JP2014179001A - Information processing system, information processing device, and program - Google Patents

Information processing system, information processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014179001A
JP2014179001A JP2013053914A JP2013053914A JP2014179001A JP 2014179001 A JP2014179001 A JP 2014179001A JP 2013053914 A JP2013053914 A JP 2013053914A JP 2013053914 A JP2013053914 A JP 2013053914A JP 2014179001 A JP2014179001 A JP 2014179001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
information processing
terminal device
information
acquisition request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013053914A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6060750B2 (en
Inventor
Takahiro Hashimoto
高広 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013053914A priority Critical patent/JP6060750B2/en
Publication of JP2014179001A publication Critical patent/JP2014179001A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6060750B2 publication Critical patent/JP6060750B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily search for desired data.SOLUTION: An information processing system comprises: a plurality of terminal devices; and an information processing device which manages position information of the terminal devices and stores files. Each of the terminal device comprises acquisition request means which transmits an acquisition request for a file list that is a list of the files stored in the information processing device, to the information processing device. The information processing device comprises: operation history storage means which stores an operation history of each terminal device that associates the terminal device with the files operated by the terminal device; sorting means which, when the information processing device receives the acquisition request from the terminal device, sorts the file list on the basis of positional relations between the terminal device having transmitted the acquisition request and the terminal devices other than the corresponding terminal device, and the operation histories of the other terminal devices; and transmission means which transmits the file list sorted by the sorting means to the terminal device having transmitted the acquisition request.

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, and a program.

近年、ネットワークに接続するデバイスの増加やネットワークの通信速度向上に伴い、例えばNAS(Network Attached Storage)のようなネットワークストレージを利用してデータを保存するような形態(サービス)が普及している。NASを利用することで、ユーザ毎のストレージを用意する必要がなくなり、複数のユーザがNASを共用して利用でき、コストの削減を図ることができるという利点がある。また、ユーザはネットワークに接続可能な環境であれば場所を選ばずNASにデータをアップロードしたり、NASに保存されたデータを利用したりできるため、ユーザの利便性を向上させる。このように、NASの利用は利点が多く、NASに保存されるデータの数やデータサイズは増加の傾向にある。しかしながら、NASには膨大なデータ(ファイル、フォルダ)が保存されているため、ユーザが所望のデータを発見するのに時間を要したり、そもそもデータの保存場所を発見できなかったりする場合があるといった問題がある。   In recent years, with an increase in devices connected to a network and an improvement in network communication speed, for example, a form (service) for storing data using network storage such as NAS (Network Attached Storage) has become widespread. By using NAS, there is no need to prepare a storage for each user, and there is an advantage that a plurality of users can share and use NAS, and cost can be reduced. In addition, since the user can upload data to the NAS or use data stored in the NAS in any environment that can be connected to the network, the convenience of the user is improved. Thus, the use of NAS has many advantages, and the number of data stored in the NAS and the data size tend to increase. However, since a large amount of data (files, folders) is stored in the NAS, it may take time for the user to find the desired data, or the data storage location may not be found in the first place. There is a problem.

そこで、特許文献1には、ユーザの現在のニーズに基づいて、ユーザに対し広告(情報)を提供することを目的として、現在のデバイスの位置とデバイスユーザの現在の関心とに基づいて、ワイヤレスデバイスのアプリケーション上の提示のための広告を選択する技術が開示されている。   Therefore, in Patent Document 1, for the purpose of providing advertisement (information) to the user based on the current needs of the user, the wireless communication is performed based on the current position of the device and the current interest of the device user. Techniques for selecting advertisements for presentation on a device application are disclosed.

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、ユーザのニーズに応じた情報を表示させることはできるが、このニーズはあくまでユーザ本人のニーズによるものであるため、ユーザが所望する情報がユーザ本人のニーズだけでは特定することが困難である場合にはユーザが所望する情報が提供されない。したがって、特許文献1の技術では、上記問題は解消されない。   However, in the technique described in Patent Document 1, information according to the user's needs can be displayed. However, since this need is based on the needs of the user himself / herself, the information desired by the user is the needs of the user himself / herself. If it is difficult to specify the information alone, the information desired by the user is not provided. Therefore, the technique of Patent Document 1 does not solve the above problem.

そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、ユーザが所望するデータを簡易に検索できるようにすることを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to enable easy retrieval of data desired by a user.

上記課題を解決するため、情報処理システムは、複数の端末装置と、該端末装置の位置情報を管理し、ファイルを格納する情報処理装置とを有する情報処理システムであって、前記端末装置は、前記情報処理装置に、該情報処理装置に格納された前記ファイルの一覧であるファイル一覧の取得要求を行う取得要求手段を有し、前記情報処理装置は、前記端末装置と該端末装置により操作されたファイルとを対応付けた操作履歴を記憶する操作履歴記憶手段と、前記端末装置からの前記取得要求を受け付けた場合、該取得要求を行った端末装置と、該端末装置と異なる他の端末装置との位置関係及び該他の端末装置の前記操作履歴に基づき、前記ファイル一覧をソートするソート手段と、前記ソート手段によりソートされたファイル一覧を、前記取得要求を行った端末装置に送信する送信手段とを有する。   In order to solve the above-mentioned problem, an information processing system is an information processing system including a plurality of terminal devices, an information processing device that manages position information of the terminal devices and stores files, and the terminal device includes: The information processing apparatus has acquisition request means for requesting acquisition of a file list that is a list of the files stored in the information processing apparatus, and the information processing apparatus is operated by the terminal device and the terminal device An operation history storage unit that stores an operation history associated with a file, and when receiving the acquisition request from the terminal device, the terminal device that has made the acquisition request and another terminal device different from the terminal device Sorting means for sorting the file list based on the positional relationship with the other terminal device and the operation history of the other terminal device, and the file list sorted by the sorting means And a transmitting means for transmitting to the terminal apparatus that has performed the acquisition request.

本発明の実施の形態によれば、ユーザが所望するデータを簡易に検索できる。   According to the embodiment of the present invention, data desired by a user can be easily searched.

本発明の実施形態における連携処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the cooperation processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるデバイスのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the device in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるユーザ情報管理DBに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in user information management DB in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるデバイス情報の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the device information in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるデバイス情報管理DBに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in device information management DB in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファイルアクセス履歴管理DBに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in file access history management DB in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるスケジュール情報管理DBに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in schedule information management DB in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における連携処理システムの動作手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the operation | movement procedure of the cooperation processing system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における連携処理アプリのファイル一覧指示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the file list instruction | indication screen of the cooperation processing application in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における連携処理アプリのファイル一覧画面及び出力デバイス選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the file list screen and output device selection screen of a cooperation processing application in embodiment of this invention. 本発明の実施形態の情報処理装置におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the sort processing procedure in the information processing apparatus of embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるデバイス間の距離の算出方法を示す図である。It is a figure which shows the calculation method of the distance between devices in embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第1の変形例の情報処理装置におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the sort processing procedure in the information processing apparatus of the 1st modification of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第1の変形例の連携処理アプリのファイル一覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the file list screen of the cooperation process application of the 1st modification of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第2の変形例の情報処理装置におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the sort processing procedure in the information processing apparatus of the 2nd modification of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第3の変形例の情報処理装置におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the sort processing procedure in the information processing apparatus of the 3rd modification of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第4の変形例におけるソート処理の概略の一例を説明するためのイメージ図である。It is an image figure for demonstrating an example of the outline of the sort process in the 4th modification of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の第4の変形例の情報処理装置におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the sort processing procedure in the information processing apparatus of the 4th modification of embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態(以下、「実施形態」という。)を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described with reference to the drawings.

[システム構成]
図1は、本発明の実施形態における連携処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示されるように、連携処理システム1は、情報処理装置10と、この情報処理装置10にLAN(Local Area Network)又はWAN(WIDe Area Network)等のネットワークN1を介して接続される端末装置であるデバイス20とを有する。デバイス20には、一台以上のスマートフォン21、タブレット端末22、PC(Personal Computer)23、デジタルカメラ24、MFP(Multifunction Peripheral)25、ネットワークプリンタ26、ネットワークプロジェクタ27及び大画面ディスプレイ28等が含まれる。
[System configuration]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a cooperation processing system 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the cooperation processing system 1 includes an information processing apparatus 10 and a terminal connected to the information processing apparatus 10 via a network N1 such as a LAN (Local Area Network) or a WAN (WIDe Area Network). Device 20 that is an apparatus. The device 20 includes one or more smartphones 21, a tablet terminal 22, a PC (Personal Computer) 23, a digital camera 24, an MFP (Multifunction Peripheral) 25, a network printer 26, a network projector 27, a large screen display 28, and the like. .

スマートフォン21及びタブレット端末22は、ユーザが携帯して操作する携帯端末である。なお、携帯端末は、スマートフォン21やタブレット端末22に限らず、例えば携帯電話等のようなユーザが携帯して操作できる端末であればよい。スマートフォン21及びタブレット端末22は、例えば無線通信機能を有し、各種ファイルの表示や保存、送受信の機能を有する。また、スマートフォン21及びタブレット端末22にはカメラデバイスが内蔵されており、写真の撮影等もできる。   The smartphone 21 and the tablet terminal 22 are portable terminals that are carried and operated by the user. The mobile terminal is not limited to the smartphone 21 or the tablet terminal 22, and may be any terminal that can be carried and operated by a user such as a mobile phone. The smartphone 21 and the tablet terminal 22 have, for example, a wireless communication function, and display, storage, and transmission / reception functions for various files. In addition, the smartphone 21 and the tablet terminal 22 have a built-in camera device, and can take a photograph.

PC23は、例えばデスクトップPCやラップトップPCのようなコンピュータである。PC23は、ネットワークN1のSMB(Server Message Block)プロトコルを利用し、情報処理装置10のフォルダに対して、ファイルの新規作成、更新、削除、リネーム等の各種ファイル操作が可能である。なお、フォルダはディレクトリと呼ばれることもあり、ファイルを保管する格納場所の一例である。   The PC 23 is a computer such as a desktop PC or a laptop PC. The PC 23 can perform various file operations such as creating, updating, deleting, and renaming a file on the folder of the information processing apparatus 10 using the SMB (Server Message Block) protocol of the network N1. A folder is sometimes called a directory, and is an example of a storage location for storing files.

デジタルカメラ24は、例えば無線通信機能が搭載されており、撮影した画像ファイルを情報処理装置10のフォルダに保存できる。また、デジタルカメラ24は、情報処理装置10のフォルダに保存された画像ファイルを表示させることができる。   The digital camera 24 has a wireless communication function, for example, and can store a captured image file in a folder of the information processing apparatus 10. Further, the digital camera 24 can display the image file stored in the folder of the information processing apparatus 10.

MFP25、ネットワークプリンタ26、ネットワークプロジェクタ27及び大画面ディスプレイ28は、電子データを出力する電子機器である。   The MFP 25, the network printer 26, the network projector 27, and the large screen display 28 are electronic devices that output electronic data.

MFP25は、画像形成装置の一例である。MFP25はコピー機能、ファクシミリ(FAX)機能、プリント機能、スキャナ機能及び入力画像を配信する機能等を複合した画像処理装置である。入力画像はスキャナ機能による読み取り原稿画像やプリント機能あるいはファクシミリ機能により入力された画像である。MFP25は情報処理装置10に保存されたファイルを指定して印刷できる。また、MFP25はスキャナ機能で読み取った原稿画像を情報処理装置10に保存できる。MFP25はブラウザが搭載されており、ブラウザ上で操作するWebアプリケーションからスキャナ機能やプリント機能を利用できる。   The MFP 25 is an example of an image forming apparatus. The MFP 25 is an image processing apparatus that combines a copy function, a facsimile (FAX) function, a print function, a scanner function, a function for distributing an input image, and the like. The input image is an original image read by a scanner function, an image input by a print function or a facsimile function. The MFP 25 can specify and print a file stored in the information processing apparatus 10. Further, the MFP 25 can store the document image read by the scanner function in the information processing apparatus 10. The MFP 25 is equipped with a browser and can use a scanner function and a print function from a Web application operated on the browser.

ネットワークプリンタ26は、プリント機能を有する画像形成装置の一例である。ネットワークプリンタ26は情報処理装置10に保存されたファイルを、ネットワークN1を介して印刷する機能等を有する。   The network printer 26 is an example of an image forming apparatus having a print function. The network printer 26 has a function of printing a file stored in the information processing apparatus 10 via the network N1.

ネットワークプロジェクタ27は、投影機能を有する画像投影装置の一例である。ネットワークプロジェクタ27は、ネットワークN1を介して情報処理装置10にアクセスすることが可能である。ネットワークプロジェクタ27は、情報処理装置10に保存されたファイルを投影・表示する機能等を有する。   The network projector 27 is an example of an image projection apparatus having a projection function. The network projector 27 can access the information processing apparatus 10 via the network N1. The network projector 27 has a function of projecting and displaying a file stored in the information processing apparatus 10.

大画面ディスプレイ28は、液晶又は有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示装置の一例である。大画面ディスプレイ28は、ネットワークN1を介して情報処理装置10にアクセスすることが可能である。大画面ディスプレイ28は、情報処理装置10に保存されたファイルを表示する機能等を有する。   The large screen display 28 is an example of a display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display. The large screen display 28 can access the information processing apparatus 10 via the network N1. The large screen display 28 has a function of displaying a file stored in the information processing apparatus 10.

本発明の実施形態におけるデバイス20は、ネットワークN1を介して情報処理装置10と通信するための通信機能に加えて、自機(デバイス20)の位置情報を取得するためのGPS(Global Positioning System)通信機能を備える。なお、本発明の実施形態における位置情報とは、緯度及び経度として表される絶対座標である。また、デバイス20が位置情報を取得するための方式は、GPSに限らず、例えば屋内測位方式であるIMES(Indoor Messaging System)が用いられてもよい。なお、IMESが使用される場合、絶対座標(緯度、経度)に加えて、建物内の階数や棟を示す情報を位置情報として管理できる。デバイス20が取得した自機の位置情報は、情報処理装置10に送信される。なお、デバイス20のうち例えばMFP25やネットワークプリンタ26又は大画面ディスプレイ28等のようなある場所に固定的に設置される機器は、必ずしもGPS通信機能等を備える必要は無く、GPS通信機能等を備えない場合は、予め情報処理装置10にデバイス20の位置情報が登録される。   In addition to the communication function for communicating with the information processing apparatus 10 via the network N1, the device 20 in the embodiment of the present invention has a GPS (Global Positioning System) for acquiring position information of the own device (device 20). Provide communication function. The position information in the embodiment of the present invention is absolute coordinates expressed as latitude and longitude. Further, the method for the device 20 to acquire the position information is not limited to GPS, and for example, IMES (Indoor Messaging System) which is an indoor positioning method may be used. In addition, when IMES is used, in addition to absolute coordinates (latitude, longitude), information indicating the number of floors and buildings in the building can be managed as position information. The position information of the own device acquired by the device 20 is transmitted to the information processing apparatus 10. Note that a device that is fixedly installed in a certain place such as the MFP 25, the network printer 26, or the large screen display 28 among the devices 20 does not necessarily have a GPS communication function and the like, and has a GPS communication function and the like. If not, the position information of the device 20 is registered in the information processing apparatus 10 in advance.

なお、本発明の実施形態において、デバイス20は、スマートフォン21、タブレット端末22、PC23、デジタルカメラ24、MFP25、ネットワークプリンタ26、ネットワークプロジェクタ27、大画面ディスプレイ28に限らず、ネットワークN1に接続可能であり、汎用のファイルフォーマットを扱うことのできるデバイスであればよい。   In the embodiment of the present invention, the device 20 is not limited to the smartphone 21, the tablet terminal 22, the PC 23, the digital camera 24, the MFP 25, the network printer 26, the network projector 27, and the large screen display 28, and can be connected to the network N1. Yes, any device that can handle a general-purpose file format may be used.

情報処理装置10は、スマートフォン21やMFP25等のデバイスからのファイル取得や保存が可能なファイルサーバとしての機能を有する情報処理装置である。また、情報処理装置10は、処理が関連付けられたフォルダにファイルが保存された際に予め設定された、MFP25等を用いた印刷やネットワークプロジェクタ27への投影、ファイルの形式変換、メール送信等の処理フローに基づく処理を実行する。また、情報処理装置10は、ネットワークN1を介して各種デバイスと通信できる。これにより、例えば情報処理装置10は、スマートフォン21等の携帯端末と連携して、MFP25等の電子機器から電子データを出力させることができる。なお、本発明の実施形態において、情報処理装置10が実行する処理の結果として、印刷や投影等に用いられ、電子データを出力するデバイスを出力デバイス(出力装置)という。なお、情報処理装置10は、複数のコンピュータに分散して構成するようにしてもよい。   The information processing apparatus 10 is an information processing apparatus having a function as a file server that can acquire and save files from devices such as the smartphone 21 and the MFP 25. Further, the information processing apparatus 10 performs printing using the MFP 25 or the like, projection onto the network projector 27, file format conversion, mail transmission, etc., which are set in advance when the file is stored in the folder associated with the process. A process based on the process flow is executed. Further, the information processing apparatus 10 can communicate with various devices via the network N1. Thereby, for example, the information processing apparatus 10 can output electronic data from an electronic device such as the MFP 25 in cooperation with a mobile terminal such as the smartphone 21. In the embodiment of the present invention, as a result of processing executed by the information processing apparatus 10, a device that is used for printing or projection and outputs electronic data is referred to as an output device (output device). The information processing apparatus 10 may be configured to be distributed among a plurality of computers.

[ハードウェア構成]
<情報処理装置>
図2は、本発明の実施形態における情報処理装置10のハードウェア構成の一例を示す図である。
[Hardware configuration]
<Information processing device>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

情報処理装置10は、入力装置11、表示装置12、外部I/F13、RAM14、ROM15、CPU16、通信I/F17及びHDD18等を備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。   The information processing apparatus 10 includes an input device 11, a display device 12, an external I / F 13, a RAM 14, a ROM 15, a CPU 16, a communication I / F 17, an HDD 18, and the like, which are mutually connected by a bus B.

入力装置11はキーボードやマウス等を含み、情報処理装置10に各操作信号を入力するのに用いられる。   The input device 11 includes a keyboard, a mouse, and the like, and is used to input each operation signal to the information processing device 10.

表示装置12は、ディスプレイ等を含み、情報処理装置10による処理結果を表示する。通信I/F17は情報処理装置10をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、情報処理装置10は通信I/F17を介して、他の装置、機器とデータ通信を行うことができる。   The display device 12 includes a display or the like, and displays a processing result by the information processing device 10. The communication I / F 17 is an interface that connects the information processing apparatus 10 to the network N1. Thereby, the information processing apparatus 10 can perform data communication with other apparatuses and devices via the communication I / F 17.

HDD18は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、情報処理装置10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)、及び、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。また、HDD18は、格納しているプログラムやデータを、所定のファイルシステム及び/又はDB(Data Base)により管理している。   The HDD 18 is a nonvolatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include an OS (Operating System) that is basic software for controlling the entire information processing apparatus 10 and application software that provides various functions on the OS. The HDD 18 manages the stored programs and data by a predetermined file system and / or DB (Data Base).

外部I/F13は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体13a等がある。これにより、情報処理装置10は外部I/F13を介して、記録媒体13aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。なお、記録媒体13aにはフレキシブルディスク、CD、DVD(Digital Versatile Disk)、SDメモリカード(SD Memory card)、USBメモリ(Universal Serial Bus memory)等がある。   The external I / F 13 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 13a. Accordingly, the information processing apparatus 10 can read and / or write the recording medium 13a via the external I / F 13. The recording medium 13a includes a flexible disk, a CD, a DVD (Digital Versatile Disk), an SD memory card, a USB memory (Universal Serial Bus memory), and the like.

ROM15は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM15には、情報処理装置10の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM14は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。   The ROM 15 is a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 15 stores programs and data such as BIOS (Basic Input / Output System), OS settings, and network settings that are executed when the information processing apparatus 10 is started. The RAM 14 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily stores programs and data.

CPU16は、ROM15やHDD18等の記憶装置からプログラムやデータをRAM14上に読み出し、処理を実行することで、情報処理装置10全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 16 is an arithmetic device that realizes control and functions of the entire information processing apparatus 10 by reading a program and data from a storage device such as the ROM 15 and the HDD 18 onto the RAM 14 and executing processing.

本発明の実施形態における情報処理装置10は、上記ハードウェア構成により、後述するような各種処理を実現できる。   The information processing apparatus 10 according to the embodiment of the present invention can realize various processes as described later with the above hardware configuration.

<デバイス>
図3は、本発明の実施形態におけるデバイス20のハードウェア構成の一例を示す図である。
<Device>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the device 20 according to the embodiment of the present invention.

デバイス20は、入力装置231、表示装置232、外部I/F233、RAM234、ROM235、CPU236、通信I/F237、HDD238及び位置情報通信I/F239等を備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。   The device 20 includes an input device 231, a display device 232, an external I / F 233, a RAM 234, a ROM 235, a CPU 236, a communication I / F 237, an HDD 238, a position information communication I / F 239, and the like. Yes.

入力装置231はタッチパネルや、キーボード、マウス等を含み、デバイス20に各操作信号を入力するのに用いられる。   The input device 231 includes a touch panel, a keyboard, a mouse, and the like, and is used to input each operation signal to the device 20.

表示装置232は、ディスプレイ等を含み、デバイス20による処理結果を表示する。通信I/F237はデバイス20をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、デバイス20は通信I/F237を介して、他の装置、機器とデータ通信を行うことができる。   The display device 232 includes a display and the like, and displays a processing result by the device 20. The communication I / F 237 is an interface that connects the device 20 to the network N1. Thereby, the device 20 can perform data communication with other apparatuses and devices via the communication I / F 237.

HDD238は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、デバイス20全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)、及び、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。また、HDD238は、格納しているプログラムやデータを、所定のファイルシステム及び/又はDB(Data Base)により管理している。   The HDD 238 is a non-volatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include an OS (Operating System) that is basic software for controlling the entire device 20 and application software that provides various functions on the OS. The HDD 238 manages the stored programs and data by a predetermined file system and / or DB (Data Base).

外部I/F233は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体233a等がある。これにより、デバイス20は外部I/F233を介して、記録媒体233aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。なお、記録媒体233aにはフレキシブルディスク、CD、DVD(Digital Versatile Disk)、SDメモリカード(SD Memory card)、USBメモリ(Universal Serial Bus memory)等がある。   The external I / F 233 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 233a. Accordingly, the device 20 can read and / or write the recording medium 233a via the external I / F 233. The recording medium 233a includes a flexible disk, a CD, a DVD (Digital Versatile Disk), an SD memory card, a USB memory (Universal Serial Bus memory), and the like.

ROM235は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM235には、デバイス20の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM234は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。   The ROM 235 is a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 235 stores programs and data such as BIOS (Basic Input / Output System), OS settings, and network settings that are executed when the device 20 is activated. The RAM 234 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily stores programs and data.

CPU236は、ROM235やHDD238等の記憶装置からプログラムやデータをRAM234上に読み出し、処理を実行することで、デバイス20全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 236 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire device 20 by reading a program and data from a storage device such as the ROM 235 and the HDD 238 onto the RAM 234 and executing processing.

位置情報通信I/F239は、例えばGPS信号等の位置情報信号を受信するための通信インタフェースである。   The position information communication I / F 239 is a communication interface for receiving a position information signal such as a GPS signal.

なお、デバイス20が出力デバイスであるMFP25やネットワークプロジェクタ27等である場合、印刷データを用紙に印刷するための印刷装置であるプリンタや画像を投影するための投影装置等を備える。   When the device 20 is an output device such as the MFP 25, the network projector 27, or the like, the device 20 includes a printer that is a printing device for printing print data on paper, a projection device for projecting an image, and the like.

本発明の実施形態におけるデバイス20は、上記ハードウェア構成により、後述するような各種処理を実現できる。   The device 20 according to the embodiment of the present invention can realize various processes as described later with the above hardware configuration.

[機能構成]
図4は、本発明の実施形態における連携処理システム1の機能構成の一例を示す図である。
[Function configuration]
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the cooperation processing system 1 according to the embodiment of the present invention.

<情報処理装置>
情報処理装置10は、通信I/F部101、DB管理部102、DB103、ファイル管理部104、ファイル保存領域105、位置情報登録要求受付部106、ファイル情報取得要求受付部107、ファイル情報送信部108、ファイルソート部109、ファイル保存領域監視部110、ジョブ実行管理部111、ファイル変換部112、出力要求受付部113及びファイル提供部114等を有する。また、DB103は、ユーザ情報管理DB1031、デバイス情報管理DB1032、ファイルアクセス履歴管理DB1033及びスケジュール情報管理DB1034を有する。また、ファイル保存領域105は、変換前ファイル保存領域1051及び変換後ファイル保存領域1052を有する。各機能はCPU16がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。
<Information processing device>
The information processing apparatus 10 includes a communication I / F unit 101, a DB management unit 102, a DB 103, a file management unit 104, a file storage area 105, a location information registration request reception unit 106, a file information acquisition request reception unit 107, and a file information transmission unit. 108, a file sort unit 109, a file storage area monitoring unit 110, a job execution management unit 111, a file conversion unit 112, an output request reception unit 113, a file provision unit 114, and the like. The DB 103 includes a user information management DB 1031, a device information management DB 1032, a file access history management DB 1033, and a schedule information management DB 1034. The file storage area 105 includes a pre-conversion file storage area 1051 and a post-conversion file storage area 1052. Each function is realized by the CPU 16 executing a program and cooperating with hardware.

通信I/F部101は、通信I/F17を制御し、ネットワークN1を介してデバイス20とデータの送受信を行う。   The communication I / F unit 101 controls the communication I / F 17 and transmits / receives data to / from the device 20 via the network N1.

DB管理部102は、DB103に記憶される情報を管理し、DB103への情報の書き込み又はDB103からの情報の読み出し処理を行う。   The DB management unit 102 manages information stored in the DB 103 and performs processing of writing information to the DB 103 or reading information from the DB 103.

DB103は、HDD18、記録媒体13a又はRAM14等を用いて、各種情報を記憶する。次に、DB103に含まれるユーザ情報管理DB1031、デバイス情報管理DB1032、ファイルアクセス履歴管理DB1033及びスケジュール情報管理DB1034を説明する。   The DB 103 stores various information using the HDD 18, the recording medium 13a, the RAM 14, or the like. Next, the user information management DB 1031, device information management DB 1032, file access history management DB 1033 and schedule information management DB 1034 included in the DB 103 will be described.

ユーザ情報管理DB1031は、図5に示されるようにデバイス20を使用するユーザの情報を記憶する。図5は、本発明の実施形態におけるユーザ情報管理DB1031に記憶される情報の一例を示す図である。図5に示されるように、ユーザ情報管理DB1031は、「ユーザID」、「ユーザ名」、「使用デバイスID」及び「デバイス種別」等のデータ項目を有する。「ユーザID」は、ユーザ情報管理DB1031においてユーザを一意に識別するための識別情報である。「ユーザ名」は、デバイス20を使用するユーザの名称である。「使用デバイスID」は、ユーザが使用するデバイス20のデバイス毎の固有の識別情報であるデバイスIDである。デバイスIDは、デバイス20が保持する情報に含まれる。デバイス20が保持するデバイス情報は、図6に示されるような構成としてデバイス20に記憶されている。図6は、本発明の実施形態におけるデバイス情報の構成の一例を示す図である。図6に示されるように、デバイス情報は、DeviceID、friendlyName、manufacturerName及びmodelName等を含む。DeviceID(以下、「デバイスID」という。)は、デバイス毎に固有のIDである。friendlyNameは、デバイスの機種名である。manufacturerNameは、デバイスの製造元の名前である。図5に戻り、「デバイス種別」は、図6に示したデバイス情報に基づいて特定されるデバイス20の機能又は用途により分類されるデバイス20の種別を示す情報である。「デバイス種別」には、例えば、「スマートフォン」、「タブレット端末」、「PC」、「デジタルカメラ」、「MFP」、「ネットワークプリンタ」、「ネットワークプロジェクタ」又は「大画面ディスプレイ」等の情報が設定される。なお、「デバイス種別」には、例えばデバイス20の製造元や機種名の情報等を含めてもよい。情報処理装置10は、予めデバイス情報とデバイス種別とを対応付けて記憶しているか又はデバイス情報に基づき製造元(HP等)に問い合わせ、デバイス種別を特定すればよい。なお、デバイス20を識別する情報は、「デバイスID」に限らず、例えばデバイス20のMACアドレスを用いてもよい。   The user information management DB 1031 stores information on users who use the device 20 as shown in FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of information stored in the user information management DB 1031 according to the embodiment of this invention. As shown in FIG. 5, the user information management DB 1031 has data items such as “user ID”, “user name”, “used device ID”, and “device type”. “User ID” is identification information for uniquely identifying a user in the user information management DB 1031. “User name” is the name of the user who uses the device 20. The “used device ID” is a device ID that is unique identification information for each device of the device 20 used by the user. The device ID is included in information held by the device 20. The device information held by the device 20 is stored in the device 20 as a configuration as shown in FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of device information in the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 6, the device information includes DeviceID, friendlyName, manufacturerName, modelName, and the like. DeviceID (hereinafter referred to as “device ID”) is an ID unique to each device. friendlyName is the model name of the device. manufacturerName is the name of the device manufacturer. Returning to FIG. 5, “device type” is information indicating the type of the device 20 classified by the function or use of the device 20 specified based on the device information shown in FIG. 6. The “device type” includes, for example, information such as “smart phone”, “tablet terminal”, “PC”, “digital camera”, “MFP”, “network printer”, “network projector”, or “large screen display”. Is set. The “device type” may include, for example, information on the manufacturer and model name of the device 20. The information processing apparatus 10 may store the device information and the device type in association with each other in advance, or may inquire the manufacturer (HP or the like) based on the device information and specify the device type. The information for identifying the device 20 is not limited to the “device ID”, and for example, the MAC address of the device 20 may be used.

図4に戻り説明する。デバイス情報管理DB1032は、図7に示されるようにデバイス20とそのデバイス20の位置情報等とを記憶する。図7は、本発明の実施形態におけるデバイス情報管理DB1032に記憶される情報の一例を示す図である。図7に示されるように、デバイス情報管理DB1032は、「デバイスID」、「デバイス種別」、「緯度」、「経度」及び「位置情報更新時刻」等のデータ項目を有する。「デバイスID」は、デバイス20の識別情報であるデバイスIDである。「デバイス種別」は、デバイス20の機能又は用途により分類されるデバイス20の種別を示す情報である。「緯度」及び「経度」は、デバイス20の位置を示す絶対座標として示される位置情報である。なお、デバイス情報管理DB1032に記憶される位置情報は、デバイス20から所定の周期(例えば60秒周期)又は移動時(位置の変更が検出された時)等で情報処理装置10に送信された位置情報が設定されるか又は場所を固定して使用されるデバイス20の場合は連携処理システム1の管理者等により手入力される。「位置情報更新時刻」は、位置情報が更新された時刻である。   Returning to FIG. The device information management DB 1032 stores the device 20 and position information of the device 20 as shown in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of information stored in the device information management DB 1032 according to the embodiment of this invention. As illustrated in FIG. 7, the device information management DB 1032 includes data items such as “device ID”, “device type”, “latitude”, “longitude”, and “location information update time”. The “device ID” is a device ID that is identification information of the device 20. The “device type” is information indicating the type of the device 20 classified according to the function or use of the device 20. “Latitude” and “longitude” are position information indicated as absolute coordinates indicating the position of the device 20. The position information stored in the device information management DB 1032 is the position transmitted from the device 20 to the information processing apparatus 10 at a predetermined cycle (for example, 60-second cycle) or when moving (when a change in position is detected). In the case of the device 20 in which information is set or used with a fixed location, the information is manually input by an administrator of the cooperation processing system 1 or the like. “Position information update time” is the time when the position information is updated.

図4に戻り説明する。ファイルアクセス履歴管理DB1033は、図8に示されるように情報処理装置10が保持するファイルに対するアクセス(操作)が行われた操作履歴を示す情報を記憶する。図8は、本発明の実施形態におけるファイルアクセス履歴管理DB1033に記憶される情報の一例を示す図である。図8に示されるように、ファイルアクセス履歴管理DB1033は、「アクセス履歴ID」、「ファイル名」、「ファイルアクセス時刻」及び「ファイルアクセスデバイスID」等のデータ項目を有する。「アクセス履歴ID」は、ファイルへのアクセス毎に割り当てられるアクセスされたファイルを識別する識別情報である。「ファイル名」は、アクセスされたファイル名である。「ファイルアクセス時刻」は、ファイルにアクセスされた時刻である。「ファイルアクセスデバイスID」は、ファイルにアクセスしたデバイスのデバイスIDである。なお、ファイルへのアクセスには、新規作成されたファイルや更新されたファイルに限らず、デバイス20において閲覧されたファイルやデバイス20に送信されたファイル等を含む。   Returning to FIG. As shown in FIG. 8, the file access history management DB 1033 stores information indicating an operation history in which access (operation) to a file held by the information processing apparatus 10 is performed. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of information stored in the file access history management DB 1033 according to the embodiment of this invention. As shown in FIG. 8, the file access history management DB 1033 has data items such as “access history ID”, “file name”, “file access time”, and “file access device ID”. The “access history ID” is identification information that identifies an accessed file that is assigned every time the file is accessed. “File name” is the name of the accessed file. “File access time” is the time when a file is accessed. “File access device ID” is the device ID of the device that accessed the file. The access to the file is not limited to a newly created file or an updated file, but includes a file browsed on the device 20, a file transmitted to the device 20, and the like.

図4に戻り、スケジュール情報管理DB1034は、図9に示されるように会議の場所、日時等を示すスケジュール情報を記憶する。図9は、本発明の実施形態におけるスケジュール情報管理DB1034に記憶される情報の一例を示す図である。図9に示されるように、スケジュール情報管理DB1034は、「会議ID」、「会議名」、「会議室」、「会議室位置情報」及び「会議日時」等のデータ項目を有する。「会議ID」は、各会議を一意に識別するIDである。「会議名」は、会議の名称である。「会議室」は、会議が行われる場所の名称である。「会議室位置情報」には、「東端」、「西端」、「南端」及び「北端」の位置情報が含まれ、これらの位置情報に基づき会議室の位置が定義される。「東端」及び「西端」は、会議室の東側と西側との境界線を経度(東経)で表したものである。「南端」及び「北端」は、会議室の南側と北側との境界線を緯度(北緯)で表したものである。すなわち、会議室の範囲は矩形で定義され得る。図9の例では、会議ID「1」に対応する会議室「会議室A」は、北緯「35.50403」から北緯「35.50454」、東経「139.62003」から東経「139.62102」の4つの線に囲まれた範囲であることを示す。なお、スケジュール情報管理DB1034に記憶される情報は、会議に関する名称に限らず、例えば、ファイル(電子データ)を用いて行われる講演、講義又は研修等の発表等であってもよい。「会議日時」には、会議が行われる「年月日」、「開始時間」及び「終了時間」を示す情報が含まれる。   Returning to FIG. 4, the schedule information management DB 1034 stores schedule information indicating the location, date and time of the conference as shown in FIG. 9. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of information stored in the schedule information management DB 1034 according to the embodiment of this invention. As shown in FIG. 9, the schedule information management DB 1034 has data items such as “conference ID”, “conference name”, “conference room”, “conference room location information”, and “conference date / time”. “Conference ID” is an ID for uniquely identifying each conference. “Conference name” is the name of the conference. “Conference room” is the name of the place where the conference is held. The “conference room position information” includes position information of “east end”, “west end”, “south end”, and “north end”, and the position of the conference room is defined based on these position information. “East edge” and “West edge” represent the boundary line between the east side and the west side of the conference room in longitude (east longitude). “South end” and “north end” represent the boundary line between the south side and the north side of the conference room in latitude (north latitude). That is, the range of the conference room can be defined by a rectangle. In the example of FIG. 9, the conference room “meeting room A” corresponding to the conference ID “1” has the north latitude “35.50403” to the north latitude “35.50454”, the east longitude “139.62003” to the east longitude “139.62102”. This indicates a range surrounded by the four lines. Note that the information stored in the schedule information management DB 1034 is not limited to the name related to the conference, and may be, for example, a presentation such as a lecture, a lecture, or a training that is performed using a file (electronic data). The “conference date” includes information indicating “date of month”, “start time”, and “end time” at which the conference is held.

図4に戻り説明する。   Returning to FIG.

ファイル管理部104は、ファイル保存領域105に記憶されたファイル本体及びファイルの書誌情報であるファイル情報の管理を行い、ファイルの読み出しや書き込み処理を行う。本発明の実施形態におけるファイル情報は、ファイルの名称、ファイル作成・更新日時及びファイルのアクセス権限を示す情報等を含む。ファイル管理部104は、ファイル情報取得要求受付部107からの指示に基づき、変換前ファイル保存領域1051に保存されているファイル名の一覧であるファイル一覧を、ファイルソート部109に通知する。また、ファイル管理部104は、変換前ファイル保存領域1051のファイルと、そのファイルが変換された変換後ファイル保存領域1052に記憶されたファイルとを対応付ける。   The file management unit 104 manages file information, which is bibliographic information of a file body and a file stored in the file storage area 105, and performs file reading and writing processing. The file information in the embodiment of the present invention includes information indicating the file name, file creation / update date and time, and file access authority. The file management unit 104 notifies the file sort unit 109 of a file list that is a list of file names stored in the pre-conversion file storage area 1051 based on an instruction from the file information acquisition request reception unit 107. Further, the file management unit 104 associates the file in the pre-conversion file storage area 1051 with the file stored in the post-conversion file storage area 1052 in which the file has been converted.

ファイル保存領域105は、画像ファイル、アプリケーションファイル又はドキュメントファイル等を記憶する領域である。   The file storage area 105 is an area for storing image files, application files, document files, and the like.

ファイル保存領域105に含まれる変換前ファイル保存領域1051は、ファイル変換部112による変換処理が行われていない原本(オリジナル)ファイルが記憶される領域である。   The pre-conversion file storage area 1051 included in the file storage area 105 is an area in which an original file that has not been converted by the file conversion unit 112 is stored.

変換後ファイル保存領域1052は、ファイル変換部112により変換された各デバイスに適したファイル形式のファイルが記憶される領域である。   The post-conversion file storage area 1052 is an area in which files of a file format suitable for each device converted by the file conversion unit 112 are stored.

位置情報登録要求受付部106は、デバイス20から送信されるデバイス20の位置情報及びデバイスIDを含む位置情報登録要求を受け付け、DB管理部102を介して、デバイス情報管理DB1032に記憶されるデバイスIDに対応する位置情報を更新する。   The location information registration request accepting unit 106 accepts a location information registration request including the location information and device ID of the device 20 transmitted from the device 20, and stores the device ID stored in the device information management DB 1032 via the DB management unit 102. The position information corresponding to is updated.

ファイル情報取得要求受付部107は、デバイス20から送信されるファイル情報取得要求を受け付けると、ファイル管理部104にファイル一覧の読み出し処理の実行を要求する。   When receiving the file information acquisition request transmitted from the device 20, the file information acquisition request reception unit 107 requests the file management unit 104 to execute a file list read process.

ファイル情報送信部108は、ファイルソート部109によりソートされたファイル一覧を、ファイル情報取得要求を行ったデバイス20に送信する。   The file information transmission unit 108 transmits the file list sorted by the file sorting unit 109 to the device 20 that has made the file information acquisition request.

ファイルソート部109は、DB103に記憶される情報を参照し、ファイル一覧をソートする。   The file sort unit 109 sorts the file list with reference to information stored in the DB 103.

ファイル保存領域監視部110は、変換前ファイル保存領域1051に記憶されるファイルの新規作成、更新、削除等の各種ファイル操作を監視する。   The file storage area monitoring unit 110 monitors various file operations such as new creation, update, and deletion of a file stored in the pre-conversion file storage area 1051.

ジョブ実行管理部111は、デバイスから送信されるジョブ実行要求に基づき、ファイル変換部112に、各デバイス20が使用可能なデータ形式への変換処理を実行させたり、ファイル提供部114に、デバイス20に対する変換後ファイルの送信処理を要求したりする。   Based on the job execution request transmitted from the device, the job execution management unit 111 causes the file conversion unit 112 to execute conversion processing into a data format usable by each device 20 or causes the file providing unit 114 to execute the device 20 Request the file transmission process after conversion for.

ファイル変換部112は、ジョブ実行管理部111からの指示に基づき、変換前ファイル保存領域1051に記憶されたファイルの形式変換を行い、変換後のファイルを変換後ファイル保存領域1052に記憶する。   The file conversion unit 112 converts the format of the file stored in the pre-conversion file storage area 1051 based on an instruction from the job execution management unit 111, and stores the converted file in the post-conversion file storage area 1052.

出力要求受付部113は、デバイス20からの出力要求を受け付けると、受け付けた出力要求に基づくワークフローの処理を、ジョブ実行管理部111に実行させる。   When receiving an output request from the device 20, the output request receiving unit 113 causes the job execution management unit 111 to execute a workflow process based on the received output request.

ファイル提供部114は、出力要求受付部113からの指示に基づき、デバイス20に変換後ファイル保存領域1052に記憶された変換後のファイルを送信し、デバイス20にファイルの処理(印刷や投影等)を実行させる。   Based on the instruction from the output request accepting unit 113, the file providing unit 114 transmits the converted file stored in the converted file storage area 1052 to the device 20, and processes the file (printing, projection, etc.) to the device 20. Is executed.

<デバイス>
図4の例において、デバイス20は、デバイス20の一例であるスマートフォン21である。
<Device>
In the example of FIG. 4, the device 20 is a smartphone 21 that is an example of the device 20.

デバイス20は、表示制御部201、入力受付部202、通信I/F部203、位置情報信号受信部204、位置情報登録要求部205、ファイル情報取得要求部206、ファイル情報受付部207、出力要求部208及び出力部209等を有する。なお、上記機能のうち、位置情報登録要求部205、ファイル情報取得要求部206、ファイル情報受付部207、出力要求部208は、デバイス20に予めインストールされる連携処理アプリ200により実行される機能である。各機能はCPU236がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。   The device 20 includes a display control unit 201, an input reception unit 202, a communication I / F unit 203, a position information signal reception unit 204, a position information registration request unit 205, a file information acquisition request unit 206, a file information reception unit 207, and an output request. A unit 208, an output unit 209, and the like. Of the above functions, the location information registration request unit 205, the file information acquisition request unit 206, the file information reception unit 207, and the output request unit 208 are functions executed by the cooperation processing application 200 installed in the device 20 in advance. is there. Each function is realized by the CPU 236 executing a program and cooperating with hardware.

表示制御部201は、表示装置232を制御し、ユーザに対する情報を表示出力する。   The display control unit 201 controls the display device 232 to display and output information for the user.

入力受付部202は、入力装置231を制御し、ユーザから入力指示を受け付ける。   The input receiving unit 202 controls the input device 231 and receives an input instruction from the user.

通信I/F部203は、通信I/F237を制御し、ネットワークN1を介して情報処理装置10とデータの送受信を行う。   The communication I / F unit 203 controls the communication I / F 237 and transmits / receives data to / from the information processing apparatus 10 via the network N1.

位置情報信号受信部204は、位置情報通信I/F239を制御し、GPS信号等の位置情報信号を受信する。位置情報信号受信部204は、受信した位置情報信号を位置情報登録要求部205に通知する。   The position information signal receiving unit 204 controls the position information communication I / F 239 and receives a position information signal such as a GPS signal. The position information signal reception unit 204 notifies the position information registration request unit 205 of the received position information signal.

位置情報登録要求部205は、位置情報信号受信部204により受信された位置情報信号に基づく位置情報を所定の周期(例えば60秒周期)又は移動時(位置の変更が検出された時)に、受信した位置情報の情報処理装置10での登録を要求するための位置情報登録要求を、通信I/F部203を介し、情報処理装置10に送信する。位置情報登録要求には、デバイス20のデバイスID及び位置情報(緯度、経度)が含まれる。   The position information registration requesting unit 205 displays position information based on the position information signal received by the position information signal receiving unit 204 at a predetermined period (for example, a period of 60 seconds) or when moving (when a change in position is detected). A position information registration request for requesting registration of the received position information in the information processing apparatus 10 is transmitted to the information processing apparatus 10 via the communication I / F unit 203. The position information registration request includes the device ID of the device 20 and position information (latitude, longitude).

ファイル情報取得要求部206は、情報処理装置10に保存されているファイルの書誌情報(ファイル名)の一覧であるファイル一覧の取得を要求するためのファイル情報取得要求を送信する。   The file information acquisition request unit 206 transmits a file information acquisition request for requesting acquisition of a file list that is a list of bibliographic information (file names) of files stored in the information processing apparatus 10.

ファイル情報受付部207は、情報処理装置10から送信されるファイル一覧を受信する。ファイル情報受付部207は、受信したファイル一覧を、表示制御部201に表示させる。   The file information receiving unit 207 receives a file list transmitted from the information processing apparatus 10. The file information reception unit 207 causes the display control unit 201 to display the received file list.

出力要求部208は、受信したファイル一覧の中から選択したファイルの出力デバイスでの出力を要求する出力要求を生成し、通信I/F203を介して情報処理装置10に送信する。   The output request unit 208 generates an output request for requesting output from the output device of the file selected from the received file list, and transmits the request to the information processing apparatus 10 via the communication I / F 203.

出力部209は、情報処理装置10から送信されたファイルの出力処理を実行する。例えば、デバイス20がMFP25である場合、出力部209は印刷装置を制御し、受信したファイルに基づき印刷処理を行う。また、例えば、デバイス20がネットワークプロジェクタ27である場合、出力部209は投影装置を制御し、受信したファイルの投影処理を行う。なお、出力部209は、デバイス20の種別によっては必須の機能ではない。   The output unit 209 executes output processing of the file transmitted from the information processing apparatus 10. For example, when the device 20 is the MFP 25, the output unit 209 controls the printing apparatus and performs printing processing based on the received file. For example, when the device 20 is the network projector 27, the output unit 209 controls the projection device and performs a projection process on the received file. Note that the output unit 209 is not an essential function depending on the type of the device 20.

[動作手順]
本発明の実施形態における連携処理システム1の動作手順について説明する。図10は、本発明の実施形態における連携処理システム1の動作手順の一例を示すシーケンス図である。図10の例では、デバイス20の一例として、スマートフォン21を挙げている。また、出力デバイスの一例として、MFP25を挙げている。
[Operation procedure]
An operation procedure of the cooperation processing system 1 in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of the cooperation processing system 1 according to the embodiment of the present invention. In the example of FIG. 10, the smartphone 21 is cited as an example of the device 20. An MFP 25 is given as an example of an output device.

まずスマートフォン21の位置情報信号受信部204がGPS信号等の位置情報信号を受信する(S11)と、受信した位置情報信号に含まれる位置情報(緯度、経度)を位置情報登録要求部205に通知する。位置情報登録要求部205は、受信した位置情報信号に含まれる位置情報(緯度、経度)及びスマートフォン21のデバイスIDを含む位置情報登録要求を生成し、通信I/F部203を介し、情報処理装置10に送信する(S12)。   First, when the location information signal receiving unit 204 of the smartphone 21 receives a location information signal such as a GPS signal (S11), the location information (latitude and longitude) included in the received location information signal is notified to the location information registration request unit 205. To do. The location information registration request unit 205 generates a location information registration request including the location information (latitude, longitude) included in the received location information signal and the device ID of the smartphone 21, and performs information processing via the communication I / F unit 203. It transmits to the apparatus 10 (S12).

位置情報登録要求を受信した情報処理装置10の位置情報登録要求受付部106は、DB管理部102を介し、デバイス情報管理DB1032に、位置情報登録要求に含まれるデバイスIDに対応付けて位置情報(緯度、経度)を新規登録又は更新する(S13)。   The position information registration request accepting unit 106 of the information processing apparatus 10 that has received the position information registration request is associated with the device ID included in the position information registration request in the device information management DB 1032 via the DB management unit 102. Latitude and longitude) are newly registered or updated (S13).

上記ステップS11〜S13の処理は、所定の周期(例えば60秒周期)又はスマートフォン21で位置情報の変更が検出される毎に繰り返し実行される。   The processes in steps S11 to S13 are repeatedly executed every time a change in position information is detected by a predetermined cycle (for example, a cycle of 60 seconds) or the smartphone 21.

次に、スマートフォン21のユーザは、スマートフォン21のタッチパネル等を操作し、図11に示される連携処理アプリのファイル一覧取得指示画面400を起動させ、ファイル一覧を取得する情報処理装置10(情報処理装置名)を指定し、画面上の「接続」ボタンを押下する(S14)。図11は、本発明の実施形態における連携処理アプリ200のファイル一覧指示画面400の一例を示す図である。なお、連携処理アプリ200のファイル一覧指示画面400に表示される情報処理装置10(情報処理装置名)は、予めデバイス20と情報処理装置10との間で相互の接続を許可するための登録処理を行った情報処理装置10が表示される。   Next, the user of the smartphone 21 operates the touch panel or the like of the smartphone 21 to start the file list acquisition instruction screen 400 of the cooperation processing application illustrated in FIG. 11 and acquires the file list (information processing apparatus 10). Name) is designated and the “Connect” button on the screen is pressed (S14). FIG. 11 is a diagram showing an example of the file list instruction screen 400 of the cooperation processing application 200 in the embodiment of the present invention. The information processing apparatus 10 (information processing apparatus name) displayed on the file list instruction screen 400 of the cooperation processing application 200 is a registration process for permitting mutual connection between the device 20 and the information processing apparatus 10 in advance. The information processing apparatus 10 that has performed is displayed.

図10に戻り、入力受付部202がユーザからの入力を受け付けると、指定された情報処理装置10からのファイル一覧の取得処理を、ファイル情報取得要求部206に要求する。ファイル情報取得要求部206は、自機のデバイスIDを含むファイル情報取得要求を生成し、通信I/F部203を介して、情報処理装置10に送信する(S15)。   Returning to FIG. 10, when the input receiving unit 202 receives an input from the user, the file information acquisition requesting unit 206 is requested to acquire a file list from the designated information processing apparatus 10. The file information acquisition request unit 206 generates a file information acquisition request including the device ID of the own device, and transmits the file information acquisition request to the information processing apparatus 10 via the communication I / F unit 203 (S15).

情報処理装置10のファイル情報取得要求受付部107が通信I/F部101を介して、スマートフォン21からのファイル情報取得要求を受け付けると、ファイル管理部104により管理されるファイル一覧のソート処理を、ファイルソート部109に実行させる(S16)。ファイルソート部109は、ファイル情報取得要求を行ったスマートフォン21と他のデバイス20との位置関係に基づき、ファイル一覧のソート処理を実行する。なお、ファイル一覧のソートの詳細な処理手順は、図13を用いて後述する。そして、ファイル一覧をソートしたファイルソート部109は、ソートされたファイルのスマートフォン21への送信処理を、ファイル情報送信部108に要求する。ファイル情報送信部108は、通信I/F部101を介して、ソートされたファイルをスマートフォン21に送信する(S17)
スマートフォン21のファイル情報受付部207が通信I/F部203を介して、ファイル一覧を受け付けると、表示制御部201にファイル一覧の表示出力処理を要求する。表示制御部201は、タッチパネル等の表示装置12に、図12(a)に示される連携処理アプリのファイル一覧画面500を表示させる(S18)。図12は、本発明の実施形態における連携処理アプリ200のファイル一覧画面500及び出力デバイス選択画面600の一例を示す図である。図12(a)に示されるように、ファイル一覧画面500には、ファイル一覧のソート順のソートキーを示す情報表示欄501、ファイル一覧の並び順を示す「No.」502、「ファイル名」503、ファイルに対するアクセスを行ったデバイスの種別を示す「アクセスしたデバイス種別」504、「出力ファイル選択」ボタン505及び「確定ボタン」506を含む。なお、「アクセスしたデバイス種別」504には、同一のファイルに対するアクセスを行ったデバイス20が複数存在する場合、例えば自機からより近くに位置するデバイス20のデバイス種別が表示される。但し、「アクセスしたデバイス種別」504に、複数のデバイス種別が表示されるようにしてもよい。ユーザは、出力する「ファイル名」503に対応する「出力ファイル選択」ボタン505を押下した後、確定ボタン506を押下すると、図12(b)に示される出力デバイス選択画面600に遷移する。ユーザが選択したファイルの出力先のデバイスを選択し、「出力」ボタンを押下する(S19)と、入力受付部202は、出力要求部208に、指定されたファイルの出力要求を実行させる。出力要求部208は、指定されたファイル名と選択された出力デバイス名を含む出力要求を生成し、情報処理装置10に送信する(S20)。
When the file information acquisition request receiving unit 107 of the information processing apparatus 10 receives a file information acquisition request from the smartphone 21 via the communication I / F unit 101, the file list sorting process managed by the file management unit 104 is performed. The file sort unit 109 is executed (S16). The file sorting unit 109 executes a file list sorting process based on the positional relationship between the smartphone 21 that has made the file information acquisition request and the other device 20. A detailed processing procedure for sorting the file list will be described later with reference to FIG. Then, the file sorting unit 109 that has sorted the file list requests the file information transmission unit 108 to transmit the sorted file to the smartphone 21. The file information transmission unit 108 transmits the sorted file to the smartphone 21 via the communication I / F unit 101 (S17).
When the file information reception unit 207 of the smartphone 21 receives the file list via the communication I / F unit 203, the file information reception unit 207 requests the display control unit 201 to perform a file list display output process. The display control unit 201 displays the file list screen 500 of the cooperation processing application shown in FIG. 12A on the display device 12 such as a touch panel (S18). FIG. 12 is a diagram showing an example of the file list screen 500 and the output device selection screen 600 of the cooperation processing application 200 in the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 12A, the file list screen 500 includes an information display field 501 indicating the sort key of the sort order of the file list, “No.” 502 indicating the sort order of the file list, and “file name” 503. , “Accessed Device Type” 504, “Output File Selection” button 505, and “Confirm Button” 506 indicating the type of device that has accessed the file. In the “accessed device type” 504, when there are a plurality of devices 20 that have accessed the same file, for example, the device type of the device 20 located closer to the own device is displayed. However, a plurality of device types may be displayed in the “accessed device type” 504. When the user presses the “select output file” button 505 corresponding to the “file name” 503 to be output and then presses the confirm button 506, the screen transitions to an output device selection screen 600 shown in FIG. When the output destination device of the file selected by the user is selected and the “output” button is pressed (S19), the input reception unit 202 causes the output request unit 208 to execute an output request for the specified file. The output request unit 208 generates an output request including the designated file name and the selected output device name, and transmits the output request to the information processing apparatus 10 (S20).

情報処理装置10の出力要求受付部113が、出力要求を受け付けると、ジョブ実行管理部111に、出力要求に基づく処理を実行させる。ジョブ実行管理部111は、ファイル変換部112に、出力要求に含まれるファイル名に対応するファイルの出力デバイスが処理可能なファイル形式への変換処理を実行させる。ファイル変換部112は、変換前ファイル保存領域1051に記憶されるファイルのファイル形式を変換し、変換したファイルを変換後ファイル保存領域1052に記憶する(S21)。そして、ジョブ実行管理部111は、ファイルの変換処理が終了すると、ファイル提供部114に、指定された出力デバイスへの変換後ファイルの送信処理を実行させる。ファイル提供部114は、ファイル管理部104を介して、指定された変換後ファイルを変換後ファイル保存領域1052から読み出し、指定された出力デバイスに送信する(S22)。   When the output request reception unit 113 of the information processing apparatus 10 receives the output request, the job execution management unit 111 executes processing based on the output request. The job execution management unit 111 causes the file conversion unit 112 to execute conversion processing into a file format that can be processed by the output device of the file corresponding to the file name included in the output request. The file conversion unit 112 converts the file format of the file stored in the pre-conversion file storage area 1051, and stores the converted file in the post-conversion file storage area 1052 (S21). Then, when the file conversion process ends, the job execution management unit 111 causes the file providing unit 114 to execute a process of transmitting the converted file to the designated output device. The file providing unit 114 reads the specified converted file from the converted file storage area 1052 via the file management unit 104, and transmits it to the specified output device (S22).

指定された変換後ファイルを受信した出力デバイスである例えばMFP25の出力部209は、受信したファイルに基づき出力(印刷)処理を実行する(S23)。   For example, the output unit 209 of the MFP 25, which is an output device that has received the designated converted file, executes an output (printing) process based on the received file (S23).

上述した動作手順により、本発明の実施形態の連携処理システム1によれば、情報処理装置10によりデバイス20の位置に基づきソートされたファイル一覧を、ファイル一覧の取得を要求したデバイス20に送信できる。そして、ファイル一覧を受信したデバイス20は、ファイル一覧に含まれる出力を行うファイルを選択し、その選択ファイルに基づくデータを出力デバイスに出力させることができる。   According to the above-described operation procedure, according to the cooperation processing system 1 of the embodiment of the present invention, the file list sorted based on the position of the device 20 by the information processing apparatus 10 can be transmitted to the device 20 that has requested acquisition of the file list. . The device 20 that has received the file list can select a file to be output included in the file list and output data based on the selected file to the output device.

[ソート処理手順]
次に、本発明の実施形態の情報処理装置10において実行されるファイル一覧のソート処理手順を説明する。図13は、本発明の実施形態の情報処理装置10におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。
[Sort processing procedure]
Next, a file list sorting process procedure executed in the information processing apparatus 10 according to the embodiment of this invention will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a sorting process procedure in the information processing apparatus 10 according to the embodiment of this invention.

まず情報処理装置10のファイル情報取得要求受付部107は、デバイス20から送信されるファイル情報取得要求を受信する(S101)。ここで、ファイル情報取得要求には、ファイル情報取得要求を送信したデバイス20(要求元デバイス)のデバイスIDが含まれている。ここで、要求元デバイスのデバイスIDは例えば「XXX−YYY−ZZZ」であるとする。ファイル情報取得要求受付部107は、ファイル管理部104に受信したファイル要求取得要求に基づきファイル一覧の生成処理を実行させる。   First, the file information acquisition request receiving unit 107 of the information processing apparatus 10 receives a file information acquisition request transmitted from the device 20 (S101). Here, the file information acquisition request includes the device ID of the device 20 (request source device) that transmitted the file information acquisition request. Here, it is assumed that the device ID of the request source device is, for example, “XXX-YYY-ZZZ”. The file information acquisition request receiving unit 107 causes the file management unit 104 to execute a file list generation process based on the received file request acquisition request.

ファイル管理部104は、変換前ファイル保存領域1051に保存されているファイルのファイル情報を読出し、ファイル一覧を生成する(S102)。ファイル管理部104は、生成したファイル一覧及びファイル取得要求に含まれるデバイスIDをファイルソート部109に通知し、ファイル一覧のソート処理を実行させる。   The file management unit 104 reads the file information of the file stored in the pre-conversion file storage area 1051 and generates a file list (S102). The file management unit 104 notifies the file sort unit 109 of the generated file list and the device ID included in the file acquisition request, and causes the file list to be sorted.

ファイルソート部109は、ファイル管理部104からのファイル一覧及びデバイスIDの通知を受け付けると、DB管理部102を介し、デバイス情報管理DB1032から要求元デバイスIDに対応する位置情報を特定する(S103)。ここで、デバイス情報管理DB1032に記憶される情報が例えば図7に示した値であるとすると、要求元デバイスのデバイスID「XXX−YYY−ZZZ」に対応する位置情報である緯度「35.401234」、経度「139.343210」を取得する。   Upon receiving the file list and device ID notification from the file management unit 104, the file sorting unit 109 specifies the location information corresponding to the request source device ID from the device information management DB 1032 via the DB management unit 102 (S103). . Here, assuming that the information stored in the device information management DB 1032 is the value shown in FIG. 7, for example, the latitude “35.401234” which is the position information corresponding to the device ID “XXX-YYY-ZZZ” of the request source device. ”And longitude“ 139.334310 ”.

次に、ファイルソート部109は、要求元デバイスの位置情報と、デバイス情報管理DB1032に記憶される要求元デバイス以外の他のデバイスの位置情報とに基づき、要求元デバイスと他のデバイスとの距離を算出する(S104)。ファイルソート部109による距離は、図14に示されるように算出される。図14は、本発明の実施形態におけるデバイス間の距離の算出方法を示す図である。図14には、例えば要求元デバイスであるスマートフォン21aの位置(x、y)と他のデバイスであるPC23の位置(x、y)との距離lの算出方法を示している。このようにしてファイルソート部109は、デバイス情報管理DB1032に記憶される要求元デバイスとそれぞれの他のデバイスとの距離を算出する。 Next, the file sort unit 109 determines the distance between the request source device and the other device based on the position information of the request source device and the position information of other devices other than the request source device stored in the device information management DB 1032. Is calculated (S104). The distance by the file sorting unit 109 is calculated as shown in FIG. FIG. 14 is a diagram illustrating a method for calculating the distance between devices in the embodiment of the present invention. For example, FIG. 14 illustrates a method of calculating the distance l between the position (x 1 , y 1 ) of the smartphone 21 a that is a request source device and the position (x 2 , y 2 ) of the PC 23 that is another device. In this way, the file sort unit 109 calculates the distance between the request source device stored in the device information management DB 1032 and each other device.

次に、ファイルソート部109は、要求元デバイスに最も近い他のデバイスのデバイスIDを選択する(S105)。ここで、具体例を挙げると、図7に示したデバイス情報管理DB1032より、要求元デバイス(デバイスID「XXX−YYY−ZZZ」に最も近い他のデバイスのデバイスID「QQQ−WWW−EEEE」が選択される。なお、ステップS105の処理は、デバイス情報管理DB1032に記憶されるデバイス20の数だけ繰り返される。そのため、繰り返して実行される場合、未選択の他のデバイスのデバイスIDの中から選択が行われる。   Next, the file sort unit 109 selects a device ID of another device closest to the request source device (S105). Here, to give a specific example, from the device information management DB 1032 shown in FIG. 7, the device ID “QQQ-WWW-EEEE” of the other device closest to the request source device (device ID “XXX-YYY-ZZZ”) is obtained. Note that the process of step S105 is repeated by the number of devices 20 stored in the device information management DB 1032. Therefore, when it is repeatedly executed, it is selected from the device IDs of other unselected devices. Is done.

次に、ファイルソート部109は、ファイルアクセス履歴管理DB1033から、選択した他のデバイス(デバイスID)に対応するファイル名を特定する(S106)。ここで、ファイルアクセス履歴管理DB1033に記憶される情報が例えば図8に示した値であるとすると、選択された他のデバイスのデバイスID「QQQ−WWW−EEEE」に対応するファイル名「ABC.doc」が特定される。   Next, the file sort unit 109 specifies a file name corresponding to the selected other device (device ID) from the file access history management DB 1033 (S106). Here, if the information stored in the file access history management DB 1033 is the value shown in FIG. 8, for example, the file name “ABC.E” corresponding to the device ID “QQQ-WWW-EEEE” of the selected other device. doc "is specified.

そして、ファイルソート部109は、特定したファイル名をファイル一覧の選択回数の順位に移動する(S107)。例えば特定されたファイルが1回目の選択によるものであれば、ファイル一覧の一番上(1番目)に移動する。同様に、ファイルが2回目の選択によるものであれば、ファイル一覧の2番目に移動する。   Then, the file sort unit 109 moves the identified file name to the order of the number of times of selection in the file list (S107). For example, if the specified file is the first selection, the file is moved to the top (first) of the file list. Similarly, if the file is based on the second selection, the file is moved to the second position in the file list.

ここで、ステップS105の選択処理の対象となっていないデバイスIDが存在するか否かが判定される(S108)。未選択のデバイスIDが存在する場合(ステップS108においてYES)、ステップS105の処理が実行される。一方、未選択のデバイスIDが存在しない場合(ステップS108においてNO)、ファイル一覧のソートは終了する(S109)。なお、ファイル一覧のうち、ファイルアクセス履歴管理DB1033に含まれないファイル(ファイル名)は、ステップS107の処理によりソートされたファイル名以降の順位に、ファイル名の昇順に基づき並べ替えが行われる。   Here, it is determined whether or not there is a device ID that is not the target of the selection process in step S105 (S108). If an unselected device ID exists (YES in step S108), the process of step S105 is executed. On the other hand, if there is no unselected device ID (NO in step S108), the sorting of the file list ends (S109). In the file list, files (file names) that are not included in the file access history management DB 1033 are rearranged based on the ascending order of the file names in the order after the file names sorted by the process of step S107.

次に、ファイルソート部109は、ユーザ情報管理DB1031から、ファイル情報取得要求に含まれるデバイスIDに対応する基づき、ユーザ名を特定する(S110)。ここで、ユーザ情報管理DB1031に記憶される情報が例えば図5に示した値であるとすると、要求元デバイスのデバイスID「XXX−YYY−ZZZZ」に対応するユーザ名「ユーザA」が特定される。ここで、ファイル一覧に含まれるファイルのアクセス権限を参照し、要求元デバイスのユーザ名のアクセス権限のあるファイルのみが抽出されたファイル一覧を生成する(S111)。なお、ステップS110、S111の処理は、例えばステップS102の処理後に実行されてもよい。   Next, the file sort unit 109 specifies a user name from the user information management DB 1031 based on the device ID included in the file information acquisition request (S110). Here, if the information stored in the user information management DB 1031 is the value shown in FIG. 5, for example, the user name “user A” corresponding to the device ID “XXX-YYY-ZZZ” of the request source device is specified. The Here, by referring to the access authority of the file included in the file list, a file list is generated in which only files having the access authority of the user name of the request source device are extracted (S111). Note that the processes of steps S110 and S111 may be executed after the process of step S102, for example.

そして、ファイルソート部109は、ファイル情報送信部108を介して、ソートされたファイル一覧を、要求元デバイスに送信する(S112)。   Then, the file sort unit 109 transmits the sorted file list to the request source device via the file information transmission unit 108 (S112).

上述したように、本発明の実施形態における連携処理システム1によれば、ファイル一覧の取得を要求したデバイス20(要求元デバイス)と他のデバイス20との位置関係に基づきファイル一覧がソートされる。さらに、要求元デバイスと他のデバイス20との距離に応じて、要求元デバイスの近くに位置する他のデバイス20がアクセスしたファイルを優先して順に表示する。   As described above, according to the cooperation processing system 1 in the embodiment of the present invention, the file list is sorted based on the positional relationship between the device 20 (requesting device) that has requested acquisition of the file list and the other device 20. . Furthermore, according to the distance between the request source device and the other device 20, the files accessed by the other devices 20 located near the request source device are displayed in order.

これにより、例えば会議等において、ユーザが所望するファイルである可能性が高い、ユーザが所持するデバイス20(要求元デバイス)の近くのデバイス20が使用しているファイルを、ファイル一覧の上位に表示されるようにソートすることができる。   As a result, for example, in a meeting, a file used by the device 20 near the device 20 (request source device) owned by the user, which is highly likely to be a file desired by the user, is displayed at the top of the file list. Can be sorted as

したがって、ユーザは、所望のファイルを探す手間やユーザ自身がソートする手間をかけずに、所望のファイルにアクセスできるようになる。   Accordingly, the user can access the desired file without searching for the desired file or sorting the user himself / herself.

[第1の変形例]
本発明の実施形態の第1の変形例では、ユーザにより指定されたデバイス種別に基づき、ファイル一覧のソートが行われる。
[First modification]
In the first modification of the embodiment of the present invention, the file list is sorted based on the device type specified by the user.

図15は、本発明の実施形態の第1の変形例の情報処理装置10におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。なお、図15において、本発明の実施形態のソート処理手順を示した図13の処理と同一の処理には同一のステップ番号を付与しており詳細な説明は省略する。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of the sort processing procedure in the information processing apparatus 10 according to the first modification of the embodiment of this invention. In FIG. 15, the same step number is assigned to the same process as the process of FIG. 13 showing the sort process procedure of the embodiment of the present invention, and the detailed description is omitted.

第1の変形例では、情報処理装置10のファイル情報取得要求受付部107が受信する、デバイス20から送信されるファイル情報取得要求には、要求元デバイスのデバイスIDに加えて、ファイル一覧において優先して表示(上位に表示)させるデバイスのデバイス種別を示すデバイス指定情報が含まれる(S101a)。   In the first modification, the file information acquisition request transmitted from the device 20 received by the file information acquisition request receiving unit 107 of the information processing apparatus 10 has priority in the file list in addition to the device ID of the request source device. The device designation information indicating the device type of the device to be displayed (displayed at the upper level) is included (S101a).

また、ステップS108の処理後、ファイル情報取得要求にデバイス指定情報が含まれているか否かが判定される(S108a)。そして、デバイス指定情報が含まれていると判定された場合(ステップS108aにおいてYES)、デバイス指定情報に基づき指定されたデバイスをファイル一覧の上位に移動する(S108b)。一方、ファイル情報取得要求にデバイス指定情報が含まれていないと判定された場合(ステップS108aにおいてNO)、ファイル一覧のソートは終了する(S109)。   Further, after the process of step S108, it is determined whether or not device designation information is included in the file information acquisition request (S108a). If it is determined that the device designation information is included (YES in step S108a), the device designated based on the device designation information is moved to the top of the file list (S108b). On the other hand, if it is determined that the device specification information is not included in the file information acquisition request (NO in step S108a), the sorting of the file list ends (S109).

そして、第1の変形例によりソートされたファイル一覧の画面を、図16に示す。図16は、本発明の実施形態の第1の変形例の連携処理アプリ200のファイル一覧画面500の一例を示す図である。図16では、デバイス指定種別にプロジェクタが選択された場合のファイル一覧であり、アクセスしたデバイス種別504にはプロジェクタが上位に表示されている。   FIG. 16 shows a screen of the file list sorted according to the first modification. FIG. 16 is a diagram showing an example of a file list screen 500 of the cooperation processing application 200 according to the first modification of the embodiment of the present invention. FIG. 16 shows a file list when a projector is selected as the device designation type. In the accessed device type 504, the projector is displayed at the top.

以上、第1の変形例の連携処理システム1によれば、要求元デバイスの近くに位置するデバイス20のデバイス種別を指定し、指定されたデバイス種別に基づくファイル一覧がソートされる。   As described above, according to the cooperation processing system 1 of the first modified example, the device type of the device 20 located near the request source device is designated, and the file list based on the designated device type is sorted.

これにより、例えば、要求元デバイスのユーザが現在視聴しているプロジェクタにより投影されているファイルを取得したい場合、プロジェクタに送信されたファイルが上位に位置するファイル一覧を取得できる。したがって、よりユーザの手間をかけずに、ユーザは所望のファイルを取得できる。   Thereby, for example, when the user of the requesting device wants to acquire a file projected by the projector that is currently viewed, a file list in which the file transmitted to the projector is positioned higher can be acquired. Therefore, the user can acquire a desired file without further user effort.

[第2の変形例]
本発明の実施形態の第2の変形例では、ユーザにより指定された会議ID会議に基づき、ファイル一覧のソートが行われる。具体的には、会議IDに対応付けられた会議室の場所を示す位置情報に含まれる他のデバイス20がアクセスしたファイルがファイル一覧において上位に表示されるようにソートされる。
[Second modification]
In the second modification of the embodiment of the present invention, the file list is sorted based on the conference ID conference specified by the user. Specifically, the files accessed by other devices 20 included in the position information indicating the location of the conference room associated with the conference ID are sorted so as to be displayed at the top in the file list.

図17は、本発明の実施形態の第2の変形例の情報処理装置10におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。なお、図17において、本発明の実施形態のソート処理手順を示した図13の処理と同一の処理には同一のステップ番号を付与しており詳細な説明は省略する。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a sorting process procedure in the information processing apparatus 10 according to the second modification of the embodiment of this invention. In FIG. 17, the same step number is assigned to the same process as the process of FIG. 13 showing the sort process procedure of the embodiment of the present invention, and the detailed description is omitted.

第2の変形例では、情報処理装置10のファイル情報取得要求受付部107が受信する、デバイス20から送信されるファイル情報取得要求には、要求元デバイスのデバイスIDに加えて、会議を識別する会議IDが含まれる(S101b)。   In the second modification, the file information acquisition request transmitted from the device 20 received by the file information acquisition request receiving unit 107 of the information processing apparatus 10 identifies the conference in addition to the device ID of the request source device. The conference ID is included (S101b).

また、ステップS103の処理後、ファイルソート部109は、スケジュール情報管理DB1034に基づき、会議室の位置情報を特定する。そして、デバイス情報管理DB1032から会議室(位置情報)に含まれる他のデバイス20のデバイスIDを抽出する(S103b)。   In addition, after the process of step S103, the file sort unit 109 specifies the location information of the conference room based on the schedule information management DB 1034. Then, the device ID of the other device 20 included in the conference room (position information) is extracted from the device information management DB 1032 (S103b).

次のステップS104以降の処理は、図13の例と同じである。   The processing after the next step S104 is the same as the example of FIG.

以上、第2の変形例の連携処理システム1によれば、要求元デバイスのユーザにより指定された会議(会議ID)に基づき、指定された会議の会議室に位置するデバイス20がアクセスしたファイルが上位になるようにファイル一覧がソートされる。   As described above, according to the cooperation processing system 1 of the second modified example, the file accessed by the device 20 located in the conference room of the designated conference is based on the conference (conference ID) designated by the user of the request source device. The file list is sorted so that it is higher.

これにより、例えば、要求元デバイスのユーザが現在参加している会議の会議室に存在する他のデバイス20によりアクセスされた、ユーザが所望するファイルの可能性が高いファイルが優先してソートされたファイル一覧を取得できる。   As a result, for example, a file that is accessed by another device 20 existing in the conference room of the conference in which the user of the requesting device is currently participating and that is likely to be a user-desired file is preferentially sorted. You can get a list of files.

[第3の変形例]
本発明の実施形態の第3の変形例では、ユーザにより指定されたファイル形式に基づき、ファイル一覧のソートが行われる。なお、第3の変形例におけるファイル形式は、ファイルの属性情報の一例である。ファイルの属性情報には、ファイルの作成・更新日時、ファイルの作成・更新者情報等を含む。
[Third Modification]
In the third modification of the embodiment of the present invention, the file list is sorted based on the file format specified by the user. The file format in the third modified example is an example of file attribute information. The file attribute information includes file creation / update date and time, file creation / updater information, and the like.

図18は、本発明の実施形態の第3の変形例の情報処理装置10におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。なお、図18において、本発明の実施形態のソート処理手順を示した図13の処理と同一の処理には同一のステップ番号を付与しており詳細な説明は省略する。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of the sort processing procedure in the information processing apparatus 10 according to the third modification of the embodiment of the present invention. In FIG. 18, the same step number is assigned to the same process as the process of FIG. 13 showing the sort process procedure of the embodiment of the present invention, and the detailed description is omitted.

第3の変形例では、情報処理装置10のファイル情報取得要求受付部107が受信する、デバイス20から送信されるファイル情報取得要求には、要求元デバイスのデバイスIDに加えて、ファイル一覧において優先して表示(上位に表示)させるファイル形式を指定するファイル形式指定情報が含まれる(S101c)。   In the third modification, the file information acquisition request transmitted from the device 20 received by the file information acquisition request receiving unit 107 of the information processing apparatus 10 has priority in the file list in addition to the device ID of the request source device. Then, file format designation information for designating the file format to be displayed (displayed at the upper level) is included (S101c).

また、ステップS108の処理後、ファイル情報取得要求にファイル形式指定情報が含まれているか否かが判定される(S108c)。そして、ファイル形式指定情報が含まれていると判定された場合(ステップS108cにおいてYES)、ファイル形式指定情報に基づき指定されたファイル形式のファイルをファイル一覧の上位に移動する(S108d)。一方、ファイル情報取得要求にデバイス指定情報が含まれていないと判定された場合(ステップS108cにおいてNO)、ファイル一覧のソートは終了する(S109)。   Further, after the processing of step S108, it is determined whether or not file format designation information is included in the file information acquisition request (S108c). If it is determined that the file format designation information is included (YES in step S108c), the file of the file format designated based on the file format designation information is moved to the top of the file list (S108d). On the other hand, when it is determined that the device specification information is not included in the file information acquisition request (NO in step S108c), the sorting of the file list ends (S109).

以上、第3の変形例の連携処理システム1によれば、要求元デバイスと他のデバイス20との位置関係に加え、ファイル形式に基づき、ファイル一覧がソートされる。   As described above, according to the cooperation processing system 1 of the third modified example, the file list is sorted based on the file format in addition to the positional relationship between the request source device and the other device 20.

これにより、例えば、要求元デバイスのユーザが所望するするファイル形式に基づき、そのファイル形式のファイルが上位に位置するファイル一覧を取得できる。   As a result, for example, based on the file format desired by the user of the requesting device, a file list in which files of that file format are located at the upper level can be acquired.

なお、第1〜第3の変形例を組み合わせてソートを行ってもよい。   The sorting may be performed by combining the first to third modifications.

[第4の変形例]
本発明の実施形態の第4の変形例では、要求元デバイスを中心とした所定の範囲に含まれる他のデバイス20によるファイルに対するソートの優先順位を高くし、ファイル一覧のソートが行われる。
[Fourth Modification]
In the fourth modification of the embodiment of the present invention, the sorting priority of the files by other devices 20 included in a predetermined range centering on the requesting device is increased, and the file list is sorted.

図19は、本発明の実施形態の第4の変形例におけるソート処理の概略を説明するための一例を示すイメージ図である。図19に示されるように、要求元デバイスであるスマートフォン21aの位置(x、y)を中心とした半径rの円内である所定の範囲900に含まれる他のデバイス20にアクセスされたファイルが、ファイル一覧において上位に表示されるようにソートされる。図20の例では、所定の範囲900の位置するデバイス20は、PC23及びネットワークプロジェクタ27である。一方、所定の範囲900外には、スマートフォン21b及びMFP25が位置していることを示す。なお、第4の所定の範囲900の形状は、円形に限らず、矩形であってもよい。また、所定の範囲900の中心が要求元デバイスの位置でなくてもよい。 FIG. 19 is an image diagram showing an example for explaining an outline of the sort processing in the fourth modified example of the embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 19, another device 20 included in a predetermined range 900 within a circle having a radius r centered on the position (x 1 , y 1 ) of the smartphone 21 a that is the request source device has been accessed. The files are sorted so that they are displayed at the top of the file list. In the example of FIG. 20, the devices 20 located in the predetermined range 900 are the PC 23 and the network projector 27. On the other hand, the smartphone 21b and the MFP 25 are located outside the predetermined range 900. The shape of the fourth predetermined range 900 is not limited to a circle and may be a rectangle. The center of the predetermined range 900 may not be the position of the request source device.

図20は、本発明の実施形態の第4の変形例の情報処理装置10におけるソート処理手順の一例を示すフローチャート図である。なお、図20において、本発明の実施形態のソート処理手順を示した図13の処理と同一の処理には同一のステップ番号を付与しており詳細な説明は省略する。   FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of the sort processing procedure in the information processing apparatus 10 according to the fourth modification of the embodiment of the present invention. In FIG. 20, the same step number is assigned to the same process as the process of FIG. 13 showing the sort process procedure of the embodiment of the present invention, and the detailed description is omitted.

第4の変形例では、ステップS103の処理後、デバイス情報管理DB1032に基づき、要求元デバイスを中心とした所定の範囲900に位置する他のデバイスのデバイスIDを特定する(S104a)。そして、ファイルアクセス履歴管理DB1033に基づき、選択した他のデバイス(デバイスID)のアクセス回数が多い順にファイル一覧をソートする(S105a)。これによりファイル一覧のソート処理は終了する(S109)。   In the fourth modified example, after the process of step S103, the device IDs of other devices located in a predetermined range 900 centering on the request source device are specified based on the device information management DB 1032 (S104a). Based on the file access history management DB 1033, the file list is sorted in descending order of the number of accesses of the selected other device (device ID) (S105a). As a result, the file list sorting process ends (S109).

なお、第4の変形例におけるステップS105aの処理は、例えばファイル情報取得要求を受信した時刻に近いファイルアクセス時刻の順にソートしてもよい。   Note that the processing in step S105a in the fourth modification may be sorted in the order of the file access time closest to the time when the file information acquisition request is received, for example.

なお、第4の変形例に、第1〜第3の変形例を適用させてもよい。   Note that the first to third modifications may be applied to the fourth modification.

以上、第4の変形例の連携処理システム1によれば、要求元デバイスから所定の範囲内に位置する他のデバイス20によりアクセスされたファイルのソートの優先順位を高くしソートされる。また、他のデバイス20のファイルへのアクセス回数に基づきソートされる。   As described above, according to the cooperation processing system 1 of the fourth modified example, the sorting priority of files accessed by another device 20 located within a predetermined range from the request source device is increased and sorted. Further, sorting is performed based on the number of accesses to the files of other devices 20.

これにより、例えば、要求元デバイスのユーザが所望するファイルにアクセスした可能性の高い所定の範囲内に位置するデバイス20に限定することで、効率よくユーザは所望のファイルを見つけることができる。   Thereby, for example, the user can efficiently find the desired file by limiting to the devices 20 located within a predetermined range where the user of the requesting device is likely to have accessed the desired file.

以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Can be changed.

1 連携処理システム
10 情報処理装置
101 通信I/F部
102 DB管理部
103 DB
1031 ユーザ情報管理DB
1032 デバイス情報管理DB
1033 ファイルアクセス履歴管理DB
1034 スケジュール情報管理DB
104 ファイル管理部
105 ファイル保存領域
1051 変換前ファイル保存領域
1052 変換後ファイル保存領域
106 位置情報登録要求受付部
107 ファイル情報取得要求受付部
108 ファイル情報送信部
109 ファイルソート部
110 ファイル保存領域監視部
111 ジョブ実行管理部
112 ファイル変換部
113 出力要求受付部
114 ファイル提供部
20 デバイス
200 連携処理アプリ
201 表示制御部
202 入力受付部
203 通信I/F部
204 位置情報信号受信部
205 位置情報登録要求部
206 ファイル情報取得要求部
207 ファイル情報受付部
208 出力要求部
209 出力部
210 印刷部
211 設定管理部
212 利用状況管理部
213 フォルダ
214 ワークフロー情報管理DB
215 出力デバイス情報管理DB
216 ジョブ優先度管理DB
217 利用状況蓄積DB
21 スマートフォン
22 タブレット端末
23 PC
24 デジタルカメラ
25 MFP
26 ネットワークプリンタ
27 ネットワークプロジェクタ
28 大画面ディスプレイ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cooperation processing system 10 Information processing apparatus 101 Communication I / F part 102 DB management part 103 DB
1031 User information management DB
1032 Device information management DB
1033 File access history management DB
1034 Schedule information management DB
DESCRIPTION OF SYMBOLS 104 File management part 105 File storage area 1051 File storage area before conversion 1052 File storage area after conversion 106 Position information registration request reception part 107 File information acquisition request reception part 108 File information transmission part 109 File sort part 110 File storage area monitoring part 111 Job execution management unit 112 File conversion unit 113 Output request reception unit 114 File provision unit 20 Device 200 Cooperation processing application 201 Display control unit 202 Input reception unit 203 Communication I / F unit 204 Location information signal reception unit 205 Location information registration request unit 206 File information acquisition request unit 207 File information reception unit 208 Output request unit 209 Output unit 210 Printing unit 211 Setting management unit 212 Usage status management unit 213 Folder 214 Workflow information management DB
215 Output device information management DB
216 Job priority management DB
217 Usage status accumulation DB
21 Smartphone 22 Tablet terminal 23 PC
24 Digital Camera 25 MFP
26 Network printer 27 Network projector 28 Large screen display

特表2011−520303号公報Special table 2011-520303 gazette

Claims (10)

複数の端末装置と、該端末装置の位置情報を管理し、ファイルを格納する情報処理装置とを有する情報処理システムであって、
前記端末装置は、
前記情報処理装置に、該情報処理装置に格納された前記ファイルの一覧であるファイル一覧の取得要求を行う取得要求手段を有し、
前記情報処理装置は、
前記端末装置と該端末装置により操作されたファイルとを対応付けた操作履歴を記憶する操作履歴記憶手段と、
前記端末装置からの前記取得要求を受け付けた場合、該取得要求を行った端末装置と、該端末装置と異なる他の端末装置との位置関係及び該他の端末装置の前記操作履歴に基づき、前記ファイル一覧をソートするソート手段と、
前記ソート手段によりソートされたファイル一覧を、前記取得要求を行った端末装置に送信する送信手段とを有する情報処理システム。
An information processing system having a plurality of terminal devices and an information processing device that manages location information of the terminal devices and stores files,
The terminal device
The information processing apparatus has an acquisition request unit that makes an acquisition request for a file list that is a list of the files stored in the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
An operation history storage means for storing an operation history in which the terminal device and a file operated by the terminal device are associated with each other;
When receiving the acquisition request from the terminal device, based on the positional relationship between the terminal device that made the acquisition request and another terminal device different from the terminal device and the operation history of the other terminal device, A sorting means for sorting the file list;
An information processing system comprising: a transmission unit that transmits the file list sorted by the sorting unit to the terminal device that has made the acquisition request.
前記ソート手段は、
前記取得要求を行った端末装置との距離が近い前記他の端末装置により操作されたファイルの順にソートする請求項1記載の情報処理システム。
The sorting means includes
The information processing system according to claim 1, wherein sorting is performed in the order of files operated by the other terminal device that is close to the terminal device that has made the acquisition request.
前記ソート手段は、
前記取得要求を行った端末装置から所定の範囲内に位置する前記他の端末装置により操作されたファイルに対するソートの優先順位を高くし、前記ファイル一覧をソートする請求項1記載の情報処理システム。
The sorting means includes
The information processing system according to claim 1, wherein the file list is sorted by increasing a sorting priority for a file operated by the other terminal device located within a predetermined range from the terminal device that has made the acquisition request.
前記ソート手段は、
前記端末装置により指定された端末装置の種別に対応する前記他の端末装置により操作されたファイルに対するソートの優先順位を高くし、前記ファイル一覧をソートする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The sorting means includes
4. The file list is sorted according to any one of claims 1 to 3, wherein the file list is sorted by increasing the sorting priority for the file operated by the other terminal device corresponding to the type of the terminal device specified by the terminal device. The information processing system described.
前記情報処理装置は、
会議と、前記会議が行われる場所を示す位置情報とを対応付けて記憶する会議情報記憶手段を有し、
前記ソート手段は、
前記端末装置により指定された会議と、前記会議情報記憶手段により記憶される前記位置情報とに基づき特定される前記会議が行われる場所に位置する前記他の端末装置により操作されたファイルに対するソートの優先順位を高くし、前記ファイル一覧をソートする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes:
Meeting information storage means for storing a meeting and location information indicating a place where the meeting is held in association with each other;
The sorting means includes
Sorting with respect to a file operated by the other terminal device located at the place where the conference specified by the conference specified by the terminal device and the location information stored by the conference information storage means is performed The information processing system according to any one of claims 1 to 4, wherein the file list is sorted with a higher priority.
前記ソート手段は、
前記端末装置により指定されたファイルの属性を示すファイル属性情報を有するファイルに対するソートの優先順位を高くし、前記ファイル一覧をソートする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The sorting means includes
The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the file list is sorted by increasing a sorting priority for a file having file attribute information indicating an attribute of the file designated by the terminal device.
前記端末装置は、
前記情報処理装置から送信される前記ソートされたファイル一覧に含まれるファイルを出力対象として指定するファイル指定手段と、
前記情報処理装置に対して、前記ファイル指定手段により指定されたファイルの出力要求を行う出力要求手段とを有し、
前記情報処理装置は、
前記出力要求手段による前記出力要求に基づき、指定された前記ファイルの出力を行うための前記ファイルの形式変換を行う変換手段と、
前記変換手段により変換された前記ファイルを、該ファイルを出力する出力装置に送信する変換ファイル送信手段とを有する請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The terminal device
A file designating unit for designating a file included in the sorted file list transmitted from the information processing apparatus as an output target;
Output request means for making an output request for the file designated by the file designation means to the information processing apparatus;
The information processing apparatus includes:
Conversion means for converting the format of the file for outputting the specified file based on the output request by the output request means;
The information processing system according to any one of claims 1 to 6, further comprising: a converted file transmission unit that transmits the file converted by the conversion unit to an output device that outputs the file.
複数の端末装置に搭載されたアプリケーションと、前記端末装置の位置情報を管理し、ファイルを格納する情報処理装置とを有する情報処理システムであって、
前記アプリケーションは、
前記情報処理装置に、該情報処理装置に格納された前記ファイルの一覧であるファイル一覧の取得要求を行う取得要求手段を有し、
前記情報処理装置は、
前記端末装置と該端末装置により操作されたファイルとを対応付けた操作履歴を記憶する操作履歴記憶手段と、
前記端末装置からの前記取得要求を受け付けた場合、該取得要求を行った端末装置と、該端末装置と異なる他の端末装置との位置関係及び該他の端末装置の前記操作履歴に基づき、前記ファイル一覧をソートするソート手段と、
前記ソート手段によりソートされたファイル一覧を、前記取得要求を行った端末装置に送信する送信手段とを有する情報処理システム。
An information processing system comprising: an application installed in a plurality of terminal devices; and an information processing device that manages position information of the terminal devices and stores files;
The application is
The information processing apparatus has an acquisition request unit that makes an acquisition request for a file list that is a list of the files stored in the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
An operation history storage means for storing an operation history in which the terminal device and a file operated by the terminal device are associated with each other;
When receiving the acquisition request from the terminal device, based on the positional relationship between the terminal device that made the acquisition request and another terminal device different from the terminal device and the operation history of the other terminal device, A sorting means for sorting the file list;
An information processing system comprising: a transmission unit that transmits the file list sorted by the sorting unit to the terminal device that has made the acquisition request.
複数の端末装置との位置情報を管理し、ファイルを格納する情報処理装置であって、
前記端末装置と該端末装置により操作されたファイルとを対応付けた操作履歴を記憶する操作履歴記憶手段と、
前記端末装置からの当該情報処理装置に格納された前記ファイルの一覧であるファイル一覧の取得要求を受け付けた場合、前記取得要求を行った端末装置と、該端末装置と異なる他の端末装置との位置関係及び該他の端末装置の前記操作履歴に基づき、前記ファイル一覧をソートするソート手段と、
前記ソート手段によりソートされたファイル一覧を、前記取得要求を行った端末装置に送信する送信手段とを有する情報処理システム。
An information processing apparatus that manages position information with a plurality of terminal devices and stores files,
An operation history storage means for storing an operation history in which the terminal device and a file operated by the terminal device are associated with each other;
When receiving an acquisition request for a file list, which is a list of the files stored in the information processing apparatus, from the terminal apparatus, the terminal apparatus that has made the acquisition request and another terminal apparatus different from the terminal apparatus Sorting means for sorting the file list based on the positional relationship and the operation history of the other terminal device;
An information processing system comprising: a transmission unit that transmits the file list sorted by the sorting unit to the terminal device that has made the acquisition request.
複数の端末装置との位置情報を管理し、ファイルを格納する情報処理装置において実行されるプログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記端末装置と該端末装置により操作されたファイルとを対応付けた操作履歴を記憶する操作履歴記憶手段、
前記端末装置からの当該情報処理装置に格納された前記ファイルの一覧であるファイル一覧の取得要求を受け付けた場合、前記取得要求を行った端末装置と、該端末装置と異なる他の端末装置との位置関係及び該他の端末装置の前記操作履歴に基づき、前記ファイル一覧をソートするソート手段、
前記ソート手段によりソートされたファイル一覧を、前記取得要求を行った端末装置に送信する送信手段として機能させるプログラム。
A program executed in an information processing apparatus that manages position information with a plurality of terminal devices and stores files,
The information processing apparatus;
An operation history storage means for storing an operation history in which the terminal device and a file operated by the terminal device are associated with each other;
When receiving an acquisition request for a file list, which is a list of the files stored in the information processing apparatus, from the terminal apparatus, the terminal apparatus that has made the acquisition request and another terminal apparatus different from the terminal apparatus Sorting means for sorting the file list based on the positional relationship and the operation history of the other terminal device,
A program for causing a file list sorted by the sorting means to function as a sending means for sending to the terminal device that has made the acquisition request.
JP2013053914A 2013-03-15 2013-03-15 Information processing system, information processing apparatus, and program Active JP6060750B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013053914A JP6060750B2 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Information processing system, information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013053914A JP6060750B2 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Information processing system, information processing apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014179001A true JP2014179001A (en) 2014-09-25
JP6060750B2 JP6060750B2 (en) 2017-01-18

Family

ID=51698853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013053914A Active JP6060750B2 (en) 2013-03-15 2013-03-15 Information processing system, information processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6060750B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018160269A (en) * 2018-06-15 2018-10-11 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
US10542180B2 (en) 2015-08-18 2020-01-21 Ricoh Company, Ltd. System, method for processing information, and information processing apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201331A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Ntt Docomo Inc Music reproduction information distribution system and music reproduction information distribution method
JP2008276560A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Casio Comput Co Ltd Data sharing system, terminal device, server device and program
JP2012014695A (en) * 2010-06-30 2012-01-19 Nhn Corp Mobile system, content recommendation system, and content recommendation method for automatically recommending content
JP2012123488A (en) * 2010-12-06 2012-06-28 Fujitsu Ten Ltd Content providing server and terminal device
JP2015507309A (en) * 2012-02-24 2015-03-05 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー Context-based content list generation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008201331A (en) * 2007-02-22 2008-09-04 Ntt Docomo Inc Music reproduction information distribution system and music reproduction information distribution method
JP2008276560A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Casio Comput Co Ltd Data sharing system, terminal device, server device and program
JP2012014695A (en) * 2010-06-30 2012-01-19 Nhn Corp Mobile system, content recommendation system, and content recommendation method for automatically recommending content
JP2012123488A (en) * 2010-12-06 2012-06-28 Fujitsu Ten Ltd Content providing server and terminal device
JP2015507309A (en) * 2012-02-24 2015-03-05 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー Context-based content list generation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10542180B2 (en) 2015-08-18 2020-01-21 Ricoh Company, Ltd. System, method for processing information, and information processing apparatus
JP2018160269A (en) * 2018-06-15 2018-10-11 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6060750B2 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200329169A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, image forming apparatus, information processing method, and computer program product
JP6311352B2 (en) Information processing apparatus, control method, program, and information processing system
US9614983B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
US9710432B2 (en) System, information processing apparatus, and method of controlling display
US8988722B2 (en) Cooperative processing system and method for acquiring device attributes using QR codes and interface connection function
US20190281178A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, image forming apparatus, information processing method, and computer program product
JP2013084227A (en) Information providing device, information providing system, and program
JP6520404B2 (en) Mobile terminal and output program
JP6052241B2 (en) PROCESSING DEVICE, DISPLAY SYSTEM, DISPLAY METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
US20110292460A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2016162286A (en) Information processing system, information processing method, information processing device and program
US10037175B2 (en) Image processing apparatus, method for registration of electronic data included in print request based on conference association
JP6060750B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
JP2019117571A (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program
JP5900013B2 (en) Information processing apparatus, file processing method, and program
JP6380596B2 (en) Cooperation processing system and cooperation processing method
US20210334057A1 (en) Display system and display device
JP2008257458A (en) Content management system
US11153401B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method of processing information
JP6520405B2 (en) Mobile terminal, content designation program, and output program
JP6520403B2 (en) Mobile terminal and output program
JP2019192041A (en) Method executed by computer to support layout determination, program causing computer to execute the method, and information management device
JP2014191710A (en) Server device, output management method, program and system
JP6024327B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US11470217B2 (en) Service providing system with controlled display, information processing system, display control method, and non-transitory recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6060750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151