JP2014215716A - ポイント管理システム及びポイント管理方法 - Google Patents

ポイント管理システム及びポイント管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014215716A
JP2014215716A JP2013090722A JP2013090722A JP2014215716A JP 2014215716 A JP2014215716 A JP 2014215716A JP 2013090722 A JP2013090722 A JP 2013090722A JP 2013090722 A JP2013090722 A JP 2013090722A JP 2014215716 A JP2014215716 A JP 2014215716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
history data
point management
database
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013090722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5978164B2 (ja
Inventor
香央里 藤村
Kaori Fujimura
香央里 藤村
理洋 今野
Michihiro Konno
理洋 今野
中村 亨
Toru Nakamura
亨 中村
茂道 渡邉
Shigemichi Watanabe
茂道 渡邉
石榑 康雄
Yasuo Ishigure
康雄 石榑
真弓 林
Mayumi Hayashi
真弓 林
将浩 白石
Masahiro Shiraishi
将浩 白石
池田 美穂
Yoshio Ikeda
美穂 池田
前田 裕二
Yuji Maeda
裕二 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013090722A priority Critical patent/JP5978164B2/ja
Publication of JP2014215716A publication Critical patent/JP2014215716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978164B2 publication Critical patent/JP5978164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Finance (AREA)

Abstract

【課題】利用者の個人認証を簡易にし、セキュリティの向上を可能にする。
【解決手段】サーバ3は、ユーザが所持するデバイス1に蓄積された当該デバイスに関する所定日数分の履歴データをユーザの識別情報に対応付けてデータベース4に登録するデータ登録部33と、デバイス1からデータベース4に登録済みの所定日数分の履歴データを取得し、取得した履歴データをデータベース4と照合して、当該履歴データに対応するユーザの識別情報を検索するユーザ認証部32と、ユーザ認証部32で検索されたユーザの識別情報に対応するポイントを操作可能にするポイント管理部34とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、商品購入等に対して付与されるポイントを管理するポイント管理システム及びポイント管理方法に関する。
ポイントカードは、店舗での買い物などの際に提示し、支払い金額ごとにポイントが付与され、ポイントを値引きに使用したり、特典に交換したりできる。従来は、ユーザ固有のIDを記録したサービス提供者が発行した固有のカードを所持、あるいは交通系カードや携帯電話等に代表される電子的にIDの記録されたデバイスを所持し、そのIDの目視に依る、あるいは電子的に依る交換が必要であった(例えば、特許文献1を参照)。
特開2003−346061号公報
従来は、利用者はサービス利用毎に提供者発行のカード等を所持していなければならなかった。また、カード紛失の際には再発行等の手続きや費用が発生するとともに、サービスの継続的利用が行われないことが発生した場合、それまでに蓄積したポイントが還元されないなどの問題があった。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、利用者の個人認証を簡易にし、セキュリティの向上を可能にするポイント管理システム及びポイント管理方法を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明の第1の態様は、ユーザの識別情報に対応付けてポイントを管理するポイント管理システムであって、ユーザが所持するデバイスに蓄積された当該デバイスに関する所定日数分の履歴データを前記ユーザの識別情報に対応付けてデータベースに登録する登録手段と、前記デバイスから前記データベースに登録済みの所定日数分の履歴データを取得し、取得した履歴データを前記データベースと照合して、当該履歴データに対応するユーザの識別情報を検索するユーザ認証手段と、前記ユーザ認証手段で検索されたユーザの識別情報に対応するポイントを操作可能にするポイント管理手段とを具備することを特徴とするポイント管理システムと、これに対応するポイント管理方法を提供する。
上記第1の態様によれば、サービス利用毎の複数のポイントカードの代わりとして、持ち歩き可能なデバイス(歩数計、活動量計など)やICカードを1つ所持することで、ID・パスワードの入力不要で簡易な個人認証を可能にする。また、ID・パスワードをネットワーク上に流すことなく、本人であることを認証可能であるため、情報漏洩の危険性が低減し、認証の安全性を高めることができる。
また、この発明の第2の態様は、上記第1の態様において、前記所定日数は、サービス毎に任意に変更可能であることを特徴とする。
