JP2014197803A - Photographing assist system and program - Google Patents

Photographing assist system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014197803A
JP2014197803A JP2013073130A JP2013073130A JP2014197803A JP 2014197803 A JP2014197803 A JP 2014197803A JP 2013073130 A JP2013073130 A JP 2013073130A JP 2013073130 A JP2013073130 A JP 2013073130A JP 2014197803 A JP2014197803 A JP 2014197803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
photographing
image data
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013073130A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
憲吾 野田
Kengo Noda
憲吾 野田
井上 浩
Hiroshi Inoue
浩 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013073130A priority Critical patent/JP2014197803A/en
Publication of JP2014197803A publication Critical patent/JP2014197803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a photographing assist system and program which allow for photographing of an image without photographer's operation when the deviation of a photographing terminal is small.SOLUTION: When a capture instruction signal is received, a CPU of an HMD acquires (S13) photographic image data photographed by a camera, performs image analysis processing (S15), and determines (S17) whether an object is reflected in a photographic image. In a case where an object is reflected (S17: YES), the CPU of the HMD acquires sensor data of an acceleration sensor and in the case of determining that the sensor data is less than a regulated value and the blur of a photographing range is small (S21: YES), acquires a captured image (S31) and transmits it to a PC (S37).

Description

本発明は、撮影端末が撮影した撮影画像をネットワークを介して閲覧端末に送信することができる撮影補助システムおよびプログラムに関する。   The present invention relates to an imaging assistance system and program capable of transmitting a captured image captured by an imaging terminal to a browsing terminal via a network.

カメラで画像を撮影し、撮影画像をネットワークを介して端末装置に送信し、端末装置の表示手段に表示することができるシステムが知られている(例えば特許文献1参照)。ネットワーク上でのデータ転送等には時間が必要なため、特許文献1のカメラは、解像度が比較的低い、所定の解像度で撮影した撮影画像を端末装置に送信する。   There is known a system that can capture an image with a camera, transmit the captured image to a terminal device via a network, and display the image on a display unit of the terminal device (see, for example, Patent Document 1). Since time is required for data transfer over the network, the camera of Patent Document 1 transmits a captured image captured at a predetermined resolution with a relatively low resolution to the terminal device.

遠隔作業の支援を行う等の用途においては、撮影者がカメラを手で持ったり身体に装着したりして撮影を行う場合がある。撮影画像を閲覧する閲覧者が画像のキャプチャを所望する場合、閲覧者が使用する閲覧端末は、撮影者が利用する撮影端末から送信された撮影画像をキャプチャ画像として使用する。閲覧者がキャプチャ画像として撮影画像よりも解像度が高い高解像画像を所望する場合、撮影端末は、撮影者がカメラを操作して高解像度でキャプチャした画像を、高解像画像として閲覧端末に送信する。   In applications such as supporting remote work, a photographer may take a picture by holding the camera with his hand or wearing it on his body. When a viewer who browses a captured image desires to capture an image, the viewing terminal used by the viewer uses the captured image transmitted from the capturing terminal used by the photographer as a captured image. When the viewer desires a high-resolution image having a higher resolution than the captured image as the captured image, the photographing terminal operates the camera and operates the camera to capture the high-resolution image as a high-resolution image on the viewing terminal. Send.

特開2007−189503号公報JP 2007-189503 A

しかしながら、撮影者がキャプチャを行うことで画像にぶれが生じた高解像画像が閲覧端末に送信されてしまう可能性があった。また、撮影者が作業を行っている場合、撮影者はキャプチャを行うため、作業を行う手を休めたり、作業に使用する道具を手放したりする必要があった。   However, there is a possibility that a high-resolution image in which the image is shaken due to capture by the photographer is transmitted to the viewing terminal. In addition, when the photographer is working, the photographer needs to rest his / her hand to work or let go of the tools used for the work in order to capture.

本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、撮影端末の変位が小さいときに撮影者が操作せずとも画像を撮影することができる撮影補助システムおよびプログラム提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a photographing assistance system and a program that can photograph an image without a photographer's operation when the displacement of the photographing terminal is small. Objective.

本発明の第1態様によれば、撮影者の周囲の景色を撮影可能な撮影端末と、前記撮影端末において撮影された画像を閲覧可能な閲覧端末とがネットワークを介して接続された撮影補助システムであって、前記撮影端末は、撮影対象である撮影対象体を撮影可能な撮影手段と、前記撮影手段の変位を検出する変位検出手段と、前記変位検出手段が検出した変位の大きさが所定値より小さいか否か判断する第一判断手段と、前記第一判断手段が前記撮影手段の変位の大きさが所定値より小さいと判断した場合に、前記撮影手段が前記撮影対象体を撮影した撮影画像を示すデータである撮影画像データを取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記撮影画像データを前記閲覧端末に送信する第一送信手段と、を備えた撮影補助システムが提供される。   According to the first aspect of the present invention, a photographing assistance system in which a photographing terminal capable of photographing a landscape around a photographer and a browsing terminal capable of browsing an image photographed by the photographing terminal are connected via a network. The photographing terminal includes a photographing unit capable of photographing a photographing target object that is a photographing target, a displacement detecting unit that detects a displacement of the photographing unit, and a magnitude of the displacement detected by the displacement detecting unit is predetermined. First determining means for determining whether or not the value is smaller than the value; and when the first determining means determines that the magnitude of displacement of the photographing means is smaller than a predetermined value, the photographing means has photographed the photographing object. Provided is an imaging assistance system comprising: an acquisition unit that acquires captured image data that is data indicating a captured image; and a first transmission unit that transmits the captured image data acquired by the acquisition unit to the viewing terminal. It is.

撮影端末の撮影手段の変位が収まったときに、取得手段が撮影手段の撮影画像データを取得することができるので、撮影者は、ぶれのない撮影画像を撮影するために、作業を行う手を止めなくとも撮影でき、作業の道具を手放さなくてもよい。   When the displacement of the photographing means of the photographing terminal is settled, the obtaining means can obtain the photographed image data of the photographing means, so that the photographer takes a hand to perform the work in order to photograph the photographed image without blurring. You can shoot without stopping, and you don't have to let go of your work tools.

HMD1の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of HMD1. HMD1およびPC80の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical structure of HMD1 and PC80. PC80のディスプレイ92に表示する閲覧画面100を示す図である。It is a figure which shows the browsing screen 100 displayed on the display 92 of PC80. HMD1にインストールするHMD用撮影補助プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the photography assistance program for HMD installed in HMD1. HMD1にインストールするHMD用撮影補助プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the photography assistance program for HMD installed in HMD1. PC80にインストールするPC用撮影補助プログラムのフローチャートである。It is a flowchart of the imaging | photography assistance program for PC installed in PC80.

以下、本発明を具体化した一実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、参照する図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものである。図示された装置の構成等は、その形態のみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The drawings to be referred to are used to explain technical features that can be adopted by the present invention. The configuration of the illustrated apparatus is not intended to be limited only to the form, but merely an illustrative example.

図1に示すように、本発明に係る撮影端末(以下、「ヘッドマウントディスプレイ」または「HMD」という。)1は、投影装置(以下、「ヘッドディスプレイ」または「HD」という。)10と制御装置(以下、「コントロールボックス」または「CB」という。)50を備える。撮影者は、HD10を頭部に装着し、CB50を腰ベルトや腕等に装着してHMD1を使用する。本発明に係る閲覧端末は、閲覧者が利用し、撮影者が後述するカメラ15で撮影する画像をキャプチャする指示をHMD1に送信することができるパーソナルコンピュータ(以下、「PC」という。図2参照)80である。HMD1とPC80は無線通信または有線通信を介して接続し、撮影者が行う作業を閲覧者が遠隔にて支援するにあたり、撮影者に撮影させる画像が閲覧者の所望する画像となるように、撮影を補助することができる撮影補助システムを構成する。以下の説明において、図1の上方、下方、右斜め下方、左斜め上方、右斜め上方および左斜め下方がそれぞれ、HMD1の上方、下方、前方、後方、右方および左方である。   As shown in FIG. 1, a photographing terminal (hereinafter referred to as “head mounted display” or “HMD”) 1 according to the present invention and a projector 10 (hereinafter referred to as “head display” or “HD”) are controlled. A device (hereinafter referred to as “control box” or “CB”) 50 is provided. The photographer uses the HMD 1 with the HD 10 attached to the head and the CB 50 attached to the waist belt or arm. The browsing terminal according to the present invention is a personal computer (hereinafter referred to as “PC”) that can be used by a viewer and can send an instruction to the HMD 1 to capture an image captured by a camera 15 described later. ) 80. The HMD 1 and the PC 80 are connected via wireless communication or wired communication. When the viewer remotely supports the work performed by the photographer, the photographer takes a photograph so that the image desired by the photographer is an image desired by the viewer. A photographing assistance system capable of assisting In the following description, the upper, lower, right diagonally downward, left diagonally upward, right diagonally upward and left diagonally downward of FIG. 1 are the upper, lower, forward, backward, right and left sides of the HMD 1, respectively.

HD10は専用の装着具である眼鏡5に装着して使用する。HD10は、撮影者が日常的に使用する眼鏡、ヘルメット、ヘッドホンなど、他の装着具に取り付けてもよい。HD10は、撮影者の眼に画像光を照射する。HD10はハーネス7を介してCB50と着脱可能に接続する。CB50は、HD10を制御する。   The HD 10 is used by being attached to spectacles 5 as a dedicated wearing tool. The HD 10 may be attached to other wearing tools such as glasses, helmets, and headphones that are used daily by the photographer. The HD 10 irradiates the photographer's eyes with image light. The HD 10 is detachably connected to the CB 50 via the harness 7. The CB 50 controls the HD 10.

HD10の構成について説明する。HD10は筐体2を備える。筐体2は、撮影者側から見て右端側(図1における左側)にハーフミラー3を備える。ハーフミラー3は、撮影者がHD10を頭部に装着したとき、撮影者の眼(例えば左眼)の前方に配置される。HD10は、筐体2の内部に、液晶ディスプレイ(以下、「LCD」という。)11(図2参照)、接眼光学系(図示略)、加速度センサ18を備える。LCD11は、CB50からハーネス7を介して送信される画像信号に基づいて画像を表示する。LCD11は、画像信号に応じた強度のレーザ光を2次元走査して画像表示を行う網膜走査型表示部や、有機EL(Organic Electro-Luminescence)ディスプレイ等であってもよい。   The configuration of the HD 10 will be described. The HD 10 includes a housing 2. The housing 2 includes a half mirror 3 on the right end side (left side in FIG. 1) when viewed from the photographer side. The half mirror 3 is arranged in front of the photographer's eyes (for example, the left eye) when the photographer wears the HD 10 on the head. The HD 10 includes a liquid crystal display (hereinafter referred to as “LCD”) 11 (see FIG. 2), an eyepiece optical system (not shown), and an acceleration sensor 18 inside the housing 2. The LCD 11 displays an image based on an image signal transmitted from the CB 50 via the harness 7. The LCD 11 may be a retinal scanning display unit that displays an image by two-dimensionally scanning laser light having an intensity corresponding to an image signal, an organic EL (Organic Electro-Luminescence) display, or the like.

