JP2014156248A - Assembly type packing box - Google Patents
Assembly type packing box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014156248A JP2014156248A JP2013026514A JP2013026514A JP2014156248A JP 2014156248 A JP2014156248 A JP 2014156248A JP 2013026514 A JP2013026514 A JP 2013026514A JP 2013026514 A JP2013026514 A JP 2013026514A JP 2014156248 A JP2014156248 A JP 2014156248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- bottom plate
- side plate
- protruding
- wall surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、物品が収納される組立式梱包箱に関する。 The present invention relates to an assembly type packaging box in which articles are stored.
組立式梱包箱とは、例えば特許文献1に示されるように、所定形状に切断成形等されたシート材が折り曲げられて構成された箱である。
なお、シート材とは、例えば、厚紙や段ボール紙等の紙製のシート、又は金属板若しくは樹脂板等の折り曲げ加工が可能な板材をいう。また、所定形状に切断成形等されたシート材、つまり折り曲げられる前のシート材を展開部材ともいう。
As shown in
The sheet material means, for example, a sheet made of paper such as cardboard or corrugated paper, or a plate material that can be bent such as a metal plate or a resin plate. Further, a sheet material that has been cut and formed into a predetermined shape, that is, a sheet material before being bent is also referred to as a development member.
ところで、特許文献1に記載の発明では、一対の底壁フラップが上下方向に重ねられて組立式梱包箱の底部が構成されている。そして、当該構成を有する組立式梱包箱では、底部の許容荷重、つまり収容可能な物品の重さは、底壁フラップの重なっている部分の面積(以下、重なり代という。)が大きくなるほど、大きくなる。
By the way, in invention of
しかし、重なり代が大きくなると、展開部材を組み立てる際に、一対の底壁フラップが他の底壁フラップと干渉してしまう可能性が高い。そして、当該干渉が発生すると、組立作業性が低下するおそれがある。 However, when the overlap margin increases, there is a high possibility that the pair of bottom wall flaps interfere with other bottom wall flaps when assembling the deployment member. And when the said interference generate | occur | produces, there exists a possibility that assembly workability | operativity may fall.
本発明は、上記点に鑑み、組立作業性の低下を抑制しつつ、重なり代を拡大することが可能な組立式梱包箱を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an assembly-type packaging box capable of expanding the overlap margin while suppressing a decrease in assembly workability.
本願の第1発明は、上記目的を達成するために、物品が収納される空間であって互いに交差する第1〜第5壁面(A1〜A5)を有する収納空間(A)を構成する組立式梱包箱において、第1壁面(A1)を構成する第1側板(2)と、収納空間(A)を挟んで第1側板(2)と反対側に位置し、第2壁面(A2)を構成する第2側板(3)と、第1側板(2)と第2側板(3)とを連結し、第3壁面(A3)を構成する第3側板(4)と、収納空間(A)を挟んで第3側板(4)と反対側に位置するとともに、第1側板(2)と第2側板(3)とを連結して第4壁面(A4)を構成する第4側板(5)と、第1側板(2)の端辺(2A)から第2側板(3)側に突出し、第5壁面(A5)の一部を構成する第1底板(6)と、第2側板(3)の端辺(3A)から第1側板(2)側に突出し、第5壁面(A5)の一部を構成する第2底板(7)と、第3側板(4)の端辺(4A)から第4側板(5)側に突出し、第5壁面(A5)の一部を構成する第1補強フラップ(4B)と、第4側板(5)の端辺(5A)から第3側板(4)側に突出し、第5壁面(A5)の一部を構成する第2補強フラップ(5B)と、第1底板(6)の突出方向先端(L1)のうち第3側板(4)側の第1部位(6A)に設けられ、第2底板(7)より収納空間(A)側に位置して第2底板(7)と重なった第1係止フラップ板(9)と、第2底板(7)の突出方向先端(L2)のうち第4側板(5)側の第2部位(7A)に設けられ、第1底板(6)より収納空間(A)側に位置して第1底板(6)と重なった第2係止フラップ板(10)と、第1底板(6)の突出方向先端(L1)のうち第4側板(5)側の第3部位(6B)に設けられ、当該第3部位(6B)から第2側板(3)側に突出し、かつ、第2底板(7)より外側に位置して第2底板(7)と重なった第1突出板(11)と、第2底板(7)の突出方向先端(L2)のうち第3側板(4)側の第4部位(7B)に設けられ、当該第4部位(7B)から第1側板(2)側に突出し、かつ、第1底板(6)より外側に位置して第1底板(6)と重なった第2突出板(12)とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the first invention of the present application is an assembly type that constitutes a storage space (A) that is a space in which articles are stored and that has first to fifth wall surfaces (A1 to A5) intersecting each other. In the packaging box, the first side plate (2) constituting the first wall surface (A1) and the first side plate (2) are located on the opposite side of the storage space (A) to constitute the second wall surface (A2). The second side plate (3), the first side plate (2) and the second side plate (3) are connected, and the third side plate (4) constituting the third wall surface (A3) and the storage space (A) are provided. A fourth side plate (5) that is located on the opposite side of the third side plate (4) and that connects the first side plate (2) and the second side plate (3) to form the fourth wall surface (A4). A first bottom plate (6) projecting from the end side (2A) of the first side plate (2) to the second side plate (3) side and constituting a part of the fifth wall surface (A5); and a second side plate (3 Projecting from the side edge (3A) of the first side plate (2) to the second bottom plate (7) constituting a part of the fifth wall surface (A5) and from the end side (4A) of the third side plate (4) A first reinforcing flap (4B) projecting toward the fourth side plate (5) and constituting a part of the fifth wall surface (A5), and an end side (5A) of the fourth side plate (5) to the third side plate (4) The second reinforcing flap (5B) that protrudes to the side and forms part of the fifth wall surface (A5), and the first bottom plate (6) on the third side plate (4) side of the first bottom plate (6) in the protruding direction (L1) side A first locking flap plate (9) provided on the part (6A) and positioned on the storage space (A) side of the second bottom plate (7) and overlapping the second bottom plate (7); and a second bottom plate (7 ) At the second portion (7A) on the fourth side plate (5) side of the projecting direction tip (L2), and is located closer to the storage space (A) than the first bottom plate (6). ) And heavy The second locking flap plate (10) and the third bottom portion (6B) on the fourth side plate (5) side of the first bottom plate (6) in the protruding direction (L1) are provided at the third portion (6B). A first projecting plate (11) projecting from (6B) to the second side plate (3) side and positioned outside the second bottom plate (7) and overlapping the second bottom plate (7); 7) is provided at the fourth portion (7B) on the third side plate (4) side of the tip (L2) in the protruding direction, protrudes from the fourth portion (7B) to the first side plate (2) side, and It is provided with the 2nd protrusion plate (12) located in the outer side from 1 bottom plate (6), and overlapped with the 1st bottom plate (6).
