JP2014161018A - モバイル・デバイスのためのgps支援型セル選択 - Google Patents

モバイル・デバイスのためのgps支援型セル選択 Download PDF

Info

Publication number
JP2014161018A
JP2014161018A JP2014043031A JP2014043031A JP2014161018A JP 2014161018 A JP2014161018 A JP 2014161018A JP 2014043031 A JP2014043031 A JP 2014043031A JP 2014043031 A JP2014043031 A JP 2014043031A JP 2014161018 A JP2014161018 A JP 2014161018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base stations
location
information database
information
nearby base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014043031A
Other languages
English (en)
Inventor
d cheng Steven
スティーブン・ディー.・チェン
Kuo-Chun Lee
クオ−チュン・リー
Chin Tom
トム・チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014161018A publication Critical patent/JP2014161018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00835Determination of neighbour cell lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/322Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by location data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】モバイル局(MS)のロケーション及び近隣基地局(BS)情報を用いて、ネットワーク・エントリ又はハンドオーバ動作を支援する方法及び装置を提供する。
【解決手段】近隣BSに関する情報は、MSのロケーションに基づいて、BS情報データベースから取得されうる。BS情報データベースは、MS内に収納されるか、MS内部のデータベースを更新するために定期的にMSにブロードキャストされるか、又はネットワーク・オペレータのデータベース内に格納されることができる。MSのロケーション及び近隣BSに関する情報を知ることにより、ネットワーク・エントリ、スキャニング、又はハンドオーバにかかる時間が低減され、それによって電力消費が低減され、帯域幅使用効率が改善される。
【選択図】図1

Description

本開示のある実施形態は、一般に、無線通信に関し、特に、モバイル局(MS)のロケーション及び近隣基地局に関する情報を用いて、ネットワーク・エントリ及び初期化動作、スキャニング動作、及び/又はハンドオーバ動作を支援することに関する。
本開示のある実施形態は、一般に、モバイル局(MS)のロケーション及び近隣基地局に関する情報を用いて、ネットワーク・エントリ及び初期化動作、スキャニング動作、及び/又はハンドオーバ動作を支援することに関する。
本開示のある実施形態は、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣基地局(BS)を決定するための方法を提供する。この方法は、一般に、MSのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報をBS情報データベースから取得することと、その情報に基づいて、1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補(neighbor BS candidate)を選択することと、近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンすることと、を含む。
本開示のある実施形態は、モバイル・デバイスを提供する。このモバイル・デバイスは、一般に、モバイル・デバイスのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近く(nearby)の基地局に関する情報をBS情報データベースから取得するためのロジックと、その情報に基づいて、1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するためのロジックと、近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするためのロジックと、を含む。
本開示のある実施形態は、無線通信のための装置を提供する。この装置は、一般に、装置のロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報をBS情報データベースから取得するための手段と、その情報に基づいて、1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための手段と、近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするための手段と、を含む。
本開示のある実施形態は、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補を決定するためのコンピュータ・プログラム製品を提供する。コンピュータ・プログラム製品は一般に、1つ又は複数のプロセッサによって実行可能である、格納された命令を有するコンピュータ読取可能媒体を含む。この命令は、一般に、MSのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報をBS情報データベースから取得するための命令と、1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための命令と、近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするための命令と、を含む。
本開示の上記特徴がより詳細に理解されうるように、上記概要のより詳細な説明が、実施形態を参照することによって提供され、そのうちのいくつかは添付図面において示される。しかし、添付図面は、本開示のある典型的な実施形態のみしか示しておらず、本開示の範囲を限定することは考慮されない。従って、発明の詳細な説明は、他の等しく効果のある実施形態にも適用することができる。
図1は、本開示のある実施形態に従う無線通信システムの例を示す。 図2は、本開示のある実施形態に従う無線デバイスにおいて用いられうる様々な構成要素を示す。 図3は、本開示のある実施形態に従う、直交周波数分割多重及び直交周波数分割多元接続(OFDM/OFDMA)技術を用いる無線通信システムにおいて用いられうる送信機の例及び受信機の例を示す。 図4は、本開示のある実施形態に従って、BS情報データベースから取得された最も近い近隣基地局に関する情報に基づいて、モバイル局(MS)がスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣基地局(BS)候補を決定するための例示的動作のフロー図である。 図4Aは、本開示のある実施形態に従って、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補を決定するための図4の例示的動作に対応する手段のブロック図である。 図5は、本開示のある実施形態に従う、MSのロケーション(例えば、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)座標)を知ることによって少なくとも1つのBSに関する情報を取得するためにアクセスされうるBS情報データベースを示す。 図6は、本開示のある実施形態に従う各BSのためのBS情報の表である。 図7は、本開示のある実施形態に従って、MSのロケーションを知っている場合又は知らない場合、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補が選択される移動シナリオを示す。 図8は、本開示のある実施形態に従って、MSのロケーションを知っている場合又は知らない場合、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補が選択される移動シナリオを示す。 図9は、本開示のある実施形態に従って、MSのロケーションを知っている場合又は知らない場合、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補が選択される移動シナリオを示す。 図10は、本開示のある実施形態に従って、MSのロケーションを知っている場合又は知らない場合、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補が選択される移動シナリオを示す。 図11は、本開示のある実施形態に従って、MSのロケーションを知っている場合又は知らない場合、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補が選択される移動シナリオを示す。
発明の詳細な説明
IEEE 802.16の下の直交周波数分割多重(OFDM)無線通信システム及び直交周波数分割多元接続(OFDMA)無線通信システムは、複数のサブキャリアの周波数の直交性に基づいて、システム内のサービスに登録された無線デバイス(すなわち、モバイル局)と通信するために基地局のネットワークを用い、例えばマルチパス・フェーディング及び干渉に対する耐性のような、広帯域無線通信の数々の技術的利点を達成するように実現することができる。各基地局(BS)は、モバイル局との間でデータを伝達するラジオ周波数(RF)信号を送信及び受信する。
例えば、モバイル局(MS)が、1つの基地局によってカバーされているエリアから出て、別の基地局によってカバーされているエリアに入る場合のような様々な理由により、1つの基地局から別の基地局へ通信サービス(例えば、継続中のコール又はデータ・セッション)を転送するために(ハンドオフとしても知られている)ハンドオーバが実行されうる。IEEE 802.16e−2005において、ハード・ハンドオフ(HHO)、高速基地局間切替え(FBSS)、及びマクロ・ダイバーシチ・ハンドオーバ(MDHO)の3つのハンドオーバの方法がサポートされている。これらのうち、FBSS及びMDHOは2つのオプション的な代替例であるが、HHOをサポートすることは必須である。
HHOは、1つのBSから別のBSへの突然の接続の転送を意味する。ハンドオーバの決定は、MSによってなされるか、MSによって報告された測定結果に基づいてBSによってなされる。MSは、定期的にRFスキャンを行い、近隣の基地局の信号品質を測定することができる。ハンドオーバの決定は、例えば、現在のセルの範囲を超える1つのセルからの信号強度によって生じ、MSは信号フェーディング又は干渉を招くロケーションを変更するか、より高いサービス品質(QoS)を要求する。スキャニングは、BSによって割り当てられたスキャニング間隔の間に実行される。これらの間隔の間、MSはまた、初期レンジングをオプションとして実行し、1つ又は複数の近隣基地局と関連を持つことができる。ハンドオーバが決定されると、MSは、ターゲットBSのダウンリンク送信との同期化を開始し、スキャニング中に終わっていなければレンジングを実行し、その後、以前のBSとの接続を終了することができる。BSに配信されていない任意のプロトコル・データ・ユニット(PDU)は、タイマが満了するまで保持されうる。
FBSSがサポートされる場合、MS及びBSは、MSとのFBSSに関連するBSのリストを保持する。このセットは、ダイバーシチ(diversity)・セットと称される。FBSSでは、MSは、ダイバーシチ・セット内の基地局を継続的にモニタする。ダイバーシチ・セット内のBSの中からアンカ(anchor)BSが定められる。FBSSにおいて動作する場合、MSは、管理及びトラヒック接続を含むアップリンク・メッセージ及びダウンリンク・メッセージに関して、アンカBSとしか通信しない。1つのアンカBSから別のBSへの遷移(すなわち、BSの切替)は、ダイバーシチ・セット内の別のBSが、現在のアンカBSよりも良好な信号強度を有する場合、実行することができる。チャネル品質インジケータ・チャネル(CQICH)又は明確なハンドオーバ(HO)シグナリング・メッセージを介してサービス提供BSと通信することによって、アンカ更新手順がイネーブルされる。
ダイバーシチ・セット内で変わりうるアンカBSからのデータを送受信するために、MSの決定によって、FBSSハンドオーバが開始する。MSは、近隣BSをスキャンし、ダイバーシチ・セット内に含まれるのに適切であるBSを選択する。MSは、選択されたBSを報告し、BS及びMSはダイバーシチ・セットを更新する。MSは、ダイバーシチ・セット内のBSの信号強度を継続的にモニタし、セットから、アンカBSとなる1つのBSを選択することができる。MSは、選択されたアンカBSを、CQICH又はMS始点のハンドオーバ要求メッセージにおいて報告することができる。
MDHOをサポートするMS及びBSの場合、MS及びBSは、MSとのMDHOに関連するBSのダイバーシチ・セットを保持する。ダイバーシチ・セット内のBSの中から、アンカBSが定められる。動作の標準モードは、単一のBSからなるダイバーシチ・セットを用いる特定のケースのMDHOを参照する。MDHOにおいて動作する場合、MSは、ダイバーシチ・セット内の全てのBSと、アップリンク及びダウンリンクのユニキャスト・メッセージ及びトラヒックで通信する。
MSが、複数のBSからのユニキャスト・メッセージ及びトラヒックを同一の時間間隔で送受信することを決定した場合、MDHOが開始する。ダウンリンクMDHOの場合、ダイバーシチの結合がMSで実行されるように、2つ又はそれ以上のBSが、MSダウンリンク・データの同期化送信を提供する。アップリンクMDHOの場合、MSからの送信が複数のBSによって受信され、BSで、受信した情報の選択ダイバーシチが実行される。
可能性のあるハンドオーバ候補のスキャニングは、例えばサービス提供しているBSの弱い信号強度により行われる場合に加えて、MSが最初にネットワークを取得した場合、又は信号損失後にネットワークを再取得した場合にも実行されうる。MSは、有効なダウンリンク信号を発見するまで、動作のダウンリンク周波数帯域の可能なチャネルをスキャンすることを開始することができる。MSがBSからの有効なダウンリンク信号を取得すると、ネットワーク・エントリ手順は、IEEE 802.16規格において説明されるように、レンジング、基本的な機能のネゴシエーション、及び登録に進むことができる。
本開示のある実施形態は、モバイル局(MS)のロケーション及び近隣基地局に関する情報を用いて、ネットワーク・エントリ及び初期化動作、スキャニング動作、及び/又はハンドオーバ動作を支援するための方法及び装置を提供する。MSのロケーションは、MSのグローバル・ポジショニング・システム(GPS)座標をMS内部で決定することによって、あるいは、例えばGPSデバイスのようなMSの外部のデバイスからロケーションを受信することによって確かめられうる。近隣基地局に関する情報は、MSのロケーションに基づいて、基地局(BS)情報データベースから取得されうる。BS情報データベースは、MS内に存在するか、MS内部のデータベースを更新するために定期的にMSにブロードキャストされるか、あるいはネットワーク・オペレータのデータベース内に格納されることができる。MSのロケーション及び近隣BSに関する情報を知ることにより、ネットワーク・エントリ、スキャニング、又はハンドオーバにかかる時間の量を低減することができ、その結果、電力消費を低減し、帯域幅使用効率を改善することができる。
(典型的な無線通信システム)
本明細書において説明される技術は、直交多重化スキームに基づく通信システムを含む様々な広帯域無線通信システムのために用いることができる。そのような通信システムの例は、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、単一キャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム等を含む。OFDMAシステムは、システム帯域幅全体を複数の直交サブキャリアに分割する変調技術である直交周波数分割多重(OFDM)を用いる。それらのサブキャリアは、トーン、ビン等とも称されうる。OFDMの場合、各サブキャリアは、個々にデータを用いて変調されうる。SC−FDMAシステムは、システム帯域幅に散在するサブキャリアで送信するためにインタリーブされたFDMA(IFDMA)を用い、隣接するサブキャリアのブロックで送信するために局所化(localized)FDMA(LFDMA)を用い、あるいは隣接するサブキャリアの複数のブロックで送信するためにエンハンスドFDMA(EFDMA)を用いることができる。一般に変調シンボルは、OFDMの場合は周波数領域で、SC−FDMAの場合は時間領域で送信される。
直交多重化スキームに基づく通信システムの1つの例は、WiMAXシステムである。マイクロウエーブ・アクセスのためのワールドワイド相互運用(the Worldwide Interoperability for Microwave Access)を代表するWiMAXは、長距離にわたる高いスループットのブロードバンド接続を提供するスタンダード・ベースのブロードキャスト無線技術である。今日WiMAXには、2つの主要なアプリケーションである固定WiMAX及びモバイルWiMAXがある。固定WiMAXアプリケーションは、ポイント対マルチポイントであり、例えば家庭やビジネスへのブロードバンド・アクセスを可能にする。モバイルWiMAXは、OFDM及びOFDMAに基づいており、ブロードバンド速度でセルラ・ネットワークの最大限の移動性を提供する。
IEEE802.16xは、固定及びモバイルのブロードバンド無線接続(BWA)システムのためのエア・インタフェースを定めるための新たな規格機構である。これらの規格は、少なくとも4つの異なる物理層(PHY)及び1つの媒体アクセス制御(MAC)層を定める。4つの物理層のうちOFDM物理層及びOFDMA物理層は、固定及びモバイルのBWAエリアにおいてそれぞれ最も普及している。
図1は、本開示の実施形態が用いられうる無線通信システム100の例を示す。無線通信システム100は、ブロードバンド無線通信システムであることができる。無線通信システム100は、各々が基地局104によってサービス提供される複数のセル102のための通信を提供することができる。基地局104は、ユーザ端末106と通信する固定局であることができる。あるいは基地局104は、アクセス・ポイント、ノードB、又は他の何らかの用語として称されうる。
図1は、システム100内に散在する様々なユーザ端末106を示す。ユーザ端末106は、固定(すなわち、動かない)又はモバイルであることができる。ユーザ端末106は、遠隔局、アクセス端末、端末、加入者ユニット、モバイル局、局、ユーザ装置等とも称されうる。ユーザ端末106は、例えばセルラ電話、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、ハンドヘルド・デバイス、無線モデム、ラップトップ・コンピュータ、パーソナル・コンピュータ等のような無線デバイスであることができる。
無線通信システム100における基地局104とユーザ端末106との間の送信のために様々なアルゴリズム及び方法が用いられうる。例えば、OFDM/OFDMA技術に従って、基地局104とユーザ端末106との間で信号が送受信されうる。この場合、無線通信システム100は、OFDM/OFDMAシステムと称されうる。
基地局104からユーザ端末106への送信を可能にする通信リンクは、ダウンリンク108と称され、ユーザ端末106から基地局104への送信を可能にする通信リンクは、アップリンク110と称されうる。あるいは、ダウンリンク108は順方向リンク又は順方向チャネルと称され、アップリンク110は逆方向リンク又は逆方向チャネルと称されうる。
セル102は、複数のセクタ112に分割されうる。セクタ112は、セル102内の物理的カバレージ・エリアである。無線通信システム100内の基地局104は、セル102の特定のセクタ112内の電力の流れを集めるアンテナを用いることができる。そのようなアンテナは、指向性アンテナと称されうる。
図2は、無線通信システム100内で利用されうる無線デバイス202において用いることができる様々な構成要素を示す。無線デバイス202は、本明細書において説明される様々な方法を実施するように構成されうるデバイスの例である。無線デバイス202は、基地局104又はユーザ端末106であることができる。
無線デバイス202は、無線デバイス202の動作を制御するプロセッサ204を含むことができる。プロセッサ204は、中央処理ユニット(CPU)とも称されうる。読取専用メモリ(ROM)及びランダム・アクセス・メモリ(RAM)両方を含むことができるメモリ206は、プロセッサ204に命令及びデータを提供する。メモリ206の一部は、不揮発性ランダム・アクセス・メモリ(NVRAM)を含むこともできる。プロセッサ204は一般に、メモリ206内に格納されたプログラム命令に基づいて論理動作及び演算動作を実行する。メモリ206内の命令は、本明細書において説明される方法を実施するように実行可能である。
無線デバイス202はまた、無線デバイス202と遠隔局との間でのデータの送受信を可能にする送信機210及び受信機212を含みうるハウジング208を含むこともできる。送信機210及び受信機212は、組み合わせられてトランシーバ214となることができる。アンテナ216は、ハウジング208に取り付けられ、トランシーバ214に電気的に結合されうる。無線デバイス202はまた、(図示されないが)複数の送信機、複数の受信機、複数のトランシーバ、及び/又は複数のアンテナを含むこともできる。
無線デバイス202はまた、トランシーバ214によって受信された信号のレベルを検出及び量子化するために用いられうる信号検出器218を含むこともできる。信号検出器218は、そのような信号を、総計エネルギ、擬似雑音(PN)チップ毎のパイロット・エネルギ、電力スペクトル密度、及びその他の信号として検出することができる。無線デバイス202はまた、信号を処理するために用いられるデジタル信号プロセッサ(DSP)220を含むこともできる。
無線デバイス202の様々な構成要素は、データ・バスの他に、電力バス、制御信号バス、及び状態信号バスを含むことができるバス・システム222によって、互いに結合されうる。
図3は、OFDM/OFDMAを用いる無線通信システム100内で用いることができる送信機302の例を示す。送信機302の一部は、無線デバイス202の送信機210内に実装されうる。送信機302は、ダウンリンク108でユーザ端末106へデータ306を送信するために、基地局104内に実装されうる。送信機302はまた、アップリンク110で基地局104へデータ306を送信するために、ユーザ端末106内にも実装されうる。
送信されるデータ306は、直列並列(S/P)変換器308への入力として提供されることが図示される。S/P変換器308は、送信データをN個の並行したデータ・ストリーム310に分割することができる。
N個の並行したデータ・ストリーム310はその後、マッパ312への入力として提供されうる。マッパ312は、N個の並行したデータ・ストリーム310をN個の配置点(constellation point)にマップすることができる。このマッピングは、例えば2相位相変調(BPSK)、4相位相変調(QPSK)、8相位相変調(8PSK)、直交振幅変調(QAM)等のようないくつかの変調配置(constellation)を用いて行われうる。従って、マッパ312は、N個の並行したシンボル・ストリーム316を出力することができる。各シンボル・ストリーム316は、逆高速フーリエ変換(IFFT)320のN個の直交サブキャリアのうちの1つに対応する。それらN個の並行したシンボル・ストリーム316は、周波数領域において表わされ、IFFT構成要素320によって、N個の並行した時間領域サンプル・ストリームに変換されうる。
用語についての簡単な説明を提供する。周波数領域におけるN個の並行した変調は、周波数領域におけるN個の変調シンボルに等しく、これは、周波数領域におけるN個のマッピング及びN個のポイントのIFFTに等しく、これは、時間領域における1つの(有効な)OFDMシンボルに等しく、これは、時間領域におけるN個のサンプルに等しい。時間領域における1つのOFDMシンボルNsは、Ncp(OFDMシンボルごとのガード・サンプルの数)+N(OFDMシンボルごとの有用なサンプルの数)に等しい。
N個の並行した時間領域サンプル・ストリーム318は、並列直列(P/S)変換器324によって、OFDM/OFDMAシンボル・ストリーム322に変換されうる。ガード挿入構成要素326は、OFDM/OFDMAシンボル・ストリーム322内の連続するOFDM/OFDMAシンボル間にガード間隔を挿入することができる。ガード挿入構成要素326の出力はその後、ラジオ周波数(RF)フロント・エンド328によって、所望の送信周波数帯域にアップコンバートされうる。アンテナ330は、その結果生じた信号332を送信することができる。
図3はまた、OFDM/OFDMAを用いる無線デバイス202内で用いることができる受信機304の例を示す。受信機304の一部は、無線デバイス202の受信機212内に実装されうる。受信機304は、基地局104からのデータ306をダウンリンク108で受信するために、ユーザ端末106内に実装されうる。受信機304はまた、ユーザ端末106からのデータ306をアップリンク110で受信するために、基地局104内にも実装されうる。
送信された信号332は、無線チャネル334を介して移動することが示される。信号332’がアンテナ330’によって受信され、受信された信号332’は、RFフロント・エンド328’によってベースバンド信号にダウンコンバートされうる。その後ガード除去構成要素326’は、ガード挿入構成要素326によってOFDM/OFDMAシンボル間に挿入されたガード間隔を除去することができる。
ガード除去構成要素326’の出力は、S/P変換器324’へ提供されうる。S/P変換器324’は、OFDM/OFDMAシンボル・ストリーム322’を、各々がN個の直交サブキャリアのうちの1つに対応しているN個の並行した時間領域シンボル・ストリーム318’に分割することができる。高速フーリエ変換(FFT)構成要素320’は、N個の並行した時間領域シンボル・ストリーム318’を周波数領域に変換し、N個の並行した周波数領域シンボル・ストリーム316’を出力することができる。
デマッパ312’は、マッパ312によって実行されたシンボル・マッピング動作の逆を実行し、それによってN個の並行したデータ・ストリーム310’を出力することができる。P/S変換器308’は、N個の並行したデータ・ストリーム310’を単一のデータ・ストリーム306’に結合することができる。このデータ・ストリーム306’は、送信機302への入力として提供されたデータ306に対応していることが理想である。
(モバイル・デバイスのためのGPS支援型セル選択)
モバイル局(MS)は、通信接続を失わずに1つの場所から別の場所へ移動することができ、1つの場所から別の場所への移動は、MSとアクティブな基地局(BS)との接続を可能にする無線通信プロトコルによって達成されうる。MSが、現在アクティブであるBSのカバレージ・エリアから出ると、キャンプ・オンするためのBSを見つけるためにセル選択又は再選択処理が開始され、MSは現在のBSから新たなBSへとハンドオーバすることができる。セル選択又は再選択処理は、ネットワークによって、又はMS自身によってトリガされうる。セル選択又は再選択処理は、ネットワークによる近隣BSリストのブロードキャストに依存しうる。このリストは一般に、かなり大きいサイズである。
セル選択又は再選択処理がネットワークによってトリガされる場合、ネットワークは、MSによって定期的に提供される測定レポートに基づいて新たなBSに変更することを、第3層(L3)セル変更命令メッセージによってMSに通知することができる。このアプローチの1つの問題点は、オペレータが他のオペレータとの契約同意を得なければ、MSは、同一のオペレータによって動作されているBSにしかキャンプ・オンすることができず、異なるオペレータによってカバーされているBSにキャンプ・オンする機会が失われる点である。各BSのオペレータを知らない場合、ブラインド・ハンドオーバが起こりうる。時にハンドオーバが失敗すると、MSは、以前のアクティブなBSとのキャンプ・オンに戻り、別のBSとのハンドオーバを試みなければならない。
セル選択又は再選択処理がMS自身によってトリガされる場合、MSは、近隣BSを定期的に識別し、例えばスキャニングによってそれらの信号を測定する必要がある。近隣のセルが、異なる周波数、異なる周波数帯域、又は例えばWiMAX、符号分割多元接続(CDMA)、次世代型データ最適化(EVDO)、あるいは1回ラジオ送信技術(1xRTT、又は単に1x)のような異なるラジオ接続技術(RAT)に属する場合、オーバヘッドの測定及び探索の時間が増加しうる。MSは、ネットワークによってブロードキャストされた近隣BSリストに依存することができる。いくつかの無線プロトコルにおいて、ネットワークはマルチモードをサポートすることができるが、他は単一モードしかサポートすることができない。ネットワークが現在単一モードしかサポートしていない場合、MSが異なるRATをサポートすることができるかに関わらず、ネットワークは、同一のRATにおける近隣BS情報しか提供することができない。そのためMSは、ネットワークによってブロードキャストされたリスト内の同一のRATをサポートしている近隣BSよりも強い信号又は高いサービス品質(QoS)を有しうる、異なるRATをサポートしているBSにキャンプ・オンすることができない。
MSは、ネットワーク・エントリのための可能性のあるサービス提供BSを決定するためにネットワークによってブロードキャストされた近隣BS、起こりうるハンドオーバのための近隣BS候補、又は実際のハンドオーバのための近隣BSの大きなサイズのリストを用いることができる。異なる規格リリース又はサブスクリプション特権(subscription privilege)を有しうるBSにMSがキャンプ・オンしようと試みた場合、ハンドオーバの失敗が発生する。MSが、指定された近隣BSの中から適切なBS候補を見つけるために更なる処理を実行するので、ネットワーク・エントリ、スキャニング、又はハンドオーバに相当な時間がかかることがある。よって、近隣BSリストのサイズを縮小すること、及びハンドオーバが失敗するシナリオを減少させることが望ましい。
図4は、MSの観点から、縮小された近隣セットに従って、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補を決定するための例示的な動作400のフロー図である。動作400は、402でMSのロケーションを決定することによって開始する。緯度及び経度によってMSのロケーションを示すために、例えば、ロケーションは、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて(GPS機能を有するMSの場合)MS自身によって決定されうる。他の実施形態の場合、MSは、MSのロケーションを決定するために外部デバイス(例えば、車両ナビゲーション・システム、ハンドヘルドGPSデバイス、又はGPSソフトウェアを実行中のラップトップ・コンピュータ)と通信することができる。MSと外部デバイスとの間の通信は、ケーブルを介して、又は無線(over the air)(OTA)で実行されうる。GPSデバイスは、(軍用ではなく)商用の場合、測定時間及び他の要因による、約3メートルから100メートルの不確かな範囲を有するので、ある実施形態の場合、MSのロケーションは、GPSの不確実性及び/又は測定時間を考慮に入れることがある。
404で、図5に示すように、MSのロケーションに基づいてBS情報データベース500から近隣BSに関する情報が取得されうる。BS情報データベース500は、例えばMS内に収納される(例えばMSは、元々データベース500を含んで製造され、販売されうる)か、MSの内部データベースを更新するために定期的にブロードキャストされるか、あるいはネットワーク・オペレータのデータベース内に格納され、MSからの要求に応じて提供されることができる。BS情報データベース500がネットワーク・オペレータのデータベース内に格納されている場合、MSは、(例えば、外部GPSデバイスから取得した)自身のロケーションを(例えば、サービス提供BSを介して)ネットワークへ報告し、ネットワークにBS情報データベースへの問合せをさせ、第3層(L3)又は上位層何れかの通信プロトコルを介して、近隣BSに関する情報をMSへ送り戻すことができる。
緯度及び経度によってBSのロケーションを示すために、データベース500内の記録は、 図6に示すような各BSのロケーション情報(例えば、GPS座標)602を含むことができる。各BSのロケーションが変わることはほとんどないので、データベース500によって提供された静的マッピングを通して近くのBS全て(すなわち、近くのBS又は近隣BS)を迅速に得るためにMSのロケーションを用いることができるように、BSのロケーション602は、検索インデクスとして用いられうる。ロケーション602に加えて、データベース500は、BSを区別するための各BSのユニークなBS識別(BSID)604を含むことができる。更に、データベースの記録は、BSを特徴付け、各BSが何のパラメータをサポートしうるかをMSに通知し、近くのBSのうちのどれがネットワーク・エントリ及び初期化動作、スキャニング動作、及び/又はハンドオーバ動作のためのより適切な候補となりうるかの決定においてMSを支援するために適切な情報を有する任意の組み合わせのフィールドを含むことができる。図6に示すように、データベース500のそれらの情報フィールドは、サブスクリプション特権606、周波数608、周波数帯域(図示せず)、各BSがサポートするプロトコルの規格リリース610、及びBSのラジオ接続技術(RAT)612を含むことができる。
406において、近くのBSに関する情報がデータベース500から取得された後、その情報は、MSがスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣BS候補を選択するために用いられうる。すなわち、データベース・フィールドに含まれる情報は、ロケーションに基づくMSの近くの近隣BSのリストを、データベース500内で提供された少なくとも1つのBS情報パラメータに基づく適切な近隣BS候補のリストのみに縮小するために用いることができる。1つ又は複数の近隣BS候補が識別された後、MSは、MSが例えばネットワーク・エントリ又はハンドオーバを実行するために最も適切なBSを更に識別するために、それらの指定されたBS候補のうちの1つ又は複数において測定処理(例えば、スキャニング)を開始することができる。
図7乃至図11は、例えばMSのようなユーザ端末106がスキャン又はハンドオーバするために、MS106のロケーションを知っている場合及び知らない場合、1つ又は複数の近隣BS候補が選択される移動シナリオを示す。図7乃至図11において、斜線のないBSは、適切な近隣BS候補のリストに含まれており、斜線のついたBSは、以下で説明するような様々な理由によりリストに含まれていない。
図7において、6つのBS全てに関して周波数帯域及びRATは同じである。GPS支援がない場合、適切な近隣BS候補のリストは、近隣BS104(BS1乃至BS6)全てを含みうる。GPS支援がある場合、6つのBS全てに関して周波数帯域及びRATが同じなので、1つ又は複数の近隣BS候補の選択は、ロケーションのみに基づくことができる。近隣BSのロケーション602は、どのBSがMSからのある閾値距離内にあるかを決定するために用いることができる。図7において、BS1、BS2、及びBS6は、MSからのある閾値距離内にあるので、それらがスキャニングのための近隣BS候補として選択される。スキャニングのための近隣BS候補の総数を減らすことにより、各測定期間における時間を短縮することができ、MSがスリープ・モードである場合、スリープ・ウインドウを増加させることができる。
図8において、RATは6つのBS全てに関して同じであるが、周波数帯域は異なる。GPS支援がない場合、セルの選択又は再選択処理は、同じ周波数帯域に位置するBSに好都合である。よって、MSが第1の帯域(帯域1)で動作していると仮定すると、BS5又はBS6は第2の帯域(帯域2)で動作しているので近隣BS候補として選択されないだろう。GPS支援がある場合、MSは異なる帯域及び周波数をサポートすることができるので、BS6は、異なる帯域で動作しているが、BS1及びBS2と同様MSからのある閾値距離内にあるので近隣BS候補として選択されうる。BS5は、BS3及びBS4と同様、閾値距離を超えているので、測定処理に含まれないだろう。
図9において、周波数帯域及びRATは6つのBS全てについて異なる。GPS支援がない場合、セルの選択又は再選択処理は、同じRATで動作しているBSに好都合である。ネットワークが現在単一モードをサポートしている場合、ネットワークは、MSが異なるRATをサポートすることができるかに関わらず、同じRAT内の近隣BS情報しか提供できない。よって、MSがRAT1のネットワーク上にあると仮定すると、BS5及びBS6はRAT2のBSであるので、スキャンするための近隣BS候補として選択されないだろう。GPS支援がある場合、BS5及びBS6は、MSからの閾値距離内にあるので、異なるRATネットワークにも関わらず近隣BS候補として選択されるだろう。現在の技術を用いると、BSが同じRATにあっても異なるRATにあっても、MSが新たなBSを識別するのに問題はないだろう。BS2及びBS3は、現在MSがいるRAT1のネットワークで動作しているが、MSからの閾値距離を超えているので近隣BS候補として選択されないだろう。
MSは、無条件の特権によってBSにキャンプ・オンすることはできない。図10において、GPS支援がない場合、セルの選択又は再選択処理は、システムのブロードキャストを通して近隣BSに関する特権情報を提供することができない。そのため、例えばMSは特権2を与えられていないので、キャンプ・オンしているBS2、BS4、又はBS5は後に拒絶されうるにもかかわらず、BS1乃至BS6が適切な近隣BS候補として選択されうる。この特徴は、加入者同定モジュール(Subscriber Identity Module:SIM)カード・タイプの加入者サービスを用いるMSにとって致命的であり、時に無条件の特権によってMSを以前のキャンプBSに後退させることがある。MSは、キャンプ・オンするための新たなBSを選択しなければならず、それによって連続ハンドオーバ・トランザクション時間の合計が著しく増加しうる。GPS支援がある場合、近隣BSに関するBS情報がデータベース500から取得された後、MSがどの近隣BSにアクセスできる特権を有するかを決定するために各近隣BSによって与えられたサブスクリプション特権606が用いられうる。よって、MSが、特権1を与える近隣BSにアクセスすることができると仮定すると、BS2、BS4、及びBS5は特権2を与えるので、スキャニングに関する近隣BS候補からフィルタされうる。
特権と同様、MSがサポートできない規格リリース610を有する近隣BSは、セルの選択及び再選択処理に関する近隣BS候補からフィルタされる。図11において、GPS支援がない場合、BS2、BS3、及びBS5は、この例において規格リリースR99及びR5しかサポートしないMSによってサポートされることができないが、全ての近隣BSが近隣BS候補として選択されうる。GPS支援がある場合、BS2、BS3、及びBS5は、MSと異なる規格リリースをサポートするので、測定処理のために考慮される近隣BS候補からフィルタされうる。
上述した方法の様々な動作は、図面において示された手段プラス機能ブロックに対応する様々なハードウェア及び/又はソフトウェア・コンポーネント及び/又はモジュールによって実行されうる。一般に、図に示された方法が、対応する対となる手段プラス機能図を有する場合、動作ブロックは、同様の番号を有する手段プラス機能ブロックに対応する。例えば、図4に示されたブロック402乃至406は、図4Aに示された手段プラス機能ブロック402A乃至406Aに対応する。
本明細書において用いられる場合、「決定する」という用語は、広く様々な動作を包含する。例えば、「決定する(determining)」は、計算する(calculating)、計算する(computing)、処理する、導出する、調査する、ルック・アップする(例えば、表、データベース、あるいは別のデータ構成内でルック・アップする)、確かめる等を含むことができる。また、「決定する」は、受信する(例えば、情報を受信する)、アクセスする(例えば、メモリ内のデータにアクセスする)等を含むこともできる。また、「決定する」は、分解する、選択する(selecting)、選ぶ(choosing)、確立する等を含むこともできる。
情報及び信号は、様々な異なる技術及び技法の何れかを用いて表わされうる。例えば、上記説明を通して参照されうるデータ、命令、コマンド、情報、信号等は、電圧、電流、電磁波、磁場あるいは磁気粒子、光場あるいは光学粒子、又はそれらの任意の組み合わせによって表わすことができる。
本開示に関連して記載された例示となる様々な論理ブロック、モジュール、及び回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)あるいはその他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、ディスクリート・ゲートあるいはトランジスタ・ロジック、ディスクリート・ハードウェア部品、又は本明細書に記載された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組み合わせを用いて実現又は実行されうる。汎用プロセッサとしてマイクロプロセッサを用いることができるが、代わりに、任意の商用に利用可能なプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機器を用いることもできる。あるいはプロセッサは、例えばDSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに接続された1つ又は複数のマイクロプロセッサ、又は他の任意のそのような構成である計算デバイスの組み合わせとして実装されうる。
本開示に関連して記載された方法及びアルゴリズムのステップは、ハードウェアによって直接、1つ又は複数のプロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールによって、又はそれら2つの組み合わせによって具現化されうる。ソフトウェア・モジュールは、当該技術分野において知られている任意の形式の記憶媒体に収納されうる。用いることができる記憶媒体のいくつかの例は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、フラッシュ・メモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM等を含む。ソフトウェア・モジュールは、単一の命令又は多数の命令を備えることができ、いくつかの異なるコード区分、異なるプログラム、及び複数の記憶媒体に散在することができる。記憶媒体は、プロセッサがそこから情報を読み取り、またそこに情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合されうる。あるいは、記憶媒体はプロセッサに統合されうる。
本明細書に開示された方法は、記載された方法を達成するための1つ又は複数のステップ又はアクションを含む。方法ステップ及び/又はアクションは、特許請求の範囲から逸脱することなく互いに置き換えることができる。すなわち、ステップ又はアクションの特定の順序が指定されない限り、特定のステップ及び/又はアクションの順序及び/又は使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく変更されうる。
説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組み合わせによって実行することができる。ソフトウェアによる実行の場合、機能は、コンピュータ読取可能媒体上の1つ又は複数の命令として格納されうる。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスすることができる任意の利用可能な媒体でありうる。限定ではなく一例として、そのようなコンピュータ読取可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMあるいはその他の光学ディスク記憶媒体、磁気ディスク記憶媒体あるいはその他の磁気記憶デバイス、又は、命令又はデータ構成の形式で所望のプログラム・コードを搬送あるいは格納するために用いることができ、コンピュータによってアクセスすることができるその他任意の媒体を含むことができる。本明細書で用いられるようなディスク及びディスクは、コンパクト・ディスク(disc)(CD)、レーザ・ディスク(登録商標)(disc)、光学ディスク(disc)、デジタル・バーサタイル・ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)・ディスク(disk)、及びブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含む。ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はレーザを用いてデータを光学的に再生する。
ソフトウェア又は命令は、送信媒体を介して送信することもできる。例えばソフトウェアが、ウェブサイト、サーバ、あるいは他の遠隔ソースから、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者線(DSL)、又は例えば赤外線、ラジオ、及びマイクロ波のような無線技術を用いて送信された場合、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタルDSL、又は例えば赤外線、ラジオ、及びマイクロ波のような無線技術は、送信媒体の定義に含まれる。
更に、本明細書に記載された方法及び技術を実行するためのモジュール及び/又は他の適切な手段は、適宜、ユーザ端末及び/又は基地局によって取得する及び/又はダウンロードすることができる。例えば、そのようなデバイスは、本明細書に記載された方法を実行するための手段の転送を可能とするために、サーバに接続することができる。あるいは、本明細書に記載された様々な方法は、ユーザ端末及び/又は基地局が記憶手段をデバイスに結合又は提供することにより様々な方法を得ることができるように、記憶手段(例えば、RAM、ROM、又は例えばコンパクト・ディスク(CD)あるいはフロッピー・ディスク等のような物理記憶媒体)を介して提供されうる。更に、本明細書に記載された方法及び技術をデバイスに提供するためのその他任意の適切な技術が用いられうる。
特許請求の範囲は、上述された構成及び構成要素にそのまま限定されるのではない。特許請求の範囲から逸脱することなく、上述された方法及び装置の構成、動作、及び詳細において、様々な修正、変更、及び変形例が作られうる。
特許請求の範囲は、上述された構成及び構成要素にそのまま限定されるのではない。特許請求の範囲から逸脱することなく、上述された方法及び装置の構成、動作、及び詳細において、様々な修正、変更、及び変形例が作られうる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] モバイル局(MS)がハンドオーバのためにスキャンするための1つ又は複数の近隣基地局(BS)候補を決定する方法であって、
前記MSのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報をBS情報データベースから取得することと、
前記情報に基づいて、前記1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択することと、
前記近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンすることと
を含む方法。
[C2] グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて前記MSのロケーションを決定することを更に含む、C1に記載の方法。
[C3] 前記MSのロケーションを決定することは、前記MSの外部のGPSデバイスと通信することを含む、C2に記載の方法。
[C4] 前記MSのロケーションはGPS座標を含む、C2に記載の方法。
[C5] 前記BS情報データベースは、前記MS内に格納されるか、ネットワーク・オペレータのデータベース内に格納される、C1に記載の方法。
[C6] 前記近くの基地局のうちの1つへ前記MSのロケーションを送信することと、
前記近くの基地局のうちの1つからのBS情報データベースを受信することとを更に含む、C1に記載の方法。
[C7] ネットワーク・オペレータのBS情報データベースの少なくとも一部を定期的に受信することと、
前記MSの内部で保持される前記BS情報データベースの少なくとも一部を、前記受信されたネットワーク・オペレータのBS情報データベースを用いて更新することとを更に含む、C1に記載の方法。
[C8] 前記1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を前記BS情報データベースから取得することは、
前記BS情報データベースにおいて提供される複数の基地局のロケーションと、前記MSのロケーションとの間の距離を計算することと、
前記MSのロケーションとの計算された距離が閾値を下回る、前記複数の基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近くの基地局にグループ化することとを含む、C1に記載の方法。
[C9] 前記情報は、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々についてのロケーションを含む、C1に記載の方法。
[C10] 前記1つ又は複数の近隣BS候補を選択することは、前記MSがサポートすることができるパラメータを有する、前記1つ又は複数の近くの基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近隣BS候補にグループ化することを備え、前記BS情報データベースから取得された情報が前記パラメータを含む、C1に記載の方法。
[C11] 前記パラメータは、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々について、BS識別(BSID)、サブスクリプション特権、周波数、周波数帯域、規格リリース、及びラジオ接続技術(RAT)のうちの少なくとも1つを含む、C10に記載の方法。
[C12] モバイル・デバイスのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を基地局(BS)情報データベースから取得するためのロジックと、
前記情報に基づいて、前記1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するためのロジックと、
前記近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするためのロジックとを備えるモバイル・デバイス。
[C13] グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて前記モバイル・デバイスのロケーションを決定するためのロジックを更に備える、C12に記載のモバイル・デバイス。
[C14] 前記モバイル・デバイスのロケーションを決定することは、前記モバイル・デバイスの外部のGPSデバイスと通信することを含む、C13に記載のモバイル・デバイス。
[C15] 前記モバイル・デバイスのロケーションはGPS座標を含む、C13に記載のモバイル・デバイス。
[C16] 前記BS情報データベースは、前記モバイル・デバイス内に格納されるか、ネットワーク・オペレータのデータベース内に格納される、C12に記載のモバイル・デバイス。
[C17] 前記近くの基地局のうちの1つへ前記モバイル・デバイスのロケーションを送信するように構成された送信機と、
前記近くの基地局のうちの1つからの前記BS情報データベースを受信するように構成された受信機と
を更に備える、C12に記載のモバイル・デバイス。
[C18] ネットワーク・オペレータのBS情報データベースの少なくとも一部を定期的に受信するように構成された受信機と、
前記モバイル・デバイスの内部で保持される前記BS情報データベースの少なくとも一部を、前記受信されたネットワーク・オペレータのBS情報データベースを用いて更新するためのロジックと
を更に備える、C12に記載のモバイル・デバイス。
[C19] 前記1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を前記BS情報データベースから取得するためのロジックは、
前記BS情報データベースにおいて提供される複数の基地局のロケーションと、前記モバイル・デバイスのロケーションとの間の距離を計算するためのロジックと、
前記モバイル・デバイスのロケーションとの計算された距離が閾値を下回る、前記複数の基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近くの基地局にグループ化するためのロジックとを備える、C12に記載のデバイス。
[C20] 前記情報は、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々についてのロケーションを含む、C12に記載のモバイル・デバイス。
[C21] 前記1つ又は複数の近隣BS候補を選択するためのロジックは、前記モバイル・デバイスがサポートすることができるパラメータを有する、前記1つ又は複数の近くの基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近隣BS候補にグループ化するためのロジックを備え、前記BS情報データベースから取得された情報が前記パラメータを含む、C12に記載のモバイル・デバイス。
[C22] 前記パラメータは、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々について、BS識別(BSID)、サブスクリプション特権、周波数、周波数帯域、規格リリース、及びラジオ接続技術(RAT)のうちの少なくとも1つを含む、C21に記載のモバイル・デバイス。
[C23] 無線通信のための装置であって、
前記装置のロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を基地局(BS)情報データベースから取得するための手段と、
前記情報に基づいて、前記1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための手段と、
前記近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするための手段と
を備える装置。
[C24] グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて前記装置のロケーションを決定するための手段を更に備える、C23に記載の装置。
[C25] 前記装置のロケーションを決定するための手段は、前記装置の外部のGPSデバイスと通信するための手段を備える、C24に記載の装置。
[C26] 前記装置のロケーションはGPS座標を含む、C24に記載の装置。
[C27] 前記BS情報データベースは、前記装置内に格納されるか、ネットワーク・オペレータのデータベース内に格納される、C23に記載の装置。
[C28] 前記近くの基地局のうちの1つへ、前記装置のロケーションを送信するための手段と、
前記近くの基地局のうちの1つからの前記BS情報データベースを受信するための手段と
を更に備える、C23に記載の装置。
[C29] ネットワーク・オペレータのBS情報データベースの少なくとも一部を定期的に受信するための手段と、
前記装置の内部で保持される前記BS情報データベースの少なくとも一部を、前記受信されたネットワーク・オペレータのBS情報データベースを用いて更新するための手段とを更に備える、C23に記載の装置。
[C30] 前記1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を前記BS情報データベースから取得するための手段は、
前記BS情報データベースにおいて提供される複数の基地局のロケーションと、前記装置のロケーションとの間の距離を計算するための手段と、
前記装置のロケーションとの計算された距離が閾値を下回る、前記複数の基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近くの基地局にグループ化するための手段と
を備えるC23に記載の装置。
[C31] 前記情報は、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々についてのロケーションを含む、C23に記載の装置。
[C32] 前記1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための手段は、前記装置がサポートすることができるパラメータを有する、前記1つ又は複数の近くの基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近隣BS候補にグループ化するための手段を備え、前記BS情報データベースから取得された情報が前記パラメータを含む、C23に記載の装置。
[C33] 前記パラメータは、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々について、BS識別(BSID)、サブスクリプション特権、周波数、周波数帯域、規格リリース、及びラジオ接続技術(RAT)のうちの少なくとも1つを含む、C32に記載の装置。
[C34] モバイル局(MS)がスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣基地局(BS)候補を決定するためのコンピュータ・プログラム製品であって、格納された命令を有するコンピュータ読取可能媒体を備え、前記命令は、1つ又は複数のプロセッサによって実行可能であり、前記命令は、
前記MSのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報をBS情報データベースから取得するための命令と、
前記情報に基づいて、前記1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための命令と、
前記近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするための命令と
を備える、コンピュータ・プログラム製品。
[C35] グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて前記MSのロケーションを決定するための命令を更に備える、C34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C36] 前記MSのロケーションを決定するための命令は、前記MSの外部のGPSデバイスと通信するための命令を備える、C35に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C37] 前記MSのロケーションはGPS座標を備える、C35に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C38] 前記BS情報データベースは、前記MS内に格納されるか、ネットワーク・オペレータのデータベース内に格納される、C34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C39] 前記近くの基地局のうちの1つへ前記MSのロケーションを送信するための命令と、
前記近くの基地局のうちの1つからの前記BS情報データベースを受信するための命令と
を更に備える、C34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C40] ネットワーク・オペレータのBS情報データベースの少なくとも一部を定期的に受信するための命令と、
前記受信されたネットワーク・オペレータのBS情報データベースを用いて、前記MS内で保持される前記BS情報データベースの少なくとも一部を更新するための命令と
を更に備える、C34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C41] 前記1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を前記BS情報データベースから取得するための命令は、
前記BS情報データベースにおいて提供される複数の基地局のロケーションと、前記MSのロケーションとの間の距離を計算するための命令と、
前記MSのロケーションとの計算された距離が閾値を下回る、前記複数の基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近くの基地局にグループ化するための命令と
を備える、C34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C42] 前記情報は、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々についてのロケーションを含む、C34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C43] 前記1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための命令は、前記MSがサポートすることができるパラメータを有する、前記1つ又は複数の近くの基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近隣BS候補にグループ化するための命令を備え、前記BS情報データベースから取得された情報が前記パラメータを含む、C34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
[C44] 前記パラメータは、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々について、BS識別(BSID)、サブスクリプション特権、周波数、周波数帯域、規格リリース、及びラジオ接続技術(RAT)のうちの少なくとも1つを含む、C43に記載のコンピュータ・プログラム製品。

Claims (44)

  1. モバイル局(MS)がハンドオーバのためにスキャンするための1つ又は複数の近隣基地局(BS)候補を決定する方法であって、
    前記MSのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報をBS情報データベースから取得することと、
    前記情報に基づいて、前記1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択することと、
    前記近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンすることと
    を含む方法。
  2. グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて前記MSのロケーションを決定することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記MSのロケーションを決定することは、前記MSの外部のGPSデバイスと通信することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記MSのロケーションはGPS座標を含む、請求項2に記載の方法。
  5. 前記BS情報データベースは、前記MS内に格納されるか、ネットワーク・オペレータのデータベース内に格納される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記近くの基地局のうちの1つへ前記MSのロケーションを送信することと、
    前記近くの基地局のうちの1つからのBS情報データベースを受信することとを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. ネットワーク・オペレータのBS情報データベースの少なくとも一部を定期的に受信することと、
    前記MSの内部で保持される前記BS情報データベースの少なくとも一部を、前記受信されたネットワーク・オペレータのBS情報データベースを用いて更新することとを更に含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を前記BS情報データベースから取得することは、
    前記BS情報データベースにおいて提供される複数の基地局のロケーションと、前記MSのロケーションとの間の距離を計算することと、
    前記MSのロケーションとの計算された距離が閾値を下回る、前記複数の基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近くの基地局にグループ化することとを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記情報は、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々についてのロケーションを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記1つ又は複数の近隣BS候補を選択することは、前記MSがサポートすることができるパラメータを有する、前記1つ又は複数の近くの基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近隣BS候補にグループ化することを備え、前記BS情報データベースから取得された情報が前記パラメータを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記パラメータは、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々について、BS識別(BSID)、サブスクリプション特権、周波数、周波数帯域、規格リリース、及びラジオ接続技術(RAT)のうちの少なくとも1つを含む、請求項10に記載の方法。
  12. モバイル・デバイスのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を基地局(BS)情報データベースから取得するためのロジックと、
    前記情報に基づいて、前記1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するためのロジックと、
    前記近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするためのロジックとを備えるモバイル・デバイス。
  13. グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて前記モバイル・デバイスのロケーションを決定するためのロジックを更に備える、請求項12に記載のモバイル・デバイス。
  14. 前記モバイル・デバイスのロケーションを決定することは、前記モバイル・デバイスの外部のGPSデバイスと通信することを含む、請求項13に記載のモバイル・デバイス。
  15. 前記モバイル・デバイスのロケーションはGPS座標を含む、請求項13に記載のモバイル・デバイス。
  16. 前記BS情報データベースは、前記モバイル・デバイス内に格納されるか、ネットワーク・オペレータのデータベース内に格納される、請求項12に記載のモバイル・デバイス。
  17. 前記近くの基地局のうちの1つへ前記モバイル・デバイスのロケーションを送信するように構成された送信機と、
    前記近くの基地局のうちの1つからの前記BS情報データベースを受信するように構成された受信機と
    を更に備える、請求項12に記載のモバイル・デバイス。
  18. ネットワーク・オペレータのBS情報データベースの少なくとも一部を定期的に受信するように構成された受信機と、
    前記モバイル・デバイスの内部で保持される前記BS情報データベースの少なくとも一部を、前記受信されたネットワーク・オペレータのBS情報データベースを用いて更新するためのロジックと
    を更に備える、請求項12に記載のモバイル・デバイス。
  19. 前記1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を前記BS情報データベースから取得するためのロジックは、
    前記BS情報データベースにおいて提供される複数の基地局のロケーションと、前記モバイル・デバイスのロケーションとの間の距離を計算するためのロジックと、
    前記モバイル・デバイスのロケーションとの計算された距離が閾値を下回る、前記複数の基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近くの基地局にグループ化するためのロジックとを備える、請求項12に記載のデバイス。
  20. 前記情報は、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々についてのロケーションを含む、請求項12に記載のモバイル・デバイス。
  21. 前記1つ又は複数の近隣BS候補を選択するためのロジックは、前記モバイル・デバイスがサポートすることができるパラメータを有する、前記1つ又は複数の近くの基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近隣BS候補にグループ化するためのロジックを備え、前記BS情報データベースから取得された情報が前記パラメータを含む、請求項12に記載のモバイル・デバイス。
  22. 前記パラメータは、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々について、BS識別(BSID)、サブスクリプション特権、周波数、周波数帯域、規格リリース、及びラジオ接続技術(RAT)のうちの少なくとも1つを含む、請求項21に記載のモバイル・デバイス。
  23. 無線通信のための装置であって、
    前記装置のロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を基地局(BS)情報データベースから取得するための手段と、
    前記情報に基づいて、前記1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための手段と、
    前記近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするための手段と
    を備える装置。
  24. グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて前記装置のロケーションを決定するための手段を更に備える、請求項23に記載の装置。
  25. 前記装置のロケーションを決定するための手段は、前記装置の外部のGPSデバイスと通信するための手段を備える、請求項24に記載の装置。
  26. 前記装置のロケーションはGPS座標を含む、請求項24に記載の装置。
  27. 前記BS情報データベースは、前記装置内に格納されるか、ネットワーク・オペレータのデータベース内に格納される、請求項23に記載の装置。
  28. 前記近くの基地局のうちの1つへ、前記装置のロケーションを送信するための手段と、
    前記近くの基地局のうちの1つからの前記BS情報データベースを受信するための手段と
    を更に備える、請求項23に記載の装置。
  29. ネットワーク・オペレータのBS情報データベースの少なくとも一部を定期的に受信するための手段と、
    前記装置の内部で保持される前記BS情報データベースの少なくとも一部を、前記受信されたネットワーク・オペレータのBS情報データベースを用いて更新するための手段とを更に備える、請求項23に記載の装置。
  30. 前記1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を前記BS情報データベースから取得するための手段は、
    前記BS情報データベースにおいて提供される複数の基地局のロケーションと、前記装置のロケーションとの間の距離を計算するための手段と、
    前記装置のロケーションとの計算された距離が閾値を下回る、前記複数の基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近くの基地局にグループ化するための手段と
    を備える請求項23に記載の装置。
  31. 前記情報は、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々についてのロケーションを含む、請求項23に記載の装置。
  32. 前記1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための手段は、前記装置がサポートすることができるパラメータを有する、前記1つ又は複数の近くの基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近隣BS候補にグループ化するための手段を備え、前記BS情報データベースから取得された情報が前記パラメータを含む、請求項23に記載の装置。
  33. 前記パラメータは、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々について、BS識別(BSID)、サブスクリプション特権、周波数、周波数帯域、規格リリース、及びラジオ接続技術(RAT)のうちの少なくとも1つを含む、請求項32に記載の装置。
  34. モバイル局(MS)がスキャン又はハンドオーバするための1つ又は複数の近隣基地局(BS)候補を決定するためのコンピュータ・プログラム製品であって、格納された命令を有するコンピュータ読取可能媒体を備え、前記命令は、1つ又は複数のプロセッサによって実行可能であり、前記命令は、
    前記MSのロケーションに基づいて、1つ又は複数の近くの基地局に関する情報をBS情報データベースから取得するための命令と、
    前記情報に基づいて、前記1つ又は複数の近くの基地局から1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための命令と、
    前記近隣BS候補のうちの少なくとも1つをスキャンするための命令と
    を備える、コンピュータ・プログラム製品。
  35. グローバル・ポジショニング・システム(GPS)を用いて前記MSのロケーションを決定するための命令を更に備える、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  36. 前記MSのロケーションを決定するための命令は、前記MSの外部のGPSデバイスと通信するための命令を備える、請求項35に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  37. 前記MSのロケーションはGPS座標を備える、請求項35に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  38. 前記BS情報データベースは、前記MS内に格納されるか、ネットワーク・オペレータのデータベース内に格納される、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  39. 前記近くの基地局のうちの1つへ前記MSのロケーションを送信するための命令と、
    前記近くの基地局のうちの1つからの前記BS情報データベースを受信するための命令と
    を更に備える、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  40. ネットワーク・オペレータのBS情報データベースの少なくとも一部を定期的に受信するための命令と、
    前記受信されたネットワーク・オペレータのBS情報データベースを用いて、前記MS内で保持される前記BS情報データベースの少なくとも一部を更新するための命令と
    を更に備える、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  41. 前記1つ又は複数の近くの基地局に関する情報を前記BS情報データベースから取得するための命令は、
    前記BS情報データベースにおいて提供される複数の基地局のロケーションと、前記MSのロケーションとの間の距離を計算するための命令と、
    前記MSのロケーションとの計算された距離が閾値を下回る、前記複数の基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近くの基地局にグループ化するための命令と
    を備える、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  42. 前記情報は、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々についてのロケーションを含む、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  43. 前記1つ又は複数の近隣BS候補を選択するための命令は、前記MSがサポートすることができるパラメータを有する、前記1つ又は複数の近くの基地局のうちの何れかを前記1つ又は複数の近隣BS候補にグループ化するための命令を備え、前記BS情報データベースから取得された情報が前記パラメータを含む、請求項34に記載のコンピュータ・プログラム製品。
  44. 前記パラメータは、前記1つ又は複数の近くの基地局の各々について、BS識別(BSID)、サブスクリプション特権、周波数、周波数帯域、規格リリース、及びラジオ接続技術(RAT)のうちの少なくとも1つを含む、請求項43に記載のコンピュータ・プログラム製品。
JP2014043031A 2008-11-14 2014-03-05 モバイル・デバイスのためのgps支援型セル選択 Pending JP2014161018A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/270,947 US9148831B2 (en) 2008-11-14 2008-11-14 GPS-assisted cell selection for mobile devices
US12/270,947 2008-11-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536500A Division JP5539374B2 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 モバイル・デバイスのためのgps支援型セル選択

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014161018A true JP2014161018A (ja) 2014-09-04

Family

ID=41649971

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536500A Active JP5539374B2 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 モバイル・デバイスのためのgps支援型セル選択
JP2014043031A Pending JP2014161018A (ja) 2008-11-14 2014-03-05 モバイル・デバイスのためのgps支援型セル選択

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536500A Active JP5539374B2 (ja) 2008-11-14 2009-11-13 モバイル・デバイスのためのgps支援型セル選択

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9148831B2 (ja)
EP (1) EP2359640A1 (ja)
JP (2) JP5539374B2 (ja)
KR (1) KR101269047B1 (ja)
CN (1) CN102217376A (ja)
BR (1) BRPI0922027A2 (ja)
TW (1) TWI475906B (ja)
WO (1) WO2010056958A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8335508B2 (en) * 2008-08-07 2012-12-18 General Motors Llc System and method for monitoring and reporting telematics unit communication network system acquisition and scanning performance
JP5589067B2 (ja) * 2009-06-03 2014-09-10 アップル インコーポレイテッド 異なる無線技術の周辺セルのシグナリングの連続する検索の間の時間間隔の増加
CN102217369A (zh) * 2010-01-15 2011-10-12 高通股份有限公司 Td-scdma无线通信系统中基于优先级的基站收发机选择
CN101835214B (zh) * 2010-03-16 2014-04-30 中兴通讯股份有限公司 用于数字集群通信的切换处理方法及基站
US20110256894A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. User equipment and server system for updating data relating to fixed wireless nodes
US8843160B2 (en) * 2010-12-23 2014-09-23 International Business Machines Corporation Location based wireless tower caching
US8913591B2 (en) * 2011-01-31 2014-12-16 Intel Mobile Communications GmbH Mobile communication device and method for performing radio link performance measurements
GB2487756B (en) * 2011-02-03 2015-11-04 Nvidia Corp System and method for reducing interference
US8804680B2 (en) * 2011-02-07 2014-08-12 Spectrum Bridge, Inc. System and method for managing wireless connections and radio resources
CN103037506B (zh) * 2011-10-10 2016-05-25 中国移动通信集团公司 定位方法、系统及相关设备
US20130158860A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Qualcomm Incorporated Location and event triggered navigation dormancy and wakeup
US8897803B2 (en) * 2012-01-13 2014-11-25 Apple Inc. Finding wireless network access points
TWI503022B (zh) * 2012-02-17 2015-10-01 Apple Inc 偵測網路中之鄰近存取點
US8934906B2 (en) * 2012-04-02 2015-01-13 Industrial Technology Research Institute Method for wireless service handover and base station and relay station using the same
US8798633B2 (en) * 2012-08-22 2014-08-05 Intel Corporation Positioning-assisted cell selection and handover for LTE
US8923851B2 (en) 2012-09-07 2014-12-30 Symbol Technologies, Inc. System and method for roaming band preference
JP2014236363A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 富士通株式会社 携帯端末装置、基地局装置、通信制御システム及び通信制御方法
US20150072685A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-12 Acer Incorporated Method of performing cell reselection in wireless communication system having multiple types of networks
US20150124630A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-07 Arris Enterprises, Inc. AUTOMATIC LOCATION IDENTIFICATION OF CABLE Wi-Fi AND SMALL CELL NODES IN HFC NETWORKS AND THEIR INTEGRATION INTO INVENTORY DATABASES
JP6117722B2 (ja) * 2014-01-17 2017-04-19 株式会社Nttドコモ 基地局、ユーザ装置、干渉低減制御情報通知方法、及び干渉低減方法
WO2015122811A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for neighbor cell relation configuration
CN104581850B (zh) * 2015-01-30 2020-07-14 上海司南卫星导航技术股份有限公司 无线通信网络中有效避免乒乓效应的基站切换控制方法
CN106162813A (zh) * 2015-03-24 2016-11-23 中兴通讯股份有限公司 一种小区搜索方法和装置
US10219259B2 (en) * 2016-05-13 2019-02-26 Qualcomm Incorporated Uplink-based cell selection
JP6967491B2 (ja) * 2018-07-12 2021-11-17 Kddi株式会社 中継伝送路を含んだハンドオーバが実行される無線通信システムにおける端末装置、基地局装置、その制御方法、及びプログラム
EP3918839B1 (en) * 2019-01-31 2024-04-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Network nodes and methods performed therein for supporting handover of a wireless device
JP7132690B2 (ja) * 2019-09-03 2022-09-07 Kddi株式会社 非スタンドアロンの無線通信網における通信方式を認識する携帯端末、プログラム及び方法
US20230185954A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-15 Bank Of America Corporation Transmission of Sensitive Data in a Communication Network
CN114786226A (zh) * 2022-05-24 2022-07-22 北京小米移动软件有限公司 小区重选方法及装置、存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164919A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Mitsubishi Electric Corp 無線通信制御局、無線端末、ホームエージェント及び無線通信方法
JP2006060295A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Kddi Corp 無線通信支援システム及び移動端末装置
JP2006254063A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kddi Corp エリア情報による通信メディア選択方法、通信端末及び通信システム
WO2006131977A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 移動無線通信システム、基地局装置、無線ネットワーク制御装置および移動局装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2316440A1 (en) 1999-08-31 2001-02-28 Lucent Technologies Inc. System for performing handoffs using location information for a wireless unit
US6748217B1 (en) 1999-12-30 2004-06-08 Denso Corporation Rapid acquisition and system selection of mobile wireless devices using a system map
JP2002027519A (ja) 2000-06-30 2002-01-25 Toshiba Corp 移動通信端末とその接続先基地局選択方法及び接続先基地局選択制御プログラムを記憶した記憶媒体
US7065361B1 (en) * 2000-12-08 2006-06-20 Sprint Spectrum L.P. Method of tuning handoff neighbor lists
GB2390777B (en) 2002-06-26 2004-05-05 Motorola Inc Method system and apparatus for mobile communications
BR0315983A (pt) 2002-11-04 2005-09-20 Research In Motion Ltd Método e aparelho para a exploração de serviço de pacote de dados
US7082305B2 (en) * 2002-11-22 2006-07-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for generating a neighbor cell list
KR100617593B1 (ko) 2004-08-05 2006-09-04 에스케이텔레시스 주식회사 이동통신시스템에서 이동통신단말기의 핸드오버수행방법, 이동통신단말기, 이동통신시스템에서 기지국의핸드오버 수행방법, 이동통신시스템의 기지국 및이동통신시스템
EP1878278B1 (en) 2005-05-04 2019-07-10 Telecom Italia S.p.A. Method for the optimization of the channel scanning function in a telecommunication network for mobile terminals
JP5312724B2 (ja) 2005-05-27 2013-10-09 京セラ株式会社 無線通信システム、無線通信装置、無線基地局装置及びハンドオフ制御方法
US7991362B2 (en) * 2005-07-20 2011-08-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting timing and/or frequency corrections in a wireless communications system
KR100677604B1 (ko) * 2005-07-27 2007-02-02 삼성전자주식회사 Gps 위치정보를 이용한 무선 랜에서의 빠른 핸드오버방법 및 그 방법을 수행하는 모바일 기기, 그리고 gps위치정보를 이용한 서비스 전환 방법
KR101289906B1 (ko) 2005-10-06 2013-07-26 삼성전자주식회사 지리적으로 이웃한 액세스 포인트의 검색 방법
CN101087472B (zh) 2006-06-09 2010-10-13 华为技术有限公司 用户设备重选小区的方法
US8218512B2 (en) * 2006-06-14 2012-07-10 Toshiba America Research, Inc. Distribution of session keys to the selected multiple access points based on geo-location of APs
CN101473683B (zh) 2006-06-21 2010-12-08 Lg电子株式会社 累积相邻小区列表
US8078165B2 (en) * 2006-09-07 2011-12-13 Airvana, Corp. Configuring preferred user zone lists for private access points for wireless networking
US20100118847A1 (en) * 2007-01-10 2010-05-13 Nec Corporation Wireless communication terminal, access point equipment, wireless communication system, and method for providing and extracting data
US8000276B2 (en) * 2007-02-05 2011-08-16 Wefi, Inc. Providing easy access to radio networks
EP2137996A2 (en) 2007-03-13 2009-12-30 Interdigital Technology Corporation Cell reselection process for wireless communications
US20080227463A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Motorola, Inc. Determining location information
US8559344B2 (en) * 2007-06-29 2013-10-15 Alcatel Lucent Method and apparatus for dynamically creating and updating base station neighbor lists
US20100069070A1 (en) 2008-09-17 2010-03-18 Qualcomm Incorporated Location-assisted network entry, scan and handover

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002164919A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Mitsubishi Electric Corp 無線通信制御局、無線端末、ホームエージェント及び無線通信方法
JP2006060295A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Kddi Corp 無線通信支援システム及び移動端末装置
JP2006254063A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kddi Corp エリア情報による通信メディア選択方法、通信端末及び通信システム
WO2006131977A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 移動無線通信システム、基地局装置、無線ネットワーク制御装置および移動局装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110086608A (ko) 2011-07-28
BRPI0922027A2 (pt) 2018-06-05
KR101269047B1 (ko) 2013-06-04
EP2359640A1 (en) 2011-08-24
CN102217376A (zh) 2011-10-12
US20100124924A1 (en) 2010-05-20
JP5539374B2 (ja) 2014-07-02
JP2012509029A (ja) 2012-04-12
TW201032628A (en) 2010-09-01
WO2010056958A1 (en) 2010-05-20
TWI475906B (zh) 2015-03-01
US9148831B2 (en) 2015-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539374B2 (ja) モバイル・デバイスのためのgps支援型セル選択
JP5237456B2 (ja) マルチモード移動体デバイスに対する迅速なシステム選択および捕捉
JP5086472B2 (ja) システム間ハンドオーバのトリガリング
KR101287939B1 (ko) 시스템간 시그널링을 사용하여 wimax 및 cdma 사이의 시스템간 핸드오버
JP5054228B2 (ja) 第1のネットワークに迅速に再接続するためにアイドルモードを使用する第1のネットワークと第2のネットワークとの間のシステム間ハンドオーバ
WO2010051046A1 (en) Methods and systems for selective data communications for multi-mode devices
US20100208700A1 (en) Methods and systems for selecting a handover base station in mobile wimax
US20100290374A1 (en) Methods and systems for handover scanning in fdd or h-fdd networks
JP2012512563A (ja) Wimaxネットワークにおけるハンドオーバのための方法およびシステム
US20130010663A1 (en) HANDOVER FOR A MULTI-MODE MOBILE TERMINAL TO OPERATE IN CDMA 1X AND WiMAX OVERLAID NETWORKS
US20130109393A1 (en) Methods and apparatus for inter-rat handover by a multimode mobile station
US8194614B2 (en) Methods and systems for MOB—HO-IND message enhancement

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908