JP2014185745A - Pipe connection structure, pipe connector, cover member and water service device - Google Patents
Pipe connection structure, pipe connector, cover member and water service device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014185745A JP2014185745A JP2013062394A JP2013062394A JP2014185745A JP 2014185745 A JP2014185745 A JP 2014185745A JP 2013062394 A JP2013062394 A JP 2013062394A JP 2013062394 A JP2013062394 A JP 2013062394A JP 2014185745 A JP2014185745 A JP 2014185745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strap
- cover
- joint
- connection structure
- pipe connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 26
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 9
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Abstract
Description
本発明は、管接続構造、管接続具、カバー部材及び水道用装置に関する。 The present invention relates to a pipe connection structure, a pipe connector, a cover member, and a water supply device.
水栓装置等の水道用装置は、供給配管に着脱される接続構造を備えている。例えば特許文献1には、水栓装置に湯水を導入する導入管と、湯水の供給配管との接続構造が開示されている。この接続構造は、継手部とカバー部とを有する。継手部は、供給配管の端部に取り付けられ、導入管の端部を受け入れて保持する。カバー部は、継手部に対して着脱される。カバー部内には、接続確認用の凸部が設けられている。この凸部は、継手部に対するカバー部の装着に伴って継手部内に進入し、導入管と供給配管との接続が不完全である場合に、カバー部の装着の途中で導入管に突き当たる。これにより、導入管と供給配管とが完全に接続されたかどうかを検知できる。
A water supply device such as a water faucet device has a connection structure that is attached to and detached from a supply pipe. For example,
しかしながら、上述した接続構造において、カバー部を継手部に装着し忘れた場合には、導入管と供給配管とが完全に接続されたかどうかを検知できない。 However, in the connection structure described above, if the cover part is forgotten to be attached to the joint part, it cannot be detected whether or not the introduction pipe and the supply pipe are completely connected.
そこで本発明は、2本の管が完全に接続されたかどうかをより確実に検知できる管接続構造、管接続具、カバー部材及び水道用装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a pipe connection structure, a pipe connector, a cover member, and a water supply device that can more reliably detect whether or not two pipes are completely connected.
本発明に係る管接続構造は、2本の管の接続構造であって、第1の管の端部に取り付けられ、第2の管の端部を受け入れて保持する継手部と、継手部に対して着脱されるカバー部と、カバー部内に設けられ、継手部に対するカバー部の装着に伴って継手部内に進入し、2本の管の接続が不完全である場合に、カバー部の装着の途中で第2の管に突き当たる接続確認用の凸部と、継手部に対して着脱されるカバー部の動きを許容しつつ、カバー部と継手部とを繋ぐ連結部と、を備える。 The pipe connection structure according to the present invention is a connection structure of two pipes, which is attached to the end of the first pipe and receives and holds the end of the second pipe, and the joint A cover part that is attached to and detached from the joint part, and enters the joint part when the cover part is attached to the joint part, and the connection of the two pipes is incomplete. The connection confirmation convex part which abuts on the 2nd pipe in the middle, and the connection part which connects a cover part and a joint part, allowing movement of the cover part attached or detached with respect to a joint part are provided.
この管接続構造では、継手部内に第2の管の端部を挿入した後にカバー部を継手部に装着することで、2本の管が完全に接続されたかどうかを検知できる。すなわち、カバー部を装着する途中で接続確認用の凸部が第2の管に突き当たったときに、2本の管の接続が不完全であることを検知できる。このため、カバー部を装着する工程を経ることで、2本の管を確実に接続できる。 In this pipe connection structure, it is possible to detect whether the two pipes are completely connected by inserting the end of the second pipe into the joint and then attaching the cover to the joint. That is, it is possible to detect that the connection between the two tubes is incomplete when the convex portion for connection confirmation hits the second tube while the cover portion is being mounted. For this reason, two pipes can be reliably connected through the process of mounting the cover portion.
カバー部と継手部とは連結部により繋がれている。連結部は、継手部に対して着脱されるカバー部の動きを許容するので、カバー部と継手部とを切り離すことなくカバー部の着脱を行うことができる。これにより、カバー部が常に継手部の近くに配置されるのでカバー部が確実に作業者の視野に入り、カバー部の装着忘れが防止される。従って、2本の管が完全に接続されたかどうかをより確実に検知できる。 The cover part and the joint part are connected by a connecting part. Since the connection part allows the movement of the cover part attached to and detached from the joint part, the cover part can be attached and detached without separating the cover part and the joint part. Thereby, since the cover part is always arranged near the joint part, the cover part surely enters the field of view of the operator, and forgetting to attach the cover part is prevented. Therefore, it can be detected more reliably whether the two pipes are completely connected.
カバー部は、第2の管側から継手部に装着され、連結部は、カバー部及び継手部の一方に設けられ他方側に延出するストラップと、カバー部及び継手部の他方においてストラップを受け入れる受入孔とを有し、受入孔に対するストラップの出入によりカバー部の動きを許容してもよい。この場合、カバー部を継手部に装着するときにストラップが受入部内に進入するので、カバー部と継手部との間におけるストラップの屈曲が防止される。このため、ストラップに妨げられることなくカバー部を装着できる。また、屈曲したストラップがカバー部及び継手部の外側に突出して邪魔になることを防止できる。 The cover portion is attached to the joint portion from the second pipe side, the connecting portion is provided with a strap provided on one of the cover portion and the joint portion and extending to the other side, and accepts the strap on the other of the cover portion and the joint portion. It may have a receiving hole, and the movement of the cover part may be allowed by moving the strap into and out of the receiving hole. In this case, since the strap enters the receiving portion when the cover portion is attached to the joint portion, bending of the strap between the cover portion and the joint portion is prevented. For this reason, a cover part can be mounted without being obstructed by the strap. Moreover, it can prevent that the bent strap protrudes outside a cover part and a joint part, and becomes obstructive.
カバー部及び継手部の他方は、受入孔に挿通されたストラップの収容室を有してもよい。この場合、カバー部の装着後にストラップが邪魔になることをより確実に防止できる。 The other of the cover part and the joint part may have a strap storage chamber inserted into the receiving hole. In this case, it is possible to more reliably prevent the strap from getting in the way after the cover portion is attached.
ストラップの先端部には、受入孔に挿通された状態で受入孔の周縁部に係合する爪部が設けられていてもよい。この場合、爪部と受入孔の周縁部との係合により、受入孔からのストラップの抜けを防止し、カバー部と継手部とが繋がった状態を確実に維持できる。 A claw portion that engages with the peripheral edge of the receiving hole in a state of being inserted through the receiving hole may be provided at the tip of the strap. In this case, the engagement between the claw portion and the peripheral portion of the receiving hole prevents the strap from coming off from the receiving hole, and the state where the cover portion and the joint portion are connected can be reliably maintained.
ストラップは帯状を呈し、ストラップの一方の面には、幅方向の両縁に沿う2本の隆起部が設けられており、爪部は、ストラップの他方の面に設けられ2本の隆起部の間に位置していてもよい。この場合、隆起部を設けることによりストラップが補強され、カバー部を継手部に装着するときにストラップの屈曲をより確実に防止できる。また、爪部の逆側には、2本の隆起部によって画された凹部が形成される。このため、カバー部と継手部とを繋ぐときに、ストラップを凹部側に変形させて爪部を凹部側に退避させることで爪部を受入孔に容易に挿入できる。 The strap has a belt-like shape, and two ridges along both edges in the width direction are provided on one surface of the strap, and the claw portion is provided on the other surface of the strap. It may be located between. In this case, the strap is reinforced by providing the raised portion, and the strap can be more reliably prevented from bending when the cover portion is attached to the joint portion. Further, a concave portion defined by two raised portions is formed on the opposite side of the claw portion. For this reason, when connecting a cover part and a joint part, a nail | claw part can be easily inserted in a receiving hole by deform | transforming a strap to a recessed part side and retracting a claw part to a recessed part side.
ストラップに対する爪部の突出高さは、ストラップの先端側へ向かうに従って小さくなっていてもよい。この場合、カバー部と継手部とを繋ぐときに、爪部を受入孔に更に容易に挿通できる。 The protrusion height of the claw part with respect to the strap may become smaller as it goes to the tip side of the strap. In this case, when connecting the cover portion and the joint portion, the claw portion can be more easily inserted into the receiving hole.
本発明に係る管接続具は、上記管接続構造をなすための管接続具であって、上記継手部と、上記カバー部と、上記凸部と、上記連結部とを備える。本発明に係るカバー部材は、上記カバー部として用いられるカバー部材である。本発明に係る水道用装置は、上記管接続構造を備える水道用装置である。 The tube connector according to the present invention is a tube connector for forming the tube connection structure, and includes the joint portion, the cover portion, the convex portion, and the connecting portion. The cover member which concerns on this invention is a cover member used as said cover part. The water supply apparatus which concerns on this invention is a water supply apparatus provided with the said pipe | tube connection structure.
本発明によれば、2本の管が完全に接続されたかどうかをより確実に検知できる。 According to the present invention, it is possible to more reliably detect whether two pipes are completely connected.
以下、本発明に係る接続構造の好適な実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, a preferred embodiment of a connection structure according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the description, the same elements or elements having the same functions are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
<水栓装置>
まず、本実施形態の管接続構造が適用される水栓装置について説明する。図1に示すように、水栓装置100は、台所の流し台等に設置されるシングルレバー式の湯水混合水栓装置である。水栓装置100は、混合水栓110と、シャワーヘッド120とを備える。
<Water faucet device>
First, a faucet device to which the pipe connection structure of the present embodiment is applied will be described. As shown in FIG. 1, the
混合水栓110は、水栓本体部111と、2本の導入管112A,112Bと、導出ホース113と、レバー114とを有する。水栓本体部111は、円柱状の外形を呈し、流し台から上方に突出する。水栓本体部111は、湯水をそれぞれ受け入れ、混合して送り出す。水栓本体部111は、周面から斜め上方に突出する円筒状のシャワーホルダ部111aを有する。
The mixing
導入管112A,112Bは、水栓本体部111から下方に延出しており、湯水をそれぞれ水栓本体部111内に導入する。導入管112A,112Bは、流し台の下において、給水配管131A及び給湯配管131Bにそれぞれ接続される。混合水栓110は、配管(第1の管)131A,131Bと導入管(第2の管)112A,112Bとの接続部に本実施形態の管接続構造を備える。
The introduction pipes 112 </ b> A and 112 </ b> B extend downward from the faucet
導出ホース113は、水栓本体部111から下方に延出しており、混合水を水栓本体部111から導出する。導出ホース113は上方に折り返されて水栓本体部111内に戻り、シャワーホルダ部111aを通って斜め上方に引き出される。
The
レバー114は、水栓本体部111の上部に取り付けられている。鉛直な軸線を中心にレバー114を回転させることにより、水栓本体部111における湯水の混合比率が調節される。レバー114を上下に傾動させることにより、水栓本体部111からの混合水の吐出量が調節される。
The
シャワーヘッド120は、導出ホース113の先端部に取り付けられている。シャワーホルダ部111aに対する導出ホース113の出入により、シャワーヘッド120の位置を自在に変えて混合水を吐出させることができる。導出ホース113が最もシャワーホルダ部111a内に入り込んだ状態において、シャワーヘッド120の根元部はシャワーホルダ部111aに嵌合し、シャワーヘッド120は水栓本体部111から斜め上方に突出した状態に保持される。
The
<管接続構造>
続いて、管接続構造について説明する。本実施形態の管接続構造をなす管接続具1は、図2及び図3に示すように、継手部2と、カバー部3とを備える。
<Pipe connection structure>
Next, the pipe connection structure will be described. As shown in FIGS. 2 and 3, the
(継手部)
継手部2は、配管131A,131Bの端部に取り付けられ、導入管112A,112Bの先端部を受け入れて保持する。以下の説明において、「上下」は、配管131A,131B側を下側、導入管112A,112Bを上側とした方向を意味する。導入管112A,112Bは、先端部に雄口金10を有している。雄口金10は、例えば真鍮又はステンレス等により構成される。雄口金10は円筒状を呈し、外周に鍔部10aが設けられている。鍔部10aよりも先端側において、雄口金10の外周面には軸方向に並ぶ2本の溝部10b,10cが形成されている。溝部10b,10cはそれぞれ雄口金10の全周に亘っており、Oリング11を収容している。
(Fitting part)
The joint 2 is attached to the ends of the
継手部2は、配管131A,131Bの端部に取り付けられる雌口金20と、ファスナー21と、ファスナーケース22と、ファスナーグリップ23とを有する。雌口金20は、例えば真鍮又はステンレス等により構成され、上下方向に沿って延在する円筒状を呈する。雌口金20の下端部には、配管131A,131Bに装着されるナット部20aが設けられている。雌口金20の外周において軸方向に並ぶ3箇所には、鍔部20b,20c,20dがそれぞれ設けられている。鍔部20bは、雄口金10との接続用であり、雌口金20の上端部に位置している。鍔部20c,20dは、後述のファスナーケース22との位置決め用であり、鍔部20bの下方において軸方向に並んでいる。
The
雌口金20には、上方から雄口金10が挿入され、雄口金10の鍔部10aと雌口金20の鍔部20bとが重なる。雌口金20の内周面と雄口金10の外周面との隙間はOリング11により封止される。
The
図4に示すように、ファスナー21は、鍔部10a,20bを囲むようにコの字状に折れ曲がった板状部材であり、互いに対向する2枚の対向板部21a,21bと、対向板部21a,21bを繋ぐ連結板部21cとを有する。ファスナー21は、例えばステンレス板により構成される。対向板部21a,21bの中央部には、水平方向に沿う長方形の開口21dが形成されている。開口21dは、互いに重なった鍔部10a,20bを収容する。雄口金10の鍔部10aと鍔部20bとを共に開口21d内に拘束することにより、ファスナー21は雄口金10を継手部2内に保持する(図3参照)。
As shown in FIG. 4, the
対向板部21a,21bの上縁部のうち、開口21dに対応する部分には、逆円錐面状の膨出部21eが形成されている。膨出部21eは、雄口金10の鍔部10aを対向板部21a,21bの間に導く。対向板部21a,21bのうち、連結板部21cの逆側の端部には、連結板部21cから遠ざかるにつれて外側に向かう拡開部21fが形成されている。拡開部21fの上縁には、上方に突出するストッパ部21gが形成されている。以下、ファスナーケース22等の説明において、「前後左右」は、ファスナー21の拡開部21f側を前側、連結板部21c側を後側とした方向を意味する。
Of the upper edge portions of the
図5及び図6に示すように、ファスナーケース22は、ファスナー21の格納部24と、雌口金20への取付部25とを備える。ファスナーケース22は、例えば、ポリプロピレン、ポリアミド、フッ素系樹脂又はポリエーテルエーテルケトン等により構成される。これらの樹脂の中でも、経済性の観点でポリプロピレン又はポリアミドが好ましく、特にポリプロピレンが好ましい。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
格納部24は後方に開口した直方体形状を呈し、対向板部21a,21bに沿う一対の側壁部24a,24bと、前壁部24cと、天井部24dとを有する。側壁部24a,24bのそれぞれには、前後方向に沿うと共に後方に開放されたスリット24eが形成されている。スリット24eは、後述のファスナーグリップ23のガイドとして機能する。天井部24dには、雄口金10を受け入れる開口24fが形成されている。格納部24の後側において、天井部24dの下面には堤部24gが形成されている(図10参照)。堤部24gは、ストッパ部21gと係合し、ファスナー21が格納部24内から抜けることを防止する。
The
取付部25は格納部24の下側に位置する。取付部25の上側部分は、格納部24と同じ方向に向いた直方体形状を呈しており、格納部24の側面及び後面より外側に張り出している。取付部25の下側部分は、下方へ向かうに従い徐々に雌口金20に近づくテーパ状を呈し、その下端部はナット部20aの近傍に達している。
The
図6に示すように、ファスナーケース22は左右に分割されており、前側の境界部を軸にして貝殻状に開くことが可能となっている。ファスナーケース22は、雌口金20を挟むようにして閉じられ、雌口金20に取り付けられる。取付部25の内側には、上下方向に並ぶ3箇所の包囲部25a,25b,25cが設けられている。上側の包囲部25aは、雌口金20の鍔部20cを包囲する。下側の包囲部25bは、鍔部20dとナット部20aとの間で雌口金20を包囲する。中間の包囲部25cは、鍔部20cと鍔部20dとの間に入り込んで雌口金20を包囲する。これらの包囲部25a,25b,25cにより、ファスナーケース22に対する雌口金20の相対位置が定まり、ファスナーケース22が雌口金20に固定される。ただし、雌口金20の軸線を中心としたファスナーケース22の回転は可能となっている。このため、導入管112A,112Bと配管131A,131Bとの接続又は分離に際してファスナーグリップ23(後述)を動かす方向を適宜調節できる。
As shown in FIG. 6, the
図7〜図10に示すように、ファスナーグリップ23は、ファスナー21に倣ってコの字状に折れ曲がった板状部材であり、互いに対向する2枚の対向板部23a,23bと、対向板部23a,23bを繋ぐ連結板部23cとを有する。ファスナーグリップ23は、例えば、ポリプロピレン、ポリアミド、フッ素系樹脂又はポリエーテルエーテルケトン等により構成される。これらの樹脂の中でも、経済性の観点でポリプロピレン又はポリアミドが好ましく、特にポリプロピレンが好ましい。
As shown in FIGS. 7 to 10, the
連結板部23cは、ファスナー21の連結板部21cの外側に重なり、連結板部21cに固定されている。対向板部23a,23bは、ファスナー21の対向板部21a,21bにそれぞれ間隙をもって対向している。対向板部23a,23bは、ファスナーケース22の側壁部24a,24bの外面に被さる。対向板部23a,23bの外面には、カバー部3の保持用の凸部23dが形成されている。対向板部23a,23bの内面には、側壁部24a,24bのスリット24eに嵌合する凸部23eが形成されている(図3参照)。
The connecting
ファスナーグリップ23は、スリット24eをガイドとして前後方向に移動自在となっている。ファスナーグリップ23を把持して前後方向に移動させることにより、ファスナー21の位置を前後方向にずらすことが可能となっている。ファスナーグリップ23の後方への移動は、ファスナー21のストッパ部21gとファスナーケース22の堤部24gとの係合により規制される。
The
図9に示されるように、ファスナーグリップ23及びファスナー21を最も後側にずらすと、ファスナー21の開口21dから鍔部10a,20bが抜け出し、ファスナー21による雄口金10の保持が解除される。これにより、雄口金10を継手部2から引き抜くことが可能となる。すなわち、導入管112A,112Bと配管131A,131Bとを分離することが可能となる。
As shown in FIG. 9, when the
継手部2に雄口金10が挿入されていない状態でファスナーグリップ23及びファスナー21を最も前側に戻すと、雌口金20の鍔部20bのみが開口21d内に入った状態となる。この状態で、雄口金10を継手部2内に挿入すると、雄口金10の鍔部10aがファスナーケース22の開口24fを通過し、ファスナー21の膨出部21eの内面に当接する。更に雄口金10を押し込むと、膨出部21eの逆円錐状の斜面に導かれて鍔部10aが下方に移動すると共に、ファスナー21が弾性変形して広がる。更に雄口金10を押し込むと、鍔部10aが開口21dの位置に到達する。このとき、鍔部10aが開口21dに入り込むと共にファスナー21が弾性復帰する(図4参照)。これにより、雄口金10が継手部2内に保持され、導入管112A,112Bと配管131A,131Bとが接続される。
When the
なお、ファスナーグリップ23の対向板部23a,23bの少なくとも一方に、ファスナー21及び鍔部10a,20bを視認可能とする開口部を設けると共に、この開口部に対応する開口部をファスナーケース22の側壁部24a,24bの少なくとも一方に設けてもよい。
In addition, at least one of the opposing
(カバー部)
図11〜図13に示すように、カバー部3は、格納部24を囲む周壁部3aと、周壁部3aの上縁に掛け渡された天井部3bとを有する。カバー部3は、例えば、ポリプロピレン、ポリアミド、フッ素系樹脂又はポリエーテルエーテルケトン等により構成される。これらの樹脂の中でも、経済性の観点でポリプロピレン又はポリアミドが好ましく、特にポリプロピレンが好ましい。
(Cover part)
As shown in FIGS. 11-13, the
カバー部3は、雄口金10が継手部2内に挿入された状態において、導入管112A,112B側から格納部24に装着される。詳しくは、周壁部3aが格納部24及びファスナーグリップ23に嵌合し、天井部3bが格納部24の天井部24dに重なる。以下、カバー部3の説明における「前後左右」は、格納部24に装着された状態での方向を意味する。
The
周壁部3aの左側部分及び右側部分には、ファスナーグリップ23の凸部23dに対応する開口3cが形成されている。開口3cは、カバー部3が格納部24に完全に装着された状態において、凸部23dを受け入れる。凸部23dが開口3cの内面に引っ掛かることにより、カバー部3が格納部24に装着された状態が維持される。
An
カバー部3には、周壁部3aの外側から導入管112A,112Bを受け入れるための切欠き部3dが形成されている。切欠き部3dは周壁部3aの前方に開放され、天井部3bの中央に至っている。切欠き部3dは必ずしも周壁部3aの前方に開放されていなくてもよく、周壁部3aの周囲のいずれの方向に開放されていてもよい。切欠き部3dは、導入管112A,112B側から継手部2に対向する視点で見て、一方向に曲がった軌跡を描いている。一例として、図示の形態では、天井部3bの内側に向かうに従って左側に傾くように曲がっている(図19参照)
The
天井部3bの中央において、切欠き部3dの縁部は、導入管112A,112Bを囲む円弧状を呈している。天井部3bの中央において、切欠き部3dの縁部には、接続確認用の2箇所の凸部3e,3fが形成されている。すなわち、管接続具1は、凸部3e,3fを更に備えている。凸部3e,3fは、ファスナー21の対向板部21a,21bの間において、雄口金10を挟むように配置されており、それぞれ下方に突出している。凸部3eは雄口金10の後方に位置する。凸部3fは、雄口金10の前方に位置すると共に、切欠き部3dの曲がった軌跡の内周側に位置する。凸部3e,3fは、格納部24の開口24fと雄口金10との間において上方から格納部24内に入り込む(図14参照)。カバー部3が格納部24に装着された状態において、凸部3e,3fの先端の高さは、ファスナー21の開口21dの上縁に達する。
At the center of the
(連結部)
ここで、管接続具1は、カバー部3と継手部2とを接続する連結部4を更に備えている(図17参照)。連結部4は、カバー部3から継手部2側に延出するストラップ40と、継手部2においてストラップ40を受け入れる受入孔41とを有する。図12及び図13に示すように、ストラップ40は、周壁部3aの左前部分に設けられ、下方に延出している。すなわち、ストラップ40は、切欠き部3dの軌跡の内周側に位置している。ストラップ40は帯状を呈し、その幅方向は前後方向に沿っている。
(Connecting part)
Here, the
ストラップ40の左面には、前後の縁に沿う2本の隆起部40aが設けられている。ストラップ40の右面の先端部には、凸状の爪部40bが設けられている。爪部40bは、2本の隆起部40aの間に位置している。ストラップ40の右面に対する爪部40bの突出高さは、ストラップ40の先端側へ向かうに従って小さくなっている。
On the left surface of the
図11及び図15に示すように、受入孔41は、継手部2の取付部25の上部に設けられている。受入孔41は、格納部24より外側に位置しており、上方に開口している。受入孔41は、ストラップ40の位置に対応して取付部25の左前部分に位置しており、ストラップ40の帯形状に対応して、前後方向に沿うスリット状を呈している。受入孔41の内面の上部には、上方へ向かうに従い広がるテーパ面41aが形成されている。
As shown in FIGS. 11 and 15, the receiving
取付部25内の前側には、ストラップ40を収容する収容室42が形成されており、受入孔41は収容室42に繋がっている。上述したように、取付部25の下側部分はテーパ状を呈している。これに対応し、収容室42の下側部分の内面には、下方へ向かうに従い雌口金20に近付くテーパ面42aが形成されている。テーパ面42aは、ストラップ40の挿入経路上に位置する。すなわち、収容室42の内面には、ストラップ40の挿入経路上に位置すると共に、ストラップ40の挿入方向に向かうに従って導入管112A,112Bの中心軸線に近付くように傾斜したテーパ面42aが形成されている。
A
ストラップ40の先端部は、図15に示すように上方から受入孔41に挿入される。このとき、ストラップ40の先端部がテーパ面41aに導かれるため、ストラップ40の先端部と受入孔41の位置を容易に合わせることができる。ストラップ40の挿入中には、図16に示すように、爪部40bがテーパ面41aに引っ掛かる。ストラップ40が更に受入孔41内に押し込まれると、テーパ面41aからの反力によりストラップ40及び爪部40bが弾性変形し、爪部40bが受入孔41内に進入する。
The tip of the
爪部40bの逆側には2本の隆起部40aにより画された凹部P1が形成されている。これにより、ストラップ40を凹部P1側に変形させて爪部40bを凹部P1側に退避させることで爪部40bを受入孔41に容易に挿入できる。また、ストラップ40に対する爪部40bの突出高さは、ストラップ40の先端側に向かうに従って小さくなっている。このため、爪部40bが受入孔41内に更に円滑に導かれ、爪部40bを受入孔41に更に容易に挿入できる。
A concave portion P1 defined by the two raised
図17に示すように、爪部40bが受入孔41を通過して収容室42内に入ると、ストラップ40及び爪部40bが弾性復帰し、爪部40bが受入孔41の周縁部に係合する。受入孔41に挿通された状態で受入孔41の周縁部に爪部40bが引っ掛かることにより、受入孔41からのストラップ40の抜けが防止される。このようにして、継手部2とカバー部3とが繋がる。また、受入孔41に対するストラップ40の出入及びストラップ40の弾性変形により、継手部2に対して着脱されるカバー部3の動きが許容される。
As shown in FIG. 17, when the
なお、ストラップ40のうち受入孔41から上方に延出する部分の長さ(以下、「ストラップ40の延出長という。)は、爪部40bが受入孔41の周縁部に引っ掛かった状態において、カバー部3の深さ(周壁部3aの高さ)に対して大きいことが好ましい。爪部40bが受入孔41の周縁部に引っ掛かった状態におけるストラップ40の延出長は、カバー部3に対して1.1〜1.8倍であることが好ましく、1.2〜1.6倍であることがより好ましく、1.3〜1.5倍であることが特に好ましい。1.1倍より小さいと、カバー部3の可動範囲が小さく、カバー部3の着脱作業が困難となるおそれがある。1.8倍より大きいと、ストラップ40を収容室42内に収容しきれず、カバー部3を継手部2に完全に装着できないおそれがある。カバー部3を完全に装着できないと、配管131A,131Bと導入管112A,112Bとの接続確認も困難となる。
Note that the length of the portion of the
(カバー部の着脱手順)
続いて、カバー部3の着脱の手順について説明する。カバー部3の着脱は、雄口金10と雌口金20との接続及び分離に際して行われる。雄口金10と雌口金20とを接続する際には、ストラップ40を湾曲させて継手部2上からカバー部3を退避させた状態で、継手部2に雄口金10を挿入する。雄口金10の挿入が完了すると、カバー部3を継手部2上に戻す。このとき、図18(a)に示すように、導入管112A,112Bを切欠き部3d内に入れる。
(Removal procedure of cover part)
Next, a procedure for attaching and detaching the
上述したように、切欠き部3dは、導入管112A,112B側から継手部2に対向する視点で見て、一方向に曲がった軌跡を描いており、ストラップ40はカバー部3の周縁部において上記軌跡の内周側に位置している。これにより、図19に示すように、雄口金10側から見てストラップ40の近傍を中心にカバー部3を回動させることで、雄口金10を切欠き部3dに受け入れることができる。また、雄口金10を切欠き部3dから送り出すときも同様である。すなわち、切欠き部3dに対して雄口金10を出し入れするときに、ストラップ40の端部を大きく平行移動させる必要がない。このため、ストラップ40を短縮化し、カバー部3の取り扱い易さを向上させることができる。
As described above, the
カバー部3を継手部2上に配置すると、図18(b)に示すように、継手部2の格納部24に雄口金10側からカバー部3を装着する。カバー部3を格納部24に装着する途中において、周壁部3aは凸部23dにより押し広げられて弾性変形する。カバー部3が格納部24に完全に装着されると、凸部23dの位置と開口3cの位置とが一致する。そして、開口3c内に凸部23dが入り込むと共に、周壁部3aが弾性復帰する。これにより、カバー部3の装着が完了する。
When the
なお、開口3c内に凸部23dが入り込んでいるかどうかを外側から目視確認できるので、カバー部3が格納部24に完全に装着されたかどうかを確認し易い。この確認し易さを更に向上させるために、ファスナーグリップ23の他の部分に対して異なる着色を凸部23dに施しておいてもよい。
In addition, since it can be visually confirmed from the outside whether or not the
雌口金20と雄口金10との接続が不完全である場合には、カバー部3の装着の途中で凸部3e,3fが雄口金10の鍔部10aに突き当たる。雌口金20と雄口金10との接続が不完全である場合とは、雄口金10の鍔部10aがファスナー21の開口21dに入り込んでいないために、雄口金10が継手部2内に保持されていない場合を意味する。すなわち、雌口金20と雄口金10との接続が不完全である場合とは、継手部2から雄口金10を引き抜くのみで、雌口金20と雄口金10とを分離することが可能である状態を意味する。凸部3e,3fが鍔部10aに突き当たり、カバー部3の装着が妨げられることにより、雌口金20と雄口金10との接続が不完全であることが検知される。
When the connection between the
凸部3e,3fが鍔部10aに突き当たった状態で、カバー部3を継手部2側に押すと、雄口金10の鍔部10aが凸部3e,3fに押圧されて雌口金20の鍔部10aに接近し、ファスナー21の開口21dに入り込む。これに伴って、カバー部3が格納部24に完全に装着される。このように、カバー部3は、雌口金20と雄口金10とを完全に接続するための治具としても機能する。なお、凸部3e,3fが雌口金20を挟むように配置されていることから、凸部3e,3fに押圧される際の雄口金10の傾動が抑制され、雄口金10が雌口金20にスムーズに挿入される。
When the
カバー部3の装着に際して、ストラップ40は受入孔41内に進入するので、カバー部3と継手部2との間におけるストラップ40の屈曲が防止される。更に、隆起部40aによりストラップ40が補強されているので、ストラップ40の屈曲がより確実に防止される。このため、ストラップ40に妨げられることなくカバー部3を装着できる。また、屈曲したストラップ40がカバー部3及び継手部2の外側に突出して邪魔になることを防止できる。
When the
受入孔41に進入したストラップ40は継手部2の収容室42に収容されるため、カバー部の装着後にストラップが邪魔になることをより確実に防止できる。収容室42内に収容されたストラップ40は、図20に示すように、テーパ面42aに導かれて緩やかに湾曲するため、収容室42内におけるストラップ40の座屈も防止できる。
Since the
雄口金10と雌口金20とを分離する際には、以上の手順に対し逆の手順で継手部2の格納部24からカバー部3を脱離させ、継手部2上からカバー部3を退避させた状態で、雄口金10を継手部2から引き抜く。このとき、爪部40bが受入孔41の周縁部に係合することで、受入孔41からストラップ40が抜けることが防止され、カバー部3と継手部2とが繋がった状態に保たれる。
When the
このように、本実施形態の管接続構造では、継手部2内に導入管112A,112Bの端部を挿入した後にカバー部3を継手部2に装着することで、導入管112A,112Bと配管131A,131Bとが完全に接続されたかどうかを検知できる。このため、カバー部3を装着する工程を経ることで、導入管112A,112Bと配管131A,131Bとを確実に接続できる。
Thus, in the pipe connection structure of the present embodiment, the
カバー部3と継手部2とは連結部4により繋がれており、連結部4は継手部2に対して着脱されるカバー部3の動きを許容するので、カバー部3と継手部2とを切り離すことなくカバー部3の着脱を行うことができる。これにより、カバー部3が常に継手部2の近くに配置されるのでカバー部3が確実に作業者の視野に入り、カバー部3の装着忘れが防止される。更に、カバー部3に対する継手部2の向きが連結部4により規制されるので、誤った向きでカバー部3を装着することも防止される。従って、導入管112A,112Bと配管131A,131Bとが完全に接続されたかどうかをより確実に検知できる。
The
<変形例>
続いて、カバー部3の変形例について説明する。図21に示すカバー部30は、成形性等を考慮して、ストラップを周壁部から側方に延出させたものである。カバー部30の周壁部30aの左前部分には、平面視で周壁部3aに比べ窪んだ逃げ部30bが形成されている。逃げ部30bの下部には、周壁部3aから外側に張り出した支持部51と、支持部51から左方に延出したストラップ50とが設けられている。支持部51には規制孔51aが形成されている。規制孔51aは、上下方向に沿って支持部51を貫通し、前後方向に沿うスリット状を呈している。
<Modification>
Subsequently, a modification of the
左方に突出したストラップ50は、図22に示すように、上側に折り曲げられて上方から規制孔51aに通され、下側に引き出される。これにより、左方に延出するように成形されたストラップ50が、ストラップ40と同様に下方に延出した状態で使用される。以下、ストラップ50が左側に延出した状態を「成形状態」といい、ストラップ50が規制孔51aを通って下方に延出した状態を「使用状態」という。
As shown in FIG. 22, the
図21及び図22に示すように、ストラップ50は、規制孔51aを通って下方に延出する本体部52と、本体部52の根元側に連なって支持部に繋がった折曲部53と、本体部52の先端側に連なるツマミ部54とを有する。本体部52は、ストラップ40と同様に帯状を呈する。本体部52には、ストラップ40と同様に爪部40b及び隆起部40aが設けられている。成形状態において、爪部40bは本体部52の下面に設けられ、隆起部40aは本体部52の上面に設けられている。本体部52の下面の基端側には、爪部52aが形成されている。爪部52aは、爪部40bと同様に2本の隆起部40aの間に位置している。本体部52の下面に対する爪部52aの突出高さは、本体部52の先端側へ向かうに従って小さくなっている。
As shown in FIGS. 21 and 22, the
折曲部53は、補強用の隆起部を有しておらず、均一な薄肉の帯状を呈している。ツマミ部54は、本体部52に連なって先端側に延出し、先端が丸まった舌片状を呈している。ツマミ部54の幅は本体部52の幅に比べ小さく、ツマミ部54と本体部52との段部には斜めの面取りが施されている。ツマミ部54の表面には、すべり止め用の凹凸パターン54aが形成されている。凹凸パターン54aは、リブ状の凸部、溝状の凹部、格子状の凸部、格子状の凹部、半円形状の凸部又は半円形状の凹部等により構成できる。
The
成形状態のストラップ50を使用状態にするときには、ストラップ50を上側に曲げてツマミ部54を規制孔51aに挿入し、支持部51の下側でツマミ部54を摘まんで本体部52を下方に引き出す。本体部52を完全に引き出すと、爪部52aが規制孔51aを通過して規制孔51aの周縁部に係合する。これにより、ストラップ50が使用状態に保持される。ツマミ部54の先端が丸まっており、ツマミ部54の幅が本体部52の幅に比べ小さいことから、ツマミ部は規制孔51aを円滑に通過する。ツマミ部54と本体部52との間の段部には斜めの面取りが施されていることから、本体部52の先端部も規制孔51aを円滑に通過する。折曲部53は、補強用の隆起部を有していないので、本体部52が引き出されるのに応じて柔軟に曲がる。このため、本体部52を規制孔51aから容易に引き出すことができる。これらのことから、成形状態のストラップ50を容易に使用状態にすることができる。
When the molded
以上、本発明の好適な実施形態を説明してきたが、本発明は必ずしも上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。例えば、ストラップは継手部側に設けられてカバー部側に延出していてもよい。この場合、受入孔及び収容室はカバー部に形成される。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described, this invention is not necessarily limited to embodiment mentioned above, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary. For example, the strap may be provided on the joint part side and extend to the cover part side. In this case, the receiving hole and the accommodation chamber are formed in the cover portion.
継手部とカバー部との連結部は、継手部に対して着脱されるカバー部の動きを許容しつつ、カバー部と継手部とを繋ぐものであればどのようなものであってもよい。一例として、継手部とカバー部の両方に接続されるワイヤ又は鎖等が挙げられる。 The connecting portion between the joint portion and the cover portion may be anything as long as it connects the cover portion and the joint portion while allowing the movement of the cover portion attached to and detached from the joint portion. As an example, a wire or a chain connected to both the joint part and the cover part can be cited.
上述した管接続構造が適用される水道用装置は、上述した水栓装置に限られず、他の様々な水道用装置に上述した管接続構造を適用可能である。他の水道用装置として、例えば、浴室用の水栓装置、庭用の散水装置及びシャワートイレ等が挙げられる。 The water supply apparatus to which the above-described pipe connection structure is applied is not limited to the above-described water faucet apparatus, and the above-described pipe connection structure can be applied to various other water supply apparatuses. Examples of other water supply devices include a faucet device for a bathroom, a watering device for a garden, a shower toilet, and the like.
1…管接続具、2…継手部、3,30…カバー部、3e,3f…接続確認用の凸部、4…連結部、40,50…ストラップ、40a…隆起部、40b…爪部、41…受入孔、42…収容室、100…水栓装置(水道用装置)、112A,112B…導入管(第2の管)、131A,131B…配管(第1の管)。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
第1の前記管の端部に取り付けられ、第2の前記管の端部を受け入れて保持する継手部と、
前記継手部に対して着脱されるカバー部と、
前記カバー部内に設けられ、前記継手部に対する前記カバー部の装着に伴って前記継手部内に進入し、前記2本の管の接続が不完全である場合に、前記カバー部の装着の途中で前記第2の管に突き当たる接続確認用の凸部と、
前記継手部に対して着脱される前記カバー部の動きを許容しつつ、前記カバー部と前記継手部とを繋ぐ連結部と、を備える管接続構造。 A connection structure of two pipes,
A joint attached to the end of the first tube and receiving and holding the end of the second tube;
A cover part attached to and detached from the joint part;
Provided in the cover part, entering the joint part with the attachment of the cover part to the joint part, and when the connection of the two pipes is incomplete, A convex portion for confirming connection that hits the second tube;
A pipe connection structure comprising: a connecting portion that connects the cover portion and the joint portion while allowing movement of the cover portion that is attached to and detached from the joint portion.
前記連結部は、前記カバー部及び前記継手部の一方に設けられ他方側に延出するストラップと、前記カバー部及び前記継手部の他方において前記ストラップを受け入れる受入孔とを有し、前記受入孔に対する前記ストラップの出入により前記カバー部の動きを許容する、請求項1記載の管接続構造。 The cover portion is attached to the joint portion from the second pipe side,
The connecting portion includes a strap provided on one of the cover portion and the joint portion and extending to the other side, and a receiving hole for receiving the strap on the other of the cover portion and the joint portion, and the receiving hole The pipe connection structure according to claim 1, wherein the movement of the cover portion is permitted by the entry and exit of the strap with respect to the housing.
前記ストラップの一方の面には、幅方向の両縁に沿う2本の隆起部が設けられており、
前記爪部は、前記ストラップの他方の面に設けられ前記2本の隆起部の間に位置している、請求項4記載の管接続構造。 The strap has a band shape,
Two ridges along both edges in the width direction are provided on one surface of the strap,
The pipe connection structure according to claim 4, wherein the claw portion is provided on the other surface of the strap and located between the two raised portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062394A JP5813032B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Pipe connection structure, pipe connector, cover member and water supply device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062394A JP5813032B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Pipe connection structure, pipe connector, cover member and water supply device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014185745A true JP2014185745A (en) | 2014-10-02 |
JP5813032B2 JP5813032B2 (en) | 2015-11-17 |
Family
ID=51833496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013062394A Active JP5813032B2 (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Pipe connection structure, pipe connector, cover member and water supply device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5813032B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005345187A (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Toyo Gas Meter Kk | Gas meter |
JP2010230073A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Inax Corp | Pipe connection device |
-
2013
- 2013-03-25 JP JP2013062394A patent/JP5813032B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005345187A (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Toyo Gas Meter Kk | Gas meter |
JP2010230073A (en) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Inax Corp | Pipe connection device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5813032B2 (en) | 2015-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5242421B2 (en) | Pipe fitting | |
US20100032937A1 (en) | Quick connector coupling with pull tab verifier | |
KR20130014680A (en) | Neck assembly | |
AU781279B2 (en) | Device for washing drain pipe | |
JP2006348683A (en) | Protective member for high-pressure cleaning and high-pressure cleaning method for drain pipe using the same | |
KR101404660B1 (en) | Pipe connector using separation preventive and enhanced sealing structure | |
CN113451833A (en) | Sanitary wall-mounted connection box unit with wire feed-through | |
JP5234646B2 (en) | Piping connection device | |
JP5813032B2 (en) | Pipe connection structure, pipe connector, cover member and water supply device | |
JP4898468B2 (en) | Shower hose drawer mechanism | |
US20040261822A1 (en) | Method and device for washing drain pipe | |
JP2015025525A (en) | Connection structure of shell | |
JP2002267080A (en) | Easy release joint | |
JP2010242769A (en) | Rising part holder of flexible pipe | |
JP2002267071A (en) | Easy release joint | |
JP6525682B2 (en) | Fixing device and septic tank of air diffuser | |
JP4533830B2 (en) | Attaching / detaching connector and attaching / detaching method of attaching / detaching connector | |
JP5920987B2 (en) | Pipe fitting | |
SK282918B6 (en) | Method of installing pipes and device for performing of this method | |
US10151092B2 (en) | Flush toilet apparatus | |
JP2002267079A (en) | Easy release joint | |
JPH083195B2 (en) | Shower faucet | |
JP2014134277A (en) | Pipe joint | |
JP2015075176A (en) | Pipe connection structure and device for water supply | |
JP2012223010A (en) | Electric-wire pipe connector and component with electric-wire pipe connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5813032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |