JP2014160360A - Information processor, information processing method, program and information processing system - Google Patents

Information processor, information processing method, program and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2014160360A
JP2014160360A JP2013030485A JP2013030485A JP2014160360A JP 2014160360 A JP2014160360 A JP 2014160360A JP 2013030485 A JP2013030485 A JP 2013030485A JP 2013030485 A JP2013030485 A JP 2013030485A JP 2014160360 A JP2014160360 A JP 2014160360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen definition
definition information
information
client terminal
managed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013030485A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Takatsuka
剛 高塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013030485A priority Critical patent/JP2014160360A/en
Publication of JP2014160360A publication Critical patent/JP2014160360A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide corresponding screen information in accordance with the type of a terminal, and to provide more appropriate substitutive screen information even when the definition of the corresponding screen information is absent.SOLUTION: The screen definition information of each type of a client terminal is managed, and information for determining the screen definition information which is substitutive for requested screen definition information is defined and managed in a decision table, and according as a request for acquiring the screen definition information by the client terminal is received, whether or not the screen definition information corresponding to the client terminal is managed is determined about a requested destination by using the information for specifying the type of the client terminal, and when it is determined that the corresponding screen definition information is managed as the result of determination, the screen definition information corresponding to the type of the client terminal is acquired, and when it is determined that the corresponding screen definition information is not managed, substitutive screen definition information determined from the information defined in the decision table is acquired.

Description

端末に応じたWEB画面を提供する技術に関するものである。   The present invention relates to a technique for providing a WEB screen corresponding to a terminal.

現在、一般的なパーソナルコンピュータ(PC)の他、タブレットPCやスマートフォン等からWEBサービスの提供を受けるユーザが増加している。
そのため、ユーザからすれば、同一のURLへアクセスした場合に、アクセスした端末の表示画面に最適なWEB画面を表示したいという要望がある。
Currently, in addition to a general personal computer (PC), an increasing number of users receive a WEB service from a tablet PC, a smartphone, or the like.
For this reason, when the user accesses the same URL, there is a desire to display an optimal WEB screen on the display screen of the accessed terminal.

従来から、PC用と携帯端末用のWEB画面を用意しておき、PCからアクセスがあった場合には、PC用のWEB画面を、携帯端末からアクセスがあった場合には、携帯端末用のWEB画面を表示させることは可能であった。   Conventionally, WEB screens for PCs and mobile terminals are prepared. When there is access from a PC, the WEB screen for PC is used. It was possible to display a WEB screen.

しかしながら、近年、携帯端末も細分化が進み、一般的な携帯電話に比べ、タブレットPCやスマートフォンなどの表示画面は高解像度化してきている。そのため、携帯端末の中でも、さらに細分化して、WEB画面を表示させる仕組みが求められてきている。
一方、単に細分化して表示できる仕組みを提供するのみでは、WEBサービス提供者に対して複数のWEB画面を作成する負担を強いることにつながる。
However, in recent years, mobile terminals have also been subdivided, and display screens of tablet PCs and smartphones have become higher in resolution than general mobile phones. For this reason, a mechanism for further subdividing and displaying a WEB screen among mobile terminals has been demanded.
On the other hand, simply providing a mechanism that can be displayed in a subdivided manner forces the WEB service provider to bear the burden of creating a plurality of WEB screens.

そのため、WEBサービス提供者が、各種端末の表示画面に対応するWEB画面を準備することができない場合であっても、代わりとなる似たWEB画面を提供できる仕組みも求められる。   Therefore, even if the WEB service provider cannot prepare a WEB screen corresponding to the display screen of various terminals, a mechanism capable of providing a similar similar WEB screen is also required.

特許文献1には、一つのRIA(Rich Internet Application)アプリケーション画面に対応する画面ソースそれぞれに最小限の情報を含むようにし、代表的な一つの画面ソースを介してRIAアプリケーション画面の機能に関連した情報を管理するようにして、同一のRIAアプリケーション画面に対応する画面ソースの修正時の効率性を高める技術が開示されている。   Patent Document 1 discloses that each screen source corresponding to one RIA (Rich Internet Application) application screen includes a minimum amount of information, and is related to the function of the RIA application screen through one representative screen source. A technique has been disclosed in which information is managed so as to improve the efficiency at the time of correcting a screen source corresponding to the same RIA application screen.

特開2011−258197号公報JP 2011-258197 A

しかしながら特許文献1に記載の技術は、メタタグに画面のサイズを記述するものであり、端末毎に全く異なる画面を表示することを可能とする技術ではない。また、端末の数分のメタタグの定義が必要になり、似た解像度の端末の場合に判別が困難になる。   However, the technique described in Patent Document 1 describes the size of a screen in a meta tag, and is not a technique that enables a completely different screen to be displayed for each terminal. In addition, it is necessary to define meta tags as many as the number of terminals, and it is difficult to determine in the case of terminals having similar resolutions.

そこで、本発明は、上記課題を解決するものであり、画面情報を要求する端末の種別に応じて、対応する画面情報を提供すると共に、対応する画面情報の定義がない場合にもより適切な代わりの画面情報を提供できる仕組みを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention solves the above-described problem, and provides more appropriate screen information according to the type of the terminal that requests the screen information, and is more appropriate when there is no definition of the corresponding screen information. The purpose is to provide a mechanism that can provide alternative screen information.

本発明は、WEBサービスを提供する情報処理装置であって、画面定義情報を要求するクライアント端末の種類毎の画面定義情報を管理する第一の管理手段と、要求された画面定義情報の代わりになる画面定義情報を決定するため情報をデシジョンテーブルに定義して管理する第二の管理手段と、クライアント端末によりなされる画面定義情報を取得する要求を受け付けたことに応じて、当該クライアント端末から受け付けた当該クライアント端末の種類を特定する情報を用いて、要求がされた宛先について、前記第一の管理手段により当該クライアント端末に対応する画面定義情報が管理されているかを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、対応する画面定義情報が管理されていると判定された場合、前記クライアント端末の種類に対応する画面定義情報を取得し、一方、対応する画面定義情報が管理されていないと判定された場合、前記第二の管理手段により管理されるデシジョンテーブルに定義される情報から決定される代わりとなる画面定義情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された画面定義情報を前記クライアント端末へ送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   The present invention is an information processing apparatus that provides a WEB service, and includes a first management unit that manages screen definition information for each type of client terminal that requests screen definition information, and instead of the requested screen definition information. In response to receiving a request for acquiring screen definition information made by a client terminal and a second management means for defining and managing information in a decision table to determine screen definition information to be received from the client terminal Determining means for determining whether or not screen definition information corresponding to the client terminal is managed by the first management means for the requested destination using the information specifying the type of the client terminal; As a result of determination by the determination means, if it is determined that the corresponding screen definition information is managed, the client terminal When the screen definition information corresponding to the type is acquired, and it is determined that the corresponding screen definition information is not managed, it is determined from the information defined in the decision table managed by the second management means. It comprises an acquisition means for acquiring screen definition information as an alternative, and a transmission means for transmitting the screen definition information acquired by the acquisition means to the client terminal.

本発明によれば、画面情報を要求する端末の種別に応じて、対応する画面情報を提供すると共に、対応する画面情報の定義がない場合にもより適切な代わりの画面情報を提供できる仕組みを提供することができる。   According to the present invention, there is provided a mechanism that can provide corresponding screen information according to the type of the terminal that requests screen information and can provide more appropriate alternative screen information even when there is no definition of the corresponding screen information. Can be provided.

本発明の実施の形態におけるシステム構成図である。It is a system configuration figure in an embodiment of the invention. 本発明の実施形態の各種端末のハードウエア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the various terminals of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるクライアント端末における処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the client terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるWEBサーバにおける処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the WEB server in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における定義管理テーブルの一例を示す表である。It is a table | surface which shows an example of the definition management table in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるデシジョンテーブルの一例を示す表である。It is a table | surface which shows an example of the decision table in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるPC用の画面出力の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen output for PC in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるタブレット端末の画面出力の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen output of the tablet terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における携帯端末の画面出力の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen output of the portable terminal in embodiment of this invention.

以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態におけるシステム構成図である。
本発明の実施の形態におけるWEBシステム(情報処理システム)は、WEBサーバ101、PC102、タブレット端末103、携帯端末104がネットワーク105を介して相互に通信可能に接続されている。なお、PC102、タブレット端末103、携帯端末104を、まとめてクライアント端末と称するものとする。また、それぞれWEBブラウザ(以下、「ブラウザ」と略す。)がインストールされているものとする。
FIG. 1 is a system configuration diagram according to an embodiment of the present invention.
In a WEB system (information processing system) according to an embodiment of the present invention, a WEB server 101, a PC 102, a tablet terminal 103, and a mobile terminal 104 are connected via a network 105 so that they can communicate with each other. The PC 102, the tablet terminal 103, and the portable terminal 104 are collectively referred to as client terminals. In addition, it is assumed that a WEB browser (hereinafter abbreviated as “browser”) is installed.

WEBサーバ101は、ブラウザがインストールされているクライアント端末に対して、WEBサービスを提供するサーバである。提供するWEBサービスは、WEBアプリケーションにより様々な種類のサービスを提供することができる。   The WEB server 101 is a server that provides a WEB service to a client terminal in which a browser is installed. The provided WEB service can provide various types of services by the WEB application.

PC102は、一般的なパーソナルコンピュータである。ディスプレイの大きさにより解像度は異なるが、よく使われる解像度に「1366×768」や「1920×1080」などがある(単位はピクセル、以下同じ。)。   The PC 102 is a general personal computer. Although the resolution varies depending on the size of the display, frequently used resolutions include “1366 × 768” and “1920 × 1080” (units are pixels, and so on).

タブレット端末103は、タッチパネル式などの表示・入力部を持った携帯可能なパーソナルコンピュータである。よく使われる解像度に「1024×768」や「1280x800」などがある。
携帯端末104は、携帯電話やスマートフォンなどである。よく使われる解像度に「800×480」や「960×480」などがある。
ネットワーク105は、通信回線であり、公衆回線やインターネットである。また、無線・有線のいずれであってもよい。
The tablet terminal 103 is a portable personal computer having a display / input unit such as a touch panel. Commonly used resolutions include “1024 × 768” and “1280 × 800”.
The mobile terminal 104 is a mobile phone or a smartphone. Commonly used resolutions include “800 × 480” and “960 × 480”.
The network 105 is a communication line, such as a public line or the Internet. Further, either wireless or wired may be used.

図2は、本発明の実施形態の各種端末のハードウエア構成を示す図である。
図2において、CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスを統括的に制御する。
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration of various terminals according to the embodiment of the present invention.
In FIG. 2, the CPU 201 comprehensively controls each device connected to the system bus 204.

また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)や、各サーバあるいは各クライアントの後述する各種機能を実現するためのプログラムが記憶されている。
RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア、一時待避領域等として機能する。
The ROM 203 or the external memory 211 stores an operating system (OS) that is a control program of the CPU 201 and programs for realizing various functions described later of each server or each client.
The RAM 202 functions as a main memory, work area, temporary save area, and the like for the CPU 201.

入力コントローラ205は、入力部209からの入力を制御する。この入力部209としては、特に、サーバやクライアント等の端末では、キーボード、マウス等のポインティングデバイスが挙げられる。また、印刷装置等では、タッチパネル、ボタン、スイッチ等が挙げられる。
出力コントローラ206は、出力部210の表示を制御する。この出力部210としては、例えば、CRTや液晶等が挙げられる。
The input controller 205 controls input from the input unit 209. Examples of the input unit 209 include a pointing device such as a keyboard and a mouse in a terminal such as a server or a client. Moreover, in a printing apparatus etc., a touch panel, a button, a switch, etc. are mentioned.
The output controller 206 controls the display of the output unit 210. Examples of the output unit 210 include a CRT and a liquid crystal.

外部メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザーファイル、編集ファイル、プリンタドライバ等を記憶する外部メモリ211へのアクセスを制御する。加えて、各サーバあるいは各クライアントの各種機能を実現するための各種テーブル、パラメータが記憶されている。この外部メモリ211としては、ハードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア等が挙げられる。
通信I/Fコントローラ208は、ネットワーク214を介して外部機器との通信制御処理を実行する。
The external memory controller 207 controls access to the external memory 211 that stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files, printer drivers, and the like. In addition, various tables and parameters for realizing various functions of each server or each client are stored. Examples of the external memory 211 include a hard disk (HD), a floppy (registered trademark) disk (FD), a compact flash (registered trademark) connected to a PCMCIA card slot via an adapter, and smart media.
The communication I / F controller 208 executes communication control processing with an external device via the network 214.

本発明を実現するためのプログラム212は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。
次に、図3および図4を用いて、本発明の実施の形態における処理の流れを説明する。
A program 212 for realizing the present invention is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary.
Next, the flow of processing in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図3は、本発明の実施の形態におけるクライアント端末における処理の流れを示すフローチャートである。
ここで、クライアント端末は、上述した通り、PC102、タブレット端末103、携帯端末104のいずれかである。
まず、ステップS301において、クライアント端末は、ユーザの指示により、電源をオンにする処理を行う。
ステップS302において、クライアント端末は、ユーザの指示により、ブラウザを起動する。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing in the client terminal according to the embodiment of the present invention.
Here, the client terminal is any one of the PC 102, the tablet terminal 103, and the portable terminal 104 as described above.
First, in step S301, the client terminal performs a process of turning on the power according to a user instruction.
In step S302, the client terminal activates the browser according to a user instruction.

ステップS303において、クライアント端末は、ユーザの指示により、所定のWEBサーバへアクセスする指示を受け付ける。なお、所定のWEBサーバは、URLにより特定できるものであり、ユーザは、クライアント端末の種類に関係なく、同一のURLへアクセスを行うものとする。アクセスすることによりWEBサーバから所定のプログラム(JavaScript(登録商標)等)がクライアント端末へダウンロードされる。   In step S303, the client terminal accepts an instruction to access a predetermined WEB server according to a user instruction. The predetermined WEB server can be specified by the URL, and the user accesses the same URL regardless of the type of the client terminal. By accessing, a predetermined program (such as JavaScript (registered trademark)) is downloaded from the WEB server to the client terminal.

ステップS304において、クライアント端末は、端末情報(使用しているブラウザ、バージョン、プラットフォームトークンを含むユーザーエージェント文字列)を(JavaScript等で)を取得する。本発明の実施の形態では、ブラウザがユーザーエージェントである。また、HTTPを用いてWorld Wide Webにあるリソースの取得等を行うユーザーエージェントであるためHTTPユーザーエージェントとも呼ばれる。   In step S304, the client terminal obtains terminal information (a user agent character string including a browser, a version, and a platform token being used) (using JavaScript or the like). In the embodiment of the present invention, the browser is a user agent. Moreover, since it is a user agent that acquires resources on the World Wide Web using HTTP, it is also called an HTTP user agent.

なお、HTTPではリクエスト中に、各ユーザーエージェントの識別名をユーザーエージェント文字列として申告する。この文字列には「User−Agent:」という接頭辞が付いて、HTTPリクエストの一部分を形成する。また一般にアプリケーション名、バージョン、ホストオペレーティングシステムや言語といった情報を含んでいる。   In HTTP, the identification name of each user agent is declared as a user agent character string during the request. This string is prefixed with “User-Agent:” to form part of the HTTP request. It also generally contains information such as application name, version, host operating system and language.

ステップS305において、クライアント端末は、取得した端末情報(ユーザーエージェント文字列)を用いて、クライアント端末が、PCであるかの判定を行う。Yesの場合、S309へ進み、Noの場合、S306へ進む。ここで、PCであるかの判定を行うのは、PCは、クライアント毎の表示装置の解像度の差異が大きく、また、昨今はタブレットPCの解像度が上がり端末の判別が特に困難であるため、PCとそれ以外の端末にユーザーエージェント文字列を使用して分類するためである。   In step S305, the client terminal determines whether the client terminal is a PC using the acquired terminal information (user agent character string). If Yes, the process proceeds to S309, and if No, the process proceeds to S306. Here, the PC is determined because the PC has a large difference in the resolution of the display device for each client, and the resolution of the tablet PC has recently increased, making it particularly difficult to determine the terminal. And other terminals are classified using user agent character strings.

ステップS306において、クライアント端末は、解像度情報(ブラウザ最大表示時の高さと幅)を(JavaScript等で)取得する。なお、タブレット端末や携帯端末は、ポートレートモード(短辺が水平・長辺が垂直)とランドスケープモード(短辺が垂直・長辺が水平)の2つのモードでアクセスされる可能性がある。また、携帯端末の中には長辺の解像度がタブレット端末を超えるものも存在することから、ここでは、タブレット端末と携帯端末の差が顕著であり、かつ、携帯端末の同士の差異があまりない「短辺の解像度」を取得するものとする。これにより、タブレット端末と携帯端末とを的確に分けられ、かつ、どちらのモード(ポートレートモード・ランドスケープモード)でアクセスされても端末の判別が可能となる。   In step S306, the client terminal obtains resolution information (height and width at the time of browser maximum display) (by using JavaScript or the like). Note that a tablet terminal or a mobile terminal may be accessed in two modes: portrait mode (short sides are horizontal and long sides are vertical) and landscape mode (short sides are vertical and long sides are horizontal). In addition, some mobile terminals have long-side resolutions that exceed tablet terminals, so here the difference between tablet terminals and mobile terminals is significant, and there is not much difference between mobile terminals. It is assumed that “short side resolution” is acquired. As a result, the tablet terminal and the portable terminal can be accurately divided, and the terminal can be identified regardless of which mode (portrait mode / landscape mode) is accessed.

ステップS307において、クライアント端末は、取得した解像度とタブレット端末判定用の閾値との比較を行う。なお、閾値は、ブラウザが、WEBサーバへアクセスした際に、Webサーバからクライアントにダウンロードされたプログラム(JavaScriptなど)にあらかじめ定義されているものである。本発明の実施の形態において、閾値には、タブレット端末の短辺の最小値であり携帯端末の短辺の最大値より大きい値(例えば、768ピクセル)を使用するものとする。   In step S307, the client terminal compares the acquired resolution with the threshold value for determining the tablet terminal. The threshold value is defined in advance in a program (such as JavaScript) downloaded from the Web server to the client when the browser accesses the WEB server. In the embodiment of the present invention, a value (for example, 768 pixels) that is the minimum value of the short side of the tablet terminal and larger than the maximum value of the short side of the mobile terminal is used as the threshold value.

また、閾値は、端末の種別を識別するために用いるものであり、当然ながら様々な定義を採用することができる。例えば、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話の3つを分けるために、所定の範囲の閾値を用いることも可能である。   The threshold value is used to identify the type of terminal, and various definitions can be adopted as a matter of course. For example, a threshold within a predetermined range can be used in order to divide the tablet terminal, the smartphone, and the mobile phone.

ステップS308において、クライアント端末は、取得した解像度が、タブレット端末判定用の閾値を超えたかを判定する。Yesの場合、S310へ進み、Noの場合、S311へ進む。この判定により、閾値より大きい場合、タブレット端末と判定し、閾値以下の場合、携帯端末であると判定することとなる。
そして、ステップS309において、クライアント端末は、WEBサーバにPC用の画面情報を要求する。
また、ステップS310において、クライアント端末は、WEBサーバにタブレット端末用の画面情報を要求する。
また、ステップS311において、クライアント端末は、WEBサーバに携帯端末用の画面情報を要求する。
In step S308, the client terminal determines whether the acquired resolution exceeds a threshold value for tablet terminal determination. If Yes, the process proceeds to S310, and if No, the process proceeds to S311. By this determination, when it is larger than the threshold value, it is determined as a tablet terminal, and when it is equal to or lower than the threshold value, it is determined as a portable terminal.
In step S309, the client terminal requests screen information for the PC from the WEB server.
In step S310, the client terminal requests screen information for the tablet terminal from the WEB server.
In step S311, the client terminal requests screen information for the portable terminal from the WEB server.

ここで、ステップS309〜S311において、クライアント端末が、WEBサーバに画面情報を要求する際に、要求する画面を特定する情報と、要求元の端末種別を識別可能とする端末識別子とを含めて要求を行う。画面を識別する情報としては、画面ID(アクセスする画面の宛先であり、URLである。)であり、端末識別子としては、例えば、「PC」、「Tablet」、「Mobile」などである。また、画面情報とは、クライアント端末のブラウザに画面を表示させるためのXML形式、HTML形式等で定義された画面定義情報のことである。
次のステップS312は、WEBサーバにおける処理であり、図4を用いて説明を行う。
Here, in steps S309 to S311, when the client terminal requests screen information from the WEB server, a request including information specifying the requested screen and a terminal identifier that can identify the requesting terminal type is requested. I do. The information for identifying the screen is a screen ID (the destination of the screen to be accessed and the URL), and the terminal identifier is, for example, “PC”, “Tablet”, “Mobile”, or the like. The screen information is screen definition information defined in XML format, HTML format, or the like for displaying a screen on the browser of the client terminal.
The next step S312 is processing in the WEB server and will be described with reference to FIG.

図4は、本発明の実施の形態におけるWEBサーバにおける処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS401において、WEBサーバは、クライアント端末から画面情報の要求を受け付ける。ここでは、要求する画面IDと、要求元の端末識別子を同時に受け付ける。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing in the WEB server in the embodiment of the present invention.
In step S401, the WEB server receives a request for screen information from the client terminal. Here, the requested screen ID and the requesting terminal identifier are received simultaneously.

ステップS402において、WEBサーバは、要求された画面定義情報が存在するかを判定する。Yesの場合、S403へ進み、Noの場合、S404へ進む。具体的には、受け付けた画面IDと端末識別子情報を用いて、対応する画面定義情報が、WEBサーバが管理する定義管理テーブルに定義されているかにより判定を行う。ここで、定義管理テーブルの一例を図5に示す。   In step S402, the WEB server determines whether the requested screen definition information exists. If Yes, the process proceeds to S403, and if No, the process proceeds to S404. Specifically, using the received screen ID and terminal identifier information, a determination is made based on whether the corresponding screen definition information is defined in the definition management table managed by the WEB server. An example of the definition management table is shown in FIG.

図5は、本発明の実施の形態における定義管理テーブルの一例を示す表である。
画面ID501、端末識別子502、画面定義寺宝503がそれぞれ管理されている。
FIG. 5 is a table showing an example of the definition management table in the embodiment of the present invention.
A screen ID 501, a terminal identifier 502, and a screen definition temple treasure 503 are managed.

例えば、画面IDとして「Sample1」、端末識別子として「Tablet」を受け付けた場合、図5に示す例では、対応する画面定義情報が存在すると判定することができる。一方、画面IDとして「Sample2」、端末識別子として「Mobile」を受け付けた場合、図5に示す例では、対応する画面定義情報が存在しないと判定することができる。
そして、ステップS403において、WEBサーバは、要求に対応する画面定義情報を定義管理テーブルから取得する。
For example, when “Sample1” is received as the screen ID and “Tablet” is received as the terminal identifier, it can be determined in the example shown in FIG. 5 that corresponding screen definition information exists. On the other hand, when “Sample2” is received as the screen ID and “Mobile” is received as the terminal identifier, it can be determined that there is no corresponding screen definition information in the example shown in FIG.
In step S403, the WEB server acquires screen definition information corresponding to the request from the definition management table.

一方、ステップS404において、WEBサーバは、要求に近い画面定義情報が存在するかを判定する。Yesの場合、S405へ進み、Noの場合、S406へ進む。具体的には、要求された定義を用いて、近い画面定義が存在するかを、WEBサーバが管理するデシジョンテーブルに従い判定を行う。ここで、デシジョンテーブルの一例を図6に示す。   On the other hand, in step S404, the WEB server determines whether screen definition information close to the request exists. If Yes, the process proceeds to S405, and if No, the process proceeds to S406. Specifically, using the requested definition, it is determined according to the decision table managed by the WEB server whether a near screen definition exists. An example of the decision table is shown in FIG.

図6は、本発明の実施の形態におけるデシジョンテーブルの一例を示す表である。
要求された定義601、近い定義602、表示可能な定義603がそれぞれ管理されている。
FIG. 6 is a table showing an example of the decision table in the embodiment of the present invention.
The requested definition 601, the close definition 602, and the displayable definition 603 are managed.

例えば、画面ID「Sample2」、端末識別子「Mobile」として要求を受けた場合、図5に示す定義管理テーブルにおいて、「Mobile」の画面定義は存在しないこととなる。しかし、この場合、デシジョンテーブルに従い、「Mobile」に近い定義とされる「Tablet」の画面定義情報が定義管理テーブルに存在するかを判定することとなる。ここで、図5に示す例では、「Tablet」の画面定義情報は、存在していることとなっている。   For example, when a request is received as the screen ID “Sample2” and the terminal identifier “Mobile”, the screen definition “Mobile” does not exist in the definition management table shown in FIG. However, in this case, according to the decision table, it is determined whether screen definition information of “Tablet” that is defined to be close to “Mobile” exists in the definition management table. Here, in the example illustrated in FIG. 5, screen definition information “Tablet” is present.

そして、ステップS405において、WEBサーバは、要求に近い画面定義情報を定義管理テーブルから取得する。上記例の場合、画面ID「Sample2」、端末識別子「Tablet」の画面定義情報が取得されることとなる。   In step S405, the WEB server acquires screen definition information close to the request from the definition management table. In the case of the above example, the screen definition information of the screen ID “Sample2” and the terminal identifier “Tablet” is acquired.

一方、ステップS406において、WEBサーバは、WEBサーバは、表示可能な画面定義情報を定義管理テーブルから取得する。具体的には、図5に示す例で、画面ID「Sample2」、端末識別子「Tablet」のレコードが存在しない場合、デシジョンテーブルに従って、要求された画面が「Mobile」の場合、表示可能な定義とされる「PC」の画面定義情報を定義管理テーブルから取得することとなる。
最後に、ステップS407において、WEBサーバは、S403、S405、S406で取得した画面定義情報をクライアント端末へ送信する。
On the other hand, in step S406, the WEB server acquires displayable screen definition information from the definition management table. Specifically, in the example illustrated in FIG. 5, when there is no record with the screen ID “Sample2” and the terminal identifier “Tablet”, according to the decision table, when the requested screen is “Mobile”, the definition that can be displayed The screen definition information of “PC” to be acquired is acquired from the definition management table.
Finally, in step S407, the WEB server transmits the screen definition information acquired in S403, S405, and S406 to the client terminal.

上記の通りの処理を行うことで、同一のURL(画面IDを特定するアドレス)について画面定義が1つでもあれば画面定義を取得することができ、すべての端末の画面定義を用意しなくても動作が可能となる。そのため、WEBサービスを提供する者の画面定義情報を作成する負担を軽減することができるようになる。
なお、デシジョンテーブルは、管理者が定義するものであるが、単に画面の大きさが近いからだけでなく、操作性が近いものを考慮して決められるものである。
以上、WEBサーバにおける処理の流れを説明した。
By performing the process as described above, it is possible to obtain a screen definition if there is at least one screen definition for the same URL (address for identifying the screen ID), and it is not necessary to prepare screen definitions for all terminals. Can also be operated. Therefore, the burden of creating screen definition information for a person who provides a WEB service can be reduced.
The decision table is defined by the administrator, but is determined not only because the screen size is close, but also because the operability is close.
The flow of processing in the WEB server has been described above.

続いて、ステップ313において、クライアント端末は、WEBサーバから画面定義情報を取得する。
ステップS314において、クライアント端末は、取得した画面定義情報を用いて、ブラウザへ表示させるための描画処理を行う。
Subsequently, in step 313, the client terminal acquires screen definition information from the WEB server.
In step S314, the client terminal uses the acquired screen definition information to perform a drawing process for displaying on the browser.

最後に、ステップS315において、クライアント端末は、フォームの幅をビューポート(viewport)に設定する。これにより、ブラウザの画面全体に表示させることができるようになる。
次に、ブラウザに表示した画面の出力例を図7〜9に示す。
Finally, in step S315, the client terminal sets the width of the form to the viewport (viewport). As a result, it can be displayed on the entire browser screen.
Next, output examples of screens displayed on the browser are shown in FIGS.

図7は、本発明の実施の形態におけるPC用の画面出力の一例を示す図である。
PC用の画面701では、マウスやキーボードで扱うことが多いため、一覧形式で情報を表示させたり、また、ディスプレイも解像度が高いため多くの情報や検索などのコントロールを配置したりしている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of screen output for a PC in the embodiment of the present invention.
Since the PC screen 701 is often handled with a mouse or a keyboard, information is displayed in a list format, and since the display has a high resolution, a large amount of information and controls such as search are arranged.

図8は、本発明の実施の形態におけるタブレット端末の画面出力の一例を示す図である。
タブレット端末の画面801は、タッチパネル形式のディスプレイにタッチすることで画面操作をすることが多いため、一覧をタッチイベントで操作できるものとして情報を出力している。また、情報量も画面サイズに収まるように少なくしている。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of screen output of the tablet terminal according to the embodiment of the present invention.
Since the screen 801 of the tablet terminal is often operated by touching a touch panel type display, information is output assuming that the list can be operated by a touch event. The amount of information is also reduced to fit within the screen size.

図9は、本発明の実施の形態における携帯端末の画面出力の一例を示す図である。
携帯端末の画面901は、タブレット端末と同様に、タッチパネル形式のディスプレイにタッチすることで画面操作をすることが多いため、一覧をタッチイベントで操作できるものとして情報を出力している。また、タブレット端末に比べて画面サイズが小さい(解像度が低い)ため出力する情報を最小限にし、検索などのコントロールはつけていない。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the screen output of the mobile terminal in the embodiment of the present invention.
Since the screen 901 of the portable terminal is often operated by touching a touch panel type display, like the tablet terminal, information is output as a list that can be operated by a touch event. In addition, since the screen size is smaller (resolution is lower) than tablet devices, the output information is minimized, and controls such as search are not provided.

このように、画面サイズ(画面の解像度)によって幅を調整するだけでなく、端末の特徴に合わせてコンポーネントそのものを変更することが可能であり、また図8や図9のように表示項目の個数そのものを変更することも可能となる。
以上、本発明の実施の形態における処理の流れを説明した。
In this way, not only can the width be adjusted depending on the screen size (screen resolution), but also the component itself can be changed in accordance with the characteristics of the terminal, and the number of display items as shown in FIGS. It can be changed.
The flow of processing in the embodiment of the present invention has been described above.

上述した通り、本発明によれば、画面情報を要求する端末の種別に応じて、対応する画面情報を提供すると共に、対応する画面情報の定義がない場合にもより適切な代わりの画面情報を提供できる仕組みを提供することができる。
また、本発明の他の実施の形態における処理の流れを説明する。
As described above, according to the present invention, the corresponding screen information is provided according to the type of the terminal requesting the screen information, and more appropriate alternative screen information is provided even when the corresponding screen information is not defined. A mechanism that can be provided can be provided.
Also, the flow of processing in another embodiment of the present invention will be described.

上記説明において、図3に示すS305〜S311の処理は、クライアント端末において処理を実行する実施の形態により説明を行ったが、必ずしもクライアント端末で行う必要はなく、WEBサーバにおいて実行してもよい。   In the above description, the processing of S305 to S311 shown in FIG. 3 has been described by the embodiment in which the processing is executed in the client terminal. However, the processing is not necessarily performed in the client terminal, and may be executed in the WEB server.

WEBサーバにおいて実施する形態の場合、クライアント端末は、画面情報の要求と共に、ユーザーエージェント文字列、取得した「短辺の解像度」を示す情報を、WEBサーバへ送信する。
WEBサーバは、まず、ユーザーエージェント文字列を用いて、要求元がPCであるかの判定を行う。
In the case of the embodiment implemented in the WEB server, the client terminal transmits a user agent character string and information indicating the acquired “short side resolution” to the WEB server together with a request for screen information.
The WEB server first determines whether the request source is a PC using the user agent character string.

次に、要求元がPC以外の場合、受信した「短辺の解像度」と、自身で管理する閾値を用いて、タブレット端末判定用の閾値と比較を行い、比較の結果、要求元端末をタブレット端末か携帯端末かの判定を行う。
そして、それぞれの判定の結果、要求元の端末を、PC、タブレット端末、携帯端末に特定した後、図4に示すS402以降の処理を実行する。
また、別の実施の形態における処理の流れを説明する。
Next, when the request source is other than the PC, the received “short side resolution” and the threshold managed by itself are used for comparison with the threshold for tablet terminal determination. Judge whether it is a terminal or a mobile terminal.
Then, as a result of each determination, the requesting terminal is specified as a PC, a tablet terminal, or a portable terminal, and then the processing from S402 shown in FIG. 4 is executed.
In addition, the flow of processing in another embodiment will be described.

上記説明した本発明の実施の形態によれば、デシジョンテーブルにより、近い画面定義もしくは表示可能な画面定義を特定することで、クライアント端末に少なくともいずれかの画面定義情報を用いて画面を表示させることは可能となる。   According to the embodiment of the present invention described above, by specifying a near screen definition or a screen definition that can be displayed by using a decision table, the client terminal can display a screen using at least one of the screen definition information. Is possible.

しかしながら、ユーザにとっては、クライアント端末に応じた画面を表示させたいという要望がある。多くのユーザが望む画面については、サービス提供者としては、画面定義情報を準備する必要が生じる。   However, there is a demand for the user to display a screen corresponding to the client terminal. For screens desired by many users, the service provider needs to prepare screen definition information.

そこで、図4に示すS402において、要求元端末に対応する画面定義がない場合に、どの画面IDに対して、どの種別の端末から、画面定義情報の要求がなされたかをデータベースに蓄積しておき、後に統計情報として出力することで、サービス提供者に対して、所定のURL(画面ID)について、追加して定義すべき画面定義情報は、どのような端末向けのものであるかを知らせることができるようになる。   Therefore, in S402 shown in FIG. 4, when there is no screen definition corresponding to the request source terminal, it is stored in the database which type of terminal requested the screen definition information for which screen ID. Then, by outputting the information as statistical information later, the service provider is notified of the terminal for which the screen definition information to be additionally defined for a predetermined URL (screen ID) is intended. Will be able to.

以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。   Although the embodiments have been described in detail above, the present invention can take embodiments as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, or a storage medium (recording medium). The present invention may be applied to a system composed of these devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.

尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in the figure) that realizes the functions of the above-described embodiment is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer of the system or apparatus Is also achieved by reading and executing the supplied program code.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

101 WEBサーバ
102 PC
103 タブレット端末
104 携帯端末
105 ネットワーク
101 WEB server 102 PC
103 Tablet terminal 104 Mobile terminal 105 Network

Claims (7)

WEBサービスを提供する情報処理装置であって、
画面定義情報を要求するクライアント端末の種類毎の画面定義情報を管理する第一の管理手段と、
要求された画面定義情報の代わりになる画面定義情報を決定するため情報をデシジョンテーブルに定義して管理する第二の管理手段と、
クライアント端末によりなされる画面定義情報を取得する要求を受け付けたことに応じて、当該クライアント端末から受け付けた当該クライアント端末の種類を特定する情報を用いて、要求がされた宛先について、前記第一の管理手段により当該クライアント端末に対応する画面定義情報が管理されているかを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果、対応する画面定義情報が管理されていると判定された場合、前記クライアント端末の種類に対応する画面定義情報を取得し、一方、対応する画面定義情報が管理されていないと判定された場合、前記第二の管理手段により管理されるデシジョンテーブルに定義される情報から決定される代わりとなる画面定義情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された画面定義情報を前記クライアント端末へ送信する送信手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that provides a WEB service,
A first management means for managing screen definition information for each type of client terminal that requests screen definition information;
A second management means for defining and managing information in the decision table to determine screen definition information to replace the requested screen definition information;
In response to accepting the request for acquiring the screen definition information made by the client terminal, the information about the type of the client terminal accepted from the client terminal is used to determine the first destination for the requested destination. Determination means for determining whether the screen definition information corresponding to the client terminal is managed by the management means;
When it is determined that the corresponding screen definition information is managed as a result of the determination by the determination unit, the screen definition information corresponding to the type of the client terminal is acquired, while the corresponding screen definition information is managed. If it is determined that there is no acquisition means for acquiring screen definition information instead of being determined from information defined in the decision table managed by the second management means;
An information processing apparatus comprising: transmission means for transmitting the screen definition information acquired by the acquisition means to the client terminal.
前記第二の管理手段により管理されるデシジョンテーブルには、代わりとなる画面定義情報として、近い画面定義情報と、表示可能な画面定義情報を定義できるものであり、
前記取得手段は、対応する画面定義情報が管理されていないと判定された場合、前記第二の管理手段により管理されるデシジョンテーブルに定義にされる情報に従って、近い画面定義情報が、前記第一の管理手段により管理されるかを判定し、管理されていると判定された場合、当該近い画面定義情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The decision table managed by the second management means is capable of defining near screen definition information and displayable screen definition information as alternative screen definition information,
When it is determined that the corresponding screen definition information is not managed, the acquisition unit determines that the close screen definition information is the first screen definition information according to the information defined in the decision table managed by the second management unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is managed by the management unit, and if it is determined that the information is managed, the close screen definition information is acquired.
前記取得手段は、対応する画面定義情報が管理されていないと判定された場合、前記第二の管理手段により管理されるデシジョンテーブルに定義にされる情報に従って、近い画面定義情報が、前記第一の管理手段により管理されるかを判定し、管理されていないと判定された場合、前記表示可能な画面定義情報を取得することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   When it is determined that the corresponding screen definition information is not managed, the acquisition unit determines that the close screen definition information is the first screen definition information according to the information defined in the decision table managed by the second management unit. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information is managed by the management unit, and the screen definition information that can be displayed is acquired when it is determined that the information is not managed. 前記第一の管理手段により管理されるクライアント端末の種類には、PC、タブレット端末、携帯端末が含まれることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the types of client terminals managed by the first management unit include PCs, tablet terminals, and portable terminals. WEBサービスを提供する情報処理装置における情報処理方法であって、
画面定義情報を要求するクライアント端末の種類毎の画面定義情報を管理する第一の管理ステップと、
要求された画面定義情報の代わりになる画面定義情報を決定するため情報をデシジョンテーブルに定義して管理する第二の管理ステップと、
クライアント端末によりなされる画面定義情報を取得する要求を受け付けたことに応じて、当該クライアント端末から受け付けた当該クライアント端末の種類を特定する情報を用いて、要求がされた宛先について、前記第一の管理ステップにより当該クライアント端末に対応する画面定義情報が管理されているかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップによる判定の結果、対応する画面定義情報が管理されていると判定された場合、前記クライアント端末の種類に対応する画面定義情報を取得し、一方、対応する画面定義情報が管理されていないと判定された場合、前記第二の管理ステップにより管理されるデシジョンテーブルに定義される情報から決定される代わりとなる画面定義情報を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された画面定義情報を前記クライアント端末へ送信する送信ステップと
を含むことを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus that provides a WEB service,
A first management step for managing screen definition information for each type of client terminal that requests screen definition information;
A second management step for defining and managing information in a decision table to determine screen definition information to replace the requested screen definition information;
In response to accepting the request for acquiring the screen definition information made by the client terminal, the information about the type of the client terminal accepted from the client terminal is used to determine the first destination for the requested destination. A determination step of determining whether screen definition information corresponding to the client terminal is managed by the management step;
As a result of the determination in the determination step, when it is determined that the corresponding screen definition information is managed, the screen definition information corresponding to the type of the client terminal is acquired, while the corresponding screen definition information is managed. If it is determined that there is not, an acquisition step of acquiring screen definition information as an alternative determined from information defined in the decision table managed by the second management step;
A transmission step of transmitting the screen definition information acquired in the acquisition step to the client terminal.
WEBサービスを提供する情報処理装置において実行可能なプログラムであって、
画面定義情報を要求するクライアント端末の種類毎の画面定義情報を管理する第一の管理手段、
要求された画面定義情報の代わりになる画面定義情報を決定するため情報をデシジョンテーブルに定義して管理する第二の管理手段、
クライアント端末によりなされる画面定義情報を取得する要求を受け付けたことに応じて、当該クライアント端末から受け付けた当該クライアント端末の種類を特定する情報を用いて、要求がされた宛先について、前記第一の管理手段により当該クライアント端末に対応する画面定義情報が管理されているかを判定する判定手段、
前記判定手段による判定の結果、対応する画面定義情報が管理されていると判定された場合、前記クライアント端末の種類に対応する画面定義情報を取得し、一方、対応する画面定義情報が管理されていないと判定された場合、前記第二の管理手段により管理されるデシジョンテーブルに定義される情報から決定される代わりとなる画面定義情報を取得する取得手段、
前記取得手段により取得された画面定義情報を前記クライアント端末へ送信する送信手段
として前記情報処理装置を機能させることを特徴とするプログラム。
A program executable in an information processing apparatus that provides a WEB service,
A first management means for managing screen definition information for each type of client terminal that requests screen definition information;
A second management means for defining and managing information in a decision table to determine screen definition information to replace the requested screen definition information;
In response to accepting the request for acquiring the screen definition information made by the client terminal, the information about the type of the client terminal accepted from the client terminal is used to determine the first destination for the requested destination. Determination means for determining whether the screen definition information corresponding to the client terminal is managed by the management means;
When it is determined that the corresponding screen definition information is managed as a result of the determination by the determination unit, the screen definition information corresponding to the type of the client terminal is acquired, while the corresponding screen definition information is managed. If it is determined that there is no acquisition means for acquiring alternative screen definition information determined from the information defined in the decision table managed by the second management means,
A program that causes the information processing apparatus to function as a transmission unit that transmits screen definition information acquired by the acquisition unit to the client terminal.
クライアント端末と、WEBサービスを提供する情報処理装置とが通信可能な情報処理システムであって、
画面定義情報を要求するクライアント端末の種類毎の画面定義情報を管理する第一の管理手段と、
要求された画面定義情報の代わりになる画面定義情報を決定するため情報をデシジョンテーブルに定義して管理する第二の管理手段と、
クライアント端末によりなされる画面定義情報を取得する要求を受け付けたことに応じて、当該クライアント端末から受け付けた当該クライアント端末の種類を特定する情報を用いて、要求がされた宛先について、前記第一の管理手段により当該クライアント端末に対応する画面定義情報が管理されているかを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果、対応する画面定義情報が管理されていると判定された場合、前記クライアント端末の種類に対応する画面定義情報を取得し、一方、対応する画面定義情報が管理されていないと判定された場合、前記第二の管理手段により管理されるデシジョンテーブルに定義される情報から決定される代わりとなる画面定義情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された画面定義情報を前記クライアント端末へ送信する送信手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system capable of communicating between a client terminal and an information processing apparatus that provides a WEB service,
A first management means for managing screen definition information for each type of client terminal that requests screen definition information;
A second management means for defining and managing information in the decision table to determine screen definition information to replace the requested screen definition information;
In response to accepting the request for acquiring the screen definition information made by the client terminal, the information about the type of the client terminal accepted from the client terminal is used to determine the first destination for the requested destination. Determination means for determining whether the screen definition information corresponding to the client terminal is managed by the management means;
When it is determined that the corresponding screen definition information is managed as a result of the determination by the determination unit, the screen definition information corresponding to the type of the client terminal is acquired, while the corresponding screen definition information is managed. If it is determined that there is no acquisition means for acquiring screen definition information instead of being determined from information defined in the decision table managed by the second management means;
An information processing system comprising: transmission means for transmitting the screen definition information acquired by the acquisition means to the client terminal.
JP2013030485A 2013-02-19 2013-02-19 Information processor, information processing method, program and information processing system Pending JP2014160360A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030485A JP2014160360A (en) 2013-02-19 2013-02-19 Information processor, information processing method, program and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013030485A JP2014160360A (en) 2013-02-19 2013-02-19 Information processor, information processing method, program and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014160360A true JP2014160360A (en) 2014-09-04

Family

ID=51612010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013030485A Pending JP2014160360A (en) 2013-02-19 2013-02-19 Information processor, information processing method, program and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014160360A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174469A (en) * 2017-07-03 2017-09-28 株式会社大和総研 Site provision system, system for assisting formulation thereof and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017174469A (en) * 2017-07-03 2017-09-28 株式会社大和総研 Site provision system, system for assisting formulation thereof and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102132137B1 (en) Custom optimization of web pages
CN104106048A (en) Using application cache to update resources of installed applications
US20120050793A1 (en) Network printing system, client terminal, and printing method
CN104704468A (en) Cross system installation of WEB applications
US20130036196A1 (en) Method and system for publishing template-based content
CN106257418B (en) Techniques for evaluating an application by using an auxiliary application
KR20120045152A (en) Contents service system, contents creating service apparatus and method based on template, and terminal unit thereof
KR101774267B1 (en) Collaborative support apparatus for collaborative editing of electronic documents and operating method thereof
US9906626B2 (en) Resource demand-based network page generation
US8972968B1 (en) Alternate service for applications
US9706006B2 (en) System and method of context aware adaption of content for a mobile device
Xinogalos et al. Recent advances delivered by HTML 5 in mobile cloud computing applications: a survey
US9032541B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and computer-readable storage medium
CN108717357B (en) Page display code conversion method, device, equipment and computer storage medium
JP2015156209A (en) information processing system
JP6372134B2 (en) Distribution apparatus, distribution method, and distribution program
JP5643449B1 (en) Server and method for displaying display screen on terminal device
JP2014160360A (en) Information processor, information processing method, program and information processing system
JP2013033398A (en) Information processor, data display program and conference system
KR101170322B1 (en) Method and device for providing cloud computing service using personal computer based on web
US20140245288A1 (en) Apparatus and method for manufacturing web widget
JP2010041401A (en) Relay device, communication relay method, its program, and relay system
KR101733791B1 (en) Method of providing content based on beacon, system and apparatus for the same
JP2005070924A (en) Service providing system, service providing method, service providing device, and attribute information providing device
JP2009176176A (en) Web page distribution device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410