JP2014195164A - Packet transfer device, delivery system, packet transfer method, program, and recording medium - Google Patents

Packet transfer device, delivery system, packet transfer method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2014195164A
JP2014195164A JP2013070516A JP2013070516A JP2014195164A JP 2014195164 A JP2014195164 A JP 2014195164A JP 2013070516 A JP2013070516 A JP 2013070516A JP 2013070516 A JP2013070516 A JP 2013070516A JP 2014195164 A JP2014195164 A JP 2014195164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
recording
port number
address
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013070516A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5990125B2 (en
Inventor
Naoto Kamigaki
直人 上垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013070516A priority Critical patent/JP5990125B2/en
Publication of JP2014195164A publication Critical patent/JP2014195164A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5990125B2 publication Critical patent/JP5990125B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transfer apparatus that transfers a packet, in which an URL including an IP address and a port number of a video-recording apparatus is embedded, from the video-recording apparatus with the same address as a transmission source so that a reception apparatus for packet can access the video-recording apparatus by referring to the URL.SOLUTION: A filter part (5) of a transfer apparatus (10) transfers packets from respective video-recording apparatuses (20, 30) using different port numbers from other video-recording apparatuses to a reproducing apparatus (300) as a receiving apparatus without changing transmission source addresses and transmission source ports in headers, and the reproducing apparatus transfers the transmitted packets to video-recording apparatuses using port numbers having the same values as destination port numbers of the packets.

Description

本発明は、送信元からのパケットを送信先に転送するパケット転送装置およびパケット転送方法に関する。また、本発明は、そのようなパケット転送装置を含むシステム、および、そのようなパケット転送装置としてコンピュータを機能させるプログラムに関する。さらに、本発明は、そのようなプログラムが記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to a packet transfer apparatus and a packet transfer method for transferring a packet from a transmission source to a transmission destination. The present invention also relates to a system including such a packet transfer device and a program that causes a computer to function as such a packet transfer device. Furthermore, the present invention relates to a computer-readable recording medium on which such a program is recorded.

パケット等のネットワークデータを転送するための様々な技術が開示されている(特許文献1等)。また、プライベートIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられた機器がインターネットにアクセスするのを可能にする技術としてNAT(Network Address Transportation)が挙げられる。   Various techniques for transferring network data such as packets have been disclosed (Patent Document 1, etc.). Further, NAT (Network Address Transportation) is a technique that enables a device to which a private IP (Internet Protocol) address is assigned to access the Internet.

しかしながら、NATには以下のような問題がある。
(1)UPnP(Universal Plug and Play)のSSDP(Simple Service Discovery Protocol)等で使用されるマルチキャストパケットはNAT機器を通過できない。
(2)NAT機器は、LAN(Local Area Network)内の送信元機器から受信したパケットであって当該LANとは異なるネットワークに属する送信先機器に送信するパケットについて、IPヘッダの送信元IPアドレスの変換とTCP(Transmission Control Protocol)ヘッダ/UDP(User Datagram Protocol)ヘッダの送信元ポート番号の変換とを行う。しかしながら、一般的にNAT機器は、例えばパケットのデータ部に送信元機器のIPアドレス(プライベートIPアドレス)を含むURL(Uniform Resource Locator)が埋め込まれている場合であっても、データ部のIPアドレスは変換しない。したがって、送信元機器のIPアドレスを含むURLがデータ部に埋め込まれているパケットを受け取った上記送信先装置は、上記URLを参照しても、上記送信元機器にアクセスできない。
However, NAT has the following problems.
(1) Multicast packets used in SSDP (Simple Service Discovery Protocol) of UPnP (Universal Plug and Play) cannot pass through a NAT device.
(2) The NAT device transmits a packet received from a transmission source device in a LAN (Local Area Network) and transmitted to a transmission destination device belonging to a network different from the LAN, in the transmission source IP address of the IP header. Conversion and conversion of a transmission source port number of a TCP (Transmission Control Protocol) header / UDP (User Datagram Protocol) header are performed. However, in general, a NAT device, for example, even when a URL (Uniform Resource Locator) including an IP address (private IP address) of a transmission source device is embedded in a data portion of a packet, Does not convert. Therefore, the transmission destination device that has received a packet in which a URL including the IP address of the transmission source device is embedded in the data part cannot access the transmission source device even if the URL is referred to.

特開2004−112801号公報(2004年4月8日公開)Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-112801 (released on April 8, 2004)

上記の(2)の問題について図面を参照しながらより具体的に説明する。図9は、録画再生機器から受信した再生専用機器に送信すべきパケットにパケットフィルタリング機器がNAT処理を施すネットワークシステムの構成図を示した図である。   The above problem (2) will be described more specifically with reference to the drawings. FIG. 9 is a diagram showing a configuration diagram of a network system in which the packet filtering device performs NAT processing on a packet to be transmitted to the playback-only device received from the recording / playback device.

図9に示すように、録画再生機器Aから再生専用機器へ向けてのパケット(図中のTCPパケット1)をパケットフィルタリング機器が受信したものとする。パケットフィルタリング機器は、送信元IPアドレス(図中におけるSrcIPの値)を自身の外側ネットワークインタフェースに割り当てられているIPアドレスに変換する。同時に、パケットフィルタリング機器は、送信元ポート番号(図中におけるSrcPortの値)を変換する。そして、パケットフィルタリング機器は、変換処理済のパケット(図中のTCPパケット2)を再生専用機器に転送する。   As shown in FIG. 9, it is assumed that the packet filtering device receives a packet (TCP packet 1 in the figure) from the recording / playback device A to the playback-only device. The packet filtering device converts the source IP address (the value of SrcIP in the figure) into an IP address assigned to its own external network interface. At the same time, the packet filtering device converts the source port number (SrcPort value in the figure). Then, the packet filtering device transfers the converted packet (TCP packet 2 in the figure) to the reproduction-only device.

再生専用機器は、このTCPパケット2を受信し、TCPパケット2のデータ部に埋め込まれているURL(録画再生機器AのプライベートIPアドレスを含むURL)へのアクセスを試みるものとする。再生専用機器は、宛先IPアドレスとして録画再生機器AのプライベートIPアドレスが埋め込まれたパケット(図中のTCPパケット3)を送信するが、当業者が図9を見れば明らかにわかるようにこのパケットは録画再生機器Aに辿り着かずに消失してしまう。   The playback-only device receives this TCP packet 2 and attempts to access a URL (URL including the private IP address of the recording / playback device A) embedded in the data portion of the TCP packet 2. The playback-only device transmits a packet (TCP packet 3 in the figure) in which the private IP address of the recording / playback device A is embedded as the destination IP address. As can be clearly understood by those skilled in the art from FIG. Disappears without reaching the recording / playback apparatus A.

このような問題を解決するための技術として特許文献1の技術が挙げられる。   The technique of patent document 1 is mentioned as a technique for solving such a problem.

特許文献1には、インターネットに接続するために構築されるローカルネットワークで複数のホストが単一のパブリックIPアドレスを共有してインターネットに接続できるようにするためのIP割当装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses an IP allocation device for enabling a plurality of hosts to share a single public IP address and connect to the Internet in a local network constructed to connect to the Internet.

このIP割当装置は、NATを使用せずに、各ホストからのフレームを転送するため、フレームのデータ部にホストのIPアドレスを含むURLが含まれている場合にも、フレームを受信した機器は、URLを参照してホストにアクセスできるようになっている。また、複数のホストが単一のパブリックIPアドレスを共有してインターネットに接続するため、このIP割当装置は、公衆IPアドレスの枯渇問題を解決することができる。   Since this IP allocation device transfers a frame from each host without using NAT, even when a URL including the IP address of the host is included in the data portion of the frame, the device that has received the frame The host can be accessed with reference to the URL. Further, since a plurality of hosts share a single public IP address and connect to the Internet, this IP allocation apparatus can solve the problem of public IP address exhaustion.

ところで、特許文献1のIP割当装置は、ホストからのフレームを転送する際にフレームのヘッダにあるソースポート番号を変更するが、フレームのデータ部に上記ホストのポート番号を含むURLが埋め込まれている場合に、ヘッダのソースポート番号の変更に応じたデータ部のポート番号の変更を行わない。   By the way, the IP allocation device of Patent Document 1 changes the source port number in the header of the frame when transferring the frame from the host, but the URL including the host port number is embedded in the data portion of the frame. The port number of the data part is not changed according to the change of the source port number of the header.

これに関し、ホストのポート番号を含むURLがデータ部に埋め込まれているフレームを受信した機器は、上記URLを参照しても、上記ホストにアクセスできない。IP割当装置が「上記機器が上記URLを参照して送信したフレームを上記ホストに転送すべきこと」を、HAPTテーブルを参照しても認識できないからである。   In this regard, a device that has received a frame in which a URL including the host port number is embedded in the data portion cannot access the host even if the URL is referenced. This is because the IP allocation apparatus cannot recognize that “the frame transmitted by the device referring to the URL should be transferred to the host” by referring to the HAPT table.

本発明は、上記課題に鑑みて成されたものであり、その主な目的は、各配信装置と同一のIPアドレスが割り当てられているパケット転送装置において、データ部に配信装置のIPアドレスおよびポート番号を含むURLが埋め込まれているパケットを、パケットの受信機器から配信装置への上記URLを参照したアクセスが可能となるように転送するパケット転送装置を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its main object is to provide the IP address and port of the distribution device in the data section in a packet transfer device to which the same IP address as that of each distribution device is assigned. An object of the present invention is to realize a packet transfer device that transfers a packet in which a URL including a number is embedded so that the packet receiving device can access the distribution device with reference to the URL.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るパケット転送装置は、割り当てられているIPアドレスが自装置と同一であって各配信装置が他の配信装置とは異なるポート番号を使用する複数の配信装置の各々について、該配信装置を送信元とするパケットを、該パケットのパケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび送信元ポート番号を変更せずに転送する第1転送手段と、パケットヘッダ内に上記送信元IPアドレスと等しい値の宛先IPアドレスを含んだパケットを受信した場合に、当該パケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置に当該パケットを転送する第2転送手段と、を備えている、ことを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the packet transfer apparatus according to one aspect of the present invention uses a port number assigned to each distribution apparatus that is the same as that of the distribution apparatus and has the same IP address as that of the own apparatus. A first transfer means for transferring a packet originating from the distribution device without changing the transmission source IP address and transmission source port number in the packet header of each of the plurality of distribution devices to be transmitted; A second transfer means for transferring the packet to a distribution device using the destination port number in the packet header when a packet including a destination IP address having a value equal to the source IP address in the header is received; It is characterized by having.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るパケット転送方法は、パケット転送装置によるパケット転送方法であって、割り当てられているIPアドレスが上記パケット転送装置と同一であって各配信装置が他の配信装置とは異なるポート番号を使用する複数の配信装置の各々について、該配信装置を送信元とするパケットを、該パケットのパケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび送信元ポート番号を変更せずに転送する第1転送工程と、パケットヘッダ内に上記送信元IPアドレスと等しい値の宛先IPアドレスを含んだパケットを受信した場合に、当該パケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置に当該パケットを転送する第2転送工程と、を含んでいる、ことを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, a packet transfer method according to an aspect of the present invention is a packet transfer method by a packet transfer apparatus, and an assigned IP address is the same as that of the packet transfer apparatus and each distribution is performed. For each of a plurality of distribution apparatuses that use a different port number from that of other distribution apparatuses, a packet having the distribution apparatus as a transmission source is designated as a transmission source IP address and a transmission source port number in the packet header of the packet. A first transfer step of transferring without change, and distribution using a destination port number in the packet header when a packet including a destination IP address having a value equal to the source IP address in the packet header is received And a second transfer step of transferring the packet to the apparatus.

本発明の一態様によれば、各配信装置と同一のIPアドレスが割り当てられているパケット転送装置は、データ部に配信装置のIPアドレスおよびポート番号を含むURLが埋め込まれているパケットを、パケットの受信機器から配信装置への上記URLを参照したアクセスが可能となるように転送できるという効果を奏する。   According to one aspect of the present invention, a packet transfer device to which the same IP address as that of each distribution device is assigned includes a packet in which a URL including an IP address and a port number of the distribution device is embedded in a data portion. It is possible to transfer the received device from the receiving device so as to be accessible with reference to the URL.

また、本発明の一態様によれば、パケット転送装置のパケット転送方法は、各配信装置と同一のIPアドレスが割り当てられているパケット転送装置において、データ部に配信装置のIPアドレスおよびポート番号を含むURLが埋め込まれているパケットを、パケットの受信機器から配信装置への上記URLを参照したアクセスが可能となるように転送できるという効果を奏する。   Also, according to one aspect of the present invention, the packet transfer method of the packet transfer apparatus is the packet transfer apparatus to which the same IP address as that of each distribution apparatus is assigned. The packet in which the URL to be included is embedded can be transferred so that the packet receiving device can access the distribution device with reference to the URL.

図1は、本発明の一実施形態に係る図であり、録画再生システムと再生専用機器とを含むネットワークシステムの全体構成を示すとともに、録画再生システムの要部構成を示したブロック図である。FIG. 1 is a diagram according to an embodiment of the present invention, showing a general configuration of a network system including a recording / playback system and a playback-only device, and a block diagram showing a main configuration of the recording / playback system. 図2は、図1のネットワークシステムの外観を概略的に示した図である。FIG. 2 is a diagram schematically showing the appearance of the network system of FIG. 図3は、図1の録画再生システムの動作を示す2つのフローチャートからなる図である。FIG. 3 is a diagram consisting of two flowcharts showing the operation of the recording / reproducing system of FIG. 図4は、図1の録画再生システムが使用する2つのポート番号割当て表(TCPポートに関するポート番号割当て表、および、UDPポートに関するポート番号割当て表)を例示した図である。FIG. 4 is a diagram illustrating two port number assignment tables (a port number assignment table related to a TCP port and a port number assignment table related to a UDP port) used by the recording / playback system shown in FIG. 図5は、図1の録画再生システムに設けられているパケットフィルタ部の機能ブロック図である。FIG. 5 is a functional block diagram of a packet filter unit provided in the recording / playback system of FIG. 図6は、図5のパケットフィルタ部を構成する、TCPフィルタ、UDPフィルタ、IPv4フィルタおよびMACフィルタの動作を表形式で概略的に示した図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing operations of the TCP filter, the UDP filter, the IPv4 filter, and the MAC filter that constitute the packet filter unit of FIG. 5 in a table format. 図7は、図5のパケットフィルタ部が備えるICMPフィルタ、IGMPフィルタおよびARPフィルタの動作を表形式で概略的に示した図である。FIG. 7 is a diagram schematically showing operations of the ICMP filter, the IGMP filter, and the ARP filter included in the packet filter unit of FIG. 5 in a table format. 図8は、図1の録画再生システムの一動作例を説明するための図である。FIG. 8 is a diagram for explaining an operation example of the recording / reproducing system of FIG. 図9は、従来技術の課題を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the problems of the prior art.

〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態に係る録画再生システムついて、図面を参照しながら詳細に説明する。
Embodiment 1
Hereinafter, a recording / playback system according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

最初に、本実施形態に係る録画再生システムを含むネットワークシステムの全体構成について、図1および図2を参照しながら説明する。   First, an overall configuration of a network system including a recording / playback system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

図1は、録画再生システムと再生専用機器とを含むネットワークシステムの全体構成を示すとともに、録画再生システムの要部構成を示したブロック図である。また、図2は、ネットワークシステムの外観を概略的に示した図である。   FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a network system including a recording / playback system and a playback-only device, and a configuration of main parts of the recording / playback system. FIG. 2 is a diagram schematically showing the appearance of the network system.

(録画再生システム100)
図1に示すように、録画再生システム100は、パケットフィルタリング機器10と、2台の録画再生機器20、30とを備えている。また、録画再生システム100は、レイヤー2スイッチ200を介して再生専用機器300と通信できるようになっている。なお、図2からわかるように、録画再生システム100は、その筐体内部に、パケットフィルタリング機器10と2台の録画再生機器20、30とを内蔵している。
(Recording / playback system 100)
As shown in FIG. 1, the recording / playback system 100 includes a packet filtering device 10 and two recording / playback devices 20 and 30. The recording / playback system 100 can communicate with the playback-only device 300 via the layer 2 switch 200. As can be seen from FIG. 2, the recording / playback system 100 includes a packet filtering device 10 and two recording / playback devices 20 and 30 inside the casing.

(パケットフィルタリング機器10)
パケットフィルタリング機器10は、3つのネットワークインタフェース部1〜3と、パケットフィルタ部5と、を備えている。
(Packet filtering device 10)
The packet filtering device 10 includes three network interface units 1 to 3 and a packet filter unit 5.

ネットワークインタフェース部1は、外側(WAN(Wide Area Network)側)のイーサネット(登録商標)インタフェースである。   The network interface unit 1 is an outside (WAN (Wide Area Network) side) Ethernet (registered trademark) interface.

ネットワークインタフェース部2、3は、内側(LAN側)のイーサネット(登録商標)インタフェースである。   The network interface units 2 and 3 are internal (LAN side) Ethernet (registered trademark) interfaces.

パケットフィルタ部5は、受信したパケットのフィルタリング処理を施す。即ち、パケットフィルタ部5は、受信したパケットの内容に応じて、そのパケットを破棄したり、録画再生システム100の外部からのパケットを適切な録画再生機器に転送したり、録画再生機器からのパケットを録画再生システム100の外部に転送したりする。   The packet filter unit 5 performs a filtering process on the received packet. That is, the packet filter unit 5 discards the packet according to the content of the received packet, transfers a packet from the outside of the recording / playback system 100 to an appropriate recording / playback device, To the outside of the recording / playback system 100.

(録画再生機器20)
録画再生機器20は、ネットワークインタフェース部21と、デジタルメディアサーバ(DMS)22と、ハードディスクドライブ(HDD)23と、を備えている。
(Recording / playback device 20)
The recording / playback device 20 includes a network interface unit 21, a digital media server (DMS) 22, and a hard disk drive (HDD) 23.

ネットワークインタフェース部21は、ネットワークインタフェース部2と1対1で接続されているイーサネット(登録商標)インタフェースである。   The network interface unit 21 is an Ethernet (registered trademark) interface connected to the network interface unit 2 on a one-to-one basis.

DMS22は、コンテンツディレクトリサービス(CDS)を提供し、再生専用機器300から指定されたコンテンツの配信を行う。なお、録画再生機器20のCPU(図示せず)は、該当するプログラムを実行することでDMS22として機能するようになる。   The DMS 22 provides a content directory service (CDS) and distributes the content designated from the reproduction-only device 300. Note that the CPU (not shown) of the recording / playback device 20 functions as the DMS 22 by executing the corresponding program.

ハードディスクドライブ(HDD)23には、映像コンテンツ、音楽コンテンツ等の各種コンテンツが保存されている。また、HDD23には、再生専用機器300が各種コンテンツを再生するために参照するデバイスディスクリプションやサービスディスクリプション等のファイルも保存されている。デバイスディスクリプションには、CDSのContentURIが記述されている。   The hard disk drive (HDD) 23 stores various contents such as video contents and music contents. The HDD 23 also stores files such as a device description and a service description that the playback-only device 300 refers to when playing back various contents. In the device description, the Content URI of CDS is described.

(録画再生機器30)
録画再生機器30は、ネットワークインタフェース部31と、デジタルメディアサーバ(DMS)32と、ブルーレイディスクドライブ(BD)33と、を備えている。
(Recording / playback device 30)
The recording / playback device 30 includes a network interface unit 31, a digital media server (DMS) 32, and a Blu-ray disc drive (BD) 33.

ネットワークインタフェース部31は、ネットワークインタフェース部3と1対1で接続されているイーサネット(登録商標)インタフェースである。   The network interface unit 31 is an Ethernet (registered trademark) interface connected to the network interface unit 3 on a one-to-one basis.

なお、DMS32はDMS22と同様に動作するので、その説明は省略する。また、BD33には映像コンテンツ、音楽コンテンツ等の各種コンテンツが保存されている。   Since the DMS 32 operates in the same manner as the DMS 22, the description thereof is omitted. The BD 33 stores various contents such as video contents and music contents.

また、録画再生機器30は、メモリ(図示せず)を備えており、メモリには、再生専用機器300が各種コンテンツを再生するために参照するデバイスディスクリプションやサービスディスクリプション等のファイルが保存されている。デバイスディスクリプションには、CDSのContentURIが記述されている。   The recording / playback device 30 includes a memory (not shown), and the memory stores files such as device descriptions and service descriptions that the playback-only device 300 refers to for playing back various contents. ing. In the device description, the Content URI of CDS is described.

(再生専用機器300)
再生専用機器300は、ネットワークインタフェース部310およびデジタルメディアプレイヤー(DMP)320を備えている。
(Reproduction-only device 300)
The reproduction-only device 300 includes a network interface unit 310 and a digital media player (DMP) 320.

ネットワークインタフェース部310は、外部の装置と通信するためのイーサネット(登録商標)インタフェースである。   The network interface unit 310 is an Ethernet (registered trademark) interface for communicating with an external device.

DMP320は、再生専用機器300から受信したデバイスディスクリプションおよびサービスディスクリプションに基づいて、録画再生システム100が配信するコンテンツの受信および再生を行う。なお、再生専用機器300のCPU(図示せず)は、該当するプログラムを実行することでDMP320として機能するようになる。   The DMP 320 receives and plays back the content distributed by the recording / playback system 100 based on the device description and the service description received from the playback-only device 300. Note that a CPU (not shown) of the reproduction-only device 300 functions as the DMP 320 by executing the corresponding program.

以上、ネットワークシステムの全体構成について説明した。   The overall configuration of the network system has been described above.

なお、録画再生システム100内の各録画再生機器には録画再生機器毎に一意な録画再生機器番号が割り当てられており、各録画再生機器は、自身に割り当てられている一意な録画再生機器番号を認識できるようになっている。また、パケットフィルタリング機器10は、各内側ネットワークインタフェースの接続先となっている録画再生機器の録画再生機器番号を認識できるようになっている。本実施形態では、録画再生機器20には録画再生機器番号として“1”が割り当てられており、録画再生機器30には録画再生機器番号として“2”が割り当てられている。   Each recording / playback device in the recording / playback system 100 is assigned a unique recording / playback device number for each recording / playback device, and each recording / playback device has a unique recording / playback device number assigned to itself. It can be recognized. Further, the packet filtering device 10 can recognize the recording / playback device number of the recording / playback device to which each inner network interface is connected. In the present embodiment, “1” is assigned to the recording / playback device 20 as the recording / playback device number, and “2” is assigned to the recording / playback device 30 as the recording / playback device number.

次に、録画再生システム100の動作について、図3〜図8を参照しながら説明する。   Next, the operation of the recording / playback system 100 will be described with reference to FIGS.

図3は、録画再生システム100の動作を示す2つのフローチャートからなる図を示している。図3の(a)のフローチャートはパケットフィルタリング機器10の動作を示しており、図3の(b)のフローチャートは各録画再生機器20、30の動作を示している。   FIG. 3 is a diagram composed of two flowcharts showing the operation of the recording / reproducing system 100. The flowchart of FIG. 3A shows the operation of the packet filtering device 10, and the flowchart of FIG. 3B shows the operation of each recording / playback device 20, 30.

録画再生システム100の電源スイッチがオンにされると、図3の(a)に示すように、パケットフィルタリング機器10は、各内側ネットワークインタフェース(ネットワークインタフェース部2、3)をプロミスキャスモードに設定する(ステップS1)。   When the power switch of the recording / playback system 100 is turned on, as shown in FIG. 3A, the packet filtering device 10 sets each inner network interface (network interface unit 2, 3) to the promiscuous mode. (Step S1).

ステップS1の後、パケットフィルタリング機器10は、外側ネットワークインタフェース(ネットワークインタフェース部1)にIPアドレスおよびルーティングテーブルを設定する(ステップS2)。   After step S1, the packet filtering device 10 sets an IP address and a routing table in the outer network interface (network interface unit 1) (step S2).

ステップS2の後、パケットフィルタリング機器10のフィルタリング部5は、予めユーザにより手作業で作成され、記憶部(図示せず)に保存されたポート番号割当て表を各録画再生機器に通知する(ステップS3)。具体的には、フィルタリング部5は、各録画再生機器がパケットの送受信に使用すべきTCPポート番号が示されたポート番号割当て表と各録画再生機器がパケットの送受信に使用すべきUDPポート番号が示されたポート番号割当て表とを記憶部から読み出し、読み出した2つのポート番号割当て表を各録画再生機器に通知する。   After step S2, the filtering unit 5 of the packet filtering device 10 notifies each recording / playback device of a port number assignment table that is manually created in advance by the user and stored in the storage unit (not shown) (step S3). ). Specifically, the filtering unit 5 includes a port number assignment table in which TCP port numbers that each recording / playback device should use for packet transmission / reception and a UDP port number that each recording / playback device should use for packet transmission / reception. The indicated port number allocation table is read from the storage unit, and the two read port number allocation tables are notified to each recording / playback device.

ここで、ユーザによるポート番号割当て表の作成作業について図4を参照しながら説明する。図4は、2つのポート番号割当て表を例示した図である。なお、図4の左側のポート番号割当て表は、TCPポート番号“1”が、複数の録画再生機器のうち録画再生機器番号“2”が割り当てられた録画再生機器のみが使用すべきポート番号であることを示している。その他のTCPポート番号についても同様である。また、図4の右側のポート番号割当て表は、UDPポート番号“1”が、複数の録画再生機器のうち録画再生機器番号“2”が割り当てられた録画再生機器のみが使用すべきポート番号であることを示している。その他のUDPポート番号についても同様である。   Here, the creation work of the port number assignment table by the user will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating two port number assignment tables. In the port number assignment table on the left side of FIG. 4, the TCP port number “1” is a port number that should be used only by the recording / playback device to which the recording / playback device number “2” is assigned among a plurality of recording / playback devices. It shows that there is. The same applies to other TCP port numbers. In the port number assignment table on the right side of FIG. 4, the UDP port number “1” is a port number that should be used only by the recording / playback device to which the recording / playback device number “2” is assigned among a plurality of recording / playback devices. It shows that there is. The same applies to other UDP port numbers.

ユーザは、図4に示すように、TCPパケットおよびUDPパケットの各々について、各録画再生機器が送受信に使用すべきポート番号を、他の録画再生機器が送受信に使用すべきポート番号とは異なる番号に決定する。そして、ユーザは、手作業で、各録画再生機器がTCPパケットの送受信に使用すべきTCPポート番号を示したポート番号割当て表を作成するとともに、各録画再生機器がUDPパケットの送受信に使用すべきUDPポート番号を示したポート番号割当て表を作成する。そして、ユーザは、作成した2つポート番号割当て表を記憶部に保存する。なお、TCPパケットおよびUDPパケットの各々について、1つの録画再生機器が送受信に使用すべきポート番号は1つであってもよいし、複数であってもよい。   As shown in FIG. 4, the user, for each of the TCP packet and UDP packet, sets a port number that each recording / playback device should use for transmission / reception, and a port number that other recording / playback devices should use for transmission / reception. To decide. Then, the user manually creates a port number assignment table indicating the TCP port number that each recording / playback device should use for transmission / reception of TCP packets, and each recording / playback device should use for transmission / reception of UDP packets. Create a port number assignment table showing the UDP port numbers. Then, the user saves the created two port number assignment table in the storage unit. For each TCP packet and UDP packet, one recording / playback device may use one or more port numbers for transmission / reception.

ステップS3の後、パケットフィルタリング機器10は所定の終了条件を満たしたか否かを判定する(ステップS4)。例えば、パケットフィルタリング機器10は、録画再生システム100の電源スイッチがオフにされたか否かを判定する。   After step S3, the packet filtering device 10 determines whether or not a predetermined end condition is satisfied (step S4). For example, the packet filtering device 10 determines whether or not the power switch of the recording / playback system 100 is turned off.

ステップS4にて終了条件を満たしたと判定した場合、パケットフィルタリング機器10は、処理を終了する。   If it is determined in step S4 that the end condition is satisfied, the packet filtering device 10 ends the process.

一方、ステップS4にて終了条件を満たしていないと判定した場合、パケットフィルタリング機器10は、ネットワークインタフェース部1〜3のいずれかのネットワークインタフェース部にパケットが到達するのを待ち受ける(ステップS5)。   On the other hand, when it is determined in step S4 that the termination condition is not satisfied, the packet filtering device 10 waits for a packet to reach any one of the network interface units 1 to 3 (step S5).

ステップS5の結果、いずれかのネットワークインタフェース部にパケットが到達すると、パケットフィルタリング機器10は、そのパケットにパケットフィルタリング処理を施した上で、必要な場合にはパケットを転送する(ステップS6)。   As a result of step S5, when a packet reaches one of the network interface units, the packet filtering device 10 performs a packet filtering process on the packet, and transfers the packet if necessary (step S6).

ステップS6の後、ステップS4に戻る。   After step S6, the process returns to step S4.

なお、ステップS6の詳細については参照する図面を代えて後述するが、その前に、各録画再生機器の動作について説明する。   The details of step S6 will be described later with reference to another drawing. Before that, the operation of each recording / playback device will be described.

録画再生機器は、パケットフィルタリング機器10からポート番号割当て表を受信すると、ポート番号割当て表をHDDまたはメモリ(図示せず)に保存し、ポート番号割当て表に従ってポート番号を利用することを決定する(ステップS11)。   When the recording / playback device receives the port number assignment table from the packet filtering device 10, the recording / playback device stores the port number assignment table in the HDD or memory (not shown) and determines to use the port number according to the port number assignment table ( Step S11).

ステップS11の後、録画再生機器は所定の終了条件を満たしたか否かを判定する(ステップS12)。例えば、録画再生機器は、録画再生システム100の電源スイッチがオフにされたか否かを判定する。   After step S11, the recording / playback device determines whether or not a predetermined end condition is satisfied (step S12). For example, the recording / playback device determines whether or not the power switch of the recording / playback system 100 is turned off.

ステップS12にて終了条件を満たしたと判定した場合、録画再生機器は、処理を終了する。   If it is determined in step S12 that the end condition is satisfied, the recording / playback device ends the process.

一方、ステップS12にて終了条件を満たしていないと判定した場合、録画再生機器は、パケットフィルタリング機器10のIPアドレスが変更されたか否か、および、パケットフィルタリング機器10のルーティングテーブルが更新されたか否かを判定する(ステップS13)。   On the other hand, if it is determined in step S12 that the termination condition is not satisfied, the recording / playback device determines whether the IP address of the packet filtering device 10 has been changed and whether the routing table of the packet filtering device 10 has been updated. Is determined (step S13).

IPアドレスが変更されていないと判定した場合であって、尚且つ、ポート番号割当て表が更新されていないと判定した場合に、録画再生機器はステップS12に戻る。   If it is determined that the IP address has not been changed, and if it is determined that the port number assignment table has not been updated, the recording / playback apparatus returns to step S12.

一方、IPアドレスが変更されたと判定したか、或いは、ルーティングテーブルが更新されたと判定した場合、録画再生機器はステップS14に進む。   On the other hand, if it is determined that the IP address has been changed or the routing table has been updated, the recording / playback apparatus proceeds to step S14.

ステップS14において、録画再生機器は、自身のIPアドレスがパケットフィルタリング機器10のIPアドレスと異なる場合には、パケットフィルタリング機器10のIPアドレスと同じになるように自身のIPアドレスを設定し、自身のルーティングテーブルがパケットフィルタリング機器10のルーティングテーブルと異なる場合には、パケットフィルタリング機器10と同じになるように自身のルーティングテーブルを設定する。ステップS14の後、録画再生機器は、ステップS12に戻る。   In step S14, if the recording / playback device has its own IP address different from the IP address of the packet filtering device 10, the recording / playback device sets its own IP address so that it is the same as the IP address of the packet filtering device 10. When the routing table is different from the routing table of the packet filtering device 10, the own routing table is set so as to be the same as the packet filtering device 10. After step S14, the recording / playback device returns to step S12.

なお、各録画再生機器は、自機で動作しているプログラムの指令や他の装置からの要求等の契機によりパケットを送信する必要が生じた場合、ステップS11〜ステップS15の処理中に任意の時点においてパケットを送信することになる。   Note that each recording / playback device, when there is a need to transmit a packet due to an instruction of a program operating on its own device or a request from another device, etc., is arbitrary during the processing of step S11 to step S15. A packet is transmitted at the time.

以上、各録画再生機器の動作について説明した。次にステップS6の動作の詳細について図5〜図7を参照して以下に説明する。   The operation of each recording / playback device has been described above. Next, details of the operation in step S6 will be described below with reference to FIGS.

図5は、パケットフィルタ部5の機能ブロック図である。なお、図5において、入力側ネットワークインタフェースとはパケットフィルタ部5が処理すべきパケットを受信したインタフェースを示し、出力側インタフェースとは処理済のパケットが出力されるインタフェースを示している。   FIG. 5 is a functional block diagram of the packet filter unit 5. In FIG. 5, an input side network interface indicates an interface that receives a packet to be processed by the packet filter unit 5, and an output side interface indicates an interface that outputs a processed packet.

図5に示すように、パケットフィルタ部5は、TCPフィルタ51、UDPフィルタ52、ICMP(Internet Control Message Protocol)フィルタ53、IGMP(Internet Group Management Protocol)フィルタ54、ARP(Address Resolution Protocol)フィルタ55、IPv4フィルタ56およびMAC(Media Access Control)フィルタ57を備えている。   As shown in FIG. 5, the packet filter unit 5 includes a TCP filter 51, a UDP filter 52, an ICMP (Internet Control Message Protocol) filter 53, an IGMP (Internet Group Management Protocol) filter 54, an ARP (Address Resolution Protocol) filter 55, An IPv4 filter 56 and a MAC (Media Access Control) filter 57 are provided.

図6は、TCPフィルタ51、UDPフィルタ52、IPv4フィルタ56およびMACフィルタ57の動作を表形式で概略的に示した図である。また、図7は、パケットフィルタ部5が備えるICMPフィルタ53、IGMPフィルタ54およびARPフィルタ55の動作を表形式で概略的に示した図である。   FIG. 6 is a diagram schematically showing operations of the TCP filter 51, the UDP filter 52, the IPv4 filter 56, and the MAC filter 57 in a table format. FIG. 7 is a diagram schematically showing operations of the ICMP filter 53, the IGMP filter 54, and the ARP filter 55 included in the packet filter unit 5 in a table format.

パケットフィルタ部5は、入力側ネットワークインタフェースから供給されたパケットがTCPパケット、UDPパケット、ICMPパケット、IGMPパケットおよびARPパケットのうちのどの種類のパケットであるかを判別する。   The packet filter unit 5 determines which type of packet the TCP packet, UDP packet, ICMP packet, IGMP packet, and ARP packet is supplied from the input side network interface.

次に、パケットフィルタ部5では、パケットの種類に対応するフィルタがフィルタリング処理を施す。   Next, in the packet filter unit 5, a filter corresponding to the type of packet performs a filtering process.

パケットフィルタ部5に供給されたパケットがTCPパケットである場合のフィルタリング処理について具体的に説明する。   The filtering process when the packet supplied to the packet filter unit 5 is a TCP packet will be specifically described.

パケットフィルタ部5に供給されたパケットがTCPパケットである場合、TCPフィルタ51、IPv4フィルタ56およびMACフィルタ57が処理を行う。   When the packet supplied to the packet filter unit 5 is a TCP packet, the TCP filter 51, the IPv4 filter 56, and the MAC filter 57 perform processing.

(TCPフィルタ51の処理について)
(入力側ネットワークインタフェースが内側ネットワークインタフェースである場合)
TCPフィルタ51は、TCPパケットの送信元ポート番号がTCPポートに関するポート番号割当て表の対象送信元ポート番号と一致するか否かを判定する。ここで、対象送信元ポート番号とは、当該内側ネットワークインタフェースに接続されている録画再生機器に割り当てられている録画再生機器番号に関し、ポート番号割当て表においてこの録画再生機器番号に関連付けられているポート番号のことである。例えば、入力側ネットワークインタフェースがネットワークインタフェース部2である場合、対象送信元ポート番号は、ポート番号割当て表において、録画再生機器20に割り当てられている録画再生機器番号“1”に対応するTCPポート番号“2”である。
(About processing of TCP filter 51)
(When the input side network interface is the inside network interface)
The TCP filter 51 determines whether or not the source port number of the TCP packet matches the target source port number in the port number assignment table regarding the TCP port. Here, the target transmission source port number refers to the recording / playback device number assigned to the recording / playback device connected to the inner network interface, and the port associated with the recording / playback device number in the port number assignment table. It is a number. For example, when the input-side network interface is the network interface unit 2, the target transmission source port number is the TCP port number corresponding to the recording / playback device number “1” assigned to the recording / playback device 20 in the port number assignment table. “2”.

TCPパケットの送信元ポート番号がポート番号割当て表の対象送信元ポート番号と一致すると判定した場合、TCPフィルタ51はTCPパケットの破棄もTCPヘッダの書き換えを行わずに処理を終了する。その後、TCPパケットはIPv4フィルタ56により参照されることになるが、IPv4フィルタ56の処理については後述する。   If it is determined that the source port number of the TCP packet matches the target source port number in the port number assignment table, the TCP filter 51 terminates the process without discarding the TCP packet or rewriting the TCP header. Thereafter, the TCP packet is referred to by the IPv4 filter 56. The processing of the IPv4 filter 56 will be described later.

一方、TCPパケットの送信元ポート番号がポート番号割当て表の対象送信元ポート番号と一致しないと判定した場合、TCPフィルタ51は、TCPパケットを破棄し、処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that the source port number of the TCP packet does not match the target source port number in the port number assignment table, the TCP filter 51 discards the TCP packet and ends the process.

(入力側ネットワークインタフェースが外側ネットワークインタフェースである場合)
TCPフィルタ51は、TCPパケットの宛先IPアドレスが録画再生システム100のIPアドレスであるか否かを判定し、録画再生システム100のIPアドレスである場合には以下の処理を行う。
(When the input side network interface is an outside network interface)
The TCP filter 51 determines whether or not the destination IP address of the TCP packet is the IP address of the recording / playback system 100, and if it is the IP address of the recording / playback system 100, performs the following processing.

すなわち、TCPフィルタ51は、TCPポートに関するポート番号割当て表を参照し、TCPパケットの宛先ポート番号と同一のポート番号を使用すべき録画再生機器を特定する。例えば、TCPパケットの宛先ポート番号が“1”である場合、ポート番号割当て表においてTCPポート番号“1”に関連付けられている録画再生機器番号“2”を特定し、上記録画再生機器として、録画再生機器番号“2”が割り当てられている録画再生機器30を特定する。   That is, the TCP filter 51 refers to the port number assignment table regarding the TCP port, and specifies a recording / playback device that should use the same port number as the destination port number of the TCP packet. For example, when the destination port number of the TCP packet is “1”, the recording / playback device number “2” associated with the TCP port number “1” is specified in the port number assignment table, and the recording / playback device is recorded. The recording / playback device 30 to which the playback device number “2” is assigned is specified.

そして、TCPフィルタ51は、出力側ネットワークインタフェースとして、特定した録画再生機器と接続されている内側ネットワークインタフェースを選択し、処理を終了する。その後、TCPパケットはIPv4フィルタ56により参照されることになるが、IPv4フィルタの処理については後述する。   Then, the TCP filter 51 selects the inner network interface connected to the identified recording / playback device as the output-side network interface, and ends the processing. Thereafter, the TCP packet is referred to by the IPv4 filter 56, and the processing of the IPv4 filter will be described later.

次に、パケットフィルタ部5に供給されたパケットがUDPパケットである場合のフィルタリング処理について具体的に説明する。   Next, the filtering process when the packet supplied to the packet filter unit 5 is a UDP packet will be specifically described.

パケットフィルタ部5に供給されたパケットがUDPパケットである場合、UDPフィルタ52、IPv4フィルタ56およびMACフィルタ57が処理を行う。   When the packet supplied to the packet filter unit 5 is a UDP packet, the UDP filter 52, the IPv4 filter 56, and the MAC filter 57 perform processing.

(UDPフィルタ52の処理について)
(入力側ネットワークインタフェースが内側ネットワークインタフェースである場合)
UDPフィルタ52は、UDPパケットの送信元ポート番号がUDPポートに関するポート番号割当て表の対象送信元ポート番号と一致するか否かを判定する。
(About processing of the UDP filter 52)
(When the input side network interface is the inside network interface)
The UDP filter 52 determines whether or not the source port number of the UDP packet matches the target source port number in the port number assignment table for the UDP port.

UDPパケットの送信元ポート番号がポート番号割当て表の対象送信元ポート番号と一致すると判定した場合、UDPフィルタ52はUDPパケットの破棄もUDPヘッダの書き換えを行わずに処理を終了する。その後、UDPパケットはIPv4フィルタ56により参照されることになるが、IPv4フィルタ56の処理については後述する。   If it is determined that the source port number of the UDP packet matches the target source port number of the port number assignment table, the UDP filter 52 terminates the process without discarding the UDP packet or rewriting the UDP header. Thereafter, the UDP packet is referred to by the IPv4 filter 56, and the processing of the IPv4 filter 56 will be described later.

一方、UDPパケットの送信元ポート番号がポート番号割当て表の対象送信元ポート番号と一致しないと判定した場合、UDPフィルタ52は、UDPパケットを破棄し、処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that the source port number of the UDP packet does not match the target source port number of the port number assignment table, the UDP filter 52 discards the UDP packet and ends the processing.

なお、UDPフィルタ52は、UDPパケットがユニキャストパケットであるかマルチキャストパケットであるかブロードキャストパケットであるかに関わらず、同様に上記の処理を行う。   Note that the UDP filter 52 performs the above processing in the same manner regardless of whether the UDP packet is a unicast packet, a multicast packet, or a broadcast packet.

(入力側ネットワークインタフェースが外側ネットワークインタフェースである場合)
UDPフィルタ52は、UDPパケットの宛先IPアドレスが録画再生システム100のIPアドレスであるか否かを判定する。また、UDPフィルタ52は、UDPパケットのブロードキャストパケットまたはマルチキャストパパケットであるかを判定する。
(When the input side network interface is an outside network interface)
The UDP filter 52 determines whether the destination IP address of the UDP packet is the IP address of the recording / playback system 100. Further, the UDP filter 52 determines whether the UDP packet is a broadcast packet or a multicast packet.

UDPパケットの宛先IPアドレスが録画再生システム100のIPアドレスであるか、または、UDPパケットがブロードキャストパケットである場合、以下の処理を行う。   When the destination IP address of the UDP packet is the IP address of the recording / playback system 100 or when the UDP packet is a broadcast packet, the following processing is performed.

すなわち、UDPフィルタ52は、UDPポートに関するポート番号割当て表を参照し、UDPパケットの宛先ポート番号と同一のポート番号を使用すべき録画再生機器を特定する。例えば、UDPパケットの宛先ポート番号が“1”である場合、ポート番号割当て表においてUDPポート番号“1”に関連付けられている録画再生機器番号“2”を特定し、上記録画再生機器として、録画再生機器番号“2”が割り当てられている録画再生機器30を特定する。   That is, the UDP filter 52 refers to the port number assignment table regarding the UDP port, and specifies a recording / playback device that should use the same port number as the destination port number of the UDP packet. For example, when the destination port number of the UDP packet is “1”, the recording / playback device number “2” associated with the UDP port number “1” is specified in the port number assignment table, and the recording / playback device is recorded. The recording / playback device 30 to which the playback device number “2” is assigned is specified.

そして、UDPフィルタ52は、出力側ネットワークインタフェースとして、特定した録画再生機器と接続されている内側ネットワークインタフェースを選択し、処理を終了する。その後、UDPパケットはIPv4フィルタ56により参照されることになるが、IPv4フィルタの処理については後述する。   Then, the UDP filter 52 selects the inner network interface connected to the specified recording / playback device as the output-side network interface, and ends the process. Thereafter, the UDP packet is referred to by the IPv4 filter 56, and the processing of the IPv4 filter will be described later.

UDPフィルタ52は、UDPパケットの宛先IPアドレスが録画再生システム100のIPアドレスであるか、または、UDPパケットがブロードキャストパケットである場合には以上の処理を行う。一方、UDPパケットがマルチキャストパケットである場合には、UDPフィルタ52は、出力側ネットワークインタフェースとして、すべての内側ネットワークインタフェースを選択する。さらに、UDPフィルタ52は、コピーにより、UDPパケットを、選択した内側ネットワークインタフェースの個数に増やし、処理を終了する。その後、各UDPパケットはIPv4フィルタ56により参照されることになるが、IPv4フィルタ56の処理については後述する。   The UDP filter 52 performs the above processing when the destination IP address of the UDP packet is the IP address of the recording / playback system 100 or when the UDP packet is a broadcast packet. On the other hand, when the UDP packet is a multicast packet, the UDP filter 52 selects all the inner network interfaces as the output side network interface. Further, the UDP filter 52 increases the number of UDP packets to the number of selected inner network interfaces by copying, and ends the process. Thereafter, each UDP packet is referred to by the IPv4 filter 56. The processing of the IPv4 filter 56 will be described later.

次に、パケットフィルタ部5に供給されたパケットがICMPパケットである場合のフィルタリング処理について具体的に説明する。   Next, the filtering process when the packet supplied to the packet filter unit 5 is an ICMP packet will be specifically described.

パケットフィルタ部5に供給されたパケットがICMPパケットである場合、ICMPフィルタ53、IPv4フィルタ56およびMACフィルタ57が処理を行う。   When the packet supplied to the packet filter unit 5 is an ICMP packet, the ICMP filter 53, the IPv4 filter 56, and the MAC filter 57 perform processing.

(ICMPフィルタ53の処理について)
(入力側ネットワークインタフェースが内側ネットワークインタフェースである場合)
ICMPフィルタ53は、ICMPヘッダのICMPタイプを参照する。ICMPフィルタ53は、ICMPタイプが“ICMP_ECHOREPLY”、“ICMP_TIMESTAMPREPLY”、“ICMP_INFO_REPLY”および“ICMP_ADDRESSREPLY”のいずれかである場合、ICMPパケットを破棄する。一方、ICMPフィルタ53は、ICMPタイプが“ICMP_ECHOREPLY”、“ICMP_TIMESTAMPERPLY”、“ICMP_INFO_REPLY”および“ICMP_ADDRESSREPLY”のいずれでもない場合、処理を終了する。その後、ICMPパケットはIPv4フィルタ56により参照されることになるが、IPv4フィルタ56の処理については後述する。
(About processing of the ICMP filter 53)
(When the input side network interface is the inside network interface)
The ICMP filter 53 refers to the ICMP type of the ICMP header. The ICMP filter 53 discards the ICMP packet when the ICMP type is any one of “ICMP_ECHOREPLY”, “ICMP_TIMESTAMPREPLY”, “ICMP_INFO_REPLY”, and “ICMP_ADDRESSREPLY”. On the other hand, the ICMP filter 53 ends the process when the ICMP type is not any of “ICMP_ECHOREPLY”, “ICMP_TIMESTAMPERPLY”, “ICMP_INFO_REPLY”, and “ICMP_ADDRESSREPLY”. Thereafter, the ICMP packet is referred to by the IPv4 filter 56, and the processing of the IPv4 filter 56 will be described later.

(入力側ネットワークインタフェースが外側ネットワークインタフェースである場合)
ICMPフィルタ53は、ICMPパケットの宛先IPアドレスが録画再生システム100のIPアドレスであるか否かを判定し、録画再生システム100のIPアドレスである場合には以下の処理を行う。
(When the input side network interface is an outside network interface)
The ICMP filter 53 determines whether or not the destination IP address of the ICMP packet is the IP address of the recording / playback system 100, and if it is the IP address of the recording / playback system 100, performs the following processing.

すなわち、ICMPフィルタ53は、ICMPヘッダのICMPタイプを参照する。ICMPフィルタ53は、ICMPタイプが“ICMP_ECHO”、“ICMP_TIMESTAMP”、“ICMP_INFO_REQUEST”および“ICMP_ADDRESS”のいずれかである場合、ICMPパケットを破棄する。一方、ICMPフィルタ53は、ICMPタイプが“ICMP_ECHO”、“ICMP_TIMESTAMP”、“ICMP_INFO_REQUEST”および“ICMP_ADDRESS”のいずれでもない場合、出力側ネットワークインタフェースとして、すべての内側ネットワークインタフェースを選択する。さらに、ICMPフィルタ53は、コピーにより、ICMPパケットを、選択した内側ネットワークインタフェースの個数に増やし、処理を終了する。その後、各ICMPパケットはIPv4フィルタ56により参照されることになるが、IPv4フィルタ56の処理については後述する。   That is, the ICMP filter 53 refers to the ICMP type of the ICMP header. The ICMP filter 53 discards the ICMP packet when the ICMP type is any one of “ICMP_ECHO”, “ICMP_TIMESTAMP”, “ICMP_INFO_REQUEST”, and “ICMP_ADDRESS”. On the other hand, when the ICMP type is not any of “ICMP_ECHO”, “ICMP_TIMESTAMP”, “ICMP_INFO_REQUEST”, and “ICMP_ADDRESS”, the ICMP filter 53 selects all inner network interfaces as output side network interfaces. Further, the ICMP filter 53 increases the number of ICMP packets to the number of selected inner network interfaces by copying, and ends the process. Thereafter, each ICMP packet is referred to by the IPv4 filter 56. The processing of the IPv4 filter 56 will be described later.

次に、パケットフィルタ部5に供給されたパケットがIGMPパケットである場合のフィルタリング処理について具体的に説明する。   Next, the filtering process when the packet supplied to the packet filter unit 5 is an IGMP packet will be specifically described.

パケットフィルタ部5に供給されたパケットがIGMPパケットである場合、IGMPフィルタ54、IPv4フィルタ56およびMACフィルタ57が処理を行う。   When the packet supplied to the packet filter unit 5 is an IGMP packet, the IGMP filter 54, the IPv4 filter 56, and the MAC filter 57 perform processing.

(IGMPフィルタ54の処理について)
(入力側ネットワークインタフェースが外側ネットワークインタフェースである場合)
IGMPフィルタ54は、IGMPパケットを破棄して処理を終了する。
(About processing of the IGMP filter 54)
(When the input side network interface is an outside network interface)
The IGMP filter 54 discards the IGMP packet and ends the process.

(入力側ネットワークインタフェースが外側ネットワークインタフェースである場合)
IGMPフィルタ54は、IGMPパケットを分析し、ネットワークインタフェース部1を通じてマルチキャストパケットを受信できるように、マルチキャストグループへの参加、または、マルチキャストグループからの離脱の処理を行う。その後、IGMPパケットはIPv4フィルタ56により参照されることになるが、IPv4フィルタ56の処理については後述する。
(When the input side network interface is an outside network interface)
The IGMP filter 54 analyzes the IGMP packet and performs a process of joining or leaving the multicast group so that the multicast packet can be received through the network interface unit 1. Thereafter, the IGMP packet is referred to by the IPv4 filter 56, and the processing of the IPv4 filter 56 will be described later.

次に、パケットフィルタ部5に供給されたパケットがARPパケットである場合のフィルタリング処理について具体的に説明する。   Next, the filtering process when the packet supplied to the packet filter unit 5 is an ARP packet will be specifically described.

パケットフィルタ部5に供給されたパケットがARPパケットである場合、ARPフィルタ55およびMACフィルタ57が処理を行う。   When the packet supplied to the packet filter unit 5 is an ARP packet, the ARP filter 55 and the MAC filter 57 perform processing.

(ARPフィルタ55の処理について)
(入力側ネットワークインタフェースが内側ネットワークインタフェースである場合)
ARPフィルタ55は、録画再生機器からブロードキャスト送信されたARPパケットにおけるARPヘッダのオペコード(Opcode)を参照する。オペコードが“ARPOP_REQUEST”でない場合には、ARPフィルタ55は、ARPパケットを破棄する。
(About processing of the ARP filter 55)
(When the input side network interface is the inside network interface)
The ARP filter 55 refers to the opcode of the ARP header in the ARP packet broadcast from the recording / playback device. If the opcode is not “ARPOP_REQUEST”, the ARP filter 55 discards the ARP packet.

一方、オペコードが“ARPOP_REQUEST”である場合には、ARPフィルタ55は、出力側ネットワークインタフェースとして、外側ネットワークインタフェースを選択する。そして、ARPフィルタ55は、ARPヘッダ内の送信元MACアドレスの値を、選択した外側ネットワークインタフェースのMACアドレスの値に書き換え、処理を終了する。その後、ARPパケットはMACフィルタ57により参照されることになるが、MACフィルタ57の処理については後述する。   On the other hand, when the operation code is “ARPOP_REQUEST”, the ARP filter 55 selects the outer network interface as the output side network interface. Then, the ARP filter 55 rewrites the value of the source MAC address in the ARP header with the value of the MAC address of the selected outside network interface, and ends the process. Thereafter, the ARP packet is referred to by the MAC filter 57. The processing of the MAC filter 57 will be described later.

(入力側ネットワークインタフェースが外側ネットワークインタフェースである場合)
ARPフィルタ55は、録画再生システム100の外部からユニキャスト送信されたARPパケットにおけるARPヘッダのオペコード(Opcode)を参照する。オペコードが“ARPOP_REPLY”でない場合には、ARPフィルタ55は、ARPパケットを破棄する。
(When the input side network interface is an outside network interface)
The ARP filter 55 refers to the ARP header opcode in the ARP packet unicast transmitted from the outside of the recording / playback system 100. If the opcode is not “ARPOP_REPLY”, the ARP filter 55 discards the ARP packet.

一方、オペコードが“ARPOP_REPLY”である場合には、ARPフィルタ55は、出力側ネットワークインタフェースとして、すべての内側ネットワークインタフェースを選択する。そして、ARPフィルタ55は、コピーにより、ARPパケットを、選択した内側ネットワークインタフェースの個数に増やす。さらに、ARPフィルタ55は、選択した各インタフェースについて、該インタフェースに接続された録画再生機器に送信するARPパケットの宛先MACアドレスの値を該機器のネットワークインタフェースのMACアドレスの値に書き換えて処理を終了する。その後、ARPパケットはMACフィルタ57により参照されることになるが、MACフィルタ57の処理については後述する。   On the other hand, when the operation code is “ARPOP_REPLY”, the ARP filter 55 selects all the inner network interfaces as the output side network interfaces. Then, the ARP filter 55 increases the number of ARP packets to the number of selected inner network interfaces by copying. Further, for each selected interface, the ARP filter 55 rewrites the destination MAC address value of the ARP packet to be transmitted to the recording / playback device connected to the interface with the MAC address value of the network interface of the device, and ends the process. To do. Thereafter, the ARP packet is referred to by the MAC filter 57. The processing of the MAC filter 57 will be described later.

前述のように、パケットフィルタ部5に供給されたパケットがTCPパケット、UDPパケット、ICMPパケットまたはIGMPパケットである場合には、対応するフィルタにより処理されたパケットに対してIPv4フィルタ56が更なる処理を行う。   As described above, when the packet supplied to the packet filter unit 5 is a TCP packet, UDP packet, ICMP packet, or IGMP packet, the IPv4 filter 56 performs further processing on the packet processed by the corresponding filter. I do.

(IPv4フィルタ56の処理について)
入力側ネットワークインタフェースが内側ネットワークインタフェースである場合、IPv4フィルタ56は、IPv4ヘッダの送信元IPアドレスと一致するIPアドレスが設定されている外側ネットワークインタフェースを選択し、処理を終了する。その後、パケットはMACフィルタ57により参照されることになる。
(About processing of IPv4 filter 56)
When the input-side network interface is the inner network interface, the IPv4 filter 56 selects an outer network interface in which an IP address that matches the transmission source IP address of the IPv4 header is selected, and the process ends. Thereafter, the packet is referred to by the MAC filter 57.

一方、入力側ネットワークインタフェースが内側ネットワークインタフェースである場合、IPv4フィルタ56は何も処理を行わず、MACフィルタ57が処理を行う。   On the other hand, when the input side network interface is the inner network interface, the IPv4 filter 56 does not perform any processing, and the MAC filter 57 performs the processing.

(MACフィルタ57の処理について)
(入力側ネットワークインタフェースが内側ネットワークインタフェースである場合)
MACフィルタ57は、パケットのMACヘッダの送信元MACアドレスの値を、既に選択されている外側ネットワークインタフェースのMACアドレスの値に書き換える。その後、MACフィルタ57は、送信側ネットワークインタフェースにパケットを供給する。パケットがユニキャストパケットであるかマルチキャストパケットであるかブロードキャストパケットであるかに関わらず、この処理は行われる。
(About processing of MAC filter 57)
(When the input side network interface is the inside network interface)
The MAC filter 57 rewrites the value of the source MAC address in the MAC header of the packet to the value of the MAC address of the already selected outside network interface. Thereafter, the MAC filter 57 supplies the packet to the transmission side network interface. This processing is performed regardless of whether the packet is a unicast packet, a multicast packet or a broadcast packet.

(入力側ネットワークインタフェースが外側ネットワークインタフェースである場合)
MACフィルタ57は、パケットがユニキャストパケットである場合、既に選択されている単一または全ての内側ネットワークインタフェースについて以下の処理を行う。すなわち、内側ネットワークインタフェースに接続されている録画再生機器に送信するパケットの宛先MACアドレスの値を、当該録画再生機器のネットワークインタフェースと1対1接続されているネットワークインタフェースのMACアドレスの値に書き換える。その後、MACフィルタ57は、送信側ネットワークインタフェースにパケットを供給する。
(When the input side network interface is an outside network interface)
When the packet is a unicast packet, the MAC filter 57 performs the following processing for the already selected single or all inner network interfaces. That is, the value of the destination MAC address of the packet transmitted to the recording / playback device connected to the inner network interface is rewritten to the value of the MAC address of the network interface connected one-to-one with the network interface of the recording / playback device. Thereafter, the MAC filter 57 supplies the packet to the transmission side network interface.

なお、パケットがマルチキャストパケットまたはブロードキャストパケットである場合、MACフィルタ57は、パケットの書き換えを行わず、そのまま送信側ネットワークインタフェースにパケットを供給する。   When the packet is a multicast packet or a broadcast packet, the MAC filter 57 supplies the packet to the transmission side network interface as it is without rewriting the packet.

最後に、パケットフィルタ部5からパケットが供給された送信側ネットワークインタフェースは、パケットフィルタリング機器10の外部にパケットを送信する。   Finally, the transmission-side network interface to which the packet is supplied from the packet filter unit 5 transmits the packet to the outside of the packet filtering device 10.

(録画再生システム100の動作例について)
次に、録画再生機器20が再生専用機器300宛のTCPパケットを生成してから、再生専用機器300がパケット内のURLを参照して送信した録画再生機器20宛のTCPパケットが録画再生機器20に到達するまでの動作例について図8を参照して説明する。図8は、録画再生システム100の上記動作例を説明するための図である。
(Operation example of the recording / playback system 100)
Next, after the recording / playback device 20 generates a TCP packet addressed to the playback-only device 300, the TCP packet addressed to the recording / playback device 20 transmitted by the playback-only device 300 with reference to the URL in the packet is recorded. An example of operation up to reaching will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram for explaining the above operation example of the recording / playback system 100.

なお、録画再生機器20がパケットを生成する前の前提として、録画再生機器20は、図8のポート番号割り当て表を参照し、TCPポート番号54321および54322を使用するものとする。具体的には、録画再生機器20は、パケットの送信にはTCPポート番号54321を使用し、パケットの受信にはTCPポート番号54322を使用するものとする。   As a precondition before the recording / reproducing device 20 generates a packet, the recording / reproducing device 20 uses the TCP port numbers 54321 and 54322 with reference to the port number assignment table of FIG. Specifically, it is assumed that the recording / playback device 20 uses the TCP port number 54321 for packet transmission and uses the TCP port number 54322 for packet reception.

録画再生機器20は、図8のポート番号割り当て表に基づき、データ部分にコンテンツURIが埋め込まれたTCPパケット(図8のTCPパケット1)を生成し、パケットフィルタリング機器10に送信する。   The recording / playback device 20 generates a TCP packet (TCP packet 1 in FIG. 8) in which the content URI is embedded in the data portion based on the port number assignment table in FIG. 8 and transmits it to the packet filtering device 10.

パケットフィルタリング機器10は、録画再生機器20から受信したTCPパケット1に対してMACヘッダの送信元MACアドレスの値をネットワークインタフェース部1のMACアドレスの値に書き換えた上で、書き換え後のTCPパケット1を再生専用機器300に転送する。   The packet filtering device 10 rewrites the value of the source MAC address of the MAC header to the value of the MAC address of the network interface unit 1 for the TCP packet 1 received from the recording / playback device 20, and then rewrites the TCP packet 1 Is transferred to the reproduction-only device 300.

再生専用機器300のDMP320は、録画再生システム100からコンテンツを取得するために、受信したTCPパケット1のデータ部のURLを参照する。DMP320は、参照したURLに基づいてコンテンツを要求するTCPパケット2を生成し、生成したTCPパケット2を、ネットワークインタフェース部310を介して録画再生システム100に送信する。   The DMP 320 of the playback-only device 300 refers to the URL of the data part of the received TCP packet 1 in order to acquire content from the recording / playback system 100. The DMP 320 generates a TCP packet 2 that requests content based on the referenced URL, and transmits the generated TCP packet 2 to the recording / playback system 100 via the network interface unit 310.

TCPパケット2を受信した録画再生システム100のパケットフィルタリング機器10は、TCPパケット2の宛先ポート番号を特定する。そして、パケットフィルタリング機器10は、TCPポートに関するポート番号割当て表において、宛先ポート番号“54322”と等しい値のTCPポート番号に関連付けられている録画再生機器番号を特定する。さらに、パケットフィルタリング機器10は、MACヘッダの宛先MACアドレスの値を、録画再生機器番号“1”が割り当てられている録画再生機器20のネットワークインタフェース部21のMACアドレスの値に書き換える。そして、パケットフィルタリング機器10は、書き換え後のTCPパケット2を録画再生機器20に転送する。   The packet filtering device 10 of the recording / playback system 100 that has received the TCP packet 2 identifies the destination port number of the TCP packet 2. Then, the packet filtering device 10 specifies the recording / playback device number associated with the TCP port number having a value equal to the destination port number “54322” in the port number assignment table regarding the TCP port. Further, the packet filtering device 10 rewrites the value of the destination MAC address in the MAC header to the value of the MAC address of the network interface unit 21 of the recording / playback device 20 to which the recording / playback device number “1” is assigned. Then, the packet filtering device 10 transfers the rewritten TCP packet 2 to the recording / playback device 20.

最後に、録画再生機器20は、TCPポート番号“54322”を通じてTCPパケット2を受信する。   Finally, the recording / playback device 20 receives the TCP packet 2 through the TCP port number “54322”.

以上の動作により、録画再生機器20は、HDD23に格納されているコンテンツを再生専用機器300に取得させることができる。また、同様の動作により、録画再生機器30も、BD33に格納されているコンテンツを再生専用機器300に取得させることができる。   With the above operation, the recording / playback device 20 can cause the playback-only device 300 to acquire the content stored in the HDD 23. The recording / playback device 30 can also cause the playback-only device 300 to acquire the content stored in the BD 33 by the same operation.

また、上記の動作により、録画再生システム100は、使用している録画再生機器の台数を再生専用機器300のユーザに意識させずに、各録画再生機器に保存されているコンテンツを鑑賞させることができる。   Also, with the above operation, the recording / playback system 100 allows the user of the playback-only device 300 to appreciate the content stored in each recording / playback device without making the user of the playback-only device 300 aware of the number of used recording / playback devices. it can.

すなわち、配信コンテンツ数を増やすために、録画再生システム100の内部に新たな録画再生機器と、1対1でこの録画再生機器と接続するネットワークインタフェースと、が増設された場合であっても、ユーザはそのことを全く意識する必要はない。また、再生専用機器300は、録画再生機器とは直接通信を行わないので、録画再生システム100内の録画再生機器の台数が増えても、台数の増加に伴う特別な処理を必要とすることなくこれまで通りに録画再生システム100からコンテンツを取得できる。   That is, even when a new recording / playback device and a network interface connected to this recording / playback device on a one-to-one basis are added to the recording / playback system 100 in order to increase the number of distribution contents, the user You don't have to be aware of that at all. Further, since the playback-only device 300 does not communicate directly with the recording / playback device, even if the number of recording / playback devices in the recording / playback system 100 increases, there is no need for special processing associated with the increase in the number. Content can be acquired from the recording / playback system 100 as before.

(パケットフィルタリング機器10の利点)
以上のように、パケットフィルタリング機器10のパケットフィルタ部5は、自機と同一のIPアドレスが割り当てられた2台の録画再生機器(20、30)の各々について、該録画再生機器を送信元とするパケットを、該パケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび送信元ポート番号を変更せずに再生専用機器300に転送する。ここで、2台の録画再生機器(20、30)の各々は、他の録画再生機器とは異なるポート番号を使用するので、録画再生機器を送信元とするパケットには、その録画再生機器に固有の送信元ポート番号が埋め込まれることになる。
(Advantages of the packet filtering device 10)
As described above, the packet filter unit 5 of the packet filtering device 10 uses the recording / playback device as a transmission source for each of the two recording / playback devices (20, 30) to which the same IP address as that of the own device is assigned. The packet to be transmitted is transferred to the reproduction-only device 300 without changing the source IP address and source port number in the packet header. Here, each of the two recording / playback devices (20, 30) uses a different port number from that of the other recording / playback devices. A unique source port number is embedded.

また、パケットフィルタ部5は、パケットヘッダ内に上記送信元IPアドレスと等しい値の宛先IPアドレスを含んだパケットを再生専用機器300から受信した場合に、当該パケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置に当該パケットを転送する。   Further, when the packet filter unit 5 receives a packet including a destination IP address having a value equal to the source IP address in the packet header from the reproduction-only device 300, the packet filter unit 5 uses the destination port number in the packet header. The packet is transferred to the distribution apparatus.

上記のパケットフィルタリング機器10が、データ部に録画再生機器20が使用するポート番号を含むURLが埋め込まれたパケットを録画再生機器20から受信したものとする。上記の構成によれば、上記のパケットフィルタリング機器10が、パケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび送信元ポート番号を変更せずにパケットを再生専用機器300に転送する。   It is assumed that the packet filtering device 10 has received from the recording / playback device 20 a packet in which a URL including a port number used by the recording / playback device 20 is embedded in the data portion. According to the above configuration, the packet filtering device 10 transfers the packet to the reproduction-only device 300 without changing the transmission source IP address and the transmission source port number in the packet header.

また、再生専用機器300が、上記URLを参照し、録画再生機器20が使用するポート番号を宛先ポート番号として含むパケットをパケットフィルタリング機器10に送信したものとする。上記の構成によれば、パケットを受信したパケットフィルタリング機器10は、録画再生機器30ではなく、パケット内の宛先ポート番号を使用する録画再生機器20にパケットを転送する。   Further, it is assumed that the playback-only device 300 refers to the URL and transmits a packet including the port number used by the recording / playback device 20 as the destination port number to the packet filtering device 10. According to the above configuration, the packet filtering device 10 that has received the packet transfers the packet to the recording / playback device 20 that uses the destination port number in the packet, instead of the recording / playback device 30.

以上のように、各録画再生機器と同一のIPアドレスが割り当てられているパケットフィルタリング機器10において、データ部に録画再生機器のIPアドレスおよびポート番号を含むURLが埋め込まれているパケットを、パケットを受信した再生専用機器300から録画再生機器への上記URLを参照したアクセスが可能となるように転送することができる。   As described above, in the packet filtering device 10 to which the same IP address as that of each recording / playback device is assigned, a packet in which a URL including the IP address and port number of the recording / playback device is embedded in the data portion is referred to as a packet. The received reproduction-only device 300 can transfer to the recording / reproduction device so that access can be made with reference to the URL.

〔その他の実施形態〕
実施形態1では、配信装置の一例としてコンテンツを配信する録画再生機器を挙げたが、配信装置は録画再生機器に限定されない。すなわち、配信装置は、データ部に自装置のポート番号を含むURLが埋め込まれたパケットを配信する装置であれば、どのような装置であっても構わない。
[Other Embodiments]
In the first embodiment, a recording / playback device that distributes content is described as an example of a distribution device, but the distribution device is not limited to the recording / playback device. In other words, the distribution device may be any device as long as it distributes a packet in which a URL including the port number of its own device is embedded in the data portion.

また、実施形態1では、録画再生システム100に2台の録画再生機器が内蔵されているが、本発明はこれに限定されない。すなわち、録画再生システムには、N台(N:3以上の任意の整数)の録画再生機器が内蔵されていてもよい。この場合、録画再生システムのパケットフィルタリング機器には、N台の内側ネットワークインタフェースが内蔵されることになる。また、録画再生システムの筐体内部において、N台の内側ネットワークインタフェースはN台の録画再生機器と1対1で接続されることになる。   In the first embodiment, two recording / playback devices are built in the recording / playback system 100, but the present invention is not limited to this. That is, the recording / playback system may include N (N: any integer of 3 or more) recording / playback devices. In this case, N inner network interfaces are built in the packet filtering device of the recording / playback system. Further, the N inner network interfaces are connected to the N recording / playback devices on a one-to-one basis inside the casing of the recording / playback system.

また、実施形態1では、各内側ネットワークインタフェースがイーサネットインタフェースであるものとしたが、各内側ネットワークインタフェースは、バーチャルイーサネットであってもよい。   In the first embodiment, each inner network interface is an Ethernet interface. However, each inner network interface may be a virtual Ethernet.

また、実施形態1では、パケットフィルタ部5がICMPフィルタ53、IGMPフィルタ54およびARPフィルタ55として機能するが、本発明を実施する上でこれらのフィルタの機能は必須ではない。ただし、ARPフィルタ55はARPパケットの書き換えによりIPアドレスの衝突を防止する役割を担っているため、ARPフィルタ55として機能するようにパケットフィルタ部5が構成されていることが非常に望ましい。   In the first embodiment, the packet filter unit 5 functions as the ICMP filter 53, the IGMP filter 54, and the ARP filter 55, but the functions of these filters are not indispensable for implementing the present invention. However, since the ARP filter 55 plays a role of preventing collision of IP addresses by rewriting the ARP packet, it is highly desirable that the packet filter unit 5 is configured to function as the ARP filter 55.

〔ソフトウェアによる実現例〕
パケットフィルタリング機器10の制御ブロック(特にパケットフィルタ部5)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of software implementation]
The control block (particularly the packet filter unit 5) of the packet filtering device 10 may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like, or using a CPU (Central Processing Unit). It may be realized by software.

後者の場合、パケットフィルタリング機器10は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。   In the latter case, the packet filtering device 10 includes a CPU that executes instructions of a program that is software that implements each function, and a ROM (Read Only Memory) in which the program and various data are recorded so as to be readable by the computer (or CPU). Alternatively, a storage device (these are referred to as “recording media”), a RAM (Random Access Memory) for expanding the program, and the like are provided. And the objective of this invention is achieved when a computer (or CPU) reads the said program from the said recording medium and runs it. As the recording medium, a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used. The program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program. The present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.

〔まとめ〕
本発明の態様1に係るパケット転送装置(パケットフィルタリング機器10)は、割り当てられているIPアドレスが自装置と同一であって各配信装置が他の配信装置とは異なるポート番号を使用する複数の配信装置(録画再生機器20、30)の各々について、該配信装置を送信元とするパケットを、該パケットのパケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび送信元ポート番号を変更せずに転送する第1転送手段(パケットフィルタ部5、内側ネットワークインタフェースおよび外側ネットワークインタフェース)と、パケットヘッダ内に上記送信元IPアドレスと等しい値の宛先IPアドレスを含んだパケットを受信した場合に、当該パケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置に当該パケットを転送する第2転送手段(パケットフィルタ部5、内側ネットワークインタフェースおよび外側ネットワークインタフェース)と、を備えている、ことを特徴としている。
[Summary]
The packet transfer apparatus (packet filtering device 10) according to the first aspect of the present invention has a plurality of IP addresses assigned to the same apparatus as the own apparatus, and each distribution apparatus uses a different port number from the other distribution apparatuses. For each of the distribution devices (recording / playback devices 20 and 30), a first packet that forwards a packet originating from the distribution device without changing the transmission source IP address and transmission source port number in the packet header of the packet. When a transfer unit (packet filter unit 5, inner network interface and outer network interface) and a packet including a destination IP address having a value equal to the source IP address in the packet header are received, the destination in the packet header Second transfer means (port) for transferring the packet to a distribution device that uses the port number. Ttofiruta portion 5 includes an inner network interface and the outer network interface), and is characterized in that.

上記の構成によれば、上記パケット転送装置は、データ部に配信装置が使用するポート番号を含むURLが埋め込まれたパケットを該配信装置(対象配信装置)から受信した場合、パケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび送信元ポート番号を変更せずにパケットを転送する。   According to the above configuration, when the packet transfer device receives from the distribution device (target distribution device) a packet in which a URL including a port number used by the distribution device is embedded in the data portion, the packet transfer device transmits in the packet header. The packet is transferred without changing the original IP address and the source port number.

そして、当該パケットを受信した装置が上記URLを参照して、宛先ポート番号として対象配信装置が使用するポート番号を含むパケットを上記パケット転送装置に送信した場合、上記パケット転送装置は、他の配信装置ではなく、パケット内の宛先ポート番号を使用する対象配信装置にパケットを転送する。   When the device receiving the packet refers to the URL and transmits a packet including the port number used by the target distribution device as the destination port number to the packet transfer device, the packet transfer device The packet is transferred not to the device but to the target distribution device that uses the destination port number in the packet.

以上のように、各配信装置と同一のIPアドレスが割り当てられている上記パケット転送装置は、データ部に配信装置のIPアドレスおよびポート番号を含むURLが埋め込まれているパケットを、該パケットを受信した装置から対象配信装置への上記URLを参照したアクセスが可能となるように転送することができる。   As described above, the packet transfer device to which the same IP address as each distribution device is assigned receives the packet in which the URL including the IP address and port number of the distribution device is embedded in the data portion. It is possible to transfer so that access from the device to the target distribution device with reference to the URL is possible.

本発明の態様2に係るパケット転送装置は、上記態様1において、配信装置と該配信装置のみが使用するポート番号との対応関係を上記複数の配信装置の各々について示したデータ(ポート番号割当て表)を記憶部に記録する記録手段(パケットフィルタ部5)と、上記データを上記複数の配信装置の各々に送信する送信手段(パケットフィルタ部5および各内側ネットワークインタフェース)と、をさらに備え、第2転送手段は、上記データを参照することで、受信したパケットのパケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置を特定し、特定した配信装置に当該パケットを転送するように構成され、上記複数の配信装置の各々は、自装置を送信元とするパケットのパケットヘッダに埋め込むべき送信元ポート番号を、上記データを参照することで特定するものであってもよい。   The packet transfer apparatus according to aspect 2 of the present invention is the packet transfer apparatus according to aspect 1, in which the correspondence between the distribution apparatus and the port number used only by the distribution apparatus is indicated for each of the plurality of distribution apparatuses (port number allocation table). ) In the storage unit, and transmission means (packet filter unit 5 and each inner network interface) for transmitting the data to each of the plurality of distribution devices, The two transfer means is configured to identify a distribution device that uses the destination port number in the packet header of the received packet by referring to the data, and to transfer the packet to the specified distribution device. Each of the distribution devices of the above-mentioned data sets the source port number to be embedded in the packet header of the packet having the source device as the source. Referring may be configured to identify by.

本発明の態様3に係るパケット転送装置は、上記態様1または上記態様2において、上記複数の配信装置の各々について、該配信装置を送信元とするパケットの受信、および、該配信装置を送信先とするパケットの送信のみを行う第1通信インタフェースを備えており、さらに、上記配信装置を送信先とするパケットの受信、および、上記配信装置を送信元とするパケットの送信を行う第2通信インタフェースを備えていてもよい。   The packet transfer apparatus according to aspect 3 of the present invention is the packet transfer apparatus according to aspect 1 or 2, wherein, for each of the plurality of distribution apparatuses, reception of a packet having the distribution apparatus as a transmission source and transmission destination of the distribution apparatus A second communication interface for receiving a packet whose destination is the distribution device and for transmitting a packet whose source is the distribution device. May be provided.

本発明の態様4に係るパケット転送装置は、自装置のIPアドレスが第2通信インタフェースに割り当てられており、自装置が備える複数の第1通信インタフェースの各々は、プロミスキャストモードで動作してもよい。   In the packet transfer apparatus according to aspect 4 of the present invention, the IP address of the own apparatus is assigned to the second communication interface, and each of the plurality of first communication interfaces included in the own apparatus operates in the promiscuous mode. Good.

本発明の態様5に係る配信システム(録画再生システム100)は、上記複数の配信装置と、態様1から態様4のいずれか1態様に係るパケット転送装置と、を含んでいてもよい。   A distribution system (recording / playback system 100) according to aspect 5 of the present invention may include the plurality of distribution apparatuses and the packet transfer apparatus according to any one of aspects 1 to 4.

本発明の態様6に係るパケット転送方法は、パケット転送装置によるパケット転送方法であって、割り当てられているIPアドレスが上記パケット転送装置と同一であって各配信装置が他の配信装置とは異なるポート番号を使用する複数の配信装置の各々について、該配信装置を送信元とするパケットを、該パケットのパケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび信元ポート番号を変更せずに転送する第1転送工程と、パケットヘッダ内に上記送信元IPアドレスと等しい値の宛先IPアドレスを含んだパケットを受信した場合に、当該パケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置に当該パケットを転送する第2転送工程と、を含んでいる、ことを特徴としている。   The packet transfer method according to aspect 6 of the present invention is a packet transfer method by a packet transfer device, and the assigned IP address is the same as that of the packet transfer device, and each distribution device is different from other distribution devices. For each of a plurality of distribution apparatuses that use a port number, a first transfer that transfers a packet having the transmission apparatus as a transmission source without changing the transmission source IP address and the transmission source port number in the packet header of the packet. A second step of transferring the packet to a distribution device that uses the destination port number in the packet header when a packet including a destination IP address having a value equal to the source IP address in the packet header is received. A transfer process.

上記の構成によれば、上記パケット転送方法は、態様1に係るパケット転送装置と同様の作用効果を奏する。   According to said structure, the said packet transfer method has an effect similar to the packet transfer apparatus which concerns on aspect 1. FIG.

なお、上記パケット転送装置(態様1から態様4までの各パケット転送装置)は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記パケット転送装置の各手段として動作させることにより、上記パケット転送装置をコンピュータにて実現させるプログラム、及び、それを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の範疇に入る。   The packet transfer device (each packet transfer device from modes 1 to 4) may be realized by a computer. In this case, by operating the computer as each unit of the packet transfer device, A program for realizing the packet transfer apparatus on a computer and a computer-readable recording medium on which the program is recorded also fall within the scope of the present invention.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention. Furthermore, a new technical feature can be formed by combining the technical means disclosed in each embodiment.

本発明は、複数の通信インタフェースを有するパーソナルコンピュータ、複数の通信インタフェースを有するパケットフィルタリング機器、または、そのようなパケットフィルタリング機器と複数の録画再生機器とを内蔵した録画再生システムに好適に適用することができる。   The present invention is preferably applied to a personal computer having a plurality of communication interfaces, a packet filtering device having a plurality of communication interfaces, or a recording / playback system incorporating such a packet filtering device and a plurality of recording / playback devices. Can do.

Claims (8)

割り当てられているIPアドレスが自装置と同一であって各配信装置が他の配信装置とは異なるポート番号を使用する複数の配信装置の各々について、該配信装置を送信元とするパケットを、該パケットのパケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび送信元ポート番号を変更せずに転送する第1転送手段と、
パケットヘッダ内に上記送信元IPアドレスと等しい値の宛先IPアドレスを含んだパケットを受信した場合に、当該パケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置に当該パケットを転送する第2転送手段と、を備えている、ことを特徴とする、パケット転送装置。
For each of a plurality of distribution devices that use the same IP address as that of the own device and each distribution device uses a different port number from the other distribution devices, a packet having the distribution device as a transmission source is First transfer means for transferring without changing the source IP address and source port number in the packet header of the packet;
A second transfer means for transferring the packet to a distribution device that uses the destination port number in the packet header when a packet including a destination IP address having a value equal to the source IP address in the packet header is received; A packet transfer apparatus comprising:
配信装置と該配信装置のみが使用するポート番号との対応関係を上記複数の配信装置の各々について示したデータを記憶部に記録する記録手段と、
上記データを上記複数の配信装置の各々に送信する送信手段と、をさらに備え、
第2転送手段は、上記データを参照することで、受信したパケットのパケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置を特定し、特定した配信装置に当該パケットを転送するように構成され、
上記複数の配信装置の各々は、自装置を送信元とするパケットのパケットヘッダに埋め込むべき送信元ポート番号を、上記データを参照することで特定する、ことを特徴とする、請求項1に記載のパケット転送装置。
Recording means for recording data indicating the correspondence between the distribution device and the port number used only by the distribution device for each of the plurality of distribution devices in a storage unit;
Transmission means for transmitting the data to each of the plurality of distribution devices,
The second transfer means is configured to identify a delivery device that uses the destination port number in the packet header of the received packet by referring to the data, and to forward the packet to the identified delivery device,
2. Each of the plurality of distribution devices specifies a source port number to be embedded in a packet header of a packet whose source is the own device by referring to the data. Packet transfer equipment.
上記複数の配信装置の各々について、該配信装置を送信元とするパケットの受信、および、該配信装置を送信先とするパケットの送信のみを行う第1通信インタフェースを備えており、
さらに、上記配信装置を送信先とするパケットの受信、および、上記配信装置を送信元とするパケットの送信を行う第2通信インタフェースを備えている、ことを特徴とする、請求項1または2に記載のパケット転送装置。
Each of the plurality of distribution devices includes a first communication interface that performs only reception of a packet having the distribution device as a transmission source and transmission of a packet having the distribution device as a transmission destination.
3. The communication apparatus according to claim 1, further comprising a second communication interface that receives a packet having the distribution device as a transmission destination and transmits a packet having the distribution device as a transmission source. The packet transfer apparatus described.
自装置のIPアドレスは第2通信インタフェースに割り当てられており、
自装置が備える複数の第1通信インタフェースの各々は、プロミスキャストモードで動作する、ことを特徴とする、請求項3に記載のパケット転送装置。
The IP address of its own device is assigned to the second communication interface,
4. The packet transfer device according to claim 3, wherein each of the plurality of first communication interfaces included in the device operates in a promiscuous mode. 5.
上記複数の配信装置と、請求項1から4のいずれか1項に記載のパケット転送装置と、を含んでいることを特徴とする配信システム。   A distribution system comprising the plurality of distribution devices and the packet transfer device according to any one of claims 1 to 4. パケット転送装置によるパケット転送方法であって、
割り当てられているIPアドレスが上記パケット転送装置と同一であって各配信装置が他の配信装置とは異なるポート番号を使用する複数の配信装置の各々について、該配信装置を送信元とするパケットを、該パケットのパケットヘッダ内の送信元IPアドレスおよび送信元ポート番号を変更せずに転送する第1転送工程と、
パケットヘッダ内に上記送信元IPアドレスと等しい値の宛先IPアドレスを含んだパケットを受信した場合に、当該パケットヘッダ内の宛先ポート番号を使用する配信装置に当該パケットを転送する第2転送工程と、を含んでいる、ことを特徴とする、パケット転送方法。
A packet transfer method by a packet transfer apparatus,
For each of a plurality of distribution devices in which the assigned IP address is the same as that of the packet transfer device and each distribution device uses a different port number from the other distribution devices, a packet originating from the distribution device is transmitted. A first transfer step of transferring without changing the source IP address and source port number in the packet header of the packet;
A second transfer step of transferring the packet to a distribution device using the destination port number in the packet header when a packet including a destination IP address having a value equal to the source IP address in the packet header is received; And a packet transfer method.
請求項1から4のいずれか1項に記載のパケット転送装置としてコンピュータを動作させるプログラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to operate as the packet transfer apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the program causes the computer to function as each of the above means. 請求項7に記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium in which the program according to claim 7 is recorded.
JP2013070516A 2013-03-28 2013-03-28 Packet transfer device, distribution system, packet transfer method, program, and recording medium Active JP5990125B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070516A JP5990125B2 (en) 2013-03-28 2013-03-28 Packet transfer device, distribution system, packet transfer method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070516A JP5990125B2 (en) 2013-03-28 2013-03-28 Packet transfer device, distribution system, packet transfer method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014195164A true JP2014195164A (en) 2014-10-09
JP5990125B2 JP5990125B2 (en) 2016-09-07

Family

ID=51840136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013070516A Active JP5990125B2 (en) 2013-03-28 2013-03-28 Packet transfer device, distribution system, packet transfer method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5990125B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111131544A (en) * 2019-12-26 2020-05-08 杭州迪普科技股份有限公司 Method for realizing NAT traversal
JP2020167602A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Kddi株式会社 Wireless communication system, server, server support device, computer program, and communication method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044314A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Media transfer method, apparatus therefor and program
JP2011109186A (en) * 2009-11-12 2011-06-02 Okayama Univ Network communication method, method of managing access, and packet repeater

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044314A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Media transfer method, apparatus therefor and program
JP2011109186A (en) * 2009-11-12 2011-06-02 Okayama Univ Network communication method, method of managing access, and packet repeater

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020167602A (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Kddi株式会社 Wireless communication system, server, server support device, computer program, and communication method
JP7202953B2 (en) 2019-03-29 2023-01-12 Kddi株式会社 Wireless communication system and communication method
CN111131544A (en) * 2019-12-26 2020-05-08 杭州迪普科技股份有限公司 Method for realizing NAT traversal
CN111131544B (en) * 2019-12-26 2023-03-24 杭州迪普科技股份有限公司 Method for realizing NAT traversal

Also Published As

Publication number Publication date
JP5990125B2 (en) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069356B2 (en) Techniques for address resolution in data transmission networks.
JP6106750B2 (en) Method and system for integrating virtual and physical networks
JP4331154B2 (en) Information processing system, tunnel communication apparatus, and tunnel communication method
US9019965B2 (en) Methods and devices for routing data packets between IPv4 and IPv6 networks
CN104488222B (en) The network setting method of domestic network system and router therein
WO2010057386A1 (en) Data package forwarding method, system and device
WO2013040942A1 (en) Data centre system and apparatus, and method for providing service
JP5871063B2 (en) Multi-tenant system, switch, controller, and packet transfer method
WO2007006195A1 (en) An access device routing decive and method thereof supporting stateless address configuration in communication network
JP2007096827A (en) Information processing system, tunnel communication apparatus, tunnel communication method, proxy response apparatus, and proxy response method
WO2011160367A1 (en) Forwarding method and device for network address translation
JP2014507916A5 (en)
WO2011113393A2 (en) Virtual local area network identity transformation method and apparatus
US20130117460A1 (en) Data management methods for use in a network system and network systems using the same
WO2011157126A2 (en) Packet forwarding method and inter-network routing apparatus
US20130148655A1 (en) Communication mechanism in a network of nodes with multiple interfaces
JP5169992B2 (en) Network, network device, and load balancing method used therefor
CN107733930B (en) Method and system for forwarding Internet Protocol (IP) packets at multiple WAN network gateways
JP5990125B2 (en) Packet transfer device, distribution system, packet transfer method, program, and recording medium
WO2014156143A1 (en) Home gateway device and packet forwarding method
EP3395049A1 (en) ROUTER AND METHOD FOR CONNECTING AN IPv4 NETWORK AND AN IPv6 NETWORK
RU2461131C2 (en) Server, transmission system and gre tunnel encapsulation transferring method thereof
US20150319074A1 (en) Cluster and Forwarding Method
JP2000270004A (en) Router
US20060002384A1 (en) Network system and connecting method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150