JP2014160366A - Electronic apparatus, method for displaying estimated position of object, and program - Google Patents
Electronic apparatus, method for displaying estimated position of object, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014160366A JP2014160366A JP2013030600A JP2013030600A JP2014160366A JP 2014160366 A JP2014160366 A JP 2014160366A JP 2013030600 A JP2013030600 A JP 2013030600A JP 2013030600 A JP2013030600 A JP 2013030600A JP 2014160366 A JP2014160366 A JP 2014160366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- electronic device
- unit
- received
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000003550 marker Substances 0.000 abstract description 23
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子機器、物体位置予想表示方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an electronic apparatus, an object position prediction display method, and a program.
ユーザが所持する物体を落とすなどして紛失してしまった場合、一般的に、ユーザは自身の記憶を手掛かりに来た道をさかのぼるなどして、物体を探し出そうとする。しかし、物体を所持して移動した経路を闇雲に歩き回ることは効率的とは言えない。 When a user loses an object, such as dropping an object, the user generally tries to find an object by going back the way he / she used his / her memory. However, it cannot be said that it is efficient to walk around in the dark clouds along the path that the object has moved.
旅行中に紛失した荷物の探索を支援する方法として、各荷物にRFIDタグをとりつけておき、荷物の移動の度にRFIDリーダを利用して各荷物の有無を確認し、確認結果の履歴を記憶しておく方法が示されている(例えば下記特許文献1参照;特に要約参照)。
As a method to assist in searching for lost packages during travel, RFID tags are attached to each package, the presence or absence of each package is confirmed using an RFID reader each time the package is moved, and a history of confirmation results is stored. (See, for example,
上記方法によって、紛失物体(紛失荷物)の探索が幾分支援されるが、その支援効果は十分とは言えない。 Although the search for lost objects (lost baggage) is somewhat supported by the above method, the support effect is not sufficient.
そこで本発明は、紛失物体の探索を効果的に支援する電子機器、物体位置予想表示方法及びプログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an electronic apparatus, an object position prediction display method, and a program that effectively support a search for a lost object.
本発明に係る電子機器は、当該電子機器の位置情報を取得する位置情報取得部と、表示部と、固有情報が割り当てられた物体から通信を介して前記固有情報を受信する受信部と、前記固有情報を受信したときの前記位置情報の履歴を示す履歴データを記憶する記憶部と、前記固有情報の受信が不可になったとき、前記履歴データに基づいて前記物体の存在位置を予想し、予想結果を地図情報とともに前記表示部に表示する制御部と、を備えたことを特徴とする。 An electronic device according to the present invention includes a position information acquisition unit that acquires position information of the electronic device, a display unit, a reception unit that receives the unique information via communication from an object to which the unique information is assigned, A storage unit that stores history data indicating the history of the position information when the unique information is received, and when the reception of the unique information is disabled, predicts the presence position of the object based on the history data, And a control unit that displays the prediction result together with the map information on the display unit.
物体が電子機器から遠さがるなどして固有情報の受信が不可になったとき、履歴データに基づけば物体の存在位置を予想することができる。電子機器は、その予想結果を地図情報とともに表示する。これにより、ユーザは、表示内容を見て物体を効率的に探し出すことが可能となる。 When it is impossible to receive the specific information due to the object moving away from the electronic device or the like, the position of the object can be predicted based on the history data. The electronic device displays the predicted result together with the map information. Thereby, the user can search for an object efficiently by looking at the display content.
具体的には例えば、前記制御部は、前記固有情報を最後に受信したときの位置情報と、前記受信部における所定の受信最大距離とに基づき、前記物体の存在範囲を予想して前記表示部に表示しても良い。 Specifically, for example, the control unit predicts the existence range of the object based on position information when the specific information was last received and a predetermined maximum reception distance in the reception unit, and displays the display unit. May be displayed.
また例えば、前記記憶部の記憶内容には、前記受信部における前記通信の受信強度の履歴データも含まれ、前記制御部は、前記受信強度の履歴データをも用いて前記予想を行っても良い。 Further, for example, the storage content of the storage unit includes history data of the reception strength of the communication in the reception unit, and the control unit may perform the prediction using the history data of the reception strength. .
また例えば、前記制御部は、前記固有情報を最後に受信したときの位置情報と、前記固有情報を最後に受信した後に得た位置情報とに基づき、前記予想を行っても良い。 Further, for example, the control unit may perform the prediction based on position information when the unique information is last received and position information obtained after the unique information is last received.
また例えば、前記固有情報が受信されていた受信期間において、当該電子機器が複数の位置を経由して移動したとき、前記制御部は、前記受信期間中おける前記位置ごとの当該電子機器の存在時間、又は、前記受信期間中における前記位置ごとの当該電子機器の通過回数を、前記履歴データに基づいて導出し、導出結果を用いて前記予想を行っても良い。 Further, for example, when the electronic device has moved through a plurality of positions in the reception period in which the unique information has been received, the control unit is configured to include the electronic device existence time for each position in the reception period. Alternatively, the number of passages of the electronic device for each position during the reception period may be derived based on the history data, and the prediction may be performed using the derivation result.
また例えば、前記制御部は、前記固有情報を最後に受信したときの当該電子機器の位置を基準として、特定種類の建物を前記地図情報から検索し、検索した建物の位置を前記物体の存在予想位置に含めて前記表示部に表示しても良い。 Further, for example, the control unit searches the map information for a specific type of building on the basis of the position of the electronic device when the specific information was last received, and predicts the position of the searched building from the position of the object. It may be included in the position and displayed on the display unit.
本発明に係る方法は、表示部を備えた電子機器に用いられる物体位置予想表示方法であって、固有情報が割り当てられた物体から通信を介して前記固有情報を受信する受信ステップと、前記固有情報を受信したときの当該電子機器の位置情報の履歴を示す履歴データを記憶する記憶ステップと、前記固有情報の受信が不可になったとき、前記履歴データに基づいて前記物体の存在位置を予想し、予想結果を地図情報とともに前記表示部に表示する制御ステップと、を有することを特徴とする。 The method according to the present invention is an object position prediction display method used for an electronic device including a display unit, and includes a reception step of receiving the specific information from an object to which specific information is assigned via communication, and the specific information A storage step of storing history data indicating a history of position information of the electronic device when the information is received; and when the specific information cannot be received, the presence position of the object is predicted based on the history data And a control step for displaying the prediction result together with the map information on the display unit.
そして、前記物体位置予想表示方法をコンピュータに実現させるプログラムを形成すると良い。 And it is good to form the program which makes a computer implement | achieve the said object position prediction display method.
本発明によれば、紛失物体の探索を効果的に支援する電子機器、物体位置予想表示方法及びプログラムを提供することが可能である。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is possible to provide the electronic device, the object position prediction display method, and program which assist the search of a lost object effectively.
以下、本発明の実施形態の例を、図面を参照して具体的に説明する。参照される各図において、同一の部分には同一の符号を付し、同一の部分に関する重複する説明を原則として省略する。尚、本明細書では、記述の簡略化上、情報、信号、物理量、状態量又は部材等を参照する記号又は符号を記すことによって該記号又は符号に対応する情報、信号、物理量、状態量又は部材等の名称を省略又は略記することがある。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In each of the drawings to be referred to, the same part is denoted by the same reference numeral, and redundant description regarding the same part is omitted in principle. In this specification, for simplification of description, a symbol or reference that refers to information, signal, physical quantity, state quantity, member, or the like is written to indicate information, signal, physical quantity, state quantity or Names of members and the like may be omitted or abbreviated.
本発明の実施形態に係る物体管理システムは、図1の電子機器1及び対象物体2から成る。物体管理システムのユーザは、図2に示す如く、電子機器1及び対象物体2を携行して移動する。但し、本実施形態では、ユーザが対象物体2を任意の場所に放置した状態で移動し、結果、時として対象物体2を見失いうることを想定する。対象物体2が任意の場所に放置された状態でユーザが対象物体2の存在場所から離れた結果、ユーザが対象物体2を見失うことを、対象物体2の紛失又は単に紛失と表現する。尚、対象物体2の放置は、任意の原因(対象物体2を落とす等)で発生しうる。
The object management system according to the embodiment of the present invention includes the
対象物体2には、固有情報であるID情報を発信可能な送信部2aが内蔵されており又は取り付けられており、結果、対象物体2には当該ID情報が割り当てられている。対象物体2及び電子機器1間の通信を介して(より詳細には、送信部2aと後述の受信部11との間の通信を介して)、対象物体2のID情報が電子機器1に伝達される。但し、対象物体2の紛失が発生し、対象物体2及び電子機器1間の距離が相応に離れると、当該伝達は不能となる。
The
図3は、電子機器1の内部構成ブロック図である。電子機器1は、符号11〜17によって参照される各部位を備える。図3からは読み取れないが、電子機器1には、電話機能、インターネット接続機能、電子メール送受信機能及び/又は音楽の再生機能などが設けられうる。対象物体2も電子機器に分類される機器であって良い。電子機器1又は対象物体2としての電子機器は、任意の情報の取得、再生又は加工等を行うことのできる任意の情報機器であり、例えば、携帯電話機、情報端末、パーソナルコンピュータ、電子書籍リーダ、電子辞書、デジタルカメラ、ゲーム機器又はナビゲーション装置である。但し、対象物体2は、電子機器に分類されないような任意の物体(鞄や紙製の手帳など)であっても良い。
FIG. 3 is a block diagram of the internal configuration of the
受信部11は、無線通信により、送信部2aから送信されるID情報を受信する。送信部2a及び受信部11における無線通信として、電波又は電磁界を用いた任意の無線通信を利用可能である。例えば、RFID(radio frequency identification)の技術を利用してID情報を電子機器1に伝達するようにしても良く、この場合、ID情報が埋め込まれたRFタグにて送信部2aを形成すると良い。或いは、送信部2a及び受信部11における無線通信として、光を用いた任意の無線通信(例えば、IrDA(infrared data association)の規格に準拠した赤外線通信)を利用しても良い。送信部2aは、自発的に又は電子機器1からの要求信号に応答して、ID情報の送信を行う。送信部2a及び受信部11間におけるID情報の送信及び受信は、任意のタイミングで(例えば周期的に)実行される。
The receiving
ID情報は、対象物体2に割り当てられた固有のID記号を含む他、対象物体2の名称である物体名称、対象物体2の外観等を示す物体画像、及び、任意の付加情報を含んでいて良い。受信部11にて受信されたID情報は制御部17に伝達される。
The ID information includes a unique ID symbol assigned to the
位置情報取得部12は、公知の任意の方法を用いて、電子機器1の現在地を示す位置情報を取得する。位置情報取得部12は、グローバルポジショニングシステム(GPS)を形成する衛星からの信号に基づき位置情報を取得しても良いし、Wi-Fi(登録商標)や電話回線を介した無線通信を用いて位置情報を取得しても良いし、それらの組み合わせによって位置情報を取得しても良い。更に、位置情報取得部12は、電子機器1の角加速度を計測するジャイロセンサ及び/又は電子機器1の移動速度を計測する速度センサを、位置情報の取得に利用しても良い。
The position
位置情報は、電子機器1の現在地の緯度、経度及び高度を含む(但し、高度が取得されないこともある)。位置情報によって示される電子機器1の緯度及び経度の精度、及び、位置情報によって示される電子機器1の高度の精度が、位置情報に更に含まれていても良い。また、電子機器1の移動速度を位置情報に含めておいても良い。
The position information includes the latitude, longitude, and altitude of the current location of the electronic device 1 (however, the altitude may not be acquired). The accuracy of latitude and longitude of the
地図情報取得部13は、公知の任意の方法を用いて、表示部15に表示すべき地図情報を取得する。地図情報取得部13は、無線通信を介し、ネットワーク網に接続されたサーバ機器(不図示)から地図情報を取得できる。但し、電子機器1内に設けられうる地図データベースから地図情報が取得されても良い。
The map
地図情報は、任意の地点を中心とする地図(地図データ)を含む。地図情報における地図は、電子機器1の現在地若しくは後述の存在予想位置を内包する地図、又は、それらの双方を内包する地図であると良い。地図情報は、地図におけるスケール等を更に含んでいて良い。
The map information includes a map (map data) centered on an arbitrary point. The map in the map information may be a map that includes the current location of the
記憶部14は、半導体メモリ等から成り、制御部17の制御の下で任意のデータを記憶する。表示部15は、液晶ディスプレイパネル等から成る表示装置であり、制御部17の制御の下で任意の映像を表示する。操作部16は、機械式押しボタンスイッチやダイヤル等の機械式操作部材、及び/又は、表示部15に付随して設けられうるタッチパネルにて形成され、ユーザからの各種指示及び操作を受け付ける。制御部17は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等にて形成され、操作部16に入力された各種指示及び操作に従いつつ、電子機器1内の各部位の動作を統括的に制御する。以下の説明において、特に記述無き限り、受信とは受信部11における受信を指し、表示とは表示部15における表示を指す。
The
制御部17は、現在時刻を取得する機能、及び、受信部11における通信の受信強度(例えば、送信部2aから到来するID情報の電波の受信強度;以下、単に受信強度という)を検出する機能を有し、受信部11にてID情報が受信されたとき、ID情報の受信時刻、受信強度及び受信時刻における位置情報を互いに関連付けて記憶部14に記憶させる。今、時刻を表す記号として記号t[i]を導入し(図4参照)、時刻t[i]において位置情報取得部12により取得される位置情報、及び、時刻t[i]における上記受信強度を、夫々、記号P[i]及びRI[i]にて表す(iは整数)。任意の整数iに関し、時刻t[i+1]は時刻t[i]よりも遅い。
The
そうすると、記憶部14には、図4に示すような履歴データDDが記憶されることになる。本実施形態では、時刻t[1]〜t[n]の夫々において受信部11におけるID情報の受信が成功しているが、時刻t[n]より後の各時刻(時刻t[n+1]及びt[n+2]等を含む)において受信部11におけるID情報の受信が失敗している(不可になっている)。各時刻におけるID情報の受信の成否も履歴データDDに含まれている。時刻t[n]より後の各時刻において受信が失敗した結果、時刻t[n]より後の各時刻に対応する受信強度は履歴データDDに含まれない。尚、受信強度RI[i]の記憶は必須ではない。また、受信したID情報も記憶部14に記憶させても良い。本実施形態において、nは十分に大きな整数であると考えるが、nは1以上の任意の整数であればよい。
Then, the history data DD as shown in FIG. 4 is stored in the
履歴データDDの内、時刻t[1]〜t[n]に関する位置情報P[1]〜P[n]は、ID情報を受信したときの位置情報の履歴を示す受信位置履歴データを形成している。対象物体2の紛失が発生してID情報の受信が不可になったとき、制御部17は、対象物体2の発見を手助けするためのサポート処理を行う。当該サポート処理において、制御部17は、履歴データDDに基づき対象物体2の現在の存在位置を予想し、予想結果を地図情報とともに表示部15に表示する。このようなサポート処理を行うことで、ユーザによる対象物体2の探索が支援され、対象物体2の速やかなる発見が期待される。
Among the history data DD, the position information P [1] to P [n] related to the times t [1] to t [n] forms reception position history data indicating the history of the position information when the ID information is received. ing. When the
以下、予想された対象物体2の存在位置を存在予想位置とも呼ぶ。存在予想位置は、広がりを持った位置であっても良く、広がりを持った存在予想位置は、存在予想範囲(対象物体2の存在位置の予想範囲)とも呼べる。予想結果の表示は、地図情報における地図上に対象物体2の存在予想位置を表示する(地図を表示すると共に当該地図上に存在予想位置を表示する)ことを含む。当該予想を行う予想部(不図示)が制御部17に内包されていると考えても良い。また、以下では、説明の具体化のため、サポート処理が行われる時刻が時刻t[n+j]であると考える(jは自然数)。
Hereinafter, the predicted position of the
サポート処理に関する具体的な動作例又は応用技術等を、以下の複数の実施例の中で説明する。矛盾無き限り、以下に述べる複数の実施例の内、或る実施例に記載の事項を、他の任意の実施例に適用可能及び組み合わせ可能である。 Specific operation examples or application techniques related to the support processing will be described in a plurality of embodiments below. As long as there is no contradiction, among the embodiments described below, the matters described in one embodiment can be applied to and combined with any other embodiment.
<<第1実施例>>
第1実施例を説明する。第1実施例に係る制御部17は、ID情報を最後に受信したときの電子機器1の存在位置PAを、対象物体2の存在予想位置として推定する(時刻t[n+j]における対象物体2の存在位置として予想する)。ID情報を最後に受信したときの電子機器1の存在位置PAは、位置情報P[n]にて示される電子機器1の位置である(図4参照)。対象物体2の紛失が発生していないとき、電子機器1及び対象物体2の双方をユーザが携行しているため、それらの存在位置は実質的に同じであると考えられる。故に、対象物体2の紛失後は、位置PA又は位置PAの近辺に対象物体2が放置されている可能性が高いと考えられ、位置PAは対象物体2の存在予想位置として確からしい。
<< First Example >>
A first embodiment will be described.
サポート処理において、地図情報取得部13は、存在予想位置を内包する地図のデータを含んだ地図情報を取得し、望ましくは存在予想位置及び電子機器1の現在地(即ち時刻t[n+j]における電子機器1の位置)を内包する地図300のデータを含んだ地図情報を取得する(図5参照)。以下では、後者の地図情報が取得されるものとする(後述の他の実施例においても同様)。取得される地図情報中の地図300の画像を図5に示す。
In the support process, the map
制御部17は、図6に示すような画像を表示部15に表示することができる。即ち、サポート処理において、制御部17は、履歴データDDに基づく電子機器1の移動経路310と、電子機器1の現在地(即ち時刻t[n+j]における電子機器1の位置)を示す現在地マーカー320と、対象物体2の存在予想位置を示す物体位置予想指標とを地図300上に重ねあわせて、地図300と共に表示部15に表示することができる(後述の他の実施例においても同様)。
The
図6のマーカー330は、第1実施例における物体位置予想指標であって、上記の位置PAを示す。移動経路310は、図6に示す如く、ID情報を受信できていた期間中における(即ち時刻t[n]までの)電子機器1の移動経路であっても良いし、現在時刻までの電子機器1の移動経路であっても良い。現在地マーカー320は、電子コンパスの出力に基づく方位の情報を含んでいても良い。また、サポート処理において、各マーカーに対応する情報(例えば “対象物体の存在予想位置”という文字列)を各マーカーに対応付けて表示するようにしても良いし、電子機器1の現在地(即ちユーザの現在地)から対象物体2の存在予想位置までのルートを地図300上に表示するようにしても良い(後述の他の実施例においても同様)。各マーカーに対応する情報は、ユーザが操作部16を用いて各マーカーを選択したときに表示されても良い。後述の各実施例において、位置PAは存在予想位置の1つとして機能してよい。
<<第2実施例>>
第2実施例を説明する。送信部2a及び受信部11間の通信の形態に依存して、受信部11がID情報を受信できる距離には制限がある。受信部11がID情報を受信可能な、対象物体2及び電子機器1間の距離(詳細には、送信部2a及び受信部11間の距離)の最大値を、受信最大距離と呼ぶ。図7に、第2実施例のサポート処理による表示の様子を示す。第2実施例に係るサポート処理において、制御部17は、ID情報を最後に受信したときの電子機器1の存在位置PA(即ち位置情報P[n])と、制御部17が認識している所定の受信最大距離とに基づき対象物体2の現在の存在範囲351を予想し、予想結果を対象物体2の存在予想位置として表示部15に表示する。
<< Second Example >>
A second embodiment will be described. Depending on the form of communication between the
存在範囲351は、位置PAを中心とし且つ受信最大距離を半径とする円の内部であり、図7の例では、存在範囲351の外枠が破線にて表示されている。存在範囲351の表示と共に位置PAを示すマーカー352を表示しても良い。図7の例において、地図300(図5参照)上に示される物体位置予想指標は、存在範囲351及びマーカー352を含んでいる。尚、緯度、経度及び高度の精度に関する情報が位置情報に含まれている場合には、その精度に関する情報をも用いて存在範囲351を決定すると良い。
The
ユーザが対象物体2を落としても、電子機器1を携行するユーザが対象物体2から受信最大距離以内にいるときには、受信部11にてID情報が受信され続ける。第2実施例の如く受信最大距離を考慮してサポート処理を行えば、受信最大距離を考慮した対象物体2の確からしい存在予想範囲をユーザに示すことができる。
Even if the user drops the
<<第3実施例>>
第3実施例を説明する。第3実施例では、時刻t[n]より前の時刻t[10]にユーザが対象物体2を落とし、その後、ユーザが、任意の方位に向かって移動していったことを想定する。受信部11における通信の受信強度は、基本的に、対象物体2及び電子機器1間の距離(詳細には、送信部2a及び受信部11間の距離)が増大するにつれて減少し、当該距離が概ね受信最大距離を超えるとID情報の受信が不可となる。故に、上記想定の下では、高く維持されていた受信強度が時刻t[10]から減少し始めて時刻t[n]を最後にID情報の受信ができなくなる。制御部17は、このような傾向を履歴データDDから読みとって、時刻t[10]における電子機器1の位置を、存在予想位置として推定することが可能である。
<< Third Example >>
A third embodiment will be described. In the third example, it is assumed that the user dropped the
つまり、第3実施例に係る制御部17は、履歴データDDに含まれる受信強度の履歴データ(RI[1]〜RI[n])をも用いて時刻t[n+j]における対象物体2の存在位置を予想する。受信強度の履歴データの参照により、予想の精度向上が図られる。
In other words, the
図8を参照して、対象物体2の存在位置予想の具体例を説明する。図8は、第3実施例の想定下における受信強度の時間変化の例を示している。制御部17は、ID情報を最後に受信したときの受信強度RI[n]を基準として、受信強度の履歴データに基づき受信強度の変化を過去にさかのぼって検証し、これによって、受信強度が受信強度RI[n]に向けて減少しはじめる時刻を紛失時刻として検出する。そして、制御部17は、検出した紛失時刻での電子機器1の存在位置PBを対象物体2の存在予想位置として推定する(時刻t[n+j]における対象物体2の存在位置として予想する)。図8のような受信強度の履歴データに対しては、時刻t[10]が紛失時刻として検出されるため、電子機器の存在位置PBは、位置情報P[10]にて示される電子機器1の位置である(図4参照)。
A specific example of predicting the location of the
図9(a)及び(b)に、第3実施例のサポート処理による表示の様子を示す。図9(a)又は(b)の例において、地図300(図5参照)上に表示される物体位置予想指標は、位置PBを示すマーカー371を含み、位置PAを示すマーカー372を更に含みうる(マーカー372の表示は割愛可能)。
FIGS. 9A and 9B show a display state by the support process of the third embodiment. In the example of FIG. 9A or FIG. 9B, the object position prediction index displayed on the map 300 (see FIG. 5) includes a
更に、図9(b)に示す如く、制御部17は、位置PB及び上記受信最大距離に基づき対象物体2の現在の存在範囲373を予想し、予想結果を対象物体2の存在予想位置として表示部15に表示しても良い(つまり、存在範囲373を物体位置予想指標に含めて表示しても良い)。存在範囲373は位置PBを中心とし且つ受信最大距離を半径とする円の内部であり、図9(b)の例では存在範囲373の外枠が破線にて表示されている。
Further, as shown in FIG. 9B, the
<<第4実施例>>
第4実施例を説明する。送信部2a及び受信部11間におけるID情報の通信を周期的に行うことができ、当該通信の周期である通信間隔を、図1の物体管理システム内又は電子機器1内で任意に定めておくことができる。この際、通信に関わる消費電力の低減を狙って通信間隔を広めに設定した場合(例えば、通信間隔を数10秒〜数分に設定した場合)には、ユーザが対象物体2を紛失した位置とID情報を最後に受信した位置との間に相応のずれが生じる。
<< 4th Example >>
A fourth embodiment will be described. Communication of ID information between the
このずれの存在を考慮し、第4実施例のサポート処理では、図10に示すような表示を行う。即ち、サポート処理において、制御部17は、ID情報を最後に受信したときの電子機器1の存在位置PA(即ち位置情報P[n])と、ID情報を最後に受信した時刻から所定の通信間隔が経過したときの電子機器1の存在位置PCとに基づき、対象物体2の現在の存在範囲401を予想し、予想結果を対象物体2の存在予想位置として表示部15に表示する。これにより、妥当性の高い予想結果をユーザに提供することができる。時刻t[n]及びt[n+1]間の時間間隔が通信間隔に相当するため、位置PCは、履歴データDDに含まれる位置情報P[n+1]が指し示す、時刻t[n+1]の電子機器1の位置である。尚、位置PCについては表示する必要はない。
Considering the existence of this shift, the support process of the fourth embodiment displays as shown in FIG. In other words, in the support process, the
存在範囲401は、位置PA及び位置PC間を結ぶ線分を内包する範囲であり、図10の例では、存在範囲401が当該線分を長軸とする楕円の範囲として示され且つ存在範囲401の外枠が破線にて表示されている。位置情報取得部12による位置情報の取得の間隔が上記通信間隔よりも短く、履歴データDDの中に、時刻t[n]及び時刻t[n+1]間の電子機器1の移動経路の詳細(即ち、時刻t[n]より後であって且つ時刻t[n+1]より前に取得された1以上の位置情報)が含まれている場合には、その詳細内容に従って存在範囲401を予想しても良い。図10の例において、地図300(図5参照)上に示される物体位置予想指標は、存在範囲401及び位置PAを示すマーカー402を含んでいるが、マーカー402の表示は割愛されても良い。
The
<<第5実施例>>
第5実施例を説明する。第5実施例に限られたことではないが、ID情報が受信されていた受信期間(即ち時刻t[1]及びt[n]間の期間)において、電子機器1は複数の位置(以下、第1〜第m評価位置という;mは2以上の整数)を経由して移動しうる。
<< 5th Example >>
A fifth embodiment will be described. Although not limited to the fifth embodiment, in the reception period in which the ID information is received (that is, the period between time t [1] and t [n]), the
履歴データDDにより、受信期間中における電子機器1の位置変化が、電子機器1の位置変化の有無を含めて特定される。従って、制御部17は、履歴データDDに基づき、評価位置ごとに、受信期間中において評価位置に電子機器1が存在していた時間の長さを導出することができる。第i評価位置に対して導出された時間の長さを第i存在時間と呼ぶ(iは整数)。また、制御部17は、履歴データDDに基づき、評価位置ごとに、受信期間中において電子機器1が評価位置を通過した回数(電子機器1が評価位置を経由して移動した回数)を導出することができる。第i評価位置に対して求められた回数を第i通過回数と呼ぶ(iは整数)。尚、第5実施例では、各存在時間及び各通過回数を所定の許容精度内で導出できる程度の短い時間間隔で位置情報が取得され且つ各位置情報が履歴データDDに含まれているとする。
With the history data DD, the position change of the
ユーザが対象物体2を落とした際、第三者が対象物体2を適切な場所に戻すといったことが期待される。またこの際、ユーザ又は対象物体2を知る第三者は、対象物体2が置かれる可能性が高い場所又はユーザが頻繁に来る場所を、適切な場所に選ぶことが多い。例えば、職場内又は職場の近辺でユーザが対象物体2を落とした場合、対象物体2を拾ったユーザの知人は、対象物体2が置かれる可能性が高い場所又はユーザが訪れる可能性が高い場所として、職場内のユーザの机やユーザが頻繁に利用する会議室を選び、そこに対象物体2を戻すことが期待される。このように、ユーザが対象物体2を落とした際、第三者により、上記存在時間が相対的に長い又は上記通過回数が相対的に多い評価位置に対象物体2が戻される可能性が高い、と言える。
When the user drops the
別の見方として、時間に対し均等な確率でユーザが対象物体2を落とすと考えた場合、上記存在時間が相対的に長い又は上記通過回数が相対的に多い評価位置にて、対象物体2が落とされる可能性が相対的に高く、また、時間に対し均等な確率でユーザが対象物体2を落とすという考え方は確率論から見て尤もらしい。故に、上記存在時間が相対的に長い又は上記通過回数が相対的に多い評価位置に向かえば、対象物体2を発見できる確率が高い。
As another viewpoint, when the user thinks that the
これらを考慮し、サポート処理において、制御部17は、第1〜第m存在時間又は第1〜第m通過回数を導出し、第1〜第m存在時間の内の最大の存在時間に対応する評価位置、又は、第1〜第m通過回数の内の最大の通過回数に対応する評価位置を履歴データDDから抽出して、抽出位置を対象物体2の存在予想位置として推定する(時刻t[n+j]における対象物体2の存在位置として予想する)。
Considering these, in the support process, the
これらを考慮し、サポート処理において、制御部17は、第1〜第m存在時間又は第1〜第m通過回数を導出して、導出結果に基づき第1〜第m評価位置の中から対象物体2の存在予想位置を抽出し、抽出した存在予想位置を地図300と共に表示する。抽出される存在予想位置は、第1〜第m存在時間の内の最大の存在時間に対応する評価位置、又は、第1〜第m通過回数の内の最大の通過回数に対応する評価位置を少なくとも含む。第1〜第m存在時間の内、1番目〜k番目に長い存在時間に対応するk個の評価位置、又は、第1〜第m通過回数の内、1番目〜k番目に多い通過回数に対応するk個の評価位置を存在予想位置に含めるようにしても構わない(kは2以上且つm未満の整数)。
In consideration of these, in the support process, the
図11に、第5実施例のサポート処理による表示の様子を示す。図11の例において、地図300上に表示される物体位置予想指標は、位置PDを示すマーカー421を含み、位置PAを示すマーカー422を更に含みうる(マーカー422の表示は割愛可能)。マーカー421に対応する位置PDは、第1〜第m存在時間の内の最大の存在時間に対応する評価位置又は第1〜第m通過回数の内の最大の通過回数に対応する評価位置である。
FIG. 11 shows a display state by the support process of the fifth embodiment. In the example of FIG. 11, the object position predicted indicator displayed on the
<<第6実施例>>
第6実施例を説明する。地図情報取得部13が取得する地図情報には、地図300上の各建物がどのような種類の建物であるのかを示す情報が含まれており、制御部17は、地図情報に基づき地図300上における特定種類の建物を検索することができる。サポート処理では、特定種類の建物として、対象物体2が落し物として届けられる可能性のある建物(例えば、交番、警察署、落し物センター)を選ぶ。
<< Sixth Example >>
A sixth embodiment will be described. The map information acquired by the map
そして、サポート処理において、制御部17は、ID情報を最後に受信したときの電子機器1の位置PAから見て、最も近く位置する特定種類の建物又は所定距離以内に位置する特定種類の建物を地図情報から検索し、検索した建物の所在地を対象物体2の存在予想位置に含める。ユーザが、存在予想位置に対応する特定種類の建物にゆけば、対象物体2を相応の確率で発見できることが期待される。
Then, the support process, the
図12に、第6実施例のサポート処理による表示の様子を示す。図12の例において、地図300上に表示される物体位置予想指標は、位置PEを示すマーカー441を含み、位置PAを示すマーカー442を更に含みうる(マーカー442の表示は割愛可能)。マーカー441に対応する位置PEは、存在予想位置に含められた、特定種類の建物の所在地である。
FIG. 12 shows a display state by the support processing of the sixth embodiment. In the example of FIG. 12, the object position prediction index displayed on the
<<変形等>>
本発明の実施形態は、特許請求の範囲に示された技術的思想の範囲内において、適宜、種々の変更が可能である。以上の実施形態は、あくまでも、本発明の実施形態の例であって、本発明ないし各構成要件の用語の意義は、以上の実施形態に記載されたものに制限されるものではない。上述の説明文中に示した具体的な数値は、単なる例示であって、当然の如く、それらを様々な数値に変更することができる。
<< Deformation, etc. >>
The embodiment of the present invention can be appropriately modified in various ways within the scope of the technical idea shown in the claims. The above embodiment is merely an example of the embodiment of the present invention, and the meaning of the term of the present invention or each constituent element is not limited to that described in the above embodiment. The specific numerical values shown in the above description are merely examples, and as a matter of course, they can be changed to various numerical values.
電子機器1又は制御部17である対象装置を、集積回路等のハードウェア、或いは、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって構成することができる。対象装置にて実現される機能の全部又は一部である任意の特定の機能をプログラムとして記述して、該プログラムを対象装置に搭載可能なフラッシュメモリに保存しておき、該プログラムをプログラム実行装置(例えば、対象装置に搭載可能なマイクロコンピュータ)上で実行することによって、その特定の機能を実現するようにしてもよい。上記プログラムは任意の記録媒体(不図示)に記憶及び固定されうる。上記プログラムを記憶及び固定する記録媒体(不図示)は対象装置と異なる機器(サーバ機器等)に搭載又は接続されても良い。
The target device that is the
1 電子機器
2 対象物体
2a 送信部
11 受信部
12 位置情報取得部
13 地図情報取得部
14 記憶部
15 表示部
16 操作部
17 制御部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
表示部と、
固有情報が割り当てられた物体から通信を介して前記固有情報を受信する受信部と、
前記固有情報を受信したときの前記位置情報の履歴を示す履歴データを記憶する記憶部と、
前記固有情報の受信が不可になったとき、前記履歴データに基づいて前記物体の存在位置を予想し、予想結果を地図情報とともに前記表示部に表示する制御部と、を備えた
ことを特徴とする電子機器。 A position information acquisition unit that acquires position information of the electronic device;
A display unit;
A receiving unit that receives the unique information via communication from an object to which the unique information is assigned;
A storage unit that stores history data indicating a history of the position information when the unique information is received;
A control unit that predicts the presence position of the object based on the history data when the specific information cannot be received, and displays a prediction result on the display unit together with map information. Electronic equipment.
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The control unit predicts the existence range of the object based on position information when the specific information was last received and a predetermined maximum reception distance in the reception unit, and displays the range on the display unit. The electronic device according to claim 1.
前記制御部は、前記受信強度の履歴データをも用いて前記予想を行う
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。 The storage content of the storage unit also includes history data of reception strength of the communication in the reception unit,
The electronic device according to claim 1, wherein the control unit performs the prediction using history data of the reception intensity.
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 The said control part performs the said prediction based on the positional information when the said specific information was received last and the positional information obtained after the said specific information was received last. Electronic equipment.
前記制御部は、前記受信期間中おける前記位置ごとの当該電子機器の存在時間、又は、前記受信期間中における前記位置ごとの当該電子機器の通過回数を、前記履歴データに基づいて導出し、導出結果を用いて前記予想を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 In the reception period in which the unique information has been received, when the electronic device has moved via a plurality of positions,
The control unit derives the time of existence of the electronic device for each position during the reception period or the number of times the electronic device passes for each position during the reception period based on the history data. The electronic apparatus according to claim 1, wherein the prediction is performed using a result.
ことを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の電子機器。 The control unit searches a specific type of building from the map information on the basis of the position of the electronic device when the specific information is last received, and includes the searched building position in the expected position of the object. The electronic device according to claim 1, wherein the electronic device is displayed on the display unit.
固有情報が割り当てられた物体から通信を介して前記固有情報を受信する受信ステップと、
前記固有情報を受信したときの当該電子機器の位置情報の履歴を示す履歴データを記憶する記憶ステップと、
前記固有情報の受信が不可になったとき、前記履歴データに基づいて前記物体の存在位置を予想し、予想結果を地図情報とともに前記表示部に表示する制御ステップと、を有する
ことを特徴とする物体位置予想表示方法。 An object position prediction display method used for an electronic device including a display unit,
Receiving the unique information via communication from an object to which the unique information is assigned; and
A storage step of storing history data indicating a history of position information of the electronic device when the unique information is received;
A control step of predicting the position of the object based on the history data when the specific information cannot be received, and displaying a prediction result on the display unit together with map information. Object position prediction display method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013030600A JP2014160366A (en) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | Electronic apparatus, method for displaying estimated position of object, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013030600A JP2014160366A (en) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | Electronic apparatus, method for displaying estimated position of object, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014160366A true JP2014160366A (en) | 2014-09-04 |
Family
ID=51612015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013030600A Pending JP2014160366A (en) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | Electronic apparatus, method for displaying estimated position of object, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014160366A (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004005251A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Casio Comput Co Ltd | Portable apparatus, and belonging management processing program |
JP2005135252A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Sharp Corp | Non-contact type individual identification method, non-contact type individual identification management device, program, and recording medium |
JP2006163910A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Ntt Docomo Inc | Ubiquitous service provision system and ubiquitous service method |
JP2009204571A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation device and program |
JP2009211564A (en) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Nec Corp | Tracking information providing system, tracking information providing method and program |
JP2010146180A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Mitsubishi Electric Corp | Article management terminal and article management system |
-
2013
- 2013-02-20 JP JP2013030600A patent/JP2014160366A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004005251A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Casio Comput Co Ltd | Portable apparatus, and belonging management processing program |
JP2005135252A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Sharp Corp | Non-contact type individual identification method, non-contact type individual identification management device, program, and recording medium |
JP2006163910A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Ntt Docomo Inc | Ubiquitous service provision system and ubiquitous service method |
JP2009204571A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation device and program |
JP2009211564A (en) * | 2008-03-05 | 2009-09-17 | Nec Corp | Tracking information providing system, tracking information providing method and program |
JP2010146180A (en) * | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Mitsubishi Electric Corp | Article management terminal and article management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10631118B2 (en) | Maintaining privacy in location-based operations | |
US20150106403A1 (en) | Generating search database based on sensor measurements | |
US20140379248A1 (en) | Non-map-based mobile interface | |
US9396640B2 (en) | RFID active child tracker | |
US10190887B2 (en) | Mobile electronic device, information provision method, information provision code, and information provision system | |
JP4352182B2 (en) | Portable terminal device and program | |
CN103279464A (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium | |
US20150106373A1 (en) | Generating search database based on earth's magnetic field measurements | |
US10508927B2 (en) | Navigation server, navigation client and navigation system | |
US20190316917A1 (en) | Navigation Method and Navigation Device | |
WO2016028435A1 (en) | System and method for automatically pushing location-specific content to users | |
JP2012107977A (en) | Position estimation device, system, position estimation method and position estimation program | |
CN105355041A (en) | Road condition prediction method and system | |
KR20150044572A (en) | System and method for geo-fence establishment | |
JP6327331B2 (en) | Information processing device | |
CN106716065B (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP2014160366A (en) | Electronic apparatus, method for displaying estimated position of object, and program | |
JP2023027548A (en) | Device, method, and program for processing information | |
JP2015137856A (en) | Destination candidate display system, destination candidate display method and program | |
JP2013024764A (en) | Route search device, terminal device, route search system, route search method, and route search program | |
US20160203503A1 (en) | System for collecting affiliate store location information using membership card use information, method of collecting affiliate store location information, and apparatus for the same | |
EP3214405A1 (en) | Electronic apparatus, navigation method, and navigation program | |
WO2016031131A1 (en) | Information provision system, communication terminal, and information provision program | |
KR20160060342A (en) | Location tracking and search methods based on wireless communication | |
JP2019106114A (en) | Information providing method, information providing system, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170516 |