JP2014207547A - Optical communication system - Google Patents
Optical communication system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014207547A JP2014207547A JP2013083642A JP2013083642A JP2014207547A JP 2014207547 A JP2014207547 A JP 2014207547A JP 2013083642 A JP2013083642 A JP 2013083642A JP 2013083642 A JP2013083642 A JP 2013083642A JP 2014207547 A JP2014207547 A JP 2014207547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- communication device
- communication system
- link
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光通信システムにおいて、帯域の変動に柔軟に対応する技術に関する。 The present invention relates to a technique for flexibly responding to band fluctuations in an optical communication system.
光リンクにおいてLAG(リンクアグリゲーション)が広く利用されている。LAGにより複数の光リンクを1本の論理リンクとして扱うことで、伝送路に冗長性を持たせることができ、同時に、帯域に応じて柔軟にリンク数を変更できるという効果もある。また、使用する光リンクをスリープさせることで省電力化を実現できる。光リンクでは、複数リンクを1本のファイバにまとめるWDM(Wavelength Division Multiplexing:波長分割多重)技術を利用したWDM−LAGが提案されている(特許文献1参照)。 LAG (link aggregation) is widely used in optical links. By treating a plurality of optical links as one logical link by LAG, it is possible to give redundancy to the transmission path, and at the same time, there is an effect that the number of links can be flexibly changed according to the band. In addition, power saving can be realized by putting an optical link to be used in sleep. As an optical link, WDM-LAG using a WDM (Wavelength Division Multiplexing) technique that combines a plurality of links into one fiber has been proposed (see Patent Document 1).
昨今の増大するデータトラフィックに対して、LAGはリンク数を増やすことで対応可能であるが、通常のLAGではリンク回線を多く用意することになり設備費用が増大する。データトラフィック量は時間により大きく変動するので、最大帯域に合わせてリンク数を用意すると、リンクの不稼働率が増大して効率が良くないという問題があった。映像配信サービスの増加に伴い、下りのトラフィック量が増大しているが、上り帯域については映像トラフィック等が少ないため、帯域が余っていることが多い。 LAG can cope with the recent increase in data traffic by increasing the number of links, but ordinary LAG requires many link lines and increases the equipment cost. Since the amount of data traffic fluctuates greatly with time, if the number of links is prepared in accordance with the maximum bandwidth, there is a problem that the link unavailability increases and the efficiency is not good. With the increase in video distribution services, the amount of downlink traffic is increasing, but the bandwidth is often surplus because there is little video traffic in the uplink bandwidth.
一方、WDM−LAGでは、リンク数によらずファイバは1本で良いが、リンク数を増やすと波長数を増やさなければならない。波長数を増やすと波長間隔が狭まるため、高度な波長制御が必要となり、高価な光源が必要となるという問題があった。 On the other hand, in WDM-LAG, only one fiber is sufficient regardless of the number of links. However, when the number of links is increased, the number of wavelengths must be increased. When the number of wavelengths is increased, the wavelength interval is narrowed, so that advanced wavelength control is required and an expensive light source is required.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、リンクを増設せずに帯域の変動に対応可能な光通信システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an optical communication system that can cope with a change in bandwidth without adding a link.
本発明に係る光通信システムは、対向する第1、第2の通信装置を接続する光リンクと、前記光リンクの両側に接続した光サーキュレータと、前記光サーキュレータそれぞれの一方のポートに接続した受光器と、前記光サーキュレータそれぞれの別のポートに接続した光変調器と、前記第1の通信装置の前記光変調器に信号光を入力する光源と、前記第2の通信装置の前記受光器に入力される信号光を分岐して前記光変調器へ入力する光分岐器と、を有することを特徴とする。 The optical communication system according to the present invention includes an optical link connecting the first and second communication devices facing each other, an optical circulator connected to both sides of the optical link, and a light reception connected to one port of each of the optical circulators. An optical modulator connected to another port of each of the optical circulators, a light source that inputs signal light to the optical modulator of the first communication device, and a light receiver of the second communication device An optical branching device for branching the input signal light and inputting it to the optical modulator.
本発明によれば、リンクを増設せずに帯域の変動に対応可能な光通信システムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the optical communication system which can respond to the fluctuation | variation of a band without adding a link can be provided.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施の形態における光通信システムの構成を示すブロック図である。同図に示す光通信システムは、通信装置10,20を光リンク30で接続している。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical communication system according to the present embodiment. In the optical communication system shown in the figure,
通信装置10,20それぞれにおいて、光リンク30の両側に光サーキュレータ11,21を接続し、光サーキュレータ11,21の一方のポートに受光器12,22、別のポートに光変調器13,23を接続する。通信装置20は、光変調器23に信号光を入力する光源24を備える。別の通信装置10は、受光器12に入力される信号光を分岐して光変調器13へ入力する光分岐器14を備える。
In each of the
光変調器13,23から光サーキュレータ11,21に入射した信号光は光リンク30へ出射し、対向する通信装置10,20へ向かう。光リンク30から光サーキュレータ11,21に入射した信号光は受光器12,22を接続したポートから出射し、受光器12,22で受信される。通信装置10では、光リンク30から光サーキュレータ11、光分岐器14を介して光変調器13に信号光が入力され、光変調器13から光サーキュレータ11に入射した信号光は光リンク30に戻るので、光サーキュレータ11により光変調器13を介したループバックが構成される。
The signal light that has entered the
本実施の形態における光通信システムは、通信装置10,20それぞれの光変調器13,23の電源オン・オフを制御し、データを送信する側の光変調器13,23が送信すべきデータで信号光を変調することでデータの送信方向を切り替える。
The optical communication system in the present embodiment controls the power on / off of the
次に、図を用いて信号光の進路について説明する。 Next, the path of signal light will be described with reference to the drawings.
図2(a)は、通信装置20から通信装置10へデータを送信する場合の信号光の進路を説明する図である。通信装置20から通信装置10へデータを送信する場合、通信装置20の光変調器23は電源オン、通信装置10の光変調器13は電源オフとする。
FIG. 2A is a diagram illustrating the path of signal light when data is transmitted from the
光源24を出射した信号光は光変調器23に入り、光変調器23において送信すべきデータで変調され、光サーキュレータ21から光リンク30に入射して通信装置10に届く。通信装置10では、信号光が光サーキュレータ11、光分岐器14を介して受光器12で受信され、通信装置20が送信したデータが通信装置10で取得される。
The signal light emitted from the
図2(b)は、図2(a)とは逆に、通信装置10から通信装置20へデータを送信する場合の信号光の進路を説明する図である。通信装置10から通信装置20へデータを送信する場合、通信装置10の光変調器13は電源オン、通信装置20の光変調器23は電源オフとする。
FIG. 2B is a diagram illustrating the path of signal light when data is transmitted from the
通信装置10から通信装置20へデータを送信する場合も、光源24から出射する信号光を用いる。光源24を出射した信号光は光変調器23を通過し、光サーキュレータ21から光リンク30に入射して通信装置10に届く。光変調器23は電源オフであるので信号光は変調されずに通信装置10に届く。通信装置10では、信号光が光サーキュレータ11、光分岐器14を介して光変調器13に入り、光変調器13において送信すべきデータで変調され、光サーキュレータ11から光リンク30に入射して通信装置20に届く。光リンク30から通信装置20に入射した信号光は、光サーキュレータ21から受光器22に入力されて、通信装置10が送信したデータが通信装置20で取得される。
Even when data is transmitted from the
次に、データの送信方向の切り替え動作について説明する。 Next, the switching operation of the data transmission direction will be described.
図3は、本実施の形態における光通信システムがデータの送信方向を切り替える処理の流れを示すシーケンス図である。 FIG. 3 is a sequence diagram showing the flow of processing for switching the data transmission direction by the optical communication system according to the present embodiment.
図1の光通信システムにおいて、通信装置20の光変調器23は電源オン、通信装置10の光変調器13は電源オフであり、通信装置20から通信装置10へデータが送信されている(ステップS101)。
In the optical communication system of FIG. 1, the
一定時間通信無しの場合、光変調器23の電源をオフにする(ステップS102)。
If there is no communication for a certain period of time, the
通信装置20は、定期的に、光変調器23の電源を一時的にオンにして、通信装置10がデータ送信を要求しているか否かを確認する要求確認信号を送信する(ステップS103)。なお、通信装置10はデータ送信を要求しない場合は、要求確認信号に対する応答は返信しない。
The
ここで、通信装置10がデータの送信を希望する通信要求を受けると(ステップS104)、光変調器13の電源をオンにする(ステップS105)。
Here, when the
そして、通信装置10は、通信装置20から要求確認信号を受信すると(ステップS106)、データ送信を要求する要求信号を返信する(ステップS107)。
Then, when receiving a request confirmation signal from the communication device 20 (step S106), the
通信装置20は、通信装置10から要求信号を受信すると、要求承諾信号を返信し(ステップS108)、光変調器23の電源をオフにする(ステップS109)。
When receiving the request signal from the
ここまでの処理により、通信装置10の光変調器13は電源オン、通信装置20の光変調器23は電源オフとなり、通信装置10が送信側、通信装置20が受信側となる。そして、通信装置10から通信装置20へデータが送信される(ステップS110)。
By the processing so far, the
通信装置20はデータの送信を希望する通信要求を受けると(ステップS111)、光変調器23の電源をオンにする(ステップS112)。
When receiving a communication request for data transmission (step S111), the
通信装置10は、データ送信が終了すると、要求確認信号を通信装置20へ送信する(ステップS113)。
When the data transmission is completed, the
通信装置20は、通信装置10から要求確認信号を受信すると、要求信号を返信する(ステップS114)。
Upon receiving the request confirmation signal from the
通信装置10は、要求信号を受信すると、要求承諾信号を返信し(ステップS115)、光変調器13の電源をオフにする(ステップS116)。
When receiving the request signal, the
ここまでの処理により、通信装置10が受信側、通信装置20が送信側となる。そして、通信装置20から通信装置10へデータが送信される(ステップS117)。
By the processing so far, the
なお、上記の処理において、通信が行われていない場合は光源24の電源をオフにして省電力化を図る。
In the above processing, when communication is not being performed, the
次に、複数の光リンクをLAGによって論理的に束ねた光通信システムに本実施の形態における光通信システムを適用した例について説明する。 Next, an example in which the optical communication system according to the present embodiment is applied to an optical communication system in which a plurality of optical links are logically bundled by LAG will be described.
図4は、複数の光リンクをLAGによって論理的に束ねた光通信システムに本実施の形態における光通信システムを適用した例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example in which the optical communication system according to the present embodiment is applied to an optical communication system in which a plurality of optical links are logically bundled by LAG.
図4に示す例では、対向する通信装置を接続した上下それぞれ2本の光リンクのうちの図中の真ん中の2つの光リンクについて、光リンクの両側に光サーキュレータ、光変調器、受光器を設置し、光源を備えない側をループバック構成とすることで通信方向の反転を可能とした。通信方向の反転を可能とすることにより、光リンクを増設せずに帯域の変動に対応可能となる。同図の例では、例えば1本の光リンクの帯域が1Gbpsであるとすると、片側で最大3Gbpsの帯域を確保することができる。 In the example shown in FIG. 4, an optical circulator, an optical modulator, and a light receiver are provided on both sides of the optical link for the two optical links in the middle of the two optical links in the figure, each of which is connected to opposite communication devices. The communication direction can be reversed by installing a loopback configuration on the side without the light source. By enabling the reversal of the communication direction, it becomes possible to cope with fluctuations in bandwidth without adding an optical link. In the example shown in the figure, for example, if the bandwidth of one optical link is 1 Gbps, a maximum bandwidth of 3 Gbps can be secured on one side.
図5は、複数の光リンクを1本のファイバにまとめたWDM構成に本実施の形態における光通信システムを適用した例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example in which the optical communication system according to the present embodiment is applied to a WDM configuration in which a plurality of optical links are combined into one fiber.
図5に示す例では、複数の光リンクで接続される対向する通信装置のそれぞれに光合分波器を備えてWDM−LAG構成とし、図中の真ん中の2つの光リンクについて、光リンクの両側に光サーキュレータ、光変調器、受光器を設置し、光源を備えない側をループバック構成とすることで通信方向の反転を可能とした。通信方向の反転を可能とすることにより、トータルの波長数を増やさずに帯域の変動に対応可能となる。 In the example shown in FIG. 5, an optical multiplexer / demultiplexer is provided in each of the opposing communication devices connected by a plurality of optical links to form a WDM-LAG configuration, and the two optical links in the middle in the figure are both sides of the optical link. An optical circulator, an optical modulator, and a photoreceiver were installed in the system, and the communication direction could be reversed by setting the loopback configuration on the side not equipped with the light source. By enabling reversal of the communication direction, it becomes possible to cope with fluctuations in the band without increasing the total number of wavelengths.
以上説明したように、本実施の形態によれば、対向する通信装置10,20を接続する光リンク30の両側に光サーキュレータ11,21を配置し、光サーキュレータ11,21の一方のポートに受光器12,22、別のポートに光変調器13,23を接続し、通信装置20は光変調器23に信号光を入力する光源24を備え、別の通信装置10は受光器12に入力される信号光を分岐して光変調器13へ入力する光分岐器14を備えて、光変調器13を介したループバックを構成することにより、データの送信方向が反転可能な光通信システムを提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
本実施の形態によれば、データの送信方向が反転可能な光通信システムを含む複数の光リンクをLAGによって論理的に束ねることにより、光リンクを増設することなく帯域の変動に対応が可能となり、LAG数内で柔軟な帯域割り当てができ、効率的なユーザ収容を図ることができる。また、データの送信方向が反転可能な光通信システムを含む複数の光リンクをWDMによって1本のファイバに論理的に束ねることにより、波長数を増やさずに帯域の変動に対応が可能となる。波長数を抑制することができるため光源を増やす必要がなく、機器コスト、ランニングコストを低減でき、省電力化を図ることができる。 According to this embodiment, a plurality of optical links including an optical communication system capable of reversing the data transmission direction are logically bundled by LAG, so that it is possible to cope with a change in bandwidth without adding an optical link. Therefore, flexible band allocation can be performed within the number of LAGs, and efficient user accommodation can be achieved. Further, by logically bundling a plurality of optical links including an optical communication system capable of reversing the data transmission direction into one fiber by WDM, it becomes possible to cope with band fluctuations without increasing the number of wavelengths. Since the number of wavelengths can be suppressed, there is no need to increase the number of light sources, equipment costs and running costs can be reduced, and power saving can be achieved.
10,20…通信装置
11,21…光サーキュレータ
12,22…受光器
13,23…光変調器
14…光分岐器
24…光源
30…光リンク
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記光リンクの両側に接続した光サーキュレータと、
前記光サーキュレータそれぞれの一方のポートに接続した受光器と、
前記光サーキュレータそれぞれの別のポートに接続した光変調器と、
前記第1の通信装置の前記光変調器に信号光を入力する光源と、
前記第2の通信装置の前記受光器に入力される信号光を分岐して前記光変調器へ入力する光分岐器と、
を有することを特徴とする光通信システム。 An optical link connecting the opposing first and second communication devices;
An optical circulator connected to both sides of the optical link;
A light receiver connected to one port of each of the optical circulators;
An optical modulator connected to a separate port of each of the optical circulators;
A light source for inputting signal light to the optical modulator of the first communication device;
An optical branching device for branching the signal light input to the light receiver of the second communication device and inputting the branched signal light to the optical modulator;
An optical communication system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083642A JP2014207547A (en) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | Optical communication system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083642A JP2014207547A (en) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | Optical communication system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014207547A true JP2014207547A (en) | 2014-10-30 |
Family
ID=52120793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013083642A Pending JP2014207547A (en) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | Optical communication system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014207547A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023172827A (en) * | 2022-05-24 | 2023-12-06 | 中華電信股▲分▼有限公司 | Optical transmission/reception system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007143160A (en) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Alcatel | Improved data transmission device for communication facilities of passive optical network |
JP2008153939A (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Alaxala Networks Corp | Network repeater and its control method |
JP2009170988A (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical communication system and transmitter |
-
2013
- 2013-04-12 JP JP2013083642A patent/JP2014207547A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007143160A (en) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Alcatel | Improved data transmission device for communication facilities of passive optical network |
JP2008153939A (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Alaxala Networks Corp | Network repeater and its control method |
JP2009170988A (en) * | 2008-01-11 | 2009-07-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical communication system and transmitter |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023172827A (en) * | 2022-05-24 | 2023-12-06 | 中華電信股▲分▼有限公司 | Optical transmission/reception system |
JP7438286B2 (en) | 2022-05-24 | 2024-02-26 | 中華電信股▲分▼有限公司 | Optical transceiver system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140369683A1 (en) | Optical network and method for processing data in an optical network | |
CN103023559B (en) | WDM-PON (wavelength-division-multiplexing passive optical network) system based on resource sharing protecting mechanism and method for protecting WDM-PON system based on resource sharing protecting mechanism | |
CN101848054B (en) | System and method for leading wavelength division multiplexing passive optical network to realize broadcast function with self-healing function | |
US9236971B2 (en) | Bandwidth allocation device and bandwidth allocation method | |
US11637633B2 (en) | Optical transmission apparatus, optical reception apparatus, optical communications apparatus, optical communication system, and methods of controlling them | |
US20150125152A1 (en) | Power efficient subcarrier aggregator and subcarrier combiner for multi-direction variable optical transceiver | |
US9167321B2 (en) | Optical router and terminal devices therewith based on dynamic wavelength assignment | |
US20150244494A1 (en) | Passive Optical Network and Optical Line Terminal | |
US8971700B2 (en) | Bidirectional monitor module, optical module, optical add-drop multiplexer, and optical system | |
CN102724012A (en) | Light-source-shared WDM-PON (wavelength division multiplexed passive optical network) system based on suppressed carrier modulation technique | |
CN101741468B (en) | Wavelength division multiplexing passive optical network system supporting deflection routing multicast function | |
Garg et al. | Adaptive bandwidth mechanism using dual rate OLT for energy efficient WDM–TDM passive optical network | |
KR20110018826A (en) | The system of open optical access network | |
Iyer | Traffic grooming with survivability and power-efficiency in software defined elastic optical networks | |
JP2013501391A (en) | Apparatus and method for operating a wavelength division multiple access network | |
CN104837079B (en) | Multi-wavelength multicast apparatus in Wave division multiplexing passive optical network and method | |
US7756419B2 (en) | Traffic signal node cross scheduling method and system | |
US20020196499A1 (en) | Method and system for multiplexed optical information transport | |
JP2014207547A (en) | Optical communication system | |
US20230007370A1 (en) | Optical module, data center system, and data transmission method | |
WO2010106917A1 (en) | Passive optical network system, optical line terminal, optical communication device used in monitoring, optical network unit, and communication method in passive optical network system | |
JP2014135618A (en) | Station side device of optical communication system and reception method | |
US8355631B2 (en) | Reducing optical service channel interference in phase modulated wavelength division multiplexed (WDM) communication systems | |
WO2014187482A1 (en) | Resilience in passive optical networks | |
JP3304077B2 (en) | Optical wavelength division multiplexing transceiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170110 |