接眼光学系は、LCD11に表示された画像を示す画像光を、撮影者の眼に導くために集光する。接眼光学系から射出された画像光は、筐体2の左側に設けられたハーフミラー3によって少なくとも一部(例えば半分)が反射され、撮影者の一方(例えば左)の眼球(図示略)に入射する。ハーフミラー3は外界の実像からの光の少なくとも一部を透過するので、撮影者は、自己の視野において実像(外界の風景)に重畳して画像を見ることができる。   The eyepiece optical system condenses image light indicating an image displayed on the LCD 11 in order to guide it to the photographer's eyes. At least a part (for example, half) of the image light emitted from the eyepiece optical system is reflected by the half mirror 3 provided on the left side of the housing 2, and is reflected on one (for example, the left) eyeball (not shown) of the photographer. Incident. Since the half mirror 3 transmits at least part of the light from the real image in the outside world, the photographer can see the image superimposed on the real image (outside landscape) in his field of view.

眼鏡5は、HD10を撮影者の頭部に保持するための構成である。眼鏡5は、フレーム6において、左眼用レンズを支えるリム部の上面右端(撮影者から見て上面左端)に、支持部4を備える。支持部4は、HD10の筐体2を保持し、眼鏡5に取り付ける。支持部4は、筐体2の保持位置を上下方向および左右方向に調整することができる。撮影者は、眼球の位置に合わせた位置にハーフミラー3を配置することができる。   The glasses 5 are configured to hold the HD 10 on the photographer's head. The eyeglasses 5 include a support portion 4 at the upper right end (upper left end as viewed from the photographer) of the rim portion that supports the left-eye lens in the frame 6. The support unit 4 holds the housing 10 of the HD 10 and is attached to the glasses 5. The support part 4 can adjust the holding position of the housing 2 in the vertical direction and the horizontal direction. The photographer can place the half mirror 3 at a position that matches the position of the eyeball.

眼鏡5は、フレーム6において、右耳に掛けるテンプル部に、カメラ15、マイクロフォン(以下、「マイク」という。)16およびイヤホン17を備える。カメラ15は、撮影者の視野前方の外界の風景を撮影する。カメラ15の撮影方向および画角は、予め、撮影者の視野に合わせて設定されている。より詳細には、カメラ15の撮影方向および画角は、カメラ15による外界の風景の撮影範囲が、ハーフミラー3を透過する実像に重ねることのできるLCD11(図2参照)からの画像光の表示範囲とほぼ一致するように設定されている。カメラ15は、肩や胸に装着したり、取り外して撮影できる構成にしてもよい。マイク16は、撮影者が発声する音声を収音する。イヤホン17は、PC80(図2参照)から受信する閲覧者の音声等を出力する。カメラ15が撮影した撮影画像はPC80に送信され、閲覧者はマイク16およびイヤホン17を用いて撮影者と会話し、撮影画像を参照しながら撮影者が行う作業を支援する。なお、眼鏡5自体の形状は通常の眼鏡に類似のため、詳細な説明は省略する。   The eyeglasses 5 include a camera 15, a microphone (hereinafter referred to as “microphone”) 16, and an earphone 17 in a temple portion to be hung on the right ear in the frame 6. The camera 15 captures an external scene in front of the photographer's field of view. The shooting direction and angle of view of the camera 15 are set in advance according to the photographer's field of view. More specifically, the shooting direction and angle of view of the camera 15 are based on the display of image light from the LCD 11 (see FIG. 2) in which the shooting range of the external scenery by the camera 15 can be superimposed on a real image that passes through the half mirror 3. It is set to almost match the range. The camera 15 may be configured so that it can be attached to the shoulder or chest, or removed and photographed. The microphone 16 picks up the voice uttered by the photographer. The earphone 17 outputs a viewer's voice received from the PC 80 (see FIG. 2). A photographed image photographed by the camera 15 is transmitted to the PC 80, and a viewer uses the microphone 16 and the earphone 17 to talk with the photographer, and supports the work performed by the photographer while referring to the photographed image. Since the shape of the glasses 5 itself is similar to that of normal glasses, detailed description thereof is omitted.

CB50の構成について説明する。CB50は箱型の筐体を有する。CB50は電源ランプ64を内蔵する電源スイッチ63を含む操作部62を備える。撮影者は、電源スイッチ63を操作し、HMD1の電源をオンまたはオフにすることができる。撮影者は、HD10における各種設定や、使用時における各種操作等を、操作部62を介して行うことが可能である。   The configuration of the CB 50 will be described. The CB 50 has a box-shaped housing. The CB 50 includes an operation unit 62 including a power switch 63 that incorporates a power lamp 64. The photographer can operate the power switch 63 to turn the power of the HMD 1 on or off. The photographer can perform various settings in the HD 10 and various operations during use via the operation unit 62.

CB50は、公知の無線通信もしくは有線通信を行い、ネットワーク9を介してPC80(図2参照)と接続し、PC80との間で音データや撮影画像データを含む各種データの送受信を行う。CB50は、USBインターフェイスを備え、USBケーブルを用い、PC80に接続してもよい。なお、後述するPC80は、パーソナルコンピュータであるが、スマートフォンやタブレット型携帯端末など、その他の機器であってもよい。   The CB 50 performs known wireless communication or wired communication, is connected to the PC 80 (see FIG. 2) via the network 9, and transmits / receives various data including sound data and photographed image data to / from the PC 80. The CB 50 may include a USB interface and be connected to the PC 80 using a USB cable. Note that the PC 80 described later is a personal computer, but may be other devices such as a smartphone or a tablet-type mobile terminal.

図2を参照し、HMD1の電気的構成について説明する。HD10は、LCD11、LCDドライバ12、画像信号受信部13、加速度センサ18、接続コントローラ14を備える。接続コントローラ14は、ハーネス7を介してCB50の接続コントローラ55に接続し、HD10とCB50との間での有線通信を行う。画像信号受信部13は接続コントローラ14に接続し、CB50の画像信号送信部60から送信される画像信号を受信する。LCDドライバ12は、画像信号受信部13が受信した画像信号に基づいてLCD11に画像を表示させる。加速度センサ18は、3軸(X軸、Y軸、Z軸)方向の加速度を検出する。   The electrical configuration of the HMD 1 will be described with reference to FIG. The HD 10 includes an LCD 11, an LCD driver 12, an image signal receiving unit 13, an acceleration sensor 18, and a connection controller 14. The connection controller 14 is connected to the connection controller 55 of the CB 50 via the harness 7 and performs wired communication between the HD 10 and the CB 50. The image signal receiving unit 13 is connected to the connection controller 14 and receives an image signal transmitted from the image signal transmitting unit 60 of the CB 50. The LCD driver 12 causes the LCD 11 to display an image based on the image signal received by the image signal receiving unit 13. The acceleration sensor 18 detects acceleration in the directions of three axes (X axis, Y axis, Z axis).

また、接続コントローラ14は、カメラ15、マイク16およびイヤホン17に接続する。マイク16はA/Dコンバータ(図示略)を内蔵し、入力される音をデジタル変換し、ハーネス7を介してCB50に送信する。イヤホン17はD/Aコンバータ(図示略)を内蔵し、ハーネス7を介してCB50から受信する音データをアナログ変換して出力する。カメラ15はCMOS型の受光セルが出力するYUV信号を符号化するエンコーダ(図示略)を内蔵し、ハーネス7を介してCB50に送信する。カメラ15は、所定のフレームレートで撮影し、撮影画像のデータである撮影画像データを1フレームずつCB50に対して出力する。   The connection controller 14 is connected to the camera 15, the microphone 16, and the earphone 17. The microphone 16 includes an A / D converter (not shown), digitally converts the input sound, and transmits the converted sound to the CB 50 via the harness 7. The earphone 17 incorporates a D / A converter (not shown), and analog-converts and outputs sound data received from the CB 50 via the harness 7. The camera 15 incorporates an encoder (not shown) that encodes the YUV signal output from the CMOS type light receiving cell, and transmits it to the CB 50 via the harness 7. The camera 15 captures images at a predetermined frame rate, and outputs captured image data, which is captured image data, to the CB 50 frame by frame.

CB50の電気的構成について説明する。CB50は、SoC(System on a chip)67、操作部62、通信部65を備える。SoC67は、HMD1の制御に必要な各種機能を集積した集積回路である。SoC67は、CPU51、RAM52、プログラムROM53、フラッシュROM54、接続コントローラ55、解像度処理部56、画像圧縮部57、画像処理部58、ビデオRAM59、画像信号送信部60およびインターフェイス61を備える。CPU51は、HMD1全体の制御を司る。CPU51は、システムバスを介し、RAM52、プログラムROM53、フラッシュROM54、接続コントローラ55、解像度処理部56、画像圧縮部57、画像処理部58、ビデオRAM59、画像信号送信部60、インターフェイス61と接続する。   The electrical configuration of the CB 50 will be described. The CB 50 includes a SoC (System on a chip) 67, an operation unit 62, and a communication unit 65. The SoC 67 is an integrated circuit in which various functions necessary for controlling the HMD 1 are integrated. The SoC 67 includes a CPU 51, a RAM 52, a program ROM 53, a flash ROM 54, a connection controller 55, a resolution processing unit 56, an image compression unit 57, an image processing unit 58, a video RAM 59, an image signal transmission unit 60 and an interface 61. The CPU 51 controls the entire HMD 1. The CPU 51 is connected to the RAM 52, the program ROM 53, the flash ROM 54, the connection controller 55, the resolution processing unit 56, the image compression unit 57, the image processing unit 58, the video RAM 59, the image signal transmission unit 60, and the interface 61 via the system bus.

RAM52は、各種フラグ、各種データ等を一時的に記憶する。プログラムROM53は、後述するHMD用撮影補助プログラムを含み、CPU51が実行する各種プログラム、各種プログラムが使用するフラグやデータの初期値等を記憶する。HMD用撮影補助プログラムを含む各種プログラムは、HMD1の出荷時にプログラムROM53に記憶される。フラッシュROM54は、CB50の出荷後にインストールされた各種プログラム、各種プログラムが使用するフラグやデータの設定値等を記憶する。CPU51は、フラッシュROM54に記憶されたプログラムも実行可能である。   The RAM 52 temporarily stores various flags, various data, and the like. The program ROM 53 includes a later-described HMD photographing assistance program, and stores various programs executed by the CPU 51, flags used by the various programs, initial values of data, and the like. Various programs including the HMD photographing assistance program are stored in the program ROM 53 when the HMD 1 is shipped. The flash ROM 54 stores various programs installed after the shipment of the CB 50, flags used by the various programs, data setting values, and the like. The CPU 51 can also execute a program stored in the flash ROM 54.

接続コントローラ55は、ハーネス7を介してHD10の接続コントローラ14に接続し、有線通信を行う。解像度処理部56は、カメラ15が撮影した撮影画像データの解像度を所定の解像度に変更し、条件に応じて高解像度の撮影画像データまたは低解像度の撮影画像データを生成する処理を行う。高解像度の撮影画像データは、カメラ15から出力される撮影画像データのうちで最大の解像度の画像データである。低解像度の撮影画像データは、撮影画像データを、高解像画像データよりも低い解像度に変更した画像データである。一例として、高解像度の撮影画像データの解像度を画素数として表し、例えば300万画素であるとすると、低解像度の撮影画像データの画素数は、ネットワーク9を介したPC80への送信に比較的負荷がかかりにくい解像度(例えば30万画素程度)であることが好ましい。高解像度の撮影画像データおよび低解像度の撮影画像データの解像度は、撮影画像データの解像度にあわせて任意に設定することができる。なお、高解像度画像データの解像度は、解像度処理部56により、撮影画像データの解像度(例えば300万画素)よりも若干低い解像度(例えば200万画素程度)に変更してもよい。   The connection controller 55 is connected to the connection controller 14 of the HD 10 via the harness 7 and performs wired communication. The resolution processing unit 56 changes the resolution of the captured image data captured by the camera 15 to a predetermined resolution, and performs processing for generating high-resolution captured image data or low-resolution captured image data according to conditions. The high-resolution captured image data is image data having the maximum resolution among the captured image data output from the camera 15. The low-resolution captured image data is image data obtained by changing the captured image data to a resolution lower than that of the high-resolution image data. As an example, if the resolution of high-resolution captured image data is represented as the number of pixels, for example, 3 million pixels, the number of pixels of low-resolution captured image data is a relatively heavy load on transmission to the PC 80 via the network 9. It is preferable that the resolution is low (for example, about 300,000 pixels). The resolution of the high-resolution captured image data and the low-resolution captured image data can be arbitrarily set according to the resolution of the captured image data. The resolution of the high-resolution image data may be changed by the resolution processing unit 56 to a resolution (for example, about 2 million pixels) slightly lower than the resolution of the captured image data (for example, 3 million pixels).

画像圧縮部57は、解像度処理部56が生成した高解像度の撮影画像データおよび低解像度の撮影画像データを、例えばJPEG画像に圧縮する処理を行う。CPU51が、解像度処理部56および画像圧縮部57における処理を行って高解像度の撮影画像データから生成する高解像画像データは、後述するHMD用撮影補助プログラムの実行において、キャプチャ画像として使用される。同様に、CPU51が低解像度の撮影画像データから生成する低解像画像データは、後述するHMD用撮影補助プログラムの実行において、閲覧者がPC80で閲覧する映像を構成する画像として使用される。   The image compression unit 57 performs processing for compressing the high-resolution captured image data and the low-resolution captured image data generated by the resolution processing unit 56 into, for example, a JPEG image. The high-resolution image data generated from the high-resolution captured image data by the CPU 51 performing the processing in the resolution processing unit 56 and the image compression unit 57 is used as a captured image in the execution of an HMD photographing auxiliary program described later. . Similarly, the low-resolution image data generated by the CPU 51 from the low-resolution captured image data is used as an image constituting a video that the viewer browses on the PC 80 in the execution of the HMD imaging assistance program described later.

画像処理部58は、HD10のLCD11に表示する画像を形成する処理を行う。ビデオRAM59は、画像処理部58が形成した画像を仮想的に表示した仮想画面を記憶領域内に形成する。画像信号送信部60は、ビデオRAM59が形成した仮想画面に基づき、LCD11に表示するための画像信号を生成し、ハーネス7を介してHD10の画像信号受信部13に送信する。インターフェイス61は電源スイッチ63および電源ランプ64を含む操作部62に接続し、ユーザによる操作の入力信号やランプの点灯信号等の入出力を行う。また、インターフェイス61は、通信部65に接続し、ネットワーク9に接続するPC80との間で送受信される各種データの入出力を行う。通信部86は、有線通信、またはアクセスポイント(図示略)を介して無線通信でネットワーク9へ接続する。なお、通信部65は、ネットワーク9を介さずに、直接、PC80と無線または有線による接続を行って通信してもよい。   The image processing unit 58 performs processing for forming an image to be displayed on the LCD 11 of the HD 10. The video RAM 59 forms a virtual screen that virtually displays the image formed by the image processing unit 58 in the storage area. The image signal transmission unit 60 generates an image signal to be displayed on the LCD 11 based on the virtual screen formed by the video RAM 59 and transmits the image signal to the image signal reception unit 13 of the HD 10 via the harness 7. The interface 61 is connected to an operation unit 62 including a power switch 63 and a power lamp 64, and performs input / output of an input signal of a user operation, a lamp lighting signal, and the like. The interface 61 is connected to the communication unit 65 and inputs / outputs various data transmitted / received to / from the PC 80 connected to the network 9. The communication unit 86 connects to the network 9 by wired communication or wireless communication via an access point (not shown). The communication unit 65 may communicate with the PC 80 directly or wirelessly without using the network 9.

PC80は、閲覧者が使用する公知のパーソナルコンピュータである。PC80は、PC80全体の制御を司るCPU81を備える。CPU81は、データバスを介してROM82、RAM83、および入出力バス(以下、「I/Oバス」という。)85と電気的に接続する。ROM82は、CPU81が実行するBIOS等のプログラムを記憶する読出し専用の記憶装置である。RAM83は、データを一時的に記憶する読み書き可能な記憶装置である。   The PC 80 is a known personal computer used by a viewer. The PC 80 includes a CPU 81 that controls the entire PC 80. CPU 81 is electrically connected to ROM 82, RAM 83, and input / output bus (hereinafter referred to as “I / O bus”) 85 via a data bus. The ROM 82 is a read-only storage device that stores programs such as BIOS executed by the CPU 81. The RAM 83 is a readable / writable storage device that temporarily stores data.

I/Oバス85には、ハードディスクドライブ(以下、「HDD」という。)84、通信部86、音声制御部87、表示制御部88、およびマウス、キーボード等の入力デバイス93が接続されている。HDD84は、基本ソフト(OS)各種やプログラム等がインストールされる記憶装置である。後述するPC用撮影補助プログラムは、HDD84にインストールされる。通信部86は、有線通信、またはアクセスポイント(図示略)を介して無線通信でネットワーク9へ接続する。音声制御部87は、マイク90およびイヤホン91を内蔵するヘッドセット89に接続し、PC80を利用する閲覧者の音声の入出力を制御する。表示制御部88は、画像等をディスプレイ92に表示するための描画処理を行う。入力デバイス93は、閲覧者がPC80の操作の入力に用いる。   Connected to the I / O bus 85 are a hard disk drive (hereinafter referred to as “HDD”) 84, a communication unit 86, an audio control unit 87, a display control unit 88, and an input device 93 such as a mouse and a keyboard. The HDD 84 is a storage device in which various basic software (OS) programs and programs are installed. A PC shooting assistance program, which will be described later, is installed in the HDD 84. The communication unit 86 connects to the network 9 by wired communication or wireless communication via an access point (not shown). The audio control unit 87 is connected to a headset 89 that incorporates a microphone 90 and an earphone 91, and controls input / output of audio of a viewer who uses the PC 80. The display control unit 88 performs a drawing process for displaying an image or the like on the display 92. The input device 93 is used by the viewer for inputting operations of the PC 80.

図3〜図6を参照し、撮影補助プログラムについて説明する。撮影補助プログラムは、HMD1にインストールするHMD用撮影補助プログラムと、PC80にインストールするPC用撮影補助プログラムとを含む。   The photographing assistance program will be described with reference to FIGS. The photographing assistance program includes an HMD photographing assistance program installed in the HMD 1 and a PC photographing assistance program installed in the PC 80.

HMD用撮影補助プログラムは、HMD1のCPU51が実行するプログラムである。詳細については後述するが、HMD用撮影補助プログラムを実行するCPU51は、概略、カメラ15が撮影した撮影画像データから低解像画像データを生成し、PC80に送信する処理を行う。CPU51は、PC80からキャプチャ指示信号を受信すると、キャプチャ指示信号とともに受信するオブジェクト情報に基づき、カメラ15の撮影範囲内でオブジェクトを検出する。「オブジェクト情報」は、CPU51が、撮影画像データから、オブジェクトを公知の画像認識処理あるいは公知の文字認識処理によって検出する元となる情報である。「オブジェクト」は、撮影対象である撮影対象体の全部、もしくはその一部である撮影対象部位である。撮影対象体あるいは撮影対象部位は、物体に限らず、所定の文字または文字列も含む。撮影対象体あるいは撮影対象部位が物体である場合、オブジェクト情報は、CPU51が画像認識処理を行ってオブジェクトを検出するために撮影画像データと比較する対象となる画像情報である。撮影対象体あるいは撮影対象部位が文字または文字列である場合、オブジェクト情報は、CPU51が文字認識処理を行ってオブジェクトを検出するためのテキスト等を示す文字情報である。CPU51は、オブジェクトを検出したら、加速度センサ18の出力に基づいて、カメラ15の撮影にぶれを生じにくいタイミングに撮影を行い、キャプチャ画像として、PC80に送信する。   The HMD shooting assistance program is a program executed by the CPU 51 of the HMD 1. Although details will be described later, the CPU 51 that executes the HMD shooting assistance program generally performs processing of generating low-resolution image data from the shot image data shot by the camera 15 and transmitting it to the PC 80. When receiving the capture instruction signal from the PC 80, the CPU 51 detects an object within the shooting range of the camera 15 based on the object information received together with the capture instruction signal. “Object information” is information from which the CPU 51 detects an object from captured image data by a known image recognition process or a known character recognition process. The “object” is the whole of the photographing target that is the photographing target or a part to be photographed that is a part thereof. The object to be imaged or the object to be imaged is not limited to an object, and includes predetermined characters or character strings. When the object to be imaged or the region to be imaged is an object, the object information is image information to be compared with the imaged image data in order for the CPU 51 to perform image recognition processing and detect the object. When the object to be imaged or the region to be imaged is a character or a character string, the object information is character information indicating text or the like for the CPU 51 to perform character recognition processing and detect an object. When the CPU 51 detects the object, the CPU 51 shoots at a timing at which it is difficult for the camera 15 to shoot based on the output of the acceleration sensor 18, and transmits the captured image to the PC 80.

なお、画像認識処理は、概略、撮影画像に対してエッジ検出処理等を施し、ピクセルのデータ列からパターンなどを抽出して検出した特徴量をオブジェクト情報して示される画像情報と比較し、相似度に基づき、撮影画像にオブジェクト(物体の全部もしくは一部)が写るか否か判別する処理である。文字認識処理は、概略、画像認識処理と同様に、撮影画像から特徴量を検出し、オブジェクト情報として示される文字情報とのマッチング処理を行って、撮影画像にオブジェクト(文字または文字列)が写るか否か判別する処理である。画像認識処理および文字認識処理は公知であるため、詳細な説明は省略する。   Note that the image recognition process is generally similar to the image information shown as object information by performing edge detection processing on the captured image, extracting the pattern from the pixel data string, and comparing it with the image information shown as object information. This is a process for determining whether or not an object (all or a part of an object) is captured in a captured image based on the degree. In general, the character recognition processing is similar to the image recognition processing, in which a feature amount is detected from the photographed image, matching processing is performed with the character information indicated as the object information, and the object (character or character string) appears in the photographed image. This is a process for determining whether or not. Since the image recognition process and the character recognition process are well known, detailed description thereof is omitted.

PC用撮影補助プログラムは、PC80CPU81が実行するプログラムである。詳細については後述するが、PC用撮影補助プログラムを実行するCPU81は、概略、HMD1から受信する低解像画像データに基づくプレビュー画像をディスプレイ92に表示する。CPU81は、閲覧者がキャプチャ操作を行ってオブジェクトを指定した場合に、キャプチャ指示信号とオブジェクト情報をHMD1に送信する。CPU81は、キャプチャ指示信号に基づきHMD1のCPU51が送信するキャプチャ画像を受信したら、ディスプレイ92に表示する。   The PC shooting assistance program is a program executed by the PC 80 CPU 81. Although details will be described later, the CPU 81 that executes the PC photographing assistance program generally displays a preview image based on the low resolution image data received from the HMD 1 on the display 92. CPU81 transmits a capture instruction | indication signal and object information to HMD1, when a browsing person performs capture operation and designates an object. When the CPU 81 receives the captured image transmitted from the CPU 51 of the HMD 1 based on the capture instruction signal, the CPU 81 displays the captured image on the display 92.

PC用撮影補助プログラムの実行において、閲覧者が操作を行う閲覧画面100について説明する。図3に示す閲覧画面100は、PC80のディスプレイ92に表示され、閲覧者が、HMD1から受信した低解像画像データに基づくプレビュー画像(映像)を閲覧し、高解像のキャプチャ画像121で閲覧したいオブジェクトを指定可能な画面である。閲覧画面100の右上角部には、アプリケーション(PC用撮影補助プログラム)の実行を終了する終了ボタン101が配置されている。閲覧画面100の左部中断には、HMD1のCPU51がカメラ15の撮影画像データから生成した低解像画像データに基づくプレビュー画像111を表示する表示領域110が配置される。プレビュー画像111は所定のフレームレートで映像として表示される。閲覧画面100の右部には、HMD1から受信するキャプチャ画像121を表示する表示領域120が配置される。キャプチャ画像121は静止画像として表示される。   The browsing screen 100 on which the viewer operates in the execution of the PC photographing assistance program will be described. The browsing screen 100 shown in FIG. 3 is displayed on the display 92 of the PC 80, and the viewer browses a preview image (video) based on the low resolution image data received from the HMD 1 and browses the high resolution captured image 121. This screen allows you to specify the object you want to In the upper right corner of the browsing screen 100, an end button 101 for ending the execution of the application (PC shooting assistance program) is arranged. A display area 110 for displaying a preview image 111 based on low-resolution image data generated from the captured image data of the camera 15 by the CPU 51 of the HMD 1 is arranged in the left part of the browsing screen 100. The preview image 111 is displayed as a video at a predetermined frame rate. A display area 120 for displaying a captured image 121 received from the HMD 1 is arranged on the right side of the browsing screen 100. The captured image 121 is displayed as a still image.

閲覧画面100の左部上段には、閲覧者がプレビュー画像111に対する操作を行う場合に使用する操作ボタン130が配置される。操作ボタン130は、再生ボタン131、一時停止ボタン132、終了ボタン133、キャプチャボタン134、テキスト入力ボックス135を含む。再生ボタン131は、閲覧者がプレビュー画像111の映像表示を開始する場合にクリックするボタンである。一時停止ボタン132は、閲覧者がオブジェクトの指定を行う場合にクリックするボタンである。プレビュー画像111の映像としての表示は一時停止する。終了ボタン133は、閲覧者がプレビュー画像111の映像表示を終了する場合にクリックするボタンである。キャプチャボタン134は、閲覧者がプレビュー画像111に写るオブジェクトを指定し、HMD1にオブジェクトの写るキャプチャ画像121の撮影を要求する場合にクリックするボタンである。テキスト入力ボックス135は、閲覧者がHMD1にオブジェクトとして文字または文字列の検出を要求する場合に文字または文字列を入力するボタンである。なお、閲覧者が一時停止ボタン132を操作した場合、カーソルがエンピツツール138に変化し、閲覧者は、プレビュー画像111に重ねたレイヤーに、オブジェクトを指定する線画139を描くことができる。後述するPC用閲覧補助プログラムの実行において、閲覧者がプレビュー画像111に対して閉じた領域を指定する線画139を描いた場合に、CPU81は、領域内に含まれる部位の画像をオブジェクト情報とする。   In the upper left part of the browsing screen 100, an operation button 130 used when the viewer performs an operation on the preview image 111 is arranged. The operation buttons 130 include a play button 131, a pause button 132, an end button 133, a capture button 134, and a text input box 135. The playback button 131 is a button that is clicked when the viewer starts to display the preview image 111. The pause button 132 is a button that is clicked when the viewer designates an object. The display of the preview image 111 as a video is temporarily stopped. The end button 133 is a button to be clicked when the viewer ends the video display of the preview image 111. The capture button 134 is a button that is clicked when the viewer designates an object that appears in the preview image 111 and requests the HMD 1 to capture the captured image 121 where the object appears. The text input box 135 is a button for inputting a character or character string when the viewer requests the HMD 1 to detect a character or character string as an object. When the viewer operates the pause button 132, the cursor changes to the pencil tool 138, and the viewer can draw a line drawing 139 that designates an object on the layer superimposed on the preview image 111. When the viewer draws a line drawing 139 that designates a closed area with respect to the preview image 111 in the execution of the PC browsing assistance program to be described later, the CPU 81 uses the image of the part included in the area as object information. .

次に、撮影補助プログラムの実行に伴い、HMD1のCPU51およびPC80のCPU81がそれぞれ行う処理の詳細について説明する。まず、図4、図5を参照し、HMD1のCPU51がHMD用撮影補助プログラムを実行して行う処理について説明する。撮影者がHMD1のCB50に設けられた電源スイッチ63を操作すると、CPU51は起動時における所定の動作を基本ソフト(図示略)の実行に従って行う。CPU51は通信部65を稼働し、ネットワーク9に有線通信または無線通信によって接続する。   Next, details of processing performed by the CPU 51 of the HMD 1 and the CPU 81 of the PC 80 in accordance with the execution of the photographing assistance program will be described. First, a process performed by the CPU 51 of the HMD 1 by executing the HMD shooting assistance program will be described with reference to FIGS. When the photographer operates the power switch 63 provided on the CB 50 of the HMD 1, the CPU 51 performs a predetermined operation at the time of start-up according to execution of basic software (not shown). The CPU 51 operates the communication unit 65 and connects to the network 9 by wired communication or wireless communication.

CPU51は、基本ソフトに従ってHMD用撮影補助プログラムの実行を開始し、図4に示すように、起動時に実行する初期設定処理を行う(S1)。CPU51は、RAM52に記憶するフラグやデータを初期化し、プログラムROM53に記憶されているフラグやデータの初期値と、フラッシュROM54に記憶されているフラグやデータの設定値をRAM52に書き込む。CPU51は、ネットワーク9を介してPC80と接続する。CPU51は、カメラ15から撮影画像データを1フレームずつ取得し、RAM52に確保するフレームバッファ(図示略)に保存して、LCD11に表示する処理を開始する。CPU51は、マイク16から音データを取得し、ネットワーク9を介してPC80に送信する処理を開始する。CPU51は、ネットワーク9を介してPC80から音データを受信し、イヤホン17から出力する処理を開始する。CPU51は、加速度センサ18からセンサデータ(3軸加速度測定値)を取得する処理を開始する。また、CPU51は、PC80から受信する画像データ(例えば作業のマニュアル等)に基づき生成した画像信号をHD10に送信し、画像信号に基づく画像をLCD11に表示する処理を開始する。CPU51は、撮影画像をPC80に送信する映像送信モードに移行する。映像送信モードは、PC80がプレビュー画像の映像を表示できるように、PC80に低解像画像データを送信するモードである。   The CPU 51 starts execution of the HMD shooting assistance program in accordance with the basic software, and performs an initial setting process to be executed at startup as shown in FIG. 4 (S1). The CPU 51 initializes the flags and data stored in the RAM 52, and writes the flags and data initial values stored in the program ROM 53 and the flag and data set values stored in the flash ROM 54 to the RAM 52. The CPU 51 is connected to the PC 80 via the network 9. The CPU 51 acquires captured image data frame by frame from the camera 15, saves it in a frame buffer (not shown) secured in the RAM 52, and starts a process for displaying it on the LCD 11. The CPU 51 starts processing for acquiring sound data from the microphone 16 and transmitting it to the PC 80 via the network 9. The CPU 51 starts processing for receiving sound data from the PC 80 via the network 9 and outputting it from the earphone 17. The CPU 51 starts processing for acquiring sensor data (three-axis acceleration measurement value) from the acceleration sensor 18. Further, the CPU 51 transmits an image signal generated based on image data (for example, a work manual) received from the PC 80 to the HD 10 and starts a process of displaying an image based on the image signal on the LCD 11. The CPU 51 shifts to a video transmission mode for transmitting a captured image to the PC 80. The video transmission mode is a mode in which low-resolution image data is transmitted to the PC 80 so that the PC 80 can display a preview image video.

初期設定処理が終了すると、CPU51は、RAM52のフレームバッファ(図示略)に保存する最新の撮影画像データを(S3)、画像処理部58において低解像画像データに変換し、画像圧縮部57においてJPEG圧縮する(S5)。CPU51は、生成した低解像画像データを送信バッファ(図示略)に保存し、フレームレートに従って、順次、PC80に送信する(S7)。CPU51は、PC80からキャプチャ指示信号を受信しなければ(S9:NO)、処理をS3に戻し、次のフレームの撮影画像データから低解像画像データを生成してPC80に送信する処理を繰り返す。   When the initial setting process is completed, the CPU 51 converts the latest captured image data stored in the frame buffer (not shown) of the RAM 52 (S3) into low resolution image data in the image processing unit 58, and in the image compression unit 57. JPEG compression is performed (S5). The CPU 51 stores the generated low resolution image data in a transmission buffer (not shown), and sequentially transmits it to the PC 80 according to the frame rate (S7). If the CPU 51 does not receive a capture instruction signal from the PC 80 (S9: NO), the process returns to S3, and repeats the process of generating low-resolution image data from the captured image data of the next frame and transmitting it to the PC 80.

CPU51は、PC80からキャプチャ信号を受信した場合(S9:YES)、キャプチャモードに移行し(S11)、第一規定時間として予め設定された所定時間(例えば10秒)を計時するための第一タイマー(図示略)をスタートする。キャプチャモードは、カメラ15によるキャプチャ画像の撮影を行うモードである。図5に示すように、CPU51は、RAM52のフレームバッファ(図示略)に保存する最新の撮影画像データを取得する(S13)。CPU51は、取得した撮影画像データに対し、画像解析処理として、上記した画像認識処理または文字認識処理を行う(S15)。すなわち、CPU51は、キャプチャ指示信号とともに受信したオブジェクト情報が画像情報であれば画像認識処理を行い、オブジェクト情報が文字情報であれば文字認識処理を行う。なお、CPU51は、オブジェクト情報に基づく画像または文字等を、カメラ15の撮影画像とともに、LCD11に表示する。   When the CPU 51 receives a capture signal from the PC 80 (S9: YES), the CPU 51 shifts to the capture mode (S11), and a first timer for measuring a predetermined time (for example, 10 seconds) preset as the first specified time. Start (not shown). The capture mode is a mode for capturing a captured image by the camera 15. As shown in FIG. 5, the CPU 51 acquires the latest photographed image data stored in a frame buffer (not shown) of the RAM 52 (S13). The CPU 51 performs the above-described image recognition processing or character recognition processing as image analysis processing on the acquired captured image data (S15). That is, the CPU 51 performs image recognition processing if the object information received together with the capture instruction signal is image information, and performs character recognition processing if the object information is character information. The CPU 51 displays an image or characters based on the object information on the LCD 11 together with a captured image of the camera 15.

CPU51は、撮影画像データにオブジェクトとして撮影対象体またはその一部である撮影対象部位(物体もしくは文字等)が含まれない場合(S17:NO)、処理をS19に進める。CPU51は、第一タイマーの計時値を取得して第一規定時間が経過したか否か判断し、第一規定時間が経過していなければ(S19:NO)、処理をS13に戻し、次のフレームの撮影画像データに対する画像解析処理を行う。   CPU51 advances a process to S19, when the imaging | photography target object or the imaging | photography target site | part (an object, a character, etc.) which is a part is not contained in photographic image data as an object (S17: NO). CPU51 acquires the time-measurement value of a 1st timer, judges whether 1st specified time has passed, and if 1st specified time has not passed (S19: NO), it returns a process to S13, and the next Image analysis processing is performed on the captured image data of the frame.

第一規定時間が経過する前に、撮影画像データにおいてオブジェクトを検出した場合(S17:YES)、CPU51は、処理をS21に進める。CPU51は、第二規定時間として予め設定された所定時間(例えば5秒)を計時するための第二タイマー(図示略)をスタートし、加速度センサ18からセンサデータを取得する。センサデータが予め設定された規定値以上であった場合(S21:NO)、CPU51は、撮影者が動いており、カメラ15の撮影範囲が一定せず、撮影画像がぶれる可能性があるとして、処理をS23に進める。CPU51は、第二タイマーの計時値を取得して第二規定時間が経過したか否か判断し、第二規定時間が経過していなければ(S23:NO)、処理をS21に戻し、カメラ15の撮影範囲が安定するのを待つ。   If an object is detected in the captured image data before the first specified time has elapsed (S17: YES), the CPU 51 advances the process to S21. The CPU 51 starts a second timer (not shown) for measuring a predetermined time (for example, 5 seconds) preset as the second specified time, and acquires sensor data from the acceleration sensor 18. If the sensor data is greater than or equal to a preset specified value (S21: NO), the CPU 51 assumes that the photographer is moving, the shooting range of the camera 15 is not constant, and the shot image may be blurred. The process proceeds to S23. The CPU 51 obtains the time value of the second timer and determines whether or not the second specified time has elapsed. If the second specified time has not elapsed (S23: NO), the process returns to S21, and the camera 15 Wait for the shooting range to stabilize.

センサデータが既定値未満になった場合(S21:YES)、CPU51は、処理をS27に進める。図示しないが、HMD用撮影補助プログラムの実行において、CPU51は環境設定処理を行うことができる。環境設定処理において、CPU51は、カメラ15の撮影画像のキャプチャを行う場合において、単体の画像をキャプチャ画像として得る単写設定とするか、複数の画像を連続して撮影(連写)した複数のキャプチャ画像を得る連写設定とするか、撮影者に設定させることができる。単写設定がなされている場合(S27:NO)、CPU51は処理をS31に進める。   When sensor data becomes less than a predetermined value (S21: YES), CPU51 advances a process to S27. Although not shown, the CPU 51 can perform an environment setting process in the execution of the HMD photographing assistance program. In the environment setting process, when capturing a captured image of the camera 15, the CPU 51 sets a single shooting setting for obtaining a single image as a captured image, or a plurality of images obtained by continuously shooting a plurality of images (continuous shooting). The continuous shooting setting for obtaining a captured image can be set, or the photographer can set it. When single shooting is set (S27: NO), the CPU 51 advances the process to S31.

CPU51は、RAM52のフレームバッファ(図示略)に保存する撮影画像データを取得し(S31)、撮影画像データに基づく撮影画像をLCD11に表示する(S33)。撮影者は、LCD11に表示された撮影画像を見て、画像のぶれやピントのずれ、オブジェクトの誤認識等がないか確認し、問題があれば、撮影画像の撮り直しを指示する。撮影者による撮り直しの指示は、例えば、公知の音声認識によって行われる。CPU51は、マイク16に入力された撮影者の音声を認識した結果、例えば「NG」等のキーワードであり、撮影画像の撮り直しが指示された場合(S35:NO)、処理をS13に戻す。   The CPU 51 acquires captured image data stored in a frame buffer (not shown) of the RAM 52 (S31), and displays a captured image based on the captured image data on the LCD 11 (S33). The photographer looks at the photographed image displayed on the LCD 11 to check whether there is any blurring or out of focus, misrecognition of the object, or the like, and if there is a problem, instructs the photographer to retake the photographed image. The reshooting instruction by the photographer is performed by, for example, known voice recognition. As a result of recognizing the voice of the photographer input to the microphone 16, the CPU 51 returns a process to S13 when a keyword such as “NG” is given and an instruction to retake a photographed image is given (S35: NO).

S35において、マイク16に入力された撮影者の音声を認識した結果、例えば「OK」等のキーワードであり、撮影画像に問題がないとされた場合(S35:YES)、処理をS37に進める。CPU51は、撮影画像データを画像処理部58において高解像画像データに変換し、画像圧縮部57においてJPEG圧縮して、PC80に送信する(S37)。CPU51は、映像送信モードに移行して(S39)、処理を図4のS3に戻し、次のフレームの撮影画像データから低解像画像データを生成してPC80に送信する処理を繰り返す。   In S35, when the photographer's voice input to the microphone 16 is recognized, if the keyword is “OK” or the like and there is no problem with the photographed image (S35: YES), the process proceeds to S37. The CPU 51 converts the captured image data into high resolution image data in the image processing unit 58, JPEG compression in the image compression unit 57, and transmits to the PC 80 (S37). The CPU 51 shifts to the video transmission mode (S39), returns the process to S3 in FIG. 4, and repeats the process of generating low-resolution image data from the captured image data of the next frame and transmitting it to the PC 80.

また、S27において、連写設定がなされていた場合(S27:YES)、CPU51は、RAM52のフレームバッファ(図示略)に保存する撮影画像データを予め決められたフレーム数分、取得する(S29)。CPU51は、処理をS37に進め、取得した複数の撮影画像データを画像処理部58において高解像画像データに変換し、画像圧縮部57においてJPEG圧縮して、PC80に送信する(S37)。以降、CPU51が行う処理は、単体設定がなされている場合と同様である。   If the continuous shooting setting has been made in S27 (S27: YES), the CPU 51 acquires the photographic image data to be stored in the frame buffer (not shown) of the RAM 52 for a predetermined number of frames (S29). . The CPU 51 advances the process to S37, converts the acquired plurality of captured image data into high resolution image data in the image processing unit 58, performs JPEG compression in the image compression unit 57, and transmits it to the PC 80 (S37). Henceforth, the process which CPU51 performs is the same as the case where a single setting is made.

ところで、図5に示すS19において、第一タイマーの計時で第一規定時間が経過した場合(S19:YES)、CPU51は、第一規定時間内にオブジェクトを検出できなかったとして、処理をS25に進める。また、S23において、第二タイマーの計時で第二規定時間が経過した場合(S23:YES)、CPU51は、オブジェクトを検出したが撮影範囲が安定せず、ぶれずに撮影することは難しいとして、処理をS25に進める。   By the way, in S19 shown in FIG. 5, when the first specified time has elapsed in the time counting of the first timer (S19: YES), the CPU 51 determines that the object could not be detected within the first specified time, and proceeds to S25. Proceed. In S23, when the second specified time has elapsed in the time counting by the second timer (S23: YES), the CPU 51 detects the object, but the shooting range is not stable, and it is difficult to shoot without shaking. The process proceeds to S25.

CPU51は、手動キャプチャモードに移行し(S25)、処理をS27に進め、連写設定がなされていなければ処理をS31に進め、連写設定がなされていれば、処理をS29に進めてキャプチャを行う。手動キャプチャモードは、例えば、撮影者の発声した音声認識によって、カメラ15によるキャプチャ画像の撮影を行うモードである。撮影者のLCD11には、カメラ15の撮影画像と、オブジェクト情報に基づく画像または文字等が表示される。撮影者は、撮影画像にオブジェクト情報に基づく画像または文字等が含まれる場合に、撮影を指示する、例えば「キャプチャ」等のキーワードを発声する。S31において、CPU51は、手動キャプチャモードにおいてはオブジェクトの検出を行わず、撮影者の指示に基づき、RAM52のフレームバッファ(図示略)に保存する最新の撮影画像データを取得する。以降、CPU51が行う処理は、キャプチャモードの場合と同様である。   The CPU 51 shifts to the manual capture mode (S25), advances the process to S27, advances the process to S31 if the continuous shooting setting is not made, and advances the process to S29 if the continuous shooting setting is made. Do. The manual capture mode is a mode in which a captured image is captured by the camera 15 by, for example, voice recognition uttered by the photographer. On the photographer's LCD 11, a photographed image of the camera 15 and an image or text based on the object information are displayed. The photographer utters a keyword such as “capture”, for example, instructing photographing when the photographed image includes an image or a character based on the object information. In S31, the CPU 51 does not detect the object in the manual capture mode, and acquires the latest captured image data to be stored in the frame buffer (not shown) of the RAM 52 based on the photographer's instruction. Thereafter, the processing performed by the CPU 51 is the same as in the capture mode.

次に、図6を参照し、PC80のCPU81がPC用撮影補助プログラムを実行して行う処理について説明する。閲覧者がPC80を操作してPC用撮影補助プログラムを起動すると、CPU81は、HDD84にインストールされたPC用撮影補助プログラムを実行する。CPU81は、PC用撮影補助プログラムの起動時に実行する初期設定処理を行う(S51)。CPU81は、RAM83に記憶するフラグやデータを初期化し、通信部86を稼働させ、ネットワーク9接続する。CPU81は、ヘッドセット89のマイク90から音データを取得し、ネットワーク9を介してHMD1に送信する処理を開始する。CPU81は、ネットワーク9を介してHMD1から音データを受信し、ヘッドセット89のイヤホン91から出力する処理を開始する。CPU81は、RAM83に、受信バッファ(図示略)の記憶領域を確保する。   Next, a process performed by the CPU 81 of the PC 80 by executing the PC shooting assistance program will be described with reference to FIG. When the viewer operates the PC 80 to start the PC shooting assistance program, the CPU 81 executes the PC shooting assistance program installed in the HDD 84. The CPU 81 performs an initial setting process that is executed when the PC photographing assistance program is activated (S51). The CPU 81 initializes flags and data stored in the RAM 83, operates the communication unit 86, and connects to the network 9. The CPU 81 starts processing for acquiring sound data from the microphone 90 of the headset 89 and transmitting it to the HMD 1 via the network 9. The CPU 81 starts processing for receiving sound data from the HMD 1 via the network 9 and outputting it from the earphone 91 of the headset 89. The CPU 81 secures a storage area for a reception buffer (not shown) in the RAM 83.

CPU81は、初期設定処理が終了すると、HMD1から受信する低解像画像データを受信バッファに保存する(S53)。CPU81は、受信バッファに保存した低解像画像データに基づくプレビュー画像を、フレームレートに従って、順次、閲覧画面100の表示領域110に映像として表示する(S55)。閲覧者が一時停止ボタン132(図3参照)をクリックしなければ、CPU81は、キャプチャ操作は開始されていないと判断し(S57:NO)、処理をS51に戻し、プレビュー画像の映像表示を繰り返す。閲覧者が一時停止ボタン132をクリックした場合(S57:YES)、CPU81は、上記の閲覧画面100(図3参照)において、閲覧者に、プレビュー画像111にキャプチャの指示箇所を記入させる処理を行う(S59)。CPU81は、カーソルをエンピツツール138に変更し、閲覧者が、プレビュー画像111に重ねたレイヤーに線画139を描き、オブジェクトを指定する閉じた領域を設定できるようにする。また、閲覧者がテキスト入力ボックス135をクリックした場合には、CPU81は、テキスト入力ボックス135をアクティブ化し、文字または文字列の入力を行えるようにする。   When the initial setting process is completed, the CPU 81 stores the low resolution image data received from the HMD 1 in the reception buffer (S53). The CPU 81 sequentially displays the preview image based on the low resolution image data stored in the reception buffer as a video on the display area 110 of the browsing screen 100 according to the frame rate (S55). If the viewer does not click the pause button 132 (see FIG. 3), the CPU 81 determines that the capture operation is not started (S57: NO), returns the process to S51, and repeats the video display of the preview image. . When the viewer clicks the pause button 132 (S57: YES), the CPU 81 performs a process of causing the viewer to enter a capture instruction location in the preview image 111 on the browsing screen 100 (see FIG. 3). (S59). The CPU 81 changes the cursor to the pencil tool 138 so that the viewer can draw a line drawing 139 on the layer superimposed on the preview image 111 and set a closed area for designating the object. When the viewer clicks on the text input box 135, the CPU 81 activates the text input box 135 so that characters or character strings can be input.

閲覧者が一時停止ボタン132を再度クリックした場合(S61:NO)、CPU81は、閲覧者がキャプチャ操作を取り止めたとして、処理をS53に戻し、新たに受信したプレビュー画像の映像表示を繰り返す。閲覧者がキャプチャボタン134をクリックした場合(S61:YES)、CPU81は、閲覧者が描いた線画139によって指定された閉じた領域内に含まれる部位の画像をオブジェクト情報として設定する。閲覧者が、テキスト入力ボックス135に文字または文字列を入力していた場合、CPU81は、入力された文字または文字列を、オブジェクト情報として設定する。CPU81は、キャプチャ指示信号とオブジェクト情報をHMD1に送信する(S63)。   When the viewer clicks the pause button 132 again (S61: NO), the CPU 81 returns the process to S53 and repeats the video display of the newly received preview image, assuming that the viewer has stopped the capture operation. When the viewer clicks the capture button 134 (S61: YES), the CPU 81 sets an image of a part included in the closed region designated by the line drawing 139 drawn by the viewer as object information. When the viewer has input a character or character string in the text input box 135, the CPU 81 sets the input character or character string as object information. The CPU 81 transmits a capture instruction signal and object information to the HMD 1 (S63).

例えば、図3に示す、閲覧画面100において、閲覧者は、エンピツツール138でプレビュー画像111に写る装置の一部であるファン排気口部分を、線画139で囲む。線画139で囲まれた閉じた領域内にファン排気口が含まれる場合、CPU81は、ファン排気口をオブジェクトとし、ファン排気口の画像をオブジェクト情報としてHMD1に送信する。   For example, on the browsing screen 100 shown in FIG. 3, the viewer surrounds the fan exhaust port portion, which is a part of the device shown in the preview image 111 by the pencil tool 138, with the line drawing 139. When the fan exhaust port is included in the closed area surrounded by the line drawing 139, the CPU 81 uses the fan exhaust port as an object and transmits an image of the fan exhaust port to the HMD 1 as object information.

図6に示すように、CPU81は、上記したように、HMD1のCPU51から送信される、オブジェクト情報に基づく高解像画像データの受信を待つ(S65:NO)。CPU81は、高解像画像データを受信すると(S65:YES)、S67に処理を進める。CPU81は、受信した高解像画像データが、HMD1において連写設定に基づき撮影された複数の高解像画像データであった場合(S67:YES)、高解像画像データに基づく複数のキャプチャ画像を、表示領域120にタイル状に並べて表示する(S69)。CPU81は、閲覧者が、所望するキャプチャ画像をクリックして選択するのを待つ(S71:NO)。閲覧者が所望するキャプチャ画像を選択したら(S71:YES)、CPU81は、選択されたキャプチャ画像を表示領域120に表示する(S73)。また、S67において、受信した高解像画像データが単写設定に基づき撮影された1つの高解像画像データであった場合(S67:NO)、CPU81は、受信した高解像画像データに基づくキャプチャ画像を表示領域120に表示する(S73)。   As shown in FIG. 6, as described above, the CPU 81 waits for reception of high-resolution image data based on the object information transmitted from the CPU 51 of the HMD 1 (S65: NO). When the CPU 81 receives the high resolution image data (S65: YES), the process proceeds to S67. When the received high-resolution image data is a plurality of high-resolution image data captured based on the continuous shooting setting in the HMD 1 (S67: YES), the CPU 81 determines a plurality of captured images based on the high-resolution image data. Are displayed in a tiled manner in the display area 120 (S69). The CPU 81 waits for the viewer to click to select a desired captured image (S71: NO). When the viewer selects a desired captured image (S71: YES), the CPU 81 displays the selected captured image in the display area 120 (S73). In S67, when the received high-resolution image data is one high-resolution image data photographed based on the single shooting setting (S67: NO), the CPU 81 is based on the received high-resolution image data. The captured image is displayed in the display area 120 (S73).

閲覧者は、入力デバイス93を操作して、表示領域120に表示されたキャプチャ画像をスクロールしたり、拡大または縮小表示したり、回転表示したりすることができる。例えば、図3に示す、閲覧画面100において、表示領域120に、オブジェクトとしてファン排気口が写るキャプチャ画像121が表示される。キャプチャ画像121はプレビュー画像111よりも高解像度で撮影された画像であるので、閲覧者は、例えばファン排気口の中央に記され、プレビュー画像111では読み取れなかった文字列を、キャプチャ画像121では読み取ることができる。   The viewer can operate the input device 93 to scroll, enlarge, reduce, or rotate the captured image displayed in the display area 120. For example, on the browsing screen 100 shown in FIG. 3, a capture image 121 in which a fan exhaust port is captured as an object is displayed in the display area 120. Since the captured image 121 is an image captured at a higher resolution than the preview image 111, the viewer reads, for example, a character string that is recorded in the center of the fan exhaust port and cannot be read in the preview image 111, in the captured image 121. be able to.

図6に示すように、閲覧者は、キャプチャ画像が所望する画像でなかった場合(S75:NO)、キャプチャボタン134をクリックすることによって、キャプチャのし直しを指示することができる。この場合、CPU81は処理をS63に戻し、キャプチャ指示信号とオブジェクト情報をHMD1に再度送信する(S63)。   As illustrated in FIG. 6, when the captured image is not the desired image (S75: NO), the viewer can instruct recapture by clicking the capture button 134. In this case, the CPU 81 returns the process to S63 and transmits the capture instruction signal and the object information to the HMD 1 again (S63).

キャプチャ画像が閲覧者の所望する画像であり、閲覧者がキャプチャ画像の閲覧を終了したら、閲覧者は、一時停止ボタン132をクリックし、キャプチャ操作を終了する(S75:YES)。CPU81は、処理をS53に戻し、上記同様、HMD1から新たに受信したプレビュー画像の映像表示を繰り返す。   When the captured image is an image desired by the viewer and the viewer finishes viewing the captured image, the viewer clicks the pause button 132 to end the capture operation (S75: YES). The CPU 81 returns the process to S53, and repeats the video display of the preview image newly received from the HMD 1 as described above.

以上説明したように、本発明に係る撮影補助システムにおいて、HMD1のカメラ15のセンサデータが規定値未満となり撮影範囲のぶれが収まったときに、CPU51がRAM52のフレームバッファからカメラ15の撮影画像データを取得することができるので、撮影者は、ぶれのない撮影画像を撮影するために、作業を行う手を止めなくとも撮影でき、作業の道具を手放さなくてもよい。また、カメラ15の変位が収まり、且つ、オブジェクトが撮影画像内に含まれるときに、CPU51がRAM52のフレームバッファからカメラ15の撮影画像データを取得することができるので、閲覧者は、画像にぶれがなく、且つ、オブジェクトが写るキャプチャ画像を得ることができる。   As described above, in the photographing assistance system according to the present invention, when the sensor data of the camera 15 of the HMD 1 is less than the specified value and the blur of the photographing range is settled, the CPU 51 captures the photographed image data of the camera 15 from the frame buffer of the RAM 52. Therefore, the photographer can shoot without stopping the hand to perform the work in order to take a photographed image without blurring, and does not have to release the work tool. Further, when the displacement of the camera 15 is settled and the object is included in the captured image, the CPU 51 can acquire the captured image data of the camera 15 from the frame buffer of the RAM 52. There is no capture, and a captured image in which the object is reflected can be obtained.

また、閲覧者は、撮影者が閲覧して確認したキャプチャ画像を得ることができるので、画像にぶれがなく、且つ、撮影対象部位が写るキャプチャ画像を得ることができる。また、連写設定に基づき複数のキャプチャ画像を得ることによって、より状態のよいキャプチャ画像を選択することが可能となるので、閲覧者は、画像にぶれがなく、且つ、オブジェクトが写るキャプチャ画像を得ることができる。また、PC80は、撮影者がLCD11に表示された撮影画像を確認し、送信を許可した高解像画像データを得ることができるので、閲覧者は、画像にぶれがなく、且つ、オブジェクトが写るキャプチャ画像を得ることができる。また、PC80のCPU81がオブジェクト情報を生成することで、HMD1のCPU51は、閲覧者の所望するオブジェクトが写るキャプチャ画像を撮影することができる。   In addition, since the viewer can obtain a captured image that the photographer has viewed and confirmed, it is possible to obtain a captured image in which the image is not shaken and the photographing target part is reflected. In addition, by obtaining a plurality of captured images based on the continuous shooting setting, it becomes possible to select a captured image in a better state, so that the viewer can capture a captured image in which the object is not blurred and the object is captured. Can be obtained. In addition, the PC 80 can check the captured image displayed on the LCD 11 by the photographer and obtain high-resolution image data permitted to be transmitted, so that the viewer does not shake the image and the object is captured. A captured image can be obtained. Further, the CPU 81 of the PC 80 generates the object information, so that the CPU 51 of the HMD 1 can shoot a captured image showing an object desired by the viewer.

なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々変更を加え得ることが可能である。CB50は、HD10を制御する専用コントローラの例として説明したが、HD10に接続する機器は専用コントローラに限るものではない。例えば、スマートフォン、タブレット型端末、ノート型パーソナルコンピュータなど汎用のコンピュータ機器に、HMD用撮影補助プログラムに相当する専用のプログラムをインストールしてHD10と接続し、本発明に係る撮影端末を構成してもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. The CB 50 has been described as an example of a dedicated controller that controls the HD 10, but the device connected to the HD 10 is not limited to the dedicated controller. For example, a dedicated program corresponding to an HMD shooting assistance program is installed in a general-purpose computer device such as a smartphone, a tablet terminal, or a notebook personal computer and connected to the HD 10 to configure the shooting terminal according to the present invention. Good.

本実施形態では、撮影補助プログラムを含む各種プログラムは、HMD1の出荷時にプログラムROM53に記憶されるものとしたが、必ずしもプログラムROM53に記憶された状態で出荷されなくともよい。例えば、CB50が記憶媒体(光学メディア、メモリカードなど)の読取手段を備え、CPU51が、各種プログラムを記憶した記憶媒体から各種プログラムを読み出してフラッシュROM54にインストールしてもよい。あるいは、CPU51は、通信部65を介して、ダウンロードサーバのHDDなど外部の記憶部に保存された各種プログラムをダウンロードして、フラッシュROM54にインストールしてもよい。なお、メインプログラムも含めて各種プログラムをフラッシュROM54にインストールしてHMD1の駆動を行えば、プログラムROM53はなくともよい。   In the present embodiment, the various programs including the photographing assistance program are stored in the program ROM 53 when the HMD 1 is shipped. However, the programs may not necessarily be shipped in the state stored in the program ROM 53. For example, the CB 50 may include a storage medium (optical medium, memory card, etc.) reading unit, and the CPU 51 may read various programs from a storage medium storing various programs and install them in the flash ROM 54. Alternatively, the CPU 51 may download various programs stored in an external storage unit such as an HDD of the download server via the communication unit 65 and install them in the flash ROM 54. If various programs including the main program are installed in the flash ROM 54 and the HMD 1 is driven, the program ROM 53 is not necessary.

本実施形態では、撮影画像データから高解像画像データを生成し、高解像画像データに基づく画像をキャプチャ画像としたが、撮影画像データをそのまま高解像画像データとして用いてもよい。   In this embodiment, high-resolution image data is generated from captured image data, and an image based on the high-resolution image data is used as a captured image. However, the captured image data may be used as it is as high-resolution image data.

HMD用撮影補助プログラムのS23において、撮影範囲のぶれが第二規定時間内に収まらなかった場合(S23:YES)、CPU51は、手動キャプチャモードに移行せず、処理をS13に戻し、新たに撮影画像データを取得して、再度、オブジェクトの検出をやり直してもよい。   In S23 of the HMD shooting assistance program, if the fluctuation of the shooting range does not fall within the second specified time (S23: YES), the CPU 51 does not shift to the manual capture mode, returns the process to S13, and performs a new shooting. Image data may be acquired and object detection may be performed again.

HMD用撮影補助プログラムのS29において、CPU51は、複数フレーム分の撮影画像データを取得し、S37において、複数の撮影画像データに基づく複数の高解像画像データをPC80に送信したが、S29の処理の後S33に処理を進め、LCD11に撮影画像データに基づく複数の撮影画像を表示してもよい。そして、撮影者に選択させた撮影画像に基づく1つの高解像画像データを、S37において、PC80に送信してもよい。撮影画像の選択は、例えば複数の撮影画像に番号を付してLCD11にタイル表示し、撮影者に所望する撮影画像の番号を発声させ、音声認識によって特定することで行えばよい。このようにすれば、HMD1からPC80に送信する高解像画像データを1つにすることができ、ネットワーク9のトラフィックの増加を抑制することができる。   In S29 of the HMD imaging assistance program, the CPU 51 acquires captured image data for a plurality of frames, and transmits a plurality of high resolution image data based on the plurality of captured image data to the PC 80 in S37. Then, the process may proceed to S33, and a plurality of captured images based on the captured image data may be displayed on the LCD 11. Then, one high resolution image data based on the photographed image selected by the photographer may be transmitted to the PC 80 in S37. The selection of the captured images may be performed, for example, by assigning a number to a plurality of captured images and displaying the tiles on the LCD 11, causing the photographer to utter the desired captured image number, and specifying by voice recognition. In this way, the high-resolution image data transmitted from the HMD 1 to the PC 80 can be made one, and an increase in traffic on the network 9 can be suppressed.

HMD用撮影補助プログラムのS9において、CPU51は、キャプチャ指示信号を受信したらキャプチャモードに移行したが、キャプチャモードへの移行前に、加速度センサ18からセンサデータを取得し、センサデータが所定値未満になるまで待ってから、キャプチャモードに移行してもよい。この場合、キャプチャモードに移行することによって、CPU51がS13において取得する撮影画像データに基づく撮影画像は、すでに、画像のぶれやピントのずれ等が低減した状態で撮影されている。よってCPU51は、撮影画像データからオブジェクトを検出できたら(S17:YES)、S21、S23の処理を省いてS27に処理を進め、キャプチャ画像のもととなる撮影画像の取得を行ってもよい。   In S9 of the HMD shooting assistance program, the CPU 51 shifts to the capture mode when receiving the capture instruction signal, but acquires the sensor data from the acceleration sensor 18 before the shift to the capture mode, and the sensor data becomes less than a predetermined value. You may wait until it becomes and then shift to capture mode. In this case, by shifting to the capture mode, the captured image based on the captured image data acquired by the CPU 51 in S13 has already been captured with reduced image blurring, out-of-focus, and the like. Therefore, if the CPU 51 can detect the object from the captured image data (S17: YES), the process of S21 and S23 may be omitted and the process may proceed to S27 to acquire the captured image that is the basis of the captured image.

PC80のCPU81が、キャプチャ指示信号とともに送信するオブジェクト情報は、画像情報の場合、本実施形態では、プレビュー画像111に対して描き込んだ線画139によって指定される閉じた領域に含まれる部位が設定された。これに限らず、任意の画像データをオブジェクト情報として設定してもよい。また、オブジェクト情報は、PC80からHMD1に送信する場合に限らず、予めHMD1のフラッシュROM54に保存した画像データであってもよいし、あるいはHMD1がダウンロードサーバのストレージデバイスなど(図示略)に保存された画像データをダウンロードし、オブジェクト情報として用いてもよい。   When the object information transmitted by the CPU 81 of the PC 80 together with the capture instruction signal is image information, in this embodiment, a part included in the closed region designated by the line drawing 139 drawn on the preview image 111 is set. It was. Not limited to this, arbitrary image data may be set as the object information. The object information is not limited to the case where the object information is transmitted from the PC 80 to the HMD 1 but may be image data stored in advance in the flash ROM 54 of the HMD 1 or the HMD 1 is stored in a storage device (not shown) of the download server. The downloaded image data may be downloaded and used as object information.

また、オブジェクト情報が文字情報である場合、CPU51は、文字認識処理によって、オブジェクト(文字や文字列)の検出を行ったが、文字情報に基づく文字や文字列の画像データを生成し、画像認識処理によって、オブジェクト(文字や文字列)の検出を行ってもよい。   When the object information is character information, the CPU 51 detects the object (character or character string) by character recognition processing. However, the CPU 51 generates image data of the character or character string based on the character information, and performs image recognition. An object (character or character string) may be detected by processing.

本実施形態では、HMD1のCPU51が、オブジェクト情報に基づくオブジェクトの検出を行ったが、PC80のCPU81が、オブジェクトの検出を行ってもよい。例えば、HMD用撮影補助プログラムにおいて、CPU51は、S13で取得した撮影画像データあるいは撮影画像データに基づく高解像画像データを、PC80に送信する(本発明における「第二送信手段」に相当する。)。PC用撮影補助プログラムにおいて、CPU81は、HMD1から受信する撮影画像データまたは高解像画像データに対し、S15と同様の画像解析処理(画像認識処理または文字認識処理)を行う(本発明における「第三判断手段」に相当する。)。CPU81は、撮影画像データまたは高解像画像データにオブジェクトを検出したら、その撮影画像データまたは高解像画像データに基づく画像をキャプチャ画像として取得すればよい。PC80は、撮影画像内にオブジェクトが含まれる高解像画像データを、CPU81が画像解析処理を行うことによって得ることができる。HMD1のCPU51の処理能力よりもPC80のCPU81の処理能力が高い場合に、閲覧者は、画像にぶれがなく、且つ、オブジェクトが写る撮影画像を、素早く且つ精度よく得ることができる。   In the present embodiment, the CPU 51 of the HMD 1 detects an object based on the object information, but the CPU 81 of the PC 80 may detect an object. For example, in the HMD imaging assistance program, the CPU 51 transmits the captured image data acquired in S13 or high-resolution image data based on the captured image data to the PC 80 (corresponding to the “second transmission unit” in the present invention). ). In the PC photographing assistance program, the CPU 81 performs image analysis processing (image recognition processing or character recognition processing) similar to S15 on the photographed image data or high-resolution image data received from the HMD 1 (the “first” in the present invention). Corresponds to “three judgment means”). When the CPU 81 detects an object in the captured image data or the high resolution image data, the CPU 81 may acquire an image based on the captured image data or the high resolution image data as a captured image. The PC 80 can obtain high-resolution image data in which an object is included in a captured image by the CPU 81 performing image analysis processing. When the processing capacity of the CPU 81 of the PC 80 is higher than the processing capacity of the CPU 51 of the HMD 1, the viewer can quickly and accurately obtain a captured image in which the image is not blurred and the object is reflected.

本実施形態では、ハーネス7を介したHD10とCB50との通信(LCD11に表示する画像データ転送、カメラ15の撮影画像データ転送、マイク16およびイヤホン17の音声データ転送等)を、デジタルデータ通信によって行ったが、CB50においてデータのA/D・D/A変換し、アナログデータ通信によって行ってもよい。   In the present embodiment, communication between the HD 10 and the CB 50 via the harness 7 (transfer of image data displayed on the LCD 11, transfer of captured image data of the camera 15, transfer of audio data of the microphone 16 and the earphone 17, etc.) is performed by digital data communication. However, the data may be A / D / D / A converted in the CB 50 and analog data communication.

なお、本発明においては、HMD1が、「撮影端末」に相当する。PC80が、「閲覧端末」に相当する。カメラ15が、「撮影手段」に相当する。加速度センサ18が、「変位検出手段」に相当する。S21で、センサデータが規定値未満か否か判断するCPU51が、「第一判断手段」に相当する。S31またはS29で、撮影画像データを取得するCPU51が、「取得手段」に相当する。S37で、キャプチャ画像に基づく高解像画像データをPC80に送信するCPU51が、「第一送信手段」に相当する。低解像画像データが示すプレビュー画像に写る範囲が、「撮影範囲」に相当する。S17で、撮影画像データにオブジェクトが含まれるか否か判断するCPU51が、「第二判断手段」に相当する。S33で、LCD11に撮影画像データに基づく撮影画像を表示するCPU51が、「第一表示手段」に相当する。送信モードが「キャプチャモード」に相当する。S11で、キャプチャモードに移行するCPU51が、「移行手段」に相当する。S59で、閲覧者にプレビュー画像111にキャプチャの指示箇所を記入させる処理を行って、オブジェクト情報を生成するCPU81が、「生成手段」に相当する。   In the present invention, the HMD 1 corresponds to a “photographing terminal”. The PC 80 corresponds to a “browsing terminal”. The camera 15 corresponds to “photographing means”. The acceleration sensor 18 corresponds to “displacement detection means”. The CPU 51 that determines whether or not the sensor data is less than the specified value in S21 corresponds to “first determination means”. The CPU 51 that acquires captured image data in S31 or S29 corresponds to “acquisition means”. The CPU 51 that transmits the high-resolution image data based on the captured image to the PC 80 in S37 corresponds to the “first transmission unit”. The range that appears in the preview image indicated by the low-resolution image data corresponds to the “shooting range”. In S <b> 17, the CPU 51 that determines whether or not an object is included in the captured image data corresponds to a “second determination unit”. In S <b> 33, the CPU 51 that displays the captured image based on the captured image data on the LCD 11 corresponds to the “first display unit”. The transmission mode corresponds to “capture mode”. In S11, the CPU 51 that shifts to the capture mode corresponds to “transition means”. In S59, the CPU 81 that generates object information by performing a process of causing the viewer to enter a capture instruction location in the preview image 111 corresponds to “generating means”.

1 ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
9 ネットワーク
11 液晶ディスプレイ(LCD)
15 カメラ
18 加速度センサ
51 CPU
80 パーソナルコンピュータ(PC)
81 CPU
1 Head mounted display (HMD)
9 Network 11 Liquid crystal display (LCD)
15 Camera 18 Acceleration sensor 51 CPU
80 Personal computer (PC)
81 CPU

Claims (8)

撮影者の周囲の景色を撮影可能な撮影端末と、前記撮影端末において撮影された画像を閲覧可能な閲覧端末とがネットワークを介して接続された撮影補助システムであって、
前記撮影端末は、
撮影対象である撮影対象体を撮影可能な撮影手段と、
前記撮影手段の変位を検出する変位検出手段と、
前記変位検出手段が検出した変位の大きさが所定値より小さいか否か判断する第一判断手段と、
前記第一判断手段が前記撮影手段の変位の大きさが所定値より小さいと判断した場合に、前記撮影手段が前記撮影対象体を撮影した撮影画像を示すデータである撮影画像データを取得する取得手段と、
前記取得手段が取得した前記撮影画像データを前記閲覧端末に送信する第一送信手段と、
を備えたことを特徴とする撮影補助システム。
A photographing assistance system in which a photographing terminal capable of photographing a scene around a photographer and a browsing terminal capable of browsing an image photographed by the photographing terminal are connected via a network,
The photographing terminal is
Photographing means capable of photographing a subject to be photographed;
Displacement detecting means for detecting displacement of the photographing means;
First determination means for determining whether the magnitude of the displacement detected by the displacement detection means is smaller than a predetermined value;
When the first determination unit determines that the magnitude of the displacement of the imaging unit is smaller than a predetermined value, the acquisition unit acquires photographic image data that is data indicating a photographic image obtained by imaging the photographic subject. Means,
First transmission means for transmitting the captured image data acquired by the acquisition means to the browsing terminal;
A photographing assistance system characterized by comprising:
前記撮影端末は、前記撮影手段による撮影が可能な範囲である撮影範囲内に、前記撮影対象体の全部もしくはその一部である撮影対象部位が含まれるか否か判断する第二判断手段をさらに備え、
前記取得手段は、前記第一判断手段が前記撮影手段の変位の大きさが所定値より小さいと判断し、且つ、前記第二判断手段が前記撮影範囲内に前記撮影対象部位が含まれると判断した場合に、前記撮影画像データを取得することを特徴とする請求項1に記載の撮影補助システム。
The imaging terminal further includes second determination means for determining whether or not an imaging target region that is all or a part of the imaging object is included in an imaging range that is an area in which imaging by the imaging means is possible. Prepared,
The acquisition unit determines that the first determination unit determines that the magnitude of the displacement of the imaging unit is smaller than a predetermined value, and the second determination unit determines that the imaging target region is included in the imaging range. 2. The photographing assistance system according to claim 1, wherein the photographed image data is acquired when the photographing is performed.
前記撮影端末は、前記第一送信手段が前記閲覧端末に前記撮影画像データを送信する前に、前記取得手段が取得した前記撮影画像データに基づく前記撮影画像を前記撮影者が閲覧可能に表示する第一表示手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の撮影補助システム。   The photographing terminal displays the photographed image based on the photographed image data acquired by the acquisition unit so that the photographer can view the first transmission unit before the first transmission unit transmits the photographed image data to the viewing terminal. The imaging assistance system according to claim 1, further comprising first display means. 前記撮影端末の前記取得手段は、前記撮影手段が連続して撮影した複数の前記撮影画像をそれぞれ示す複数の前記撮影画像データを取得することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の撮影補助システム。   The acquisition unit of the imaging terminal acquires a plurality of the captured image data respectively indicating a plurality of the captured images continuously captured by the imaging unit. Shooting assistance system. 前記撮影端末は、前記第一判断手段が前記撮影手段の変位の大きさが所定値より小さいと判断した場合に、前記撮影画像データを送信可能な送信モードへ移行する移行手段をさらに備え、
前記取得手段は、前記移行手段が前記送信モードに移行した場合に前記撮影画像データを取得し、
前記第一送信手段は、前記取得手段が取得した前記撮影画像データのうち、前記撮影者が入力する許可信号によって指定され、前記閲覧端末への送信が許可された前記撮影画像データを前記閲覧端末に送信すること
を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の撮影補助システム。
The imaging terminal further includes a transition unit that shifts to a transmission mode capable of transmitting the captured image data when the first determination unit determines that the magnitude of the displacement of the imaging unit is smaller than a predetermined value,
The acquisition unit acquires the captured image data when the shift unit shifts to the transmission mode,
The first transmission means specifies the photographed image data specified by the permission signal input by the photographer among the photographed image data obtained by the obtaining means and permitted to be transmitted to the viewing terminal. The imaging assistance system according to any one of claims 1 to 4, wherein the imaging assistance system is transmitted to.
前記撮影端末は、前記撮影手段が前記撮影対象体を撮影した前記撮影画像データを前記閲覧端末に送信する第二送信手段をさらに備え、
前記閲覧端末は、前記撮影端末の前記第二送信手段から受信した前記撮影範囲データに基づく前記撮影画像内に、前記撮影対象部位が含まれるか否か判断する第三判断手段を備えたこと
を特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の撮影補助システム。
The photographing terminal further includes second transmission means for transmitting the photographed image data obtained by photographing the photographing object by the photographing means to the viewing terminal,
The browsing terminal includes a third determination unit that determines whether or not the imaging target region is included in the captured image based on the imaging range data received from the second transmission unit of the imaging terminal. The imaging assistance system according to any one of claims 1 to 5, characterized in that:
前記閲覧端末は、前記撮影対象部位を指定する指定データを生成する生成手段をさらに備え、
前記撮影端末の前記第二判断手段は、前記生成手段が生成した前記指定データによって指定される前記撮影対象部位が、前記撮影範囲内に含まれるか否か判断することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の撮影補助システム。
The browsing terminal further includes generating means for generating specification data for specifying the imaging target region,
The second determination unit of the imaging terminal determines whether or not the imaging target region specified by the specification data generated by the generation unit is included in the imaging range. The photographing auxiliary system according to any one of items 1 to 6.
撮影者の周囲の景色を撮影可能な撮影手段と、前記撮影手段の変位を検出する変位検出手段とを備える撮影端末と、前記撮影端末において撮影された画像を閲覧可能な閲覧端末とがネットワークを介して接続された撮影補助システムにおいて、前記撮影端末として機能させるためのプログラムであって、
前記撮影端末のコンピュータに、
前記変位検出手段が検出した変位の大きさが所定値より小さいか否か判断する第一判断ステップと、
前記第一判断ステップによって前記撮影手段の変位の大きさが所定値より小さいと判断された場合に、前記撮影手段が撮影した撮影画像を示すデータである撮影画像データを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された前記撮影画像データを前記閲覧端末に送信する第一送信ステップと、
を実行させるプログラム。
An imaging terminal including an imaging unit capable of capturing an image of a scene around the photographer, a displacement detection unit that detects a displacement of the imaging unit, and a browsing terminal capable of browsing an image captured by the imaging terminal. A program for functioning as the photographing terminal in the photographing auxiliary system connected via
In the computer of the photographing terminal,
A first determination step of determining whether or not the displacement detected by the displacement detector is smaller than a predetermined value;
An acquisition step of acquiring captured image data, which is data indicating a captured image captured by the imaging unit, when it is determined in the first determination step that the magnitude of displacement of the imaging unit is smaller than a predetermined value;
A first transmission step of transmitting the captured image data acquired in the acquisition step to the viewing terminal;
A program that executes
JP2013073130A 2013-03-29 2013-03-29 Photographing assist system and program Pending JP2014197803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073130A JP2014197803A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Photographing assist system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013073130A JP2014197803A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Photographing assist system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014197803A true JP2014197803A (en) 2014-10-16

Family

ID=52358322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013073130A Pending JP2014197803A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Photographing assist system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014197803A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009011A (en) * 2018-07-04 2020-01-16 大日本印刷株式会社 Photobook creation system and server device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020009011A (en) * 2018-07-04 2020-01-16 大日本印刷株式会社 Photobook creation system and server device
JP7147295B2 (en) 2018-07-04 2022-10-05 大日本印刷株式会社 Photobook production system and server device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10924641B2 (en) Wearable video camera medallion with circular display
US10666856B1 (en) Gaze-directed photography via augmented reality feedback
US8908916B2 (en) Control apparatus, control method, and program to search for a subject and automatically perform image-recording
US9172878B2 (en) Image capturing apparatus, image capturing control method and storage medium for capturing a subject to be recorded with intended timing
WO2015064144A1 (en) Image capturing device, image capturing method, and program
CN110139028A (en) A kind of method and head-mounted display apparatus of image procossing
JP5949501B2 (en) Work assistance system and program
EP2461570A1 (en) Control device, image-capturing system, control method, and program
JP2015001609A (en) Control device and storage medium
EP3661189A1 (en) Electronic device capable of controlling image display effect, and method for displaying image
WO2015194084A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method and program
JP5695809B1 (en) Display device, display method, and program
CN113645410B (en) Image acquisition method, device and machine-readable storage medium
JP2018152787A (en) Imaging device, external device, imaging system, imaging method, operation method, and program
JP2015149552A (en) Wearable electronic apparatus
JP2014197802A (en) Work support system and program
US9742987B2 (en) Image pickup display apparatus, image pickup display method, and recording medium
JP4946914B2 (en) Camera system
KR20140010805A (en) Photographing system and control method thereof
JP2014197803A (en) Photographing assist system and program
JP5907034B2 (en) Work assistance system and program
JP5967422B2 (en) Imaging apparatus, imaging processing method, and program
JP5979110B2 (en) Head mounted display and control program
JP6840903B2 (en) Imaging device, imaging method, and program
JP5702037B1 (en) Imaging apparatus, imaging method, and program