これにより、本願の第1発明では、展開部材を組み立てる際に、第2底板(7)及び第2係止フラップ板(10)は、第1突出板(11)によって収納空間(A)側(以下、内側ともいう。)に向けて押さえられる。同様に、第1底板(6)及び第1係止フラップ板(9)は、展開部材を組み立てる際に、第2突出板(12)によって内側に向けて押さえられる。したがって、展開部材を組み立てる際に、第1底板(6)及び第2底板(7)が、第1補強フラップ(4B)及び第2補強フラップ(5B)に引っ掛かるように干渉してしまうこと抑制できる。 Thereby, in the 1st invention of this application, when assembling a deployment member, the 2nd bottom plate (7) and the 2nd latching flap plate (10) are stored in the storage space (A) side by the 1st projection plate (11) ( (Hereinafter also referred to as the inside). Similarly, the first bottom plate (6) and the first locking flap plate (9) are pressed inward by the second protruding plate (12) when assembling the deployment member. Therefore, when assembling a deployment member, it can control that the 1st bottom plate (6) and the 2nd bottom plate (7) interfere so that it may catch on the 1st reinforcement flap (4B) and the 2nd reinforcement flap (5B). .
このため、第1係止フラップ板(9)及び第2係止フラップ板(10)の突出寸法を拡大して重ね代を大きできる。つまり、本発明では、重なり代を大きくしても、展開部材の組立作業性が低下することを抑制できる。 For this reason, the protrusion dimension of a 1st latching flap board (9) and a 2nd latching flap board (10) can be expanded, and an overlap margin can be enlarged. In other words, in the present invention, even if the overlap margin is increased, it is possible to suppress a decrease in the assembly workability of the deployment member.
また、本願の第2発明は、上記目的を達成するために、物品が収納される空間であって互いに交差する第1〜第5壁面(A1〜A5)を有する収納空間(A)を構成する組立式梱包箱において、第1壁面(A1)を構成する第1側板(2)と、収納空間(A)を挟んで第1側板(2)と反対側に位置し、第2壁面(A2)を構成する第2側板(3)と、第1側板(2)と第2側板(3)とを連結し、第3壁面(A3)を構成する第3側板(4)と、収納空間(A)を挟んで第3側板(4)と反対側に位置するとともに、第1側板(2)と第2側板(3)とを連結して第4壁面(A4)を構成する第4側板(5)と、第1側板(2)の端辺(2A)から第2側板(3)側に突出し、第5壁面(A5)の少なくとも一部を構成する第1底板(6)と、第2側板(3)の端辺(3A)から第1側板(2)側に突出して第1底板(6)の一部を外側から覆う第2底板(7)と、第1底板(6)の突出方向先端辺(6C)に位置し、当該突出方向先端辺(6C)から第2側板(3)側に突出した第1突出板(11)とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the second invention of the present application constitutes a storage space (A) that is a space in which articles are stored and has first to fifth wall surfaces (A1 to A5) that intersect each other. In the assembly-type packing box, the first side plate (2) constituting the first wall surface (A1) and the first wall plate (2) are located on the opposite side of the first side plate (2) across the storage space (A). The second side plate (3), the first side plate (2), and the second side plate (3), and the third side plate (4) constituting the third wall surface (A3), and the storage space (A ) On the opposite side of the third side plate (4) and the fourth side plate (5) constituting the fourth wall surface (A4) by connecting the first side plate (2) and the second side plate (3). ) And a first bottom plate (6) that protrudes from the end side (2A) of the first side plate (2) to the second side plate (3) side and constitutes at least a part of the fifth wall surface (A5). A second bottom plate (7) projecting from the edge (3A) of the second side plate (3) to the first side plate (2) side and covering a part of the first bottom plate (6) from the outside; and a first bottom plate (6 ) In the projecting direction front end side (6C) and projecting from the projecting direction front end side (6C) to the second side plate (3) side.
これにより、本願の第2発明では、展開部材を組み立てる際に、第2底板(7)は第1突出板(11)によって内側に向けて押さえられる。したがって、展開部材を組み立てる際に、第2底板(7)が、第1補強フラップ(4B)又は第2補強フラップ(5B)に引っ掛かるように干渉してしまうこと抑制できる。 Thereby, in the 2nd invention of this application, when assembling a deployment member, the 2nd bottom plate (7) is pressed toward the inside by the 1st projection plate (11). Therefore, when assembling a deployment member, it can control that the 2nd bottom plate (7) interferes so that it may catch on the 1st reinforcement flap (4B) or the 2nd reinforcement flap (5B).
延いては、第5壁面(A5)全体が第2底板(7)にて覆われる程度まで、第2底板(7)の突出方向先端辺を第1側板(2)側に拡大できる。つまり、請求項7に記載の発明では、重なり代を大きくしても、展開部材の組立作業性が低下することを抑制できるとともに、第5壁面(A5)の内側を段差のないフラットな形状とすることが可能となる。
As a result, the front end side in the protruding direction of the second bottom plate (7) can be expanded toward the first side plate (2) until the entire fifth wall surface (A5) is covered with the second bottom plate (7). That is, in the invention described in
因みに、上記各手段等の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記各手段等の括弧内の符号に示された具体的手段等に限定されるものではない。 Incidentally, the reference numerals in parentheses for each of the above means are examples showing the correspondence with the specific means described in the embodiments described later, and the present invention is indicated by the reference numerals in the parentheses of the above respective means. It is not limited to specific means.
以下に説明する「発明の実施形態」は実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的手段や構造等に限定されるものではない。 The “embodiment of the invention” described below shows an example of the embodiment. In other words, the invention specific items described in the claims are not limited to the specific means and structures shown in the following embodiments.
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、各図に付された方向を示す矢印等は、各図相互の関係を理解し易くするために記載したものであり、本発明は、各図に付された方向に限定されるものではない。少なくとも符号を付して説明した部材又は部位は、「複数」や「2つ以上」等の断りをした場合を除き、少なくとも1つ設けられている。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the arrow etc. which show the direction attached | subjected to each figure were described in order to make it easy to understand the relationship between each figure, and this invention is not limited to the direction attached | subjected to each figure. Absent. At least one member or part described with at least a reference numeral is provided, except where “plurality”, “two or more”, and the like are omitted.
(第1実施形態)
1.組立式梱包箱の概要
本実施形態に係る組立式梱包箱1は、図1(a)に示すように、物品を収納するための収納空間Aを有する。本実施形態に係る収納空間Aは、図1(b)に示すように、少なくとも4つの壁面が直方形状となる六面体である。以下、六面体状の収納空間Aを形成する6つの壁面A1〜A6を図1(b)に示すように定義する。
(First embodiment)
1. Overview of Assembling Packing Box As shown in FIG. 1A, the assembling
すなわち、第1壁面A1は頂点P1〜P4を有する仮想面である。第2壁面A2は頂点P5〜P8を有する仮想面である。第3壁面A3は頂点P1、P3、P7、P5を有する仮想面である。第4壁面A4は頂点P2、P4、P8、P6を有する仮想面である。 That is, the first wall surface A1 is a virtual surface having vertices P1 to P4. The second wall surface A2 is a virtual surface having vertices P5 to P8. The third wall surface A3 is a virtual surface having vertices P1, P3, P7, and P5. The fourth wall surface A4 is a virtual surface having vertices P2, P4, P8, and P6.
第5壁面A5は頂点P3、P4、P8、P7を有する仮想面である。第6壁面A6は頂点P1、P2、P6、P5を有する仮想面である。第1壁面A1〜第6壁面A6は、互いに交差する仮想面である。なお、本実施形態では、第1壁面A1〜第6壁面A6は、互いに直交している。 The fifth wall surface A5 is a virtual surface having vertices P3, P4, P8, and P7. The sixth wall surface A6 is a virtual surface having vertices P1, P2, P6, and P5. The first wall surface A1 to the sixth wall surface A6 are virtual surfaces that intersect each other. In the present embodiment, the first wall surface A1 to the sixth wall surface A6 are orthogonal to each other.
そして、図1(a)に示すように、第1側板2は収納空間Aの第1壁面A1を構成する。第2側板3は、収納空間Aを挟んで第1側板2と反対側に位置する側板であって、収納空間Aの第2壁面A2を構成する。
1A, the
第3側板4は、第1側板2と第2側板3とを連結する側板であって、収納空間Aの第3壁面A3を構成する。第4側板5は、収納空間Aを挟んで第3側板4と反対側に位置する側板であって、第1側板2と第2側板3とを連結して収納空間Aの第4壁面A4を構成する。
The
図2に示す第1底板6及び第2底板7は、収納空間Aの第5壁面A5を構成する。第1底板6は、第1側板2の端辺2Aから第2側板3側に突出した板材であって、第5壁面A5の一部を構成する。
The
第2底板7は、第2側板3の端辺3Aから第1側板2側に突出した板材であって、第5壁面A5の一部を構成する。なお、第1底板6は、図4に示すように、第1側板2の端辺2Aから太い二点鎖線L1で示すまでの範囲である。第2底板7は、第2側板3の端辺3Aから太い二点鎖線L2で示すまでの範囲である。
The
図2に示すように、第3側板4及び第4側板5の端辺のうち第5壁面A5側の端辺4A、5Aそれぞれには、第5壁面A5側を補強する第1補強フラップ4B、第2補強フラップ5Bが設けられている。
As shown in FIG. 2, among the end sides of the
第1補強フラップ4Bは、第3側板4の端辺4Aから第4側板5側に突出した突出片であって、第5壁面A5の一部を構成する。第2補強フラップ5Bは、第4側板5の端辺5Aから第3側板4側に突出した突出片であって、第5壁面A5の一部を構成する。
The first reinforcing
第1底板6のうち二点鎖線で示す折り線より第3側板4側の糊代T1には、第1補強フラップ4Bに連結されている。第2底板7のうち二点鎖線で示す折り線より第4側板5側の糊代T2には、第2補強フラップ5Bに連結されている。なお、本実施形態では、第1補強フラップ4B及び第2補強フラップ5Bは、接着剤又はステープラー等により連結されている。
The adhesive margin T1 on the
そして、第1底板6及び第2底板7は、第3側板4から第4側板5に至る範囲に設けられている。このため、収納空間Aの第5壁面A5は、第1底板6及び第2底板7により閉塞された状態となる。なお、当該閉塞状態を保持するための構造は後述する。
The
図1(a)に示すように、蓋板8は、収納空間Aを挟んで第5壁面A5と反対側に位置し、かつ、第1側板2の端辺2Bから第2側板3側に突出した板材である。そして、蓋板8は、端辺2Bを揺動中心線として第1側板2に対して揺動できる。
As shown in FIG. 1A, the
第3側板4及び第4側板5の端辺であって、蓋板8側の端辺4C、5Cそれぞれには、蓋フラップ4D、5Dが設けられている。蓋フラップ4D、5Dは、蓋板8と共に収納空間Aを閉塞する。
Lid flaps 4D and 5D are provided at the end sides 4C and 5C of the
蓋フラップ4Dは、端辺4Cを揺動中心線として第3側板4に対して揺動可能である。蓋フラップ5Dは、端辺5Cを揺動中心線として第4側板5に対して揺動可能である。そして、蓋板8により収納空間Aが閉塞される際には、蓋フラップ4D、5Dは、蓋板8よりも内側に位置し、蓋板8は蓋フラップ4D、5Dより外側に位置する。
The
なお、本実施形態に係る組立式梱包箱1は、第5壁面A5を下面とし、蓋板8側を上面として使用することを想定している。つまり、第6壁面A6は、物品が収納空間Aに対して出し入れされる際の開口部となる。
In addition, the assembly-
そして、作業者は、収納空間A、つまり組立式梱包箱に物品を出し入れする際には、蓋板8及び蓋フラップ4D、5Dを図1(a)の二点鎖線で示す位置に揺動させて前記開口部を開く。
Then, the operator swings the
2.底の閉塞状態を保持するための構造
第1側板2〜第4側板5、第1底板6及び第2底板7、並びに蓋板8等は、図4に示すように、1枚の展開部材Sに予め設けられている。糊代T1は第1補強フラップ4Bに連結される。糊代T2は第2補強フラップ5Bに連結される。糊代T3は、第4側板5の内面に接着剤等にて連結される。そして、組立式梱包箱1は、図4の細い二点鎖線で示す箇所を折曲部として折り曲げられることにより組み立てられる。
2. Structure for maintaining the closed state of the bottom The
第1底板6の突出方向先端L1のうち第3側板4側の第1部位6Aには、第1係止フラップ板9が設けられている。第2底板7の突出方向先端L2のうち第4側板5側の第2部位7Aには、第2係止フラップ板10が設けられている。第1底板6の突出方向先端L1、及び第2底板7の突出方向先端L2とは、図4の太い二点鎖線で示される部位である。
A first
組立式梱包箱1が組み立てられた状態では、第1係止フラップ板9は、図2及び図3に示すように、第2底板7より収納空間A側、つまり内側に位置して第2底板7と重なる。第2係止フラップ板10は、第1底板6より収納空間A側に位置して第1底板6と重なる。
In a state where the assembly
第1底板6と第1係止フラップ板9とは、一体部材でとしてシート材から切断成形されている。同等に、第2底板7と第2係止フラップ板10とは、一体部材でとしてシート材から切断成形されている。
The
第1底板6の突出方向先端L1及び第2底板7の突出方向先端L2、つまり、図2の太い二点鎖線は、第1側板2と第2側板3との間の中央位置を通り、かつ、第1側板2又は第2側板3と平行な仮想線と略一致する。なお、当該「中央位置」とは、図2の寸法W1の1/2となる位置である。
The protrusion direction front end L1 of the
図4に示すように、第1底板6の突出方向先端のうち第4側板5側の第3部位6Bには、第1突出板11が設けられている。第2底板7の突出方向先端のうち第3側板4側の第4部位7Bには第2突出板12が設けられている。
As shown in FIG. 4, a first projecting
組立式梱包箱1が組み立てられた状態では、図2に示すように、第1突出板11は、第3部位6Bから第2側板3側に突出し、かつ、第2底板7より外側に位置して第2底板7と重なる。第2突出板12は、第4部位7Bから第1側板2側に突出し、かつ、第1底板6より外側に位置して第1底板6と重なる。
In the assembled
図4に示すように、第1突出板11のうち第3側板4側、つまり第1突出板11の第1係止フラップ板9側の端辺11Aは、第1側板2の端辺2Aと平行な方向に対して、第3側板4側、つまり第1係止フラップ板9側に近づくほど第1底板6の先端L1に近づくように傾斜している。
As shown in FIG. 4, the
同様に、第2突出板12のうち第4側板5側、つまり、第2突出板12のうち第2係止フラップ板10側の端辺12Aは、第2側板3の端辺3Aと平行な方向に対して、第4側板5側、つまり第2係止フラップ板10側に近づくほど第2底板7の先端L2に近づくように傾斜している。
Similarly, the
第1底板6には、図2に示すように、第2突出板12の先端側が挿入された第1挿入穴13が設けられている。第2底板7には、第1突出板11の先端側が挿入された第2挿入穴14が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
図4に示すように、第1挿入穴13は、第1底板6の一部を切断した第1切断部13A及び一対の第2切断部13Bを有して形成されている。第1切断部13Aは、第1側板2の端辺2Aと平行な方向に第1底板6の一部を切断する。
As shown in FIG. 4, the
一対の第2切断部13Bは、第1切断部13Aの長手方向両端から第1底板6の突出方向先端L1側に延びて第1底板6の一部を切断する。そして、第1切断部13A及び一対の第2切断部13Bにより囲まれた領域は、一対の第2切断部13Bの延び方向先端を結ぶ仮想線が折り線として、内側に折り曲がる。
The pair of
同様に、第2挿入穴14は、第2底板7の一部を切断する第3切断部14A及び一対の第4切断部14Bを有して形成されている。第3切断部14Aは、第2側板3の端辺3Aと平行な方向に切断する。
Similarly, the
一対の第4切断部14Bは、第3切断部14Aの長手方向両端から第2底板7の突出方向先端L2側に延びて第2底板7の一部を切断する。そして、第3切断部14A及び一対の第4切断部14Bにより囲まれた領域は、一対の第4切断部14Bの延び方向先端を結ぶ仮想線が折り線として、内側に折り曲がる。
The pair of
一対の第2切断部13Bは、第1側板2の端辺2Aと平行な方向に対して、第1底板6の突出方向先端L1側に近づくほど第3側板4に近づくように傾斜している。同様に、一対の第4切断部14Bは、第2側板3の端辺3Aと平行な方向に対して、第2底板7の突出方向先端L2側に近づくほど第4側板5に近づくように傾斜している。
The pair of
そして、一対の第2切断部13Bは、第1底板6の突出方向先端L1、つまり太い二点鎖線を超えて第1係止フラップ板9まで延びている。同様に、一対の第4切断部14Bは、第2底板7の突出方向先端L2、つまり太い二点鎖線を超えて第2係止フラップ板10まで延びている。
The pair of
なお、第1部位6Aと第3部位6Bとは、第3側板4から第4側板5に向かう方向(以下、長手方向という。)に並んでいる。同様に、第2部位7Aと第4部位7Bとは、長手方向に並んでいる。
The
そして、第1部位6Aと第3部位6Bとの境目、及び第2部位7Aと第4部位7Bとの境目は、長手方向中央部に設定されている。つまり、組立式梱包箱1の第5壁面A5側は、上記境目を中心として、回転対称形状となっている。
The boundary between the
3.本実施形態に係る組立式梱包箱の特徴
本実施形態では、組立式梱包箱1を組み立てる際には、作業者は、図5→図6→図7→図2の順に示すように、第1側板2、第2側板3、第3側板4及び第4側板5が平行四辺形となっている状態から第1側板2、第2側板3、第3側板4及び第4側板5が互いに直交する状態となる。
3. Features of Assembling Type Packing Box According to this Embodiment In this embodiment, when assembling the assembling
これにより、第2底板7及び第2係止フラップ板10は、図5に示すように、第1突出板11によって収納空間A側、つまり内側に向けて押さえられる。同様に、第1底板6及び第1係止フラップ板9は、第2突出板12によって内側に向けて押さえられる。
Thereby, the
したがって、展開部材Sを組み立てて組立式梱包箱1とする際に、第1底板6及び第2底板7が、第1補強フラップ4B及び第2補強フラップ5Bに引っ掛かるように干渉してしまうこと抑制できる。
Therefore, when the deployment member S is assembled into the assembly-
このため、第1係止フラップ板9及び第2係止フラップ板10の突出寸法を拡大して重ね代を大きできる。つまり、本実施形態では、重なり代を大きくしても、展開部材Sの組立作業性が低下することを抑制できる。
For this reason, the overlap dimension can be enlarged by enlarging the protrusion dimension of the 1st
ところで、展開部材Sを組み立てる際には、第1突出板11は、第2係止フラップ板10及び第2底板7と接触しながら第2係止フラップ板10及び第2底板7に対して滑り移動する。同様に、第2突出板12は、第1係止フラップ板9及び第1底板6と接触しながら第1係止フラップ板9及び第1底板6に対して滑り移動する。
By the way, when assembling the deployment member S, the first protruding
このため仮に、第1突出板11及び第2突出板12が滑らかに移動できない場合には、展開部材Sの組立作業性が低下するおそれがある。
これに対して、本実施形態では、図4に示すように、第1突出板11のうち第3側板4側の端辺11Aは、第3側板4側に近づくほど第1底板6に近づくように傾斜し、かつ、第2突出板12のうち第4側板5側の端辺12Aは、第2側板3の端辺3Aと平行な方向に対して、第4側板5側に近づくほど第2底板7に近づくように傾斜していることを特徴としている。
For this reason, if the
On the other hand, in this embodiment, as shown in FIG. 4, the
したがって、本実施形態では、各端辺11A、12Aの接触角が小さくなるので、第1突出板11及び第2突出板12を滑らかに滑り移動させることが可能となる。延いては、展開部材Sの組立作業性が低下することを抑制できる。
Therefore, in this embodiment, since the contact angle of each
また、本実施形態では、第1底板6には、第2突出板12が挿入された第1挿入穴13が設けられ、第2底板7には、第1突出板11が挿入された第2挿入穴14が設けられていることを特徴としている。
In the present embodiment, the
このため、図5に示す状態から組立状態が進行して図2に示す状態となると、図2に示すように、第2突出板12は、第1底板6に引っ掛かるように係止される。同様に、第1突出板11は第2底板7に係止される。したがって、収容可能な物品の重さを更に大きくすることが可能となる。
Therefore, when the assembly state proceeds from the state shown in FIG. 5 to the state shown in FIG. 2, the second protruding
また、本実施形態では、第2突出板12の先端側が第1挿入穴13内に位置し、かつ、外側に露出していない構成となる。同様に、第1突出板11の先端側が第2挿入穴14内に位置し、かつ、外側に露出していない構成となる。
Moreover, in this embodiment, it becomes the structure which the front end side of the
このため、第5壁面A5が擦れるように組立式梱包箱1が移動した場合であっても、第1突出板11及び第2突出板12の先端側が捲れ上がることがない。したがって、第1突出板11及び第2突出板12が係止された状態を確実に保持できる。
For this reason, even if it is a case where the assembly-
また、本実施形態では、第1側板2の端辺2Aと平行な第1切断部13A、及び当該第1切断部13Aの長手方向両端から第1底板6の突出方向先端側に延びる一対の第2切断部13Bにより形成され、かつ、第2挿入穴14は、第2側板3の端辺3Aと平行な第3切断部14A、及び当該第3切断部14Aの長手方向両端から第2底板7の突出方向先端側に延びる一対の第4切断部14Bにより形成されていることを特徴としている。
Further, in the present embodiment, the
これにより、本実施形態では、展開部材Sが組み立てられる際に、第1切断部13A及び一対の第2切断部13Bで囲まれた部位が第2突出板12に押されて内側に撓む。同様に、展開部材Sが組み立てられる際に、第3切断部14A及び一対の第4切断部14Bで囲まれた部位が第1突出板11に押されて内側に撓む。
Thereby, in this embodiment, when the expansion | deployment member S is assembled, the site | part enclosed by 13 A of 1st cutting parts and a pair of 2nd cutting
したがって、展開部材Sが組み立てられる際に、第2突出板12が滑らかに第1挿入穴13に導かれる。同様に、展開部材Sが組み立てられる際に、第1突出板11が滑らかに第2挿入穴14に導かれる。延いては、展開部材Sの組立作業性を向上させることができる。
Therefore, when the deployment member S is assembled, the second protruding
また、本実施形態では、一対の第2切断部13Bは、第1底板6の突出方向先端L1側に近づくほど第3側板4に近づくように傾斜し、かつ、一対の第4切断部14Bは、第2底板7の突出方向先端L2側に近づくほど第4側板5に近づくように傾斜していることを特徴としている。
Moreover, in this embodiment, a pair of 2nd cutting
これにより、本実施形態では、展開部材Sが組み立てられる際に、図6及び図7に示すように、第2突出板12が移動する方向と第2切断部13Bの延び方向とが大きく相違することを抑制できる。同様に、展開部材Sが組み立てられる際に、第1突出板11が移動する方向と第4切断部14Bの延び方向とが大きく相違することを抑制できる。
Thereby, in this embodiment, when the expansion | deployment member S is assembled, as shown in FIG.6 and FIG.7, the direction where the
したがって、展開部材Sが組み立てられる際に、図5〜図7に示すように、第2突出板12は第2切断部13Bに案内されて第1挿入穴13に導かれる。同様に、第1突出板11は第4切断部14Bに案内されて第2挿入穴14に導かれる。延いては、展開部材Sの組立作業性を向上させることができる。
Therefore, when the deployment member S is assembled, as shown in FIGS. 5 to 7, the second protruding
(第2実施形態)
上述の実施形態に係る第1挿入穴13及び第2挿入穴14は、図4に示すように、第2切断部13B及び第4切断部14Bが傾斜した略コの字状であったが、本発明は、これに限定されるものではない。具体的には、以下のようにしてもよい。
(Second Embodiment)
As shown in FIG. 4, the
すなわち、一対の第2切断部13Bが第1切断部13Aに対して直交し、かつ、一対の第4切断部14Bが第3切断部14Aに対して直交した形状であってもよい。
また、図8に示すように、一対の第2切断部13Bのうち一方の第2切断部13Bを直線状とし、他方の第2切断部13Bを曲線状としてもよい。同様に、一対の第4切断部14Bのうち一方の第4切断部14Bを直線状とし、他方の第4切断部14Bを曲線状としてもよい。
That is, the pair of
Moreover, as shown in FIG. 8, it is good also considering one
なお、図8に示す例では、一対の第2切断部13Bの延び方向先端が互いに繋がって、第1切断部13A及び一対の第2切断部13Bは、閉曲線を描いている。同様に、一対の第4切断部14Bの延び方向先端も互いに繋がって、第3切断部14A及び一対の第4切断部14Bは、閉曲線を描いている。このため、図8に示す第1挿入穴13及び第2挿入穴14は貫通穴となる。
In the example shown in FIG. 8, the ends in the extending direction of the pair of
また、図9に示すように、一対の第2切断部13Bが共に曲線状に形成されて、一対の第2切断部13Bの延び方向先端が繋がっていてもよい。同様に、一対の第4切断部14Bが共に曲線状に形成されて、一対の第4切断部14Bの延び方向先端が繋がっていてもよい。このため、図9に示す第1挿入穴13及び第2挿入穴14も貫通穴となる。
Moreover, as shown in FIG. 9, a pair of 2nd cutting
また、図10に示すように、一対の第2切断部13B及び一対の第4切断部14Bが曲線状に形成され、かつ、一対の第2切断部13Bの延び方向先端を結ぶ仮想線、及び一対の第4切断部14Bの延び方向先端を結ぶ仮想線を折り線としてもよい。
Also, as shown in FIG. 10, a pair of
つまり、図10に示す例では、第1実施形態と同様に、第1切断部13A及び一対の第2切断部13Bで囲まれた部位は、組立時に第2突出板12に押されて内側に撓む。同様に、第3切断部14A及び一対の第4切断部14Bで囲まれた部位は、組立時に第1突出板11に押されて内側に撓む。
That is, in the example shown in FIG. 10, as in the first embodiment, the part surrounded by the first cutting
(第3実施形態)
上述の実施形態では、第2突出板12が挿入される第1挿入穴13、及び第1突出板11が挿入された第2挿入穴14が設けられていたが、本実施形態では、図11及び図12に示すように、第1挿入穴13及び第2挿入穴14を廃止したものである。
(Third embodiment)
In the above-described embodiment, the
なお、図11に示す例と図12に示す例との違いは、糊代T1、T2の形状である。つまり、少なくとも第1〜第3実施形態では、第1突出板11及び第2突出板12を備えることが特徴の1つであり、糊代T1、T2の形状や糊代T1、T2の有無等は、不問である。
The difference between the example shown in FIG. 11 and the example shown in FIG. 12 is the shape of the adhesive margins T1 and T2. That is, at least in the first to third embodiments, it is one of the features that the first projecting
(第4実施形態)
1.本実施形態に係る組立式梱包箱の構造
本実施形態から第6実施形態は、少なくとも、第1底板6及び第2底板7の形状、並びに、第1突出板11及び第2突出板12の形状及び位置が、第1実施形態に対して異なる。つまり、本実施形態に係る第1側板2、第2側板3、第3側板4、第4側板5及び蓋板8は、第1実施形態と同様である。
(Fourth embodiment)
1. Structure of Assembling Type Packing Box According to this Embodiment From the present embodiment to the sixth embodiment, at least the shapes of the
図13に示すように、第1底板6は、端辺2Aから第1底板6の突出方向先端辺6Cまでの範囲である。第2底板7は、端辺3Aから第2底板7の突出方向先端辺7Cまでの範囲である。そして、第2底板7の突出寸法、つまり端辺3Aから先端まで寸法W2は、第1底板6の突出寸法、つまり端辺2Aから先端までの寸法W1より大きい寸法となっている。
As shown in FIG. 13, the
第1底板6と第2底板7とが重なる部位においては、図14に示すように、第2底板7が第1底板6より内側、つまり収納空間A側に位置し、かつ、第1底板6は第2底板7より外側に位置している。
In the portion where the
第2底板7の突出寸法W2は、図15に示すように、第5壁面A5全体を第2底板7にて覆うことが可能な寸法である。具体的には、突出寸法W2は、第1側板2と第2側板3との距離の略98%以上、100%以下の寸法である。第1底板6の突出寸法W1は、第2底板7の突出寸法W2の略50%である。
The protrusion dimension W2 of the
なお、本実施形態では、糊代T1は第1補強フラップ4Bに設けられている。糊代T2は、第1補強フラップ4Bに設けられている。そして、糊代T2が第1底板6に接着等されているため、第1底板6と第3側板4とは第1補強フラップ4Bを介して連結されている。同様に、糊代T1が第2底板7に接着等されているため、第4側板5と第2底板7とは第2補強フラップ5Bを介して連結されている。
In the present embodiment, the margin T1 is provided on the first reinforcing
第1突出板11は、図14に示すように、第1底板6のうち第1補強フラップ4B側、つまり第3側板4側に設けられている。第1突出板11は、第1底板6の突出方向先端辺6Cに設けられ、かつ、当該突出方向先端辺6Cから第2側板3側に突出している。
As shown in FIG. 14, the first protruding
第1突出板11のうち、少なくとも第4側板5側(図14では、左側)の端辺11Aは、傾斜している。具体的には、当該端辺11Aは、図13に示すように、突出方向先端辺6Cと平行な方向に対して、第4側板5側(図13では、右側)に近づくほど突出方向先端辺6C側に近づくように傾斜している。
Of the first protruding
第1突出板11のうち第3側板4側(図13では左側)の端辺11Bも傾斜している。当該端辺11Bの傾斜の向きは、端辺11Aと逆向きである。このため、第1突出板11は、略二等辺三角形状となっている。
Of the first protruding
第1底板6のうち第2補強フラップ5B側には、図14に示すように、第2突出板12が設けられている。第2突出板12は、第1底板6の突出方向先端辺6Cから第2側板3側に突出している。
As shown in FIG. 14, a second projecting
第2突出板12のうち第3側板4側(図14では右側)の端辺12Aは、傾斜している。具体的には、当該端辺12Aは、突出方向先端辺6Cと平行な方向に対して、第3側板4側に近づくほど突出方向先端辺6C側に近づくように傾斜している。
Of the second protruding
なお、第2突出板12のうち第4側板5側の端辺12Bは、図13に示すように、第4側板5から離隔した位置にある。このため、第1突出板11は、略直角三角形状となっている。
In addition, as shown in FIG. 13, the
本実施形態に係る第1挿入穴13、つまり、第2突出板12の先端側が挿入された挿入穴は、図15に示すように、第2底板7に設けられている。第1挿入穴13は、図13に示すように、第1切断部13A及び第2切断部13Bを有する略L字状の切断部である。
The
第1切断部13Aは、第2側板3の端辺3Aと平行であって、かつ、図15に示すように、第2底板7の端辺のうち第4側板5側の端辺から第3側板4側に延びている。第2切断部13Bは、第1切断部13Aの延び方向先端部から第2底板7の先端側に向けて延びている。そして、第2切断部13Bの延び方向先端側は、図13に示すように、折り線となる。
13 A of 1st cutting parts are parallel to the
なお、本実施形態では、第1突出板11が挿入される第2挿入穴14は設けられていないが、第1実施形態と同様に、第1挿入穴13を設けてもよい。
2.本実施形態に係る組立式梱包箱の特徴
本実施形態では、第1底板6の突出方向先端辺6Cに、当該突出方向先端辺6Cから第2側板3側に突出した第1突出板11を備えることを特徴としている。
In the present embodiment, the
2. Features of Assembled Packing Box According to this Embodiment In this embodiment, a first protruding
これにより、本実施形態では、展開部材Sを組み立てる際に、第2底板7は第1突出板11によって内側に向けて押さえられる。したがって、展開部材Sを組み立てる際に、第2底板7が、第1補強フラップ4B又は第2補強フラップ5Bに引っ掛かるように干渉してしまうこと抑制できる。
Thereby, in this embodiment, when assembling the deployment member S, the
延いては、第5壁面A5全体が第2底板7にて覆われる程度まで、第2底板7の突出方向先端辺を第1側板2側に拡大できる。つまり、本実施形態では、重なり代を大きくしても、展開部材Sの組立作業性が低下することを抑制できるとともに、第5壁面A5側を段差のないフラットな形状とすることが可能となる。
As a result, the front end side in the protruding direction of the
また、本実施形態では、第1突出板11のうち第3側板4側の端辺11Aは、突出方向先端辺6Cと平行な方向に対して、第4側板5側に近づくほど突出方向先端辺6C側に近づくように傾斜していることを特徴としている。
In the present embodiment, the
これにより、本実施形態においても、第1突出板11と第2底板7とを滑らかに接触させることができる。したがって、展開部材Sの組立作業性が低下することを抑制できる。
また、本実施形態では、第1底板6のうち第2補強フラップ5B側には、第1底板6の突出方向先端辺6Cから第2側板3側に突出した第2突出板12が設けられていることを特徴としている。
Thereby, also in this embodiment, the
Moreover, in this embodiment, the
これにより、本実施形態では、展開部材Sを組み立てる際に、第2底板7は、第1突出板11及び第2突出板12によって内側に向けて押さえられる。したがって、展開部材Sの組立作業性が低下することを確実に抑制できる。
Thereby, in this embodiment, when assembling the deployment member S, the
また、本実施形態では、第2突出板12のうち第3側板4側の端辺12Aは、突出方向先端辺6Cと平行な方向に対して、第3側板4側に近づくほど突出方向先端辺6C側に近づくように傾斜していることを特徴としている。
In the present embodiment, the
これにより、本実施形態では、第2突出板12と第2底板7とを滑らかに接触させることができる。したがって、展開部材Sの組立作業性が低下することを抑制できる。
また、本実施形態では、第2突出板12が挿入された第1挿入穴13が第2底板7に設けられていることを特徴としている。これにより、第1突出板11は、第2底板7に引っ掛かるように係止される。したがって、収容可能な物品の重さを更に大きくすることが可能となる。
Thereby, in this embodiment, the
In the present embodiment, the first
(第5実施形態)
本実施形態は、図16に示すように、第4実施形態に係る組立式梱包箱1から第2突出板12を廃止したものである。
(Fifth embodiment)
In the present embodiment, as shown in FIG. 16, the second protruding
(第6実施形態)
本実施形態は、図17及び図18に示すように、第4実施形態に係る組立式梱包箱1において、第1突出板11を第1補強フラップ4Bに設けたものである。
(Sixth embodiment)
As shown in FIGS. 17 and 18, the present embodiment is such that the first protruding
すなわち、第4及び第5実施形態では、第1底板6に第1突出板11を一体形成することにより、第1底板6の突出方向先端辺6Cに第1突出板11が位置するように、第1突出板11を設けたものである。
That is, in the fourth and fifth embodiments, by integrally forming the first projecting
これに対して、本実施形態は、第1突出板11を第1補強フラップ4Bに設けることにより、組立式梱包箱1が組み立てられた状態において、第1底板6の突出方向先端辺6Cに第1突出板11が位置するように、第1突出板11を設けたものである。
On the other hand, in the present embodiment, the first protruding
つまり、第4〜第6実施形態に係る第1突出板11は、組立式梱包箱1が組み立てられた状態において、第1底板6の突出方向先端辺6Cに位置するものである。
なお、図18は、第5実施形態に本実施形態を適用したものである。つまり、図8に示す例では、第1突出板11を第1補強フラップ4Bに設け、かつ、第2突出板12を廃止したものである。
That is, the first projecting
FIG. 18 is an application of this embodiment to the fifth embodiment. That is, in the example shown in FIG. 8, the first protruding
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、第5壁面A5側を下面としたが、本発明に係る組立式梱包箱の使用はこれに限定されるものではなく、例えば、第5壁面A5側を側面側として使用してもよい。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the fifth wall surface A5 side is the lower surface, but the use of the assembly-type packaging box according to the present invention is not limited to this. For example, the fifth wall surface A5 side is used as the side surface side. May be.
また、上述の実施形態では、収納空間Aが直方体であったが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、収納空間Aが立方体状であってもよい。
また、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。
Moreover, in the above-mentioned embodiment, although the storage space A was a rectangular parallelepiped, this invention is not limited to this, For example, the storage space A may be a cube shape.
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment as long as it matches the gist of the invention described in the claims.
1… 組立式梱包箱 2… 第1側板 3… 第2側板 4… 第3側板
4B… 第1補強フラップ 4D… 蓋フラップ 5… 第4側板
5B… 第2補強フラップ 5A… 端辺 5D… 蓋フラップ 5C… 端辺
6… 第1底板 7… 第2底板 8… 蓋板 9… 第1係止フラップ板
10… 第2係止フラップ板 11… 第1突出板 12… 第2突出板
13… 第1挿入穴 14… 第2挿入穴
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記第1壁面(A1)を構成する第1側板(2)と、
前記収納空間(A)を挟んで前記第1側板(2)と反対側に位置し、前記第2壁面(A2)を構成する第2側板(3)と、
前記第1側板(2)と前記第2側板(3)とを連結し、前記第3壁面(A3)を構成する第3側板(4)と、
前記収納空間(A)を挟んで前記第3側板(4)と反対側に位置するとともに、前記第1側板(2)と前記第2側板(3)とを連結して前記第4壁面(A4)を構成する第4側板(5)と、
前記第1側板(2)の端辺(2A)から前記第2側板(3)側に突出し、前記第5壁面(A5)の一部を構成する第1底板(6)と、
前記第2側板(3)の端辺(3A)から前記第1側板(2)側に突出し、前記第5壁面(A5)の一部を構成する第2底板(7)と、
前記第3側板(4)の端辺(4A)から前記第4側板(5)側に突出し、前記第5壁面(A5)の一部を構成する第1補強フラップ(4B)と、
前記第4側板(5)の端辺(5A)から前記第3側板(4)側に突出し、前記第5壁面(A5)の一部を構成する第2補強フラップ(5B)と、
前記第1底板(6)の突出方向先端(L1)のうち前記第3側板(4)側の第1部位(6A)に設けられ、前記第2底板(7)より前記収納空間(A)側に位置して前記第2底板(7)と重なった第1係止フラップ板(9)と、
前記第2底板(7)の突出方向先端(L2)のうち前記第4側板(5)側の第2部位(7A)に設けられ、前記第1底板(6)より前記収納空間(A)側に位置して前記第1底板(6)と重なった第2係止フラップ板(10)と、
前記第1底板(6)の突出方向先端(L1)のうち前記第4側板(5)側の第3部位(6B)に設けられ、当該第3部位(6B)から前記第2側板(3)側に突出し、かつ、前記第2底板(7)より外側に位置して前記第2底板(7)と重なった第1突出板(11)と、
前記第2底板(7)の突出方向先端(L2)のうち前記第3側板(4)側の第4部位(7B)に設けられ、当該第4部位(7B)から前記第1側板(2)側に突出し、かつ、前記第1底板(6)より外側に位置して前記第1底板(6)と重なった第2突出板(12)と
を備えることを特徴とする組立式梱包箱。 In the assembly type packaging box constituting the storage space (A) which is a space for storing articles and has first to fifth wall surfaces (A1 to A5) intersecting each other,
A first side plate (2) constituting the first wall surface (A1);
A second side plate (3) which is located on the opposite side of the first side plate (2) across the storage space (A) and constitutes the second wall surface (A2);
A third side plate (4) connecting the first side plate (2) and the second side plate (3) to constitute the third wall surface (A3);
It is located on the opposite side of the third side plate (4) across the storage space (A), and connects the first side plate (2) and the second side plate (3) to the fourth wall surface (A4). ) Constituting the fourth side plate (5),
A first bottom plate (6) that protrudes from the edge (2A) of the first side plate (2) toward the second side plate (3) and constitutes a part of the fifth wall surface (A5);
A second bottom plate (7) projecting from the end side (3A) of the second side plate (3) toward the first side plate (2) and constituting a part of the fifth wall surface (A5);
A first reinforcing flap (4B) that protrudes from the end side (4A) of the third side plate (4) toward the fourth side plate (5) and constitutes a part of the fifth wall surface (A5);
A second reinforcing flap (5B) that protrudes from the end (5A) of the fourth side plate (5) toward the third side plate (4) and constitutes a part of the fifth wall surface (A5);
The first bottom plate (6) is provided at the first portion (6A) on the third side plate (4) side of the front end (L1) in the protruding direction, and is closer to the storage space (A) than the second bottom plate (7). A first locking flap plate (9) located on and overlapping the second bottom plate (7);
The second bottom plate (7) is provided at the second portion (7A) on the fourth side plate (5) side in the projecting direction tip (L2), and is closer to the storage space (A) than the first bottom plate (6). A second locking flap plate (10) located on and overlapping the first bottom plate (6);
The first bottom plate (6) is provided at the third portion (6B) on the fourth side plate (5) side in the protrusion direction tip (L1), and from the third portion (6B) to the second side plate (3). A first protruding plate (11) that protrudes to the side and is located outside the second bottom plate (7) and overlaps the second bottom plate (7);
The second bottom plate (7) is provided at the fourth portion (7B) on the third side plate (4) side in the protruding end (L2) of the second bottom plate (7), and the first side plate (2) from the fourth portion (7B). And a second projecting plate (12) which is located outside the first bottom plate (6) and overlaps the first bottom plate (6).
さらに、前記第2突出板(12)のうち前記第4側板(5)側の端辺(12A)は、前記第2側板(3)の端辺(3A)と平行な方向に対して、前記第4側板(5)側に近づくほど前記第2底板(7)に近づくように傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の組立式梱包箱。 Of the first protruding plate (11), the end side (11A) on the third side plate (4) side is the third side with respect to a direction parallel to the end side (2A) of the first side plate (2). It is inclined to approach the first bottom plate (6) as it approaches the side plate (4) side,
Furthermore, the end side (12A) on the fourth side plate (5) side of the second projecting plate (12) is parallel to the end side (3A) of the second side plate (3). The assembly type packaging box according to claim 1, wherein the box is inclined so as to approach the second bottom plate (7) as it approaches the fourth side plate (5) side.
前記第2底板(7)には、前記第1突出板(11)が挿入された第2挿入穴(14)が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の組立式梱包箱。 The first bottom plate (6) is provided with a first insertion hole (13) into which the second protruding plate (12) is inserted,
The assembly type packaging box according to claim 2, wherein the second bottom plate (7) is provided with a second insertion hole (14) into which the first protruding plate (11) is inserted.
さらに、前記第2挿入穴(14)は、前記第2底板(7)の一部を前記第2側板(3)の端辺(3A)と平行な方向に切断する第3切断部(14A)、及び当該第3切断部(14A)の長手方向両端から前記第2底板(7)の突出方向先端側に延びて前記第2底板(7)の一部を切断する一対の第4切断部(14B)により形成されていることを特徴とする請求項3に記載の組立式梱包箱。 The first insertion hole (13) includes a first cutting part (13A) for cutting a part of the first bottom plate (6) in a direction parallel to the end side (2A) of the first side plate (2), and A pair of second cutting portions (13B) extending from both longitudinal ends of the first cutting portion (13A) to the leading end side in the protruding direction of the first bottom plate (6) and cutting a part of the first bottom plate (6). Formed by
Further, the second insertion hole (14) has a third cutting portion (14A) for cutting a part of the second bottom plate (7) in a direction parallel to the end side (3A) of the second side plate (3). And a pair of fourth cutting portions that extend from both longitudinal ends of the third cutting portion (14A) to the leading end side in the protruding direction of the second bottom plate (7) and cut a part of the second bottom plate (7). 14. The assembly type packaging box according to claim 3, wherein the assembly type packaging box is formed according to 14B).
さらに、一対の前記第4切断部(14B)は、前記第2側板(3)の端辺(3A)と平行な方向に対して、前記第2底板(7)の突出方向先端側に近づくほど前記第4側板(5)に近づくように傾斜していることを特徴とする請求項4に記載の組立式梱包箱。 The pair of second cutting portions (13B) is closer to the front end side in the protruding direction of the first bottom plate (6) with respect to the direction parallel to the end side (2A) of the first side plate (2). It is inclined to approach the 3 side plate (4),
Furthermore, the pair of the fourth cut portions (14B) is closer to the front end side in the protruding direction of the second bottom plate (7) with respect to the direction parallel to the end side (3A) of the second side plate (3). The assembly type packaging box according to claim 4, wherein the box is inclined so as to approach the fourth side plate (5).
さらに、一対の前記第4切断部(14B)は、前記第2底板(7)の突出方向先端(L2)を超えて前記第2係止フラップ板(10)まで延びていることを特徴とする請求項5に記載の組立式梱包箱。 The pair of second cutting portions (13B) extends beyond the front end (L1) in the protruding direction of the first bottom plate (6) to the first locking flap plate (9).
Further, the pair of fourth cutting portions (14B) extends beyond the distal end (L2) in the protruding direction of the second bottom plate (7) to the second locking flap plate (10). The assembly type packaging box according to claim 5.
前記第1壁面(A1)を構成する第1側板(2)と、
前記収納空間(A)を挟んで前記第1側板(2)と反対側に位置し、前記第2壁面(A2)を構成する第2側板(3)と、
前記第1側板(2)と前記第2側板(3)とを連結し、前記第3壁面(A3)を構成する第3側板(4)と、
前記収納空間(A)を挟んで前記第3側板(4)と反対側に位置するとともに、前記第1側板(2)と前記第2側板(3)とを連結して前記第4壁面(A4)を構成する第4側板(5)と、
前記第1側板(2)の端辺(2A)から前記第2側板(3)側に突出し、前記第5壁面(A5)の少なくとも一部を構成する第1底板(6)と、
前記第2側板(3)の端辺(3A)から前記第1側板(2)側に突出して前記第1底板(6)の一部を外側から覆う第2底板(7)と、
前記第1底板(6)の突出方向先端辺(6C)に位置し、当該突出方向先端辺(6C)から前記第2側板(3)側に突出した第1突出板(11)と
を備えることを特徴とする組立式梱包箱。 In the assembly type packaging box constituting the storage space (A) which is a space for storing articles and has first to fifth wall surfaces (A1 to A5) intersecting each other,
A first side plate (2) constituting the first wall surface (A1);
A second side plate (3) which is located on the opposite side of the first side plate (2) across the storage space (A) and constitutes the second wall surface (A2);
A third side plate (4) connecting the first side plate (2) and the second side plate (3) to constitute the third wall surface (A3);
It is located on the opposite side of the third side plate (4) across the storage space (A), and connects the first side plate (2) and the second side plate (3) to the fourth wall surface (A4). ) Constituting the fourth side plate (5),
A first bottom plate (6) that protrudes from the end side (2A) of the first side plate (2) toward the second side plate (3) and constitutes at least a part of the fifth wall surface (A5);
A second bottom plate (7) that protrudes from the end side (3A) of the second side plate (3) toward the first side plate (2) and covers a part of the first bottom plate (6) from the outside;
A first projecting plate (11) located at the projecting direction front end side (6C) of the first bottom plate (6) and projecting from the projecting direction front end side (6C) toward the second side plate (3). Assembling type packing box characterized by.
前記第4側板(5)と前記第2底板(7)とを連結する第2補強フラップ(5B)とを備え、
前記第1突出板(11)は、前記第1底板(6)のうち前記第1補強フラップ(4B)側に設けられていることを特徴とする請求項7に記載の組立式梱包箱。 A first reinforcing flap (4B) connecting the first bottom plate (6) and the third side plate (4);
A second reinforcing flap (5B) connecting the fourth side plate (5) and the second bottom plate (7);
The assembly-type packing box according to claim 7, wherein the first protruding plate (11) is provided on the first reinforcing flap (4B) side of the first bottom plate (6).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026514A JP6125856B2 (en) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | Assembled packing box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026514A JP6125856B2 (en) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | Assembled packing box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014156248A true JP2014156248A (en) | 2014-08-28 |
JP6125856B2 JP6125856B2 (en) | 2017-05-10 |
Family
ID=51577426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013026514A Active JP6125856B2 (en) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | Assembled packing box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6125856B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102337465B1 (en) * | 2020-11-17 | 2021-12-09 | 씨제이제일제당 주식회사 | Fastening structure of the bottom of the paper box |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2011232A (en) * | 1933-05-22 | 1935-08-13 | John P Kavanaugh | Folding carton |
JPH0610113U (en) * | 1992-07-13 | 1994-02-08 | 株式会社マイナス | Video mailing case |
JP2006096351A (en) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Asahi Printing Co Ltd | Packaging box |
-
2013
- 2013-02-14 JP JP2013026514A patent/JP6125856B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2011232A (en) * | 1933-05-22 | 1935-08-13 | John P Kavanaugh | Folding carton |
JPH0610113U (en) * | 1992-07-13 | 1994-02-08 | 株式会社マイナス | Video mailing case |
JP2006096351A (en) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Asahi Printing Co Ltd | Packaging box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6125856B2 (en) | 2017-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7156431B2 (en) | packaging box | |
JP5642413B2 (en) | Packaging box with buffer function | |
JPWO2016151812A1 (en) | Storage case for storing box-type packages with hinged lids | |
JP5619490B2 (en) | Packaging box with buffer partition | |
JP6125856B2 (en) | Assembled packing box | |
JP2009241960A (en) | Shock-absorbing member for packaging | |
JP6127897B2 (en) | Stacking tray combined box | |
JP6270079B2 (en) | Storage box and box material | |
JP5378958B2 (en) | Assembly packaging box | |
JP6255375B2 (en) | Packaging container | |
JP3119259U (en) | box | |
JP7176862B2 (en) | trays and tray blanks | |
JP6584332B2 (en) | Packaging box | |
JP7279670B2 (en) | packaging box | |
JP3143506U (en) | Paper packaging container | |
JP2009184698A (en) | Packaging box with cushioning-partition | |
JP3181818U (en) | Assembled packing box | |
JP6328163B2 (en) | Packaging container | |
JP7342767B2 (en) | packaging box | |
JP3200520U (en) | Packaging box with partition | |
JP6053747B2 (en) | Packaging box assembly structure | |
JP7033953B2 (en) | Packaging box | |
JP7139906B2 (en) | package | |
JP2014181059A (en) | Package | |
JP2018079962A (en) | Packaging box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6125856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |