JP2014183601A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014183601A5
JP2014183601A5 JP2013054591A JP2013054591A JP2014183601A5 JP 2014183601 A5 JP2014183601 A5 JP 2014183601A5 JP 2013054591 A JP2013054591 A JP 2013054591A JP 2013054591 A JP2013054591 A JP 2013054591A JP 2014183601 A5 JP2014183601 A5 JP 2014183601A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
charge
discharge
distributed
distributed power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013054591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5813028B2 (ja
JP2014183601A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013054591A priority Critical patent/JP5813028B2/ja
Priority claimed from JP2013054591A external-priority patent/JP5813028B2/ja
Publication of JP2014183601A publication Critical patent/JP2014183601A/ja
Publication of JP2014183601A5 publication Critical patent/JP2014183601A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5813028B2 publication Critical patent/JP5813028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 発電設備と直流側が前記発電設備に接続され交流側が出力端に接続された第一電力変換装置とを備えた第一分散型電源、および蓄電設備と直流側が前記蓄電設備に接続され交流側が出力端に接続された第二電力変換装置とを備えた第二分散型電源を備え、前記両電源が電力系統に接続される連系運転モードと前記電力系統から解列し前記両電源が負荷に接続される自立運転モードとが可能な分散型電源装置であって、
    前記自立運転モード時、前記第一分散型電源と前記第二分散型電源との交流出力電圧の電圧位相差および電圧振幅差のいずれか一方または双方を可変とすることにより前記第一分散型電源の発電電力および前記第二分散型電源の充放電電力を制御する電力制御手段を備えたことを特徴とする分散型電源装置。
  2. 前記蓄電設備の充放電電力を検出する充放電電力検出手段を備え、
    前記電力制御手段は、前記蓄電設備の充放電電力検出値と充放電電力指令値との偏差に基づき前記第二分散型電源の交流出力電圧の位相を変化させることにより前記第二分散型電源の充放電電力を制御することを特徴とする請求項1記載の分散型電源装置。
  3. 前記電力制御手段は、充電方向を正、放電方向を負としたとき、前記充放電電力指令値を一旦所定量増加させたとき前記第二分散型電源の前記充放電電力検出値が前記充放電電力指令値に追従したときは前記充放電電力指令値を前記所定量増加させた値に確定するようにしたことを特徴とする請求項2記載の分散型電源装置。
  4. 前記電力制御手段は、充電方向を正、放電方向を負としたとき、前記充放電電力指令値を維持または一旦所定量増加させたとき前記第二分散型電源の前記充放電電力検出値が減少したときは前記充放電電力指令値を所定量減少させるようにしたことを特徴とする請求項2記載の分散型電源装置。
  5. 前記電力制御手段は、請求項3または請求項4の操作を繰り返すことにより前記充放電電力検出値が最大となるよう前記充放電電力指令値を設定するようにしたことを特徴とする分散型電源装置。
  6. 前記第一分散型電源の交流発電電力を検出し交流発電電力検出値を出力する発電電力検出手段を備え、
    前記電力制御手段は、充電方向を正、放電方向を負としたとき、前記充放電電力指令値を一旦所定量増加させたとき前記第一分散型電源の前記交流発電電力検出値が前記充放電電力指令値に追従したときは前記充放電電力指令値を前記所定量増加させた値に確定するようにしたことを特徴とする請求項2記載の分散型電源装置。
  7. 前記第一分散型電源の交流発電電力を検出し交流発電電力検出値を出力する発電電力検出手段を備え、
    前記電力制御手段は、充電方向を正、放電方向を負としたとき、前記充放電電力指令値を維持または一旦所定量増加させたとき前記第一分散型電源の前記交流発電電力検出値が減少したときは前記充放電電力指令値を所定量減少させるようにしたことを特徴とする請求項2記載の分散型電源装置。
  8. 前記電力制御手段は、請求項6または請求項7の操作を繰り返すことにより前記交流発電電力検出値が最大となるよう前記充放電電力指令値を設定するようにしたことを特徴とする分散型電源装置。
  9. 前記第一分散型電源および前記第二分散型電源のいずれか一方または双方に、前記交流側の交流出力電流を所定の電流上限値に制限する出力電流制限手段を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載の分散型電源装置。
  10. 前記第一分散型電源および前記第二分散型電源のいずれか一方に、前記交流側の交流出力電力を検出し交流出力電力検出値を出力する手段および前記交流出力電力検出値の無効成分が最小となるよう前記交流出力電圧の振幅を制御する手段を備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項9のいずれか1項に記載の分散型電源装置。
JP2013054591A 2013-03-18 2013-03-18 分散型電源装置 Active JP5813028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054591A JP5813028B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 分散型電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054591A JP5813028B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 分散型電源装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014183601A JP2014183601A (ja) 2014-09-29
JP2014183601A5 true JP2014183601A5 (ja) 2014-11-20
JP5813028B2 JP5813028B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=51701850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054591A Active JP5813028B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 分散型電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5813028B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094179A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム
WO2021024394A1 (ja) 2019-08-06 2021-02-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255533A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Toshiba Corp インバータの並列運転制御装置
JP5614626B2 (ja) * 2010-05-31 2014-10-29 清水建設株式会社 電力システム
JP5796212B2 (ja) * 2011-05-31 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力供給システム
WO2012165365A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 電力供給システム
US9819218B2 (en) * 2011-09-28 2017-11-14 Kyocera Corporation Power conditioner system and power-storage power conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020520208A5 (ja)
PH12016501855A1 (en) Bi-directional dc-dc converter
EP3018815A3 (en) Control method and control device a plurality of inverters connected in parallel
WO2015169131A1 (zh) 一种逆变器及光伏发电系统
JP2016001936A5 (ja)
JP2013243914A5 (ja)
GB2526493A (en) Reconfigurable switched capacitor power converter techniques
WO2015033199A3 (en) Vehicle and battery state of charge monitoring
EP2687397A3 (en) Charging apparatus and operation method thereof
JP2016527860A5 (ja)
MY183296A (en) Control device for direct power converter
EP2930838A3 (en) Power converting apparatus, control device of power converting apparatus, and control method of power converting apparatus
IN2015DN00776A (ja)
RU2016103761A (ru) Контроллер двигателя
WO2019023230A3 (en) Solar pv and ac source power blending controller
JP2013243894A5 (ja)
MX2018007753A (es) Metodo y aparato para gestionar el flujo de potencia entre una fuente de energia alterna y un dispositivo de almacenamiento.
JP2013242805A5 (ja)
EP2463993A3 (en) Switching power supply and display device provided with same
JP2017200307A5 (ja)
WO2012096199A3 (en) Power supply device, inverter device, power tool
EP2800259A3 (en) Power supply system and ink-jet image forming apparatus
MY174469A (en) Electric power transmission device
JP2013225191A5 (ja)
RU2014142686A (ru) Система и устройство управления режимом энергопотребления