(ステップST111)
アプリケーション管理部164は、ユーザ端末100が載置された時から、つまり、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が検出されたことを判定した時から、所定時間が経過した場合、投稿アプリを終了させる。例えば、アプリケーション管理部164は、投稿管理部163を削除する。
また、投稿管理部163は、タッチパネル103へのタイムライン画面の表示を終了することを表示制御部162に指示する。これにより、表示制御部162は、タッチパネル103に、例えば、メニュー画面等を表示させるものであってもよい。また、制御部106は、ユーザ端末100の電源をOFFにしてもよい。
(Step ST110)
Then, it is assumed that the
(Step ST111)
When a predetermined time has elapsed from when the
The
(ステップST112)
さらに、投稿管理部163は、タイムライン画面の表示を終了することを出力装置200に指示する。例えば、投稿管理部163は、通信部101を介して、タイムライン画面の表示終了を指示するコマンドを出力装置200に送信する。
(ステップST113)
タイムライン画面の表示終了を指示するコマンドをユーザ端末100から受信すると、出力装置200の表示制御部262が、表示部202に表示されているタイムライン画面を消去し、表示部202の全面に映像コンテンツを表示させる。つまり、表示制御部262は、投稿情報のタイムライン画面と映像コンテンツを同時に表示する画面を、映像コンテンツを表示する画面に切り替える。
(Step ST112)
Further, the
(Step ST113)
When a command for instructing to end the display of the timeline screen is received from the
次に、図3,4を参照して、図2に示した表示制御システムによる表示制御方法の一例を説明する。
図3は、本実施形態に係る表示制御方法の一例を説明するためのフローチャートである。図4は、図3に示す本実施形態に係る表示制御方法の続きを説明するためのフローチャートである。
Next, an example of the display control method by the display control system shown in FIG. 2 will be described with reference to FIGS.
FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of the display control method according to the present embodiment. FIG. 4 is a flowchart for explaining the continuation of the display control method according to the present embodiment shown in FIG.
初めに、ユーザ端末100における表示制御方法の一例について説明する。
(ステップST201)
ユーザ端末100は、例えば電源ボタンが押下されることで電源がONされる。
(ステップST202)
そして、操作内容判定部161は、センサ102からの出力に基づき、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたか否かを判定する。
(ステップST203)
また、アプリケーション管理部164は、出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態であるか否かを判定する。例えば、ユーザ端末100が、テレビ放送受信部105を介して受信したコンテンツデータを出力装置200に送信している場合、アプリケーション管理部164は、出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態であると判定する。また、アプリケーション管理部164は、再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報を出力装置200から受信した場合、出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態であると判定する。
First, an example of a display control method in the
(Step ST201)
The
(Step ST202)
Then, based on the output from the
(Step ST203)
Further, the
(ステップST204)
ステップST202において投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたことを操作内容判定部161が判定し、且つ、ステップST203において出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態であることをアプリケーション管理部164が判定した場合、アプリケーション管理部164は、投稿アプリを起動させる。これにより、制御部106に投稿管理部163が生成される。
(Step ST204)
In step ST202, the operation
(ステップST205)
そして、投稿管理部163は、出力装置200が再生している映像コンテンツに応じたハッシュタグを設定する。
例えば、出力装置200が再生している映像コンテンツがサッカー番組である場合、投稿管理部163は、この映像コンテンツを示すコンテンツ情報(サッカー)に基づき、サッカーに関連するハッシュタグを設定する。
また、投稿管理部163は、コンテンツ情報(サッカー)を投稿情報管理サーバ300に送信し、投稿情報管理サーバ300のデータベースにおいて登録されているサッカーに関連するハッシュタグの送信を要求するものであってもよい。なお、投稿管理部163は、少なくとも一つのハッシュタグを設定することができ、複数のハッシュタグを設定するものであってもよい。
(Step ST205)
Then, the
For example, when the video content being played back by the
The
(ステップST206)
次いで、投稿管理部163は、出力装置200において再生中のコンテンツに応じた投稿情報のタイムライン画面を作成する。例えば、投稿管理部163は、設定したハッシュタグ、又は出力装置200において再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報を投稿情報管理サーバ300に送信する。投稿情報管理サーバ300は、ハッシュタグ又はコンテンツ情報をユーザ端末100から受信し、受信したハッシュタグ又はコンテンツ情報と関連付けられている投稿情報をデータベースから読み出し、インターネット700を介してユーザ端末100に送信する。そして、投稿管理部163は、投稿情報管理サーバ300から受信した投稿情報に基づき投稿情報のタイムライン画面を作成する。
この投稿管理部163は、タイムライン画面の表示開始を指示するコマンドを、作成したタイムライン画面を表示する情報とともに、出力装置200に送信する。
(Step ST206)
Next, the
The
(ステップST207)
そして、投稿管理部163は、ステップST104において設定したハッシュタグを入力情報として指定可能な入力画面を生成し、表示制御部162に対して入力画面の表示を指示する。表示制御部162は、投稿管理部163からの指示に従い、入力画面をタッチパネル103に表示させる。
(Step ST207)
Then,
(ステップST208)
次いで、操作内容判定部161は、操作パネル131からの出力に基づき、入力画面に対して情報が入力されたか否かを判定する。
(Step ST208)
Next, the operation
(ステップST209)
操作内容判定部161が、入力画面に対して情報が入力されたことを判定した場合、投稿管理部163は、入力された投稿情報を、通信部101を介して投稿情報管理サーバ300に投稿(送信)する。
次いで、投稿管理部163は、更新された投稿情報を含む投稿情報のタイムライン画面を生成し、タッチパネル103に表示させるよう、表示制御部162に指示する。ここで、投稿管理部163は、ステップST205において設定したハッシュタグ、又は、出力装置200において再生中の映像コンテンツを含むコンテンツ情報に関連付けられた投稿情報を投稿情報管理サーバ300から再度受信し、投稿情報管理サーバ300から受信した投稿情報に基づき、タイムライン画面を生成するものであってもよい。また、投稿管理部163は、ステップST206において受信している投稿情報と、投稿情報管理サーバ300に投稿した投稿情報に基づき、タイムライン画面を生成するものであってもよい。表示制御部162は、投稿管理部163からの指示に従い、タイムライン画面をタッチパネル103に表示させる。
(Step ST209)
When the operation
Next, the
(ステップST210)
そして、投稿管理部163は、出力装置200において再生している映像コンテンツが変更されたか否かを判定する。例えば、投稿管理部163は、出力装置200から受信したコンテンツ情報が変化した場合、又は、テレビ放送受信部105が受信している映像コンテンツが変化した場合、出力装置200において再生している映像コンテンツが変更されたことを判定する。
出力装置200において再生している映像コンテンツが変更されたことを判定した場合、投稿管理部163は、ステップST205に戻って処理を繰り返す。
(Step ST210)
Then, the
When it is determined that the video content being played back on the
図4を参照して続きの処理を説明する。
(ステップST211)
出力装置200において再生している映像コンテンツが変更されていないと判定された場合、操作内容判定部161は、センサ102の出力に基づき、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が入力されたか否かを判定する。
(ステップST212)
また、操作内容判定部161は、センサ102の出力に基づき、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたか否かを判定する。
(ステップST213)
そして、操作内容判定部161によって、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が入力されたことが判定された場合、アプリケーション管理部164は、ユーザ端末100が載置された時から、つまり、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が検出されたことを判定した時から、所定時間が経過したか否かを判定する。例えば、アプリケーション管理部164は、ユーザ端末100が台の上に載置されていると判定した時から、ユーザ端末100が持ち上げられていない状態が、所定時間以上経過したか否かを判定する。
The subsequent processing will be described with reference to FIG.
(Step ST211)
When it is determined that the video content being played back on the
(Step ST212)
Further, the operation
(Step ST213)
Then, when it is determined by the operation
(ステップST214)
ステップST211において、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が入力されたことが判定された時から、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたことが判定されず、且つ、所定の時間が経過したことが判定された場合、投稿管理部163は、通信部101を介して、タイムライン画面の表示終了を指示するコマンドを出力装置200に送信する。
(ステップST215)
そして、投稿管理部163は、投稿アプリを終了させる。
(ステップST216)
一方、ステップST211において、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が入力されていないと判定された場合、又は、ステップST212において、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたと判定された場合、投稿情報のタイムライン画像又は入力画面の表示を継続する。つまり、ユーザ端末100は、ステップST206、ステップST207、ステップST209等の投稿アプリによる処理を継続し、投稿情報のタイムライン画像又は入力画面を、ユーザ端末100や出力装置200に表示される。
(Step ST214)
In step ST211, it is determined that a predetermined operation has been input as an operation for starting the posting application since it is determined that a predetermined operation has been input as an operation for terminating the posting application. If it is determined that the predetermined time has elapsed, the
(Step ST215)
Then, the
(Step ST216)
On the other hand, when it is determined in step ST211 that a predetermined operation as an operation for ending the posted application is not input, or in step ST212, a predetermined operation as an operation for starting the posted application is performed. If it is determined that it has been input, the display of the timeline image of the posting information or the input screen is continued. That is, the
次に、図3に戻って、出力装置200における表示制御方法の一例について説明する。
(ステップST301)
出力装置200は、ユーザ端末100から投稿情報のタイムライン画面を表示する情報を受信すると、受信した情報に基づき、現在再生中の映像コンテンツとタイムライン画面とを同時に表示部202に表示させる。これにより、出力装置200は、再生中の映像コンテンツに対応する投稿情報のタイムライン画面を、映像コンテンツと同時に表示部202に表示することができる。
(ステップST302)
また、出力装置200は、ユーザ端末100からWEB上に投稿情報が投稿された場合、更新された投稿情報のタイムライン画像を表示する情報をユーザ端末100から受信する。これにより、出力装置200は、最新の投稿情報を含むタイムライン画面を、映像コンテンツと同時に表示部202に表示することができる。
図4を参照して続きの処理を説明する。
(ステップST303)
さらに、出力装置200は、タイムライン画面の表示終了を指示するコマンドをユーザ端末100から受信する。これにより、出力装置200の表示制御部262が、表示部202に表示されているタイムライン画面を消去し、表示部202の全面に映像コンテンツを表示させる。
Next, returning to FIG. 3, an example of a display control method in the
(Step ST301)
When receiving the information for displaying the timeline screen of the posted information from the
(Step ST302)
Further, when posting information is posted on the WEB from the
The subsequent processing will be described with reference to FIG.
(Step ST303)
Further, the
(投稿アプリを出力装置200において起動する場合の処理)
次に、図5〜7を参照して、本実施形態に係る表示制御システムの動作例について説明する。ここでは、投稿アプリを出力装置200において起動する場合の表示制御方法の一例を説明する。
図5は、本実施形態に係る表示制御システムの動作例を説明するためのシーケンス図である。
本実施形態において、出力装置200は、通信部201を介して、ユーザ端末100からコンテンツデータを受信することができる。また、出力装置200は、テレビ放送受信部205を介して、テレビ局500から配信されるコンテンツデータを受信することもできる。
(Process when starting the posting application in the output device 200)
Next, an operation example of the display control system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. Here, an example of a display control method when the posting application is activated in the
FIG. 5 is a sequence diagram for explaining an operation example of the display control system according to the present embodiment.
In the present embodiment, the
(ステップST401)
そして、出力装置200の表示制御部262は、ユーザ端末100又はテレビ局500から受信したコンテンツデータに基づき、映像コンテンツを表示部202に表示させる。なお、コンテンツデータに音声コンテンツデータも含まれている場合、制御部206はスピーカー(図示せず)から音声コンテンツを出力させる。
(Step ST401)
Then, the
(ステップST402)
このように、出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態において、ユーザがユーザ端末100を持ち上げたとする。この場合、ユーザ端末100の操作内容判定部161は、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が検出されたことを判定する。
(ステップST403)
そして、操作内容判定部161は、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が検出されたことを示す情報、又は、投稿アプリの起動を指示するコマンドを、通信部101を介して出力装置200に送信する。
(Step ST402)
As described above, it is assumed that the user lifts the
(Step ST403)
Then, the operation
そして、出力装置200のアプリケーション管理部264は、表示制御部262が表示部202に映像コンテンツを表示させている場合、映像コンテンツを再生している状態であると判定する。
Then, the
(ステップST404)
このようにして、出力装置200の表示部202が映像コンテンツを再生している状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、出力装置200のアプリケーション管理部264は、記憶部204を参照して、投稿アプリを起動させる。これにより、制御部206に投稿管理部263が生成される。
(Step ST404)
In this way, when the
(ステップST405)
そして、出力装置200の投稿管理部263は、表示部202が再生している映像コンテンツに応じたハッシュタグを設定する。
なお、出力装置200が再生している映像コンテンツは、リモコン等によって変更されている可能性がある。そこで、投稿管理部263は、ハッシュタグを設定する直前に、再生中の映像コンテンツに関連する投稿情報の送信要求を投稿情報管理サーバ300に送信するものであってもよい。例えば、投稿管理部263は、設定したハッシュタグ又は再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報を投稿情報管理サーバ300に送信する。投稿情報管理サーバ300は、ハッシュタグ又はコンテンツ情報を出力装置200から受信し、受信したハッシュタグ又はコンテンツ情報と関連付けられている投稿情報をデータベースから読み出し、インターネット700を介して出力装置200に送信する。
(Step ST405)
Then, the
Note that the video content being played back by the
(ステップST406)
そして、出力装置200の投稿管理部263は、WEB上に投稿する情報を入力するための入力画面を作成し、入力画面の表示開始を指示するコマンドを、タイムライン画面を表示する情報とともに、出力装置200に送信する。ここで、投稿管理部263は、ステップST405において設定したハッシュタグを入力情報として指定可能な入力画面を生成するものであってもよい。
(ステップST407)
ユーザ端末100の表示制御部162は、出力装置200から投稿情報の入力画面を表示する情報を受信すると、受信した情報に基づき、入力画面をタッチパネル103に表示させる。
(Step ST406)
Then, the
(Step ST407)
When the
(ステップST408)
次いで、出力装置200の投稿管理部263は、投稿情報管理サーバ300から受信した投稿情報に基づき投稿情報のタイムライン画面を作成し、表示部202に映像コンテンツと同時に表示させるよう、表示制御部262に指示する。表示制御部262は、投稿管理部263からの指示に従い、投稿情報のタイムライン画面を表示部202に表示させる。
(Step ST408)
Next, the
(ステップST409)
そして、ユーザが、タッチパネル103に表示されている入力画面を介して投稿情報を入力し、WEBへの投稿を指示したとする。
(ステップST410)
ユーザ端末100の制御部106は、入力された投稿情報を、通信部101を介して投稿情報管理サーバ300に投稿(送信)する。これにより、投稿情報管理サーバ300において管理する投稿情報が更新される。
(ステップST411)
一方、出力装置200の投稿管理部263は、一定時間間隔ごとに、投稿された最新の投稿情報を投稿情報管理サーバ300から受信している。よって、投稿管理部263は、ユーザ端末100によって投稿された投稿情報を含む最新の投稿情報のタイムライン画像を生成する。表示制御部262は、映像コンテンツと同時に、更新された最新の投稿情報のタイムライン画像を表示部202に表示させる。
(Step ST409)
Then, it is assumed that the user inputs post information via the input screen displayed on the
(Step ST410)
The
(Step ST411)
On the other hand, the
(ステップST412)
次いで、投稿アプリが起動している状態において、例えば机の上に、ユーザ端末100が載置されたとする。これにより、ユーザ端末100の操作内容判定部161は、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が検出されたことを判定する。
(ステップST413)
そして、操作内容判定部161は、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が検出されたことを示す情報、又は、投稿アプリの終了を指示するコマンドを、通信部101を介して出力装置200に送信する。
(Step ST412)
Next, it is assumed that the
(Step ST413)
Then, the operation
(ステップST414)
出力装置200のアプリケーション管理部264は、ユーザ端末100が載置された時から、つまり、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が検出されたことを判定した時から、所定時間が経過した場合、投稿アプリを終了させる。例えば、アプリケーション管理部264は、投稿管理部263を削除する。
また、投稿管理部263は、タイムライン画面の表示を終了することを表示制御部262に指示する。これにより、表示制御部262が、表示部202に表示されているタイムライン画面を消去し、表示部202の全面に映像コンテンツを表示させる。つまり、表示制御部262は、投稿情報のタイムライン画面と映像コンテンツを同時に表示する画面を、映像コンテンツを表示する画面に切り替える。
(Step ST414)
The
Further, the
(ステップST415)
また、投稿管理部263は、タッチパネル103へのタイムライン画面の表示を終了することを指示するコマンドを、ユーザ端末100に送信する。
(ステップST416)
これにより、ユーザ端末100の表示制御部162は、タッチパネル103に、例えば、メニュー画面等を表示させるものであってもよい。また、制御部106は、ユーザ端末100の電源をOFFにしてもよい。
(Step ST415)
In addition, the
(Step ST416)
Thereby, the
次に、図6,7を参照して、図5に示した表示制御システムによる表示制御方法の一例を説明する。
図6は、本実施形態に係る表示制御方法の一例を説明するためのフローチャートである。図7は、図6に示す本実施形態に係る表示制御方法の続きを説明するためのフローチャートである。
Next, an example of the display control method by the display control system shown in FIG. 5 will be described with reference to FIGS.
FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of the display control method according to the present embodiment. FIG. 7 is a flowchart for explaining the continuation of the display control method according to the present embodiment shown in FIG.
初めに、ユーザ端末100における表示制御方法の一例について説明する。
(ステップST501)
ユーザ端末100は、例えば電源ボタンが押下されることで電源がONされる。
(ステップST502)
そして、操作内容判定部161は、センサ102からの出力に基づき、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたか否かを判定する。
First, an example of a display control method in the
(Step ST501)
The
(Step ST502)
Then, based on the output from the
(ステップST503)
投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたことを操作内容判定部161が判定した場合、操作内容判定部161は、投稿アプリの起動を指示するコマンドを出力装置200に送信する。
(Step ST503)
When the operation
(ステップST504)
そして、表示制御部162は、出力装置200から投稿情報の入力画面を表示する情報を受信した場合、例えば、出力装置200において設定された再生中の映像コンテンツに応じたハッシュタグを入力情報として指定可能な入力画面をタッチパネル103に表示させる。
(Step ST504)
When the
(ステップST505)
次いで、操作内容判定部161は、操作パネル131からの出力に基づき、入力画面に対して情報が入力されたか否かを判定する。
(Step ST505)
Next, the operation
(ステップST506)
操作内容判定部161は、入力画面に対して情報が入力されたことを判定した場合、入力された投稿情報を、通信部101を介して投稿情報管理サーバ300に投稿(送信)する。
(ステップST507)
そして、表示制御部162は、出力装置200から投稿情報のタイムライン画面を表示する情報を受信した場合、例えば、出力装置200において再生中の映像コンテンツに応じた投稿情報のタイムライン画面をタッチパネル103に表示させる。
(Step ST506)
When the operation
(Step ST507)
When the
図7を参照して続きの処理を説明する。
(ステップST508)
次いで、操作内容判定部161は、センサ102の出力に基づき、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が入力されたか否かを判定する。
(ステップST509)
例えばユーザ端末100が台の上に載置され、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が入力されたと判定した場合、操作内容判定部161は、投稿アプリを終了するため操作が入力されたことを示す情報を、通信部101を介して、出力装置200に送信する。
The subsequent processing will be described with reference to FIG.
(Step ST508)
Next, the operation
(Step ST509)
For example, when it is determined that the
(ステップST510)
また、操作内容判定部161は、センサ102の出力に基づき、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたか否かを判定する。
(ステップST511)
例えばユーザ端末100が持ち上げられ、投稿アプリを起動するため操作として予め決められた操作が入力されたと判定した場合、操作内容判定部161は、投稿アプリを起動するため操作が入力されたことを示す情報を、通信部101を介して、出力装置200に送信する。
(Step ST510)
Further, the operation
(Step ST511)
For example, when the
(ステップST512)
そして、表示制御部162は、通信部101を介して、投稿情報のタイムライン画面の表示終了を指示するコマンドを出力装置200から受信したか否かを判定する。
(ステップST513)
投稿情報のタイムライン画面の表示終了を指示するコマンドを出力装置200から受信した場合、表示制御部162は、例えば、メニュー画面等をタッチパネル103に表示させる。また、制御部106は、ユーザ端末100の電源をOFFにしてもよい。
(Step ST512)
Then, the
(Step ST513)
When receiving from the output device 200 a command for instructing to end the display of the posted information timeline screen, the
次に、図6に戻って、出力装置200における表示制御方法の一例について説明する。
(ステップST601)
出力装置200は、例えば電源ボタンが押下されることで電源がONされる。
(ステップST602)
そして、出力装置200のアプリケーション管理部264は、表示部202において映像コンテンツが再生中であるか否かを判定する。
(ステップST603)
また、アプリケーション管理部264は、ユーザ端末100から投稿アプリの起動を指示するコマンドを受信したか否かを判定する。つまり、アプリケーション管理部264は、ユーザ端末100から受信する情報に基づき、例えば、ユーザ端末100が持ち上げられたか否かを判定する。
Next, returning to FIG. 6, an example of a display control method in the
(Step ST601)
The
(Step ST602)
Then, the
(Step ST603)
Further, the
(ステップST604)
ステップST602において、表示部202において映像コンテンツが再生中であることを判定し、且つ、ステップST603においてユーザ端末100から投稿アプリの起動を指示するコマンドを受信したことを判定した場合、アプリケーション管理部264は、投稿アプリを起動させる。これにより、制御部206に投稿管理部263が生成される。
(ステップST605)
そして、投稿管理部263は、表示部202において再生中の映像コンテンツに応じたハッシュタグを設定する。
(Step ST604)
If it is determined in step ST602 that the video content is being reproduced on the
(Step ST605)
Then, the
(ステップST606)
そして、投稿管理部263は、ステップST605において設定したハッシュタグを入力情報として指定可能な入力画面を生成し、生成した入力画面を表示する情報とともに、入力画面の表示を指示するコマンドを、ユーザ端末100に送信する。
(ステップST607)
また、投稿管理部263は、表示部202において再生中の映像コンテンツに応じた投稿情報のタイムライン画面を作成する。例えば、投稿管理部263は、設定したハッシュタグ、又は再生中の映像コンテンツを示すコンテンツ情報を投稿情報管理サーバ300に送信する。投稿情報管理サーバ300は、ハッシュタグ又はコンテンツ情報をユーザ端末100から受信し、受信したハッシュタグ又はコンテンツ情報と関連付けられている投稿情報をデータベースから読み出し、インターネット700を介して出力装置200に送信する。そして、投稿管理部263は、投稿情報管理サーバ300から受信した投稿情報に基づき投稿情報のタイムライン画面を作成する。
この表示制御部262は、再生中の映像コンテンツと同時に、作成されたタイムライン画面を表示部202に表示させる。
(Step ST606)
Then, the
(Step ST607)
In addition, the
The
(ステップST608)
また、投稿管理部263は、一定時間間隔ごとに、投稿された最新の投稿情報を投稿情報管理サーバ300から受信している。つまり、投稿管理部263は、投稿情報の更新があったか否かを判定している。
(ステップST609)
更新があった場合、投稿管理部263は、ユーザ端末100によって投稿された投稿情報を含む最新の投稿情報のタイムライン画像を生成する。表示制御部262は、映像コンテンツと同時に、更新された最新の投稿情報のタイムライン画像を表示部202に表示させる。
(Step ST608)
Further, the
(Step ST609)
When there is an update, the
(ステップST610)
そして、投稿管理部263は、再生中の映像コンテンツが変更されたか否かを判定する。例えば、投稿管理部263は、ユーザ端末100から受信したコンテンツ情報が変化した場合、又は、テレビ放送受信部205が受信している映像コンテンツが変化した場合、表示部202が再生する映像コンテンツが変更されたことを判定する。
再生中の映像コンテンツが変更されたことを判定した場合、投稿管理部263は、ステップST605に戻って処理を繰り返す。
(Step ST610)
Then, the
If it is determined that the video content being reproduced has been changed,
図7を参照して続きの処理を説明する。
(ステップST611)
再生中の映像コンテンツが変更されていないと判定された場合、投稿管理部263は、投稿アプリを終了するため操作が入力されたことを示す情報をユーザ端末100から受信したか否かを判定する。つまり、投稿管理部263は、ユーザ端末100が台の上に載置されたか否かを判定する。
(ステップST612)
また、投稿管理部263は、投稿アプリを起動するため操作が入力されたことを示す情報をユーザ端末100から受信したか否かを判定する。つまり、投稿管理部263は、ユーザ端末100が持ち上げられたか否かを判定する。
(ステップST613)
そして、投稿管理部263は、投稿アプリを終了するため操作が入力されたことを示す情報を受信した場合、投稿アプリを終了するため操作が入力されたことを示す情報をユーザ端末100から受信した時から、つまり、投稿アプリを終了するため操作として予め決められた操作が検出されたことを判定した時から、所定時間が経過したか否かを判定する。例えば、投稿管理部263は、投稿アプリを終了するため操作が入力されたことを示す情報を受信した時から、投稿アプリを起動するため操作が入力されたことを示す情報を受信していない状態が、所定時間以上経過したか否かを判定する。
The subsequent processing will be described with reference to FIG.
(Step ST611)
If it is determined that the video content being reproduced has not been changed, the
(Step ST612)
In addition, the
(Step ST613)
When the
(ステップST614)
ステップST611において、投稿アプリを終了するため操作が入力されたことを示す情報をユーザ端末100から受信した時から、投稿アプリを起動するため操作が入力されたことを示す情報を受信しておらず、且つ、所定の時間が経過したことが判定された場合、投稿管理部263は、通信部201を介して、タイムライン画面の表示終了を指示するコマンドをユーザ端末100に送信する。
(ステップST615)
次いで、投稿管理部263は、投稿アプリを終了させる。
(ステップST616)
そして、表示制御部262は、表示部202に表示されているタイムライン画面を消去し、表示部202の全面に映像コンテンツを表示させる。
(Step ST614)
In step ST611, since the information indicating that the operation has been input to end the posting application has been received from the
(Step ST615)
Next, the
(Step ST616)
Then, the
次に、図8,9を参照して、ユーザ端末100のタッチパネル103及び出力装置200の表示部202に表示される画面の一例について説明する。
図8は、本発明の一実施形態に係る表示制御システムにおける表示画面の一例を示す参考図である。ここでは、ユーザ端末100に入力画面を、出力装置200に投稿情報のタイムライン画面を表示する一例を示す。
図8に示す通り、出力装置200の表示部202は、現在再生中の映像コンテンツと投稿情報のタイムライン画面を、同時に表示している。なお、映像コンテンツの表示画面の方が投稿情報のタイムライン画面の表示面積に比べて大きい。これにより、再生中の映像コンテンツの視聴を邪魔せずに、投稿情報のタイムライン画面を表示することができる。
また、投稿情報のタイムライン画面は、最上位部分に、再生中の映像コンテンツに対応するハッシュタグ(#nhk)が表示されている。また、投稿情報のタイムライン画面は、ハッシュタグの下に、投稿された投稿情報を時系列に並べて表示している。
一方、ユーザ端末100は、入力画面として、情報を入力する入力欄と、入力する文字、数字、英字等を選択するためのキー画面とを含む画像を表示する。また、ユーザ端末100は、入力欄に、再生中の映像コンテンツに応じたハッシュタグ(#nhk)を表示させる。つまり、ハッシュタグ(#nhk)が自動的に入力される。
これにより、ユーザ端末100に対して投稿情報を入力する操作中であっても、出力装置200に投稿情報を表示することができる。また、ユーザ端末100が表示する入力欄を大きくすることができる。さらに、複数人で出力装置200を見ている場合、複数人で、映像コンテンツと投稿情報を、同時にみることができる。
Next, an example of a screen displayed on the
FIG. 8 is a reference diagram illustrating an example of a display screen in the display control system according to the embodiment of the present invention. Here, an example in which an input screen is displayed on the
As shown in FIG. 8, the
In addition, on the timeline screen of the posted information, a hash tag (#nhk) corresponding to the video content being reproduced is displayed at the uppermost portion. Also, the posted information timeline screen displays the posted information posted in chronological order below the hashtag.
On the other hand, the
Thereby, even during the operation of inputting the posting information to the
図9は、本発明の一実施形態に係る表示制御システムにおける表示画面の一例を示す参考図である。ここでは、ユーザ端末100及び出力装置200に投稿情報のタイムライン画面を表示する一例を示す。
図8に示す通り、出力装置200の表示部202は、現在再生中の映像コンテンツと投稿情報のタイムライン画面を、同時に表示している。
また、ユーザ端末100は、現在再生中の映像コンテンツに応じた投稿情報のタイムライン画面を表示する。
これにより、ユーザは、ユーザ端末100及び出力装置200の両方において、映像コンテンツに応じた投稿情報を確認することができる。
FIG. 9 is a reference diagram illustrating an example of a display screen in the display control system according to the embodiment of the present invention. Here, an example in which a timeline screen of posted information is displayed on the
As shown in FIG. 8, the
In addition, the
Thereby, the user can confirm the posting information corresponding to the video content in both the
上記構成により、本実施形態に係る表示制御システムは、出力装置200において映像コンテンツを再生している状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、出力装置200に投稿情報と映像コンテンツの両方を同時に表示させることができる。これにより、出力装置200に表示されているテレビ映像を見ている状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、見ているテレビ映像の内容に対する感想をWEB上に投稿したいというユーザの意思等を反映させ、簡単な操作により、出力装置200に投稿情報を表示させることができる。また、ユーザ端末100に対して投稿情報のタイムライン画面を表示させるためのユーザ操作としては、ユーザ端末100を持ち上げるだけでよいため、操作時間が短縮されるとともに、操作性が向上する。さらに、ユーザは、ユーザ端末100の画面よりも大きい出力装置200の画面で投稿情報を確認することができる。
With the above-described configuration, the display control system according to the present embodiment simultaneously outputs both posting information and video content to the
また、上記構成により、本実施形態に係る表示制御システムは、出力装置200において映像コンテンツを再生している状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、再生中の映像コンテンツに応じた投稿情報を出力装置200に表示させることができる。これにより、投稿情報管理サーバ300に投稿されている投稿情報の中から出力装置200において再生中の映像コンテンツに応じた投稿情報を検索する操作が不要となるため、操作時間が短縮されるとともに、操作性が向上する。
Also, with the above configuration, when the
さらに、上記構成により、本実施形態に係る表示制御システムは、出力装置200において映像コンテンツを再生している状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、ユーザ端末100の表示部132に、WEB上に投稿する情報を入力するための入力画面を表示することができる。これにより、出力装置200に表示されているテレビ映像を見ている状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、見ているテレビ映像の内容に対する感想をWEB上に投稿したいというユーザの意思が反映させ、簡単な操作により、ユーザ端末100に入力画面を表示させることができる。
また、ユーザ端末100に対して入力画面を表示させるためのユーザ操作としては、ユーザ端末100を持ち上げるだけでよいため、投稿情報を投稿するための操作時間が短縮されるとともに、操作性が向上する。
さらに、ユーザは、投稿情報のタイムラインを大画面の出力装置200で確認しながら、投稿情報の入力操作を手元のユーザ端末100で行うことができるため、操作性がさらに向上する。
Furthermore, with the above-described configuration, the display control system according to the present embodiment causes the
In addition, as a user operation for displaying the input screen on the
Furthermore, since the user can perform the input operation of the posted information on the
また、上記構成により、本実施形態に係る表示制御システムは、出力装置200において映像コンテンツを再生している状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、出力装置200が再生している映像コンテンツに対応するハッシュタグを設定し、出力装置200又はユーザ端末100に表示させることができる。これにより、ユーザは、投稿情報を投稿する際に、出力装置200が再生している映像コンテンツ、つまり、ユーザが見ている映像コンテンツに対応するハッシュタグを出力装置200で確認したり、入力画面に入力された情報とともにハッシュタグを投稿情報管理サーバ300に投稿(送信)することができる。よって、投稿情報管理サーバ300は、ユーザ端末100から投稿された投稿情報を、ユーザの見ている映像コンテンツに関連する投稿情報として管理することができる。
また、出力装置200が再生している映像コンテンツに関連する投稿情報を投稿するためのユーザ操作としては、ユーザ端末100を持ち上げ、表示される入力画面に投稿したい内容を入力するだけでよい(つまり、出力装置200で再生中の映像コンテンツに関連するハッシュタグをユーザ自身が検索する等のユーザ作業が不要となる)ため、投稿情報を投稿するための操作時間が短縮されるとともに、操作性が向上する。
Also, with the above configuration, the display control system according to the present embodiment causes the video content being played back by the
Further, as a user operation for posting post information related to the video content being played back by the
さらに、上記構成により、本実施形態に係る表示制御システムは、出力装置200において映像コンテンツを再生している状態において、ユーザ端末100が持ち上げられた場合、ユーザ端末100又は出力装置200において投稿アプリが起動される。よって、投稿情報を表示したり、投稿したりする処理は、ユーザ端末100又は出力装置200のどちらも実行可能である。これは、いずれか一方のみがインターネットに接続されている状況下において特に有効な効果となる。
Furthermore, with the above configuration, the display control system according to the present embodiment allows the posting application to be displayed on the
また、上記構成により、本実施形態に係る表示制御システムは、出力装置200において映像コンテンツを再生している状態において、投稿アプリが起動している場合、ユーザ端末100が所定時間以上操作されていない場合、投稿アプリを終了することができる。これにより、ユーザ端末100が操作されなくなった場合、WEB上に投稿が終了したというユーザの意思を反映させ、何らの操作もせずに、ユーザ端末100又は出力装置200への投稿情報の表示を終了することができる。
Also, with the above configuration, in the display control system according to the present embodiment, the
なお、本実施形態において、操作パネル131と表示部132は、タッチパネル103に含まれる構成であると説明したが、本発明はこれに限られない。例えば、表示部132がタッチセンサを搭載していないディスプレイであって、操作パネル131がマウスやキーボード、ボタン等の操作手段であってもよい。
In the present embodiment, the
また、本実施の形態に係る表示制御システム、ユーザ端末100及び出力装置200は、内部にコンピュータシステムを有している。そして、動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいう「コンピュータシステム」とは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
Further, the display control system, the
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
また、各ステップを実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、また、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行するものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
In addition, a program for realizing each step is recorded on a computer-readable recording medium, and a program for realizing this function is recorded on a computer-readable recording medium and recorded on the recording medium. The program may be read by a computer system and executed.
The “computer-readable recording medium” means a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a CD-ROM, a hard disk built in a computer system, etc. This is a storage device.
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組合せで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
なお、本発明に係る表示制御システムの最小の構成要素は、互いに通信可能に接続された端末と出力装置とを含む表示制御システムであって、前記端末が備える検出部1001が予め決められた操作を検出したか否かを判定する操作内容判定部1002と、前記出力装置が備える第1表示部1004が映像コンテンツを再生している状態において、前記操作内容判定部1002が前記予め決められた操作を検出したことを判定した場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記第1表示部1004に表示させる表示制御部と、を備える。この構成を図10に示す。
Note that the minimum component of the display control system according to the present invention is a display control system including a terminal and an output device that are connected so as to be able to communicate with each other, and the operation of the
100 ユーザ端末
101 通信部
102 センサ
103 タッチパネル
104 記憶部
105 テレビ放送受信部
106 制御部
131 操作パネル
132 表示部
161 操作内容判定部
162 表示制御部
163 投稿管理部
164 アプリケーション管理部
200 出力装置
201 通信部
202 表示部
203 リモコン受信部
204 記憶部
205 テレビ放送受信部
206 制御部
261 操作内容判定部
262 表示制御部
263 投稿管理部
264 アプリケーション管理部
300 投稿情報管理サーバ
400 コンテンツ管理サーバ
500 テレビ局
600 送信アンテナ
700 インターネット
800 LAN
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記端末が備える検出部が予め決められた操作を検出したか否かを判定する操作内容判定部と、
前記出力装置が備える第1表示部が映像コンテンツを再生している状態において、前記操作内容判定部が前記予め決められた操作を検出したことを判定した場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記第1表示部に表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする表示制御システム。 A display control system including a terminal and an output device connected to be communicable with each other,
An operation content determination unit for determining whether or not the detection unit included in the terminal has detected a predetermined operation;
In a state where the first display unit included in the output device is playing back video content, when the operation content determination unit determines that the predetermined operation is detected, post information posted on the WEB is displayed. A display control unit to be displayed on the first display unit together with the video content;
A display control system comprising:
前記第1表示部が再生している前記映像コンテンツに応じた前記投稿情報を、前記映像コンテンツとともに前記第1表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御システム。 The display control unit
The display control system according to claim 1, wherein the posting information corresponding to the video content being reproduced by the first display unit is displayed on the first display unit together with the video content.
前記第1表示部が前記映像コンテンツを再生している状態において、前記予め決められた操作を検出したと前記操作内容判定部が判定した場合、前記WEB上に投稿する情報を入力するための入力画面を前記端末が備える第2表示部に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御システム。 The display control unit
An input for inputting information to be posted on the WEB when the operation content determination unit determines that the predetermined operation is detected while the first display unit is reproducing the video content The display control system according to claim 1, wherein a screen is displayed on a second display unit included in the terminal.
前記検出部が検出する運動量が予め決められた第1閾値を超えた場合、前記予め決められた操作を検出したと判定することを特徴とする請求項1から4のうちいずれか一項に記載の表示制御システム。 The operation content determination unit
5. The apparatus according to claim 1, wherein when the amount of exercise detected by the detection unit exceeds a predetermined first threshold, it is determined that the predetermined operation is detected. 6. Display control system.
前記検出部が検出する運動量が予め決められた第2閾値を下回った状態が予め決められた時間以上継続したと前記操作内容判定部が判定した場合、前記第1表示部への前記投稿情報の表示を終了することを特徴とする請求項1から5のうちいずれか一項に記載の表示制御システム。 The display control unit
When the operation content determination unit determines that the state in which the amount of exercise detected by the detection unit is less than a predetermined second threshold has continued for a predetermined time or longer, the posting information of the post information to the first display unit is determined. The display control system according to claim 1, wherein the display is terminated.
前記検出部が検出する運動量が予め決められた第3閾値を下回った状態が予め決められた時間以上継続したと前記操作内容判定部が判定した場合、起動している前記投稿アプリケーションを終了させることを特徴とする請求項7に記載の表示制御システム。 The application management unit
When the operation content determination unit determines that the state in which the amount of exercise detected by the detection unit is below a predetermined third threshold has continued for a predetermined time or more, the running posting application is terminated. The display control system according to claim 7.
外部の出力装置が備える表示部が映像コンテンツを再生している状態において、前記操作内容判定部が前記予め決められた操作を検出したことを判定した場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記表示部に表示させる表示制御部と、
前記表示部が再生している前記映像コンテンツを示すコンテンツ情報に基づき、前記投稿情報を分類するための分類情報を決定する投稿管理部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An operation content determination unit for determining whether the detection unit has detected a predetermined operation;
When the operation content determination unit determines that the predetermined operation has been detected in a state where the display unit provided in the external output device is reproducing the video content, the posted information posted on the WEB is A display control unit for displaying on the display unit together with video content;
A post management unit for determining classification information for classifying the post information based on content information indicating the video content being reproduced by the display unit;
An information processing apparatus comprising:
出力装置が備える表示部が映像コンテンツを再生している状態において、前記予め決められた操作を検出したことが判定された場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記表示部に表示させる表示制御ステップと、
を備えることを特徴とする表示制御方法。 An operation content determination step for determining whether or not the detection unit provided in the terminal has detected a predetermined operation;
When it is determined that the predetermined operation is detected in a state where the display unit provided in the output device is reproducing the video content, the posted information posted on the WEB is displayed on the display unit together with the video content. Display control steps to be displayed;
A display control method comprising:
端末が備える検出部が予め決められた操作を検出したか否かを判定する操作内容判定手段、
出力装置が備える表示部が映像コンテンツを再生している状態において、前記操作内容判定手段が前記予め決められた操作を検出したことを判定した場合、WEB上に投稿された投稿情報を前記映像コンテンツとともに前記表示部に表示させる表示制御手段、
として機能させるためのプログラム。 Computer
Operation content determination means for determining whether or not the detection unit provided in the terminal has detected a predetermined operation,
In a state where the display unit provided in the output device is reproducing the video content, when the operation content determination unit determines that the predetermined operation is detected, the posted information posted on the web is displayed as the video content. And display control means for displaying on the display unit,
Program to function as.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013093664A JP2014215864A (en) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | Display control system, information processing device, display control method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013093664A JP2014215864A (en) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | Display control system, information processing device, display control method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014215864A true JP2014215864A (en) | 2014-11-17 |
Family
ID=51941555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013093664A Pending JP2014215864A (en) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | Display control system, information processing device, display control method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014215864A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017049899A (en) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | シャープ株式会社 | Input device |
JP7535813B1 (en) | 2023-03-07 | 2024-08-19 | リビング・バイ・ブルー有限会社 | Content management system, linking method and program |
-
2013
- 2013-04-26 JP JP2013093664A patent/JP2014215864A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017049899A (en) * | 2015-09-03 | 2017-03-09 | シャープ株式会社 | Input device |
JP7535813B1 (en) | 2023-03-07 | 2024-08-19 | リビング・バイ・ブルー有限会社 | Content management system, linking method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11431588B2 (en) | Method and apparatus for interoperably performing services and system supporting the same | |
US9030699B2 (en) | Association of a portable scanner with input/output and storage devices | |
KR102013338B1 (en) | Sharing Method of Service Page and Electronic Device operating the same | |
CN103677889B (en) | Method for installing application on mobile electronic device | |
US20140365395A1 (en) | Electronic business card application software and its system | |
CN105095427A (en) | Search recommendation method and device | |
CN104320417A (en) | Method for interconnection and stream transmission and stream media play between mobile terminal and web terminal | |
JP6056847B2 (en) | Content and post information linkage method and information processing terminal | |
WO2022110964A1 (en) | Terminal information display control method, apparatus, terminal, and storage medium | |
JP2007018166A (en) | Information search device, information search system, information search method, and information search program | |
KR102012501B1 (en) | System and Method for providing contents recommendation service | |
JP2014215864A (en) | Display control system, information processing device, display control method, and program | |
CN112839103B (en) | Message processing method, device and system and electronic equipment | |
JP2011087165A (en) | Apparatus, method and program for processing information | |
KR20140077535A (en) | apparatus using text included in reproduction screen of video contents and method thereof | |
JP2014216670A (en) | Content related information display system, moving image content reproduction apparatus, content server, content related information display method, and program | |
KR20100051908A (en) | Method and apparatus for file search of portable terminal | |
JP2014199989A (en) | Remote operation device, remote operation system, remote operation method, and program | |
JP2016085615A (en) | Information acquisition system, server, and information providing program | |
KR100851303B1 (en) | Method for storing and display bookmark in mobile communication terminal | |
KR101433146B1 (en) | System and method for uploading user contents in communication terminal | |
JP2008015578A (en) | Terminal equipment and program | |
KR102032256B1 (en) | Method and apparatus for tagging of multimedia data | |
JP2008311811A (en) | Portable telephone device | |
JP4897903B2 (en) | Data browsing terminal and data browsing control method |