上記第2の態様によれば、例えば、また、それぞれの店舗で、店舗ごとのポリシー(当該サービスの利用人数や、認証速度、必要なセキュリティ強度など)に応じて、ユーザ認証に用いる履歴データ数や期間を設定することができる。
すなわちこの発明によれば、利用者の個人認証を簡易にし、セキュリティの向上を可能にするポイント管理システム及びポイント管理方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るポイント管理システムの構成を示すブロック図。 本実施形態で利用する履歴データの一例を示す図。 ポイント管理動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照してこの発明に係る実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るポイント管理システムの構成を示すブロック図である。ポイント管理システム100は、デバイス1、通信装置2、及びサーバ3を備える。デバイス1は、ユーザの生体に関する情報を計測する健康機器(例えば、歩数計、活動量計など)又は、ICカードであり、通信装置2との間の無線接続により、通信装置2を介してサーバ3との間でデータを送受信する。図1に示す装置構成やネットワーク構成は一例であり、任意に変更できるものとする。
デバイス1は、データ蓄積部11、メモリ12、データ送信部13、及び無線通信モジュール14を備える。無線通信モジュール14は、Bluetooth(登録商標)や赤外線通信を利用して通信装置2との間で無線接続を可能にする。デバイス1がICカードの場合は、無線通信モジュール14は、通信装置2との間で接触型又は非接触型の通信を可能にする。
データ蓄積部11は、当該デバイスの使用履歴を示す履歴データとその使用日時をメモリ12に蓄積する。デバイス1が健康機器の場合は、ユーザの計測データとその計測日時がメモリ12に蓄積され、ICカードの場合は、ユーザの利用データとその利用日時がメモリ12に蓄積される。メモリ12には、一定の件数の履歴データが保存され、新しいデータが得られると、一番古いデータが消去される。例えば、デバイス1が歩数計の場合は、1日毎の総歩数が計測日時と共にメモリ12に蓄積される。
データ送信部13は、サーバ3からの取得要求にしたがって、メモリ12に蓄積された履歴データをサーバ3へ送信する。また、サーバ3へ履歴データを登録した日付を前回登録日としてメモリ12に記憶しておく。
サーバ3は、通信インタフェース31、ユーザ認証部32、データ登録部33、ポイント管理部34、及びデータベース4を備える。通信インタフェース41は、IP網や電話網等のネットワークと接続し、通信装置2を介してデバイス1との間でデータの送受信を可能にする。データベース4には、ユーザIDに対応付けて、商品購入等に対して付与されるポイントデータ、履歴データの前回登録日、及び前回登録日に登録されたn日分(nは自然数)の履歴データが記憶される。
ユーザ認証部32は、デバイス1から、ユーザ認証に用いるためにデータベース4に登録済みのn日分の履歴データを取得し、この要求により得られた履歴データをデータベース4と照合して、当該履歴データに対応するユーザIDを検索し、一意に識別できた場合は認証できたものとする。この照合には、例えば、前回登録日の前日からn日前までの履歴データを用いる。
データ登録部33は、上記ユーザ認証後に、デバイス1から、次回のユーザ認証のためにデータベース4に登録する所定日数分の履歴データを取得する。そして、上記検索されたユーザIDに対応付けてデータベース4に登録されている履歴データを得られた履歴データに更新し、前回登録日を本日の日付に更新する。
ポイント管理部34は、データベース4にアクセスして、ユーザ認証部42で検索されたユーザIDに対応するポイントデータを操作可能にする。
図2に、本実施形態で利用する履歴データの一例を示す。以下、デバイス1を歩数計とした場合について説明する。
図2左は、あるユーザが使用する歩数計のメモリ12に蓄積されたデータを示す。データ蓄積部11は、一日分ごとの総歩数をその計測日時と共にメモリ12に記録する。
図2右は、3つの異なるサービスX(デパート),Y(スーパーマーケット),Z(書店)のサーバ3のデータベース4−1〜4−2に登録される情報を示し、各サービス毎に、ユーザIDに対応付けて、ポイント、前回登録日、n日分の履歴データ((前回登録日−1)日〜(前回登録日−n)日までの各日の総歩数)が登録される。
ここでは、サービスm毎(mはサービス識別子)にユーザ認証に用いる履歴データ数を任意に変更することができ、サービスXは3日分、サービスYは1日分、サービスZは7日分の各日の総歩数を用いるものとする。例えば、図2において、この歩数計のユーザは、サービスXでは“ユーザu11”に該当し、前回登録日は2012年12月10日で、その前日の2012年12月9日、2012年12月8日、および2012年12月7日の歩数が登録されている。また、サービスYでは“ユーザu21”に該当し、前回登録日は2012年12月12日で、その前日の2012年12月11日の歩数が登録されている。このように、歩数計を1つ所持することで、複数のサービスを利用することができる。
次に、本システムにおけるポイント管理動作について説明する。
図3は、本システムにおけるポイント管理動作の示すフローチャートである。図3において、サービスmは、複数あるサービスの1つを指し、nは、サービス毎に変更可能であるものとする。
[初回]
初めてサービスmを利用するユーザは、次回のユーザ認証のために、歩数計の所定日数分の履歴データをサービスmのサーバ3に登録する必要がある。
この場合、データ登録部33は、利用日の前日からn日前までの各日の総歩数をデバイス1(歩数計)から取得する(ステップS1a)。そして、n日分の各日の総歩数データと今日の日付を、ユーザIDに対応づけてサービスmのデータベース4に登録する(ステップS1b)。
[2回目以降]
サービスmのサーバ3のユーザ認証部32は、歩数計から、前回登録日からn日前までの登録済みのデータを取得する(ステップS2a)。ユーザ認証部32は、歩数計から取得したデータと、サービスmのデータベース4に保存されている前回登録日の前日からn日前までの各日の総歩数とのマッチングを行う(ステップS2b)。このマッチングによりユーザIDが識別できなかった場合は(ステップS2c)、認証不可を通知する(ステップS2g)。
ステップS2bのマッチングによりユーザIDが識別できた場合は、データ登録部33は、次回のユーザ認証のために、データ登録部33は、利用日の前日からn日前までの各日の総歩数をデバイス1(歩数計)から取得する(ステップS2d)。そして、n日分の各日の総歩数データと今日の日付を、ユーザIDに対応づけてサービスmのデータベース4に登録する(ステップS2e)。
ポイント管理部34は、マッチングしたユーザuにポイントサービス(購入分のポイントを付与等)を提供する(ステップS2f)。
以上述べたように、上記実施形態では、サーバに登録済み、かつ健康機器あるいはICカードに保存されている履歴データをマッチングすることで、ID・パスワードの入力不要で簡易な認証を実現することができる。ID・パスワードをネットワーク上に流すことなく、本人であることを認証可能であるため、情報漏洩の危険性が低減し、認証の安全性を高めることができる。
したがって、上記実施形態によれば、利用者は、サービス提供者固有のカード等を持つ必要はなく、たとえば歩数計などのような個人が別目的で所有するデバイスを個人の認識・認証に利用することが可能となる。サービス提供者としても、独自のカード発行等の手間は発生しない。また、それぞれの店舗で、店舗ごとのポリシー(当該サービスの利用人数や、認証速度、必要なセキュリティ強度など)に応じて、ユーザ認証に用いる履歴データ数や期間を設定することができる。
さらに、歩数データに代えて、歩き方の特徴を一致の鍵として用いてもよい。歩き方の癖を表す具体的なパラメータとしては、例えば、歩数計のメモリにある歩数データから計算される、1分間あたりの歩数、歩数計装着時間(活動の開始時間、終了時間、休憩のタイミング)等のデータの規則性から、個人を認証することもできる。交通系ICカードなどでは、履歴情報だけでなく、駅改札の入退場時間帯、利用区間などのデータの規則性から個人を認証することもできる。
前記のようにデータの規則性を一致の鍵として用いた場合、歩数計等のデバイスを紛失等により買い換えた場合にもサービスを継続して利用することが可能となる。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
100…ポイント管理システム、1…デバイス、11…データ蓄積部、12…履歴メモリ、13…データ送信部、14…無線通信モジュール、12…通信装置、3…サーバ、31…通信インタフェース、32…ユーザ認証部、33…データ登録部、34…ポイント管理部、4…データベース。

Claims (4)

  1. ユーザの識別情報に対応付けてポイントを管理するポイント管理システムであって、
    ユーザが所持するデバイスに蓄積された当該デバイスに関する所定日数分の履歴データを前記ユーザの識別情報に対応付けてデータベースに登録する登録手段と、
    前記デバイスから前記データベースに登録済みの所定日数分の履歴データを取得し、取得した履歴データを前記データベースと照合して、当該履歴データに対応するユーザの識別情報を検索するユーザ認証手段と、
    前記ユーザ認証手段で検索されたユーザの識別情報に対応するポイントを操作可能にするポイント管理手段と
    を具備することを特徴とするポイント管理システム。
  2. 前記所定日数は、サービス毎に任意に変更可能であることを特徴とする請求項1に記載のポイント管理システム。
  3. ユーザの識別情報に対応付けてポイントを管理するシステムに用いられるポイント管理方法であって、
    ユーザが所持するデバイスに蓄積された当該デバイスに関する所定日数分の履歴データを前記ユーザの識別情報に対応付けてデータベースに登録する登録ステップと、
    前記デバイスから前記データベースに登録済みの所定日数分の履歴データを取得し、取得した履歴データを前記データベースと照合して、当該履歴データに対応するユーザの識別情報を検索するユーザ認証ステップと、
    前記ユーザ認証ステップで検索されたユーザの識別情報に対応するポイントを操作可能にするポイント管理ステップと
    を有することを特徴とするポイント管理方法。
  4. 前記所定日数は、サービス毎に任意に変更可能であることを特徴とする請求項3に記載のポイント管理方法。
JP2013090722A 2013-04-23 2013-04-23 ポイント管理システム及びポイント管理方法 Expired - Fee Related JP5978164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090722A JP5978164B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 ポイント管理システム及びポイント管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013090722A JP5978164B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 ポイント管理システム及びポイント管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014215716A true JP2014215716A (ja) 2014-11-17
JP5978164B2 JP5978164B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=51941447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013090722A Expired - Fee Related JP5978164B2 (ja) 2013-04-23 2013-04-23 ポイント管理システム及びポイント管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5978164B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189970A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Hitachi Ltd 電子ポイント管理システム
JP2005286454A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Hitachi Ltd 映像記録配信システム
JP2006144421A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Railway Technical Res Inst 認証システム
JP2010033445A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Fujitsu Ltd 携帯端末装置及び認証管理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002189970A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Hitachi Ltd 電子ポイント管理システム
JP2005286454A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Hitachi Ltd 映像記録配信システム
JP2006144421A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Railway Technical Res Inst 認証システム
JP2010033445A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Fujitsu Ltd 携帯端末装置及び認証管理方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"使用履歴保持機能を利用した認証システム", 東芝技術公開集, vol. VOL.20−24, JPN6015021387, 20 May 2002 (2002-05-20), pages 115 - 118, ISSN: 0003360266 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5978164B2 (ja) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140273857A1 (en) Systems and methods to secure short-range proximity signals
US20150199738A1 (en) Guaranty investigation
TWI715866B (zh) 基於射頻識別技術實現身份識別的系統和方法
JP2016157294A (ja) 販売管理システム
US20150002261A1 (en) Method and system for certifying the presence of an operator
US20160048825A1 (en) System and method for a secure electronic transaction using a universal portable card reader device
CN104038509A (zh) 指纹认证云系统
US20230308881A1 (en) System and method for encounter identity verification
US11722901B2 (en) Securely sharing private information
US20130040606A1 (en) Method of biometric authentication, corresponding authentication system and program
CN109496405A (zh) 利用密码技术的多装置认证过程和系统
CN107045684B (zh) 身份识别系统及其识别方法
CN110866763A (zh) 一种基于区块链架构的购票系统
JP5978164B2 (ja) ポイント管理システム及びポイント管理方法
US9648014B2 (en) Methods and apparatus for non-contact radio frequency detection and automatic establishment of corresponding communication channel
JP7036300B1 (ja) システム、認証方法、認証端末、認証端末の制御方法及びプログラム
Annapurna et al. Design of Authenticated Radio Frequency Identification based Electronic Voting Machine
KR101211927B1 (ko) 유비쿼터스 환경에서 디바이스 인식정보를 활용한 인증 장치 및 방법
JP5764606B2 (ja) 健康情報管理システムおよび計測データ登録方法
JP2010191679A (ja) 会員証管理システム
KR20120033787A (ko) 식별카드를 활용한 위치기반의 방문 의료서비스시 부당청구 방지시스템
KR101110775B1 (ko) 서비스 제공 방법 및 서비스 제공 서버
JP5764605B2 (ja) 健康情報管理システムおよび健康情報管理方法
CN106651304A (zh) 一种机电一体化指纹考勤系统
JP2018007196A (ja) 認証システム、認証用デバイス、認証方法、携帯端末用プログラム、認証用デバイス用プログラム、および認証サーバ用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees