JP2014172521A - Gas-liquid separation structure for vehicular air conditioner - Google Patents
Gas-liquid separation structure for vehicular air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014172521A JP2014172521A JP2013047248A JP2013047248A JP2014172521A JP 2014172521 A JP2014172521 A JP 2014172521A JP 2013047248 A JP2013047248 A JP 2013047248A JP 2013047248 A JP2013047248 A JP 2013047248A JP 2014172521 A JP2014172521 A JP 2014172521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outside air
- gas
- liquid separation
- partition plate
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 167
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims abstract description 157
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 104
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 47
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両の外気導入口から取り入れた車両外側の空気(以下「外気」という)を車室内に導入する車両の空調用気液分離構造に関する。 The present invention relates to a gas-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle that introduces air outside the vehicle (hereinafter referred to as “outside air”) taken from an outside air inlet of the vehicle into a vehicle interior.
従来、外気を車室内に導入するための構造としては、例えば、特許文献1,2に開示された構造のものが知られている。
一般に、自動車の車室内に外気を導入する場合は、フロントガラスの下端部下側と、フードスキンの後端部下側との間のカウル部に空気調和装置(以下、適宜「空調」あるいは「空調装置」という。)の外気導入口が設けられ、その外気導入口から外気を取り入れて空調装置を介して車室内に導いている。外気導入口の下側の位置に設けられたカウル部には、外気を車室に導き、浸入した水をエンジンルームから下方に排出するためのボックス部(気液分離ボックス)が設けられている(例えば、特許文献1参照)。
Conventionally, as a structure for introducing outside air into a vehicle interior, for example, the structures disclosed in
In general, when outside air is introduced into the interior of an automobile, an air conditioner (hereinafter referred to as “air conditioner” or “air conditioner” as appropriate) is installed in the cowl between the lower end of the windshield and the rear end of the hood skin. The outside air inlet is provided, and the outside air is taken in from the outside air inlet and led to the vehicle interior via the air conditioner. A cowl portion provided at a position below the outside air inlet is provided with a box portion (gas-liquid separation box) for guiding outside air to the passenger compartment and discharging the intruded water downward from the engine compartment. (For example, refer to Patent Document 1).
特許文献1に記載された自動車のカウルボックス構造には、外気導入口の下部のカウル部に、流入する水等を受けるボックス部を設け、そのボックス部内に外気導入口よりも車幅方向外側に設けた仕切板によって、水流路及び外気導入路を形成したことにより、水と外気とを確実に分離(以下「気液分離」という)して排水性をよくしたことが記載されている。
In the cowl box structure of an automobile described in
従来の自動車は、車両のデザイン上、ダッシュボードアッパ内に、浸入して来る雨水等を十分に処理することができるいわゆる吸気断面を有する大型のカウルボックス(気液分離ボックス)を配置するための大きな設置スペースを確保することができた。しかし、近年、自動車において、フロントガラスの端末を延長したデザインの車両に変更され、カウルボックスを設置するための設置スペースが規制されつつある。小さなスペースで、導入した外気から水滴等の異物を分離し、空気のみを車室内に導入するようにしたものとしては、例えば、特許文献2に記載された外気導入構造が知られている。
In conventional automobiles, a large-sized cowl box (gas-liquid separation box) having a so-called intake cross section that can sufficiently treat rainwater and the like entering the dashboard upper is arranged in the dashboard upper due to the design of the vehicle. A large installation space could be secured. However, in recent years, automobiles have been changed to vehicles having an extended windshield terminal, and installation spaces for installing cowl boxes are being regulated. For example, an outside air introduction structure described in
特許文献2には、外気導入口側から車両後方に向かって車両下方に落ち込ませた後、車室側導入口に向かって車両上方に延設されると共に、エアインテークダクトの最下部に設けられ水分等の異物を排出する排出口と、排出口の上方で車両下方に向かって突出してエアインテークダクト内に設けられるセパレータと、を備え、車室内に外気を導入する空調用のエアインテークダクトが記載されている。
特許文献2に記載の装置は、車体前後方向に外気を導入する際に、一旦、仕切り板に沿って車両下方に落下させた後、上方に延びたダクトで車室内へ吸気されるようになっている。
In
In the apparatus described in
しかし、特許文献1,2に記載の自動車のカウルボックス構造では、洗車等で大量の水が気液分離ボックスに浸入したり、降水量が多く大量の雨水が気液分離ボックスに浸入したりした場合、それらの水が仕切板を超えて吸気側に浸入し、十分な気液分離を行うことができず、機能的に十分な気液分離構造といえるものではなかった。
一方、これを解消するために気液分離ボックスの容量を大きくして大量の雨水等が浸入しても、気液分離できるようにした場合は、気液分離ボックスが大型化されて、カウルトップの下方等に設置することができないという課題があった。
However, in the cowl box structure of an automobile described in
On the other hand, in order to solve this problem, if the capacity of the gas-liquid separation box is increased so that gas-liquid separation is possible even if a large amount of rainwater enters, the gas-liquid separation box will be enlarged and the cowl top There was a problem that it was not possible to install it underneath.
本発明は、これらの課題を解消すべく発明されたものであり、小型で、確実に気液分離することができる車両の空調用気液分離構造を提供することを目的とする。 The present invention has been invented to solve these problems, and an object of the present invention is to provide a gas-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle that is small and can reliably perform gas-liquid separation.
本発明に係る車両の空調用気液分離構造は、車室内に外気を導入する車両の空調用気液分離構造において、外気導入口と、前記外気導入口から下方へ連通する気液分離ボックスと、前記気液分離ボックスと連通し車室内へ前記外気を導く車室吸入口と、を有し、前記気液分離ボックスは、前記外気導入口から取り入れた前記外気が導入される外気導入部と、前記外気導入部を通過した前記外気を前記車室吸入口に流すための室内吸気部と、前記外気導入部と前記室内吸気部との境界部の最下部から上方に延設された第1の仕切り板と、前記第1の仕切り板の基底部近傍に設けられた排出口と、を備えたことを特徴とする。 An air-conditioning gas-liquid separation structure for a vehicle according to the present invention is an air-conditioning gas-liquid separation structure for introducing air into a vehicle interior. The external air introduction port and a gas-liquid separation box that communicates downward from the external air introduction port; A vehicle compartment suction port that communicates with the gas-liquid separation box and guides the outside air into the vehicle interior, and the gas-liquid separation box includes an outside air introduction unit that introduces the outside air introduced from the outside air introduction port; An indoor air intake for passing the external air that has passed through the external air introducing portion to the vehicle compartment inlet, and a first extending upward from a lowermost portion of a boundary portion between the external air introducing portion and the indoor air intake. And a discharge port provided in the vicinity of the base of the first partition plate.
かかる構成によれば、車両の空調用気液分離構造は、外気導入口から下方へ連通する気液分離ボックスを有することにより、外気を外気導入口から下方へ導くことができるため、吸気した外気のみならず雨水も重力落下によって下方へ流れ易くなる。このため、車両の空調用気液分離構造は、外気導入部と室内吸気部との境界部の最下部に設けた第1の仕切り板に外気を確実に導くことができる。気液分離ボックス内の下方に流れた外気中に含まれる水分、雨水、洗浄水等の水、不純物(異物)は、第1の仕切り板に当たることによって、第1の仕切り板に付着した後、重力によって下降して排出口から排出されるようになるため、外気中の水分や異物と、外気とを確実に分離して排出させることができる。その結果、空調用気液分離構造は、気液分離ボックスが小型であっても、雨水等の水が浸入した場合、外気を確実に気液分離して水分が除去された空気を車室内に導入させることができると共に、気液分離で液化した水を排出口から排水させることができる。 According to such a configuration, the air-liquid separation structure for air conditioning of the vehicle has the gas-liquid separation box that communicates downward from the outside air introduction port, so that outside air can be guided downward from the outside air introduction port. Not only does rainwater easily flow downward due to gravity drops. For this reason, the air-liquid separation structure for air conditioning of the vehicle can reliably guide the outside air to the first partition plate provided at the lowermost part of the boundary portion between the outside air introduction portion and the indoor intake portion. Water, impurities such as rain water, washing water, and impurities (foreign matter) contained in the outside air that has flowed downward in the gas-liquid separation box are attached to the first partition plate by hitting the first partition plate, Since it descends due to gravity and is discharged from the discharge port, moisture and foreign matter in the outside air and the outside air can be reliably separated and discharged. As a result, even if the gas-liquid separation box is small, the air-conditioning gas-liquid separation structure ensures that the outside air is reliably separated into air and liquid in the interior of the vehicle when water such as rainwater enters. While being able to introduce, the water liquefied by gas-liquid separation can be drained from a discharge port.
また、前記室内吸気部は、前記第1の仕切り板から上方へ外気を導くように流路を設けると共に、前記第1の仕切り板よりも流路の下流側に略水平方向に延設された第2の仕切り板を設けていることが好ましい。 In addition, the indoor air intake portion is provided with a flow path so as to guide the outside air upward from the first partition plate, and extends in a substantially horizontal direction downstream of the first partition plate in the flow path. A second partition plate is preferably provided.
かかる構成によれば、悪天候や洗車時等には、大量の雨水や、洗浄液が流れ込むことにより、一時的に排水処理が追い付かない場合、第1の仕切り板付近が水没する場合も想定される。また、そうでなくとも、第1の仕切り板だけでは外気の気液分離処理が不十分な場合も想定される。このような場合でも、室内吸気部は、第1の仕切り板から上方へ外気を導くように流路を設けたことにより、外気(気流)中の水分等が重力によって巻き上げ難くすることができる。更に、室内吸気部は、第1の仕切り板よりも流路の下流側に略水平方向に延設された第2の仕切り板を設けたことによって、外気が部材に接触する機会が増加されて、外気中の水分や塵挨を第1の仕切り板及び第2の仕切り板に当てて付着させ、外気中の水分や塵挨を空気から分離させて除去させることができる。
このため、気液分離ボックスは、大量の水が浸入して一次的に排水が追い付かず、第1の仕切り板付近が水没して気液分離機能が低下したときでも、第2の仕切り板で気液分離ボックス内を流動する外気の気液分離を行うことができるため、気液分離機能が向上されて、より確実に外気の気液分離を行うことができる。
According to such a configuration, in the case of bad weather, car washing, or the like, a large amount of rainwater or cleaning liquid may flow, so that the drainage treatment cannot catch up temporarily, or the vicinity of the first partition plate may be submerged. Even if this is not the case, it may be assumed that the gas-liquid separation process of the outside air is insufficient with only the first partition plate. Even in such a case, the indoor intake section is provided with a flow path that guides outside air upward from the first partition plate, so that moisture in the outside air (air flow) can be made difficult to wind up due to gravity. Furthermore, since the indoor intake section is provided with the second partition plate extending in the substantially horizontal direction downstream of the first partition plate, the chance of outside air to contact the member is increased. In addition, moisture and dust in the outside air can be applied to the first partition plate and the second partition plate and adhered, and the moisture and dust in the outside air can be separated from the air and removed.
For this reason, the gas-liquid separation box uses the second partition plate even when a large amount of water enters and the drainage cannot catch up temporarily, and the vicinity of the first partition plate is submerged and the gas-liquid separation function is reduced. Since the gas-liquid separation of the outside air flowing in the gas-liquid separation box can be performed, the gas-liquid separation function is improved, and the gas-liquid separation of the outside air can be performed more reliably.
また、前記室内吸気部において、導いた外気を前記室内吸気部の天井面に当てて流れる方向を変えた後、前記車室吸入口から車室内へ外気を導くことが好ましい。 In the indoor air intake section, it is preferable to guide the outside air from the vehicle compartment intake port to the vehicle interior after changing the direction in which the guided outdoor air is applied to the ceiling surface of the indoor air intake section.
かかる構成によれば、車両の空調用気液分離構造は、上方へ導いた外気の室内吸気部への流れを、室内吸気部の天井面に当てて車両の後方(側方)へ外気の流れの向きを変えることによって、天井面を第3の仕切り板として機能させることができる。また、天井面は、外気が当たることによって、外気中の水分を付着させて気液分離させることができるため、気液分離機能を更に向上させることができる。 According to such a configuration, the air-liquid separation structure for air conditioning of the vehicle applies the flow of the outside air guided upward to the indoor intake portion to the ceiling surface of the indoor intake portion and flows the outside air to the rear (side) of the vehicle. By changing the direction of the ceiling, the ceiling surface can function as a third partition plate. In addition, since the ceiling surface can be subjected to gas-liquid separation by adhering moisture in the outside air when exposed to outside air, the gas-liquid separation function can be further improved.
また、前記気液分離ボックスは、下向きに凸形状に形成されていることが好ましい。 The gas-liquid separation box is preferably formed in a downwardly convex shape.
かかる構成によれば、気液分離ボックスは、下向きに凸形状に形成されていることにより、外気導入部から入った外気、雨水等を第1の仕切り板に向けて集約させることが可能となる。このため、車両の空調用気液分離構造は、そのような形状の気液分離ボックスがあることによって、雨水の飛散防止と、効率の良い排水が極めて小さなシステムで達成できる。 According to this configuration, since the gas-liquid separation box is formed in a downwardly convex shape, it becomes possible to collect outside air, rainwater, and the like that have entered from the outside air introduction portion toward the first partition plate. . For this reason, the air-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle can achieve rain water scattering prevention and efficient drainage with an extremely small system by having such a gas-liquid separation box.
また、前記第1の仕切り板は、外気の流れの上流方向に向かって凹形状に形成されていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said 1st partition plate is formed in concave shape toward the upstream direction of the flow of external air.
かかる構成によれば、第1の仕切り板は、外気の流れの上流方向に向かって凹形状に形成されていることにより、外気導入部と室内吸気部との境界部の最下部から上方に延設された第1の仕切り板が外気導入口側方向を向いている。このため、外気導入部に入り込んだ外気が、第1の仕切り板の外気導入側の側面に当たり易くなる。
その結果、外気導入部内に入った外気は、第1の仕切り板の外気導入側の側面に当たる量が増えることにより、この外気中に含まれる水分が第1の仕切り板に付着して下方に落下して気液分離される外気の量も増加されるため、気液分離機能を高めることができる。また、外気は、第1の仕切り板によって室内吸気部側に流れるのが規制されるので、外気中に含まれる水分が室内吸気部側に流れ込むのを低減させることができる。
According to such a configuration, the first partition plate is formed in a concave shape toward the upstream direction of the outside air flow, so that the first partition plate extends upward from the lowermost portion of the boundary portion between the outside air introduction portion and the indoor intake portion. The provided first partition plate faces the outside air inlet side direction. For this reason, the outside air that has entered the outside air introduction portion easily hits the side surface of the first partition plate on the outside air introduction side.
As a result, the amount of the outside air that has entered the outside air introduction portion falls on the side surface of the first partition plate on the outside air introduction side, so that moisture contained in the outside air adheres to the first partition plate and falls downward. Since the amount of outside air that is gas-liquid separated is also increased, the gas-liquid separation function can be enhanced. Further, since the outside air is restricted from flowing toward the indoor intake section by the first partition plate, it is possible to reduce the moisture contained in the outside air from flowing into the indoor intake section.
また、前記第2の仕切り板は、外気の流れの上流方向に向かって凹形状に形成されていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said 2nd partition plate is formed in a concave shape toward the upstream direction of the flow of external air.
かかる構成によれば、第2の仕切り板は、外気の流れの上流方向に向かって凹形状に形成されていることによって、第1の仕切り板よりも流路の下流側に略水平方向に延設された第2の仕切り板が、下方向に向けて形成されている。このため、外気導入部から室内吸気部に流れた外気は、この外気中に含まれる水分が第2の仕切り板に当たって付着して気液分離されたり、第2の仕切り板によって外気が車室内側に流れるのが規制されたりして、外気中に含まれる水分が室内吸気部側に流れ込むのを抑制し、更に確実に気液分離効率を向上させることができる。 According to such a configuration, the second partition plate is formed in a concave shape toward the upstream direction of the flow of outside air, so that it extends in a substantially horizontal direction downstream of the first partition plate in the flow path. The provided second partition plate is formed facing downward. For this reason, the outside air that has flowed from the outside air introduction section to the indoor intake section adheres to the water contained in the outside air when it hits the second partition plate, and is separated from the gas or liquid. It is possible to prevent the moisture contained in the outside air from flowing into the indoor intake section, and to improve the gas-liquid separation efficiency more reliably.
本発明によれば、小型で確実に気液分離することができる車両の空調用気液分離構造を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the gas-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle which can carry out gas-liquid separation small and reliably can be provided.
本発明に係る車両の空調用気液分離構造の実施形態を図1〜図6を参照して説明する。
なお、車両Cの進行方向を「前」、後退方向を「後」、「鉛直上方側を「上」、鉛直下方側を「下」、車幅方向を「左」、「右」として説明する。
An embodiment of a gas-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle according to the present invention will be described with reference to FIGS.
It is assumed that the traveling direction of the vehicle C is “front”, the backward direction is “rear”, “vertically upward is“ up ”, vertically downward is“ down ”, and the vehicle width direction is“ left ”and“ right ”. .
≪車両の構成≫
まず、本発明の実施形態に係る車両の空調用気液分離構造Aを説明する前に、本発明が適用される車両Cについて説明する。
図1〜図3に示すように、車両Cは、車体Bの前部Baにフロントガラス2、カウルトップ3、ウインドシールドロア4、気液分離ボックス6、隔壁8等を有し、その隔壁8の後方側に車室R(客室)が配設された自動車であり、例えば、乗用車等である。なお、車両Cは、車体Bの前部Baに空調用気液分離構造Aが設けられている自動車であれば、その形式・種類は特に限定されない。以下、乗用車の場合を例に挙げて本発明を説明する。
≪Vehicle configuration≫
First, before explaining the gas-liquid separation structure A for air conditioning of a vehicle according to an embodiment of the present invention, a vehicle C to which the present invention is applied will be described.
As shown in FIGS. 1 to 3, the vehicle C includes a
図1に示すように、車両Cは、例えば、車体Bの前部Baに設けられたエンジンルームERと、エンジンルームERの上部を開閉自在に覆うフードスキン1(図2参照)と、エンジンルームERの後方側に配置された車室Rと、車室Rの前部に設置されたフロントガラス2と、フロントガラス2の下端部とフードスキン1の後端部との下方に設置されたカウルトップ3と、このカウルトップ3の下方に設けられた空調用気液分離構造Aと、空調用気液分離構造Aの気液分離ボックス6に連設された空調装置7(図3参照)と、を備えている。
As shown in FIG. 1, a vehicle C includes, for example, an engine room ER provided at a front portion Ba of a vehicle body B, a hood skin 1 (see FIG. 2) that covers an upper portion of the engine room ER so as to be opened and closed, and an engine room. A casing R disposed on the rear side of the ER, a
≪エンジンルーム及びフードスキンの構成≫
図2及び図3に示すように、エンジンルームERは、その内部にエンジン(図示省略)が設置される空間であり、空調用気液分離構造Aの車体前側に隣接して配置されている。なお、エンジン(図示省略)は、車室Rの下部や、車体後部に配置されてあっても構わない。
図2に示すように、フードスキン1は、例えば、後端部1aに設置されたフードヒンジ(図示省略)を中心として前開き形式の薄い圧延鋼板製の蓋体からなり、下面側に補強用のフードフレーム11が一体に取り付けられている。フードスキン1の後端部1a及びフードフレームの後端部下面11aは、カウルトップ3の外気導入口3aを隙間Sを介して覆うように配置されている。フードフレーム11の後端部下面11aは、フードスキン1でエンジンルームERを閉塞した際に、カウルトップ3の前端部のフランジ部3bに装着されたウェザーストリップ12に当接するように設置されて、水がエンジンルームERに入らないようになっている。
≪Composition of engine room and food skin≫
As shown in FIGS. 2 and 3, the engine room ER is a space in which an engine (not shown) is installed, and is arranged adjacent to the front side of the air-conditioning gas-liquid separation structure A. Note that the engine (not shown) may be disposed in the lower part of the vehicle compartment R or in the rear part of the vehicle body.
As shown in FIG. 2, the
≪車室及びフロントガラスの構成≫
車室Rは、運転者や乗員が乗車する空間であり、隔壁8の後方側に形成されている。
フロントガラス2は、カウルトップ3の後端部の後方に連設されたガラス部材である。
≪Configuration of passenger compartment and windshield≫
The vehicle compartment R is a space in which a driver or a passenger gets, and is formed on the rear side of the
The
≪カウルトップの構成≫
カウルトップ3は、車幅方向に延びる略板状に形成された合成樹脂部材からなり、表面がシボ加工されている(図1及び図4参照)。カウルトップ3は、例えば、左寄りの位置に形成された外気導入口3aと、前端部に形成されたフランジ部3bと、後端部に形成されたシール部3cと、前後方向の中央部位に形成された上壁部3dと、上壁部3dとフランジ部3bとの間に形成された凹部3eと、が一体形成されている。カウルトップ3は、左右端部が左右のフロントピラーB1の下端部に架設され、このカウルトップ3の下側後部にウインドシールドロア4が設けられている。カウルトップ3には、左側(助手席側)の下面に気液分離ボックス6が設けられ、その右側(運転席側)にフロントガラス2の外側表面を拭払するワイパ装置WPが設けられている。
≪Cowl top configuration≫
The
図4に示すように、外気導入口3aは、車室R内に外気を導入するための外気取入口であり、カウルトップ3に形成されている。外気導入口3aは、ゴミ等が侵入しないように、比較的小さな貫通孔を多数形成してなる。多数の外気導入口3aは、その下側に外気導入管5の上側開口部5aが設けられ、外気導入口3a内に入った外気等が外気導入管5を介して気液分離ボックス6内に入り込むようになっている。外気導入口3aは、例えば、右ハンドル車の場合、カウルトップ3の左寄りの位置に形成され、左ハンドル車の場合、カウルトップ3の右寄りの位置に形成されている。
As shown in FIG. 4, the
図2に示すように、前端部のフランジ部3bは、車幅方向に長く形成されたカウルトップ3の前端部の略全体を上方向に折曲形成されて、その先端にウェザーストリップ12が装着されている。フランジ部3bは、凹部3eの前側側壁を形成している。
As shown in FIG. 2, the
シール部3cは、カウルトップ3の後端部に軟質樹脂によって一体形成された防水用の部位であり、フロントガラス2の下端部上面に密着されている。
上壁部3dは、隙間S内に水や異物が浸入するのを規制するための部材であり、カウルトップ3の本体部位からその上方に配置されたフードフレーム11の後端部下面11aに向けて突出して形成されている。
The
The
凹部3eは、水の流れを車幅方向に規制するための溝であり、凹部3eは、上壁部3dの車体前側に配置され、縦断面視して開口端側が拡開するように形成されている。フードフレーム11の後端部下面11aの下側に隙間Sを介して配置されている。凹部3eの底面部及び後側内壁に外気導入口3aが形成されている。
The
≪ウインドシールドロア及び隔壁の構成≫
ウインドシールドロア4は、カウルトップ3の後端面に沿って車幅方向に延設された樹脂ボードであり、隔壁8の上端部に形成されている。隔壁8は、エンジンルームERと車室Rとを仕切る部材であり、ダッシュボードロアによって形成され、そのダッシュボードロアの上方にダッシュボードアッパ(図示省略)が設置されている。図3に示すように、隔壁8には、気液分離ボックス6の車室吸入口6aの周部を保持する気液分離ボックス取付部8aが設けられている。
≪Configuration of windshield lower and bulkhead≫
The windshield lower 4 is a resin board extending in the vehicle width direction along the rear end surface of the
≪空調用気液分離構造の構成≫
図4及び図5に示すように、空調用気液分離構造Aは、空調装置7のブロア(図示省略)によって、車外から吸引した外気を車室R内に導入するための装置であり、外気中に含まれた雨水、ウォッシャ液、あるいは、洗浄水等の水分(以下適宜「水」という。)を気体から分離する気液分離機能と、気体から塵挨等の異物を分離する機能と、気液分離された水、雨水及び異物を排出する機能と、を備えている。空調用気液分離構造Aは、カウルトップ3に形成された外気導入口3aと、外気導入口3aの下部に連設された外気導入管5と、外気導入口3aから下方へ連通する気液分離ボックス6と、この気液分離ボックス6と連通し車室R内へ外気を導くための車室吸入口6aと、を有している。
気液分離ボックス6は、外気導入口3aから下方へ連通して設置されて、気液分離ボックス6内を流動する外気の気液分離を行う部材である。
車室吸入口6aは、気液分離ボックス6と連通し、空調装置7のブロア(図示省略)により外気を車室R内へ導くために、その外気を空調装置7で吸気して取り入れる連通口である。
≪Configuration of gas-liquid separation structure for air conditioning≫
As shown in FIGS. 4 and 5, the air-liquid separation structure A for air conditioning is a device for introducing outside air sucked from the outside of the vehicle into the passenger compartment R by a blower (not shown) of the air conditioning device 7. A gas-liquid separation function for separating moisture (hereinafter referred to as “water” as appropriate) such as rain water, washer liquid, or washing water contained therein from gas, and a function for separating foreign substances such as dust from the gas, And a function of discharging water, rainwater and foreign matter separated from each other. The air-liquid separation structure A for air conditioning includes an outside
The gas-
The vehicle
≪外気導入管の構成≫
図4に示すように、外気導入管5は、カウルトップ3の外気導入口3aと気液分離ボックス6の外気入口6bとの間に、上下方向に向けて設置された樹脂製の角筒体である。外気導入管5は、上側開口部5aの開口縁が、カウルトップ3の外気導入口3aが形成されている部位の下面を囲む位置に密着して配置され、下側開口部5bの開口縁が、気液分離ボックス6の外気入口6bに係合するようにして配置されている。
なお、外気導入管5は、気液分離ボックス6の外気入口6bに一体形成してもよい。
≪Configuration of outside air introduction pipe≫
As shown in FIG. 4, the outside
The outside
≪気液分離ボックスの構成≫
図5に示すように、前記気液分離ボックス6は、外気入口6bから入り込んだ水分を含む外気を気液分離させる箱状の流路を形成する部材であり、外気を導入する外気導入口3aと、その外気を車室R内側に送り出す空調用の車室吸入口6aとの間に配置される。気液分離ボックス6は、それぞれ後記する車室吸入口6aと、外気入口6bと、排出口6c,6kと、外気導入部6dと、室内吸気部6eと、第1の仕切り板6fと、天井面6gと、上流側傾斜面6hと、下流側傾斜面6iと、側壁6jと、底部6mと、が形成された樹脂部材からなる。
≪Configuration of gas-liquid separation box≫
As shown in FIG. 5, the gas-
気液分離ボックス6は、正面視して下向きに凸形状(逆凸形状)に形成されている。つまり、気液分離ボックス6は、正面視して上部の車幅方向の幅が、下部の車幅方向の幅よりも大きく形成されて、下側部位が下に行くほど窄まった略漏斗形状に形成されている。このため、気液分離ボックス6内は、上流側の外気入口6bから外気導入部6d、室内吸気部6eを介して下流側の車室吸入口6aまでの外気が流れる流路が、上流側傾斜面6h
と、第1の仕切り板6fと、下流側傾斜面6iと、天井面6gと、前後の側壁6jとによって、凹形状にされている。その凹形状の流路を流れる外気は、気液分離ボックス6の上部の外気導入部6dから下側の排出口6c方向に向かって流れた後、気液分離ボックス6の上側の車室吸入口6a方向に向かって流れる。
The gas-
And the
図6に示すように、車室吸入口6aは、気液分離ボックス6を通過して気液分離されて除湿された外気が車室R側に向けて送り出される開口部である。車室吸入口6aは、車室R内側から前方を見た際に、カウルトップ3の左寄り位置の下方に配置されている。車室吸入口6aの車室R側には、不図示のグローボックスやインストルメントパネルが設置されている。また、車室吸入口6aから出た外気は、冷暖房用のエアの吹出口であるセンターベンチレーションルーバーや、冷暖房用のエアの吹出口である左右のサイドベンチレーションルーバーや、左右のドアガラスの曇り止め用のエアの吹出口である左右のサイドデフロスタルーバー等に向かって分かれて流れる。
As shown in FIG. 6, the vehicle
図5に示すように、外気入口6bは、外気導入管5内を通過した外気が導入される開口部であり、気液分離ボックス6の左側上端部に形成されている。外気入口6bは、上下方向に向けて角筒状に形成されている。
As shown in FIG. 5, the
排出口6c,6kは、外気入口6bから気液分離ボックス6内に入った水や異物を気液分離ボックス6外に排出するための開口部であり、底部6mに設けられた第1の仕切り板6fの下端部の左右に形成されている。排出口6cは、外気導入部6dの内底(下端部)に形成されている。排出口6kは、室内吸気部6eの内底(下端部)に形成されると共に、排出口6cに第1の仕切り板6fを介在して隣設されている。このため、排出口6cは、外気入口6bから外気導入部6d内に入った水や異物等の重いものや、第1の仕切り板6fに付着して肥大化して重力で流れ落ちた水を、気液分離ボックス6外に排出するようになっている。排出口6kは、気液分離ボックス6の外気導入部6d内側から室内吸気部6e内に入って天井面6gに当たって付着して肥大化した水滴が重力で落下した水や、また、大雨のときに排出口6cで排出しきれず、第1の仕切り板6fをオーバーフローして乗り越えて落下した水を、気液分離ボックス6外に排出するようになっている。この排出口6c,6kの中央部上側には、前後の側壁6jに垂直に設置された第1の仕切り板6fが架設されている。
The
外気導入部6dは、外気導入口3aから外気導入管5を介して外気入口6bから気液分離ボックス6内に取り入れた外気が導入される部位である。外気導入部6dは、気液分離ボックス6の下側部位を第1の仕切り板6fで区画した場合、第1の仕切り板6fよりも外気入口6b側の空間である。外気導入部6d内には、上流側傾斜面6hと、第1の仕切り板6fと、天井面6gと、前後の側壁6jとによって、外気入口6bから気液分離ボックス6内に入り込んだ外気を外気入口6bから排出口6cに向けて流す流路と、その外気を外気入口6bから室内吸気部6eに向けて流す流路と、が形成されている。
The outside
図5に示すように、室内吸気部6eは、気液分離ボックス6内で外気導入部6dを通過することによって、気液分離されて除湿された外気を車室吸入口6aに送るための流路を形成する部位である。室内吸気部6eは、気液分離ボックス6の下側部位を第1の仕切り板6fで区画した場合、第1の仕切り板6fよりも車室吸入口6a側の空間である。室内吸気部6e内には、第1の仕切り板6fと、下流側傾斜面6iと、天井面6gと、前後の側壁6jとによって、外気導入部6dからこの室内吸気部6e内に入り込んだ外気を下側の排出口6k及び第1仕切り板6fに向けて流す流路と、その外気を上側の車室吸入口6aに向けて流す流路と、が形成されている。
As shown in FIG. 5, the
第1の仕切り板6fは、外気導入部6d内に水分を含んだ外気が入り込んだときに、その水分を含んだ外気が当たって水滴が付着して肥大化し、重力でその水滴が第1の仕切り板6fの表面を排出口6cに向けて落下させることによって、気液分離させるための板部材である。第1の仕切り板6fは、気液分離ボックス6内の下部を外気導入部6dと室内吸気部6eと区画するように配置されると共に、排出口6c,6kを左右方向に二分するように、下向きに凸形状に形成された気液分離ボックス6内の下部に立設した状態に配置されている。気液分離ボックス6内において、第1の仕切り板6fの上部には、外気導入部6dから室内吸気部6e側に向かって外気を流す流路を形成するための空間が、第1の仕切り板6fと、天井面6gと、前後の側壁6jとによって形成されている。
When the outside air containing moisture enters the outside
天井面6gは、室内吸気部6eの天井に形成された面であり、室内吸気部6e内から上昇して来た外気を車室吸入口6a側にガイドする機能を果たす。また、天井面6gは、この面に水分を有する外気が当たった際に、その外気中の水分が付着して水滴になることにより、外気を気液分離させる機能も果たす。
The
上流側傾斜面6hは、外気入口6bから気液分離ボックス6内に入った水及び外気を排出口6cに向けて流れるように導くためのガイド面であり、外気入口6bの下方から排出口6cに向けて斜めに下降するように形成されている。
下流側傾斜面6iは、外気導入部6dから室内吸気部6e内に入った水分を含んだ外気を排出口6kに向けて流れるように導くためのガイド面であり、車室吸入口6aの下方か底部6mに向けて斜めに下降するように形成されている。下流側傾斜面6iは、排出口6kの脇の底部6mから緩斜面、急斜面、緩斜面、垂直面の順に連続形成されて、室内吸気部6eから車室吸入口6aに向けて上昇するように形成されている。
側壁6jは、気液分離ボックス6の前側を形成する前側側壁と、気液分離ボックス6の後側を形成する後側側壁と、からなる。
底部6mは、室内吸気部6e側の排出口6kの外周縁から下流側傾斜面6iの下端部に亘って連続形成された水平な面であり、平板状に形成されている。
The upstream
The downstream
The
The
≪空調装置の構成≫
空調装置7は、車室R内の冷房、暖房、送風を行う装置であり、気液分離ボックス6内を通過して気液分離されて除湿された外気が、この空調装置7のブロアによって吸引されて導入されるようになっている。空調装置7は、ウインドシールドロア4及びダッシュボードアッパ(図示省略)の下方部位において、空気(外気または車室R内の空気)を吸引して吐出するブロア(図示省略)と、このブロアで吐出した空気を冷却して除湿するエバポレータ(図示省略)と、エバポレータを通過した空気を必要により加熱するヒータコア(図示省略)と、エバポレータを通過した空気のヒータコアへの流量を調整するエアミックスドア(図示省略)等が設けられている。
≪Configuration of air conditioner≫
The air conditioner 7 is a device that cools, heats, and blows air in the passenger compartment R, and the outside air that has passed through the gas-
≪作用≫
次に、本発明の実施形態に係る車両の空調用気液分離構造の作用を外気の流れと共に説明する。
図2に示すように、空調用気液分離構造Aにおいて、空調装置7(図5参照)をONさせると、外気が、空調装置7のブロアによって吸引されて、フードスキン1の後端部1aとカウルトップ3の上壁部3dとの間から隙間S内に進入する。その外気は、フードフレーム11の後端部下面11aとカウルトップ3の凹部3eとの間に流れて、外気導入口3aから外気導入管5内に入り込む(矢印a(b))。
≪Action≫
Next, the effect | action of the gas-liquid separation structure for air conditioning of the vehicle which concerns on embodiment of this invention is demonstrated with the flow of external air.
As shown in FIG. 2, in the air-liquid separation structure A for air conditioning, when the air conditioner 7 (see FIG. 5) is turned on, the outside air is sucked by the blower of the air conditioner 7 and the
この場合、カウルトップ3は、上壁部3dがフードフレーム11の後端部下面11aに向かって上方向に突出していることによって、フロントガラス2の外側表面を上側からカウルトップ3上に向かって流れた雨水や異物等が、隙間S内の侵入し難い形状になっている。凹部3e内に流れ込んだ水は、凹部3e内を左右方向に流れる。
In this case, the
図5に示すように、外気(矢印e)と水(矢印a)は、外気導入口3aから外気導入管5内に侵入する。浸入した水は、重力によって下方へ落下するように流れて、上流側傾斜面6hを伝って排出口6cに流れたり、第1の仕切り板6fに当たって下側へガイドされて排出口6cから排水される(矢印b,c,d)。
As shown in FIG. 5, outside air (arrow e) and water (arrow a) enter the outside
また、水分を含んで乾燥した空気よりも重い外気等は、気液分離ボックス6内が上部から下部に向かうのに連れて窄まるように下向きに凸形状に形成されているので、外気導入部6dの下側部位を上流側傾斜面6hに沿って下方向に流れて(矢印b)、第1の仕切り板6fに当たる(矢印c)。第1の仕切り板6fに当たった外気は、その空気内に含まれ水分や、ミスト状の水の粒子が第1の仕切り板6fに付着し、水滴となって落下して排出口6cから排水されて、気液分離される。気液分離されて除湿された外気は、ブロア(図示省略)に吸引されて、第1の仕切り板6fを超えて室内吸気部6e側に流れる。
In addition, since the outside air or the like heavier than the moisture-containing dry air is formed in a downwardly convex shape so that the inside of the gas-
また、前記した水分を含んだ空気よりも水分が少ない軽い空気等は、外気導入部6d内の上側部位を上流側傾斜面6hに沿って流れて(矢印f)、第1の仕切り板6fを越えて室内吸気部6e内に流れる(矢印g)。このようにして、室内吸気部6e内には、水分の少ない空気が流れ込む。
Further, light air having less moisture than the above-described air containing moisture flows through the upper portion of the outside
室内吸気部6e内に流れ込んだ空気は、ブロア(図示省略)に吸引されて、下流側傾斜面6iに沿って上部の車室吸入口6aに向けて流れ(矢印h)、室内吸気部6eの天井面6gに当たった後(矢印i)、車両後方側へ向きを変えて流れて空調装置7を介して車室R内に送られる。
また、天井面6gに当たった外気は、水の粒子等が含まれている場合、外気中の水分を天井面6gに付着させて気液分離させることができるため、気液分離機能を更に向上させることができる。天井面6gに付着した水分は、肥大化して大きな水滴となると、重力により下流側傾斜面6i上に落下するなどして排出口6cから排水される。
このため、天井面6gは、車室吸入口6aに吸入される前の空気を気液分離して除湿する機能と、空気を車室吸入口6aへ送るように案内するガイドとの機能を果たす。
The air that has flowed into the
In addition, when the outside air hitting the
Therefore, the
このように空調用気液分離構造Aは、前記した気液分離ボックス6を備えていることによって、大量の雨水、洗浄水、ウォッシャ液等の水や異物が侵入しても、水分及び異物を除去することができるので、水及び異物が空調装置7に吸引されて流れ込むことを防止することができる。気液分離ボックス6は、側面視して前後方向の長さが小さく、正面視して逆凸形状をしているので、小型化を図ることができる。また、気液分離ボックス6は、内部の中央部下端に第1の仕切り板6fを設置したシンプルな構造である。
In this way, the air-liquid separation structure A for air conditioning is provided with the gas-
[第1変形例]
以上、本実施形態に係る車両の空調用気液分離構造について、図面を参照して詳細に説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることは言うまでもない。以下、前記実施形態の第1変形例を説明する。なお、既に説明した構成は同じ符号を付してその説明を省略する。
図7は、本実施形態に係る車両の空調用気液分離構造の第1変形例を示す要部概略縦断面図である。
[First Modification]
As mentioned above, although the gas-liquid separation structure for air conditioning of vehicles concerning this embodiment was explained in detail with reference to drawings, the present invention is not limited to these embodiments, and does not deviate from the meaning of the present invention. Needless to say, the range can be changed as appropriate. Hereinafter, a first modification of the embodiment will be described. In addition, the already demonstrated structure attaches | subjects the same code | symbol and abbreviate | omits the description.
FIG. 7 is a schematic vertical cross-sectional view of the main part showing a first modification of the air-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle according to the present embodiment.
前記実施形態では、気液分離ボックス6の一例として、気液分離ボックス6内の外気導入部6dと室内吸気部6eの境界部の下部に第1の仕切り板6fを設けた場合を例に挙げて説明したが、図7に示すように、室内吸気部6eの上部に第2の仕切り板61aを設けても構わない。
また、前記実施形態で説明した底部6m(図5参照)は削除し、内底面全体を排出口61bにして、室内吸気部6e側の排出口61bを外気導入部6d側の排出口6cよりも大きく形成しても構わない。
In the embodiment, as an example of the gas-
Further, the
この場合、第2の仕切り板61aは、室内吸気部6e内において、排出口61bの上側に配置されて、第1の仕切り板6fの上部に形成された空間(流路)の上面から下流方向に向けて略水平方向に延設されている。
In this case, the
このように空調用気液分離構造A1は、第2の仕切り板61aを気液分離ボックス61の室内吸気部6e内の上部に設けたことにより、悪天候や洗車時等で大量の雨水や洗浄液が外気導入部6d内に流れ込んで、一時的に第1の仕切り板6fが水没して機能を果たさなくなった場合であっても、第2の仕切り板61aによって、外気を気液分離して気液分離ボックス61の機能を果たすことができる。
このように、気液分離ボックス61は、第1の仕切り板6fと第2の仕切り板61aを備えたことによって、更に気液分離機能を向上させて、効率よく気液分離させて排出口61bから排水することができる。
As described above, the air-conditioning gas-liquid separation structure A1 is provided with the
As described above, the gas-
[第2変形例]
図8は、本実施形態に係る車両の空調用気液分離構造の第2変形例を示す要部概略縦断面図である。
また、前記実施形態及び第1変形例の第1の仕切り板6f及び第2仕切り板61aは、図8に示すように、第1の仕切り板62aを外気の流れの上流方向に向かって凹形状に形成に形成してもよく、また、第2の仕切り板62bを外気の流れの上流方向に向かって凹形状に形成してもよい。
[Second Modification]
FIG. 8 is a schematic vertical sectional view showing a principal part of a second modification of the air-liquid separation structure for air conditioning according to the present embodiment.
Further, the
第1の仕切り板62aは、上流方向に向かって凹形状に形成されていることにより、外気導入部6d内に入った外気を第1の仕切り板62aの上流側の面に当たり易くし、気液分離機能を高めることができる。また、外気は、第1の仕切り板62aによって室内吸気部6e側に流れるのが規制されるので、外気中に含まれる水分が室内吸気部6e側に流れ込むのを低減させることができる。
Since the
また、第2の仕切り板62bは、外気の流れの上流方向に向かって凹形状に形成されていることによって、下方向に向けて形成されているため、外気導入部6dから室内吸気部6eに流れた外気を、第2の仕切り板62bに当たって付着させて気液分離させることができる。
この場合、第2の仕切り板62bは、先端(右)側が下方向に向けて曲がって形成されているのに応じて、外気が当たり易くなり、気液分離機能を向上させることができる。つまり、外気は、第2の仕切り板62bに当たると、外気中の水の粒子等が第2仕切り板62bに付着し、肥大化して大きな水滴になると、重力で落下して排出口61bから排水されて気液分離される。
このように、気液分離ボックス62は、上流方向に向かって凹形状の第1の仕切り板62aと、上流方向に向かって凹形状の第2の仕切り板62bを備えたことによって、更に気液分離機能を向上させて、効率よく気液分離させることができる。
Further, since the
In this case, the
As described above, the gas-
[第3変形例]
図9は、本実施形態に係る車両の空調用気液分離構造の第3変形例を示す要部概略縦断面図である。
また、前記実施形態で説明した2つの排出口6c,6kは、図9に示すように、外気導入部6d側の排出口6cのみであってもよい。
[Third Modification]
FIG. 9 is a schematic vertical sectional view showing a principal part of a third modification of the air-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle according to the present embodiment.
Further, the two
この場合、第1の仕切り板63aは、内底の最下部に形成した底部63bよりも上方にずらして設置して、第1の仕切り板63aの下端と底部63bとの間に、室内吸気部6e内の水等が排出口6cに向けて流れる流路を形成するように配置する。そして、底部63bは、室内吸気部6eの下流側傾斜面6iの下端部から外気導入部6dの外周縁まで延設する。
In this case, the
このように空調用気液分離構造A3は、第1の仕切り板63aを底部63bから上方へずらして配置することにより、第1の仕切り板63aの下方が室内吸気部6eと外気導入部6dと連通した状態になるため、排出口6cが1つであっても、水を排出口6cから排出することができる。
As described above, the air-liquid separation structure A3 is arranged by shifting the
[その他の変形例]
前記実施形態では、気液分離ボックス6をカウルトップ3の左下側に設置した場合を例に挙げて説明したが、適宜その設置位置を変更しても構わない。また、気液分離ボックス6は、左側に外気導入部6dを配置して、右側に室内吸気部6eを配置した場合を説明したが、その周囲に設置される部材等に応じて、それらを前後方向に隣接するようにするなどして適宜変更しても構わない。
[Other variations]
Although the case where the gas-
また、図5に示す気液分離ボックス6は、底部6mの下流側傾斜面6i側の隅に、さらに、排出口6c,6kとは別の第3の排出口を設けても構わない。このようにすることによって、下流側傾斜面6iを下側へ伝わるようにして落下する水滴等を排水し易くすることができる。
Further, the gas-
3 カウルトップ
3a 外気導入口
6,61,62,63 気液分離ボックス
6a 車室吸入口
6c,6k,61b 排出口
6d 外気導入部
6e 室内吸気部
6f,62a,63a 第1の仕切り板
6g 天井面
61a,62b 第2の仕切り板
A,A1,A2,A3 空調用気液分離構造
C 車両
R 車室
3
Claims (6)
外気導入口と、
前記外気導入口から下方へ連通する気液分離ボックスと、
前記気液分離ボックスと連通し車室内へ前記外気を導く車室吸入口と、を有し、
前記気液分離ボックスは、前記外気導入口から取り入れた前記外気が導入される外気導入部と、
前記外気導入部を通過した前記外気を前記車室吸入口に流すための室内吸気部と、
前記外気導入部と前記室内吸気部との境界部の最下部から上方に延設された第1の仕切り板と、
前記第1の仕切り板の基底部近傍に設けられた排出口と、を備えた
ことを特徴とする車両の空調用気液分離構造。 In the gas-liquid separation structure for air conditioning of vehicles that introduces outside air into the passenger compartment,
An outside air inlet,
A gas-liquid separation box communicating downward from the outside air inlet;
A vehicle compartment inlet that communicates with the gas-liquid separation box and guides the outside air into the vehicle compartment;
The gas-liquid separation box is an outside air introduction part into which the outside air taken in from the outside air introduction port is introduced,
An indoor air intake unit for flowing the external air that has passed through the external air introduction unit to the vehicle compartment intake port;
A first partition plate extending upward from a lowermost portion of a boundary portion between the outside air introduction portion and the indoor intake portion;
A gas-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle, comprising: a discharge port provided in the vicinity of a base portion of the first partition plate.
ことを特徴とする請求項1に記載の車両の空調用気液分離構造。 The indoor intake section is provided with a flow path so as to guide the outside air upward from the first partition plate, and extends in a substantially horizontal direction on the downstream side of the flow path with respect to the first partition plate. A gas-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle according to claim 1, wherein a partition plate is provided.
前記車室吸入口から車室内へ外気を導く
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両の空調用気液分離構造。 In the indoor air intake portion, after changing the direction of flow by directing the guided outside air against the ceiling surface of the indoor air intake portion,
The gas-liquid separation structure for air conditioning of a vehicle according to claim 1 or 2, wherein outside air is guided from the vehicle compartment suction port to the vehicle interior.
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の車両の空調用気液分離構造。 The gas-liquid separation box for air conditioning of a vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein the gas-liquid separation box is formed in a downwardly convex shape.
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の車両の空調用気液分離構造。 The air-liquid for vehicle air conditioning according to any one of claims 1 to 4, wherein the first partition plate is formed in a concave shape toward an upstream direction of a flow of outside air. Separation structure.
ことを特徴とする請求項2、及び請求項2を引用する請求項3乃至請求項5のいずれか一項に記載の車両の空調用気液分離構造。 The second partition plate is formed in a concave shape toward the upstream direction of the flow of outside air.
The gas-liquid separation structure for an air conditioning of a vehicle according to any one of claims 2 to 5 and the claim 2 to which the claim 2 is cited.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013047248A JP6121200B2 (en) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | Gas-liquid separation structure for vehicle air conditioning |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013047248A JP6121200B2 (en) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | Gas-liquid separation structure for vehicle air conditioning |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014172521A true JP2014172521A (en) | 2014-09-22 |
JP6121200B2 JP6121200B2 (en) | 2017-04-26 |
Family
ID=51694224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013047248A Expired - Fee Related JP6121200B2 (en) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | Gas-liquid separation structure for vehicle air conditioning |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6121200B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104842751A (en) * | 2014-10-23 | 2015-08-19 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Vehicle ventilation device and vehicle |
JP2016210351A (en) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner for railway vehicle |
WO2017217161A1 (en) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | ソニー株式会社 | Vehicular mounted imaging apparatus |
JPWO2017149594A1 (en) * | 2016-02-29 | 2018-08-02 | 三菱電機株式会社 | Vehicle cooling system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5624315U (en) * | 1979-08-01 | 1981-03-05 | ||
JPS5972173U (en) * | 1982-11-08 | 1984-05-16 | 日産自動車株式会社 | Cowl top drainage structure |
JPS61187719U (en) * | 1985-05-16 | 1986-11-22 | ||
JP2006205967A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Kojima Press Co Ltd | Draining structure of cowl duct |
JP2007125995A (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Toyota Industries Corp | Vehicular cowl duct |
-
2013
- 2013-03-08 JP JP2013047248A patent/JP6121200B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5624315U (en) * | 1979-08-01 | 1981-03-05 | ||
JPS5972173U (en) * | 1982-11-08 | 1984-05-16 | 日産自動車株式会社 | Cowl top drainage structure |
JPS61187719U (en) * | 1985-05-16 | 1986-11-22 | ||
JP2006205967A (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Kojima Press Co Ltd | Draining structure of cowl duct |
JP2007125995A (en) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Toyota Industries Corp | Vehicular cowl duct |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104842751A (en) * | 2014-10-23 | 2015-08-19 | 北汽福田汽车股份有限公司 | Vehicle ventilation device and vehicle |
JP2016210351A (en) * | 2015-05-12 | 2016-12-15 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner for railway vehicle |
JPWO2017149594A1 (en) * | 2016-02-29 | 2018-08-02 | 三菱電機株式会社 | Vehicle cooling system |
WO2017217161A1 (en) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | ソニー株式会社 | Vehicular mounted imaging apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6121200B2 (en) | 2017-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101208237B (en) | Vehicle body structure | |
JP6121200B2 (en) | Gas-liquid separation structure for vehicle air conditioning | |
JP6636720B2 (en) | Cowl structure | |
JPS6317646B2 (en) | ||
US8911523B2 (en) | Water separating container for a motor vehicle | |
RU2402429C2 (en) | Transport facility cabin air ventilation and conditioning assembly | |
JP6095777B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
CN218536581U (en) | Water retaining structure, drainage device and vehicle | |
JP4586718B2 (en) | Air intake duct structure for air conditioning of vehicles | |
CN105480053B (en) | A kind of automobile | |
JP2006205967A (en) | Draining structure of cowl duct | |
JP4284647B2 (en) | Vehicle ventilation structure | |
JP4490471B2 (en) | Outside air introduction structure for automobiles | |
CN104709032B (en) | Exhaust apparatus for body panels | |
CN210851944U (en) | Vehicle air conditioner and vehicle | |
KR100577808B1 (en) | Structure of defroster duck in car | |
KR0140664Y1 (en) | Rain water incitement structure of dash panel | |
JP2005231403A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP2005067569A (en) | Outside air introducing device for automobile | |
JP2018043602A (en) | Cowl structure of vehicle | |
JP6641225B2 (en) | Intake duct | |
JP3957160B2 (en) | Car interior ventilation system | |
KR200367931Y1 (en) | An apparatus for discharging indoor air of automobile | |
JPH0231295Y2 (en) | ||
JP2023138874A (en) | Cowl structure for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151127 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6121200 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |