JP2014158283A - 予約ストリームの最大待ち時間の低減 - Google Patents

予約ストリームの最大待ち時間の低減 Download PDF

Info

Publication number
JP2014158283A
JP2014158283A JP2014089819A JP2014089819A JP2014158283A JP 2014158283 A JP2014158283 A JP 2014158283A JP 2014089819 A JP2014089819 A JP 2014089819A JP 2014089819 A JP2014089819 A JP 2014089819A JP 2014158283 A JP2014158283 A JP 2014158283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth reservation
partially
stream
bandwidth
reservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014089819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5902226B2 (ja
Inventor
B Stanton Kevin
ビー. スタントン,ケヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2014158283A publication Critical patent/JP2014158283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5902226B2 publication Critical patent/JP5902226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1881Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with schedule organisation, e.g. priority, sequence management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • H04L47/724Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup at intermediate nodes, e.g. resource reservation protocol [RSVP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/781Centralised allocation of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 本開示は、予約ストリームの最大待ち時間を低減することを目的とする。
【解決手段】 一実施形態は、少なくとも1つのパケットストリーム及び/又は少なくとも1つのストリーム予約クラスのための少なくとも1つの帯域幅予約の割り当ての少なくとも部分的な割り当てを少なくとも部分的に実現し得る。少なくとも1つの帯域幅予約の割り当ては、少なくとも1つのパケットストリームの予想通信帯域幅より大きくても良い。少なくとも1つの帯域幅予約の割り当ては、少なくとも1つのパケットストリームの通信の開始の前に行われても良い。少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも1つのパケットストリーム及び/又は少なくとも1つのストリーム予約クラスに排他的に割り当てられても良い。多くの変形、変更及び代替が、本実施形態から逸脱することなく、可能である。
【選択図】 図1

Description

本開示は、例えば、待ち時間の低減をもたらす帯域予約によるような予約ストリームの最大待ち時間の低減に関する。
Ethernet(登録商標)ネットワークのような、ある従来のネットワーク構成は、1又は複数の通信ストリームへの予約のために特定の割合(例えば75%)のネットワーク帯域幅を取っておくことを可能にする。この構成では、このような予約を有するストリームでフレームを送信することは、それらの送信を観測間隔内で均一に分配させるように時間を決められ、通信ストリームを妨げる他の通信の影響を受けやすく、実際に予約されている帯域幅の総量に基づく。例えば、この構成によると、全利用可能帯域幅が1ギガビット毎秒であり、特定の割合が75%であり、750メガビット毎秒が可能な予約のために利用可能であり、実際に予約される全帯域幅が100メガビット毎秒である場合、この構成は、全フレーム送信時間の10%を予約を有するストリームに属するフレームの送信に割り当て、このようなフレームの送信は、(伝送媒体のルール及び既に伝送中の又はより高い優先度のフレームの送信の未完了の影響を受けやすく、)全フレーム送信時間の割り当てられた10%の範囲内及び帯域幅予約が指定される間隔(例えば、観測間隔)に渡り均一に分配される。結果として、この例では、全フレーム送信時間の90%が、予約を有しないストリームに属するフレームの送信に割り当てられる。或いは、予約ストリームが該予約ストリームのために予約された帯域幅より少ない帯域幅しか消費しない場合には90%以上に、又はアイドル時間に割り当てられる。理解されるように、この構成は、特定の帯域幅予約に依存して、予約を有するストリームに属するフレームにより経験される待ち時間の定義可能な上限を設置可能であるが、特に予約ストリームのフレームが非同期に追加される複数のキューからイグレスポートに到着するとき、及び/又はフレームが複数のネットワークホップの伝達時間による伝送ジッタを累積するとき、このようなフレームにより経験される平均及び/又は最大待ち時間を増大させ得る。
本発明は、予約ストリームの最大待ち時間の低減を提供する。
実施形態の特徴及び利点は、図面を参照した上で以下の詳細な説明を読み進めると明らかになる。図中、同様の符号は同様の部分を示す。
システムの実施形態を示す。 一実施形態の特徴を示す。
以下の詳細な説明は説明のための実施形態を参照して進められるが、それらの実施形態の多くの代替、変更及び変形が当業者に明らかである。したがって、請求される対象は広範であると見なされる。
図1は、システムの実施形態100を示す。システム100は、1又は複数のホストコンピュータ(HC)10を有する。ホストコンピュータ(HC)10は、1又は複数の無線及び/又は有線ネットワーク通信リンク50を介して1又は複数の受信機(RCV)30に通信可能に結合されても良い。1又は複数の受信機30は、1又は複数の(本実施形態では複数の)無線及び/又は有線ネットワーク通信リンク51A-51Nを介して、1又は複数の(本実施形態では複数の)他の受信機60A-60Nに通信可能に結合されても良い。本実施形態では、1又は複数のHC10は、1又は複数の(本実施形態では複数の)パケットストリーム(PS)52A-52Nの1又は複数の送信機及び1又は複数の受信機30であるか又はそれらを有しても良い。さらに/或いは、60A-60Nは、これらのパケットストリームの1又は複数の所望の受信機であるか又はそれらを有しても良い。また、本実施形態では、1又は複数のHC10は1又は複数の「トーカ(talker)」であるか又はそれらを有しても良い。また、1又は複数の受信機60A-60Nは、1又は複数のメディア再生器(MR)「リスナ(listener)」であるか又はそれらを有しても良い。これらは、例えば、Amendment 12: Forwarding and Queuing Enhancements for Time-Sensitive Streams, Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. (IEEE) Std. 802.1Qav-2009, approved 9 December 2009 (以下では"Time-Sensitive Steam Protocol"又は"TSSP"と称する)に従う。1又は複数の受信機30は、MR60A-60Nと共にブリッジドLAN(local area network)15に含まれ得る1又は複数のブリッジ20であるか又はそれらを有しても良い。システム100は、アドミニストレータ78も有しても良い。図示しないが、アドミニストレータ78は1又は複数の受信機30、HC10及び/又はMR60A-60Nに通信可能に結合され得ることが理解されるべきである。
本実施形態では、1又は複数の受信機30、HC10及び/又はMR60A-60Nは、地理的に互いに離れていても良い。一実施形態では、用語「ホストコンピュータ」、「ホスト」、「サーバ」、「クライアント」、「ネットワークノード」、「終端局」、「中間局」及び「ノード」は、同義的に用いられ、例えば限定的でなく1又は複数の終端局、モバイルインターネット装置、スマートフォン、メディア(例えば、オーディオ及び/又はビデオ)装置、入力/出力(I/O)装置、タブレットコンピュータ、機器、中間局、ネットワークインタフェース、クライアント、サーバ及び/又はそれらの部分を意味しても良い。また、本実施形態では、「送信機」は、少なくとも部分的に1又は複数のパケットを1又は複数の「受信機」へ少なくとも部分的に送信可能であり、「受信機」は、少なくとも部分的に該1又は複数のパケットを少なくとも部分的に受信可能であっても良い。本実施形態では、「ブリッジ」及び「スイッチ」は、同義的に用いられ、少なくとも部分的に1又は複数のパケットを1又は複数の送信機から少なくとも部分的に受信可能であり、且つ少なくとも部分的に該1又は複数のパケットを1又は複数の受信機へ少なくとも部分的に送信可能である中間局を有しても良い。本実施形態では、「メディア再生器」は、1又は複数のホストコンピュータを有しても良い。ホストコンピュータは、(1)少なくとも部分的に関連したデータを少なくとも部分的に処理し、(2)少なくとも部分的にオーディオ、ビデオ、グラフィック、ディスプレイ、触覚、画像及び/又は他の及び/又は更なる種類の情報を、該情報が少なくとも部分的に人間の知覚、オーディオ及びビデオ再生及び/又は記録及び/又は他の物理的測定及び/又は刺激に対して敏感であり及び/又はそれらが可能な場合、エンコードし、及び/又は(3)少なくとも部分的に該情報をデコードすることが可能である。
本実施形態では、「ネットワーク」は、少なくとも部分的に2以上のエンティティが共に通信可能に結合することを可能にし、実現し及び/又は許可する任意のメカニズム、手段、モダリティ及び/又はそれらの部分であるか又はそれらを有しても良い。また、本実施形態では、第1のエンティティが第2のエンティティへ及び/又はそれから1又は複数のコマンド及び/又はデータを送信及び/又は受信可能である場合、第1のエンティティは第2のエンティティに「通信可能に結合」されても良い。本実施形態では、「無線ネットワーク」は、少なくとも部分的に、少なくとも2つのエンティティが少なくとも部分的に無線で通信可能に結合することを可能にするネットワークを意味し得る。本実施形態では、「有線ネットワーク」は、少なくとも部分的に、少なくとも2つのエンティティが少なくとも部分的に非無線で通信可能に結合することを可能にするネットワークを意味し得る。本実施形態では、データ及び情報は同義的に用いられ、コマンド(例えば1又は複数のプログラム命令)であるか又はそれらを有しても良く、及び/又は1又は複数の該コマンドはデータ及び/又は情報であるか又はそれらを有しても良い。また、本実施形態では、「命令」はデータ及び/又は1又は複数のコマンドを有しても良い。
1又は複数のHC10は、回路基板(CB)32及び回路カード(CC)102を有しても良い。本実施形態では、CB32は、例えば、図示しないコネクタ/スロットシステムを介してCC102に物理的且つ通信可能に結合され得るシステムマザーボードを有しても良い。CB32は、1又は複数のシングル及び/又はマルチコアホストプロセッサ(HP)12及びコンピュータ可読/書込可能メモリ21を有しても良い。また、CB32は、1又は複数のチップセット(CB)14を有しても良い。CB14は、例えば、メモリ、入力/出力制御回路、及び/又はネットワークインタフェース制御回路(NICC)を有しても良い。1又は複数のホストプロセッサ12は、1又は複数のチップセット14を介してメモリ121及びCC102に通信可能に結合されても良い。CC102は、NICC120を有しても良い。NICC120は、動作回路118Aを有しても良い。
代替で又は追加で、図示しないが、回路118A及び/又はその機能及び部品の一部又は全部は、例えば、CB32に(例えば、1又は複数のホストプロセッサ12及び/又は1又は複数のチップセット14に)含まれても良い。
また、代替で、1又は複数のホストプロセッサ12、メモリ21、1又は複数の図示しないチップセット14、及び/又はそれらの機能及び/又は部品の一部又は全部は、例えば、回路118A及び/又はCC102に含まれても良い。本実施形態から逸脱することなく、多くの他の代替が可能である。
1又は複数のブリッジ20、受信機30及び/又はMR60A-60Nは、それぞれ、個々の動作回路118B、118C・・・118M及び/又は個々の構成、動作及び/又は機能において、回路118A及び/又は1又は複数のHC10の他の構成要素の個々の構成、動作及び/又は機能と少なくとも部分的に同一又は実質的に同様であって良い他の構成要素を有しても良い。勿論、代替で、本実施形態から逸脱することなく、回路118B・・・118Mの個々の構成、動作及び/又は機能及び/又は1又は複数のブリッジ20、受信機30及び/又はMR60A・・・60Nの他の構成要素は、少なくとも部分的に、回路118A及び/又は1又は複数のHC10の他の構成要素の個々の構成、動作及び/又は機能と異なっても良い。
本実施形態では、「回路」は、例えば、アナログ回路、デジタル回路、ハードウェア回路、プログラマブル回路、コプロセッサ回路、プロセッサ回路、制御回路、状態機械回路、及び/又はプログラマブル回路により実行され得るプログラム命令を有するメモリを単独で又は任意の組合せで有しても良い。また、本実施形態では、プロセッサ、プロセッサコア、コア及び制御部は、それぞれ、例えば1又は複数の個々の中央処理装置により少なくとも部分的に1又は複数の算術及び/又は論理演算を実行可能な個々の回路を有しても良い。また、本実施形態では、チップセットは、1又は複数のホストプロセッサ、記憶装置、大容量記憶装置、1又は複数のノード及び/又はメモリのうちの2以上に少なくとも部分的に通信可能に結合可能な回路を有しても良い。図示しないが、1又は複数のホスト10は、グラフィカルユーザインタフェースシステムを有しても良い。図示しないグラフィカルユーザインタフェースシステムは、例えば、個々のキーボード、ポインティング装置、及び人間のユーザに1又は複数のホスト10、受信機30、ブリッジ20、MR60A・・・60N及び/又はシステム100にコマンドを入力させ、それらの動作をモニタさせるディスプレイシステムを有しても良い。
メモリ121は、半導体ファームウェアメモリ、プログラマブルメモリ、不揮発性メモリ、ROM(read only memory)、電子プログラマブルメモリ、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、磁気ディスクメモリ、光学ディスクメモリ、1又は複数のRAMセル(例えば少なくとも部分的に制御部及び/又はスイッチ機能を実装し得る1又は複数の集積回路チップに埋め込まれる)、及び/又は他の若しくは将来開発されるコンピュータ可読及び/又は書込可能メモリ、のうちの1又は複数を有しても良い。1又は複数の機械可読プログラム命令は、メモリ21及び/又は回路118Aに格納されても良い。ノード10の動作中、これらの命令は、1又は複数のホストプロセッサ12及び/又は回路118Aによりアクセスされ実行されても良い。1又は複数のホストプロセッサ12及び/又は回路118Aにより実行されると、これらの1又は複数の命令は、1又は複数のホストプロセッサ12、回路118A及び/又はそれらの1又は複数の構成要素に、システム100のこれらの構成要素により実行されるとして本願明細書に記載された動作を実行する。
一実施形態では、エンティティの部分、サブセット又はフラグメントは、該エンティティの全部、それ以上、又はそれ以下を有しても良い。また、一実施形態では、パケット又はフレームは、1又は複数のシンボル及び/又は値を有しても良い。追加で、一実施形態では、値は、該値、少なくとも部分的に該値を生成する及び/又は形成するときに関与するアルゴリズム、動作及び/又は処理の少なくとも一部の及び/又は1又は複数が少なくとも部分的に予め決定される場合、「所定」であっても良い。一実施形態では、スイッチは、1又は複数のスイッチを介してフレーム及び/又はフレームフラグメントを受信し、スイッチの1又は複数の他のポートを介して該フレーム及び/又はフレームフラグメントの少なくとも一部を該フレーム及び/又はフレームフラグメントの宛先へ転送可能なエンティティであるか又はそれを有しても良い。
1又は複数の通信プロトコルに従って、回路118Aは、1又は複数のリンク50を介して回路118Bとデータ及び/又はコマンドを交換しても良く、及び/又は回路118Bは、1又は複数のリンク51A・・・51Nを介して回路118C・・・118Mとデータ及び/又はコマンドを交換しても良い。例えば、本実施形態では、これらの1又は複数のプロトコルは、少なくとも部分的に、例えば1又は複数のEthernet(登録商標)、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)、UDP/IP(User Datagram Protocol/Internet Protocol)、MoCA(Multimedia Over Coax)及び/又はITU−T(International Telecommunications Union Telecommunication Standardization Sector)G.hn又は他のプロトコルと互換性があっても良い。
例えば、システム100で使用され得る1又は複数のEthernet(登録商標)プロトコルは、少なくとも部分的に、IEEE Std. 802.3-2008, December 26, 2008; IEEE Std. 802.1Q-2005, May 19, 2006; IEEE Std. 802.1 la-1999, February 11, 1999; IEEEStd. 802.1 lb-1999, February 11, 1999; IEEE 802.1 lg-2003, October 20, 2003; IEEE802.1 ln-2009, October 29, 2009; 及び/又はIEEE P802.1Qat/D6.0, Draft Standard for Local and Metropolitan Area Networks−Virtual Bridged Local Area Networks− Amendment 9: Stream Reservation Protocol(SRP), April 23, 2010 (以下"SRP"と称する)に準拠するか又はそれらと互換性があっても良い。システム100で使用され得るTCP/IPプロトコルは、少なくとも部分的に、IETF(Internet Engineering Task Force) RFC(Request For Comments)791及び793、September 1981で策定されたプロトコルに準拠するか又はそれらと互換性があっても良い。システム100で使用され得るUDP/IPプロトコルは、少なくとも部分的に、IETF RFC768、August 1980、及びRFC793、September 1981で策定されたプロトコルに準拠するか又はそれらと互換性があっても良い。システム100で使用され得るMoCAプロトコルは、少なくとも部分的に、MoCA AllianceによるMoCA Specification 2.0, June 19, 2010で策定されたプロトコルに準拠するか又はそれらと互換性があっても良い。システム100で使用され得るITU-T G.hnプロトコルは、少なくとも部分的に、ITU-T Recommendation G.9960, approved October 9, 2009で策定されたプロトコルに準拠するか又はそれらと互換性があっても良い。多くの異なる、追加の及び/又は他のプロトコル(例えば、上述のプロトコルを含む)(例えば、前述の、関連する及び/又は他のプロトコルの先に及び/又は後に開発されるバージョン)は、本実施形態から逸脱することなく、データ及び/又はコマンドの交換のために用いられても良い。
例えば、1又は複数のHC10、システム100及び/又は1又は複数のリンク50を介した通信等の又はその中のリセット又は他のイベントの後に、回路118Aは、例えば1又は複数のアドバタイズメント(AD)153を介して、回路118Aにより少なくとも部分的に送信され、生成され及び/又は発行されるべき1又は複数のパケットストリーム52A・・・52Nの利用可能性を少なくとも部分的にアドバタイズしても良い。例えば、本実施形態では、1又は複数のアドバタイズメント153は、少なくとも部分的に、1又は複数のリンク50を介して1又は複数の受信機30へ送信されても良く、少なくとも部分的に1又は複数のブリッジ20からMR60A・・・60Nへリンク51A・・・51Nを介して送信されても良い。
1又は複数のアドバタイズメント153に少なくとも部分的に応答して、回路118B・・・118Mは、1又は複数のリスナレディ(listener ready:RDY)メッセージ157及び/又は155A・・・155Nを1又は複数のHC10に少なくとも部分的に発行しても良い。1又は複数のメッセージ157及び/又は155A・・・155Nは、1又は複数の受信機30及び/又は60A・・・60Nが1又は複数のストリーム52A・・・52Nを少なくとも部分的に受信する準備が出来ていることを少なくとも部分的に示しても良い。
本実施形態では、パケットストリーム、通信ストリーム又は通信は、同義的に用いられ、例えば限定でなく少なくとも部分的に互いに関連する及び/又は関連付けられ得る複数のパケットのような複数のパケットであるか又はそれらを有しても良い。また、本実施形態では、1又は複数のアドバタイズメント153及び/又はメッセージ157及び/又は155A・・・155Nは、少なくとも部分的にTSSPに準拠するか及び/又はそれと互換性があっても良い。
1又は複数のメッセージ157及び/又は155A・・・155Nを少なくとも部分的に受信するのに少なくとも部分的に応答して、回路118Aは、1又は複数のリンク50を介して1又は複数のストリーム52A・・・52Nの少なくとも部分的な生成及び/又は発行を少なくとも部分的に開始しても良い。例えば、本実施形態では、1又は複数のストリーム52Aは、少なくとも部分的に1又は複数のブリッジ20及び/又は回路118Bにより、マルチキャストストリーム63A・・・63Nとしてリンク51A・・・51Nを介してMR60A・・・60Nへマルチキャストされることを目的とし得る。したがって、回路118Bは1又は複数のストリーム52Aを少なくとも部分的に受信するので、回路118Bは、該1又は複数のストリーム52AをMR60A・・・60Nへストリーム63A・・・63Nとしてリンク51A・・・51Nを介して少なくとも部分的にマルチキャストしても良い。
しかしながら、回路118Aが1又は複数のストリーム52A・・・52Nを1又は複数のリンク50を介して少なくとも部分的に送信し及び/又は発行する前に、回路118A及び/又は回路118Bは、1又は複数の帯域幅予約の1又は複数のストリーム52A・・・52Nへの少なくとも部分的な1又は複数の割り当てを少なくとも部分的に促進しても良い。例えば、本実施形態では、回路118A及び回路118Bは、1又は複数の帯域幅予約BWR Nの1又は複数のストリーム52A・・・52Nの少なくとも1つのサブセットへの少なくとも部分的な1又は複数の割り当てを少なくとも部分的に交渉しても良い(図2)。本実施形態では、帯域幅予約は、少なくとも部分的に、1又は複数の帯域幅割り当てを有しても良い。また、本実施形態では、帯域幅は、伝達、処理、送信及び/又は受信に少なくとも部分的に関連付けられた単位時間当たり及び/又はリンク時間当たりに少なくとも部分的に伝達され、処理され、送信され及び/又は受信される又はそうされるべきデータ量を有しても良い。さらに、本実施形態では、パケットストリームへの又はそれのための帯域幅予約の割り当ては、帯域幅予約により及び/又はそれにより予約された帯域幅のパケットストリームへの少なくとも部分的な割り当て、それによる使用、及び/又はそれとの関連を有しても良い。
例えば、1又は複数の送信機10内の回路118Aと1又は複数の受信機30内の回路118Bとの間の上述の交渉の少なくとも部分的な結果として、1又は複数の帯域幅予約BWR 1及び/又はBWRNの少なくとも一部の割り当ては、回路118A及び/又は回路118Bにより、それぞれ1又は複数のストリーム52A及び/又は52Nに対して、回路118Aによる1又は複数のリンク50を介した1又は複数のストリーム52A及び/又は52Nの通信、送信及び/又は発行の前に、行われても良い。本実施形態では、1又は複数のBWR 1及び/又は1又は複数のBWR Nは、それぞれストリーム52A及び/又は52Nの予想通信帯域幅ECB 1及び/又はECB Nよりも大きくても良い。本実施形態では、予想通信帯域幅は、所与の通信により及び/又はそれを実行するために実際に消費されると期待される帯域幅であっても良い。
例えば、本実施形態では、少なくとも部分的に1又は複数の通信リンク50の及び/又はそれと関連付けられた最大可能帯域幅は、MAX B(図2)と等しくても良い。SRPに従って、予約可能最大利用可能帯域幅(maximum available bandwidth reservable:MAX ABR)は、MAXBの75%に等しく、MAX Bの残りの25%(PBA)は、任意の通信ストリーム及び/又は帯域幅予約が交渉され及び/又は割り当てられない他の(例えば、非ストリーム)通信に予め割り当てられても良い。例えば、帯域幅予約が1又は複数のストリーム52Bのために割り当てられ及び/又は交渉されない場合、PBAにより示された1又は複数の前の帯域幅割り当て(例えば、SRPに従う)は、1又は複数のストリーム52Bに少なくとも部分的に割り当てられても良い。
本実施形態では、1又は複数の帯域幅予約BWR 1は、1又は複数のストリーム52Aの予想通信帯域幅ECB 1より大きくても良く、最大可能帯域幅MAX Bより1又は複数の前の帯域幅割り当てPBAと任意の前の及び/又は他の帯域幅予約(例えばBWR N)の両者より少ない(例えばそれらの分だけ削減された)若しくは数学的項MAX B−PBA−BWR Nで記述される量に等しくても良い。したがって、例えば、前の及び/又は他の帯域幅予約BWR Nが存在しない及び/又は割り当てられない及び/又は交渉されない場合、1又は複数の帯域幅予約BWR 1は、MAX BからPBAを差し引いたものに等しくても良い。
1又は複数の帯域幅予約BWR 1・・・BWR Nの交渉は、例えば、回路118Aが1又は複数の帯域幅予約BWR 1・・・BWR N及び/又は1又は予約されるべき複数の帯域幅の量を少なくとも部分的に指定する及び/又は要求することを有しても良い。代替で又は追加で、1又は複数の帯域幅予約BWR 1・・・BWR Nの割り当ては、個々の帯域幅予約割り当てを与えられる全ての個々のストリームの実際の帯域幅合計量に少なくとも部分的に基づいても良い。例えば、この実際の帯域幅合計量は、アドミニストレータ78により予め割り当てられ及び/又は予め定められても良い。本実施形態では、アドミニストレータは、例えば、1又は複数の管理、制御及び/又は関し機能、動作及び/又は能力を実行可能な1又は複数のホストであっても良く又はそれを有しても良い。
アドミニストレータ78は、この実際の帯域幅合計量の指示75を、1又は複数のストリーム52A・・・52Nの少なくとも1つの所望の受信機(例えば、1又は複数の受信機30、ブリッジ20及び/又は回路118B)に少なくとも部分的に提供しても良い。所望の受信機は、次に、この情報を用いて、1又は複数の予約BWR 1・・・BWR Nを少なくとも部分的に適切に交渉し及び/又は割り当てても良い。
回路118A・・・118Mは、1又は複数の個々の帯域幅予約をネットワークのホップ毎に少なくとも部分的に交渉し及び/又は割り当てても良い。例えば、回路118A及び回路118Bは、1又は複数の送信機10と1又は複数の受信機30との間の個々のネットワークホップを介して少なくとも部分的に通信されるべき1又は複数のストリーム52A・・・52Nへ少なくとも部分的に割り当てられるべき1又は複数の個々の帯域幅予約BWR 1・・・BWR Nを少なくとも部分的に交渉し及び/又は割り当てても良い。また、例えば、回路118B及び回路118Cは、1又は複数の受信機30と1又は複数のMR60Aとの間の個々のネットワークホップを介して少なくとも部分的に通信されるべき1又は複数のストリーム63Aへ少なくとも部分的に割り当てられるべき1又は複数の個々の帯域幅予約を少なくとも部分的に交渉し及び/又は割り当てても良い。さらに、回路118B及び回路118Mは、1又は複数の受信機30と1又は複数のMR60Nとの間の個々のネットワークホップを介して少なくとも部分的に通信されるべき1又は複数のストリーム63Nへ少なくとも部分的に割り当てられるべき1又は複数の個々の帯域幅予約を少なくとも部分的に交渉し及び/又は割り当てても良い。回路118B及び回路118C・・・118Nは、1又は複数の帯域幅予約BWR 1・・・BWR Nの交渉及び/又は割り当てにおいて、回路118A及び118Bにより用いられているとして記載された動作、原則及び/又は技術に少なくとも部分的に従って、それら個々の帯域幅予約を交渉及び/又は割り当てても良い。
これらの個々の帯域幅予約は、少なくとも部分的にそれらが関連付けられ得る個々のパケットストリームに排他的に割り当てられても良い。例えば、1又は複数の帯域幅予約BWR 1は、1又は複数の予約BWR 1が少なくとも部分的に関連付けられ得る1又は複数のパケットストリーム52Aに及び/又はそれによる使用のために排他的に割り当てられ得る。
本実施形態では、1又は複数の帯域幅予約(例えば、BWR 1)の各々は、例えば、個々の複数の帯域幅予約を有しても良く、パケットトラフィックは、帯域幅予約のサブセットに従って実際に1又は複数のリンク50を通じて流れても良い。例えば、複数の予約を少なくとも部分的に交渉し及び/又は割り当てるとき、帯域幅予約の未使用サブセットは、未使用サブセットを介して実際にパケットを通信しない1又は複数の処理(図示しない)のために、それにより、及び/又はそれを代表して予約されても良い。これは、パケットトラフィックが帯域幅予約の未使用サブセットに従って実際に流れていなくても、帯域幅予約の未使用サブセットと関連付けられた帯域幅が、パケットトラフィックを通信するために使用されることを可能にし得る。
追加で又は代替で、本実施形態では、1又は複数の帯域幅予約(例えば、BWR 1)は、1又は複数のストリーム予約クラスに割り当てられ及び/又はそれと関連した使用のために割り当てられても良い(例えば、1又は複数のストリーム予約クラスは、少なくとも部分的に1又は複数のストリーム52Aに関連付けられた及び/又はそれに対応する)。本実施形態では、ストリーム予約クラスは、1又は複数の所望のサービス品質、所望の最大待ち時間、及び/又はストリーム予約クラス少なくとも部分的にと関連付けられた1又は複数のストリームの他のトラフィック特性を少なくとも部分的に示し、指定し、及び/又は暗示しても良い。
したがって、一実施形態は、少なくとも1つのパケットストリーム及び/又は少なくとも1つのストリーム予約クラスのための少なくとも1つの帯域幅予約の割り当ての少なくとも部分的な割り当てを少なくとも部分的に実現し得る。(例えば、1又は複数の装置のため及び/又はそれにおける)少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも1つのパケットストリーム又はストリーム予約クラスの予想通信帯域幅より大きくても良い。少なくとも1つの帯域幅予約の割り当ては、少なくとも1つのパケットストリームの通信の開始の前に行われても良い。少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも1つのパケットストリーム及び/又は少なくとも1つのストリーム予約クラスに(例えば、排他的に)割り当てられても良い。
したがって、例えば、本実施形態では、1又は複数のパケットストリーム52Aに割り当てられ得る1又は複数の帯域幅予約BWR 1は、1又は複数のパケットストリーム52Aの予想通信帯域幅ECB 1より大きくても良い。これは、結果として、1又は複数のストリーム52Aが予想通信帯域幅ECB 1に等しい帯域幅予約を割り当てられていた場合に、1又は複数のストリーム52Aに割り当てられているパケット伝送時間の合計量の一部より大きい該パケット伝送時間の合計量の一部の1又は複数のストリーム52Aへの割り当てをもたらす。有利なことに、これは、このようなパケットの最大待ち時間を、1又は複数のストリーム52Aが予測通信帯域幅ECB 1に等しい帯域幅予約を割り当てられる場合に結果として生じ得る最大待ち時間と比較して、減少させ得る。
多くの変形、変更及び代替が、本実施形態から逸脱することなく、可能である。例えば、本実施形態から逸脱することなく、上述の技術に従う(例えば、実際にパケットストリームトラフィックを通信する1又は複数の処理への、及び/又はトラフィックを実際に通信しない他の処理への)1又は複数の帯域幅予約割り当ては、少なくとも部分的に(例えば、送信機からリスナへの)通信経路全体に基づき行われても良い。
代替で又は追加で、1又は複数のこのような割り当ては、例えば少なくとも部分的にアドミニストレータ78に存在する1又は複数の図示しない管理処理/アプリケーションの介在及び/又は関与を有し又は有しないで、少なくとも部分的に1又は複数の中間(例えばブリッジ)装置により行われても良い。
また、例えば、本実施形態から逸脱することなく、1又は複数のブリッジ20は、1又は複数のパラメータを有し得る(図示しない)1又は複数のテーブルを保持しても良い。これらの1又は複数のパラメータは、1又は複数のブリッジを介して送信される各ストリーム、及び/又は1又は複数の個々のブリッジポートと関連付けられた及び/又はシステム100内の各トーカ及び/又リスナ予約を登録しても良い。1又は複数のテーブル内のエントリは、例えば各ストリーム、トーカ及び/又はリスナが登録され又は登録解除される度に動的に追加及び/又は削除されてもよい。
多くの他の及び/又は追加の変更が可能である。したがって、本実施形態は、全てのこのような代替、変更及び代替を包含するよう広範に考えられるべきである。
100 システム
102 回路カード(CC)
118A 動作回路
121 メモリ
10 ホストコンピュータ(HC)
14 チップセット(CB)
20 ブリッジ
30、60A-60N 受信機(RCV)
32 回路基板(CB)
50、51A-51N 通信リンク
52A-52N、パケットストリーム(PS)
78 アドミニストレータ

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのパケットストリーム及び少なくとも1つのストリーム予約クラスのうちの少なくとも1つのための少なくとも1つの帯域幅予約の少なくとも部分的な割り当てを少なくとも部分的に可能にする回路、を有し、
    前記少なくとも1つの帯域幅予約は、前記少なくとも1つのパケットストリームの予想通信帯域幅より大きく、前記少なくとも1つの帯域幅予約の割り当ては、前記少なくとも1つのパケットストリームの通信の開始前に行われ、前記少なくとも1つの帯域幅予約は、前記少なくとも1つのパケットストリーム及び前記少なくとも1つのストリーム予約クラスのうちの少なくとも1つに割り当てられ、前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも部分的に、少なくとも部分的にネットワークアドミニストレータに存在する少なくとも1つの処理の関与を有して行われる、
    装置。
  2. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも1つの送信機から少なくとも1つのリスナまでの全通信経路に対して行われる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも部分的に1又は複数の中間装置により行われる、請求項1に記載の装置。
  4. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、1又は複数の処理に代わって予約される帯域幅予約サブセットを有し、
    前記帯域幅予約は、パケット通信のために前記1又は複数の処理により使用されない、
    請求項1に記載の装置。
  5. 前記少なくとも1つのパケットストリームは、少なくとも1つの送信機から所望の受信機へマルチキャストされ、
    前記回路は、前記少なくとも1つの送信機から前記所望の受信機への個々のホップと少なくとも部分的に関連付けられた個々の帯域幅予約割り当てを少なくとも部分的に可能にし、
    前記少なくとも1つの送信機は、前記少なくとも1つのストリームの利用可能性をアドバタイズし、
    前記所望の受信機は、前記少なくとも1つのストリームを受信する準備ができていることを示し、
    前記回路は、ブリッジ内に少なくとも部分的に含まれる、
    請求項1に記載の装置。
  6. 1又は複数の命令を格納するコンピュータ可読メモリであって、前記命令は、機械により実行されると、動作の実行を生じさせ、前記動作は、
    少なくとも部分的に回路により、少なくとも1つのパケットストリーム及び少なくとも1つのストリーム予約クラスのうちの少なくとも1つのための少なくとも1つの帯域幅予約の少なくとも部分的な割り当てを行わせるステップ、を有し、前記少なくとも1つの帯域幅予約は、前記少なくとも1つのパケットストリームの予想通信帯域幅より大きく、前記少なくとも1つの帯域幅予約の割り当ては、前記少なくとも1つのパケットストリームの通信の開始前に行われ、前記少なくとも1つの帯域幅予約は、前記少なくとも1つのパケットストリーム及び前記少なくとも1つのストリーム予約クラスのうちの少なくとも1つに割り当てられ、前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも部分的に、少なくとも部分的にネットワークアドミニストレータに存在する少なくとも1つの処理の関与を有して行われる、メモリ。
  7. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも1つの送信機から少なくとも1つのリスナまでの全通信経路に対して行われる、請求項6に記載のメモリ。
  8. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも部分的に1又は複数の中間装置により行われる、請求項6に記載のメモリ。
  9. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、1又は複数の処理に代わって予約される帯域幅予約サブセットを有し、
    前記帯域幅予約は、パケット通信のために前記1又は複数の処理により使用されない、
    請求項6に記載のメモリ。
  10. 前記少なくとも1つのパケットストリームは、少なくとも1つの送信機から所望の受信機へマルチキャストされ、
    前記回路は、前記少なくとも1つの送信機から前記所望の受信機への個々のホップと少なくとも部分的に関連付けられた個々の帯域幅予約割り当てを少なくとも部分的に可能にし、
    前記少なくとも1つの送信機は、前記少なくとも1つのストリームの利用可能性をアドバタイズし、
    前記所望の受信機は、前記少なくとも1つのストリームを受信する準備ができていることを示し、
    前記回路は、ブリッジ内に少なくとも部分的に含まれる、
    請求項6に記載のメモリ。
  11. 少なくとも部分的に回路により、少なくとも1つのパケットストリーム及び少なくとも1つのストリーム予約クラスのうちの少なくとも1つのための少なくとも1つの帯域幅予約の少なくとも部分的な割り当てを可能にするステップ、を有し、前記少なくとも1つの帯域幅予約は、前記少なくとも1つのパケットストリームの予想通信帯域幅より大きく、前記少なくとも1つの帯域幅予約の割り当ては、前記少なくとも1つのパケットストリームの通信の開始前に行われ、前記少なくとも1つの帯域幅予約は、前記少なくとも1つのパケットストリーム及び前記少なくとも1つのストリーム予約クラスのうちの少なくとも1つに割り当てられ、前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも部分的に、少なくとも部分的にネットワークアドミニストレータに存在する少なくとも1つの処理の関与を有して行われる、方法。
  12. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも1つの送信機から少なくとも1つのリスナまでの全通信経路に対して行われる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、少なくとも部分的に1又は複数の中間装置により行われる、請求項11に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの帯域幅予約は、1又は複数の処理に代わって予約される帯域幅予約サブセットを有し、
    前記帯域幅予約は、パケット通信のために前記1又は複数の処理により使用されない、
    請求項11に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのパケットストリームは、少なくとも1つの送信機から所望の受信機へマルチキャストされ、
    前記回路は、前記少なくとも1つの送信機から前記所望の受信機への個々のホップと少なくとも部分的に関連付けられた個々の帯域幅予約割り当てを少なくとも部分的に可能にし、
    前記少なくとも1つの送信機は、前記少なくとも1つのストリームの利用可能性をアドバタイズし、
    前記所望の受信機は、前記少なくとも1つのストリームを受信する準備ができていることを示し、
    前記回路は、ブリッジ内に少なくとも部分的に含まれる、
    請求項11に記載の方法。
JP2014089819A 2010-10-22 2014-04-24 予約ストリームの最大待ち時間の低減 Active JP5902226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/910,427 US8761201B2 (en) 2010-10-22 2010-10-22 Reducing the maximum latency of reserved streams
US12/910,427 2010-10-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534063A Division JP5536960B2 (ja) 2010-10-22 2011-10-17 予約ストリームの最大待ち時間の低減

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014158283A true JP2014158283A (ja) 2014-08-28
JP5902226B2 JP5902226B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=45973000

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534063A Expired - Fee Related JP5536960B2 (ja) 2010-10-22 2011-10-17 予約ストリームの最大待ち時間の低減
JP2014089819A Active JP5902226B2 (ja) 2010-10-22 2014-04-24 予約ストリームの最大待ち時間の低減

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534063A Expired - Fee Related JP5536960B2 (ja) 2010-10-22 2011-10-17 予約ストリームの最大待ち時間の低減

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8761201B2 (ja)
EP (1) EP2630758B1 (ja)
JP (2) JP5536960B2 (ja)
KR (1) KR101426217B1 (ja)
CN (1) CN103181123B (ja)
HK (1) HK1184603A1 (ja)
WO (1) WO2012054389A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8761201B2 (en) 2010-10-22 2014-06-24 Intel Corporation Reducing the maximum latency of reserved streams
US8705391B2 (en) 2011-03-24 2014-04-22 Intel Corporation Reducing latency of at least one stream that is associated with at least one bandwidth reservation
US8619803B2 (en) * 2011-05-05 2013-12-31 Harman International Industries, Incorporated Sparse mode system
US8516130B2 (en) * 2011-06-30 2013-08-20 Harman International Industries, Incorporated Using non-AVB application layer interface and message to establish a connection over an AVB network
WO2015152570A1 (ko) * 2014-04-01 2015-10-08 (주)유비쿼스 G.hn 기술이 적용된 액세스 네트워크의 라인 제어 방법과 이를 이용하는 액세스 네트워크 집선장비, 액세스 네트워크 단말, 및 액세스 네트워크 시스템
US10666319B2 (en) 2014-04-01 2020-05-26 Uniquoss Inc. Method for synchronized communication in access network applied G.hn technology thereto, access network multiplexer, access network terminal and access network system using the same
US10785515B2 (en) * 2014-09-10 2020-09-22 Sony Corporation Communication control device, communication control method, and communication system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228303A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Ntt Docomo Inc QoSリソースを確保し、マルチキャストネットワークリソースを設定する方法および装置
US20090049175A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Finn Norman W Stream reservation protocol for bridged networks
JP2009071824A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ntt Docomo Inc クラスベースのネットワークにおける帯域幅設定方法および装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581703A (en) 1993-06-29 1996-12-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reserving system resources to assure quality of service
EP1079582A1 (en) 1999-08-20 2001-02-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Service parameter interworking method
US7136382B1 (en) 2000-08-25 2006-11-14 Novell, Inc. System and method for providing quality of service operations using IP addresses
US7170904B1 (en) * 2000-08-28 2007-01-30 Avaya Technology Corp. Adaptive cell scheduling algorithm for wireless asynchronous transfer mode (ATM) systems
US6680930B2 (en) 2001-01-16 2004-01-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining and reserving bandwidth for transmitting delay-sensitive streaming data over a radio frequency channel
GB0211286D0 (en) 2002-05-16 2002-06-26 Nokia Corp Routing data packets through a wireless network
AU2003270054A1 (en) 2002-09-03 2004-03-29 Thomson Licensing S.A. Mechanism for providing quality of service in a network utilizing priority and reserved bandwidth protocols
US7426209B2 (en) 2002-12-13 2008-09-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System for content based message processing
JP3720345B2 (ja) 2004-02-17 2005-11-24 シャープ株式会社 伝送装置
US20050259617A1 (en) 2004-05-06 2005-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for channel time reservation in distributed wireless personal area network
EP1803262B1 (en) 2004-10-14 2010-08-18 Nxp B.V. Dynamic bandwidth sharing
US7738473B2 (en) 2006-04-20 2010-06-15 Forestay Research, Llc Multicast switching in a credit based unicast and multicast switching architecture
KR100800881B1 (ko) 2006-08-11 2008-02-04 삼성전자주식회사 동기식 이더넷 시스템에서 서비스 품질 보장 방법 및 장치
KR101427894B1 (ko) 2007-03-23 2014-08-11 삼성전자주식회사 링크 레이어에서의 큐오에스 제공 시스템 및 그 방법
US8391354B2 (en) 2007-05-14 2013-03-05 Broadcom Corporation Method and system for transforming uncompressed video traffic to network-aware ethernet traffic with A/V bridging capabilities and A/V bridging extensions
US8345553B2 (en) 2007-05-31 2013-01-01 Broadcom Corporation Apparatus and methods for reduction of transmission delay in a communication network
US8300618B2 (en) 2007-07-20 2012-10-30 Motorola Solutions, Inc. User priority based preemption techniques in a time division multiple access multi-hop ad hoc network
TWI362860B (en) 2008-06-27 2012-04-21 Realtek Semiconductor Corp Network system with quality of service management and associated management method
US9141831B2 (en) 2010-07-08 2015-09-22 Texas Instruments Incorporated Scheduler, security context cache, packet processor, and authentication, encryption modules
US8761201B2 (en) 2010-10-22 2014-06-24 Intel Corporation Reducing the maximum latency of reserved streams
US8705391B2 (en) 2011-03-24 2014-04-22 Intel Corporation Reducing latency of at least one stream that is associated with at least one bandwidth reservation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228303A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Ntt Docomo Inc QoSリソースを確保し、マルチキャストネットワークリソースを設定する方法および装置
US20090049175A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Finn Norman W Stream reservation protocol for bridged networks
JP2009071824A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ntt Docomo Inc クラスベースのネットワークにおける帯域幅設定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9014211B2 (en) 2015-04-21
US20120099605A1 (en) 2012-04-26
JP2013545366A (ja) 2013-12-19
US8761201B2 (en) 2014-06-24
US20140226660A1 (en) 2014-08-14
JP5536960B2 (ja) 2014-07-02
JP5902226B2 (ja) 2016-04-13
WO2012054389A2 (en) 2012-04-26
CN103181123B (zh) 2015-11-25
EP2630758B1 (en) 2015-07-22
HK1184603A1 (zh) 2014-01-24
EP2630758A2 (en) 2013-08-28
CN103181123A (zh) 2013-06-26
EP2630758A4 (en) 2014-03-19
KR101426217B1 (ko) 2014-08-01
KR20130069815A (ko) 2013-06-26
WO2012054389A3 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902226B2 (ja) 予約ストリームの最大待ち時間の低減
EP3641244B1 (en) Method and apparatus for selecting path
US9331962B2 (en) Methods and systems for time sensitive networks
AU2020257112B2 (en) Distribution of bandwidth in a network
US8973074B2 (en) Method and system for isochronous communication in audio/video networks
US10382344B2 (en) Generating and/or receiving at least one packet to facilitate, at least in part, network path establishment
US9083617B2 (en) Reducing latency of at least one stream that is associated with at least one bandwidth reservation
JP6603312B2 (ja) タイプに基づくデータストリームへのネットワーク接続の容量の割り振り
US20160182449A1 (en) System and method for n port id virtualization (npiv) login limit intimation to converged network adaptor (cna) in npiv proxy gateway (npg) mode
JP2023523687A (ja) ネットワークを仮想化するデバイス、方法、及びシステム
US9542356B2 (en) Determining, at least in part, one or more respective amounts of buffer memory
WO2022012204A1 (zh) 一种队列调度方法、装置及系统
KR102012284B1 (ko) 고속 데이터 전송 방법 및 고속 데이터 전송 장치
RU2804870C2 (ru) Способ и устройство для распределения полосы в сети
TW201642631A (zh) 聚合流量控制裝置、方法及其電腦程式產品
JP2008178001A (ja) ネットワーク転送システム
JP2005236874A (ja) インターネットプロトコル綱における回線状態管理方法及び回線帯域割当て方法、該方法を実施するシステム、該システムに使用する装置、及び該装置を実現するためのコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5902226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250