JP2014163606A - Indoor unit of air conditioner - Google Patents
Indoor unit of air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014163606A JP2014163606A JP2013035807A JP2013035807A JP2014163606A JP 2014163606 A JP2014163606 A JP 2014163606A JP 2013035807 A JP2013035807 A JP 2013035807A JP 2013035807 A JP2013035807 A JP 2013035807A JP 2014163606 A JP2014163606 A JP 2014163606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- air
- indoor unit
- fan
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
- Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
Abstract
Description
本発明は空気調和装置の室内機に係り、特に、冷風或いは温風が室内の天井から吹き出るように天井に埋め込み設置されて用いられる空気調和装置の室内機に関するものである。 The present invention relates to an indoor unit of an air conditioner, and more particularly to an indoor unit of an air conditioner that is used by being embedded in a ceiling so that cold air or hot air blows out from the ceiling of the room.
一般に空気調和装置の室内機には、室内壁面の上部に掛けるように設置される壁掛け式の室内機と、天井に埋め込んで設置される埋め込み式の室内機とが知られている。天井に埋め込み設置される室内機は広い室内を空気調和するのに適しており、本発明はこの天井に埋め込み設置して用いられる空気調和装置の室内機を対象とするものである。 In general, as an indoor unit of an air conditioner, a wall-mounted indoor unit installed so as to be hung on an upper portion of an indoor wall surface and an embedded indoor unit installed by being embedded in a ceiling are known. An indoor unit embedded in a ceiling is suitable for air conditioning in a large room, and the present invention is directed to an indoor unit of an air conditioner that is used by being embedded in the ceiling.
このような構成の空気調和装置の室内機は、例えば特開2005‐241069号公報(特許文献1)に記載されている。 An indoor unit of an air conditioner having such a configuration is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-241069 (Patent Document 1).
図8には上記特許文献1にあるような一般的な天井に埋め込んで設置される4方向吹出し型の室内機の構成を示している。室内機は、枠体の内部に送風機として例えば遠心型やターボ型の送風ファン1(以下、送風ファンをファンと省略して表記する)を設けるとともに、その周囲に熱交換器(ここでは配管2を示している)を設けた構造となっている。枠体は、下面(天井に設置される面)がほぼ方形とされた箱状のケーシング3と、このケーシング3の下面に取り付けられる化粧パネル20からなり、その下面には方形の各側辺に沿うようにして4個の細長い吹出口11が設けられている。吹出口11は、ケーシング3に設けられる吹出口11に化粧パネル20に設けられる吹出口11を重ね合わせた構造とされるのが通常である。また、ケーシング3の角部には熱交換器2に結露する水分を受ける水受に溜まった水分を排出する排水ポンプ4が取り付けられている。更にもう一方のケーシング3の角部には、ガス側配管接続口5、液側配管接続口6、ガスヘッダー7、分配器8、及び膨張弁9が設置され、これらはバッフルプレート12によって囲われている。そして、図8にあるように、ファンの回転中心と相対する各吹出口11の長さ方向の中心点は同一線上に位置するようになっている。つまり、図8に示すように、ファン1の中心点から吹出口11に延ばした中心線Ceを境にして吹出口11のA寸法とB寸法はほぼ同じ長さとなっている。
FIG. 8 shows a configuration of a four-direction blowout type indoor unit installed in a general ceiling as disclosed in
そして、この種の空気調和装置においては、地球温暖化を抑制するために極力少ない電力エネルギーで室内を所定の設定温度に空気調和することが求められている。このためには種々の観点から構成部品の改良や風路構造の改良等が行われている。このような改良の中で、熱交換器による熱交換された空気を効率よく吹出口から吹き出出すためには、熱交換器の形状を、直線領域と、隣り合う直線領域を相互に接続する曲り領域より構成された略方形の形状を有するように形成すると共に、この略方形の熱交換器の直線領域に対応するように略長方形の形状に形成された吹出口を組み合わせることが望ましいことがわかった。
ところが、単にこのような組み合わせを行なって図8に示してあるような構成を採用したとして、吹出口から空気を高い効率で吹き出すことができないことが判明した。その理由は、吹出口が接続される熱交換器の直線領域の風速分布に偏りがあることである。
And in this kind of air conditioning apparatus, in order to suppress global warming, it is calculated | required to air-condition a room | chamber interior to predetermined | prescribed preset temperature with as little electric power energy as possible. For this purpose, improvement of components and improvement of the air path structure are performed from various viewpoints. In such an improvement, in order to efficiently blow out the air heat-exchanged by the heat exchanger from the blowout port, the shape of the heat exchanger is bent so that the straight region and the adjacent straight region are connected to each other. It is understood that it is desirable to combine a blower outlet formed in a substantially rectangular shape so as to correspond to the linear region of this substantially square heat exchanger, while forming so as to have a substantially square shape composed of regions. It was.
However, it has been found that if such a combination is simply used and the configuration shown in FIG. 8 is adopted, air cannot be blown out from the air outlet with high efficiency. The reason is that there is a bias in the wind speed distribution in the linear region of the heat exchanger to which the air outlet is connected.
図9に示してあるように、ファン1から吹出された空気流は、熱交換器2に対して曲り領域では略垂直に流入し直線領域では傾いて流入する。そして略垂直に流入する曲り領域で風速が相対的に大きくなっている。その理由は、曲り領域では空気流が塞き止められる構造になっていることに加え、ファン1と熱交換器2との距離が大きくなることによって熱交換器の曲り領域付近で静圧が回復し、熱交換器2の前後の静圧差が大きくなるので基本的に空気が多く流れやすくなるためである。このため、熱交換器2の曲り領域から次の曲り領域の間に存在している直線領域の風速は、ファン1の回転進行方向に従って遅くなる傾向を呈するようになる。
As shown in FIG. 9, the air flow blown out from the
このように、熱交換器の直線領域の風速分布に偏りがあるということは通風抵抗に偏りがあるということである。したがって、風速が大きい領域を使用すれば通風抵抗を小さくできることになる。このためには風速の大きい領域まで吹出口の長さを長くすることが考えられるが、実際的な問題として、所定の風速を得るために吹出口の長さを長くするといった手法を採用することはできないという制約がある。 Thus, the fact that the wind speed distribution in the linear region of the heat exchanger is biased means that the ventilation resistance is biased. Therefore, if a region where the wind speed is high is used, the ventilation resistance can be reduced. For this purpose, it is conceivable to increase the length of the air outlet to a region where the wind speed is large. However, as a practical problem, a method of increasing the length of the air outlet to obtain a predetermined wind speed should be adopted. There is a restriction that it is not possible.
このような背景のもとで、所定の風速を得るために決められた吹出口の長さをそれほど変更しないで、如何にして通風抵抗を小さくして効率よく吹出口から空気を吹き出すかが重要となってくるものである。 In such a background, it is important how to reduce the draft resistance efficiently and blow out the air efficiently without changing the length of the air outlet determined to obtain a predetermined wind speed. It is what comes.
本発明の目的は、略方形に形成された熱交換器と略長方形に形成された吹出口を組み合わせ、しかも通風抵抗を小さくして効率よく空気を吹出口から吹き出すことができる空気調和装置の室内機を提供することにある。 An object of the present invention is to combine a heat exchanger formed in a substantially square shape with a blowout port formed in a substantially rectangular shape, and reduce the ventilation resistance to efficiently blow out air from the blowout port. Is to provide a machine.
本発明の特徴は、略長方形の吹出口を熱交換器の前記直線領域と平行に配置すると共に、この吹出口を直線領域の間でファンの回転進入側に寄せた位置に配置する、ところにある。 A feature of the present invention is that a substantially rectangular air outlet is arranged in parallel to the linear area of the heat exchanger, and the air outlet is arranged at a position close to the rotation entry side of the fan between the linear areas. is there.
本発明によれば、所定の風速が得られるように決められた長さを有する吹出口を、熱交換器から吹き出す風速が大きいファンの回転進入側に寄せて配置するようにしたので、通風抵抗を小さくして効率よく空気を吹出口から吹き出すことができるようになる。これによって、結果として空気調和装置の省エネルギー化に貢献できるようになるものである。 According to the present invention, the air outlet having a length determined so as to obtain a predetermined wind speed is arranged close to the rotational approach side of the fan having a large wind speed blown out from the heat exchanger. The air can be efficiently blown out from the blowout port by reducing the size. As a result, it becomes possible to contribute to energy saving of the air conditioner.
以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されることなく、本発明の技術的な概念の中で種々の変形例や応用例をもその範囲に含むものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following embodiments, and various modifications and application examples are included in the technical concept of the present invention. Is also included in the range.
まず、本発明の第1の実施形態について図1乃至図4を用いて詳細に説明する。図1及び図2において、天井埋め込み設置型の空気調和装置の室内機の主な構成は、ファン1と熱交換器配管2とフィン10から成る熱交換器14と、膨張弁9、排水ポンプ4、ファン回転数などを制御する制御基板(図示せず)と、これらを収納し下面がほぼ方形とされた箱状のケーシング3等から構成されている。そして、これらは天井板19に埋め込まれて設置されているものである。尚、室内機のケーシング3と天井板19の間には方形の化粧パネル20が介装されており、意匠的に見栄えが良いものとされている。
First, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 and 2, the main configuration of the indoor unit of the ceiling-embedded air conditioner is that the
ファン1は一般に遠心ファンまたはターボファンと呼ばれるものを使用しており、ファンモータ13によって回転駆動されることによって回転中心側から空気を吸い込み、円周側より空気を回転半径方向に吹き出すものが使用されている。ケーシング3の内部において、ファン1は中央に配置され、ファン1の外周側を覆うように、かつ方形のケーシングに沿って熱交換器14が配置されている。更にケーシング3の下部中央に正方形状の吸込口が形成されたグリル16が固定されており、この吸込口よりファンの回転中心側に室内の空気が吸い込まれる。
The
またケーシング3の下部には、この吸込口を形成したグリル16の外周側で吸込口の4辺に沿って形成された略長方形状の吹出口11を備えている。そして、ファン1の外周より半径方向に吹き出された空気は、熱交換器14を通って吹出口11より室内へ吹き出されるように流路が形成されている。この吹出口11は化粧パネル20に形成した吹出口をも含んでいるものである。したがって、以下では化粧パネル20とケーシング3に形成された吹出口を総称して吹出口11ということにする。
The lower portion of the
グリル16に形成した吸込口には、埃などがケーシング3内に入ることを防止するためのフィルター17が取り付けられている。また、化粧パネル20の吹出口11付近には、空気の吹き出し方向を上下方向、或いは左右方向に調整するフラップ(羽根)18が設けられている。
A
ファン1の回転によって吸込口から吸い込まれた室内空気は熱交換器14で加熱、或いは冷却され、調和された空気として吹出口11から吹き出すようになる。この際に熱交換器14の表面で凝縮した凝縮水は、熱交換器14下部の排水溝15を通って排水ポンプ4により室内機の外に排出される。一般的には可撓性のパイプを使用して屋外に排出されるようになっている。
The room air sucked from the suction port by the rotation of the
図4にあるように、熱交換器14には熱交換器配管2の内部に冷媒が流れ、その外側を空気が流れる構造となっている。熱交換器配管2の表面にはフィン10が取り付けられ、熱交換器配管2の表面の熱(温熱、或いは冷熱)をフィン10に熱伝導によって拡散させ、このフィン10の表面周囲を流れる空気と熱交換するようになっている。
As shown in FIG. 4, the
熱交換器14は一般に複数の熱交換器配管2が設けられている。この熱交換器配管2の両端には、一方に複数の配管パスに並列にかつ、一般的には均等に液冷媒を流すため分配器8が取り付けられ、他方にはガス冷媒を分配もしくは集合させるためのガスヘッダー7が取り付けられている。
The
また、熱交換器14には、圧縮機を搭載する室外機と冷媒を送受するためのガス側配管接続部5と液側配管接続部6が設けられている。これらの配管接続部5、6はケーシング3の外部に出ており、室内機を天井に設置後に配管が接続できるようになっている。
Further, the
更に、一般には常にガス比率の高い冷媒の流れるガス配管と、常に液比率の高い冷媒の流れる液配管が一義的に決まるようになっている。このため、ケーシング3の内部で、分配器8と液側配管接続部6との間には膨張弁9が設けられている。
Furthermore, in general, a gas pipe through which a refrigerant with a high gas ratio always flows and a liquid pipe through which a refrigerant with a high liquid ratio always flow are uniquely determined. For this reason, an expansion valve 9 is provided between the
本実施例の熱交換器14は熱交換する面積をできるだけ大きくするために、方形のケーシング3の形状に合わせてファン1の周囲を略方形状に囲む形状とされている。したがって、この熱交換器14は4辺の直線領域Stと、4つの角部の内、隣り合う直線領域を接続する3つの曲り領域Coと、残りの角部に形成される室外機と接続される配管やその他の構成部品、分配紀や膨張弁9等が配置される配管接続領域とから構成されるようになる。尚、熱交換器配管2もこれに合わせて直線領域Stと曲り領域Coを備えることになる。
The
図1のケーシング3の右上の一つの角部領域には上述した配管接続領域が位置するようになっている。この角部領域にはガス側配管接続口5と液側配管接続口6がケーシング3の外部に出ており、ここに室外機とつながる冷媒配管が接続される。またガス側配管接続口5は、熱交換器のガスヘッダー7と配管接続され、液側配管接続口6は膨張弁9を経由して分配器8と配管接続される。分配器8は、冷媒を複数の冷媒配管に分配するものであり、分配器8と熱交換器14は複数の配管で接続されている。
In the upper right corner area of the
また、ガス側配管接続口5、液側配管接続口6、ガスヘッダー7、分配器8、膨張弁9が設置される配管接続領域は、バッフルプレート12によって囲われている。これは、ケーシング3の開口部からガス側配管接続口5、液側配管接続口6が外部に引き出されているため隙間が存在し、この隙間を通ってファン1によって加圧された空気が外部へ流れてしまうことを防ぐためである。また、ガスヘッダー7、分配器8、膨張弁9は通風抵抗になることが考えられるため、ファン1による空気の流れから隔離するためでもある。
In addition, a pipe connection region where the gas side pipe connection port 5, the liquid side
図2に図1の室内機を断面した断面構造を示している。室内機は室内の天井板19の内側に設置されるもので、天井板19より下側が室内側、天井板19より上側が天井の内側となる。尚、図2にある矢印は空気の流れを示しており、室内の空気は、グリル16とフィルター17を通過し、ベルマウス22によってファン1の中央に流れる。
FIG. 2 shows a cross-sectional structure of the indoor unit of FIG. The indoor unit is installed inside the
ファン1はその上部のファンモータ13により回転駆動され、ファン1の中央から吸い込んだ空気を図2中の左右に吐き出すようになる。ファン1の外側には熱交換器14が配置され、ここを空気が通過することで冷房運転或いは暖房運転に応じて所定の温度に調整される。また熱交換器14を通過した空気は、ケーシング3内部に形成した通風流路に沿って流れ、吹出口11より室内に吹出される。また吹出口11には吹出し方向の調整のためのフラップ18が取り付けられている。
The
図3は化粧パネルを室内側からみた上面図を示しており、天井側にはほぼ正方形の化粧パネル20が取り付けられている。この化粧パネ20ルにグリル16、フィルター17、フラップ18が備えられることになる。また、化粧パネル20の正方形の面は室内側から見上げた時にケーシング3が見えないように大きく作られている。
FIG. 3 shows a top view of the decorative panel viewed from the indoor side, and a substantially square
図4には熱交換器14の熱交換器配管2に取り付けられたフィン10の構成を示しており、フィン10は熱交換器配管2に対して直交するように垂直に取り付けられている。また、図4にはファン1によって生じる空気の流れを模式的に矢印で記載した。
FIG. 4 shows the configuration of the
以上のような構成において、次に本実施例になる室内機の動作について説明する。図4にあるように、ファン1の回転によって、吸い込まれた空気はファン1の半径方向よりもファン1の回転方向21に傾いてファン1から吹き出される。
Next, the operation of the indoor unit according to the present embodiment in the above configuration will be described. As shown in FIG. 4, the sucked air is blown out of the
このため、熱交換器14の直線領域Stにおいては、ファン1の回転進入側ではファン1から吹き出された空気の流れと、フィン10の向きがおよそ一致することで空気が流れ易くなる。もちろん、ファン1と熱交換器14との間の距離が大きくなることによって曲り領域Co付近の静圧が回復し、この部分の熱交換器前後の静圧差が大きくなることで空気が多く流れ易くなることも寄与している。逆に、直線領域Stのファン1の回転退出側では、ファン1から吹き出された空気の流れと、フィン10の向きが一致しなくなり空気が流れ難くなる。
For this reason, in the linear region St of the
つまり、ファン1の回転方向21からみて、曲り領域Coから直線領域Stに接続される付近から直線領域Stを進むにつれて、空気の流れ易さが悪くなるものである。このため、この直線領域Stでは、ファン1の回転方向21からみて、曲り領域Coから直線領域Stに接続される付近から、この直線領域Stを進み次の曲り領域Coに接続される付近までの間において、図9にあるように風速が減少していく風速分布を有するようになる。
That is, as viewed from the
したがって、曲り領域Coと直線領域Stを備えた略方形の熱交換器を用いた場合、図9にも示されるように、熱交換器14を通過後の空気の量はファン1の回転方向21からみて、曲り領域Coから直線領域Stに接続される付近から直線領域Stを進むにつれてだんだん少なくなってくる挙動を示すことになる。つまり、直線領域Stを進むにつれて空気の流れ易さが悪くなるものである。
Therefore, when a substantially square heat exchanger having a curved region Co and a straight region St is used, the amount of air after passing through the
ところが、図8にあるような従来の室内機においては、ファン1の中心から吹出口11に延ばした中心線Ceを境にして吹出口11のA寸法とB寸法はほぼ同じ長さとなっている。しかも、吹出口11の長さは所定の風速を得るために吹出口の長さを長くするといった手法を採用することはできない。このため、吹出口11の配置位置は必ずしも熱交換器の14の直線領域Stの風速が早い領域に配置されたものとはならない。
However, in the conventional indoor unit as shown in FIG. 8, the A and B dimensions of the
そこで、本実施例においては、このような風速分布を考慮した場合、風速の大きい側、言い換えれば風量が多い側の方が圧力損失の影響は支配的になるので、風量が少ない側の流路圧力損失を多少増やしても風量の多い側の圧力損失を小さくする構成を採用したほうが全体の圧力損失を小さくできる、という技術的な知見から以下の構成を採用するようにしたものである。 Therefore, in this embodiment, when such a wind speed distribution is taken into consideration, the influence of pressure loss is dominant on the side where the wind speed is large, in other words, the side where the air volume is large, so the flow path on the side where the air volume is small The following configuration is adopted from the technical knowledge that the overall pressure loss can be reduced by adopting the configuration in which the pressure loss on the side with the larger air volume is reduced even if the pressure loss is slightly increased.
尚、ここで、上述したように吹出口11の長さは実際的な問題として、所定の風速を得るために吹出口の長さを長くするといった手法を採用することはできないという制約がある。このため吹出口11の長さをそれほど長くしないことを前提としている。
Here, as described above, the length of the
本実施例では図1にあるように、直線領域Stの範囲において、吹出口11をファン1の回転方向21から見てファン1の回転進入側に寄せて配置するようにしたことを特徴としている。具体的に述べると、ファン1の回転中心から夫々の吹出口に直交するように延ばした中心線Ceに対して、吹出口11の長さ方向の中心点はこの中心線Ceと一致せず、吹出口11の長さ方向の中心点はファン1の回転進入側の曲り領域Co側に寄せて存在している。このため、中心線Ceを境としてファン1の回転進入側の吹出口11の長さであるA寸法は、ファン1の回転退出側の吹出口11の長さであるB寸法に比べて長くなることになる。したがって、吹出口11は熱交換器14の直線領域Stの間で、風速が早い側、言い換えれば風量が多い側に寄せて配置されることになる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the
これにより、直線領域Stの風量が少ないファン1の回転退出側から見ると、吹出口11までの距離が長く、フィン10の通過面積が見掛け上狭くなるため圧力損失が増えるが、直線領域Stの風量が多いファン1の回転進入側から見ると、吹出口11までの距離が短く、ファン1の回転退出側に比べてフィン10の通過面積が広くなるため圧力損失が低減するようになる。
As a result, when viewed from the rotational exit side of the
そして、上述したように風量の大きい側の方が全体の圧力損失としては支配的であると考えられるため、このような配置をすることで全体の通風抵抗の低減を図ることができ、結果として風量の増加につなげることができるようになる。また、通風抵抗が低減すれば、同じファン1の回転数ならば風量は増加して熱交換性能が向上するため、室外機の圧縮機の負荷が下がり省エネルギー化に寄与することが期待できる。更に、通風抵抗が低減すれば、同じ風量を出すためファン1の回転数を低くすることができるため、ファン1を回転駆動するファンモータ13の電力が削減でき、これも省エネルギー化に寄与することが期待できる。
And, as described above, the larger air volume side is considered to be dominant as the overall pressure loss, so the arrangement can reduce the overall ventilation resistance as a result. This will lead to an increase in airflow. Further, if the ventilation resistance is reduced, the amount of air increases at the same rotation speed of the
また、本実施例では、吹出口11を熱交換器14のファン1の回転進入側に寄せることによって配管接続領域の空間確保が容易となる。つまり、吹出口11をファン1の回転進入側に寄せることによってこの分だけ配管接続領域が位置する空間が確保しやすくなり、図1にあるように、バッフルプレート12のファン1と向き合う側面を、熱交換器14の直線領域Stと平行で、かつ熱交換器14の内側の面と実質的に一致、いわゆる面一になるように配置することができるようになる。このために、この部分に分配器8と接続する熱交換器14の端部を配置し、さらに膨張弁9、ガスヘッダー7等を配置することができるようになった。つまり分配器8、膨張弁9、ガスヘッダー7等の構成部品を一つの側面側に寄せて配置する構成を採用できるようになった。このようにすると熱交換器14を有効に活用することが可能となる。理由は以下の通りである。
Further, in this embodiment, it is easy to secure the space for the pipe connection region by bringing the
図8にある従来の室内機では、ファン1の回転中心を通る中心線Ceを境に吹出口11はほぼ左右対称であった。つまり、A寸法とB寸法がほぼ同じであった。このため、分配器8、膨張弁9、ガスヘッダー7等の構成部品を一つの側面側に寄せて配置する構成をとると、熱交換器14のファンの回転退出側の直線領域Stが大きく削られることになる。このため、本来あるべき熱交換器部分が無くなるので、この部分の熱交換器が活用できなくなってしまう課題があった。
In the conventional indoor unit shown in FIG. 8, the
そこで、本実施例のように吹出口11をファン1の回転進入側へ寄せて配置した構成とすることで、バッフルプレート12を熱交換器14の内側と同一面となるまで寄せても、熱交換器14の直線領域Stを十分確保できるようになる。これによって、図8に示す従来の室内機において、削られていた熱交換器14の直線領域Stを最大限に活用できるようになった。特に、ファン1の回転方向21から見て、配管接続領域から次の直線領域Stに至る部分は、直線領域Stの範囲でファン1の回転進入側であるので風量が大きい部分である。分配器8、膨張弁9、ガスヘッダー7等の構成部品をケーシング3の一つの側面側に寄せて配置する構成をとることによって、ファン1の回転進入側、つまり風量が多い部分に吹出口11を配置できるので風量確保の向上に寄与するようになるものである。また、これ以外に、分配器8、膨張弁9、ガスヘッダー7等の構成部品をケーシング3の一つの側面側に寄せて配置できるので構成がコンパクトにできる効果がある。
Therefore, by adopting a configuration in which the
また図2に示すように、熱交換器14の下側には、ケーシング3によって排水溝15が形成されており、冷房時などに熱交換器14で凝縮した水は熱交換器14のフィンを伝って排水溝15に落下する。そして、排水溝15に溜まった水は排水ポンプ4によりケーシング3外部に排出される。従来の室内機では排水ポンプ4は図8に示すように室内機の角部に配置されている。このような位置に排水ポンプを配置すると、排水ポンプ4を基準として、吹出口11をファンの回転進入側に寄せることができないという課題も生じてくる。
As shown in FIG. 2, a
これに対して、本実施例では図1に示されているように、排水ポンプ4を熱交換器14の直線領域Stのファン1の回転退出側に配置させるように構成した。つまり、排水ポンプ4を基準として、吹出口11を熱交換器14の直線領域Stのファン1の回転進入側に寄せて配置するのでこの分だけ空間が空き、この空いた空間に排水ポンプ4を配置することができる。そして、排水ポンプ4をずらして配置することで、今まで排水ポンプ4が位置していた空間が更に空くので、排水ポンプ4を基準として、吹出口11をこの空いた空間に寄せて配置することができるようになる。これによって、従来の室内機では排水ポンプ4が配置されていたが故に吹出口11を移動するのが困難であったが、叙述した構成を採用することによって、吹出口11を熱交換器14の直線領域Stのファン1の回転進入側に延ばすことが可能となるものである。
In contrast, in this embodiment, as shown in FIG. 1, the
また、図示はしていないが、化粧パネル20には、フラップ18を駆動するためのモータが搭載されている。このモータを、吹出口11のファン回転退出側に配置することで、更に吹出口11をファン1の回転進入側へ伸ばすことが可能となる。
Although not shown, the
以上の通り、本実施例によれば熱交換器の曲り領域から次の曲り領域の間に存在している直線領域に流体的に接続され、しかもこれと平行に配置された略長方形の吹出口を、直線領域の間でファンの回転進入側に寄せた位置に配置するようにした。これによれば、所定の風速が得られるように決められた長さを有する吹出口を、風速が大きいファンの回転進入側に寄せて配置するようにしたので、通風抵抗を小さくして効率よく空気を吹出口から吹き出すことができるようになる。これによって、結果として空気調和装置の省エネルギー化に貢献できるようになるものである。 As described above, according to the present embodiment, the substantially rectangular air outlet that is fluidly connected to the straight region existing between the bent region of the heat exchanger and the next bent region, and arranged in parallel therewith. Are arranged at a position close to the rotation approach side of the fan between the linear regions. According to this, since the air outlet having a length determined so as to obtain a predetermined wind speed is arranged close to the rotational approach side of the fan having a high wind speed, the airflow resistance is reduced and the airflow resistance is efficiently reduced. Air can be blown out from the air outlet. As a result, it becomes possible to contribute to energy saving of the air conditioner.
次に、本発明の第2の実施形態について図5を用いて詳細に説明する。図5において、排水ポンプ4は、ケーシング3の内部であって、かつ熱交換器14の外側に位置し、更に排水ポンプ4から見てファン1の回転退出側の熱交換器14の直線領域Stのファン側の面Uよりもファン1の回転進入側に配置した構成としている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. In FIG. 5, the
当然ながら、排水ポンプ4の配置位置は、排水ポンプ4から見てファン1の回転進入側の熱交換器14の直線領域stの中心線Ceよりもファン1の回転退出である。この実施例では吹出口11の投影部とは重ならない位置に配置されている。
Of course, the arrangement position of the
図8に示す従来の室内機では、排水ポンプ4は隣り合う直線領域を接続する接続部に配置される構成である。しかも、この接続部は図9にあるように風速が大きい領域である。しかしながら、この接続部は排水ポンプ4が位置しているため通風の障害となっている。
In the conventional indoor unit shown in FIG. 8, the
一方、本実施例では上述したように、排水ポンプ4から見てファン1の回転退出側の熱交換器14の直線領域Stのファン側の延長面Uよりもファン1の回転進入側に配置されているため、排水ポンプ4を基準としてファン1の回転退出側の曲り領域Coには排水ポンプ4が存在しないため、熱交換器の曲り領域Coを有効的に活用することができ、通風抵抗の低減や風量の増加を期待できるようになる。
On the other hand, in the present embodiment, as described above, the
また、図5では排水ポンプ4の配置位置を、バッフルプレート12で囲まれた配管接続領域と、ファンの回転転中心に対して対称の位置に配置するようにしている。図8に示す従来の構成では、熱交換器14の一つの直線領域Stの両端に排水ポンプ4と配管接続領域が位置するため、これの間に存在する吹出口11の必要寸法の確保が難しいという課題があった。これに対して、本実施例では排水ポンプ4の配置位置を、バッフルプレート12で囲まれた配管接続領域に対してファン1の回転転中心に対して対称の位置に配置するようにしているこのため、排水ポンプ4は配管領域が位置する熱交換器14の直線領域Stとは異なる直線領域Stの部分に配置される。このため、吹出口11の必要寸法を十分確保することが可能となる。
Further, in FIG. 5, the position of the
更に、排水ポンプ4が位置する熱交換器14の直線領域Stのファン1の回転退出側をファン1側に曲げることによって、ファン1の回転退出側で直線領域Stが直線状に連続することを抑制して空気がより流れ易くすることで、吹出口11から出る風速分布の均一化を向上することができる。
Further, by bending the rotation exit side of the
実施例1及び実施例2に示したように、吹出口11が複数ある室内機においては、複数ある吹出口11のうちで、少なくとも1つの吹出口11を熱交換器14の直線領域Stの範囲でファン1の回転進入側へ寄せれば通風抵抗の低減、風量の増加の効果は得られるものである。
As shown in the first embodiment and the second embodiment, in an indoor unit having a plurality of
ただ、望ましくは、両実施例のように吹出口11が4方向であれば、全ての吹出口11を熱交換器14の直線領域Stの範囲でファン1の回転進入側へ寄せた方が高い効果が得られる。この理由は、1つでも従来の配置位置と同様の吹出口11があると、その従来の配置位置にある吹出口11と、本実施例のような配置位置にある吹出口11との隣接部分において、その間の距離が大きく離れてしまうようになる。
However, desirably, if the
したがって、この隣接部分において、比較的風量が大きい熱交換器14の曲り領域Coの流れは、従来の吹出口11に流れる空気は従来通り流れて風速の大きい領域を利用できず、また、本実施例のような配置を行なったものでは曲り領域Coから前側の吹出口11が距離的に離れてしまうため通風抵抗が大きくなり好ましいものではない。
Therefore, in this adjacent portion, the flow of the bent region Co of the
これに対して、全ての吹出口11を熱交換器14の直線領域Stの範囲で風速が大きいファン1の回転進入側へ寄せれば、風速が遅い側の吹出口11からは距離が離れてしまうが、風速が大きい側の吹出口11の距離は近くなるため通風抵抗を小さくすることができるようになる。
On the other hand, if all the
次に、本発明の第3の実施形態について図6及び図7を用いて詳細に説明する。図6及び図7は吹出口11が2方向のものに適用した場合を示しており、基本的な構成は図1に示した実施例と実質的に同様の構成である。図にあるように、ケーシング3の中心にファン1を有し、その外側に略方形の形状に形成された熱交換器14が配置されている。熱交換器14には実施例1と同様に直線領域Stと、これらを接続する曲り領域Coが備えられている。更に、その外側に略方形の吹出口11が熱交換器14の直線領域と平行に配置されている。そして、吹出口11は直線領域Stの範囲において、吹出口11をファン1の回転方向から見てファン1の回転進入側に寄せて配置するように構成されている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIGS. 6 and 7 show a case where the
ファン1によって生じる空気の流れと熱交換器14のフィン10の向きの関係は図4に示したのと同じであり、上述したように熱交換器14の直線領域Stのファン1の回転進入側の方が回転退出側よりも熱交換器14を通過する風量が大きくなる。
The relationship between the air flow generated by the
従って、吹出口11をファン1の回転方向から見てファン1の回転進入側に寄せることで、従来の吹出口と比較して通風抵抗を小さくでき、風量を増加することができるようになる。また、吹出口11をファン1の回転方向から見てファン1の回転進入側に寄せて配置することによって生じた空間に、実施例1と同様にフラップ18用のモータを設置したり、配管接続領域を設置することが容易となり、設計自由度を高めることも可能となるものである。
Therefore, by bringing the
以上の通り、本発明によれば熱交換器の曲り領域から次の曲り領域の間に存在している直線領域に流体的に接続され、しかもこれと平行に配置された略長方形の吹出口を、直線領域の間でファンの回転進入側に寄せた位置に配置するようにした。これによれば、所定の風速が得られるように決められた長さを有する吹出口を、風速が大きいファンの回転進入側に寄せて配置するようにしたので、通風抵抗を小さくして効率よく空気を吹出口から吹き出すことができるようになる。これによって、結果として空気調和装置の省エネルギー化に貢献できるようになるものである。 As described above, according to the present invention, the substantially rectangular air outlet that is fluidly connected to the linear region existing between the bent region of the heat exchanger and the next bent region is arranged in parallel therewith. In the straight line area, the fan is arranged at a position close to the rotational approach side of the fan. According to this, since the air outlet having a length determined so as to obtain a predetermined wind speed is arranged close to the rotational approach side of the fan having a high wind speed, the airflow resistance is reduced and the airflow resistance is efficiently reduced. Air can be blown out from the air outlet. As a result, it becomes possible to contribute to energy saving of the air conditioner.
1…送風ファン、2…熱交換器配管、3…ケーシング、4…排水ポンプ、5…ガス側配管接続口、6…液側配管接続口、7…ガスヘッダー、8…分配器、9…膨張弁、10…フィン、11…吹出口、12…バッフルプレート、13…ファンモータ、14…熱交換器、15…排水溝、16…グリル、17…フィルター、18…フラップ、19…天井板、20…化粧パネル、R…ファンの回転方向、Ce…ファンの中心から吹出口に延びる中心線、St…熱交換器の直線領域、Co…熱交換器の曲り領域。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記略長方形の吹出口は、前記熱交換器の前記直線領域と平行に配置されていると共に、前前記直線領域の間で前記送風ファンの回転進入側に寄せた位置に配置されていることを特徴とする空気調和装置の室内機。 A box-shaped casing having a substantially rectangular bottom surface, a decorative panel attached to the bottom surface of the casing, a blower fan provided in the casing, and a linear region surrounding the blower fan in the casing And a substantially rectangular heat exchanger having a curved region connecting the linear regions, and at least one substantially rectangular shape formed in the casing and the decorative panel and blowing out the air heat-exchanged by the heat exchanger into the room An air conditioner indoor unit in which air generated by the blower fan is blown out from the air outlet after heat exchange in the heat exchanger,
The substantially rectangular air outlet is arranged in parallel with the linear region of the heat exchanger, and is arranged at a position close to the rotational entry side of the blower fan between the front linear regions. An air conditioner indoor unit that is characterized.
前記略長方形の吹出口は、前記熱交換器の前記直線領域と平行に配置されていると共に、前記送風ファンの回転中心から前記吹出口に直交する方向に延ばした中心線Ceに対して、前記吹出口の長さ方向の中心点は前記直線領域の間で前記ファンの回転進入側の曲り領域Co側寄りの位置に存在し、前記中心線Ceを境として前記送風ファンの回転進入側の吹出口の長さは前記送風ファン1の回転退出側の吹出口長さに比べて長く設定されていることを特徴とする空気調和装置の室内機。 A box-shaped casing having a substantially rectangular bottom surface, a decorative panel attached to the bottom surface of the casing, a blower fan provided in the casing, and a linear region surrounding the blower fan in the casing And a substantially rectangular heat exchanger having a curved region connecting the straight regions, and a substantially rectangular air outlet that is formed in the casing and the decorative panel and blows out the air heat-exchanged by the heat exchanger into the room. In the indoor unit of the air conditioner that is provided, and the air flow generated by the blower fan is blown out from the air outlet after heat exchange in the heat exchanger,
The substantially rectangular air outlet is disposed in parallel with the linear region of the heat exchanger, and with respect to a center line Ce extending from the rotation center of the blower fan in a direction perpendicular to the air outlet, The center point of the blower outlet in the lengthwise direction is located between the straight line regions and on the rotation approaching side of the fan and closer to the bending region Co side, and the blower on the rotation approaching side of the blower fan is bordered on the centerline Ce. The indoor unit of the air conditioner characterized in that the length of the outlet is set longer than the length of the air outlet on the side of rotation of the blower fan 1.
前記略長方形の吹出口は、前記熱交換器の前記直線領域に対応した4つの吹出口であるか、前記熱交換器の相対向する前記直線領域に対応した2つの吹出口であることを特徴とする空気調和装置の室内機。 In the indoor unit of the air conditioning apparatus according to claim 1 or 2,
The substantially rectangular air outlets are four air outlets corresponding to the linear regions of the heat exchanger, or two air outlets corresponding to the opposing linear regions of the heat exchanger. An air conditioner indoor unit.
前記のケーシングの一つの角部領域には、少なくとも熱交換器配管と接続されるガスヘッダー、分配器、膨張弁、配管接続部等の構成部品が前記ケーシングの一側面に寄せて配置されると共に、この一側面側に位置する前記熱交換器の前記直線領域の前記送風ファン側の面と実質的に面一になるように配置されたバッフルプレートによって前記構成部品が囲まれていることを特徴とする空気調和装置の室内機。 In the indoor unit of the air conditioning apparatus according to any one of claims 1 to 3,
In one corner region of the casing, at least components such as a gas header, a distributor, an expansion valve, and a pipe connection portion connected to the heat exchanger pipe are arranged close to one side surface of the casing. The component is surrounded by a baffle plate arranged so as to be substantially flush with a surface of the linear region of the heat exchanger located on the one side surface of the blower fan side. An air conditioner indoor unit.
前記熱交換器で発生した凝縮水を排水する排水ポンプを、前記ケーシングと前記熱交換器の直線領域の間に配置したことを特徴とする空気調和装置の室内機。 In the indoor unit of the air conditioning apparatus according to any one of claims 1 to 4,
An indoor unit of an air conditioner, wherein a drainage pump for draining condensed water generated in the heat exchanger is disposed between the casing and a linear region of the heat exchanger.
前記熱交換器で発生した凝縮水を排水する排水ポンプを、前記ケーシングと前記熱交換器の直線領域の間であって、かつ前記排水ポンプを基準にして次の前記直線領域の延長面よりも前記送風ファンのファン回転進入側に配置したことを特徴とする空気調和装置の室内機。 In the indoor unit of the air conditioning apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The drainage pump for draining the condensed water generated in the heat exchanger is between the casing and the linear region of the heat exchanger, and with respect to the drainage pump, the extended surface of the next linear region. An indoor unit of an air conditioner, wherein the indoor unit is arranged on a fan rotation approach side of the blower fan.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013035807A JP6016669B2 (en) | 2013-02-26 | 2013-02-26 | Air conditioner indoor unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013035807A JP6016669B2 (en) | 2013-02-26 | 2013-02-26 | Air conditioner indoor unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014163606A true JP2014163606A (en) | 2014-09-08 |
JP6016669B2 JP6016669B2 (en) | 2016-10-26 |
Family
ID=51614376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013035807A Active JP6016669B2 (en) | 2013-02-26 | 2013-02-26 | Air conditioner indoor unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6016669B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017048954A (en) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Indoor unit of air conditioner |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09133374A (en) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JPH10196987A (en) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2000171052A (en) * | 1998-12-04 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | Ceiling flush type air conditioner |
JP2000220859A (en) * | 1999-02-01 | 2000-08-08 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2003287239A (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | Ceiling-embedded air-conditioner |
JP2005156047A (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JP2012220163A (en) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air conditioner |
-
2013
- 2013-02-26 JP JP2013035807A patent/JP6016669B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09133374A (en) * | 1995-11-08 | 1997-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JPH10196987A (en) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP2000171052A (en) * | 1998-12-04 | 2000-06-23 | Hitachi Ltd | Ceiling flush type air conditioner |
JP2000220859A (en) * | 1999-02-01 | 2000-08-08 | Hitachi Ltd | Air conditioner |
JP2003287239A (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | Ceiling-embedded air-conditioner |
JP2005156047A (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioner |
JP2012220163A (en) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Air conditioner |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017048954A (en) * | 2015-09-01 | 2017-03-09 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | Indoor unit of air conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6016669B2 (en) | 2016-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5581671B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
US9568221B2 (en) | Indoor unit for air conditioning device | |
EP3070410B1 (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
JP6639654B2 (en) | Air conditioner | |
JP5870553B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP6311427B2 (en) | Air conditioner | |
JP6149494B2 (en) | Indoor unit for decorative panel and air conditioner | |
KR100702323B1 (en) | Ceiling-type air conditioning apparatus having auxiliary outlet | |
JPWO2019171462A1 (en) | Indoor unit and air conditioner | |
JP6237435B2 (en) | Air conditioner | |
JP6139669B2 (en) | Air conditioner | |
JP2009236436A (en) | Air conditioning device | |
JP5123018B2 (en) | Air conditioner | |
JP5743685B2 (en) | Refrigeration air conditioning system | |
JP2017053588A (en) | Air conditioner and its indoor unit | |
JP6016669B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JPWO2018163360A1 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2013249994A (en) | Ceiling-embedded duct type indoor unit | |
WO2019047805A1 (en) | Upright air conditioner indoor unit | |
JP6390271B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
JP6614876B2 (en) | Air conditioner indoor unit | |
JP2017215091A (en) | Indoor machine of air conditioner | |
JP4295413B2 (en) | Indoor unit and air conditioner | |
JP5803974B2 (en) | Decorative panel and air conditioner indoor unit equipped with the same | |
WO2015104791A1 (en) | Air-conditioning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6016669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |