JP2014153872A - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents
Information processing device, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014153872A JP2014153872A JP2013022369A JP2013022369A JP2014153872A JP 2014153872 A JP2014153872 A JP 2014153872A JP 2013022369 A JP2013022369 A JP 2013022369A JP 2013022369 A JP2013022369 A JP 2013022369A JP 2014153872 A JP2014153872 A JP 2014153872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- processing apparatus
- storage device
- data
- journaling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ファイルを操作する情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program for operating a file.
ハードディスクドライブ(HDD)等の二次記憶装置を備える情報処理装置において、二次記憶装置に対するファイル操作中に電源断(power discontinuity)や記憶媒体の取り出しなどの異常事象が発生すると、ファイルを管理するための情報とファイルの内容との間で整合性が取れなくなることがある。このように整合性が取れなくなる事態を低減させるために、ジャーナリング機能を持ったファイルシステムを利用するようになった。ジャーナリング機能付きのファイルシステムでは、データ操作中に障害が発生した場合でも、復旧性能を向上させるためにファイルやディレクトリの更新操作履歴と更新内容とをジャーナル・ログとして二次記憶装置に保持する。 In an information processing apparatus equipped with a secondary storage device such as a hard disk drive (HDD), if an abnormal event such as power disconnection or removal of a storage medium occurs during a file operation on the secondary storage device, the file is managed For this reason, there is a case where consistency between the information and the contents of the file cannot be obtained. In order to reduce such a situation where consistency is lost, a file system having a journaling function is used. In a file system with a journaling function, even when a failure occurs during data operation, a file or directory update operation history and update contents are held in the secondary storage device as a journal log in order to improve recovery performance.
特許文献1では、ジャーナリング領域に書き込むデータをスタックに溜めておき、先に二次記憶装置への更新処理が完了してジャーナル・ログが不要になった場合には、スタックのデータを削除するという方法が開示されている。
In
また、特許文献2では、データベースを論理的な単位に分割し、ジャーナル・ログの取得内容、ジャーナル取得の要/不要を設定してジャーナル取得を行う方法が開示されている。
Further,
従来のジャーナリングファイルシステムは、ファイルシステムのマウント時にジャーナリング機能の利用を設定していた。そのため、情報処理装置の動作状況に応じてジャーナリング機能の設定を動的に切り替えることができず、二次記憶装置の劣化を抑制し難い。
特許文献1、特許文献2に記載された技術においては、二次記憶装置への書き込み回数を削減しているものの、情報処理装置の動作状況に応じた設定でジャーナリング機能を利用していないので、効率的に二次記憶装置の劣化を抑制することができない。
In the conventional journaling file system, use of the journaling function is set when the file system is mounted. Therefore, the setting of the journaling function cannot be dynamically switched according to the operation status of the information processing apparatus, and it is difficult to suppress deterioration of the secondary storage device.
In the techniques described in
上述の課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、記憶装置を備える情報処理装置であって、前記記憶装置の第1の記憶領域に書き込むデータの少なくとも一部または当該データの操作情報に関する履歴情報を、前記記憶装置の第2の領域に書き込む書き込み手段と、前記情報処理装置の状態を検出する検出手段と、前記情報処理装置の取り得る状態と当該状態に対応する設定とを対応づけて保持する保持手段と、前記保持手段を参照し、前記検出手段にて検出された状態に対応する設定に基づいて前記書き込み手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 In order to solve the above-described problem, an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus including a storage device, and at least a part of data to be written in a first storage area of the storage device or an operation on the data Writing means for writing history information related to information in the second area of the storage device, detection means for detecting the state of the information processing device, possible states of the information processing device, and settings corresponding to the state Information processing comprising: holding means for holding in association; and control means for controlling the writing means based on a setting corresponding to the state detected by the detecting means with reference to the holding means apparatus.
本発明によれば、情報処理装置の動作状況に応じた設定でジャーナリング機能を利用するので、効率的に記憶装置の劣化を抑制することができる。 According to the present invention, since the journaling function is used with settings according to the operation status of the information processing apparatus, it is possible to efficiently suppress the deterioration of the storage device.
<実施形態1>
実施形態1では、情報処理装置の動作状況に応じてジャーナリングファイルシステムにおけるジャーナリング機能を動的に制御することで、ジャーナル・ログの記録量を抑制する。以下、図面を参照して本発明の実施形態1を詳細に説明する。図1は、実施形態1の情報処理装置100の概略構成を示す図である。まず、図1を用いて情報処理装置の基本構成の概略を説明する。
<
In the first embodiment, the journal log recording amount is suppressed by dynamically controlling the journaling function in the journaling file system according to the operation status of the information processing apparatus. Hereinafter,
情報処理装置100においては、通常、CPU101が複数のプロセスを1つずつ処理し、一定期間ごとに処理を切り替えて実施する。ここで、CPU101は、演算処理などを行なうプロセッサコアを複数備えてもよいし、CPU101自体を情報処理装置100に複数備えてもよい。一次記憶装置102は、展開してCPU101に読み込ませるプログラムやデータを一時的に記録する揮発性の記憶装置でありSDRAMやSRAMなどを備える。一次記憶装置102に展開するプログラムやファイル、ディレクトリ等のデータは、二次記憶装置104に記録する。二次記憶装置104は不揮発性の記憶装置であり、磁気ディスクの様に磁性体が塗布された記憶装置、書き込み回数に制限のあるNAND型フラッシュメモリを利用してデータを記録する記憶装置、あるいは、半導体レーザーを利用してデータを記録する光ディスク、赤色レーザー光と磁場を用いてデータを記録する光磁気ディスク、情報処理装置に対して挿抜の可能な不揮発性のメモリカードあるいは不揮発性のフラッシュメモリを用いることができる。Flash SSDのように不揮発のフラッシュメモリを内蔵する不揮発性の記憶装置でありハードディスクドライブと同等の機能を実現可能に構成されているものを利用してもよい。情報処理装置100は起動する際に、二次記憶装置104で保持している圧縮プログラム(OSや後述のフローを実現するプログラム、オプションなどを含む)を一次記憶装置102に展開し、CPU101が一次記憶装置102に展開したプログラムを実行することで後述のジャーナリングファイルシステムを実現する。
In the
二次記憶装置104にあるファイルの操作は、CPU101で実現されるオペレーティングシステムからI/Oコントローラ103を介して、READ要求(読出し要求)、WRITE要求(書込み要求)を行うことで実現する。
The operation of the file in the
次に本実施形態で利用するジャーナリングファイルシステムについて説明する。 Next, a journaling file system used in this embodiment will be described.
一般的なファイルシステムに記録される情報は、情報の内容にあたるデータ部分(実データとも呼称される)とその情報の管理情報にあたるメタ・データとを有する。データ部分とメタ・データとが分かれて構成されるため、ファイル操作中に電源断や記憶媒体の取り出しなどの異常事象が発生した場合に、ファイルの内容とファイルの管理情報との間で整合性が取れなくなることがある。ジャーナリングファイルシステムは、このような整合性が取れなくなる事態を回避するため、まずファイルやディレクトリの更新内容とその管理情報とを含む履歴情報を二次記憶装置に記録し、その後、二次記憶装置の記録された内容を更新する。このように2段階の処理で二次記憶装置上のファイルを操作することで、途中で整合性が取れなくなることを抑制する。 Information recorded in a general file system has a data portion (also referred to as actual data) corresponding to the information content and meta data corresponding to management information of the information. Consistency between file contents and file management information in the event of an abnormal event such as a power outage or storage medium removal during file operations because the data part and meta data are configured separately May not be removed. The journaling file system first records history information including updated contents of files and directories and management information thereof in the secondary storage device in order to avoid such a situation where consistency cannot be obtained, and then the secondary storage device. Update the recorded content of. In this way, by manipulating the file on the secondary storage device in a two-stage process, it is possible to suppress the loss of consistency during the process.
ジャーナリングファイルシステムは、二次記憶装置上にファイルシステムを構築する際、その二次記憶装置上に、履歴情報であるジャーナル・ログを記録し管理するためのジャーナリング領域(第2の記憶領域)と、バイナリデータやテキストデータにて構成されたファイルやファイルを管理するディレクトリの内容を記録するデータ領域(第1の記憶領域)とを確保する。ここで、ジャーナル・ログとは、二次記憶装置の操作中に障害が発生した場合に、ファイル操作中の状態を復旧できるようにファイルやディレクトリの更新操作履歴(操作情報)と更新内容とファイルシステムの管理情報であるメタ・データの更新内容とを保持したログ情報である。 When a journaling file system constructs a file system on a secondary storage device, a journaling area (second storage area) for recording and managing journal logs as history information on the secondary storage device; A data area (first storage area) for recording the contents of a file that is composed of binary data and text data and the directory that manages the file is secured. Here, the journal log is a file / directory update operation history (operation information), update contents, and file so that if a failure occurs during the operation of the secondary storage device, the state during the file operation can be recovered. This is log information that holds meta data update contents that are system management information.
例えば、ジャーナリングファイルシステムのジャーナリング領域へジャーナル・ログを記録する機能(以下、ジャーナリング機能)を備える、ファイルシステムext3(third extended file system)において、メタ・データは、二次記憶装置104の記憶領域の管理単位であるブロックグループの管理情報と、このブロックグループ内に記録されるファイルに関する管理情報とを含む。ブロックグループの管理情報は、そのブロックグループに含まれる各ブロックの使用状況を0と1とで表現したブロックビットマップが格納されたブロック番号、ファイルの管理情報を保持するinodeの使用状況を0と1とで区別したinodeビットマップのブロック番号、inodeブロックの開始ブロック番号、ブロックグループの空きブロック数、ブロックグループの空きinode数、ブロックグループのディレクトリ数がある。なお、物理的に複数の二次記憶装置104を備えていてもよい。
For example, in a file system ext3 (third extended file system) having a function of recording a journal log in a journaling area of the journaling file system (hereinafter referred to as a journaling function), the meta data is stored in the storage area of the
また、ファイルに関する管理情報は、inodeの保持する情報である。具体的には、シンボリックリンクやデバイスファイルのようなファイルの種類を表すファイルモード、ファイルサイズ、ファイル最終参照時刻、ファイル最終状態変更時刻、ファイル最終更新時刻、ファイル削除時刻、ユーザID、グループID、ファイルリンク数、使用ブロック数、ブロック番号、世代番号などを含む。 Further, the management information regarding the file is information held by the inode. Specifically, a file mode representing a file type such as a symbolic link or a device file, a file size, a file last reference time, a file last state change time, a file last update time, a file deletion time, a user ID, a group ID, Includes the number of file links, number of used blocks, block number, generation number, etc.
なお、inodeとはUnix(登録商標)系ファイルシステムで用いられることの多いデータ構造であり、inodeにはファイル、ディレクトリなどのファイルシステム上のオブジェクトに関する基本情報を格納し、全てのファイルはinodeにリンクされている。 The inode is a data structure often used in the Unix (registered trademark) file system. The inode stores basic information about objects on the file system such as files and directories, and all files are stored in the inode. Linked.
図2は、情報処理装置100の主要な機能構成を物理構成と関連づけて示す概略図である。情報処理装置100では、CPU101が実現するオペレーティングシステム200を利用し、情報処理装置の物理リソースとソフトウェアリソースとの管理を行う。そして、オペレーティングシステム200上でプロセス201が動作し、情報処理装置の機能の制御を行う。
FIG. 2 is a schematic diagram showing the main functional configuration of the
ジャーナリングファイルシステム202は、二次記憶装置104上にジャーナル・ログを記録するジャーナリング領域204を有し、ジャーナリング機能が有効の場合、ジャーナル・ログ記録部203においてジャーナリング領域204へジャーナル・ログを記録する。
The
動作状態管理部205は、情報処理装置100の取り得る動作状態を動作状態管理テーブル207にて定義し、情報処理装置100の動作状態を管理する。情報処理装置100の動作状態の切り替えは、オペレーティングシステム上で動作するプロセス201が動作状態管理部205を通じて行う。
The operation
ジャーナル・ログ記録制御部206は、ジャーナル・ログ内容管理テーブル208にてジャーナル・ログの記録内容の詳細度合いを段階的に複数定義する。そして、動作状態管理部205の動作状態管理テーブル207にて管理する動作状態に対し記録するジャーナル・ログの内容を動作状態対応管理テーブル209にて保持する。ジャーナル・ログ記録制御部206は、この動作状態対応管理テーブル209の対応情報に基づいてジャーナリング機能の制御を行う。
The journal / log
なお、動作状態管理テーブル207、ジャーナル・ログ内容管理テーブル208、動作状態対応管理テーブル209は二次記憶装置上に格納する。 The operation state management table 207, journal / log content management table 208, and operation state correspondence management table 209 are stored in the secondary storage device.
次に、ジャーナリングファイルシステムのジャーナリング領域204についてより詳細を説明する。
Next, the
図3は、ジャーナリングファイルシステムのジャーナル領域204やトランザクションの詳細を示す図である。ジャーナリングファイルシステムでは、複数個のジャーナル・ログを1つのトランザクション303としてまとめて、バッファ上ではトランザクション単位でジャーナリング領域に記憶している。
FIG. 3 is a diagram showing details of the
同図のジャーナリング領域204は、ジャーナリング情報管理ブロック300と、トランザクション領域303(本来は、トランザクション領域303に1トランザクション単位を書き込むので別物であるが、以降は特に説明がなければ同等のものとしてトランザクション303と略称する。)の記録と解放を繰り返すリングバッファ301とを含む。本実施形態ではジャーナリング領域204は、固定のサイズ(固定長)である。しかし、二次記憶装置104の記憶領域の総量の5%程度で2のべき乗の値をジャーナリング領域204のサイズとして用いるようにしてもよい。
The
ジャーナリング情報管理ブロック300では、トランザクションの開始位置情報302を保持している。開始位置情報302は、リングバッファ301に記録された最も古いトランザクションを保持していたトランザクション領域303の開始位置(先頭アドレスやブロック番号など)を保持している。
The journaling
トランザクション303は、二次記憶装置104へ書きだすブロック情報を管理し保持するディスクリプタブロック304とメタ・データブロック305、そしてトランザクションの終了を示すコミットブロック306とを含む。これらの詳細は後述する。
The
次に、ジャーナル・ログ記録部203に対する処理の流れについて説明する。ジャーナリングファイルシステムのジャーナル・ログ記録部203は、アプリケーションからデータ書き込み操作が行われると、まず、一次記憶装置102上のデータと、ファイルシステムの管理情報にあたるメタ・データとを変更する。
Next, the flow of processing for the journal /
そして、これらの変更のうちジャーナル・ログの記録対象を複数個まとめてトランザクション303として、二次記憶装置104上のジャーナリング領域204のリングバッファ301に書き込む。ここで、ファイル操作の種類毎にトランザクション303としてまとめるようにしてもよい。また、リングバッファ301にトランザクションを書き込む際は、開始情報位置302を参照し最も更新された時期が古いトランザクション領域303を上書きする。なお、ログを書き込む際には最も更新された時期が古いトランザクションであっても有効なジャーナル・ログを保持している場合には上書きをしない。
Of these changes, a plurality of journal log recording targets are collectively written as a
その後、ジャーナリングファイルシステム202はジャーナリング領域204に保持したジャーナル・ログのうち二次記憶装置104へ反映する対象について、実際に二次記憶装置104のデータ領域(ジャーナリング領域以外の領域の1つ)へ反映する(矢印210)。ジャーナリングファイルシステム202がジャーナリング領域204に保持しているジャーナル・ログをデータ領域へ反映するトリガとしては、ジャーナリング領域204に保持している有効なトランザクションが設定された所定のサイズ(ジャーナリング領域のサイズの4分の1や2分の1など)を超えた場合とする。なお、所定時間(5秒単位)毎に反映するように構成してもよい。なお、1つのトランザクション303について、このトランザクション303が含む全てのジャーナル・ログに関して、二次記憶装置104のデータ領域への反映が完了すると、ジャーナリングファイルシステム202がこのトランザクション303を解放する。具体的には、トランザクション303毎に、自身が有効か無効かを示すvalidビットを備え、validビットを有効から無効に変更することで解放する。ここで、ジャーナリングファイルシステム202は、反映しようとするトランザクション303についてトランザクション303の先頭から二次記憶装置104のデータ領域への同期を行う。そして、最後のコミットブロックについてデータ領域との同期が完了すると、このトランザクション303についての反映処理が終了したことが分かる。そして、開始位置情報302を、次のトランザクションの先頭の位置情報に更新(開始位置がアドレスの場合はトランザクション長、ブロックの場合はトランザクション分のブロック数を加算)する。更新前のトランザクション領域は、新しいジャーナル・ログに書き込む際に参照する。
Thereafter, the
ジャーナリングファイルシステム202は、二次記憶装置104のジャーナリング領域204とデータ領域(不図示)との両方に並行して書き込みを行う。また、ジャーナル・ログの記録はメタ・データの更新時に行われるため、メタ・データにファイル最終参照時刻のように読み込みアクセスで更新される項目が含まれる場合には、ファイルを更新していない場合でもジャーナル・ログを記録する。
The
ジャーナリング機能について、記録対象とするジャーナル・ログの内容や記録順は、ジャーナリングファイルシステムのマウント時にオプションとして指定する。なお、本実施形態の情報処理装置100はLinux(登録商標)をオペレーティングシステムとして利用し、ファイルシステムとしてext3を使用する。また、以降の説明では、ファイルシステムの「マウント」とは、デバイスを認識した上で、ファイルシステムが二次記憶装置202を認識させ、ファイルを読み書きできるようにさせる操作のことを示す。詳細には、二次記憶装置104の記憶資源を利用可能にするために、二次記憶装置104の記憶資源を全体の記憶資源の構造を示すツリー構造へ組み込む作業のことを示す。単に、二次記憶装置104の記憶資源を利用可能にするために必要な初期作業と解釈することもできる。なお、逆の操作(例えば、ツリー構造から切り離す作業)を「アンマウント」と呼ぶ。
For the journaling function, the contents and recording order of journal logs to be recorded are specified as options when the journaling file system is mounted. The
情報処理装置100のシステム起動時にオペレーティングシステムがマウントコマンドを発行する際、マウントコマンドのオプションとして、ジャーナリング機能の設定(例えば、記録するジャーナル・ログの内容の詳細度合い、制御方式)を指定する。具体的には、「data=ordered」と指定することで、メタ・データをジャーナル・ログとしてジャーナリング領域へ記録する設定をする。そして、「data=journal」と指定することで、メタ・データとファイルの更新内容をジャーナル・ログとしてジャーナリング領域へ記録する設定をする。また、オプションとして「data=writeback」と指定することも可能である。この場合、メタ・データをジャーナル・ログの記録対象とすることは、「data=ordered」と同様であるが、ファイル更新内容に対するデータ領域の更新とジャーナル・ログの記録との順番が異なる。「data=ordered」では、データ領域の更新後、ジャーナル・ログの記録が行われるが、「data=writeback」では、データ領域の更新とジャーナル・ログの記録との順番が任意のタイミングで行われ保証されていない。journalモードでは、メタ・データと実データの両方をジャーナリング領域に格納するため、ファイルシステムの破損とデータ損失を抑制できが、すべての実データがジャーナリング領域とデータブロックとへ2回書き込まれるため(最初にジャーナリング領域に書き込み、次にデータブロックに再び書き込む)、他のモードに比べて書込み処理パフォーマンスは低下する。ジャーナリングモードはジャーナリング設定として予めユーザに設定させてもよいし、ファイルシステムがデータの種別に応じて自動で判断してもよい。例えば、リアルタイム性の高いデータを操作する際にはwritebackモードやorderedモードを用いて、認証やQOSに用いるデータやファイルシステムの更新やシステムリカバリに利用する重要なデータを操作する際にはjournalモードを用いるなどすればよい。なお、ジャーナリング設定はファイル管理ブロックに格納することが好ましい。
When the operating system issues a mount command when the system of the
また、マウントコマンド実行時に「noatime」とオプションを指定することで、ファイル参照時に生じるメタ・データのファイル最終参照時刻の更新に応ずるジャーナル・ログの記録を抑制することもできる。なお、ジャーナリング機能を有効にしている場合、二次記憶装置104上のジャーナル領域204が、ファイルシステムへのアクセス時に繰り返し利用されるため、ジャーナリング機能が無効の場合よりも二次記憶装置104の特定の記憶構成にたいしての書き込み回数が多くなる。
Also, by specifying “notime” and the option when executing the mount command, it is possible to suppress the recording of the journal log in response to the update of the file last reference time of the meta data that occurs at the time of file reference. Note that when the journaling function is enabled, the
次に、図7、図8を用いて、本実施形態におけるジャーナリング機能の切り替え手順について説明する。図7は、情報処理装置100の電源投入後からジャーナル・ログの記録内容制御を行うまでの処理の流れを示すフローチャートである。
Next, a journaling function switching procedure in the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing from when the
ステップS700にて、情報処理装置100の電源が投入され(または再起動や、「スタンバイ、スリープ、休止状態」などの省電力モードからの復帰により)、処理が開始される。ステップS701にて、情報処理装置100のオペレーティングシステムがジャーナリングファイルシステムをマウントする。電源投入後から二次記憶装置104の論理的に分割された対象区分に対する初回のジャーナリングファイルシステムのマウント時には、コマンド実行時に指定されたオプション(初期設定、または前回の設定)に従いジャーナル・ログの記録を制御する。
In step S700, the
ジャーナリングファイルシステムのマウント後、情報処理装置100の起動中はステップS702からステップS704が繰り返し行われる(S702の上部とS704の下部に示すのはループ記号であり、アンマウントやシャットダウン等によってループを抜ける)。ステップS702では、動作状態管理部205がオペレーティングシステムのタイマ機構を利用してジャーナリングファイルシステムのマウント後の時間経過を監視し、所定の時間間隔が経過したかどうかを判定する。所定の時間間隔が経過した場合、ステップS704に移る。所定の時間間隔が経過していない場合、ステップS703へ移る。
After mounting the journaling file system, steps S702 to S704 are repeated while the
ステップS703では、動作状態管理部205が情報処理装置100の動作状態が変化したかどうかを判定し、動作状態が変化したと判定した場合は、ステップS704に移る。変化していない場合は、ステップS702へ移る。
In step S703, the operation
ステップS704では、ジャーナル・ログ記録制御部206が、図8に示すジャーナリング機能の制御を実施する。
In step S704, the journal / log
図8は、図7のステップS704の処理の内容を詳細化したもので、ジャーナル・ログ記録制御部206がジャーナリング機能の設定(ジャーナル・ログの記録内容)を制御する処理の流れを示すフローチャートである。ステップS800にて、ジャーナル・ログ記録制御部206が動作状態対応管理テーブル209を参照し、情報処理装置100に設定されているジャーナリング機能の設定を示すタイプIDが、現在の情報処理装置100の動作状態(モードID)に対応するタイプID(動作状態対応管理テーブル209に登録されているタイプID)と一致しているかどうかを判定する。ジャーナル・ログの記録内容が一致していた場合、適切なジャーナリング機能の設定がされているのでそのまま処理を終了する。不一致の場合、ステップS801へ移る。
FIG. 8 is a detailed flow chart of the processing in step S704 in FIG. 7, and is a flowchart showing a flow of processing in which the journal / log
ステップS801では、ジャーナル・ログ記録制御部206がジャーナリングファイルシステムをアンマウントするとともに、一次記憶装置102上に格納されたファイルシステムの更新データと、二次記憶装置104のジャーナリング領域204に保持している有効なジャーナル・ログを(あれば)二次記憶装置104のデータ部へ反映する。そして、ステップS803へ移る。
In step S <b> 801, the journal / log
ステップS802では、ジャーナル・ログ記録制御部206が動作状態対応管理テーブル209を参照し、情報処理装置100の現在の動作状態に対応したジャーナリング機能の設定を反映させるため、ジャーナリング機能の指定を含むオプションを利用してジャーナリングファイルシステムをマウントする。
In step S802, the journal / log
次に、図4、図5、図6を用いて、本実施形態においてジャーナリング機能の設定や制御に利用する各種テーブルの詳細について説明する。 Next, details of various tables used for setting and controlling the journaling function in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4, 5, and 6.
図4は、動作状態管理部205により管理する動作状態管理テーブル207を示す図である。動作状態管理テーブル207では、モードIDを設け情報処理装置が遷移する複数の動作モードを区別して管理する。同図は、通常モード、データ保護モード、データ閲覧モード、省電モード(省電力状態)を設けている。
FIG. 4 is a diagram showing an operation state management table 207 managed by the operation
通常モードは、ジャーナリング機能を利用しつつも、後述のデータ保護モードよりもログの内容が少ないような動作状態である。データ保護モードは、二次記憶装置の整合性保護を最も重視した動作モードである。情報処理装置に記憶する個人情報や機密に相当する重要な情報、また機器の設定内容やFWウェアの更新データのように情報処理装置の動作に影響を与える情報を更新する形態を検出また指定されたことに基づいて、整合性保護を重視する動作状態と捉え、データ保護モードとする。 The normal mode is an operation state in which the content of the log is less than that in the data protection mode described later while using the journaling function. The data protection mode is an operation mode that places the highest priority on the integrity protection of the secondary storage device. Detects or designates a form of updating personal information stored in the information processing device, important information corresponding to confidentiality, information that affects the operation of the information processing device, such as device settings and FWware update data Based on this, it is regarded as an operation state in which integrity protection is regarded as important, and a data protection mode is set.
データ閲覧モードは、二次記憶装置104に格納されたデータ参照を行うだけで、二次記憶装置104上へのデータ保存を実施しない動作モードである。使用者が二次記憶装置上に記録したファイルについて編集を行わずに閲覧を行う形態をデータ閲覧モードとする。
The data browsing mode is an operation mode in which only data stored in the
省電モードは、情報処理装置の有する機能の利用時や装置の操作時に消費される電力量を低減することを優先しつつも、オペレーティングシステム202が動作するモードである(電源遮断は含まない)。主電源からの電力供給を受けず充電池のみの電力で動作する時や、二次記憶装置へのジャーナル・ログの記録を必要としない形態も省電モードとする。ジャーナル・ログの記録が不要な形態として、削除される一次データのように整合性を保つ必要がない情報の記録時や、ジャーナル情報処理装置を使用者が直接操作し保存完了まで操作される使用形態時、また、無停電電源装置(不図示)が機能している時のように情報処理装置の動作中に電源断が発生しない場合がある。
The power saving mode is a mode in which the
そして、ジャーナル・ログ記録制御部206によるジャーナル・ログの記録の動的な制御を行わないモードも設けている。例えば、頻繁な情報処理装置の操作によりジャーナル・ログの記録内容の動的制御に伴う処理負荷が容認できず無効としたい場合や、他の理由で動的制御を不要としたい場合を想定した動作モードである。
A mode is also provided in which the journal log
ステップS800〜S802の説明で記載したように、動作状態管理テーブル207に従い、オペレーティングシステム上のプロセス201は、情報処理装置100の利用状況に応じたジャーナリング機能の設定の切り替えを行う。
As described in the description of steps S800 to S802, the
例えば、ユーザが機器設定をしようとする操作は、ユーザの設定情報をデータとしてファイル操作することになり、重要度が高いためデータ保護モードに情報処理装置の動作状態を切り替える。また、ファームウェアやオペレーティングシステムに関わるプログラムをアップデートしようとすることを動作状態管理部205が検出した場合も、同様にデータ保護モードにしてもよい。
For example, an operation for setting the device by the user is a file operation using the user's setting information as data. Since the importance is high, the operation state of the information processing apparatus is switched to the data protection mode. Similarly, when the operation
また、ユーザによる操作が二次記憶装置104に格納されているファイルの閲覧(Read)のみを行う機器操作の場合には、データ閲覧モードへ切り替える。そして、主電源の供給がカットされ充電池からの電力供給に切り替わった場合、省電モードへ情報処理装置の動作状態を切り替えてもよい。なお、上述した条件だけであると、装置の状態などによっては複数個の動作モードが適合する場合がある。例えば、バッテリ駆動中に機器設定が行われる状態は、データ閲覧モードと省電モードのどちらの条件も満たしている。複数個の動作モードが適合してしまう情報処理装置100では、予めモードに優先度を設け動作モードを一意に決定できる状態にする。例えば、データ保護モードを省電モードよりも優先度を高くしておき、バッテリ駆動中に機器設定を行う場合にはデータ保護モードに切り替わるようにする。
Further, when the operation by the user is a device operation that only browses (Reads) a file stored in the
図5は、ジャーナル・ログ記録制御部206によって参照するジャーナル・ログ内容管理テーブル208を示す。ジャーナル・ログ内容管理テーブル208では、タイプIDを設けジャーナリングファイルシステムが対応したジャーナル・ログの記録内容の詳細度を段階的に定義している。
FIG. 5 shows a journal / log content management table 208 referred to by the journal / log
同図は、記録内容として、メタ・データとデータ更新内容(実際にデータ部に反映させる実データの一部)、メタ・データ、ジャーナル・ログなしの3つ段階を設けている。なお、ext3ファイルシステムにおけるorderedモードとwritebackモードのように、ファイルシステムにはジャーナル・ログの記録内容が同一で記録方式の異なるジャーナリング機能(ログ機能)が存在する。このように、記録内容が同一な場合、記録方式の異なる各機能に対応するタイプIDをジャーナル・ログ内容管理テーブル208に追加し、異なるタイプIDを利用して定義し区別する。 In the figure, there are three stages of recording contents: meta data, data update contents (a part of actual data actually reflected in the data portion), meta data, and no journal log. Note that, like the ordered mode and the writeback mode in the ext3 file system, the file system has journaling functions (log functions) with the same recording contents of the journal log and different recording methods. In this way, when the recorded contents are the same, type IDs corresponding to the functions having different recording methods are added to the journal / log content management table 208, and are defined and distinguished using different type IDs.
図6は、ジャーナル・ログ記録制御部206によって管理する動作状態対応管理テーブル209を示す。動作状態対応管理テーブル209は、動作状態管理テーブル207が管理するモードID(情報処理装置100の動作状態を示す)と、ジャーナル・ログ内容管理テーブル208が管理するタイプID(ジャーナル・ログの記録設定を示す)との対応関係を保持する。この動作状態対応管理テーブル209の内容は、情報処理装置100の製品出荷時などに1次記憶装置102内のROMなどに設定されるものとする。もちろん、インターネット回線等を通じたファームアップデート時に設定してもよいし、ユーザが設定するようにしてもよい。
FIG. 6 shows an operation state correspondence management table 209 managed by the journal / log
以上のように、本実施形態では、情報処理装置の動作状態を管理し、所定の条件を満たした際に、情報処理装置の動作状態とジャーナリング機能の利用状況を確認し、動作状態に対応したジャーナリング機能へ切り替える。これにより、ジャーナリング機能を動作状態応じて切り替えることができるため、消費電力の低減を優先したい状況や、データの参照が主となる状況において、ジャーナル・ログの記録量を抑制できる。そのため、NANDフラッシュを利用した二次記憶装置のような書き込み回数に制限のある二次記憶装置では特に摩耗対策になる。もちろんNADAフラッシュでなくとも、磁気ディスクの様に磁性体が塗布された二次記憶装置の場合では、特定セクタへの書き込みを抑制することで、特定セクタの磁性低下による不良ブロックの増加を低減することができる。 As described above, in this embodiment, the operation state of the information processing apparatus is managed, and when the predetermined condition is satisfied, the operation state of the information processing apparatus and the use status of the journaling function are confirmed, and the operation state is supported. Switch to the journaling function. As a result, the journaling function can be switched according to the operating state, so that the amount of journal log recording can be suppressed in situations where priority is given to reducing power consumption or in situations where data is mainly referenced. For this reason, a secondary storage device with a limited number of writes, such as a secondary storage device using a NAND flash, is a countermeasure against wear. Of course, even if it is not a NADA flash, in the case of a secondary storage device coated with a magnetic material such as a magnetic disk, the increase in defective blocks due to a decrease in magnetism in the specific sector is reduced by suppressing writing to the specific sector. be able to.
<実施形態2>
以下、図面を参照して実施形態2を詳細に説明する。なお、実施形態1と同一機能を有する構成や工程には同一符号を付すとともに、構成的、機能的にかわらないものについてはその説明を省略する。本実施形態では、情報処理装置の動作状況に応じてジャーナリング機能をより動的に制御する。
<
Hereinafter, the second embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In addition, while the same code | symbol is attached | subjected to the structure and process which have the same function as
図9は、実施形態2に係る情報処理装置100の主要な構成を示す図である。実施形態1の構成に加えてジャーナル・ログ制御部901とジャーナル・ログ記録制御部902を備える。ジャーナリングファイルシステム900は、ジャーナル・ログ制御部901を有する。
FIG. 9 is a diagram illustrating a main configuration of the
ジャーナル・ログ制御部901は、ジャーナル・ログの記録内容を保持し、オペレーティングシステム上のプロセス201に対するインタフェースとしてジャーナリング機能の変更要求を受け付け、ジャーナル・ログ記録部203におけるジャーナル・ログの記録処理および解放処理の設定を制御する。
The journal
ジャーナル・ログ記録制御部902は、ジャーナリングファイルシステム900がジャーナル・ログ制御部901を利用したジャーナリング機能の制御を行うように各種テーブルを管理する。
The journal / log
次に、図10、図11を用いて、本実施形態におけるジャーナリング機能の切り替え手順について説明する。本発明の実施形態2における情報処理装置100の電源投入後からジャーナル・ログの記録内容制御を行うまでの処理の流れは、実施形態1の図7と同様である。ジャーナリングファイルシステムのマウント後、一定時間間隔の経過時、または情報処理装置の動作状態変化時に、ステップS704にて、ジャーナル・ログ記録制御部902が、図10に示すジャーナル・ログの記録内容制御を行う。
Next, the journaling function switching procedure in the present embodiment will be described with reference to FIGS. The flow of processing from when the
図10は、第二の実施形態における図7のステップS704の処理を詳細化したもので、ジャーナル・ログ記録制御部902がジャーナリング機能の設定を制御する処理の流れを示すフローチャートである。ステップS1000はステップS800と同様なので説明を省略する。
FIG. 10 shows details of the process in step S704 of FIG. 7 in the second embodiment, and is a flowchart showing a process flow in which the journal / log
ステップS1001では、ジャーナル・ログ記録制御部902が動作状態対応管理テーブル209を参照し、情報処理装置100の現在の動作状態に対応するジャーナリング機能の設定をジャーナル・ログ制御部901へ指定する。そして、ステップS1002へ移る。ステップS1002では、ジャーナル・ログ制御部901が、図11に示すジャーナリング機能の制御を実施する。
In step S <b> 1001, the journal / log
図11は、図10のステップS1002の処理を詳細化したもので、ジャーナル・ログ制御部901がジャーナリング機能の制御の流れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a detailed flowchart of step S1002 of FIG. 10, and is a flowchart showing the flow of control of the journaling function by the journal /
ステップS1100では、ジャーナル・ログ制御部901が、ジャーナル・ログ記録制御部902から指定されたジャーナリング機能の設定がが、ファイルシステムの現在のジャーナリング機能の設定と一致しているかどうかを判定する。一致している場合、ジャーナリング機能の設定を変更する必要がないのでそのまま終了する。一方で一致していない場合は、ステップS1101に移る。
In step S1100, the journal /
ステップS1101では、ジャーナル・ログ制御部901が、ジャーナル・ログ記録制御部902から指定された内容について、ジャーナル・ログの記録を停止する旨の変更であるかどうかを判定する。そして、ジャーナル・ログの記録を停止するための変更であると判定した場合は、ステップS1102へ移り、そうでない場合は、ステップS1105へ移る。
In step S1101, the journal /
ステップS1102では、ジャーナル・ログ制御部901が、ジャーナリングファイルシステム900のジャーナル・ログ記録処理を停止する。詳細には、ジャーナル・ログ制御部901がジャーナル・ログ記録部203に対して、新たなジャーナル・ログの記録を制限する指示を発行する。そして、ジャーナル・ログ制御部901が、自ら保持するジャーナリングファイルシステム900にてジャーナリング機能の設定を「タイプID=2:ジャーナル・ログなし」に更新する。そして、ステップS1103へ移る。
In step S1102, the journal /
ステップS1103では、ジャーナル・ログ制御部901が、ジャーナリング領域204に記録されている有効なジャーナル・ログについて、二次記憶装置104上のデータ領域へ反映し、反映したジャーナル・ログを解放する。そして、S1104へ移る。
In step S1103, the journal
ステップS1104では、ジャーナル・ログ制御部901が、ジャーナリング領域204に記録されている有効なジャーナル・ログが全て解放されているかどうかを判定する。YESの場合、処理を終了し、NOの場合(有効だが、解放されていないジャーナル・ログが存在した場合)は、ステップS1103へ移り、ジャーナル・ログの解放処理を実施する。
In step S1104, the journal /
ステップS1105では、ジャーナル・ログ制御部901が、自ら保持するジャーナリングファイルシステム900にてジャーナリング機能の設定を更新する。そして、ステップS1106へ移る。ステップS1106では、ジャーナル・ログ制御部901が、ジャーナリングファイルシステム900に設定された設定に基づいてジャーナル・ログ記録処理を実施する。
In step S1105, the journal /
以上の様に、本実施形態では、ジャーナルリング機能の設定を変更した際の、ジャーナル・ログの反映漏れを抑制し実施形態1のようにジャーナリングファイルシステムのように再マウント処理を実施することなく、ジャーナリング機能を動的に切り替ることができる。 As described above, in this embodiment, when the setting of the journaling function is changed, the reflection of the reflection of the journal log is suppressed, and the remount processing is not performed as in the journaling file system as in the first embodiment. The journaling function can be switched dynamically.
上述の実施形態ではOSとしてLinux(登録商標)、ファイルシステムとしてext3を用いているが、本発明はLinux(登録商標)以外のオペレーティングシステムやext3以外のファイルシステムについても適用できる。その場合、二次記憶装置についてのファイル操作をジャーナリングファイルシステムのように多段階で反映させる構成があればよい。 In the above-described embodiment, Linux (registered trademark) is used as the OS and ext3 is used as the file system. However, the present invention can also be applied to an operating system other than Linux (registered trademark) and a file system other than ext3. In that case, it is sufficient if there is a configuration in which file operations for the secondary storage device are reflected in multiple stages like a journaling file system.
上述の実施形態では詳細を説明していないが、ウェアレベリング機能はFlash SSDの種類によってウェアレベリングのアルゴリズムが異なっている場合が少なくない。そのため、ウェアレベリング機能の利用の有無に応じて、本実施形態のジャーナリング機能の有無を切り替えてもよい。例えば、Flash SSDなどのハード的なウェアレベリングを備えるものをマウントする際は、自動的にジャーナリング機能を無効に設定するようにしてもよい。 Although the details have not been described in the above-described embodiments, the wear leveling function often has different wear leveling algorithms depending on the type of the Flash SSD. Therefore, the presence / absence of the journaling function of the present embodiment may be switched according to whether the wear leveling function is used. For example, when mounting a device with hardware wear leveling such as Flash SSD, the journaling function may be automatically disabled.
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が読み取り可能なプログラムを読み出して実行する処理である。 The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, a program (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and can be read by a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus. Is read and executed.
101 CPU
102 一次記憶装置
103 I/Oコントローラ
104 二次記憶装置
203 ジャーナル・ログ記録部
204 ジャーナリング領域
205 動作状態管理部
206 ジャーナル・ログ記録制御部
901 ジャーナル・ログ制御部
101 CPU
DESCRIPTION OF
Claims (18)
前記記憶装置の第1の記憶領域に書き込む実データまたは当該実データのメタ・データを含む履歴情報を、前記記憶装置の第2の記憶領域に書き込む書き込み手段と、
前記情報処理装置の状態を検出する検出手段と、
前記情報処理装置の取り得る状態と当該状態に対応する設定とを対応づけて保持する保持手段と、
前記保持手段を参照し、前記検出手段にて検出された状態に対応する設定に基づいて前記書き込み手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus comprising a storage device,
Write means for writing history data including real data to be written to the first storage area of the storage device or meta data of the real data to the second storage area of the storage device;
Detecting means for detecting a state of the information processing apparatus;
A holding unit that holds a state that the information processing apparatus can take and a setting corresponding to the state;
An information processing apparatus comprising: a control unit that refers to the holding unit and controls the writing unit based on a setting corresponding to a state detected by the detection unit.
前記記憶装置の第1の記憶領域におけるファイル操作に関するジャーナル・ログを、前記記憶装置の第1の記憶領域について前記ファイル操作を実行する前に前記記憶装置の第2の記憶領域に書き込む書き込み手段と、
前記情報処理装置の状態に応じたジャーナリング機能の設定に基づいて前記書き込み手段を制御する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus comprising a storage device,
Writing means for writing a journal log relating to a file operation in the first storage area of the storage device to the second storage area of the storage device before executing the file operation on the first storage area of the storage device; ,
An information processing apparatus comprising: control means for controlling the writing means based on a journaling function setting corresponding to a state of the information processing apparatus.
前記記憶装置の第1の記憶領域に書き込む実データまたは当該実デーに関するメタ・データを含む履歴情報を、前記記憶装置の第2の記憶領域に書き込む書き込み工程と、
前記情報処理装置の状態を検出する検出工程と、
前記保持手段を参照し、前記検出工程にて検出された状態に対応する設定に基づいて前記書き込み工程を制御する制御工程と
を有することを特徴とする処理方法。 An information processing method by an information processing apparatus including a storage unit and a storage device that hold a state that the information processing apparatus can take and a setting corresponding to the state in association with each other,
A writing step of writing history information including real data to be written to the first storage area of the storage device or meta data related to the actual data to the second storage area of the storage device;
A detection step of detecting a state of the information processing apparatus;
And a control step of controlling the writing step based on a setting corresponding to the state detected in the detection step with reference to the holding means.
前記記憶装置の第1の記憶領域に書き込む実データまたは当該実デーに関するメタ・データを含む履歴情報を、前記記憶装置の第2の記憶領域に書き込む書き込み手段と、
前記情報処理装置の状態を検出する検出手段と、
前記情報処理装置の取り得る状態と当該状態に対応する設定とを対応づけて保持する保持手段と、
前記保持手段を参照し、前記検出手段にて検出された状態に対応する設定に基づいて前記書き込み手段を制御する制御手段として機能させることを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラム。 An information processing apparatus provided with a storage device,
Writing means for writing history data including real data to be written to the first storage area of the storage device or meta data related to the actual data to the second storage area of the storage device;
Detecting means for detecting a state of the information processing apparatus;
A holding unit that holds a state that the information processing apparatus can take and a setting corresponding to the state;
A computer-readable program that functions as control means for controlling the writing means based on a setting corresponding to the state detected by the detection means with reference to the holding means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022369A JP6242054B2 (en) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022369A JP6242054B2 (en) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153872A true JP2014153872A (en) | 2014-08-25 |
JP6242054B2 JP6242054B2 (en) | 2017-12-06 |
Family
ID=51575699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013022369A Expired - Fee Related JP6242054B2 (en) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6242054B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018225752A1 (en) * | 2017-06-08 | 2018-12-13 | 日本電信電話株式会社 | Control device, control method, and control program |
KR101932967B1 (en) | 2016-12-16 | 2018-12-27 | 한양대학교 산학협력단 | Method for flushing metadata in journaling file system and apparatus for writing data using the method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009104488A (en) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Hitachi Ltd | Storage device, its control method, and storage system |
JP2009134696A (en) * | 2007-11-01 | 2009-06-18 | Ricoh Co Ltd | Information processing apparatus, packet processing method, and program |
-
2013
- 2013-02-07 JP JP2013022369A patent/JP6242054B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009104488A (en) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Hitachi Ltd | Storage device, its control method, and storage system |
JP2009134696A (en) * | 2007-11-01 | 2009-06-18 | Ricoh Co Ltd | Information processing apparatus, packet processing method, and program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
腰前秀成: "Ext3ファイルシステムにおけるジャーナリング処理", UNIX USER, vol. 第14巻 第7号, JPN6016047574, 1 July 2005 (2005-07-01), JP, pages 69 - 79, ISSN: 0003457654 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101932967B1 (en) | 2016-12-16 | 2018-12-27 | 한양대학교 산학협력단 | Method for flushing metadata in journaling file system and apparatus for writing data using the method |
WO2018225752A1 (en) * | 2017-06-08 | 2018-12-13 | 日本電信電話株式会社 | Control device, control method, and control program |
US11016707B2 (en) | 2017-06-08 | 2021-05-25 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Control device, control method, and recording medium to detect a state of access to table data and set a writing destination |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6242054B2 (en) | 2017-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11561928B2 (en) | Backup and restoration for storage system | |
US8074035B1 (en) | System and method for using multivolume snapshots for online data backup | |
JP4536785B2 (en) | Information processing apparatus, control unit for controlling data storage performed in information processing apparatus, and data storage control method | |
EP1783595A2 (en) | Information processing system, control method for information processing system, and storage system | |
US20080059734A1 (en) | Storage subsystem and back-up/recovery method | |
WO2019120133A1 (en) | Log file reading and writing method based on solid state disk, and solid state disk | |
US9747357B2 (en) | Fast snapshots | |
JP2008276646A (en) | Storage device and data management method for storage device | |
JP2009075759A (en) | Storage device, and method for managing data in storage device | |
KR20130070178A (en) | Hybrid storage device and operating method thereof | |
JP2007156597A (en) | Storage device | |
US20140214766A1 (en) | Storage system and control device | |
CN101140542A (en) | Method for copying snapshot writing response time in the time of shortening writing time | |
US20100306484A1 (en) | Heterogeneous storage array optimization through eviction | |
US8001163B2 (en) | Database management system for controlling power consumption of storage system | |
JP6242054B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
US20160259571A1 (en) | Storage subsystem | |
JPWO2013046342A1 (en) | Virtual tape device and control method of virtual tape device | |
JP6292796B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP6926595B2 (en) | Storage array device, storage system, storage array control method, and program | |
JP2012203437A (en) | Storage device, method and program | |
WO2016092610A1 (en) | Storage device and data backup method therefor | |
JP2004295563A (en) | Highly reliable data management method for maintaining consistency of data | |
US20140019678A1 (en) | Disk subsystem and method for controlling memory access | |
JP2007305012A (en) | Hsm control program, hsm controller, and hsm control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161213 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6242054 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |