JP2014210958A - Method of producing flat spring - Google Patents
Method of producing flat spring Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014210958A JP2014210958A JP2013088170A JP2013088170A JP2014210958A JP 2014210958 A JP2014210958 A JP 2014210958A JP 2013088170 A JP2013088170 A JP 2013088170A JP 2013088170 A JP2013088170 A JP 2013088170A JP 2014210958 A JP2014210958 A JP 2014210958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- leaf spring
- heating
- plate material
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
Description
本明細書は、板ばね(例えば、自動車等に装備されるリーフ式サスペンションに用いられるリーフばね)の製造技術を開示する。 The present specification discloses a manufacturing technique of a leaf spring (for example, a leaf spring used in a leaf type suspension installed in an automobile or the like).
板ばねを製造する際には、種々の熱処理が行われる(非特許文献1)。例えば、焼き入れ前の加熱、焼戻しや、ばね材の表面を塗装する前に行われる加熱処理等が挙げられる。このような熱処理には、通常、熱風炉や赤外線加熱炉のような加熱炉が用いられる。加熱炉を用いて熱処理を行う場合、製品形状に成形されたばね材を加熱炉の一端から加熱炉内に投入する。加熱炉内に投入されたばね材は、加熱炉の他端に向かって搬送されながら加熱され、加熱炉の他端より加熱炉外に搬出される。これによって、ばね材に熱処理が施される。 When manufacturing a leaf | plate spring, various heat processing is performed (nonpatent literature 1). For example, heating before tempering, tempering, heat treatment performed before painting the surface of the spring material, and the like can be mentioned. For such heat treatment, a heating furnace such as a hot air furnace or an infrared heating furnace is usually used. When heat treatment is performed using a heating furnace, a spring material formed into a product shape is put into the heating furnace from one end of the heating furnace. The spring material put into the heating furnace is heated while being conveyed toward the other end of the heating furnace, and is carried out of the heating furnace from the other end of the heating furnace. Thereby, the spring material is subjected to heat treatment.
従来技術では、板ばねを加熱炉により熱処理するため、熱処理に時間を要し、生産性が低下する。また、ばね材を搬送しながら加熱するため、加熱時間が長くなると、その分だけ加熱炉も大型化する。加熱炉が大型化すると、エネルギー効率も低下する。 In the prior art, since the leaf spring is heat-treated in a heating furnace, it takes time for the heat treatment and productivity is lowered. Further, since the spring material is heated while being conveyed, if the heating time is increased, the heating furnace is enlarged accordingly. As the heating furnace becomes larger, energy efficiency also decreases.
本明細書は、板ばねに実施する熱処理を短時間で行うことができる技術を提供することを目的とする。 This specification aims at providing the technique which can perform the heat processing implemented to a leaf | plate spring in a short time.
本明細書が開示する板ばねを製造する方法は、所定の形状に成形されたばね材を、ばね材の長手方向に間隔を空けて一対の電極でクランプするクランプ工程と、一対の電極を介してばね材に電流を流すことでばね材を加熱する通電加熱工程と、を有する。 A method of manufacturing a leaf spring disclosed in the present specification includes a clamping step of clamping a spring material formed into a predetermined shape with a pair of electrodes spaced apart in the longitudinal direction of the spring material, and a pair of electrodes. An energization heating step of heating the spring material by passing an electric current through the spring material.
この製造方法では、ばね材に電流を流すことでばね材を加熱する。すなわち、通電加熱によってばね材を加熱する。通電加熱は、ばね材を短時間で加熱できるため、熱処理に要する時間を短時間化することができる。 In this manufacturing method, the spring material is heated by passing an electric current through the spring material. That is, the spring material is heated by energization heating. Since current heating can heat the spring material in a short time, the time required for the heat treatment can be shortened.
以下に説明する実施例の主要な特徴を列記しておく。なお、以下に記載する技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。 The main features of the embodiments described below are listed. The technical elements described below are independent technical elements and exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. Absent.
(特徴1) 本明細書が開示する製造方法では、一対の電極は、所定の形状に成形されたばね材の両端をクランプしてもよい。このような構成によると、ばね材の両端間に電流が流れ、ばね材の全体を加熱することができる。 (Characteristic 1) In the manufacturing method disclosed in this specification, the pair of electrodes may clamp both ends of a spring material formed in a predetermined shape. According to such a structure, an electric current flows between the both ends of a spring material, and the whole spring material can be heated.
(特徴2) 本明細書が開示する製造方法では、ばね材の両端を誘導加熱により加熱する誘導加熱工程をさらに有していてもよい。このような構成によると、電極でクランプした部分及び/又は電極でクランプした部分の外側の部分も加熱することができ、ばね材の全体を漏れなく加熱することができる。 (Feature 2) The manufacturing method disclosed in the present specification may further include an induction heating step of heating both ends of the spring material by induction heating. According to such a structure, the part clamped with the electrode and / or the part outside the part clamped with the electrode can be heated, and the whole spring material can be heated without leakage.
実施例に係る製造方法について説明する。本実施例では、板ばねの一種であるリーフばねを製造する例について説明する。まず、リーフばねについて簡単に説明する。リーフばねは、自動車等に装備されるリーフ式サスペンションに用いられる。図6に示すように、リーフばねWは板状のばねであり、一方の表面42(図6の上方の面)側に凸となるように湾曲している。すなわち、リーフばねWの一方の表面42(図6の上方の面)は凸面となり、他方の表面44(図6の下方の面)は凹面となっている。リーフばねWの両端には目玉40が形成されている。リーフばねWが自動車に装備されると、目玉40に車体側の支持軸(ビボット又はシャックル)が取付けられる。リーフばねWが車体に取付けられると、リーフばねWには矢印46の方向に力が作用する。その結果、リーフばねWの一方の表面42には圧縮応力が作用し、他方の表面44には引張応力が作用する。
A manufacturing method according to the example will be described. In this embodiment, an example of manufacturing a leaf spring which is a kind of leaf spring will be described. First, the leaf spring will be briefly described. Leaf springs are used in leaf suspensions installed in automobiles and the like. As shown in FIG. 6, the leaf spring W is a plate-like spring, and is curved so as to protrude toward the one surface 42 (the upper surface in FIG. 6). That is, one surface 42 (upper surface in FIG. 6) of the leaf spring W is a convex surface, and the other surface 44 (lower surface in FIG. 6) is a concave surface.
上述したリーフばねWを製造するには、まず、ばね鋼(例えば、SUP6,SUP9,SUP9A,SUP11A等)を所定寸法の板材に加工し、その板材に機械加工(例えば、穿孔加工、圧延加工等)を行って半製品形状とする。次いで、半製品形状とした板材を加熱して湾曲状に形成し、しかる後、焼入れを行う。次に、焼入れ後の板材に対して焼戻しを行った後、ショットピーニング等の表面処理を行う。その後、表面温度が所定の塗装温度となるまで加熱し、その加熱された表面に塗料を吹付けて塗装する。これによって、リーフばねWが製造される。なお、本実施例では、半製品形状とした板材に対して行う焼入れ処理、焼戻し処理、及び、塗装前の加熱処理に、本発明に係る熱処理が行われる。なお、熱処理以外の部分については、従来公知の方法と同様に行うことができるため、ここではその詳細な説明を省略する。 In order to manufacture the leaf spring W described above, first, spring steel (for example, SUP6, SUP9, SUP9A, SUP11A, etc.) is processed into a plate material of a predetermined size, and machine processing (for example, drilling, rolling, etc.) is performed on the plate material. ) To make a semi-finished product shape. Next, the plate material in a semi-finished product shape is heated to form a curved shape, and then quenched. Next, after tempering the plate material after quenching, surface treatment such as shot peening is performed. Thereafter, heating is performed until the surface temperature reaches a predetermined coating temperature, and paint is sprayed on the heated surface for coating. Thereby, the leaf spring W is manufactured. In the present embodiment, the heat treatment according to the present invention is performed in the quenching process, the tempering process, and the heating process before painting performed on the semi-finished plate material. In addition, since it can carry out similarly to a conventionally well-known method about parts other than heat processing, the detailed description is abbreviate | omitted here.
まず、半製品形状とした板材(以下、単に板材Wという場合がある。)を熱処理する熱処理設備について説明する。図1に示すように、熱処理設備は、板材Wを通電加熱する通電加熱装置10と、板材Wを誘導加熱する誘導加熱装置30を備えている。後で詳述するように、板材Wは、まず、通電加熱装置10によって端部を除く中央部分が加熱され、次いで、誘導加熱装置30によって端部が加熱される。
First, a heat treatment facility for heat-treating a semi-finished plate material (hereinafter sometimes simply referred to as a plate material W) will be described. As shown in FIG. 1, the heat treatment facility includes an
図2に示すように、通電加熱装置10は、電源12と、電源12にスイッチ14及び配線20aを介して接続された電極16a,16bと、電源12に配線20bを介して接続された電極18a,18bを有している。電源12には、直流電源と交流電源のいずれをも用いることができる。スイッチ14のオン/オフは、図示しない制御装置によって制御されるようになっている。
As shown in FIG. 2, the
電極16a,16bは板材Wの一端をクランプし、電極18a,18bは板材Wの他端をクランプする。一対の電極(16a,16b),(18a,18b)が板材Wをクランプすると、電極(16a,16b),(18a,18b)と板材Wが電気的に接触する。これによって、電源12と、配線20a,20bと、スイッチ14と、電極(16a,16b),(18a,18b)と、板材Wによって一つの電気回路が形成される。このため、制御装置がスイッチ14をオンすると、板材Wに電流が流れ、板材Wが通電加熱される。制御装置がスイッチ14をオフすると、板材Wに流れる電流が遮断される。
The
ここで、電極(16a,16b),(18a,18b)が板材Wをクランプする位置は、板材Wの端部のうち、目玉40よりも中央よりの位置をクランプする。すなわち、図3に示すように、目玉40よりも中央よりの位置C1をクランプする。このため、板材Wを通電加熱する時は、クランプした位置C1より中央よりの部位に電流が流れ、電流が流れた部位が加熱される。したがって、クランプした位置C1より外側の目玉40は加熱されない。なお、電極(16a,16b),(18a,18b)は板材Wの側面をクランプする。板材Wの側面は、板材Wの表面42,44と異なり湾曲していない。このため、板材Wの側面を電極(16a,16b),(18a,18b)でクランプするようにすると、電極(16a,16b),(18a,18b)のクランプ面(板材Wと接触する面)を平坦な面とすることができる。
Here, the positions where the electrodes (16a, 16b), (18a, 18b) clamp the plate material W clamp the position from the center of the end of the plate material W rather than the
図4に示すように、誘導加熱装置30は、2つの交流電源32a,32bと、各交流電源32a,32bに配線34a,34bを介して接続された加熱コイル36a,36bを有している。交流電源32a,32bのオン/オフは、図示しない制御装置によって制御されるようになっている。
As shown in FIG. 4, the
加熱コイル36a,36bは、巻線を螺旋状に巻回した円筒状のコイルであり、その内部(内側)に板材Wの端部(すなわち、目玉40)が配置可能な大きさに形成されている。加熱コイル36aの巻線は配線34aを介して交流電源32aに接続されている。このため、交流電源32aがオンすると、加熱コイル36aに交流電流が流れる。同様に、加熱コイル36bの巻線は配線34bを介して交流電源32bに接続されている。交流電源32bがオンすると、加熱コイル36bに交流電流が流れる。
The heating coils 36a, 36b are cylindrical coils in which windings are wound in a spiral shape, and are formed in such a size that the end portion (that is, the eyeball 40) of the plate material W can be disposed inside (inner side). Yes. The winding of the
上述した熱処理設備により板材Wを加熱する場合は、まず、通電加熱装置10により板材Wを通電加熱する。具体的には、板材Wの一端(具体的には、図4のC1の位置)を電極16a,16bでクランプし、板材Wの他端を電極18a,18bでクランプする。次いで、スイッチ14をオンすると共に電源12をオンし、板材Wに電流を流す。板材W内を電流が流れることによって、板材Wの端部(電極16a,16b,18a,18bより外側の部分(すなわち、目玉40とその近傍))を除く全体が加熱される。板材Wが所定の温度まで上昇すると、スイッチ14をオフ状態とし、板材Wへの通電加熱を終了する。
When the plate material W is heated by the heat treatment equipment described above, first, the plate material W is energized and heated by the
板材Wへの通電加熱が終了すると、板材Wは誘導加熱装置30に搬送される。板材Wが誘導加熱装置30に搬送されると、板材Wの一端に加熱コイル36aを配置すると共に、板材Wの他端に加熱コイル36bを配置する。具体的には、板材Wの一端(電極16a,16bでクランプした部分より外側の部分)が加熱コイル36aの内側に位置するように、加熱コイル36aを板材Wに対して配置する。同時に、板材Wの他端(電極18a,18bでクランプした部分より外側の部分)が加熱コイル36bの内側に位置するように、加熱コイル36bを板材Wに対して配置する。板材Wに対して加熱コイル36a,36bがセットされると、交流電源32a,32bをオンし、加熱コイル36a,36bに交流電流を流す。これによって、板材Wの両端には渦電流が発生し、この渦電流によって板材Wの両端が加熱される。加熱コイル36a,36bの内側には、通電加熱装置10によって加熱されなかった部分が位置しており、この部分が誘導加熱によって加熱される。その結果、板材Wの全体が加熱され、必要な熱処理が行われる。
When the energization heating to the plate material W is completed, the plate material W is conveyed to the
上述したように、本実施例のリーフばねWの製造方法では、リーフばねWを通電加熱装置10と誘導加熱装置30を用いて熱処理を行う。このため、リーフばねWを短時間で加熱することができ、熱処理に要する時間を短縮することができる。また、通電加熱装置10で加熱できなかった部位に対しては誘導加熱装置30によって加熱するため、リーフばねWの全体を漏れなく熱処理することができる。特に、誘導加熱装置30では加熱コイル36a,36bとリーフばねWが接触しないため、通電加熱装置のように電極と接触する部位が加熱し難いという問題は生じない。
As described above, in the manufacturing method of the leaf spring W of the present embodiment, the leaf spring W is heat-treated using the energizing
以上、本明細書に開示の技術の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。 As mentioned above, although the specific example of the technique disclosed by this specification was demonstrated in detail, these are only illustrations and do not limit a claim. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above.
例えば、上述した実施例では、リーフばねWを通電加熱装置10と誘導加熱装置30を用いて熱処理したが、リーフばねWを通電加熱装置10のみを用いて熱処理してもよい。例えば、図3に示すように、リーフばねWの側面の先端C2(すなわち、目玉40の先端)を電極16a,16b,18a,18bでクランプし、リーフばねWの全体に電流を流すようにしてもよい。リーフばねWの先端C2を電極でクランプすることで、通電加熱のみによってリーフばねWに熱処理を実施することができる。あるいは、図7に示すように、リーフばねWの一方の表面(凸面)と他方の表面(凹面)の先端を電極48a,48bでクランプするようにしてもよい。このような構成によっても、リーフばねWの全体に電流が流れ、通電加熱のみによってリーフばねWに熱処理を実施することができる。
For example, in the above-described embodiment, the leaf spring W is heat-treated using the
また、上述した実施例では、リーフばねWの目玉40の近傍を電極16a,16b,18a,18bでクランプしたが、電極16a,16b,18a,18bでクランプする部位は、このような例に限られない。例えば、リーフばねWが断面積が均一となる中央部と、断面積が変化する両端部を有する場合には、断面積が均一な中央部を通電加熱によって加熱し、断面積が変化する両端部を誘導加熱によって加熱してもよい。このような構成によると、リーフばねWの全体をむらなく加熱することができる。
In the above-described embodiment, the vicinity of the
さらに、上述した実施例では、リーフばねWの端部の外周側に加熱コイル36a,36bを配置したが、誘導加熱の方法はこのような方法に限らない。例えば、図5に示すように、リーフばねWの目玉40の内側にコイルばね38を配置してもよい。リーフばねWの目玉40の内側にコイルばね38を配置することで、リーフばねWの表面44側(すなわち、引張応力が生じる側の面)をより加熱することができる。その結果、機械的強度が求められる面側の熱処理品質を適切に管理することができる。なお、リーフばねWの端部は、目玉40の内側と外側の両側に加熱コイルを配置して加熱するようにしてもよい。リーフばねWの目玉40を両側(内側と外側)から加熱することで、リーフばねWの端部を十分に加熱することができる。
Further, in the above-described embodiment, the heating coils 36a and 36b are arranged on the outer peripheral side of the end portion of the leaf spring W, but the induction heating method is not limited to such a method. For example, as shown in FIG. 5, a
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.
10 通電加熱装置
12 交流電源
14 スイッチ
16a,16b,18a,18b 電極
20a,20b 配線
30 誘導加熱装置
32a,32b 交流電源
34a,34b 配線
36a,36b コイル
28 コイル
40 目玉部
W リーフばね
24,26 加熱板
DESCRIPTION OF
Claims (3)
所定の形状に成形されたばね材を、ばね材の長手方向に間隔を空けて一対の電極でクランプするクランプ工程と、
一対の電極を介してばね材に電流を流すことでばね材を加熱する通電加熱工程と、
を有する、板ばねの製造方法。 A method of manufacturing a leaf spring, comprising:
A clamping step of clamping the spring material formed into a predetermined shape with a pair of electrodes spaced apart in the longitudinal direction of the spring material;
An energization heating step of heating the spring material by passing a current through the spring material through a pair of electrodes;
A method for manufacturing a leaf spring.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013088170A JP6259198B2 (en) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | Leaf spring manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013088170A JP6259198B2 (en) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | Leaf spring manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014210958A true JP2014210958A (en) | 2014-11-13 |
JP6259198B2 JP6259198B2 (en) | 2018-01-10 |
Family
ID=51930914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013088170A Active JP6259198B2 (en) | 2013-04-19 | 2013-04-19 | Leaf spring manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6259198B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0579104U (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-26 | エヌティエヌ株式会社 | Cam follower with roller |
JP2003181593A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-02 | Topy Ind Ltd | Method for manufacturing hollow cylindrical part |
JP2010111886A (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Toyota Motor Corp | Heat treatment method and apparatus |
WO2012117651A1 (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 中央発條株式会社 | Method for heating spring |
-
2013
- 2013-04-19 JP JP2013088170A patent/JP6259198B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0579104U (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-26 | エヌティエヌ株式会社 | Cam follower with roller |
JP2003181593A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-02 | Topy Ind Ltd | Method for manufacturing hollow cylindrical part |
JP2010111886A (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Toyota Motor Corp | Heat treatment method and apparatus |
WO2012117651A1 (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 中央発條株式会社 | Method for heating spring |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6259198B2 (en) | 2018-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101024181B1 (en) | Apparatus and method for heating stator coil | |
WO2013099821A1 (en) | Spring production method and spring | |
JP5865246B2 (en) | Spring manufacturing method and electric heating apparatus | |
US20090159157A1 (en) | Heat treating device and heat treating method | |
US20180070409A1 (en) | Heat Treatment of Helical Springs or Similarly Shaped Articles by Electric Resistance Heating | |
KR101542969B1 (en) | Blank forming device using electric direct heating method and the manufacturing method using this | |
JP5513555B2 (en) | Stabilizer manufacturing method and heating apparatus | |
KR101064238B1 (en) | Heating Area Variable Induction Heating Apparatus | |
CN108605388B (en) | Heat treatment apparatus and heat treatment method | |
JP6259198B2 (en) | Leaf spring manufacturing method | |
JP7168086B2 (en) | Transfer quenching device and transfer quenching method | |
EP3770284B1 (en) | Traverse hardening device and traverse hardening method | |
JP6161479B2 (en) | Induction heating device | |
JP2014173148A (en) | Method for producing thin three-dimensional shape body | |
WO2020235598A1 (en) | Secondary coil module, traverse hardening apparatus, and traverse hardening method | |
US20160353527A1 (en) | Customized Retainer for Induction Heating Coil | |
JP2015080786A (en) | Heating method of steel plate | |
KR20100104770A (en) | Manufacturing method for spring | |
WO2011007434A1 (en) | Induction heating coil for carburizing and carburizing system | |
KR101116804B1 (en) | Manufacturing device for spring | |
KR101717912B1 (en) | Heating apparatus and method for hot stamping | |
WO2024142978A1 (en) | Ac-energization heating method and ac-energization heating device | |
JP6179055B2 (en) | Heating method, heat treatment method and composite coil for deformed workpiece | |
JP2015151556A (en) | Heat-treatment method | |
US11371106B2 (en) | Heating method and heating apparatus for center pillar for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170915 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6259198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |