JP2014188787A - Ink jet recording apparatus - Google Patents

Ink jet recording apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014188787A
JP2014188787A JP2013065768A JP2013065768A JP2014188787A JP 2014188787 A JP2014188787 A JP 2014188787A JP 2013065768 A JP2013065768 A JP 2013065768A JP 2013065768 A JP2013065768 A JP 2013065768A JP 2014188787 A JP2014188787 A JP 2014188787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
meth
acrylate
recording apparatus
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013065768A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keita Ichihara
啓太 市原
敦 ▲吉▼田
Atsushi Yoshida
Masaki Uchiyama
政紀 内山
Hiroyuki Ito
寛之 井藤
Mitsuaki Yoshizawa
光昭 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013065768A priority Critical patent/JP2014188787A/en
Priority to US14/217,597 priority patent/US9156266B2/en
Publication of JP2014188787A publication Critical patent/JP2014188787A/en
Priority to US14/842,384 priority patent/US9505213B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink jet recording apparatus having excellent recording continuity and capable of recording a good image.SOLUTION: An ink jet recording apparatus of the present invention includes a supporting unit supporting a recording medium, and a moving unit including multiple storage bodies storing ink having the same composition and a head discharging the ink supplied from any one of the multiple storage bodies. When recording an image on the recording medium, the head performs a main scanning for discharging the ink while changing a position in a first direction, whereas the moving unit performs a sub-scanning for moving to a second direction orthogonal to the first direction.

Description

本発明は、インクジェット記録装置に関する。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus.

従来から、インクジェット記録用のヘッドのノズルから吐出させた微小なインク滴によって、記録媒体に画像等を記録するインクジェット記録装置が知られている。このようなインクジェット記録装置は、使用する記録媒体の種類や大きさによって、多様な構造を有するものである。   2. Description of the Related Art Conventionally, an ink jet recording apparatus that records an image or the like on a recording medium with fine ink droplets ejected from nozzles of an ink jet recording head is known. Such an ink jet recording apparatus has various structures depending on the type and size of the recording medium used.

例えば、特許文献1には、いわゆるシリアル型のインクジェット記録装置が開示されている。このようなシリアル型のインクジェット記録装置は、第1方向(記録媒体の記録面の幅方向)に移動可能なヘッドを有しており、ヘッドを第1方向に往復動させながら記録媒体を第1方向に交差する第2方向に移動させることで画像を記録するものである。   For example, Patent Document 1 discloses a so-called serial type ink jet recording apparatus. Such a serial type ink jet recording apparatus has a head movable in a first direction (width direction of the recording surface of the recording medium), and the recording medium is moved to the first direction while the head is reciprocated in the first direction. The image is recorded by moving in a second direction intersecting the direction.

一方、特許文献2には、フラットベッド型のインクジェット記録装置が開示されている。このようなフラットベッド型のインクジェット記録装置は、例えば、記録媒体を固定するパネルと、記録媒体の記録面の第1方向(記録媒体の幅方向)およびこれに交差する第2方向に移動可能なヘッドと、を有しており、固定された記録媒体に対してヘッドが第1方向および第2方向に移動することで画像を記録するものである。このようなフラットベッド型のインクジェット記録装置は、ガラス板、アクリル板、金属板等の硬質かつ重い記録媒体に対する記録に用いられることが多く、記録媒体のサイズも大型である場合が多い。   On the other hand, Patent Document 2 discloses a flatbed ink jet recording apparatus. Such a flatbed type ink jet recording apparatus is movable in, for example, a panel for fixing a recording medium, a first direction of the recording surface of the recording medium (a width direction of the recording medium), and a second direction intersecting the first direction. And an image is recorded by moving the head in a first direction and a second direction with respect to a fixed recording medium. Such a flat bed type ink jet recording apparatus is often used for recording on a hard and heavy recording medium such as a glass plate, an acrylic plate, and a metal plate, and the size of the recording medium is often large.

特開2012−45909号公報JP 2012-45909 A 特開2010−264624号公報JP 2010-264624 A

上記のようなフラットベッド型のインクジェット記録装置は、少なくとも第2方向に移動可能な移動ユニットを有する場合があり、移動ユニットにヘッドを搭載することでヘッドの第2方向への移動を可能とする。   The flat bed type ink jet recording apparatus as described above may have a moving unit that can move at least in the second direction, and the head can be moved in the second direction by mounting the head on the moving unit. .

一方で、ヘッドにインクを供給するためのインクカートリッジ(収容体)は、供給管を介してヘッドと接続される場合がある。このような場合に供給管の長さが長くなるにつれて、空気の混入やインクに起因する沈降物が増加する等の不具合が生じる傾向にあるので、供給管の長さをできるだけ短くすることが好ましい。そのため、供給管の長さを短くするために、ヘッドと同様にインクカートリッジを移動ユニットに搭載することがある。   On the other hand, an ink cartridge (container) for supplying ink to the head may be connected to the head via a supply pipe. In such a case, as the length of the supply pipe becomes longer, there is a tendency that problems such as air mixing and sediment due to ink increase. Therefore, it is preferable to make the length of the supply pipe as short as possible. . Therefore, in order to shorten the length of the supply pipe, an ink cartridge may be mounted on the moving unit in the same manner as the head.

移動ユニットにインクカートリッジを搭載する場合において、画像の記録中にインクカートリッジに収容されたインクを使い切ると、画像の記録を中断してインクカートリッジを交換する必要がある。しかしながら、記録を再開した場合、再開前後で画像の色が変化したり、インクカートリッジの交換時に移動ユニットの位置がずれてしまったりして、良好な画像が得られない場合があった。特に、フラットベッド型のインクジェット記録装置では、高価な材料(アクリル板等の記録媒体や、紫外線硬化型インク等)を用いて記録を行うことが多いため、画像の記録に失敗した場合の損害が大きい。   When the ink cartridge is mounted on the moving unit, if the ink contained in the ink cartridge is used up during image recording, it is necessary to interrupt the image recording and replace the ink cartridge. However, when recording is resumed, the image color may change before and after the resumption, or the position of the moving unit may be shifted when the ink cartridge is replaced, and a good image may not be obtained. In particular, in a flatbed type ink jet recording apparatus, recording is often performed using an expensive material (recording medium such as an acrylic plate or ultraviolet curable ink). large.

本発明に係る幾つかの態様は、上述の課題の少なくとも一部を解決することで、記録継続性に優れつつ、良好な画像を記録することができるインクジェット記録装置を提供することにある。   Some aspects of the present invention provide an ink jet recording apparatus capable of recording a good image while achieving excellent recording continuity by solving at least a part of the above-described problems.

本発明は前述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様または適用例として実現することができる。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following aspects or application examples.

[適用例1]
本発明に係るインクジェット記録装置の一態様は、
記録媒体を支持する支持ユニットと、
同一組成のインクを収容する複数の収容体と、該複数の収容体のいずれか1つから供給された前記インクを吐出するヘッドと、を搭載する移動ユニットと、
を有し、
前記記録媒体に画像を記録する際において、前記ヘッドは第1方向における位置を変えつつ前記インクを吐出する主走査を行い、前記移動ユニットは前記第1方向と交差する第2方向に移動する副走査を行う。
[Application Example 1]
One aspect of the ink jet recording apparatus according to the present invention is:
A support unit for supporting the recording medium;
A moving unit including a plurality of containers that store ink of the same composition, and a head that discharges the ink supplied from any one of the plurality of containers;
Have
When recording an image on the recording medium, the head performs main scanning for discharging the ink while changing the position in the first direction, and the moving unit moves in a second direction that intersects the first direction. Scan.

[適用例2]
適用例1において、
前記複数の収容体のうち、一の収容体に収容されるインクの量が所定量以下となった場合に、他の収容体に収容されるインクが前記ヘッドに供給されてもよい。
[Application Example 2]
In application example 1,
When the amount of ink stored in one container among the plurality of containers is equal to or less than a predetermined amount, ink stored in another container may be supplied to the head.

[適用例3]
適用例1または適用例2において、
前記複数の収容体に収容される前記インクの初期容量の合計が3500ml以下であって、かつ前記複数の収容体のそれぞれに収容される前記インクの初期容量が500ml以上であることができ、
記録面として0.1m2以上7m2以下の面積を有する記録媒体に対する画像の記録に用いられてもよい。
[Application Example 3]
In application example 1 or application example 2,
The total initial capacity of the ink stored in the plurality of containers may be 3500 ml or less, and the initial capacity of the ink stored in each of the plurality of containers may be 500 ml or more,
The recording surface may be used for recording an image on a recording medium having an area of 0.1 m 2 or more and 7 m 2 or less.

[適用例4]
適用例1ないし適用例3のいずれか1例において、
前記移動ユニットは、前記ヘッドを保守するための1つ以上のメンテナンス手段を搭載することができる。
[Application Example 4]
In any one of Application Examples 1 to 3,
The moving unit can be equipped with one or more maintenance means for maintaining the head.

[適用例5]
適用例1ないし適用例4のいずれか1例において、
吐出に適した粘度にするために前記インクを加熱する加温手段を有さないことができる。
[Application Example 5]
In any one of Application Examples 1 to 4,
In order to obtain a viscosity suitable for ejection, it is possible to have no heating means for heating the ink.

[適用例6]
適用例1ないし適用例5のいずれか1例において、
前記インクは、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型インクであってもよく、
前記移動ユニットは、前記紫外線硬化型インクを硬化するための紫外線発光ダイオードを備えた照射手段を搭載することができる。
[Application Example 6]
In any one of Application Examples 1 to 5,
The ink may be an ultraviolet curable ink that is cured by irradiation with ultraviolet rays,
The moving unit may be equipped with an irradiation unit including an ultraviolet light emitting diode for curing the ultraviolet curable ink.

[適用例7]
適用例1ないし適用例6のいずれか1例において
前記インクは、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型インクであってもよく、光重合開始剤としてアシルホスフィンオキサイド化合物を含有してもよい。
[Application Example 7]
In any one of Application Examples 1 to 6, the ink may be an ultraviolet curable ink that is cured by ultraviolet irradiation, and may contain an acylphosphine oxide compound as a photopolymerization initiator.

[適用例8]
適用例1ないし適用例7のいずれか1例において、
前記移動ユニットは、前記記録媒体に記録すべき画像データを入力するための入力手段を搭載可能である。
[Application Example 8]
In any one of Application Examples 1 to 7,
The moving unit can be equipped with an input means for inputting image data to be recorded on the recording medium.

[適用例9]
適用例4において、
前記移動ユニットに搭載されているメンテナンス手段の合計の質量が5kg以下であることができる。
[Application Example 9]
In application example 4,
The total mass of the maintenance means mounted on the moving unit may be 5 kg or less.

[適用例10]
適用例4または適用例9において、
前記複数の収容体の1つあたりに収容されるインクの初期質量が、前記移動ユニットに搭載されているメンテナンス手段の合計の質量よりも小さくてもよい。
[Application Example 10]
In Application Example 4 or Application Example 9,
The initial mass of the ink stored per one of the plurality of containers may be smaller than the total mass of the maintenance means mounted on the moving unit.

[適用例11]
適用例1ないし適用例10のいずれか1例において、
前記複数の収容体と前記ヘッドはそれぞれ、供給管を介して接続されていてもよく、
前記供給管の長さは、3.5m以下であることができる。
[Application Example 11]
In any one of Application Examples 1 to 10,
Each of the plurality of containers and the head may be connected via a supply pipe,
The supply pipe may have a length of 3.5 m or less.

本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置の構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a configuration of an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置を模式的に示す斜視図。1 is a perspective view schematically showing an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置において収容体からヘッドにインクを供給するための構成を説明する概略図。1 is a schematic diagram illustrating a configuration for supplying ink from a container to a head in an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

以下に本発明の好適な実施形態について説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の一例を説明するものである。また、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形例も含む。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. Embodiment described below demonstrates an example of this invention. In addition, the present invention is not limited to the following embodiments, and includes various modifications that are implemented within a range that does not change the gist of the present invention.

1.インクジェット記録装置
本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置は、記録媒体を支持するパネルを備える支持ユニットと、同一組成のインクを収容する複数の収容体および該複数の収容体のいずれか1つから供給された前記インクを吐出するヘッドと、を搭載する移動ユニットと、を有し、前記記録媒体に画像を記録する際において、前記ヘッドは第1方向における位置を変えつつ前記インクを吐出する主走査を行い、前記移動ユニットは前記第1方向と交差する第2方向に移動する副走査を行うことを特徴とする。
1. Inkjet recording apparatus An inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention includes a support unit including a panel that supports a recording medium, a plurality of containers that store ink of the same composition, and any one of the plurality of containers. And a head unit for discharging the ink supplied from the head, and the head discharges the ink while changing the position in the first direction when recording an image on the recording medium. The main scanning is performed, and the moving unit performs sub-scanning that moves in a second direction intersecting the first direction.

以下、インクジェット記録装置の構成およびこれに用いるインクの順に詳細に説明する。   Hereinafter, the configuration of the ink jet recording apparatus and the ink used for the same will be described in detail.

1.1.装置構成
本実施形態に係るインクジェット記録装置は、いわゆるフラットベッド型のインクジェット記録装置であり、ヘッドが第1方向(具体的には、記録媒体の記録面における幅方向)およびこれに交差する第2方向(具体的には、記録媒体の記録面において第1方向と直
交する方向)に移動して、支持された記録媒体に画像を記録するものをいう。
1.1. Apparatus Configuration The ink jet recording apparatus according to the present embodiment is a so-called flat bed type ink jet recording apparatus, in which the head intersects the first direction (specifically, the width direction on the recording surface of the recording medium) and the second direction. It is a recording medium that moves in a direction (specifically, a direction orthogonal to the first direction on the recording surface of the recording medium) and records an image on a supported recording medium.

本実施形態に係るインクジェット記録装置の構造について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本実施形態に係るインクジェット記録装置の構造の理解を容易にするために、尺度を適宜変更している場合がある。   The structure of the ink jet recording apparatus according to this embodiment will be described in detail with reference to the drawings. Note that the scale may be appropriately changed in order to facilitate understanding of the structure of the ink jet recording apparatus according to the present embodiment.

図1は、本実施形態に係るインクジェット記録装置1(以下「プリンター1」ともいう。)の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an inkjet recording apparatus 1 (hereinafter also referred to as “printer 1”) according to the present embodiment.

図2は、本実施形態に係るインクジェット記録装置1を模式的に示す斜視図である。図2における第1方向(主走査方向)は、パネル11に載置される記録媒体Pの記録面の幅方向であり、移動ユニット20が延びる方向に一致している。また、図2における第2方向(副走査方向)は、記録媒体Pの記録面において第1方向と交差する方向であり、記録時に移動ユニット20が移動する方向と一致している。   FIG. 2 is a perspective view schematically showing the inkjet recording apparatus 1 according to the present embodiment. A first direction (main scanning direction) in FIG. 2 is the width direction of the recording surface of the recording medium P placed on the panel 11 and coincides with the direction in which the moving unit 20 extends. 2 is a direction that intersects the first direction on the recording surface of the recording medium P, and coincides with the direction in which the moving unit 20 moves during recording.

図1に示すように、プリンター1は、支持ユニット10、移動ユニット20、検出器群100、コントローラー110を有する。画像データを入力する入力手段120から画像データを受信したプリンター1は、コントローラー110によって各ユニットを制御する。コントローラー110は、入力手段120から受信した画像データに基づいて各ユニットを制御して、記録媒体Pに画像を記録する。プリンター1内の状況は検出器群100によって監視されており、検出器群100は検出結果をコントローラー110に出力する。コントローラー110は、検出器群100から出力された検出結果に基づき各ユニットを制御する。プリンター1が入力手段120から受信した画像データは、入力手段120に図示しない他の装置から入力された画像データに対して入力手段120がデータの変換などの加工を施した画像データであってもよい。   As shown in FIG. 1, the printer 1 includes a support unit 10, a moving unit 20, a detector group 100, and a controller 110. The printer 1 that has received the image data from the input unit 120 for inputting the image data controls each unit by the controller 110. The controller 110 controls each unit based on the image data received from the input unit 120 and records an image on the recording medium P. The situation in the printer 1 is monitored by the detector group 100, and the detector group 100 outputs the detection result to the controller 110. The controller 110 controls each unit based on the detection result output from the detector group 100. The image data received by the printer 1 from the input unit 120 may be image data obtained by performing processing such as data conversion on the image data input from another device (not shown) to the input unit 120. Good.

より詳しくは、コントローラー110は、プリンター1の制御を行うための制御ユニット(制御部)であり、インターフェイス部112、CPU114、メモリー116およびユニット制御回路118を有する。インターフェイス部112は、入力手段120とプリンター1との間でデータの送受信を行う。CPU114は、プリンター1全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー116は、CPU114のプログラムを格納する領域や作業領域を確保するためのものであり、RAM、EEPROM等の記憶素子を備える。CPU114は、メモリー116に格納されているプログラムにしたがってユニット制御回路118を介して各ユニットを制御する。   More specifically, the controller 110 is a control unit (control unit) for controlling the printer 1, and includes an interface unit 112, a CPU 114, a memory 116, and a unit control circuit 118. The interface unit 112 transmits and receives data between the input unit 120 and the printer 1. The CPU 114 is an arithmetic processing device for controlling the entire printer 1. The memory 116 is for securing an area for storing a program of the CPU 114 and a work area, and includes storage elements such as a RAM and an EEPROM. The CPU 114 controls each unit via the unit control circuit 118 in accordance with a program stored in the memory 116.

入力手段120は、記録媒体Pに記録すべき画像データを入力するための手段であり、例えばPCやタッチパネル式入力装置等があげられる。他の装置から入力された画像データにデータの変換を施す機能を備えていてもよい。   The input unit 120 is a unit for inputting image data to be recorded on the recording medium P, and examples thereof include a PC and a touch panel type input device. A function of converting data to image data input from another device may be provided.

図2に示すように、入力手段120は、移動ユニット20に搭載されていてもよい。これにより、入力手段120と移動ユニット20を接続する配線コード類を短くできるという利点がある。このように移動ユニット20は、入力手段120を搭載可能とすることが好ましい。具体的には、入力手段120を固定する固定部と入力手段120から出力する画像データを入力する端子を備えることが好ましい。また、入力手段120が移動ユニット20に予め搭載されていてもよく、予め搭載している形態も、入力手段120を搭載可能な形態である。   As shown in FIG. 2, the input unit 120 may be mounted on the moving unit 20. Thereby, there exists an advantage that the wiring cords which connect the input means 120 and the movement unit 20 can be shortened. Thus, it is preferable that the moving unit 20 can mount the input means 120. Specifically, it is preferable to include a fixing unit for fixing the input unit 120 and a terminal for inputting image data output from the input unit 120. In addition, the input unit 120 may be mounted in advance on the mobile unit 20, and a form in which the input unit 120 is mounted is also a form in which the input unit 120 can be mounted.

<支持ユニット>
図2の例では、支持ユニット10は、記録媒体Pを支持するパネル12を備え、記録媒体Pを支持している。記録中、支持ユニット10のパネル12は、記録媒体Pのヘッド4
0に対向する方向の意図しない位置の変化が発生しないように記録媒体Pのヘッド40に対する反対側から支持している。図2の例ではさらに、パネル12を支持する支持台14と、パネル12の下部に設置された吸引手段16(例えば真空ポンプ等)と、を有する。また、パネル12には吸引手段16と接続された吸引孔13が複数設けられている。吸引手段16を作動させることにより、パネル12に設置された記録媒体Pはパネル12上で、記録中、意図しない面方向の位置ずれが発生したりしない。図2の例では記録媒体Pはパネル12が有する複数の吸引孔13の全てを含む領域にまたがる大きさを有する透明な板状の媒体である。パネル12の記録媒体Pの意図しない面方向の位置ずれが発生しないようにする手段として、吸引手段16を用いる場合を示したがこれに限定されず、例えば粘着テープ等によって記録媒体Pをパネル12に貼り付けてもよいし、記録媒体Pの上方あるいは側方から記録媒体Pを押圧部材により押圧してもよいし、記録媒体Pの自重でパネル12上における意図しない面方向の位置ずれが発生しないものでもよく、記録媒体Pが記録中にパネル12上で意図しない面方向の位置ずれが発生しないものであればよい。支持ユニット10は、インクジェット記録装置が設置された場所に対して位置が移動しないことが好ましい。記録媒体Pがパネル12上を搬送されるようにしてもよい。
<Support unit>
In the example of FIG. 2, the support unit 10 includes a panel 12 that supports the recording medium P, and supports the recording medium P. During recording, the panel 12 of the support unit 10 is connected to the head 4 of the recording medium P.
The recording medium P is supported from the opposite side to the head 40 so that an unintended change in position in the direction opposite to 0 does not occur. In the example of FIG. 2, it further includes a support base 14 that supports the panel 12, and suction means 16 (for example, a vacuum pump) installed at the lower part of the panel 12. The panel 12 is provided with a plurality of suction holes 13 connected to the suction means 16. By operating the suction means 16, the recording medium P installed on the panel 12 is not unintentionally displaced in the surface direction during recording on the panel 12. In the example of FIG. 2, the recording medium P is a transparent plate-shaped medium having a size that covers an area including all of the plurality of suction holes 13 of the panel 12. Although the case where the suction means 16 is used as a means for preventing unintended displacement in the surface direction of the recording medium P of the panel 12 is shown, the present invention is not limited to this. For example, the recording medium P is attached to the panel 12 with an adhesive tape or the like. The recording medium P may be pressed by a pressing member from above or from the side of the recording medium P, or an unintentional displacement in the plane direction on the panel 12 occurs due to the weight of the recording medium P. The recording medium P may be any recording medium P that does not cause an unintended displacement in the surface direction on the panel 12 during recording. It is preferable that the position of the support unit 10 does not move relative to the place where the inkjet recording apparatus is installed. The recording medium P may be conveyed on the panel 12.

<移動ユニット>
図2の例では、移動ユニット20は、インクを収容する収容体30(インクカートリッジ)と、収容体30から供給されるインクを吐出するヘッド40と、ヘッド40の主走査方向の両側に設置された照射手段50と、ヘッド40の吐出面を覆うキャップ部材60と、ヘッド50のフラッシング動作時に排出されるインクを受けとめるインク受け部材65と、画像データを入力する入力手段120と、を搭載している。キャップ部材60およびインク受け部材65は、後述するようにヘッドを保守するために使用されるメンテナンス手段の一態様である。
<Mobile unit>
In the example of FIG. 2, the moving unit 20 is installed on both sides of the container 30 (ink cartridge) that stores ink, the head 40 that discharges ink supplied from the container 30, and the head 40 in the main scanning direction. And an irradiating means 50, a cap member 60 covering the ejection surface of the head 40, an ink receiving member 65 for receiving ink discharged during the flushing operation of the head 50, and an input means 120 for inputting image data. Yes. The cap member 60 and the ink receiving member 65 are one mode of maintenance means used for maintaining the head as will be described later.

移動ユニット20は、記録媒体Pに画像を記録する際において、第2方向に移動する副走査を行う。移動ユニット20の第2方向への移動は、例えばパネル12の端部に沿って設けられた駆動ベルト等の駆動手段(図示せず)によって行うことができるが、これに限定されず公知の駆動手段を用いて行うことができる。   The moving unit 20 performs sub-scanning that moves in the second direction when an image is recorded on the recording medium P. The movement of the moving unit 20 in the second direction can be performed by driving means (not shown) such as a driving belt provided along the end of the panel 12, for example. It can be done using means.

図2の例では、移動ユニット20は筐体22を備えており、ヘッド40、照射手段50、キャップ部材60、インク受け部材65は筐体22内に収容されている。インクとして後述する紫外線硬化型インクを用いた場合、筐体22にヘッド40が収容されていると、ヘッド40のノズル面に付着したインクが外部の光により硬化することを抑制できるので、吐出不良等を低減できる点で好ましい。   In the example of FIG. 2, the moving unit 20 includes a housing 22, and the head 40, the irradiation unit 50, the cap member 60, and the ink receiving member 65 are accommodated in the housing 22. When UV curable ink, which will be described later, is used as the ink, if the head 40 is accommodated in the housing 22, it is possible to suppress the ink adhering to the nozzle surface of the head 40 from being cured by external light. It is preferable in that it can be reduced.

<収容体>
収容体30は、その内部にインクを収容するいわゆるインクカートリッジであって、着脱可能な状態で移動ユニット20に搭載されている。
<Container>
The container 30 is a so-called ink cartridge that stores ink therein, and is mounted on the moving unit 20 in a detachable state.

収容体30とヘッド40は供給管(図示せず)を介して接続することができ、この場合には収容体30内のインクが供給管を介してヘッド40に供給される。供給管は、収容体30毎に設けられており、例えばチューブ状の可撓性の部材(例えばゴム、エラストマー等)を用いることができる。   The container 30 and the head 40 can be connected via a supply pipe (not shown). In this case, the ink in the container 30 is supplied to the head 40 via the supply pipe. The supply pipe is provided for each container 30 and, for example, a tube-like flexible member (for example, rubber, elastomer, etc.) can be used.

供給管の長さが長くなるにつれて、供給管内に空気が混入したり、インクに起因する沈降物が増加したり、洗浄に要する洗浄液量が増加するなどの傾向があるので、供給管の長さを短くすることが好ましく、4m以下が好ましく、3.5m以下がより好ましく、3.0m以下がさらに好ましい。また、ヘッド40の移動距離を長くして記録可能な記録媒体の面積を大きくするために、1.0m以上が好ましく、1.5m以上がより好ましく、2
m以上がさらに好ましい。
As the length of the supply pipe increases, there is a tendency for air to enter the supply pipe, to increase sediment due to ink, and to increase the amount of cleaning liquid required for cleaning. Is preferably 4 m or less, more preferably 3.5 m or less, and even more preferably 3.0 m or less. Further, in order to increase the moving distance of the head 40 and increase the area of the recordable recording medium, 1.0 m or more is preferable, 1.5 m or more is more preferable, and 2
m or more is more preferable.

収容体30は、移動ユニット20に設けられたカートリッジホルダー32に挿入することによって、移動ユニット20に搭載することができる。図2の例では、収容体30が移動ユニット20の第1方向における端側に設けられた場合を示したがこれに限定されず、移動ユニット20のいずれの位置に設けてもよい。また、図2の例では、収容体30が第2方向に向けて挿入されているが、収容体30が第1方向に向けて挿入される位置にカートリッジホルダー32を設けてもよい。   The container 30 can be mounted on the moving unit 20 by being inserted into a cartridge holder 32 provided in the moving unit 20. In the example of FIG. 2, the case where the container 30 is provided on the end side in the first direction of the moving unit 20 is shown, but the present invention is not limited to this, and may be provided at any position of the moving unit 20. In the example of FIG. 2, the container 30 is inserted in the second direction. However, the cartridge holder 32 may be provided at a position where the container 30 is inserted in the first direction.

収容体30は、キャリッジ70(後述)に搭載されていてもよい。ただし、図2の例では、収容体30は、キャリッジ70(後述)に搭載されておらず、移動ユニット20に固定された状態で搭載されている。キャリッジ70(後述)以外の場所に搭載されている場合、収容体30の重量によりキャリッジ70の移動にかかる負荷を低減できるため、収容体30は、移動ユニットにおいて、ヘッド40を搭載し第1方向に往復動するキャリッジ70(後述)以外の場所に搭載されていることが好ましい。   The container 30 may be mounted on a carriage 70 (described later). However, in the example of FIG. 2, the container 30 is not mounted on a carriage 70 (described later), but is mounted in a state of being fixed to the moving unit 20. When mounted on a place other than the carriage 70 (described later), the load applied to the movement of the carriage 70 can be reduced by the weight of the container 30, so that the container 30 has the head 40 mounted on the moving unit in the first direction. It is preferably mounted at a place other than a carriage 70 (described later) that reciprocally moves.

図2の例では、10個の収容体30が主走査方向に沿って一列に配置されている場合を示したが、各収容体30の配置は特に限定されるものではない。   In the example of FIG. 2, the case where ten containers 30 are arranged in a line along the main scanning direction is shown, but the arrangement of the containers 30 is not particularly limited.

ここで、本発明に係るインクジェット記録装置は、同一組成のインクを収容する収容体を複数備えている必要があり、記録時において、同一組成のインクを収容する複数の収容体のいずれか1つからヘッドに供給される。こうすることで、同一組成のインクを収容する複数の収容体のうち、一の収容体に収容されるインクを使い切ったとしても、他の収容体に収容されているインクをヘッドに供給できるので、記録を中断して収容体の交換をすることなく記録を継続することができる。これにより、画像の記録を長時間、具体的には一の記録媒体への画像の記録が終了するまで継続して行うことができる。また、記録の再開前後で画像の色味が異なったり、インクカートリッジの交換時に移動ユニットの位置がずれてしまうことで生じる画像の位置ずれ等の不具合の発生を抑制できるので、良好な画像が得られる。   Here, the ink jet recording apparatus according to the present invention needs to include a plurality of containers that store ink of the same composition, and any one of a plurality of containers that store ink of the same composition during recording. Is supplied to the head. In this way, even if the ink stored in one container is used up among the plurality of containers that store ink of the same composition, the ink stored in the other container can be supplied to the head. The recording can be continued without interrupting the recording and replacing the container. Thereby, image recording can be continuously performed for a long time, specifically, until image recording on one recording medium is completed. In addition, since the color tone of the image is different before and after the resumption of recording, and the occurrence of problems such as image displacement caused by the displacement of the moving unit when the ink cartridge is replaced can be suppressed, a good image can be obtained. It is done.

本発明において、同一組成のインクとは、含まれる成分およびその含有量が同じインクのことをいう。なお、インク名が同じ場合も同一組成のインクとしてもよい。   In the present invention, the ink having the same composition means an ink having the same components and the same content. Note that inks having the same composition may be used even when the ink names are the same.

図3は、同一組成のインクを収容する複数の収容体(収容体30A,30B)を用いてヘッド40Aにインクを供給するための構成を説明する概略図である。図3に示すように、収容体30Aおよび30Bは、供給管34Aおよび供給管34Bを介してヘッド40Aと接続されている。供給管34A,34Bにはインクの流通を制限する連通弁35A,35Bが設けられている。供給管34Aおよび供給管35Bは、連通弁35A,35Bの設けられた地点の下流側(ヘッド40A側)で接続されており、これにより供給管34A,35Bの流路が合流する。また、各供給管の合流地点の下流側(ヘッド40A側)には、送液ポンプ36が設けられている。   FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a configuration for supplying ink to the head 40A using a plurality of containers (containers 30A and 30B) that store ink of the same composition. As shown in FIG. 3, the containers 30A and 30B are connected to the head 40A via the supply pipe 34A and the supply pipe 34B. The supply pipes 34A and 34B are provided with communication valves 35A and 35B for restricting the flow of ink. The supply pipe 34A and the supply pipe 35B are connected on the downstream side (head 40A side) where the communication valves 35A and 35B are provided, whereby the flow paths of the supply pipes 34A and 35B merge. Further, a liquid feed pump 36 is provided on the downstream side (head 40A side) of the junction point of each supply pipe.

画像の記録を実行する際には、まず、連通弁35Aを開放した後、送液ポンプ36を作動させて収容体30A内のインクをヘッド40Aに供給する。このとき、連通弁35Bを閉じて、収容体30Bからインクが供給されないようにする。その後、画像の記録中に収容体30A内のインクの量が所定量以下(例えば、残量が2%以下)になったら、連通弁35Aを閉じつつ連通弁35Bを開放して、収容体30B内のインクをヘッド40Aに供給する。こうすることで、画像の記録中に一方の収容体のインク残量が少なくなっても、記録を中断することなく他方の収容体からインクを供給できる。   When recording an image, first, after opening the communication valve 35A, the liquid feed pump 36 is operated to supply ink in the container 30A to the head 40A. At this time, the communication valve 35B is closed so that ink is not supplied from the container 30B. Thereafter, when the amount of ink in the container 30A becomes equal to or less than a predetermined amount (for example, the remaining amount is 2% or less) during image recording, the communication valve 35B is opened while the communication valve 35A is closed, and the container 30B. The ink inside is supplied to the head 40A. In this way, even if the remaining amount of ink in one container decreases during image recording, ink can be supplied from the other container without interrupting recording.

なお、本明細書において、画像の記録中に一方の収容体のインク残量が少なくなった際に、記録を中断することなく他方の収容体からインクを供給できることを、ホットスワップ機能という場合がある。   In this specification, when the remaining amount of ink in one container is low during image recording, the fact that ink can be supplied from the other container without interruption is sometimes referred to as a hot swap function. is there.

図3の例では、同一組成のインクを収容する収容体が2つの場合を示したが、これに限定されず、同一組成のインクを収容する収容体が3つ以上あっても同様に行うことができる。   In the example of FIG. 3, the case where there are two containers that store ink of the same composition is shown. However, the present invention is not limited to this, and the same operation is performed even when there are three or more containers that store ink of the same composition. Can do.

本発明に係るインクジェット記録装置は、記録面として0.1m2以上7m2以下の面積を有する記録媒体に対する画像の記録に用いられることが好ましく、面積は1m2以上7m2以下がより好ましく、2m2以上6m2以下がさらに好ましい。面積が上記範囲内であると、記録物を表示などの用途に用いる場合に視認性に優れ、1枚の記録媒体の記録に必要なインク量が多くなり本発明が特に有用である。面積が上記範囲の場合に、同一組成のインクを収容する複数の収容体は、各収容体のそれぞれひとつに収容されるインクの初期容量は500ml以上が好ましく、600ml以上がより好ましく、700ml以上がさらに好ましい。また、各収容体に収容されるインクの初期容量の合計を3500ml以下とすることが好ましく、3000ml以下とすることがより好ましく、2000ml以下とすることがさらに好ましい。各収容体に収容されるインクの初期容量を500ml以上とすることで、上記の面積の記録面を有する記録媒体を用いた場合であっても、記録を中断することなく一の記録媒体に対する画像の記録を終えることできる。また、各収容体に収容されるインクの合計量を3500ml以下とすることで、移動ユニットの重量を低減できるので、移動ユニットの移動時の負荷を低減できる。 The ink jet recording apparatus according to the present invention is preferably used for recording an image on a recording medium having an area of 0.1 m 2 or more and 7 m 2 or less as a recording surface, and the area is more preferably 1 m 2 or more and 7 m 2 or less. More preferably, it is 2 or more and 6 m 2 or less. When the area is within the above range, the recording material is excellent in visibility when used for applications such as display, and the amount of ink necessary for recording on one recording medium increases, and the present invention is particularly useful. In the case where the area is in the above range, the plurality of containers that store ink of the same composition preferably have an initial capacity of 500 ml or more, more preferably 600 ml or more, and more preferably 700 ml or more. Further preferred. In addition, the total initial volume of ink stored in each container is preferably 3500 ml or less, more preferably 3000 ml or less, and even more preferably 2000 ml or less. By setting the initial capacity of the ink stored in each container to 500 ml or more, even when a recording medium having a recording surface with the above-described area is used, the image on one recording medium is not interrupted. Can finish the record. Moreover, since the weight of the moving unit can be reduced by setting the total amount of ink stored in each container to be 3500 ml or less, the load during movement of the moving unit can be reduced.

なお、各収容体の初期容量の上限は限られるものではないが、1750ml以下が好ましく、1500ml以下が好ましく、1000ml以下がさらに好ましい。また、各収容体の初期容量の合計の下限は、限られるものではないが1000ml以上が好ましく、1200ml以上がより好ましく、1400ml以上がさらに好ましい。本発明において初期容量とは、収容体を使用開始する前に、当該収容体に収容されているインクの容量のことをいう。   The upper limit of the initial capacity of each container is not limited, but is preferably 1750 ml or less, preferably 1500 ml or less, and more preferably 1000 ml or less. The lower limit of the total initial capacity of each container is not limited, but is preferably 1000 ml or more, more preferably 1200 ml or more, and further preferably 1400 ml or more. In the present invention, the initial capacity refers to the capacity of ink stored in the container before the use of the container is started.

<ヘッド>
ヘッド40は、記録媒体Pの記録面と対向する位置に設けられたノズル面(図示せず)を有し、当該ノズル面に設けられた複数のノズル(図示せず)から液滴状にしたインクを吐出して、記録媒体Pの記録面に付着させる。
<Head>
The head 40 has a nozzle surface (not shown) provided at a position facing the recording surface of the recording medium P, and droplets are formed from a plurality of nozzles (not shown) provided on the nozzle surface. Ink is ejected to adhere to the recording surface of the recording medium P.

図2の例では、ヘッド40はキャリッジ70に搭載されている。キャリッジ70は、第1方向に架設された支持部材であるガイドロッド72に支持された状態で取り付けられたものであり、キャリッジ移動機構(図示せず)によりガイドロッド72に沿って第1方向に往復動するものである。このようなキャリッジ70の移動に伴い、キャリッジ70に搭載されたヘッド40も第1方向に往復動する。すなわち、記録媒体Pの第1方向における記録は、キャリッジ70の移動に伴うヘッド40のインクの吐出により行われる。   In the example of FIG. 2, the head 40 is mounted on the carriage 70. The carriage 70 is attached in a state of being supported by a guide rod 72 that is a support member installed in the first direction, and is moved in the first direction along the guide rod 72 by a carriage moving mechanism (not shown). It reciprocates. As the carriage 70 moves, the head 40 mounted on the carriage 70 reciprocates in the first direction. That is, recording in the first direction of the recording medium P is performed by ejecting ink from the head 40 as the carriage 70 moves.

図2の例では、ヘッド40を第1方向に移動させる方法として、キャリッジ70を利用する態様(すなわち、ヘッド40が移動ユニット20に対して相対的に移動する態様)を示したが、例えば、移動ユニット20自体が第2方向に加えて第1方向に移動するもの(すなわち、ヘッド40が移動ユニット20に対して相対的に移動しないもの)を用いてもよい。   In the example of FIG. 2, as a method of moving the head 40 in the first direction, a mode in which the carriage 70 is used (that is, a mode in which the head 40 moves relative to the moving unit 20) is shown. The moving unit 20 itself may move in the first direction in addition to the second direction (that is, the head 40 does not move relative to the moving unit 20).

図3の例では、同一組成のインクを収容する複数の収容体(収容体30A,30B)を用いて一のヘッド40Aにインクを供給する態様を示したが、これに限定されず、同一組
成のインクを収容する複数の収容体毎にヘッドを設ける態様としてもよい。この場合には、収容体30Aに対応する第1のヘッドに対するインクの供給が終了した後に、収容体30Bに対応する第2のヘッドを使用して記録を継続することができる。
In the example of FIG. 3, a mode in which ink is supplied to one head 40 </ b> A using a plurality of containers (housing bodies 30 </ b> A and 30 </ b> B) that store ink of the same composition is shown, but the present invention is not limited thereto, and the same composition It is good also as an aspect which provides a head for every some accommodating body which accommodates this ink. In this case, after the ink supply to the first head corresponding to the container 30A is completed, recording can be continued using the second head corresponding to the container 30B.

ヘッド40のインクジェット記録方式としては、いずれの方式を用いてもよく、例えば、ノズルとノズルの前方に置いた加速電極の間に強電界を印加し、ノズルから液滴状のインクを連続的に吐出させ、インクの液滴が偏向電極間を飛翔する間に印刷情報信号を偏光電極に与えて記録する方式またはインクの液滴を偏向することなく印刷情報信号に対応して吐出させる方式(静電吸引方式)、小型ポンプでインク液に圧力を加え、ノズルを水晶振動子等で機械的に振動させることにより、強制的にインクの液滴を吐出させる方式、インクに圧電素子で圧力と印刷情報信号を同時に加え、インクの液滴を吐出・記録させる方式(ピエゾ方式)、インクを印刷情報信号にしたがって微小電極で加熱発泡させ、インク滴を吐出・記録させる方式(サーマルジェット方式)等を用いることができる。   As the ink jet recording method of the head 40, any method may be used. For example, a strong electric field is applied between the nozzle and the acceleration electrode placed in front of the nozzle, and droplet ink is continuously discharged from the nozzle. A method in which a printing information signal is applied to the polarizing electrode and recorded while the ink droplets are ejected between the deflection electrodes, or a method in which the ink droplets are ejected in response to the printing information signal without being deflected (static Electrosuction method), pressure is applied to the ink liquid with a small pump, and the nozzle is mechanically vibrated with a crystal oscillator, etc., forcibly ejecting ink droplets, pressure and printing with ink using a piezoelectric element A method that simultaneously applies information signals to eject and record ink droplets (piezo method), and a method that heats and foams ink with microelectrodes according to print information signals and ejects and records ink droplets (supports) It is possible to use a multi-jet system), and the like.

<照射手段>
本実施形態に係るインクジェット記録装置は、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型インクを用いる場合において、照射手段を有することが好ましい。
<Irradiation means>
The ink jet recording apparatus according to the present embodiment preferably has an irradiating means when using an ultraviolet curable ink that is cured by irradiation with ultraviolet rays.

照射手段50は、図2の例では、移動ユニット20に搭載されたキャリッジ70に設けられ、ヘッド40の第1方向の両端に設置されているが、これに限定されず、記録媒体Pの記録面に付着したインクに紫外線を照射できるのであればいずれの位置に設けてもよい。例えば、ヘッド40の第2方向側に記録媒体の幅方向(第1方向)に渡って照射可能に設けられてもよく、これを図2に示す位置に設けられた照射手段50と組み合わせて使用してもよい。   In the example of FIG. 2, the irradiation unit 50 is provided on the carriage 70 mounted on the moving unit 20 and installed at both ends in the first direction of the head 40, but is not limited thereto, and recording on the recording medium P is not limited thereto. As long as the ink adhering to the surface can be irradiated with ultraviolet rays, it may be provided at any position. For example, the head 40 may be provided on the second direction side so as to be able to irradiate in the width direction (first direction) of the recording medium, and this is used in combination with the irradiation means 50 provided at the position shown in FIG. May be.

照射手段50は、光源(図示せず)と、光源の発光および消灯を制御する光源制御回路(図示せず)とを備えている。光源としては、紫外線発光ダイオードを使用することが好ましい。これにより、光源として水銀灯ランプ、メタルハライドランプ、その他のランプ類を使用した場合と比較して、光源の大型化や重量増を回避できる。   The irradiation unit 50 includes a light source (not shown) and a light source control circuit (not shown) that controls light emission and extinction of the light source. As the light source, an ultraviolet light emitting diode is preferably used. Thereby, compared with the case where a mercury lamp lamp, a metal halide lamp, and other lamps are used as a light source, the enlargement and weight increase of a light source can be avoided.

また、光源として紫外線発光ダイオードを使用する場合、出射される紫外線の波長を360〜420nm程度の範囲のいずれかとすればよい。   In addition, when an ultraviolet light emitting diode is used as the light source, the wavelength of the emitted ultraviolet light may be set in the range of about 360 to 420 nm.

照射手段の照射強度は、硬化速度を向上させるという観点や、硬化シワ抑制の観点や、消費電力を低減させるという観点から、500mW/cm2以上2000mW/cm2以下であることが好ましく、700mW/cm2以上2000mW/cm2以下であることがより好ましい。 Irradiation intensity of the irradiation means, the viewpoint and of improving the curing speed, the viewpoint and the cured wrinkle suppression, from the viewpoint of reducing the power consumption, is preferably 500 mW / cm 2 or more 2000 mW / cm 2 or less, 700 mW / More preferably, it is not less than cm 2 and not more than 2000 mW / cm 2 .

また、照射手段により照射を行いインクを硬化させる硬化工程の照射エネルギーは、硬化を充分なものとし消費電力を低減させるという観点から、100mJ/cm2以上2000mJ/cm2以下が好ましく、200mJ/cm2以上1500mJ/cm2以下がより好ましく、200mJ/cm2以上1000mJ/cm2以下がさらに好ましく、200mJ/cm2以上800mJ/cm2以下が特に好ましい。 Further, the irradiation energy of the curing step of irradiating with the irradiation means to cure the ink is preferably 100 mJ / cm 2 or more and 2000 mJ / cm 2 or less, from the viewpoint of sufficient curing and reduced power consumption, and 200 mJ / cm 2. more preferably 2 or more 1500 mJ / cm 2 or less, more preferably 200 mJ / cm 2 or more 1000 mJ / cm 2 or less, 200 mJ / cm 2 or more 800 mJ / cm 2 or less is particularly preferred.

<メンテナンス手段>
本実施形態に係るインクジェット記録装置は、メンテナンス手段を有することが好ましい。メンテナンス手段は、ヘッドの保守のために用いられる機構であって、ノズル詰まり等の不具合を防止することができる。メンテナンス手段は、移動ユニットに搭載されていることが好ましく、これにより移動ユニットの駆動時においてヘッドのメンテナンスを行うことができる。
<Maintenance measures>
The ink jet recording apparatus according to this embodiment preferably has a maintenance unit. The maintenance means is a mechanism used for head maintenance, and can prevent problems such as nozzle clogging. The maintenance means is preferably mounted on the moving unit, whereby the head can be maintained when the moving unit is driven.

ヘッド40のメンテナンスとしては、記録動作以外でヘッド40をキャップ部材60でキャッピングしてインクの蒸発を抑制する保湿動作、ヘッド40のノズルからインクをインク受け部材65に排出させることで増粘インクによるノズルの目詰まり防止やノズルのメニスカスを調整してヘッド40から正常にインクを吐出させるフラッシング動作、キャップ部材60でヘッド40をキャッピングした後に吸引ポンプ(図示せず)を駆動させてノズルから粘性が高くなったインクや付着したゴミ等を強制吸引してメニスカスを調整し、ヘッド40から正常にインクを吐出させる吸引動作(ヘッドクリーニング)、ヘッド40のノズル面をワイプ部材(図示せず)で払拭(ワイピング)することでノズル近傍に付着したインクや増粘したインク等を除去したり、ノズルのメニスカスを破壊してメニスカスを再調整させるパージ処理を行うワイピング動作などが挙げられる。   The maintenance of the head 40 includes a moisturizing operation for capping the head 40 with the cap member 60 in addition to the recording operation to suppress ink evaporation, and discharging the ink from the nozzles of the head 40 to the ink receiving member 65 to increase the viscosity of the ink. Flushing operation to prevent nozzle clogging and adjust the meniscus of the nozzle to normally eject ink from the head 40. After capping the head 40 with the cap member 60, the suction pump (not shown) is driven to make the viscosity from the nozzle. Forcibly sucking up ink and attached dust etc. to adjust the meniscus, sucking operation (head cleaning) to discharge ink normally from the head 40, and wiping the nozzle surface of the head 40 with a wipe member (not shown) (Wiping) Ink adhering to the vicinity of the nozzle or ink with increased viscosity Or removed, such as wiping operation it can be mentioned readjusted to thereby purging the meniscus to destroy the meniscus of the nozzle.

図2に示すように、キャップ部材60は移動ユニット20の第1方向の一端に設けられており、インク受け部材65は第1方向の他端に設けられているが、これに限定されず、移動ユニット20に搭載されヘッド40の記録動作を妨げないのであれば、いずれの位置に設けられてもよい。   As shown in FIG. 2, the cap member 60 is provided at one end in the first direction of the moving unit 20, and the ink receiving member 65 is provided at the other end in the first direction. As long as it is mounted on the moving unit 20 and does not interfere with the recording operation of the head 40, it may be provided at any position.

移動ユニット20の移動における負担を低減するために、移動ユニット20に搭載されているメンテナンス手段の質量を低減することが好ましく、例えばメンテナンス手段の質量を5kg以下とすることが好ましく、3kg以下とすることがより好ましい。下限は限られるものではないが0.5kg以上が好ましく、1kg以上がより好ましい。   In order to reduce the burden on the movement of the moving unit 20, it is preferable to reduce the mass of the maintenance means mounted on the moving unit 20, for example, the mass of the maintenance means is preferably 5 kg or less, preferably 3 kg or less. It is more preferable. The lower limit is not limited, but is preferably 0.5 kg or more, more preferably 1 kg or more.

また、移動ユニット20に搭載されるメンテナンス手段の質量よりも、各収容体の1つ当たりに収容されるインクの初期質量が小さいことが好ましい。こうすることで、メンテナンス手段の質量と比べて、収容体の数が増えることによる移動ユニット20の質量の増大の影響が少なくなる。そのため、移動ユニット20に搭載する収容体の数を増やすことが可能となる。なお、本実施形態においては、インクの比重を約1とし、例えば収容体のインクの初期容量が700mlの場合、初期質量を700gとするが、インクの比重が1以外の場合は、収容体のインクの初期容量にインクの比重を掛けたものをインクの初期質量とする。   In addition, it is preferable that the initial mass of ink stored per one of the containers is smaller than the mass of the maintenance means mounted on the moving unit 20. By doing so, the influence of an increase in the mass of the moving unit 20 due to an increase in the number of containers is reduced compared to the mass of the maintenance means. Therefore, it is possible to increase the number of containers mounted on the moving unit 20. In this embodiment, the specific gravity of the ink is about 1, for example, when the initial volume of the ink in the container is 700 ml, the initial mass is 700 g, but when the specific gravity of the ink is other than 1, the specific gravity of the container is The initial mass of the ink is obtained by multiplying the initial capacity of the ink by the specific gravity of the ink.

メンテナンス手段は、キャップ部材60、吸引ポンプ(図示せず)、インク受け部材65、ワイプ部材(図示せず)の何れか1つ以上とし、2つ以上有する場合は、メンテナンス手段の質量はそれらの合計の質量に相当する。   The maintenance means is one or more of a cap member 60, a suction pump (not shown), an ink receiving member 65, and a wipe member (not shown). It corresponds to the total mass.

<その他>
本実施形態に係るインクジェット記録装置は、インクを加温してインクの粘度を低下させて吐出に適した粘度にするための加温手段(いわゆる電熱ヒーター等)を有していてもよいが、移動ユニット20の軽量化の観点から、加温手段を有さないことが好ましい。
<Others>
The ink jet recording apparatus according to the present embodiment may have a heating means (so-called electric heater or the like) for heating the ink to reduce the viscosity of the ink so that the viscosity is suitable for ejection. From the viewpoint of weight reduction of the moving unit 20, it is preferable not to have a heating means.

吐出の際のインクの粘度は13mPa・s以下が好ましい。インクジェット記録装置が加温手段を有さない場合、インクジェット記録装置を設置する環境によって吐出時におけるインクの温度は変わるが、通常インクジェット記録装置が設置される温度域を20℃〜30℃程度とし、この温度域におけるインクの粘度がこのままで吐出可能なものであることが好ましく、具体的には20℃で13mPa・s以下が好ましく、より好ましくは4mPa・s以上13mPa・s以下、さらに好ましくは7mPa・s以上13mPa・s以下であることが、良好に吐出できることや、硬化シワ抑制の点で好ましい。当該インクの粘度は、E型粘度計を用いて測定できる。   The viscosity of the ink during ejection is preferably 13 mPa · s or less. When the ink jet recording apparatus does not have a heating means, the temperature of the ink at the time of ejection changes depending on the environment in which the ink jet recording apparatus is installed, but the temperature range in which the ink jet recording apparatus is usually installed is about 20 ° C. to 30 ° C., It is preferable that the viscosity of the ink in this temperature range can be discharged as it is, specifically, it is preferably 13 mPa · s or less at 20 ° C., more preferably 4 mPa · s or more and 13 mPa · s or less, and further preferably 7 mPa · s. -It is preferable that it is s or more and 13 mPa * s or less from the point of being able to discharge favorably and curling wrinkle suppression. The viscosity of the ink can be measured using an E-type viscometer.

また、インクの粘度を上記値にするためには、インクに含まれる成分の配合割合を適宜
調整して行うことができ、例えば後述する紫外線硬化型インクを用いる場合には、各重合性化合物の配合割合によって調整できる。
In addition, the viscosity of the ink can be adjusted to the above value by appropriately adjusting the blending ratio of the components contained in the ink. For example, when using an ultraviolet curable ink described later, It can be adjusted by the mixing ratio.

1.2.インク
本実施形態に係るインクジェット記録装置に用いられるインクとしては、通常のインクジェット用インクであればいずれも使用できるが、ガラス、アクリル、金属等の記録媒体に良好に記録できるという点から、紫外線硬化型インクを用いることが好ましい。また、紫外線硬化型インクは通常のインクジェット用インクに比べて高価であることが多いが、本実施形態に係るインクジェット記録装置を用いることで、記録の失敗を低減できるので、インクの無駄な消費を抑えることができる。
1.2. Ink As the ink used in the ink jet recording apparatus according to the present embodiment, any ordinary ink jet ink can be used, but UV curing is possible because it can be satisfactorily recorded on a recording medium such as glass, acrylic or metal. It is preferable to use type ink. In addition, ultraviolet curable inks are often more expensive than ordinary inkjet inks. However, by using the inkjet recording apparatus according to the present embodiment, recording failures can be reduced, so that wasteful consumption of ink is reduced. Can be suppressed.

以下、本実施形態に係るインクジェット記録装置に用いられるインクとして、紫外線硬化型インクを用いた場合を例に挙げて、その組成を詳細に説明する。   Hereinafter, the composition will be described in detail, taking as an example the case of using an ultraviolet curable ink as the ink used in the ink jet recording apparatus according to the present embodiment.

1.2.1.重合性化合物
本実施形態に係るインクは、重合性化合物を含有することができる。重合性化合物は、単独で、又は後述する光重合開始剤の作用により、光照射時に重合されて、記録されたインクを硬化させることができる。当該重合性化合物としては、一般式(I)で表されるビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル、および/あるいはその他の単官能(メタ)アクリレートを少なくとも含有することが好ましい。なお、本発明において、(メタ)アクリル酸というときは、アクリル酸およびメタクリル酸の両方を意味し、(メタ)アクリレートというときは、アクリレートおよびメタクリレートの両方を意味する。
1.2.1. Polymerizable Compound The ink according to the present embodiment can contain a polymerizable compound. The polymerizable compound can be polymerized at the time of light irradiation alone or by the action of a photopolymerization initiator described later to cure the recorded ink. The polymerizable compound preferably contains at least a vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid ester represented by the general formula (I) and / or other monofunctional (meth) acrylate. In the present invention, (meth) acrylic acid means both acrylic acid and methacrylic acid, and (meth) acrylate means both acrylate and methacrylate.

以下、これらの(メタ)アクリレートを中心として、重合性化合物を詳細に説明する。   Hereinafter, the polymerizable compound will be described in detail with a focus on these (meth) acrylates.

<ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類>
本実施形態に係るインクは、下記一般式(I)で表されるビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類を含むことが好ましい。
<Vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters>
The ink according to the present embodiment preferably includes a vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid ester represented by the following general formula (I).

CH2=CR1−COOR2−O−CH=CH−R3 ・・・(I)
上記式(I)中、R1は水素原子又はメチル基であり、R2は炭素数2以上20以下の2価の有機残基であり、R3は水素原子又は炭素数1以上11以下の1価の有機残基である。
CH 2 = CR 1 -COOR 2 -O -CH = CH-R 3 ··· (I)
In the above formula (I), R 1 is a hydrogen atom or a methyl group, R 2 is a divalent organic residue having 2 to 20 carbon atoms, and R 3 is a hydrogen atom or 1 to 11 carbon atoms. It is a monovalent organic residue.

当該ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステルを含有することにより、インクの硬化性を優れたものとすることができ、さらにインクを低粘度化することもできる。さらに言えば、ビニルエーテル基を有する化合物及び(メタ)アクリル基を有する化合物を別々に使用するよりも、ビニルエーテル基及び(メタ)アクリル基を一分子中に共に有する化合物を使用する方が、インクの硬化性を良好にする上で好ましい。   By containing the vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid ester, the curability of the ink can be improved, and the viscosity of the ink can be lowered. In addition, it is better to use a compound having both a vinyl ether group and a (meth) acryl group in one molecule than to use a compound having a vinyl ether group and a compound having a (meth) acryl group separately. It is preferable for improving curability.

上記の一般式(I)において、R2で表される炭素数2以上20以下の2価の有機残基としては、炭素数2以上20以下の直鎖状、分枝状又は環状の置換されていてもよいアルキレン基、構造中にエーテル結合及び/又はエステル結合による酸素原子を有する置換されていてもよい炭素数2以上20以下のアルキレン基、炭素数6以上11以下の置換されていてもよい2価の芳香族基が好適である。これらの中でも、エチレン基、n−プロピレン基、イソプロピレン基、及びブチレン基などの炭素数2以上6以下のアルキレン基、オキシエチレン基、オキシn−プロピレン基、オキシイソプロピレン基、及びオキシブチレン基などの構造中にエーテル結合による酸素原子を有する炭素数2以上9以下のアルキレン基が好適に用いられる。 In the above general formula (I), the divalent organic residue having 2 to 20 carbon atoms represented by R 2 is linear, branched or cyclic substituted having 2 to 20 carbon atoms. An alkylene group which may be substituted, an alkylene group having an oxygen atom by an ether bond and / or an ester bond in the structure, an optionally substituted alkylene group having 2 to 20 carbon atoms, and a substituted group having 6 to 11 carbon atoms Good divalent aromatic groups are preferred. Among these, an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms, such as an ethylene group, an n-propylene group, an isopropylene group, and a butylene group, an oxyethylene group, an oxy n-propylene group, an oxyisopropylene group, and an oxybutylene group An alkylene group having 2 to 9 carbon atoms and having an oxygen atom due to an ether bond in the structure is suitably used.

上記の一般式(I)において、R3で表される炭素数1以上11以下の1価の有機残基としては、炭素数1以上10以下の直鎖状、分枝状又は環状の置換されていてもよいアルキル基、炭素数6以上11以下の置換されていてもよい芳香族基が好適である。これらの中でも、メチル基又はエチル基である炭素数1以上2以下のアルキル基、フェニル基及びベンジル基などの炭素数6以上8以下の芳香族基が好適に用いられる。 In the general formula (I), the monovalent organic residue having 1 to 11 carbon atoms represented by R 3 is linear, branched or cyclic substituted having 1 to 10 carbon atoms. An alkyl group which may be substituted, and an optionally substituted aromatic group having 6 to 11 carbon atoms are preferred. Among these, an alkyl group having 6 to 8 carbon atoms such as an alkyl group having 1 to 2 carbon atoms, such as a methyl group or an ethyl group, a phenyl group, and a benzyl group is preferably used.

上記の各有機残基が置換されていてもよい基である場合、その置換基は、炭素原子を含む基及び炭素原子を含まない基に分けられる。まず、上記置換基が炭素原子を含む基である場合、当該炭素原子は有機残基の炭素数にカウントされる。炭素原子を含む基として、以下に限定されないが、例えばカルボキシル基、アルコキシ基が挙げられる。次に、炭素原子を含まない基として、以下に限定されないが、例えば水酸基、ハロ基が挙げられる。   When each of the organic residues is an optionally substituted group, the substituent is divided into a group containing a carbon atom and a group not containing a carbon atom. First, when the substituent is a group containing a carbon atom, the carbon atom is counted in the carbon number of the organic residue. Examples of the group containing a carbon atom include, but are not limited to, a carboxyl group and an alkoxy group. Next, examples of the group not containing a carbon atom include, but are not limited to, a hydroxyl group and a halo group.

上記ビニルエーテル基含有(メタ)アクリレート類としては、以下に限定されないが、例えば、(メタ)アクリル酸2−ビニロキシエチル、(メタ)アクリル酸3−ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸1−メチル−2−ビニロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4−ビニロキシブチル、(メタ)アクリル酸1−メチル−3−ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸1−ビニロキシメチルプロピル、(メタ)アクリル酸2−メチル−3−ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸1,1−ジメチル−2−ビニロキシエチル、(メタ)アクリル酸3−ビニロキシブチル、(メタ)アクリル酸1−メチル−2−ビニロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2−ビニロキシブチル、(メタ)アクリル酸4−ビニロキシシクロヘキシル、(メタ)アクリル酸6−ビニロキシヘキシル、(メタ)アクリル酸4−ビニロキシメチルシクロヘキシルメチル、(メタ)アクリル酸3−ビニロキシメチルシクロヘキシルメチル、(メタ)アクリル酸2− ビニロキシメチルシクロヘキシルメチル、(メタ)アクリル酸p−ビニロキシメチルフェニルメチル、(メタ)アクリル酸m−ビニロキシメチルフェニルメチル、(メタ)アクリル酸o−ビニロキシメチルフェニルメチル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシイソプロポキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシイソプロポキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシエトキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシイソプロポキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシエトキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシイソプロポキシ)プロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシエトキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシイソプロポキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシエトキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシイソプロポキシイソプロポキシ)イソプロピル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシエトキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(イソプロペノキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(イソプロペノキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(イソプロペノキシエトキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸2−(イソプロペノキシエトキシエトキシエトキシエトキシ)エチル、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコールモノビニルエーテル、及び(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコールモノビニルエーテルが挙げられる。   Examples of the vinyl ether group-containing (meth) acrylates include, but are not limited to, for example, 2-vinyloxyethyl (meth) acrylate, 3-vinyloxypropyl (meth) acrylate, 1-methyl-2 (meth) acrylate -Vinyloxyethyl, 2-vinyloxypropyl (meth) acrylate, 4-vinyloxybutyl (meth) acrylate, 1-methyl-3-vinyloxypropyl (meth) acrylate, 1-vinyloxymethylpropyl (meth) acrylate, 2-methyl-3-vinyloxypropyl (meth) acrylate, 1,1-dimethyl-2-vinyloxyethyl (meth) acrylate, 3-vinyloxybutyl (meth) acrylate, 1-methyl-2- (meth) acrylate Vinyloxypropyl, (meth) acrylic acid 2-vinyloxybutyl, (meth) acrylic 4-vinyloxycyclohexyl, 6-vinyloxyhexyl (meth) acrylate, 4-vinyloxymethylcyclohexylmethyl (meth) acrylate, 3-vinyloxymethylcyclohexylmethyl (meth) acrylate, 2- (meth) acrylic acid 2- Vinyloxymethylcyclohexylmethyl, p-vinyloxymethylphenylmethyl (meth) acrylate, m-vinyloxymethylphenylmethyl (meth) acrylate, o-vinyloxymethylphenylmethyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyethoxy) ethyl, 2- (vinyloxyisopropoxy) ethyl (meth) acrylate, 2- (vinyloxyethoxy) propyl (meth) acrylate, 2- (vinyloxyethoxy) (meth) acrylate Isopropyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyl Xyisopropoxy) propyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyisopropoxy) isopropyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyethoxyethoxy) ethyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyethoxyisopropoxy) Ethyl, 2- (vinyloxyisopropoxyethoxy) ethyl (meth) acrylate, 2- (vinyloxyisopropoxyisopropoxy) ethyl (meth) acrylate, 2- (vinyloxyethoxyethoxy) propyl (meth) acrylate, 2- (vinyloxyethoxyisopropoxy) propyl (meth) acrylate, 2- (vinyloxyisopropoxyethoxy) propyl (meth) acrylate, 2- (vinyloxyisopropoxyisopropoxy) propyl (meth) acrylate, ( 2-methacrylic acid (vinyloxy) Toxiethoxy) isopropyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyethoxyisopropoxy) isopropyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyisopropoxyethoxy) isopropyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyisopropoxyiso) Propoxy) isopropyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyethoxyethoxyethoxy) ethyl, (meth) acrylic acid 2- (vinyloxyethoxyethoxyethoxyethoxy) ethyl, (meth) acrylic acid 2- (isopropenoxyethoxy) Ethyl, (meth) acrylic acid 2- (isopropenoxyethoxyethoxyethoxy) ethyl, (meth) acrylic acid 2- (isopropenoxyethoxyethoxyethoxy) ethyl, (meth) acrylic acid 2- (isopropenoxyethoxyethoxyethoxyethoxy) ) Ethyl, (meth) acrylic acid polyethylene glycol monovinyl ether, and (meth) acrylic acid polypropylene glycol monovinyl ether.

これらの中でも、インクをより低粘度化でき、引火点が高く、かつ、インクの硬化性に
優れるため、(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチル、即ち、アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチル及びメタクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルのうち少なくともいずれかが好ましく、アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルがより好ましい。特にアクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチル及びメタクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルは、何れも単純な構造であって分子量が小さいため、インクを顕著に低粘度化することができる。(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルとしては、(メタ)アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチル及び(メタ)アクリル酸2−(1−ビニロキシエトキシ)エチルが挙げられ、アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルとしては、アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチル及びアクリル酸2−(1−ビニロキシエトキシ)エチルが挙げられる。なお、アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルの方が、メタクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルに比べて硬化性の面で優れている。
Among these, since the viscosity of the ink can be further lowered, the flash point is high, and the curability of the ink is excellent, 2- (vinyloxyethoxy) ethyl (meth) acrylate, that is, 2- (vinyloxy) acrylate At least one of ethoxy) ethyl and 2- (vinyloxyethoxy) ethyl methacrylate is preferable, and 2- (vinyloxyethoxy) ethyl acrylate is more preferable. In particular, since 2- (vinyloxyethoxy) ethyl acrylate and 2- (vinyloxyethoxy) ethyl methacrylate have a simple structure and a small molecular weight, the viscosity of the ink can be significantly reduced. Examples of 2- (vinyloxyethoxy) ethyl (meth) acrylate include 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl (meth) acrylate and 2- (1-vinyloxyethoxy) ethyl (meth) acrylate. Examples of 2- (vinyloxyethoxy) ethyl acrylate include 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate and 2- (1-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate. Incidentally, 2- (vinyloxyethoxy) ethyl acrylate is superior in terms of curability compared to 2- (vinyloxyethoxy) ethyl methacrylate.

ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。   A vinyl ether group containing (meth) acrylic acid ester may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.

上記ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類、特に(メタ)アクリル酸2−(ビニロキシエトキシ)エチルの含有量は、インクの総質量(100質量%)に対して、20質量%以上90質量%以下が好ましく、40質量%以上80質量%以下がより好ましく、50以上75質量%以下がさらに好ましい。当該含有量が上記の下限値以上であると、インクを低粘度化でき、かつ、インクの硬化性を一層優れたものとすることができる。一方、当該含有量が上記の上限値以下であると、インクの保存安定性を良好な状態に維持することができ、硬化シワの発生を一層効果的に防止することができる。   The vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters, in particular, the content of 2- (vinyloxyethoxy) ethyl (meth) acrylate is 20% by mass to 90% by mass with respect to the total mass (100% by mass) of the ink. % Or less is preferable, 40 mass% or more and 80 mass% or less are more preferable, and 50 or more and 75 mass% or less are more preferable. When the content is not less than the above lower limit, the viscosity of the ink can be lowered and the curability of the ink can be further improved. On the other hand, when the content is not more than the above upper limit value, the storage stability of the ink can be maintained in a good state, and the generation of curing wrinkles can be more effectively prevented.

上記ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類の製造方法としては、以下に限定されないが、(メタ)アクリル酸と水酸基含有ビニルエーテルとをエステル化する方法(製法B)、(メタ)アクリル酸ハロゲン化物と水酸基含有ビニルエーテルとをエステル化する方法(製法C)、(メタ)アクリル酸無水物と水酸基含有ビニルエーテルとをエステル化する方法(製法D)、(メタ)アクリル酸エステルと水酸基含有ビニルエーテルとをエステル交換する方法(製法E)、(メタ)アクリル酸とハロゲン含有ビニルエーテルとをエステル化する方法(製法F)、(メタ)アクリル酸アルカリ(土類)金属塩とハロゲン含有ビニルエーテルとをエステル化する方法(製法G)、水酸基含有(メタ)アクリル酸エステルとカルボン酸ビニルとをビニル交換する方法(製法H)、水酸基含有(メタ)アクリル酸エステルとアルキルビニルエーテルとをエーテル交換する方法(製法I)が挙げられる。   The method for producing the vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters is not limited to the following, but is a method of esterifying (meth) acrylic acid and a hydroxyl group-containing vinyl ether (Production Method B), (meth) acrylic acid halide. And esterification of (meth) acrylic anhydride and hydroxyl group-containing vinyl ether (production method D), esterification of (meth) acrylic acid ester and hydroxyl group-containing vinyl ether Method of exchange (Production method E), Method of esterifying (meth) acrylic acid and halogen-containing vinyl ether (Method of production F), Method of esterifying alkali (earth) metal salt of (meth) acrylic acid and halogen-containing vinyl ether (Production G), hydroxyl group-containing (meth) acrylic acid ester and carboxylic acid vinyl ester How to vinyl exchange and Le (Procedure H), hydroxyl group-containing (meth) How to ether exchange and acrylic acid ester and an alkyl vinyl ether (Process I).

これらの中でも、本実施形態に所望の効果を一層発揮することができるため、製法Eが好ましい。   Among these, since the desired effect can be further exhibited in this embodiment, the production method E is preferable.

<単官能(メタ)アクリレート>
本実施形態に係るインクは、上記ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類に変えてあるいは加えて、その他の単官能(メタ)アクリレートを含むことが好ましい。インクが当該単官能(メタ)アクリレートを含有することにより、インクが低粘度となり、光重合開始剤その他の添加剤の溶解性に優れ、インクジェット記録時の吐出安定性が得られやすく、さらに塗膜の強靭性、耐熱性、及び耐薬品性が増す。
<Monofunctional (meth) acrylate>
The ink according to the present embodiment preferably contains other monofunctional (meth) acrylate instead of or in addition to the vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters. When the ink contains the monofunctional (meth) acrylate, the ink has a low viscosity, is excellent in solubility of a photopolymerization initiator and other additives, is easy to obtain ejection stability at the time of inkjet recording, and is further coated. Increases toughness, heat resistance, and chemical resistance.

上記単官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソミリスチル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、2−エチ
ルヘキシル−ジグリコール(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシプロピレングリコール(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、ラクトン変性可とう性(メタ)アクリレート、t−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、エトキシ化ノニルフェニル(メタ)アクリレート、アルコキシ化ノニルフェニル(メタ)アクリレート、p−クミルフェノールEO変性(メタ)アクリレート、が挙げられる。
Examples of the monofunctional (meth) acrylate include phenoxyethyl (meth) acrylate, isoamyl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, Myristyl (meth) acrylate, isostearyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl-diglycol (meth) acrylate, 2-hydroxybutyl (meth) acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, butoxyethyl (meth) acrylate, ethoxy Diethylene glycol (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth) acrylate, methoxypropylene glycol ( Acrylate), tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, isobornyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth) acrylate, lactone Modified flexible (meth) acrylate, t-butylcyclohexyl (meth) acrylate, dicyclopentanyl (meth) acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, ethoxylated nonylphenyl (meth) Examples include acrylate, alkoxylated nonylphenyl (meth) acrylate, and p-cumylphenol EO-modified (meth) acrylate.

上記の中でも、硬化性、保存安定性、及び光重合開始剤の溶解性に一層優れるため、分子中に芳香環骨格を有する単官能(メタ)アクリレートが好ましい。芳香環骨格を有する単官能(メタ)アクリレートとしては、以下に限定されないが、例えば、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシフェノキシプロピル(メタ)アクリレート、及びフェノキシジエチレングリコール(メタ)アクリレートが好ましく挙げられる。これらの中でも、インクを低粘度化することができ、かつ、硬化性、耐擦性、密着性、及び光重合開始剤の溶解性のいずれも優れたものとすることができるため、フェノキシエチル(メタ)アクリレート及びベンジル(メタ)アクリレートのうち少なくともいずれかが好ましく、フェノキシエチル(メタ)アクリレートがより好ましい。   Among these, monofunctional (meth) acrylates having an aromatic ring skeleton in the molecule are preferable because they are more excellent in curability, storage stability, and solubility of the photopolymerization initiator. Examples of monofunctional (meth) acrylates having an aromatic ring skeleton include, but are not limited to, phenoxyethyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, 2-hydroxyphenoxypropyl (meth) acrylate, and phenoxydiethylene glycol (meth) ) Acrylate is preferred. Among these, since the viscosity of the ink can be reduced and the curability, abrasion resistance, adhesion, and solubility of the photopolymerization initiator can be excellent, phenoxyethyl ( At least one of meth) acrylate and benzyl (meth) acrylate is preferable, and phenoxyethyl (meth) acrylate is more preferable.

上記ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類以外の単官能(メタ)アクリレートは、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。   Monofunctional (meth) acrylates other than the vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters may be used alone or in combination of two or more.

上記ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類以外の単官能(メタ)アクリレートの含有量は、インクの総質量(100質量%)に対し、10質量%以上50質量%以下であることが好ましく、20質量%40質量%以下がより好ましい。当該含有量が上記の下限値以上であると、硬化性に加えて光重合開始剤の溶解性も一層優れたものとなる。一方、当該含有量が上記の上限値以下であると、硬化性に加えて密着性も一層優れたものとなる。   The content of the monofunctional (meth) acrylate other than the vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters is preferably 10% by mass or more and 50% by mass or less with respect to the total mass (100% by mass) of the ink. 20 mass% or less and 40 mass% or less are more preferable. When the content is not less than the above lower limit value, the solubility of the photopolymerization initiator is further improved in addition to the curability. On the other hand, when the content is not more than the above upper limit value, in addition to curability, adhesion is further improved.

また、上記ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類、及びあるいは上記ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類以外の単官能(メタ)アクリレートの含有量は、硬化性、硬化シワ抑制、光重合開始剤の溶解性などの点で、インクの総重量(100質量%)に対し40質量%以上90質量%以下が好ましく、55質量%以上80質量%以下がより好ましく、60質量%以上80質量%以下がさらに好ましい。   In addition, the content of monofunctional (meth) acrylates other than the vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters and / or the vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters is curable, curative wrinkle-suppressed, and photopolymerization started. In terms of solubility of the agent, it is preferably 40% by mass or more and 90% by mass or less, more preferably 55% by mass or more and 80% by mass or less, and more preferably 60% by mass or more and 80% by mass with respect to the total weight (100% by mass) of the ink. The following is more preferable.

<上記以外の重合性化合物>
本実施形態に係るインクは、上記以外の重合性化合物(以下、「その他の重合性化合物」という。)をさらに含んでもよい。その他の重合性化合物としては、従来公知の、単官能、2官能、及び3官能以上の多官能といった種々のモノマー及びオリゴマーが使用可能である。上記モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸及びマレイン酸等の不飽和カルボン酸やそれらの塩又はエステル、ウレタン、アミド及びその無水物、アクリロニトリル、スチレン、種々の不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、並びに不飽和ウレタンが挙げられる。また、上記オリゴマーとしては、例えば、直鎖アクリルオリゴマー等の上記のモノマーから形成されるオリゴマー、エポキシ(メタ)アクリレート、オキセタン(メタ)アクリレート、
脂肪族ウレタン(メタ)アクリレート、芳香族ウレタン(メタ)アクリレート及びポリエステル(メタ)アクリレートが挙げられる。
<Polymerizable compounds other than the above>
The ink according to the present embodiment may further include a polymerizable compound other than the above (hereinafter referred to as “other polymerizable compound”). As other polymerizable compounds, conventionally known various monomers and oligomers such as monofunctional, bifunctional, and trifunctional or more polyfunctional can be used. Examples of the monomer include unsaturated carboxylic acids such as (meth) acrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid and maleic acid, salts or esters thereof, urethane, amide and anhydride thereof, acrylonitrile, styrene, various types Unsaturated polyesters, unsaturated polyethers, unsaturated polyamides, and unsaturated urethanes. Moreover, as said oligomer, for example, an oligomer formed from the above monomer such as a linear acrylic oligomer, epoxy (meth) acrylate, oxetane (meth) acrylate,
Aliphatic urethane (meth) acrylates, aromatic urethane (meth) acrylates and polyester (meth) acrylates may be mentioned.

その他の重合性化合物のうち、2官能以上の(メタ)アクリル酸のエステル、即ち2官能以上の(メタ)アクリレートが好ましく、2官能以上6官能以下の(メタ)アクリレートがより好ましい。   Among other polymerizable compounds, an ester of (meth) acrylic acid having 2 or more functions, that is, (meth) acrylate having 2 or more functions is preferable, and (meth) acrylate having 2 to 6 functions is more preferable.

2官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジメチロール− トリシクロデカンジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのEO(エチレンオキサイド)付加物ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのPO(プロピレンオキサイド)付加物ジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、及びポリテトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレートが挙げられる。   Examples of the bifunctional (meth) acrylate include diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, and dipropylene glycol di (meth). ) Acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,9-nonanediol Di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, dimethylol-tricyclodecane di (meth) acrylate, bisphenol A EO (ethylene oxide) adduct di (meth) ) Acrylate, PO (propylene oxide) adduct di (meth) acrylate of bisphenol A, neopentyl glycol di (meth) acrylate hydroxypivalate, and polytetramethylene glycol di (meth) acrylate.

3官能以上の多官能(メタ)アクリレートとしては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、グリセリンプロポキシトリ(メタ)アクリレート、カウプロラクトン変性トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールエトキシテトラ(メタ)アクリレート、及びカプロラクタム変性ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートが挙げられる。   Examples of the trifunctional or higher polyfunctional (meth) acrylate include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, EO-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, and pentaerythritol tetra (meth) acrylate. Dipentaerythritol hexa (meth) acrylate, ditrimethylolpropane tetra (meth) acrylate, glycerin propoxytri (meth) acrylate, cowprolactone-modified trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol ethoxytetra (meth) acrylate, and Examples include caprolactam-modified dipentaerythritol hexa (meth) acrylate.

その他の重合性化合物は、1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。   Other polymerizable compounds may be used alone or in combination of two or more.

その他の重合性化合物がインクに含まれる場合、その含有量は、硬化性、硬化シワ抑制、光重合開始剤の溶解性などの点で、インクの総質量(100質量%)に対し、5質量%以上45質量%以下が好ましく、5質量%以上35質量%以下がより好ましく、5質量%以上30質量%以下がさらに好ましい。その他の重合性化合物の中でも、3官能以上の多官能(メタ)アクリレートがインクに含まれる場合、その含有量は、インクの総質量(100質量%)に対し、5質量%以上20質量%以下が好ましく、5質量%以上15質量%以下がより好まく、5質量%以上10質量%以下がさらに好ましい。   When other polymerizable compounds are contained in the ink, the content thereof is 5 masses with respect to the total mass (100 mass%) of the ink in terms of curability, curling wrinkle suppression, solubility of the photopolymerization initiator, and the like. % To 45% by mass, preferably 5% to 35% by mass, more preferably 5% to 30% by mass. Among other polymerizable compounds, when a trifunctional or higher polyfunctional (meth) acrylate is contained in the ink, the content thereof is 5% by mass or more and 20% by mass or less with respect to the total mass (100% by mass) of the ink. Is preferably 5% by mass or more and 15% by mass or less, and more preferably 5% by mass or more and 10% by mass or less.

なお、本実施形態において、硬化シワは、インクの表面の硬化に比してインク内部の硬化が遅れた場合に、インク内部の硬化に伴いインク表面に変形が生じて発生すると推測し、インクが2官能以上の(メタ)アクリル酸のエステルを含む場合、硬化シワの抑制の点で好ましい。   In the present embodiment, it is assumed that the curing wrinkles are generated due to the deformation of the ink surface accompanying the curing of the ink when the curing of the ink inside is delayed compared to the curing of the ink surface. When bifunctional or higher functional (meth) acrylic acid ester is included, it is preferable in terms of suppression of curing wrinkles.

なお、重合性化合物として光重合性の化合物を用いることにより、光重合開始剤の添加を省略することも可能であるが、光重合開始剤を用いた方が、重合の開始を容易に調整することができ、好適である。   Although it is possible to omit the addition of a photopolymerization initiator by using a photopolymerizable compound as the polymerizable compound, the use of a photopolymerization initiator can easily adjust the start of polymerization. Can be preferred.

1.2.2.光重合開始剤
本実施形態に係るインクは、光重合開始剤をさらに含んでもよい。当該光重合開始剤は
、紫外線の照射による光重合によって、記録媒体の記録面に付着したインクを硬化させて印字を形成するために用いられる。光線の中でも紫外線(UV)を用いることにより、安全性に優れ、且つ光源ランプのコストを抑えることができる。紫外線のエネルギーによって、ラジカルやカチオンなどの活性種を生成し、上記重合性化合物の重合を開始させるものであれば、使用可能な光重合開始剤に制限はないが、光ラジカル重合開始剤や光カチオン重合開始剤を使用することができ、中でも光ラジカル重合開始剤を使用することが好ましい。
1.2.2. Photopolymerization Initiator The ink according to this embodiment may further contain a photopolymerization initiator. The photopolymerization initiator is used for forming a print by curing the ink attached to the recording surface of the recording medium by photopolymerization by ultraviolet irradiation. By using ultraviolet rays (UV) among the light rays, the safety is excellent and the cost of the light source lamp can be reduced. The photopolymerization initiator that can be used is not limited as long as it generates active species such as radicals and cations by the energy of ultraviolet rays and initiates polymerization of the polymerizable compound. Cationic polymerization initiators can be used, and among them, it is preferable to use a radical photopolymerization initiator.

上記の光ラジカル重合開始剤としては、例えば、芳香族ケトン類、アシルホスフィンオキサイド化合物、芳香族オニウム塩化合物、有機過酸化物、チオ化合物(チオキサントン化合物、チオフェニル基含有化合物など)、ヘキサアリールビイミダゾール化合物、ケトオキシムエステル化合物、ボレート化合物、アジニウム化合物、メタロセン化合物、活性エステル化合物、炭素ハロゲン結合を有する化合物、及びアルキルアミン化合物が挙げられる。これらの中でも、特に紫外線発光ダイオードを用いた際にインクの硬化性を一層良好にすることができるため、アシルホスフィンオキサイド化合物が好ましい。   Examples of the photo radical polymerization initiator include aromatic ketones, acylphosphine oxide compounds, aromatic onium salt compounds, organic peroxides, thio compounds (thioxanthone compounds, thiophenyl group-containing compounds, etc.), hexaarylbiimidazoles, and the like. Examples include compounds, ketoxime ester compounds, borate compounds, azinium compounds, metallocene compounds, active ester compounds, compounds having a carbon halogen bond, and alkylamine compounds. Among these, an acylphosphine oxide compound is preferable because the curability of the ink can be further improved particularly when an ultraviolet light emitting diode is used.

光ラジカル重合開始剤の具体例としては、アセトフェノン、アセトフェノンベンジルケタール、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン、キサントン、フルオレノン、ベンズアルデヒド、フルオレン、アントラキノン、トリフェニルアミン、カルバゾール、3−メチルアセトフェノン、4−クロロベンゾフェノン、4,4'−ジメトキシベンゾフェノン、4,4'−ジアミノベンゾフェノン、ミヒラーケトン、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、チオキサントン、ジエチルチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノ−プロパン−1−オン、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド、2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキサイド、2,4− ジエチルチオキサントン、及びビス−(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルホスフィンオキシドが挙げられる。   Specific examples of photo radical polymerization initiators include acetophenone, acetophenone benzyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, xanthone, fluorenone, benzaldehyde, fluorene, anthraquinone, triphenylamine, carbazole 3-methylacetophenone, 4-chlorobenzophenone, 4,4′-dimethoxybenzophenone, 4,4′-diaminobenzophenone, Michler's ketone, benzoin propyl ether, benzoin ethyl ether, benzyldimethyl ketal, 1- (4-isopropylphenyl)- 2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, thioxanthone, diethylthio Xanthone, 2-isopropylthioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholino-propan-1-one, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenyl Examples include phosphine oxide, 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide, 2,4-diethylthioxanthone, and bis- (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethylpentylphosphine oxide.

光ラジカル重合開始剤の市販品としては、例えば、IRGACURE 651(2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン)、IRGACURE 184(1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン)、DAROCUR 1173(2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン)、IRGACURE 2959(1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1−オン)、IRGACURE 127(2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル]−2−メチル−プロパン−1−オン}、IRGACURE 907(2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン)、IRGACURE 369(2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1)、IRGACURE 379(2−(ジメチルアミノ)−2−[(4−メチルフェニル)メチル]−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン)、DAROCUR TPO(2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキサイド)、IRGACURE 819(ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキサイド)、IRGACURE 784(ビス(η5−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)−ビス(2,6−ジフルオロ−3−(1H−ピロール−1−イル)−フェニル)チタニウム)、IRGACURE OXE 01(1,2−オクタンジオン,1−[4−(フェニルチオ)−,2−(O−ベンゾイルオキシム)])、IRGACURE OXE 02(エタノン,1−[9−エチル−6−(2−メチルベンゾイル
)−9H−カルバゾール−3−イル]−,1−(O−アセチルオキシム))、IRGACURE 754(オキシフェニル酢酸、2−[2−オキソ−2−フェニルアセトキシエトキシ]エチルエステルとオキシフェニル酢酸、2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチルエステルの混合物)(以上、BASF社製、商品名)、KAYACURE DETX−S(2,4− ジエチルチオキサントン)(日本化薬社製、商品名)、Speedcure TPO(2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−ホスフィンオキサイド)、Speedcure DETX(2,4− ジエチルチオキサンテン−9−オン)(以上、Lambson社製、商品名)、Lucirin TPO、LR8893、LR8970(以上、BASF社製、商品名)、及びユベクリルP36(UCB社製、商品名)などが挙げられる。
Examples of commercially available photo radical polymerization initiators include IRGACURE 651 (2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one), IRGACURE 184 (1-hydroxy-cyclohexyl-phenyl-ketone), DAROCUR 1173. (2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propan-1-one), IRGACURE 2959 (1- [4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl] -2-hydroxy-2-methyl-1-propane- 1-one), IRGACURE 127 (2-hydroxy-1- {4- [4- (2-hydroxy-2-methyl-propionyl) -benzyl] phenyl] -2-methyl-propan-1-one}, IRGACURE 907 (2-Methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholino Propan-1-one), IRGACURE 369 (2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1), IRGACURE 379 (2- (dimethylamino) -2-[(4- Methylphenyl) methyl] -1- [4- (4-morpholinyl) phenyl] -1-butanone), DAROCUR TPO (2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide), IRGACURE 819 (bis (2,4 , 6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide), IRGACURE 784 (bis (η5-2,4-cyclopentadien-1-yl) -bis (2,6-difluoro-3- (1H-pyrrol-1-yl)) -Phenyl) titanium), IRGACURE OXE 01 (1,2-o Tandione, 1- [4- (phenylthio)-, 2- (O-benzoyloxime)]), IRGACURE OXE 02 (ethanone, 1- [9-ethyl-6- (2-methylbenzoyl) -9H-carbazole-3) -Yl]-, 1- (O-acetyloxime)), IRGACURE 754 (oxyphenylacetic acid, 2- [2-oxo-2-phenylacetoxyethoxy] ethyl ester and oxyphenylacetic acid, 2- (2-hydroxyethoxy) Mixture of ethyl esters) (above, product name manufactured by BASF), KAYACURE DETX-S (2,4-diethylthioxanthone) (product name manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), Speedcure TPO (2,4,6-trimethylbenzoyl) -Diphenyl-phosphine oxide), Speedcure DETX (2, -Diethylthioxanthen-9-one) (above, Lambson, trade name), Lucirin TPO, LR8883, LR8970 (above, BASF, trade name), Ubekril P36 (UCB, trade name), etc. Can be mentioned.

光重合開始剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。   A photoinitiator may be used individually by 1 type and may be used in combination of 2 or more type.

光重合開始剤の含有量は、紫外線硬化速度を向上させて硬化性を優れたものとすることができ、かつ、光重合開始剤の溶け残りや光重合開始剤に由来する着色を避けるため、インクの総質量(100質量%)に対して、20質量%以下であることが好ましい。特に、光重合開始剤がアシルホスフィンオキサイド化合物を含む場合、その含有量は、インクの総質量(100質量%)に対して、5質量%以上15質量%以下であることがより好ましく、7質量%以上13質量%以下であることがさらに好ましい。含有量が上記の下限値以上であると、硬化性に一層優れる。より具体的に言えば、特に紫外線発光ダイオード(好ましい発光ピーク波長:360nm〜420nm)による硬化の際に十分な硬化速度が得られるため硬化性に一層優れる。一方、含有量が上記の上限値以下であると、光重合開始剤の溶解性に一層優れる。   The content of the photopolymerization initiator can improve the ultraviolet curing rate and have excellent curability, and in order to avoid undissolved photopolymerization initiator and coloring derived from the photopolymerization initiator, It is preferably 20% by mass or less with respect to the total mass (100% by mass) of the ink. In particular, when the photopolymerization initiator includes an acylphosphine oxide compound, the content is more preferably 5% by mass or more and 15% by mass or less, and 7% by mass with respect to the total mass (100% by mass) of the ink. More preferably, the content is from 13% to 13% by mass. When the content is not less than the above lower limit, the curability is further improved. More specifically, the curability is further improved because a sufficient curing rate can be obtained when curing with an ultraviolet light emitting diode (preferable emission peak wavelength: 360 nm to 420 nm). On the other hand, when the content is not more than the above upper limit value, the solubility of the photopolymerization initiator is further improved.

1.2.3.色材
本実施形態に係るインクは、色材をさらに含んでもよい。色材としては、顔料及び染料のうち少なくとも一方を用いることができる。
1.2.3. Color Material The ink according to the present embodiment may further include a color material. As the color material, at least one of a pigment and a dye can be used.

色材として顔料を用いることにより、インクの耐光性を向上させることができる。顔料は、無機顔料及び有機顔料のいずれも使用することができる。   By using a pigment as the color material, the light resistance of the ink can be improved. As the pigment, both inorganic pigments and organic pigments can be used.

無機顔料としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、酸化鉄、酸化チタンを使用することができる。   As the inorganic pigment, carbon black (CI pigment black 7) such as furnace black, lamp black, acetylene black and channel black, iron oxide, and titanium oxide can be used.

有機顔料としては、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、アゾレーキ、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料、フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料等の多環式顔料、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレート等)、染色レーキ(塩基性染料型レーキ、酸性染料型レーキ)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、昼光蛍光顔料が挙げられる。   Organic pigments include insoluble azo pigments, condensed azo pigments, azo lakes, chelate azo pigments, etc., phthalocyanine pigments, perylene and perinone pigments, anthraquinone pigments, quinacridone pigments, dioxane pigments, thioindigo pigments, isoindolinone pigments, quinophthalone pigments, etc. Polycyclic pigments, dye chelates (eg basic dye chelates, acid dye chelates, etc.), dye rakes (basic dye rakes, acid dye rakes), nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, daylight A fluorescent pigment is mentioned.

上記顔料は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。   The said pigment may be used individually by 1 type, and may use 2 or more types together.

上記の顔料を使用する場合、その平均粒子径は300nm以下が好ましく、50nm以上200nm以下がより好ましい。平均粒子径が上記の範囲内にあると、インクにおける吐出安定性や分散安定性などの信頼性に一層優れるとともに、優れた画質の画像を形成することができる。ここで、本明細書における平均粒子径は、動的光散乱法により測定することができる。   When using the above pigment, the average particle size is preferably 300 nm or less, and more preferably 50 nm or more and 200 nm or less. When the average particle diameter is in the above range, the ink can be more excellent in reliability such as ejection stability and dispersion stability, and an image with excellent image quality can be formed. Here, the average particle diameter in this specification can be measured by a dynamic light scattering method.

染料としては、特に限定されることなく、酸性染料、直接染料、反応性染料、及び塩基性染料が使用可能である。染料は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。   The dye is not particularly limited, and acid dyes, direct dyes, reactive dyes, and basic dyes can be used. A dye may be used individually by 1 type and may use 2 or more types together.

1.2.4.分散剤
本実施形態に係るインクが顔料を含む場合、顔料分散性をより良好なものとするため、分散剤をさらに含んでもよい。分散剤として、特に限定されないが、例えば、高分子分散剤などの顔料分散液を調製するのに慣用されている分散剤が挙げられる。その具体例として、ポリオキシアルキレンポリアルキレンポリアミン、ビニル系ポリマー及びコポリマー、アクリル系ポリマー及びコポリマー、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、アミノ系ポリマー、含珪素ポリマー、含硫黄ポリマー、含フッ素ポリマー、及びエポキシ樹脂のうち一種以上を主成分とするものが挙げられる。高分子分散剤の市販品として、味の素ファインテクノ社製のアジスパーシリーズ(商品名)、アビシア社(Avecia
Co.)から入手可能なソルスパーズシリーズ(Solsperse 32000,36000等〔以上、商品名〕)、BYKChemie社製のディスパービックシリーズ(商品名)、楠本化成社製のディスパロンシリーズ(商品名)が挙げられる。
1.2.4. Dispersant When the ink according to the present embodiment includes a pigment, a dispersant may be further included in order to improve pigment dispersibility. Although it does not specifically limit as a dispersing agent, For example, the dispersing agent currently used for preparing pigment dispersion liquids, such as a polymer dispersing agent, is mentioned. Specific examples include polyoxyalkylene polyalkylene polyamines, vinyl polymers and copolymers, acrylic polymers and copolymers, polyesters, polyamides, polyimides, polyurethanes, amino polymers, silicon-containing polymers, sulfur-containing polymers, fluorine-containing polymers, and epoxies. The thing which has 1 or more types of resin as a main component is mentioned. Commercially available polymer dispersants are Ajinomoto Fine Techno's Ajisper series (trade name), Avecia
Co. Solsperse series (Solsperse 32000, 36000, etc. [above, trade name]), Dispersic series (trade name) manufactured by BYK Chemie, and Disparon series (trade name) manufactured by Enomoto Kasei.

分散剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。なお、分散剤の含有量は特に制限されず適宜好ましい量を添加すればよい。   A dispersing agent may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type. The content of the dispersant is not particularly limited, and a preferable amount may be added as appropriate.

1.2.5.重合禁止剤
本実施形態に係るインクは、重合禁止剤をさらに含んでもよい。インクが重合禁止剤を含有することにより、硬化前における上記重合性化合物の重合反応を防止できる。
1.2.5. Polymerization inhibitor The ink according to this embodiment may further contain a polymerization inhibitor. When the ink contains a polymerization inhibitor, the polymerization reaction of the polymerizable compound before curing can be prevented.

重合禁止剤としては、特に制限されないが、例えばフェノール系重合禁止剤が挙げられる。当該フェノール系重合禁止剤として、以下に限定されないが、例えば、p−メトキシフェノール、クレゾール、t−ブチルカテコール、ジ−t−ブチルパラクレゾール、ヒドロキノンモノメチルエーテル、α−ナフトール、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシトルエン、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール)、2,2’−メチレン−ビス(4−エチル−6−ブチルフェノール)、及び4,4’−チオ−ビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール)が挙げられる。   Although it does not restrict | limit especially as a polymerization inhibitor, For example, a phenol type polymerization inhibitor is mentioned. Examples of the phenol-based polymerization inhibitor include, but are not limited to, for example, p-methoxyphenol, cresol, t-butylcatechol, di-t-butylparacresol, hydroquinone monomethyl ether, α-naphthol, 3,5-di- t-butyl-4-hydroxytoluene, 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol, 2,2'-methylene-bis (4-methyl-6-t-butylphenol), 2,2'-methylene -Bis (4-ethyl-6-butylphenol) and 4,4'-thio-bis (3-methyl-6-tert-butylphenol).

フェノール系重合禁止剤の市販品としては、例えば、p−メトキシフェノール(東京化成工業社製、商品名、p−メトキシフェノール)、ノンフレックスMBP(精工化学社製、商品名、2,2’−メチレン−ビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール))、BHTスワノックス(精工化学社製、商品名、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール)が挙げられる。   Examples of commercially available phenolic polymerization inhibitors include p-methoxyphenol (trade name, p-methoxyphenol, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.), non-flex MBP (trade name, 2,2′-, manufactured by Seiko Chemical Co., Ltd.). Methylene-bis (4-methyl-6-t-butylphenol)), BHT Swanox (trade name, 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol, manufactured by Seiko Chemical Co., Ltd.).

重合禁止剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。なお、重合禁止剤の含有量は特に制限されず適宜好ましい量を添加すればよい。   A polymerization inhibitor may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type. The content of the polymerization inhibitor is not particularly limited, and a preferable amount may be added as appropriate.

1.2.6.界面活性剤
本実施形態に係るインクは、界面活性剤をさらに含んでもよい。界面活性剤としては、特に限定されないが、例えば、シリコーン系界面活性剤として、ポリエステル変性シリコーンやポリエーテル変性シリコーンを用いることができ、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン又はポリエステル変性ポリジメチルシロキサンを用いることが特に好ましい。スリップ剤の市販品としては、BYK−347、BYK−348、BYK−UV3500,3510,3530,3570(以上、BYK社製)を挙げることができる。
1.2.6. Surfactant The ink according to this embodiment may further contain a surfactant. The surfactant is not particularly limited. For example, polyester-modified silicone or polyether-modified silicone can be used as the silicone-based surfactant, and polyether-modified polydimethylsiloxane or polyester-modified polydimethylsiloxane can be used. Particularly preferred. Examples of commercially available slip agents include BYK-347, BYK-348, BYK-UV3500, 3510, 3530, and 3570 (manufactured by BYK).

界面活性剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。なお
、界面活性剤の含有量は特に制限されず適宜好ましい量を添加すればよい。
Surfactant may be used individually by 1 type and may be used in combination of 2 or more type. The content of the surfactant is not particularly limited, and a preferable amount may be added as appropriate.

1.2.7.その他の添加剤
本実施形態のインクは、上記に挙げた添加剤以外の添加剤(成分)を含んでもよい。このような成分としては、特に制限されないが、例えば従来公知の、重合促進剤、浸透促進剤、及び湿潤剤(保湿剤)、並びにその他の添加剤があり得る。上記のその他の添加剤として、例えば従来公知の、定着剤、防黴剤、防腐剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、キレート剤、pH調整剤、及び増粘剤が挙げられる。
1.2.7. Other Additives The ink of the present embodiment may contain additives (components) other than the additives listed above. Such components are not particularly limited, and may include, for example, conventionally known polymerization accelerators, penetration enhancers, wetting agents (humectants), and other additives. Examples of the other additives include conventionally known fixing agents, antifungal agents, preservatives, antioxidants, ultraviolet absorbers, chelating agents, pH adjusting agents, and thickeners.

1.2.8.照射エネルギー
上記のように説明した紫外線硬化型インクを用いる場合には、照射手段の消費電力を低減させるという観点から、1000mJ/cm2以下の照射エネルギーで硬化するものを用いることが好ましく、300mJ/cm2以下で硬化するものがより好ましく、200mJ/cm2以下で硬化するものがさらに好ましく、100mJ/cm2以下で硬化するものが特に好ましい。
1.2.8. Irradiation energy When using the ultraviolet curable ink described above, it is preferable to use one that cures with an irradiation energy of 1000 mJ / cm 2 or less from the viewpoint of reducing the power consumption of the irradiation means. more preferably those that cure at cm 2 or less, more preferably those which cure at 200 mJ / cm 2 or less, and which cure at 100 mJ / cm 2 or less is particularly preferred.

1.3.記録媒体
本実施形態に係るインクジェット記録装置は、フラットベッド式のインクジェット記録装置に用いられるいずれの記録媒体(例えば、紙、織物、編み物、不織布、皮革、樹脂フィルム、樹脂板、ガラス、金属等)に用いることができ、これらのいずれの記録媒体を用いても、画像の位置ずれや色味の変化等の少ない、良好な画像の記録された記録物を得ることができる。したがって、記録を失敗した際に損害が大きい高価な記録媒体(金属、アクリル、ガラス等)に対する記録にも好ましく使用できる。
1.3. Recording medium The ink jet recording apparatus according to the present embodiment is any recording medium (for example, paper, woven fabric, knitted fabric, non-woven fabric, leather, resin film, resin plate, glass, metal, etc.) used in the flat bed type ink jet recording apparatus. Even if any of these recording media is used, it is possible to obtain a recorded material on which a good image is recorded with little image displacement and color change. Therefore, it can be preferably used for recording on an expensive recording medium (metal, acrylic, glass, etc.) that is highly damaged when recording fails.

また、フラットベッド式のインクジェット記録装置に用いられる記録媒体は、単票であり、例えば、支持ユニット10のパネル上に支持したときの第2方向における記録面の長さが4m以下のものが用いられ、3m以下の物が特に用いられる。また、0.5m以上の物が用いられ、1m以上の物が特に用いられる。   The recording medium used in the flat bed type ink jet recording apparatus is a single sheet, and for example, a recording medium having a recording surface length of 4 m or less in the second direction when supported on the panel of the support unit 10 is used. Especially, a thing of 3 m or less is used. Moreover, the thing of 0.5 m or more is used, and the thing of 1 m or more is used especially.

2.実施例
以下、本発明の実施形態を実施例によってさらに具体的に説明するが、本実施形態はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
2. Examples Hereinafter, the embodiments of the present invention will be described more specifically by way of examples. However, the present embodiments are not limited to these examples.

2.1.インクの評価
2.1.1.インクの調製
表1に示す各成分を表1の含有量となるように添加して、これを高速水冷式攪拌機で攪拌することにより、紫外線硬化型インク(以下、単に「インク」ともいう。)1〜10を得た。なお、表1に示す成分は、以下の通りである。
2.1. Ink evaluation 2.1.1. Preparation of Ink Each component shown in Table 1 was added so as to have the content shown in Table 1, and this was stirred with a high-speed water-cooled stirrer, whereby an ultraviolet curable ink (hereinafter also simply referred to as “ink”). 1-10 were obtained. The components shown in Table 1 are as follows.

<重合性化合物>
・VEEA(商品名、アクリル酸2−(2−ビニロキシエトキシ)エチル、日本触媒社製、単官能(メタ)アクリレート、以下「VEEA」と記載した。)
・ビスコート#192(商品名、フェノキシエチルアクリレート、大阪有機化学工業社製、単官能(メタ)アクリレート、以下「PEA」と記載した。)
・V#160(商品名、ベンジルアクリレート、大阪有機化学工業社製、単官能(メタ)アクリレート、以下「BZA」と記載した。)
・IBXA(商品名、イソボルニルアクリレート、大阪有機化学工業社製、単官能(メタ)アクリレート、以下「IBX」と記載した。)
・SR508(商品名、ジプロピレングリコールジアクリレート、2官能(メタ)アクリレート、サートマー社製)
・A−DPH(商品名、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、6官能(メタ)アクリレート、新中村化学社製、以下「A−DPH」と記載した。)
<ポリマー>
・ビスコート#1000(商品名、大阪有機化学工業社製、ハイパーブランチポリマー、粘度273mPa・s、アクリル基数14、以下「V#1000」と記載した。)
なお、ビスコート#1000は、ジペンタエリスリトールをコアとして官能基が分岐したハイパーブランチポリマーであり、希釈モノマーとしてエチレングリコールジアクリレートを含有する。
<光重合開始剤>
・IRGACURE 819(商品名、BASF社製、固形分量100%、以下「819」と記載した。)
・DAROCUR TPO(商品名、Lambson社製、以下「TPO」と記載した。)
・IRGACURE 369(商品名、BASF社製、以下「369」と記載した。)
<界面活性剤>
・BYK−UV3500(商品名、BYK社製、ポリエーテル変性ポリジメチルシロキサン、以下「BYK3500」と記載した。)
<色材>
・C.I.ピグメントブラック7(三菱化学社製、ミツビシカーボンMA11、以下「PB−7」と記載した。)
<分散剤>
・Solsperse 32000(商品名、アビシア社製、以下「SOL32000」と記載した。)
<重合禁止剤>
・p−メトキシフェノール(商品名、東京化成工業社製、p−メトキシフェノール、以下「MEHQ」と記載した。)
<Polymerizable compound>
VEEA (trade name, 2- (2-vinyloxyethoxy) ethyl acrylate, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd., monofunctional (meth) acrylate, hereinafter referred to as “VEEA”)
Biscoat # 192 (trade name, phenoxyethyl acrylate, manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., monofunctional (meth) acrylate, hereinafter referred to as “PEA”)
V # 160 (trade name, benzyl acrylate, manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., monofunctional (meth) acrylate, hereinafter referred to as “BZA”)
IBXA (trade name, isobornyl acrylate, manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., monofunctional (meth) acrylate, hereinafter referred to as “IBX”)
SR508 (trade name, dipropylene glycol diacrylate, bifunctional (meth) acrylate, manufactured by Sartomer)
A-DPH (trade name, dipentaerythritol hexaacrylate, hexafunctional (meth) acrylate, manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., hereinafter referred to as “A-DPH”)
<Polymer>
Biscote # 1000 (trade name, manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., hyperbranched polymer, viscosity 273 mPa · s, acrylic group number 14, hereinafter referred to as “V # 1000”)
Note that biscoat # 1000 is a hyperbranched polymer having a functional group branched with dipentaerythritol as a core, and contains ethylene glycol diacrylate as a dilution monomer.
<Photopolymerization initiator>
IRGACURE 819 (trade name, manufactured by BASF, solid content 100%, hereinafter referred to as “819”)
DAROCUR TPO (trade name, manufactured by Lambson, hereinafter referred to as “TPO”)
IRGACURE 369 (trade name, manufactured by BASF, hereinafter referred to as “369”)
<Surfactant>
BYK-UV3500 (trade name, manufactured by BYK, polyether-modified polydimethylsiloxane, hereinafter referred to as “BYK3500”)
<Color material>
・ C. I. Pigment Black 7 (Mitsubishi Chemical Corporation, Mitsubishi Carbon MA11, hereinafter referred to as “PB-7”)
<Dispersant>
Solsperse 32000 (trade name, manufactured by Avicia, hereinafter referred to as “SOL32000”)
<Polymerization inhibitor>
P-methoxyphenol (trade name, manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd., p-methoxyphenol, hereinafter referred to as “MEHQ”)

Figure 2014188787
Figure 2014188787

2.1.2.インクの評価試験
<粘度評価(20℃でのインクの粘度ランク)>
DVM−E型回転粘度計(東京計器社製)を用いて、上記で調製した各インクの20℃での粘度を測定した。ローターは、コーン角度1°34’、コーン半径2.4cmのDVM−E型用コーンを使用した。回転速度は10rpmとした。評価基準は以下の通りであり、評価結果を表1に示す。
1:7mPa・s未満であった。
2:7mPa・s以上13mPa・s以下であった。
3:13mPa・sを上回った。
2.1.2. Ink Evaluation Test <Viscosity Evaluation (Ink Viscosity Rank at 20 ° C.)>
Using a DVM-E type rotational viscometer (manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd.), the viscosity at 20 ° C. of each ink prepared above was measured. As the rotor, a DVM-E type cone having a cone angle of 1 ° 34 ′ and a cone radius of 2.4 cm was used. The rotation speed was 10 rpm. The evaluation criteria are as follows, and the evaluation results are shown in Table 1.
It was less than 1: 7 mPa · s.
2: 7 mPa · s or more and 13 mPa · s or less.
3: More than 13 mPa · s.

<保存安定性評価>
上記で調製した各インクを50cc容のガラス瓶に入れ、密栓した後に、これらのガラス瓶を60℃の恒温槽内に投入し7日間放置した。7日後に取り出し、十分に室温に戻ってから、上記「20℃でのインクの粘度ランク」と同様にして20℃で粘度を測定した。そして、初期(調製直後)の粘度に対する、7日間放置後の粘度の、粘度増加率を計算した。評価基準は以下のとおりである。評価結果を表1に示す。
A:+5%以下であった。
B:+5%を上回った。
<Storage stability evaluation>
Each ink prepared above was put into a 50 cc glass bottle and sealed, and then the glass bottle was put into a thermostat at 60 ° C. and left for 7 days. After taking out after 7 days and sufficiently returning to room temperature, the viscosity was measured at 20 ° C. in the same manner as the above-mentioned “ink viscosity rank at 20 ° C.”. And the viscosity increase rate of the viscosity after standing for 7 days with respect to the initial viscosity (immediately after preparation) was calculated. The evaluation criteria are as follows. The evaluation results are shown in Table 1.
A: + 5% or less.
B: More than + 5%.

<インクの硬化性評価>
ルミラー#125−E20(商品名、東レ社製、PETフィルム)に、テスター産業社製のバーコーターで、上記の各インクを塗布した。塗膜の硬化後の膜厚は10μmであった。次に、波長395nmにピークを有するLED(Firefly〔商品名〕、Phoseon社製)から、照度1,000mW/cm2の紫外線を、塗布したインクに所定の時間、照射し、硬化したインク塗膜を得た。照射後、荷重130gの条件下で上記インク塗膜の表面をジョンソン&ジョンソン製の綿棒で20往復擦り、擦過痕がつかなくなるまでに要した照射エネルギーを測定した。評価基準は以下のとおりである。評価結果を表1に示す。
A:200mJ/cm2以下であった。
B:200mJ/cm2を超えて300mJ/cm2以下であった。
C:300mJ/cm2を上回った。
<Ink curability evaluation>
Each of the inks described above was applied to Lumirror # 125-E20 (trade name, manufactured by Toray Industries, Inc., PET film) using a bar coater manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd. The film thickness after curing of the coating film was 10 μm. Next, the coated ink was irradiated with ultraviolet rays having an illuminance of 1,000 mW / cm 2 from a LED having a peak at a wavelength of 395 nm (Firefly [trade name], manufactured by Phoseon) and cured for a predetermined time. Got. After irradiation, the surface of the ink coating film was rubbed 20 times with a Johnson & Johnson cotton swab under the condition of a load of 130 g, and the irradiation energy required until scratch marks were not measured was measured. The evaluation criteria are as follows. The evaluation results are shown in Table 1.
A: It was 200 mJ / cm 2 or less.
B: 200mJ / cm 2 Beyond was 300 mJ / cm 2 or less.
C: 300 mJ / cm 2 was exceeded.

2.1.3.インクの評価結果
以上のインクの評価結果を表1に併せて示す。
2.1.3. Ink Evaluation Results The above ink evaluation results are also shown in Table 1.

表1に示すように、一般式(I)で表されるビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類と、当該ビニルエーテル基含有(メタ)アクリル酸エステル類以外の単官能(メタ)アクリレートと、を含有し、かつ、20℃における粘度が7mPa・s以上であるインク1、2、8および9は、保存安定性及び硬化性のいずれにも優れることがわかった。   As shown in Table 1, vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters represented by the general formula (I) and monofunctional (meth) acrylates other than the vinyl ether group-containing (meth) acrylic acid esters, It was found that the inks 1, 2, 8 and 9 which were contained and had a viscosity at 20 ° C. of 7 mPa · s or more were excellent in both storage stability and curability.

また、表1に示すように、インク2は20℃における粘度が高いことが示され、インク3および5は20℃における粘度が低いことが示された。このように、インクの粘度は、各重合性化合物の配合割合によって変化することがわかった。   Further, as shown in Table 1, the ink 2 was shown to have a high viscosity at 20 ° C., and the inks 3 and 5 were shown to have a low viscosity at 20 ° C. Thus, it was found that the viscosity of the ink changes depending on the blending ratio of each polymerizable compound.

また、表1のインク1およびインク9の硬化性の評価結果から、光重合開始剤としてアシルホスフィンオキサイド化合物を用いることで、インクの硬化性が向上することがわかった。   Moreover, from the evaluation results of the curability of ink 1 and ink 9 in Table 1, it was found that the curability of the ink was improved by using an acylphosphine oxide compound as the photopolymerization initiator.

2.2.インクジェット記録装置の評価
2.2.1.記録装置の準備
記録装置の試験を行うにあたって、以下の記録装置1〜6を準備した。記録装置1〜3は、GS6000(商品名、セイコーエプソン株式会社製、ラージフォーマットプリンター)のスタンドや記録媒体の搬送装置を取り外した残りの部分に、車輪及び駆動手段を取り付けたものを移動ユニットとし、これを支持ユニットに移動可能に搭載する改造をしたものである。移動ユニットは駆動手段の駆動により、車輪で支持ユニット上を第2の方向に移動する。なお、移動ユニットは、ヘッド移動方向(第1方向)の一端にメンテナンス手段(ヘッドを密閉するキャップ部材、ヘッドのインクを吸引する吸引ポンプ、ヘッドのノズル面を拭くワイパ)を設け、他端にはフラッシングしたインクを受けるインク受け部材を備え、移動ユニットに搭載したメンテナンス手段の合計の質量は3kgであった(下記の記録装置4、5を除く)。また、印刷データを作成するノートPCを移動ユニットの筐体の上に搭載した(図2参照)。
2.2. Evaluation of inkjet recording apparatus 2.2.1. Preparation of recording apparatus In conducting the test of the recording apparatus, the following recording apparatuses 1 to 6 were prepared. The recording devices 1 to 3 have a moving unit in which wheels and driving means are attached to the remaining portion of the GS6000 (trade name, manufactured by Seiko Epson Corporation, large format printer) stand and the recording medium transport device removed. This is a modification that mounts this on the support unit in a movable manner. The moving unit is moved in the second direction on the support unit by the wheel by driving of the driving means. The moving unit is provided with maintenance means (a cap member for sealing the head, a suction pump for sucking the ink of the head, a wiper for wiping the nozzle surface of the head) at one end in the head moving direction (first direction), and at the other end. Provided with an ink receiving member for receiving the flushed ink, and the total mass of the maintenance means mounted on the moving unit was 3 kg (excluding the recording devices 4 and 5 below). A notebook PC for creating print data was mounted on the casing of the mobile unit (see FIG. 2).

なお、インクカートリッジとヘッドを接続する供給管(インク供給管)の長さは、記録装置3では6mであり、これ以外の記録装置では3mであった。   The length of the supply pipe (ink supply pipe) connecting the ink cartridge and the head was 6 m in the recording apparatus 3 and 3 m in other recording apparatuses.

<記録装置1>
記録装置1では、移動ユニットに同色のインクカートリッジを2個搭載した(すなわち、ホットスワップ機能を有する)。
<Recording apparatus 1>
In the recording apparatus 1, two ink cartridges of the same color are mounted on the moving unit (that is, having a hot swap function).

<記録装置2>
記録装置2では、移動ユニットに同色のインクカートリッジを1個搭載した(すなわち、ホットスワップ機能を有さない)。
<Recording device 2>
In the recording apparatus 2, one ink cartridge of the same color is mounted on the moving unit (that is, it does not have a hot swap function).

<記録装置3>
記録装置3では、支持ユニットに同色のインクカートリッジを2個取り付けた(すなわち、ホットスワップ機能を有するが、移動ユニットともにインクカートリッジは移動しない)。
<Recording device 3>
In the recording apparatus 3, two ink cartridges of the same color are attached to the support unit (that is, the ink cartridge does not move together with the moving unit although it has a hot swap function).

<記録装置4>
記録装置4は、上記のGS6000において、同色のインクカートリッジを2個搭載したものを使用した(すなわち、ホットスワップ機能を有するが、移動ユニット、支持ユニットを備えていない、通常のラージフォーマットプリンターである)。
<Recording device 4>
The recording device 4 is an ordinary large format printer that uses two GS6000 ink cartridges having the same color (that is, a hot-swap function but no moving unit or support unit). ).

<記録装置5>
記録装置1において、メンテナンス手段を移動ユニットから取り外して、支持ユニットにおける第1方向の外側に取り付けた。
<Recording device 5>
In the recording apparatus 1, the maintenance means was removed from the moving unit and attached outside the first direction of the support unit.

<記録装置6>
記録装置1において、印刷(画像)データを作成するノートPCを移動ユニットに搭載せず、支持ユニットの横に設けた机の上に載せて、移動ユニットとノートPCを接続する配線コード(USBケーブル)を記録装置1よりも長くして接続した。
<Recording device 6>
In the recording apparatus 1, a notebook PC for creating print (image) data is not mounted on the moving unit, but is placed on a desk provided beside the support unit, and a wiring cord (USB cable) for connecting the moving unit and the notebook PC is connected. ) Was made longer than the recording device 1 and connected.

<照射手段>
また、上記の記録装置1〜6には、表2および表3の組み合わせになるように、以下の照射手段1〜3を選択して搭載した。
<Irradiation means>
In addition, the following irradiation units 1 to 3 were selected and mounted on the recording apparatuses 1 to 6 so as to have combinations of Tables 2 and 3.

照射手段1は、ヘッドの第1方向の両端に仮硬化用の照射手段Aと、ヘッドの第2方向側に記録媒体の幅方向に渡って照射可能な本硬化用の照射手段Bと、を設けた。照射手段
AおよびBはいずれも、照射強度を1000mW/cm2とし、光源を紫外線発光ダイオードとした。
Irradiation means 1 includes provisional curing irradiation means A at both ends in the first direction of the head, and main curing irradiation means B capable of irradiation in the width direction of the recording medium on the second direction side of the head. Provided. In each of the irradiation means A and B, the irradiation intensity was 1000 mW / cm 2 and the light source was an ultraviolet light emitting diode.

照射手段2は、照射強度を500mW/cm2とした以外は、照射手段1と同様の構成とした。 The irradiation unit 2 has the same configuration as the irradiation unit 1 except that the irradiation intensity is 500 mW / cm 2 .

照射手段3は、紫外線発光ダイオードに代えてメタルハライドランプを用いた以外は、照射手段1と同様の構成とした。   The irradiation unit 3 has the same configuration as the irradiation unit 1 except that a metal halide lamp is used instead of the ultraviolet light emitting diode.

<インク>
上記のようにして調製した各インクをインクカートリッジに収容し、表2および表3に示すように各記録装置に搭載した。
<Ink>
Each ink prepared as described above was accommodated in an ink cartridge and mounted in each recording apparatus as shown in Tables 2 and 3.

2.3.2.記録装置の評価
<印刷継続可能性>
各記録装置に搭載したインクカートリッジからヘッドにインクを供給した。上述の通り、記録装置1、3、4、5および6には同色のインクカートリッジを2本装着し、記録装置2にはインクカートリッジを1本装着した。そして、表2および3に記載の面積のアクリル板である記録媒体を支持ユニットのパネルにセットした。
2.3.2. Evaluation of recording device <Continuation of printing>
Ink was supplied to the head from an ink cartridge mounted on each recording apparatus. As described above, two ink cartridges of the same color were attached to the recording apparatuses 1, 3, 4, 5 and 6, and one ink cartridge was attached to the recording apparatus 2. And the recording medium which is an acrylic board of the area of Table 2 and 3 was set to the panel of the support unit.

その後、記録を開始して、1.1×2.3m2のベタパターン画像を記録した。ただし、記録媒体の面積が2.1×3.5m2の例では、2.0×3.5m2のベタパターン画像を記録した。また、記録装置4を用いた例では、軟性の塩ビ製ロール紙をセットして、1.1×6.9m2の連続パターンを記録した。なお、ベタパターンの印刷後のインク塗膜の膜厚は、10μmであった。ベタパターン画像の記録後、同一種の新しい記録媒体をステージにセットし直して、同様の記録を繰り返し50枚の記録媒体に対して行った。新しい記録媒体をセットする際、カートリッジの一方が空になっていた場合には、空のカートリッジを新しいカートリッジに交換した。このようにして、印刷継続可能性の評価を行った。評価基準は以下の通りであり、評価結果を表2および表3に示す。 Thereafter, recording was started, and a 1.1 × 2.3 m 2 solid pattern image was recorded. However, in the example of area 2.1 × 3.5 m 2 of the recording medium was recorded solid pattern image of 2.0 × 3.5 m 2. In the example using the recording device 4, a soft vinyl roll paper was set, and a continuous pattern of 1.1 × 6.9 m 2 was recorded. In addition, the film thickness of the ink coating film after printing the solid pattern was 10 μm. After recording the solid pattern image, a new recording medium of the same type was set again on the stage, and the same recording was repeated for 50 recording media. When setting a new recording medium, if one of the cartridges was empty, the empty cartridge was replaced with a new cartridge. In this way, the possibility of continuation of printing was evaluated. The evaluation criteria are as follows, and the evaluation results are shown in Tables 2 and 3.

なお、「ベタパターン画像」とは、記録解像度で規定される最小記録単位領域である画素の全ての画素に対してドットを記録し、通常、記録媒体の記録領域がインクで覆われ記録媒体の地が見えていないような画像であるべき画像パターンを意味する。   Note that a “solid pattern image” is a dot recording on all pixels of the minimum recording unit area defined by the recording resolution, and the recording area of the recording medium is usually covered with ink and the recording medium It means an image pattern that should be an image in which the ground is not visible.

A:30枚目の記録媒体への記録まで最初に装着していたカートリッジを交換することなく記録できる。また、ホットスワップ機能のおかげで1つの記録媒体への記録の最中にインクがなくなってしまうことが無かった。
B:30枚目未満の記録媒体への記録までにカートリッジの交換を行ったが、ホットスワップ機能のおかげで1つの記録媒体への記録の最中にインクがなくなってしまうことが無かった。
C:1つの記録媒体への記録の最中にカートリッジのインクが無くなり、カートリッジ交換のために印刷の中断が必要であった。
A: Recording can be performed without replacing the first mounted cartridge until recording on the 30th recording medium. In addition, thanks to the hot swap function, there was no case where ink was used up during recording on one recording medium.
B: The cartridge was replaced before recording on the recording medium of less than 30th sheet. However, due to the hot swap function, the ink did not run out during recording on one recording medium.
C: The ink in the cartridge was exhausted during recording on one recording medium, and it was necessary to interrupt printing to replace the cartridge.

<洗浄性>
各記録装置に搭載したインクカートリッジからヘッドにインクを供給して、ヘッドにインクを充填した後、カートリッジを抜き取り、ヘッドからインクを吸引してインク供給管を一旦、空にしたのち、洗浄液(ジエチレングリコールエチルエーテルアセテート)を充填したカートリッジを装着し、ヘッドから洗浄液を吸引して排出した。ヘッドから排出される洗浄液について、排出量5cc毎にその透過率を測定し、排出洗浄液の透過率が洗浄前のカートリッジ内の洗浄液の透過率の98%以上になった時点の洗浄液の排出量を確認
した。このようにして、洗浄性の評価を行った。なお、透過率の測定は、排出洗浄液に蒸留水を加えて1000倍に希釈した後、分光光度計(製品名「U−3300」、株式会社日立製作所製)を用いて行った。評価基準は以下の通りであり、評価結果を表2および表3に示す。
○:300cc以下
×:300cc超
<Cleanability>
After supplying ink to the head from the ink cartridge mounted on each recording device and filling the head with ink, the cartridge is removed, the ink is sucked from the head and the ink supply tube is emptied once, and then the cleaning liquid (diethylene glycol) A cartridge filled with ethyl ether acetate) was mounted, and the cleaning liquid was sucked and discharged from the head. For the cleaning liquid discharged from the head, the transmittance is measured for every 5 cc of the discharged amount, and the amount of the cleaning liquid discharged when the transmittance of the discharged cleaning liquid becomes 98% or more of the cleaning liquid in the cartridge before cleaning is determined. confirmed. In this way, the cleaning property was evaluated. The transmittance was measured using a spectrophotometer (product name “U-3300”, manufactured by Hitachi, Ltd.) after adding distilled water to the discharged cleaning liquid and diluting it 1000 times. The evaluation criteria are as follows, and the evaluation results are shown in Tables 2 and 3.
○: 300cc or less ×: More than 300cc

<ベタパターン画像埋まり性(埋まり評価)>
記録媒体、PETフィルム(商品名「ルミラー125E20」、東レ社製)上の各画素に11ng/画素のドットを形成し、硬化させることにより、記録解像度が720dpi×720dpi、大きさ(サイズ)が20cm×20cmのベタパターン画像を記録した。画素は記録解像度で規定される最小記録単位領域である。記録の際、ヘッドを搭載したキャリッジが第1方向に移動しつつインクをヘッドから吐出する主走査(パス)を1回行う際の記録媒体に付着したインクへの照射の照射エネルギーを50mJ/cm2とし、主走査後もキャリッジの第1の方向への移動をさらに行うことで複数回の照射を行い、記録媒体の単位面積当たりの合計の照射エネルギーを1000mJ/cm2とした。そして、当該ベタパターン画像の領域中にドットで隠れていない記録面が見えるか否かを、記録媒体から30cm離れた位置で目視により評価した。評価基準は以下の通りであり、評価結果を下記の表2および表3に示す。
A:記録面が見えなかった。
B:記録面が見えた。
<Solid pattern image fillability (filling evaluation)>
A recording resolution of 720 dpi × 720 dpi and a size (size) of 20 cm are formed by forming 11 ng / pixel dots on each pixel on a recording medium, PET film (trade name “Lumirror 125E20”, manufactured by Toray Industries, Inc.) and curing it. A solid pattern image of × 20 cm was recorded. A pixel is a minimum recording unit area defined by the recording resolution. At the time of recording, the irradiation energy of the ink adhering to the recording medium when the main scanning (pass) in which the carriage on which the head is mounted moves in the first direction and ejects ink from the head is performed once is 50 mJ / cm. 2 and after the main scanning, the carriage was further moved in the first direction to irradiate a plurality of times, and the total irradiation energy per unit area of the recording medium was set to 1000 mJ / cm 2 . Then, it was visually evaluated at a position 30 cm away from the recording medium whether or not a recording surface not covered with dots can be seen in the area of the solid pattern image. The evaluation criteria are as follows, and the evaluation results are shown in Table 2 and Table 3 below.
A: The recording surface could not be seen.
B: The recording surface was visible.

<硬化シワ>
上記「ベタパターン画像の埋まり性評価」において得られた各ベタパターン画像を使用した。レーザー顕微鏡 VK−9700(KEYENCE社製)を用いて、各ベタパターン画像の二乗平均平方根高さ(Rq値)を測定した。さらに、目視で各ベタパターン画像の表面を観察した。評価基準は以下の通りであり、評価結果を表2および表3に示す。
A:Rqが4以下であった。ベタパターン画像の表面に光沢が見られた。
B:Rqが4を超えて6以下であった。ベタパターン画像の表面に光沢が若干見られた。
C:Rqが6を上回った。ベタパターン画像の表面に光沢が見られなかった。
<Hardening wrinkles>
Each of the solid pattern images obtained in the above “Evaluation of Fillability of Solid Pattern Image” was used. The root mean square height (Rq value) of each solid pattern image was measured using a laser microscope VK-9700 (manufactured by KEYENCE). Furthermore, the surface of each solid pattern image was observed visually. The evaluation criteria are as follows, and the evaluation results are shown in Tables 2 and 3.
A: Rq was 4 or less. Gloss was seen on the surface of the solid pattern image.
B: Rq was more than 4 and 6 or less. Some gloss was observed on the surface of the solid pattern image.
C: Rq exceeded 6. There was no gloss on the surface of the solid pattern image.

2.3.3.記録装置の評価結果
記録装置の評価試験の結果を表2および表3に示す。
2.3.3. Results of evaluation of recording apparatus Tables 2 and 3 show the results of evaluation tests of the recording apparatus.

Figure 2014188787
Figure 2014188787

Figure 2014188787
Figure 2014188787

表2の評価結果の通り、実施例に係る記録装置は、ホットスワップ機能を有しており印刷(記録)継続性が良好であることが示された。また、ホットスワップ機能を備えていることにより、画像のずれや色味の違い等の少ない画像を得ることができた。さらに、実施例に係る記録装置は、インクカートリッジを移動ユニットに搭載しているため、ヘッドとインクカートリッジを接続するインク供給管の長さを短くすることができた。その結果、洗浄液の使用量を低減することができた。   As shown in the evaluation results in Table 2, it was shown that the recording apparatus according to the example had a hot swap function and good printing (recording) continuity. In addition, since the hot swap function is provided, it is possible to obtain an image with little image shift or color difference. Furthermore, since the recording apparatus according to the example has the ink cartridge mounted on the moving unit, the length of the ink supply pipe connecting the head and the ink cartridge can be shortened. As a result, the amount of cleaning liquid used could be reduced.

より詳しくは、実施例2では、使用したインクカートリッジの容量が少なかったため、インクカートリッジの交換頻度は高くなったが、ホットスワップ機能のおかげで1つの記録媒体への記録の最中にインクがなくなってしまうことは無かった。   More specifically, in Example 2, since the capacity of the used ink cartridge was small, the replacement frequency of the ink cartridge increased. However, thanks to the hot swap function, there was no ink during recording on one recording medium. There was no end to it.

また、実施例3では、使用したインクカートリッジの容量が大きかったため、移動ユニットの重量増によって、その移動に負担が掛かることがわかった。   Moreover, in Example 3, since the capacity | capacitance of the used ink cartridge was large, it turned out that the movement is burdened by the weight increase of a movement unit.

実施例4では、使用した記録媒体の記録面の面積が大きかったため、インクカートリッ
ジの交換頻度が高くなることがわかった。
In Example 4, since the area of the recording surface of the used recording medium was large, it was found that the replacement frequency of the ink cartridge was increased.

実施例5では、粘度高いインクをヒーターで加熱して使用したため、移動ユニットの重量増により、その移動に負担が掛かることがわかった。なお、埋まり性の低下は、ヘッドからの吐出後インクの粘度が上がったためだと考えられる。   In Example 5, since ink with high viscosity was heated with a heater and used, it was found that the movement of the moving unit was burdened by an increase in the weight of the moving unit. Note that the decrease in embedding property is considered to be due to an increase in the viscosity of the ink after ejection from the head.

実施例6では、照射装置としてメタルハライドランプを用いたため、これの冷却装置による移動ユニットの重量増により、その移動に負担が掛かることがわかった。また、メタルハライドランプにより記録媒体が加熱されたことにより、記録媒体の熱変形が見られた。   In Example 6, since the metal halide lamp was used as the irradiation device, it was found that the movement was burdened by the increase in the weight of the moving unit by the cooling device. In addition, the recording medium was heated by the metal halide lamp, so that the recording medium was thermally deformed.

実施例13および14では、粘度の低いインクを用いたため、硬化シワの発生が顕著になる傾向にあった。   In Examples 13 and 14, since ink having a low viscosity was used, generation of cured wrinkles tended to be remarkable.

実施例15では、照射強度が低かったため、硬化シワの発生が顕著になる傾向にあった。   In Example 15, since the irradiation intensity was low, the occurrence of hardening wrinkles tended to be remarkable.

実施例16では、移動ユニットにメンテナンス手段を備えていなかったため、1枚の記録媒体に対する記録中にフラッシング動作を実行できなかった。また、メンテナンス手段がガントリー筐体内に無く、光が常時当たる環境にあったので、キャップ部材やインク受け部材に付着した排出インクが増粘して、インク汚れを落としにくかった。   In Example 16, since the moving unit was not provided with maintenance means, the flushing operation could not be executed during recording on one recording medium. Further, since there was no maintenance means in the gantry casing and the environment was always exposed to light, the discharged ink adhering to the cap member and the ink receiving member was thickened and it was difficult to remove ink stains.

なお、メンテナンス手段が故障した場合にメンテナンス手段を切り替えてヘッドのメンテナンスが行えるよう予備のメンテナンス手段をさらに移動ユニットに搭載した以外は、実施例1と同様の構成とした所、メンテナンス手段の合計の質量が6kgとなったが、移動ユニットの負荷が増大し、移動ユニットが移動しなかった。   It should be noted that, in the case where the maintenance unit is switched over, the maintenance unit is switched so that the head can be maintained, and a spare maintenance unit is further mounted on the moving unit. Although the mass became 6 kg, the load of the moving unit increased and the moving unit did not move.

実施例17では、ノートPCが移動ユニットに搭載されていなかったため、移動ユニットとノートPCを接続する配線コード(USBケーブル)が長くなり、作業がスムーズになる配線位置を確保する必要性が生じた。   In Example 17, since the notebook PC was not mounted on the mobile unit, the wiring cord (USB cable) connecting the mobile unit and the notebook PC became long, and it was necessary to secure a wiring position that facilitated the work. .

表3に示すように、比較例1および比較例2に係る記録装置は、ホットスワップ機能を有していないため、印刷(記録)継続性に優れていなかった。また、記録された画像の位置ずれや色味の違い等が生じた。   As shown in Table 3, since the recording apparatuses according to Comparative Example 1 and Comparative Example 2 did not have a hot swap function, they were not excellent in printing (recording) continuity. In addition, the recorded image was misaligned and the color was different.

比較例3に係る記録装置は、ホットスワップ機能を備えるが、移動ユニットにインクカートリッジが搭載されていないため、ヘッドとインクカートリッジを接続するインク供給管の長さが長くなった。その結果、表3に示すように、インク供給路を洗浄するために、多くの洗浄液が必要であった。   Although the recording apparatus according to Comparative Example 3 has a hot swap function, since the ink cartridge is not mounted on the moving unit, the length of the ink supply pipe connecting the head and the ink cartridge is increased. As a result, as shown in Table 3, a large amount of cleaning liquid was required to clean the ink supply path.

参考例1に係る記録装置では、アクリル板のような硬質な記録媒体に対する印刷ができなかった。   In the recording apparatus according to Reference Example 1, it was not possible to print on a hard recording medium such as an acrylic plate.

参考例2および参考例3では、使用した記録装置の性能には問題なかったが、使用したインクに起因して各種評価を実施できなかった。すなわち、参考例2ではインクが硬化せず、参考例3ではインクの粘度が高く吐出できなかった。   In Reference Example 2 and Reference Example 3, there was no problem in the performance of the recording apparatus used, but various evaluations could not be performed due to the ink used. That is, in Reference Example 2, the ink was not cured, and in Reference Example 3, the ink had a high viscosity and could not be ejected.

本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実
施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications are possible. For example, the present invention includes substantially the same configuration (for example, a configuration having the same function, method and result, or a configuration having the same purpose and effect) as the configuration described in the embodiment. In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that exhibits the same operational effects as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. In addition, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.

1…プリンター、10…支持ユニット、12…パネル、13…吸引孔、14…支持台、16…吸引手段、20…移動ユニット、22…筐体、30,30A,30B…収容体、34A,34B…供給管、35A,35B…連通弁、36…送液ポンプ、40,40A…ヘッド、50…照射手段、60…キャップ部材、65…インク受け部材、70…キャリッジ、72…ガイドロッド、100…検出器群、110…コントローラー、120…入力装置、112…インターフェイス部、114…CPU、116…メモリー、118…ユニット制御回路、P…記録媒体 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printer, 10 ... Support unit, 12 ... Panel, 13 ... Suction hole, 14 ... Support stand, 16 ... Suction means, 20 ... Moving unit, 22 ... Housing, 30, 30A, 30B ... Housing, 34A, 34B ... Supply pipe, 35A, 35B ... Communication valve, 36 ... Liquid feed pump, 40, 40A ... Head, 50 ... Irradiation means, 60 ... Cap member, 65 ... Ink receiving member, 70 ... Carriage, 72 ... Guide rod, 100 ... Detector group, 110 ... Controller, 120 ... Input device, 112 ... Interface unit, 114 ... CPU, 116 ... Memory, 118 ... Unit control circuit, P ... Recording medium

Claims (11)

記録媒体を支持する支持ユニットと、
同一組成のインクを収容する複数の収容体と、該複数の収容体のいずれか1つから供給された前記インクを吐出するヘッドと、を搭載する移動ユニットと、
を有し、
前記記録媒体に画像を記録する際において、前記ヘッドは第1方向における位置を変えつつ前記インクを吐出する主走査を行い、前記移動ユニットは前記第1方向と交差する第2方向に移動する副走査を行う、インクジェット記録装置。
A support unit for supporting the recording medium;
A moving unit including a plurality of containers that store ink of the same composition, and a head that discharges the ink supplied from any one of the plurality of containers;
Have
When recording an image on the recording medium, the head performs main scanning for discharging the ink while changing the position in the first direction, and the moving unit moves in a second direction that intersects the first direction. An inkjet recording apparatus that performs scanning.
請求項1において、
前記複数の収容体のうち、一の収容体に収容されるインクの量が所定量以下となった場合に、他の収容体に収容されるインクが前記ヘッドに供給される、インクジェット記録装置。
In claim 1,
An ink jet recording apparatus in which, when the amount of ink stored in one container among the plurality of containers is equal to or less than a predetermined amount, ink stored in another container is supplied to the head.
請求項1または請求項2において、
前記複数の収容体に収容される前記インクの初期容量の合計が3500ml以下であって、かつ前記複数の収容体のそれぞれに収容される前記インクの初期容量が500ml以上であり、
記録面として0.1m2以上7m2以下の面積を有する記録媒体に対する画像の記録に用いられる、インクジェット記録装置。
In claim 1 or claim 2,
The total initial capacity of the ink contained in the plurality of containers is 3500 ml or less, and the initial capacity of the ink contained in each of the plurality of containers is 500 ml or more,
An ink jet recording apparatus used for recording an image on a recording medium having an area of 0.1 m 2 or more and 7 m 2 or less as a recording surface.
請求項1ないし請求項3のいずれか1項において、
前記移動ユニットは、前記ヘッドを保守するための1つ以上のメンテナンス手段を搭載する、インクジェット記録装置。
In any one of Claims 1 thru | or 3,
The moving unit is an ink jet recording apparatus equipped with one or more maintenance means for maintaining the head.
請求項1ないし請求項4のいずれか1項において、
吐出に適した粘度にするために前記インクを加熱する加温手段を有さない、インクジェット記録装置。
In any one of Claims 1 thru | or 4,
An ink jet recording apparatus that does not have a heating means for heating the ink in order to obtain a viscosity suitable for ejection.
請求項1ないし請求項5のいずれか1項において、
前記インクは、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型インクであり、
前記移動ユニットは、前記紫外線硬化型インクを硬化するための紫外線発光ダイオードを備えた照射手段を搭載する、インクジェット記録装置。
In any one of Claims 1 thru | or 5,
The ink is an ultraviolet curable ink that is cured by irradiation with ultraviolet rays,
The moving unit is an ink jet recording apparatus in which an irradiation unit including an ultraviolet light emitting diode for curing the ultraviolet curable ink is mounted.
請求項1ないし請求項6のいずれか1項において
前記インクは、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型インクであり、光重合開始剤としてアシルホスフィンオキサイド化合物を含有する、インクジェット記録装置。
The ink jet recording apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the ink is an ultraviolet curable ink that is cured by irradiation with ultraviolet rays, and contains an acylphosphine oxide compound as a photopolymerization initiator.
請求項1ないし請求項7のいずれか1項において、
前記移動ユニットは、前記記録媒体に記録すべき画像データを入力するための入力手段を搭載可能である、インクジェット記録装置。
In any one of Claims 1 thru | or 7,
The ink jet recording apparatus, wherein the moving unit can be equipped with input means for inputting image data to be recorded on the recording medium.
請求項4において、
前記移動ユニットに搭載されているメンテナンス手段の合計の質量が5kg以下である、インクジェット記録装置。
In claim 4,
An inkjet recording apparatus, wherein a total mass of maintenance means mounted on the moving unit is 5 kg or less.
請求項4または請求項9において、
前記複数の収容体の1つあたりに収容されるインクの初期質量が、前記移動ユニットに搭載されているメンテナンス手段の合計の質量よりも小さい、インクジェット記録装置。
In claim 4 or claim 9,
An ink jet recording apparatus, wherein an initial mass of ink stored per one of the plurality of containers is smaller than a total mass of maintenance means mounted on the moving unit.
請求項1ないし請求項10のいずれか1項において、
前記複数の収容体と前記ヘッドはそれぞれ、供給管を介して接続されており、
前記供給管の長さは、3.5m以下である、インクジェット記録装置。
In any one of Claims 1 thru | or 10,
Each of the plurality of containers and the head are connected via a supply pipe,
The length of the said supply pipe | tube is an inkjet recording device which is 3.5 m or less.
JP2013065768A 2013-03-27 2013-03-27 Ink jet recording apparatus Pending JP2014188787A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065768A JP2014188787A (en) 2013-03-27 2013-03-27 Ink jet recording apparatus
US14/217,597 US9156266B2 (en) 2013-03-27 2014-03-18 Ink jet recorder
US14/842,384 US9505213B2 (en) 2013-03-27 2015-09-01 Ink jet recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065768A JP2014188787A (en) 2013-03-27 2013-03-27 Ink jet recording apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014188787A true JP2014188787A (en) 2014-10-06

Family

ID=51835606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065768A Pending JP2014188787A (en) 2013-03-27 2013-03-27 Ink jet recording apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014188787A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118478A (en) * 2017-01-27 2018-08-02 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection system and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118478A (en) * 2017-01-27 2018-08-02 セイコーエプソン株式会社 Liquid injection system and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11077677B2 (en) Ink jet recording method, ultraviolet-ray curable ink, and ink jet recording apparatus
JP6798943B2 (en) Inkjet recording device, inkjet recording method
US10583649B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
JP6142506B2 (en) Inkjet ink composition, ink container, and inkjet recording method
JP6024112B2 (en) Photocurable ink composition for ink jet recording and ink jet recording method using the same
EP2634226A1 (en) Photo-curable ink jet ink set and ink jet recording method using the same
JP6477746B2 (en) Inkjet recording method, ultraviolet curable ink, inkjet recording apparatus
US9505213B2 (en) Ink jet recorder
JP6551486B2 (en) Ink container and ink jet recording method
JP5812399B2 (en) Pigment composition, photocurable ink composition for ink jet recording, and ink jet recording method
JP6244753B2 (en) Inkjet recording device
JP2014188787A (en) Ink jet recording apparatus
JP2013071975A (en) Photocurable inkjet recording ink composition and inkjet recording method using the same
JP6369584B2 (en) Inkjet recording method
JP2012206091A (en) Pattern forming method
JP6690759B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP6269748B2 (en) Photocurable ink composition for ink jet recording and ink jet recording method using the same
JP2014133415A (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109