JP2014162537A - Bag storage method and cased bag - Google Patents
Bag storage method and cased bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014162537A JP2014162537A JP2013037256A JP2013037256A JP2014162537A JP 2014162537 A JP2014162537 A JP 2014162537A JP 2013037256 A JP2013037256 A JP 2013037256A JP 2013037256 A JP2013037256 A JP 2013037256A JP 2014162537 A JP2014162537 A JP 2014162537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- bags
- case
- long side
- case body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
Description
本発明は袋の収容方法およびケース入り袋に関する。 The present invention relates to a bag storage method and a cased bag.
例えば、ポリエチレン製の薄手の袋などは、複数枚が重ねられた状態で箱状のケース本体内に収容され、使用時に一枚ずつ取出されている(特許文献1)。
図6は、例えばポリ袋などのように、薄手の樹脂製の袋2が従来の収容方法により複数枚ケース本体内に収容されたケース入り袋10を示したものである。
For example, a thin bag made of polyethylene or the like is accommodated in a box-shaped case body in a state where a plurality of thin bags are stacked, and taken out one by one at the time of use (Patent Document 1).
FIG. 6 shows a case-containing
このケース入り袋10は、複数枚の樹脂製の袋2をロール状に積層した積層体4と、積層体4の形状を保持する芯材6と、積層体4を収容するケース本体8とから構成され、芯材6とケース本体8とは厚手の紙により形成されている。
This case-filled
図6に示したように、袋2の積層体4が収容された従来のケース入り袋10では、丸い姿勢に巻回された積層体4の間に、上側に膨出した芯材6を介在させることにより、積層体4の上面が取出し口12に臨むように配置している。
As shown in FIG. 6, in the
ところで、このような従来のケース入り袋10では、図7に示したように、取出し口12から袋2を一枚ずつ取り出そうとしたときに、2枚の袋2、2が重なって取り出されてしまうことがあった。これは、2枚の袋2、2を掴んでしまったり、上位と下位の2枚の袋2、2を同時に引き上げてしまう場合とがある。
By the way, in such a conventional case-filled
さらに、従来のケース入り袋10では、ロール状の積層体4の残量が少なくなると、最上位の袋2が取出し口12から低い位置に離れるため、袋2を掴み難くなる。
Furthermore, in the case-containing
本発明は、このような実情に鑑み、例えば、薄手の樹脂製の袋をケース本体から一枚ずつ取り出すことが可能であるとともに、残量が少なくなってもケース本体から容易に取り出すことが容易な袋の収容方法およびケース入り袋を提供することを目的としている。 In view of such a situation, the present invention enables, for example, thin resin bags to be taken out from the case body one by one and easily removed from the case body even when the remaining amount is low. An object of the present invention is to provide a method for housing a bag and a cased bag.
上記目的を達成するための本発明に係る袋の収容方法は、
略直方体形状のケース本体内に積層されている複数枚の袋を収容するとともに、前記ケース本体を構成する上面および一長側面の2面に跨って形成された袋の取出し口から、前記袋を一枚ずつ取り出すための袋の収容方法であって、
前記袋の開口部を前記ケース本体の前記一長側面に向けて前記ケース本体内に収容し、
さらに、前記取出し口を構成する前記一長側面の近傍に、前記袋の姿勢を保持する芯材を立設したことを特徴としている。
In order to achieve the above object, a bag storage method according to the present invention comprises:
A plurality of bags stacked in a substantially rectangular parallelepiped case main body are accommodated, and the bag is taken out from a bag take-out port formed across two surfaces of the upper surface and one long side surface constituting the case main body. A method of storing bags for taking out one by one,
The opening of the bag is accommodated in the case body toward the long side of the case body,
Furthermore, the core material which maintains the attitude | position of the said bag was standingly arranged in the vicinity of the said one long side surface which comprises the said extraction port, It is characterized by the above-mentioned.
このような方法によれば、袋を引き上げる場合に、袋が1枚ずつにばらけ易い。したがって、2枚の袋を同時に引き上げてしまうことを可及的に防止することができる。また、袋をケース本体から取り出す場合に、封止されていない袋の開口部側の端部が、取出し動作を始めてから短時間のうちに外部に露出するので、仮に二枚の袋を引き上げてしまった場合には、その状態を直ちに確認することができる。よって、一枚のみを引き上げるように持ち方を修正することもできる。 According to such a method, when the bag is pulled up, the bags are easily separated one by one. Therefore, it is possible to prevent the two bags from being pulled up simultaneously. In addition, when removing the bag from the case body, the end on the opening side of the unsealed bag will be exposed to the outside in a short time after the unloading operation has started. If this happens, you can immediately check the status. Therefore, the holding method can be modified so that only one sheet is pulled up.
また、本発明に係るケース入り袋は、
上面と一長側面との二面に跨って袋の取出し口が形成された略直方体形状のケース本体と、
積層された状態で前記ケース本体内に収容される複数枚の袋と、
前記袋の一部を立ち上げてその姿勢を保持する芯材と、を備え、
前記袋の開口部側の端部が、前記ケース本体の前記取出し口を構成する前記一長側面に向けて配置され、
前記芯材は、前記取出し口を構成する前記一長側面の近傍に立設されていることを特徴としている。
Further, the cased bag according to the present invention is:
A case body having a substantially rectangular parallelepiped shape in which a bag outlet is formed across two surfaces of the upper surface and one long side surface;
A plurality of bags accommodated in the case body in a stacked state;
A core that raises a part of the bag and holds the posture;
The end portion on the opening side of the bag is disposed toward the one long side surface constituting the take-out port of the case body,
The core material is characterized by being erected in the vicinity of the one long side surface constituting the take-out port.
このようなケース入り袋によれば、複数枚の袋が蛇行した状態で収容されていることから、袋を一枚ずつ引き出す場合に、袋同士の摩擦力が小さく、袋の引き出しがスムースになる。 According to such a case-containing bag, since a plurality of bags are stored in a meandering state, when pulling out the bags one by one, the frictional force between the bags is small, and the pulling out of the bag becomes smooth. .
また、最上位の袋を掴んだ場合に、袋を構成する2枚のフィルムの、片側のみを摘まむことが容易になることから、2枚の袋ではなく、一枚の袋を引き上げ易くなる。さらに、前記袋の開口部側の端部が、ケース本体の取出し口を構成する一長側面に向いて配置されていることから、袋を少し引き出すことにより、1枚の袋か2枚の袋かを直ちに確認して、2枚の袋である場合は、1枚の袋を掴むように修正することもできる。 In addition, when the uppermost bag is gripped, it is easy to pick up only one side of the two films constituting the bag, so it is easier to pull up one bag instead of two bags. . Further, since the end portion on the opening side of the bag is arranged toward one long side surface constituting the take-out port of the case body, one bag or two bags can be drawn by slightly pulling out the bag. If there are two bags, it can be corrected so as to grasp one bag.
さらに、本発明では、前記複数枚の袋は、外袋に収納されていることが好ましい。
このように複数枚の袋が外袋に収容されていれば、取り扱いが容易であるとともに、袋を清潔に扱うことができる。
In the present invention, it is preferable that the plurality of bags are stored in an outer bag.
In this way, if a plurality of bags are accommodated in the outer bag, handling is easy and the bag can be handled cleanly.
本発明に係る袋の収容方法によれば、例えば、薄手の樹脂製の袋を一枚ずつ容易に取り出すことができる。また、残量が少なくなっても、その袋を容易に取り出すことができる。 According to the bag accommodation method of the present invention, for example, thin resin bags can be easily taken out one by one. Moreover, even if the remaining amount decreases, the bag can be easily taken out.
本発明に係るケース入り袋によれば、2枚の袋を同時に取り出してしまうことを防止できるとともに、残量が少なくなってもその袋を容易に取り出すことができる。
また、複数枚の袋が外袋に収容されているので、取り扱いが容易である。
According to the case-containing bag according to the present invention, it is possible to prevent two bags from being taken out at the same time, and the bag can be easily taken out even if the remaining amount decreases.
Further, since a plurality of bags are accommodated in the outer bag, handling is easy.
以下、図面に示した好ましい実施の形態について説明する。
図1は本発明の一実施例に係るケース入り袋の斜視図で、図2は、ケース本体内に収容された積層体を展開した状態で示す斜視図である。
Hereinafter, preferred embodiments shown in the drawings will be described.
FIG. 1 is a perspective view of a case-containing bag according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a laminated body accommodated in a case body is developed.
図1に示したように、ケース入り袋20は、略直方体形状すなわち箱形状に形成された紙製のケース本体24と、複数枚の袋22からなる積層体26と、積層体26の一方側の端部に立設された断面L字状の紙製の芯材28とから構成されている。
As shown in FIG. 1, the case-filled
ケース本体24は、テッシュペーパーを収容する汎用の箱体と同様に、上面21に形成されたミシン目30を切り開くことにより、覆い片32を切除することができ、覆い片32を切除することにより、ミシン目30で囲まれた部分に同形状の取出し口34を形成することができる。そして、このようなケース本体24内に、袋22の積層体26が収容されている。
The case
図2に示したように、袋22の積層体26は、樹脂製の外袋36内に収容されている。
このような積層体26は、箱型のケース本体24内に収容される前に、図3に示したように、上下方向に蛇行した状態に折り畳まれ、外袋36の一端部36a側に、L字状の芯材28が差し込まれる。なお、この芯材28も、ケース本体24と同様に、厚手の紙などにより形成されている。
As shown in FIG. 2, the laminated
Prior to being housed in the box-
ここで、「蛇行した状態」とは、サインカーブのように同じ方向への繰り返し姿勢であっても良く、あるいは、中央部に束ねるような姿勢であっても良い。いずれにせよ、積層体26は屈曲した姿勢で収容されているので、積層体26がケース本体24内にコンパクトに収容されている。
Here, the “meandering state” may be a repeated posture in the same direction as a sine curve, or may be a posture bundled in the center. In any case, since the
図2および図4に示したように、外袋36内に収容される複数枚の袋22の開口部22aは、全て外袋36の一端部36a側に向けられている。換言すれば、袋22の封止側端部22bは、外袋36の他端部36b側に配置されている。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
これにより、袋22の開口部22aは、図5に示したようにケース本体24の一長側面44に向けて配置されている。
本実施例によるケース入り袋20は、上記のように構成されているが、以下に、袋の取出し方法について説明する。
Thereby, the
The cased
今、積層体26は、図1に示したように、上下方向に蛇行した状態でケース本体24内に収容されている。なお、積層体26を上下方向に蛇行させる場合に、外袋36の他端部36b側は、図3に示したように上方に折り返されていても良く、あるいは、これと反対に、芯材28の上面に対向するように下方に折り返えされていても良い。
Now, as shown in FIG. 1, the
袋22を使用する使用者は、先ずケース本体24のミシン目30を切除し、ここに取出し口34を露出させる。これにより、外袋36の切り開かれたミシン目38が露出するので、袋22の取出しを可能とする。
A user who uses the
この状態にセットしてから、使用者は、ケース本体24の取出し口34に指先を挿入し、外袋36から袋22を引っ張り上げる。
このとき、積層体26の最上位に位置する袋22は、図5の概略図に示したように、ケース本体24の取出し口34から、袋22の山部50が露出する。この山部50と、袋の封止されていない開口部22aとは、短い距離にあるため、摘まみ上げるときに、指先を左右にずらすことにより、袋を構成する2枚のフィルムを容易にばらけさせることができる。これにより、手の感触で2枚の袋22,22、であるか、一枚の袋22であることを確認できる。
After setting in this state, the user inserts a fingertip into the take-out
At this time, as shown in the schematic view of FIG. 5, the
なお、2枚以上のフィルムを掴んでいることに気づいた場合は、一旦袋から指先を離して、再度掴み直すことで、一枚とすることができる。
また、袋22の取り出しが完了すると、次の袋22が芯材28により保持されているので、引き上げを容易に行うことができる。
If you notice that you are grabbing more than one film, you can remove the fingertip from the bag and re-grasp it.
Further, when the removal of the
以上、説明したように、本実施例に係る袋の収容方法によれば、積層体26が、上下に蛇行するように折り畳まれているので、袋を一枚ずつ取出す場合に容易に取り出すことができる。
As described above, according to the bag accommodation method according to the present embodiment, since the
さらに、取り出し動作の途中で一枚の袋を2枚のフィルムにばらし易くなっているので、1枚の袋であることに気づき易い。
さらに、一枚の袋を取出した後、次の袋の取り出しが良好である。
また、袋の残量の多少にかかわらず、取出し作業性は良好である。
Furthermore, since it is easy to separate one bag into two films during the take-out operation, it is easy to notice that it is a single bag.
Furthermore, after taking out one bag, the next bag is taken out well.
In addition, taking out workability is good regardless of the remaining amount of the bag.
20 ケース入り袋
22 袋
22a 袋の開口部
22b 袋の封止側端部
24 ケース本体
26 積層体
28 芯材
34 取出し口
36 外袋
36a 一端部
36b 他端部
38 ミシン目
44 一長側面
50 山部
20
Claims (3)
前記袋の開口部を前記ケース本体の前記一長側面に向けて前記ケース本体内に収容し、
さらに、前記取出し口を構成する前記一長側面の近傍に、前記袋の姿勢を保持する芯材を立設したことを特徴とする袋の収容方法。 A plurality of bags stacked in a substantially rectangular parallelepiped case main body are accommodated, and the bag is taken out from a bag take-out port formed across two surfaces of the upper surface and one long side surface constituting the case main body. A method of storing bags for taking out one by one,
The opening of the bag is accommodated in the case body toward the long side of the case body,
Furthermore, the bag accommodation method characterized in that a core material for maintaining the posture of the bag is erected in the vicinity of the long side surface constituting the take-out port.
積層された状態で前記ケース本体内に収容される複数枚の袋と、
前記袋の一部を立ち上げてその姿勢を保持する芯材と、を備え、
前記袋の開口部側の端部が、前記ケース本体の前記取出し口を構成する前記一長側面に向けて配置され、
前記芯材は、前記取出し口を構成する前記一長側面の近傍に立設されていることを特徴とするケース入り袋。 A case body having a substantially rectangular parallelepiped shape in which a bag outlet is formed across two surfaces of the upper surface and one long side surface;
A plurality of bags accommodated in the case body in a stacked state;
A core that raises a part of the bag and holds the posture;
The end portion on the opening side of the bag is disposed toward the one long side surface constituting the take-out port of the case body,
The case-filled bag, wherein the core material is erected in the vicinity of the one long side surface constituting the take-out port.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013037256A JP6164871B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Bag storage method and cased bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013037256A JP6164871B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Bag storage method and cased bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014162537A true JP2014162537A (en) | 2014-09-08 |
JP6164871B2 JP6164871B2 (en) | 2017-07-19 |
Family
ID=51613514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013037256A Active JP6164871B2 (en) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | Bag storage method and cased bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6164871B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5122982U (en) * | 1974-08-09 | 1976-02-19 | ||
JPS51106581A (en) * | 1975-02-24 | 1976-09-21 | Mobil Oil | |
JPH01161486U (en) * | 1988-04-27 | 1989-11-09 | ||
JPH0287792U (en) * | 1988-12-27 | 1990-07-11 | ||
JPH05678U (en) * | 1991-06-24 | 1993-01-08 | 吉忠化学工業株式会社 | Trash bag in a case |
JPH0565882U (en) * | 1992-02-17 | 1993-08-31 | 株式会社クリーン | Trash bag storage box |
JPH0848377A (en) * | 1994-06-01 | 1996-02-20 | Okumura Ayako | Wrapping material package |
JP3139770U (en) * | 2007-12-14 | 2008-02-28 | 日本技研工業株式会社 | Plastic bag storage |
-
2013
- 2013-02-27 JP JP2013037256A patent/JP6164871B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5122982U (en) * | 1974-08-09 | 1976-02-19 | ||
JPS51106581A (en) * | 1975-02-24 | 1976-09-21 | Mobil Oil | |
JPH01161486U (en) * | 1988-04-27 | 1989-11-09 | ||
JPH0287792U (en) * | 1988-12-27 | 1990-07-11 | ||
JPH05678U (en) * | 1991-06-24 | 1993-01-08 | 吉忠化学工業株式会社 | Trash bag in a case |
JPH0565882U (en) * | 1992-02-17 | 1993-08-31 | 株式会社クリーン | Trash bag storage box |
JPH0848377A (en) * | 1994-06-01 | 1996-02-20 | Okumura Ayako | Wrapping material package |
JP3139770U (en) * | 2007-12-14 | 2008-02-28 | 日本技研工業株式会社 | Plastic bag storage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6164871B2 (en) | 2017-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI638754B (en) | Bundle packaging container | |
JP2013249127A5 (en) | ||
JP6271783B2 (en) | Winding body storage box and storage box with winding body | |
JP2009078828A (en) | Wet sheet package | |
JP6164871B2 (en) | Bag storage method and cased bag | |
JP4776198B2 (en) | Wet tissue packaging | |
JP5468861B2 (en) | Container and package container | |
TWI415772B (en) | Carton and packaging material feeder | |
JP2004276922A (en) | Paper container | |
JP6302656B2 (en) | Container-like sheet | |
JP6209433B2 (en) | Container-like sheet | |
JP2014144792A (en) | Roll storing box and storing box with roll | |
JP6071245B2 (en) | Winding body storage box and storage box with winding body | |
JP6205266B2 (en) | Packaged sheet | |
TW201139228A (en) | Carton and packaging material feeder | |
JP6222820B2 (en) | Blister pack | |
KR102301198B1 (en) | Pull up paper box | |
JP2019099225A (en) | Housing | |
US8573401B2 (en) | Packaging box closing member | |
JP2014019483A (en) | Wound body storage box and wound body-contained storage box | |
JP2017105548A (en) | Wound body storage box and storage box with wound body | |
JP7110171B2 (en) | containment box | |
WO2012063673A1 (en) | Wrap film container and wrap film supply device | |
JP5980852B2 (en) | Paper storage box, paper storage product, and installation table | |
JP6537803B2 (en) | Winding body storage box, winding body storage box intermediate body and winding body containing storage box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6164871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |