JP2014149602A - Electronic apparatus, accounting system and program - Google Patents

Electronic apparatus, accounting system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014149602A
JP2014149602A JP2013016933A JP2013016933A JP2014149602A JP 2014149602 A JP2014149602 A JP 2014149602A JP 2013016933 A JP2013016933 A JP 2013016933A JP 2013016933 A JP2013016933 A JP 2013016933A JP 2014149602 A JP2014149602 A JP 2014149602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
communication
accounting
input
pos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013016933A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyuki Suzuki
克行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2013016933A priority Critical patent/JP2014149602A/en
Publication of JP2014149602A publication Critical patent/JP2014149602A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve reliability of a POS system using network computing.SOLUTION: An electronic apparatus includes first communication means, second communication means, relaying means and accounting processing means. The first communication means communicates with a server which performs accounting processing for accounting a commercial transaction. The second communication means communicates with a peripheral device used for the accounting processing. The relaying means relays control of the peripheral device when communication with the server by the first communication means is established. The accounting processing means performs the accounting processing by directly controlling the peripheral device, independently from the server, when communication with the server by the first communication means is cut.

Description

本発明の実施形態は、電子機器、会計システム、及びプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an electronic device, an accounting system, and a program.

近年、例えばクラウドコンピューティングなどのネットワークコンピューティングを利用することにより、迅速かつ安価にPOS(Point Of Sales)システムを構築できる環境が整いつつある。   In recent years, for example, an environment in which a POS (Point Of Sales) system can be constructed quickly and inexpensively by using network computing such as cloud computing is being prepared.

特開平7−93667号公報JP-A-7-93667

ネットワークコンピューティングを利用したPOSシステムにおいてサーバのダウンや、サーバとクライアントとの通信障害が発生した場合、POSシステムを利用できなくなる。POSシステムの運用が止まると、店舗の業務に多大な影響が及ぶ。   In a POS system using network computing, if a server goes down or a communication failure occurs between the server and the client, the POS system cannot be used. If the operation of the POS system stops, the store business will be greatly affected.

本発明が解決しようとする課題は、ネットワークコンピューティングを利用したPOSシステムの信頼性を向上させることである。   The problem to be solved by the present invention is to improve the reliability of a POS system using network computing.

一実施形態に係る電子機器は、第1通信手段と、第2通信手段と、中継手段と、会計処理手段とを備える。上記第1通信手段は、商取引を会計するための会計処理を実行するサーバと通信する。上記第2通信手段は、上記会計処理に用いる周辺機器と通信する。上記中継手段は、上記第1通信手段による上記サーバとの通信が確立されている場合、上記サーバによる上記周辺機器の制御を中継する。上記会計処理手段は、上記第1通信手段による上記サーバとの通信が切断された場合、上記サーバによらずに上記周辺機器を直接制御して上記会計処理を実行する。   An electronic device according to an embodiment includes a first communication unit, a second communication unit, a relay unit, and an accounting processing unit. The first communication means communicates with a server that executes an accounting process for accounting for a commercial transaction. The second communication means communicates with a peripheral device used for the accounting process. The relay unit relays control of the peripheral device by the server when communication with the server by the first communication unit is established. When the communication with the server by the first communication unit is disconnected, the accounting processing unit directly controls the peripheral device without executing the server and executes the accounting process.

一実施形態におけるPOSシステムの構成を示す模式図。The schematic diagram which shows the structure of the POS system in one Embodiment. 同実施形態におけるPOS入出力装置の要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of the POS input / output device in the embodiment. 同実施形態における第2登録バッファのデータ構造の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the data structure of the 2nd registration buffer in the embodiment. 同実施形態における監視処理のフローチャート。The flowchart of the monitoring process in the embodiment. 同実施形態におけるクラウドPOSとローカルPOSのソフトウェア階層図。The software hierarchy figure of cloud POS and local POS in the same execution form. 同実施形態におけるクラウドPOSによる会計処理のフローチャート。The flowchart of the accounting process by the cloud POS in the same embodiment. 同実施形態におけるローカルPOSによる会計処理のフローチャート。The flowchart of the accounting process by local POS in the embodiment. 同実施形態におけるアップロード処理のフローチャート。The flowchart of the upload process in the embodiment.

一実施形態につき、図面を参照しながら説明する。
以下の実施形態においては、小売店において販売される商品の代金を会計するPOSシステム(会計システム)を例示する。
An embodiment will be described with reference to the drawings.
In the following embodiment, a POS system (accounting system) that accounts for the price of merchandise sold at a retail store will be exemplified.

図1は、本実施形態に係るPOSシステムの構成を示す模式図である。
当該POSシステムは、店舗に配置されるPOS入出力ボックス(POS-IO-BOX)1と、例えばSaaS(Software as a Service)タイプのクラウドに含まれるサーバ2とを含む。POS入出力ボックス1は、本実施形態に係る電子機器として機能する。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a POS system according to the present embodiment.
The POS system includes a POS input / output box (POS-IO-BOX) 1 arranged in a store and a server 2 included in a cloud of SaaS (Software as a Service) type, for example. The POS input / output box 1 functions as an electronic device according to the present embodiment.

さらに当該POSシステムは、店舗に配置されるアクセスポイント3と、ハブ4と、端末装置5と、スキャナ6と、蛍光表示管7と、プリンタ8と、ドロワ9とを含む。アクセスポイント3とハブ4は、例えば通信ケーブルを介して相互通信可能に接続される。ハブ4とサーバ2は、例えばインターネットを介して相互通信可能に接続される。端末装置5とアクセスポイント3は、例えば電波を介して相互通信可能に接続される。スキャナ6、蛍光表示管7、プリンタ8、及びドロワ9とPOS入出力ボックス1は、例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブルを介して相互通信可能に接続される。   Further, the POS system includes an access point 3, a hub 4, a terminal device 5, a scanner 6, a fluorescent display tube 7, a printer 8, and a drawer 9 disposed in the store. The access point 3 and the hub 4 are connected so as to be able to communicate with each other via, for example, a communication cable. The hub 4 and the server 2 are connected to be able to communicate with each other via, for example, the Internet. The terminal device 5 and the access point 3 are connected so as to be able to communicate with each other via, for example, radio waves. The scanner 6, the fluorescent display tube 7, the printer 8, the drawer 9 and the POS input / output box 1 are connected to each other via a USB (Universal Serial Bus) cable so that they can communicate with each other.

サーバ2は、AP(アプリケーション)ファイル21、PLU(Price Look Up)マスタ22、第1登録バッファ23、及び履歴DB(Data Base)24を記憶する記憶装置を備える。APファイル21は、店舗にて販売される商品を会計するための会計処理に関するアプリケーションAを実現する。PLUマスタ22は、店舗で販売される各商品に割り当てられた商品コードごとに、その商品の商品データ(商品名及び単価など)を関連付けたマスタである。第1登録バッファ23は、1取引において客が購入する商品の商品コード及び商品データを一時的に保存するためのバッファである。履歴DB24は、会計が完了した取引の履歴データを保存するためのデータベースである。履歴データは、取引ごとに割り当てられた取引ナンバ、その取引が行われた日時、及び、その取引にて販売された商品の商品コード及び商品データなどを含む。   The server 2 includes a storage device that stores an AP (application) file 21, a PLU (Price Look Up) master 22, a first registration buffer 23, and a history DB (Data Base) 24. The AP file 21 realizes an application A related to an accounting process for accounting for a product sold at a store. The PLU master 22 is a master in which product data (product name, unit price, etc.) of a product is associated with each product code assigned to each product sold in a store. The first registration buffer 23 is a buffer for temporarily storing a product code and product data of a product purchased by a customer in one transaction. The history DB 24 is a database for storing history data of transactions for which accounting has been completed. The history data includes a transaction number assigned for each transaction, a date and time when the transaction was performed, a product code and product data of a product sold in the transaction.

アクセスポイント3及びハブ4は、POS入出力ボックス1及び端末装置5とサーバ2との通信を中継する。アクセスポイント3は、POS入出力ボックス1と端末装置5の通信を中継することもある。   The access point 3 and the hub 4 relay communication between the POS input / output box 1 and the terminal device 5 and the server 2. The access point 3 may relay communication between the POS input / output box 1 and the terminal device 5.

端末装置5は、例えばディスプレイと、このディスプレイの表示面に対する操作を検知するタッチパネルとを含むタブレットPCである。端末装置5は、会計処理に関する画面(以下、会計画面)を表示する。   The terminal device 5 is a tablet PC including, for example, a display and a touch panel that detects an operation on the display surface of the display. The terminal device 5 displays a screen related to the accounting process (hereinafter referred to as an accounting screen).

スキャナ6は、商品に付されたバーコードなどのコードシンボルを光学的にスキャンし、このスキャンにより得たデータを当該コードシンボルが表す商品コードにデコードする。   The scanner 6 optically scans a code symbol such as a barcode attached to a product, and decodes data obtained by the scanning into a product code represented by the code symbol.

蛍光表示管7は、文字、数字、及び記号などを一行で表示する簡易ディスプレイである。   The fluorescent display tube 7 is a simple display that displays characters, numbers, symbols, and the like in one line.

プリンタ8は、取引の明細情報(取引ナンバ、取引の日時、及び商品データなど)を含むレシートなどを用紙に印刷する。   The printer 8 prints a receipt including transaction details (transaction number, transaction date and time, product data, etc.) on a sheet.

ドロワ9は、紙幣及び硬貨を収納するための収納部と、収納部を引出し自在に収納するハウジングと、収納部のハウジングに対する開閉をロックするロック機構とを備える。   The drawer 9 includes a storage unit for storing banknotes and coins, a housing for retractably storing the storage unit, and a lock mechanism for locking the opening and closing of the storage unit with respect to the housing.

図2は、POS入出力装置1の要部構成を示すブロック図である。POS入出力装置1は、CPU(Central Processing Unit)10、メモリ11,12,13,14、通信装置15、及びデバイスコネクタ16などを備える。   FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the POS input / output device 1. The POS input / output device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 10, memories 11, 12, 13, 14, a communication device 15, a device connector 16, and the like.

メモリ11は、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)であり、プログラムの実行エリアなどを生成する。   The memory 11 is, for example, a DRAM (Dynamic Random Access Memory), and generates a program execution area and the like.

メモリ12は、例えばブートROM(Read Only Memory)であり、POS入出力装置1を起動するためのBIOS(Basic Input Output System)を実現する起動プログラム120などを記憶する。   The memory 12 is, for example, a boot ROM (Read Only Memory), and stores a boot program 120 that implements a basic input output system (BIOS) for booting the POS input / output device 1.

メモリ13は、例えばNAND型フラッシュメモリであり、AP(アプリケーション)ファイル130及びドライバファイル131などを記憶する。APファイル130は、会計処理に関するアプリケーションBを実現するためのアプリケーションプログラムなどを含む。ドライバファイル131は、サーバ2から送信されるデータに応じてPOS入出力ボックス1の周辺機器(スキャナ6、蛍光表示管7、プリンタ8、及びドロワ9など)を制御するデバイスドライバA、アプリケーションBにより上記周辺機器を制御するデバイスドライバB、及び、サーバ2と端末装置5の通信状態を監視する監視ドライバMを実現するためのドライバプログラムなどを含む。   The memory 13 is, for example, a NAND flash memory, and stores an AP (application) file 130, a driver file 131, and the like. The AP file 130 includes an application program for realizing the application B related to the accounting process. The driver file 131 is obtained by a device driver A and an application B that control peripheral devices (such as the scanner 6, the fluorescent display tube 7, the printer 8, and the drawer 9) of the POS input / output box 1 according to data transmitted from the server 2. It includes a driver program for realizing a device driver B that controls the peripheral devices and a monitoring driver M that monitors the communication state between the server 2 and the terminal device 5.

メモリ14は、例えばSRAM(Static Random Access Memory)であり、第2登録バッファ140及びPLUマスタ22などを記憶する。メモリ14のPLUマスタ22は、1日の業務の開始時などに、サーバ2からPOS入出力ボックス1にダウンロードされたものである。図3は、第2登録バッファ140のデータ構造の一例を示す模式図である。第2登録バッファ140は、第1登録バッファ23と同じく1取引において客が購入する商品の商品コード及び商品データを一時的に保存するためのバッファである。具体的には、第2登録バッファ140は、客が購入する商品の商品コード、同商品の商品データ、及びフラグを含むレコードにて構成される。フラグは、レコードに係る商品コード及び商品データが第1登録バッファ23に書き込まれているか否かを表す識別情報であり、書き込まれている場合には“0”となり、書き込まれていない場合には“1”となる。   The memory 14 is, for example, an SRAM (Static Random Access Memory), and stores the second registration buffer 140, the PLU master 22, and the like. The PLU master 22 in the memory 14 is downloaded from the server 2 to the POS input / output box 1 at the start of a day of work. FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of the data structure of the second registration buffer 140. Similar to the first registration buffer 23, the second registration buffer 140 is a buffer for temporarily storing a product code and product data of a product purchased by a customer in one transaction. Specifically, the second registration buffer 140 is configured by a record including a product code of a product purchased by a customer, product data of the product, and a flag. The flag is identification information indicating whether or not the product code and product data relating to the record are written in the first registration buffer 23, and is “0” when written, and when not written. “1”.

通信装置15は、本実施形態に係る第1通信手段として機能するものであり、アクセスポイント3と無線にて通信する。通信装置15は、端末装置5と通信することもある。   The communication device 15 functions as a first communication unit according to the present embodiment, and communicates with the access point 3 wirelessly. The communication device 15 may communicate with the terminal device 5.

デバイスコネクタ16は、本実施形態に係る第2通信手段として機能するものであり、上述の周辺機器(スキャナ6、蛍光表示管7、プリンタ8、及びドロワ9など)と通信ケーブルを介して通信する。   The device connector 16 functions as a second communication unit according to the present embodiment, and communicates with the peripheral devices (such as the scanner 6, the fluorescent display tube 7, the printer 8, and the drawer 9) via a communication cable. .

CPU10は、起動プログラム120、APファイル130に含まれるアプリケーションプログラム、及びドライバファイル131に含まれるドライバプログラムなどを実行することにより、アプリケーションB、デバイスドライバA,B、及び監視ドライバMなどの各種機能を実現する。   The CPU 10 executes various functions such as an application B, device drivers A and B, and a monitoring driver M by executing a startup program 120, an application program included in the AP file 130, a driver program included in the driver file 131, and the like. Realize.

このような構成のPOSシステムにおいて、POS入出力ボックス1、サーバ2、及び端末装置5は、POS入出力ボックス1とサーバ2がアクセスポイント3及びハブ4を介して通信接続され、かつサーバ2と端末装置5がアクセスポイント3及びハブ4を介して通信接続されるように動作する。   In the POS system having such a configuration, the POS input / output box 1, the server 2, and the terminal device 5 are configured such that the POS input / output box 1 and the server 2 are communicatively connected via the access point 3 and the hub 4, and The terminal device 5 operates so as to be connected for communication via the access point 3 and the hub 4.

[クラウドPOS/ローカルPOSの切り替え]
本実施形態に係るPOSシステムは、サーバ2を会計処理の主体とするクラウドPOSと、POS入出力ボックス1を会計処理の主体とするローカルPOSを切り替える機能を備える。この切り替えに係る処理は、主に監視ドライバMが実行する。
[Switching between cloud POS / local POS]
The POS system according to the present embodiment has a function of switching between a cloud POS whose accounting process is the server 2 and a local POS whose accounting process is the POS input / output box 1. The monitoring driver M mainly executes processing related to this switching.

図4,図5を用いてクラウドPOSとローカルPOSの切り替えについて説明する。図4は、監視ドライバMの制御の下でCPU10が実行する監視処理のフローチャートである。図5は、クラウドPOSとローカルPOSの概略的なソフトウェア階層図である。   Switching between the cloud POS and the local POS will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart of the monitoring process executed by the CPU 10 under the control of the monitoring driver M. FIG. 5 is a schematic software hierarchy diagram of the cloud POS and the local POS.

監視ドライバMは、図4のフローチャートに示す監視処理を周期的に実行する。この処理において、先ず監視ドライバMは、通信装置15とサーバ2との通信が確立されているか否かを判定する(ステップS101)。通信が確立されていると判定した場合(ステップS101のYes)、監視ドライバMは、デバイスドライバAを起動する(ステップS102)。ステップS102の実行時にデバイスドライバAが既に起動されている場合、監視ドライバMは、特に処理を実行する必要はない。ステップS102の実行時にデバイスドライバB及びアプリケーションBが起動されている場合、監視ドライバMはデバイスドライバB及びアプリケーションBを終了する。   The monitoring driver M periodically executes the monitoring process shown in the flowchart of FIG. In this process, first, the monitoring driver M determines whether or not communication between the communication device 15 and the server 2 has been established (step S101). If it is determined that communication is established (Yes in step S101), the monitoring driver M activates the device driver A (step S102). If the device driver A has already been activated at the time of execution of step S102, the monitoring driver M does not need to perform any particular processing. If the device driver B and the application B are activated at the time of executing step S102, the monitoring driver M ends the device driver B and the application B.

ステップS102の後、監視ドライバMは、アップロード処理を実行する(ステップS103)。アップロード処理の詳細については後述する。   After step S102, the monitoring driver M executes an upload process (step S103). Details of the upload process will be described later.

ステップS103を以って、監視ドライバMは当該フローチャートに示す処理を終了する。   With step S103, the monitoring driver M ends the process shown in the flowchart.

ステップS101において、通信装置15とサーバ2の通信が確立されていないと判定した場合(ステップS101のNo)、監視ドライバMは、デバイスドライバBを起動する(ステップS104)。ステップS104の実行時にデバイスドライバBが既に起動されている場合、監視ドライバMは、特に処理を実行する必要はない。ステップS104の実行時にデバイスドライバAが起動されている場合、監視ドライバMはデバイスドライバAを終了する。   If it is determined in step S101 that communication between the communication device 15 and the server 2 has not been established (No in step S101), the monitoring driver M activates the device driver B (step S104). If the device driver B has already been activated at the time of execution of step S104, the monitoring driver M does not need to perform any particular processing. If the device driver A is activated during the execution of step S104, the monitoring driver M ends the device driver A.

なお、通信装置15とサーバ2の通信が確立されていない場合としては、サーバ2がダウンした場合や、アクセスポイント3或いはハブ4に障害が発生した場合などが想定される。   As a case where communication between the communication device 15 and the server 2 is not established, a case where the server 2 is down or a failure occurs in the access point 3 or the hub 4 is assumed.

ステップS104の後、監視ドライバMは、アプリケーションBを起動する(ステップS105)。ステップS105の後、監視ドライバMは、通信装置15と端末装置5の通信接続を試行する(ステップS106)。端末装置5は、基本的には通信の接続先をサーバ2とし、サーバ2との通信が確立できない場合には通信の接続先をPOS入出力装置1とする。すなわち、サーバ2がダウンするなどしてサーバ2との通信が実行できない場合、端末装置5は、POS入出力装置1との通信接続を試行する。POS入出力装置1と端末装置5の双方が通信接続を試行した際に、通信を阻害する要因が存在しないならば、POS入出力装置1と端末装置5の通信が確立する。   After step S104, the monitoring driver M activates the application B (step S105). After step S105, the monitoring driver M tries communication connection between the communication device 15 and the terminal device 5 (step S106). The terminal device 5 basically sets the communication connection destination as the server 2 and sets the communication connection destination as the POS input / output device 1 when communication with the server 2 cannot be established. That is, when communication with the server 2 cannot be executed due to the server 2 being down, the terminal device 5 tries communication connection with the POS input / output device 1. When both the POS input / output device 1 and the terminal device 5 attempt communication connection, communication between the POS input / output device 1 and the terminal device 5 is established if there is no factor that hinders communication.

ステップS106の後、監視ドライバMは、通信装置15と端末装置5の通信が確立されたか否かを判定する(ステップS107)。通信が確立されたと判定した場合(ステップS107のYes)、デバイスドライバMは、アプリケーションBに端末装置5との通信が可能である旨を通知する(ステップS108)。一方、通信が確立されていないと判定した場合(ステップS107のYes)、デバイスドライバMは、アプリケーションBに端末装置5との通信が不可能である旨を通知する(ステップS109)。   After step S106, the monitoring driver M determines whether communication between the communication device 15 and the terminal device 5 has been established (step S107). If it is determined that communication has been established (Yes in step S107), the device driver M notifies the application B that communication with the terminal device 5 is possible (step S108). On the other hand, if it is determined that communication has not been established (Yes in step S107), the device driver M notifies the application B that communication with the terminal device 5 is impossible (step S109).

ステップS108或いはステップS109を以って、監視ドライバMは当該フローチャートに示す処理を終了する。   Through step S108 or step S109, the monitoring driver M ends the processing shown in the flowchart.

以上のような監視ドライバMの動作により、図5に示すソフトウェア階層が構成される。すなわち、POS入出力装置1とサーバ2の通信が確立されている場合(通常時)にはサーバ2のCPU20が実現するアプリケーションAを主体として、POSシステムがクラウドPOSとして機能する。このとき、POS入出力装置1のCPU10が監視ドライバMに加えてデバイスドライバAを実現する。   The software hierarchy shown in FIG. 5 is configured by the operation of the monitoring driver M as described above. That is, when communication between the POS input / output device 1 and the server 2 is established (normal time), the POS system functions as a cloud POS with the application A realized by the CPU 20 of the server 2 as a main body. At this time, the CPU 10 of the POS input / output device 1 implements the device driver A in addition to the monitoring driver M.

一方、POS入出力装置1とサーバ2の通信が切断されている場合(サーバダウン時)にはPOS入出力装置1のCPU10が監視ドライバMに加えてデバイスドライバBとアプリケーションBを実現し、アプリケーションBを主体としてPOSシステムがローカルPOSとして機能する。   On the other hand, when the communication between the POS input / output device 1 and the server 2 is disconnected (when the server is down), the CPU 10 of the POS input / output device 1 realizes the device driver B and the application B in addition to the monitoring driver M, and the application The POS system with B as the main body functions as a local POS.

[クラウドPOSにおける会計処理]
次に、POSシステムがクラウドPOSとして機能している場合における会計処理の流れについて説明する。
[Accounting at Cloud POS]
Next, the flow of accounting processing when the POS system functions as a cloud POS will be described.

クラウドPOSにおいては、アプリケーションAが図6のフローチャートに示す動作を繰り返し実行する。   In the cloud POS, the application A repeatedly executes the operation shown in the flowchart of FIG.

先ずアプリケーションAは、初期状態における会計画面の画像データを端末装置5に送信する(ステップS201)。端末装置5は、受信した画像データに基づく会計画面を表示する。この会計画面は、第1登録バッファ23に書き込まれた商品データや取引の合計代金を表示するための表示エリア、小計指示を入力するための小計ボタン、客からの預り金額を入力するためのテンキー、締めコマンドを入力するための締めボタンなどを含む。   First, the application A transmits image data of the accounting screen in the initial state to the terminal device 5 (step S201). The terminal device 5 displays an accounting screen based on the received image data. This accounting screen has a display area for displaying the product data written in the first registration buffer 23 and the total price of the transaction, a subtotal button for inputting a subtotal instruction, and a numeric keypad for inputting a deposit amount from the customer. , Including a tightening button for inputting a tightening command.

端末装置5に会計画面が表示された状態において、店員は、客が購入する商品に付されたバーコードをスキャナ6にてスキャンすることにより、当該商品の商品コードを入力する。POS入出力ボックス1のデバイスドライバAは、当該入力された商品コードをスキャナ6から取り込み、サーバ2に送信する。   In a state where the accounting screen is displayed on the terminal device 5, the store clerk scans the barcode attached to the product purchased by the customer with the scanner 6, thereby inputting the product code of the product. The device driver A of the POS input / output box 1 captures the input product code from the scanner 6 and transmits it to the server 2.

ステップS201の後、アプリケーションAは、スキャナ6にて入力された商品コードを受信したか否かを判定する(ステップS202)。POS入出力ボックス1から商品コードを受信していると判定した場合(ステップS202のYes)、アプリケーションAは、サーバ2の記憶装置が記憶するPLUマスタ22から当該商品コードに対応する商品データを取得する(ステップS203)。さらにアプリケーションAは、取得した商品データを第1登録バッファ23のレコードに書き込む(ステップS204)。   After step S201, the application A determines whether or not the product code input by the scanner 6 has been received (step S202). When it is determined that the product code is received from the POS input / output box 1 (Yes in step S202), the application A acquires product data corresponding to the product code from the PLU master 22 stored in the storage device of the server 2. (Step S203). Furthermore, the application A writes the acquired product data in the record of the first registration buffer 23 (step S204).

ステップS204の後、アプリケーションAは、POS入出力ボックス1から受信しんた商品コードとステップS203にて取得した商品データを端末装置5及びPOS入出力ボックス1に送信する(ステップS205)。端末装置5は、当該受信した商品コード及び商品データを会計画面に表示する。POS入出力ボックス1のデバイスドライバAは、当該受信した商品データを蛍光表示管7に表示させる。さらに、POS入出力ボックス1の監視ドライバMは、当該受信した商品コード及び商品データを第2登録バッファ140のレコードに書き込む。監視ドライバMは、このレコードのフラグを“0”にセットする。   After step S204, the application A transmits the product code received from the POS input / output box 1 and the product data acquired in step S203 to the terminal device 5 and the POS input / output box 1 (step S205). The terminal device 5 displays the received product code and product data on the accounting screen. The device driver A of the POS input / output box 1 displays the received product data on the fluorescent display tube 7. Further, the monitoring driver M of the POS input / output box 1 writes the received product code and product data in the record of the second registration buffer 140. The monitoring driver M sets the flag of this record to “0”.

ステップS205の後、或いはステップS202にてPOS入出力ボックス1から商品コードを受信していないと判定した場合(ステップS202のNo)、アプリケーションAは、小計コマンドを受信したか否かを判定する(ステップS206)。端末装置5は、例えば店員が会計画面における小計ボタンを操作した場合に、サーバ2に小計コマンドを送信する。   After step S205 or when it is determined in step S202 that the product code has not been received from the POS input / output box 1 (No in step S202), the application A determines whether or not a subtotal command has been received ( Step S206). The terminal device 5 transmits a subtotal command to the server 2 when, for example, a store clerk operates a subtotal button on the accounting screen.

小計コマンドを受信していないと判定した場合(ステップS206のNo)、アプリケーションAの動作はステップS202に戻る。   When it is determined that the subtotal command has not been received (No in step S206), the operation of the application A returns to step S202.

一方、小計コマンドを受信していると判定した場合(ステップS206のYes)、アプリケーションAは、第1登録バッファ23の各レコードに書き込まれた商品データに基づいて当該取引の合計代金及び合計商品数量などを含む小計データを生成し、端末装置5及びPOS入出力ボックス1に送信する(ステップS207)。端末装置5は、受信した小計データが表す合計代金や合計商品数量を会計画面に表示する。POS入出力ボックス1のデバイスドライバAは、当該受信した小計データが表す合計代金や合計商品数量を蛍光表示管7に表示させる。客は、例えば蛍光表示管7に表示された合計代金を見て、現金を支払う。   On the other hand, when it is determined that the subtotal command has been received (Yes in step S206), the application A, based on the product data written in each record of the first registration buffer 23, the total price and the total product quantity of the transaction. Are generated and transmitted to the terminal device 5 and the POS input / output box 1 (step S207). The terminal device 5 displays the total price and the total product quantity represented by the received subtotal data on the accounting screen. The device driver A of the POS input / output box 1 causes the fluorescent display tube 7 to display the total price and the total product quantity represented by the received subtotal data. For example, the customer sees the total price displayed on the fluorescent display tube 7 and pays cash.

ステップS207の後、アプリケーションAは、客からの預り金額を表すデータ及び締めコマンドを受信したか否かを判定する(ステップS208)。アプリケーションAは、預り金額を表すデータ及び締めコマンドを受信するまでこの判定を繰り返す(ステップS208のNo)。端末装置5は、例えば会計画面におけるテンキーの操作により預り金額が入力された状態で、当該会計画面における締めボタンが操作された場合に、サーバ2に当該入力された預り金額を表すデータと締めコマンドを送信する。   After step S207, the application A determines whether or not the data indicating the deposit amount from the customer and the closing command have been received (step S208). The application A repeats this determination until it receives data representing the deposit amount and a closing command (No in step S208). For example, when the closing amount on the accounting screen is operated in a state in which the deposit amount is input by operating the numeric keypad on the accounting screen, the terminal device 5 stores the data indicating the entered deposit amount and the closing command on the server 2 Send.

預り金額を表すデータ及び締めコマンドを受信したと判定した場合(ステップS208のYes)、アプリケーションAは、当該データが表す預り金額と合計代金に基づいて釣り銭額を算出するとともに、算出した釣り銭額を表すデータを端末装置5及びPOS入出力ボックス1に送信する(ステップS209)。端末装置5は、受信したデータが表す釣り銭額を会計画面に表示する。POS入出力ボックス1のデバイスドライバAは、当該受信したデータが表す釣り銭額を蛍光表示管7に表示させる。   When it is determined that the data representing the deposit amount and the closing command have been received (Yes in step S208), the application A calculates the change amount based on the deposit amount and the total price represented by the data, and the calculated change amount Data to be represented is transmitted to the terminal device 5 and the POS input / output box 1 (step S209). The terminal device 5 displays the change amount represented by the received data on the accounting screen. The device driver A of the POS input / output box 1 displays the change amount represented by the received data on the fluorescent display tube 7.

ステップS209の後、アプリケーションAは、ドロワ9を開放するための開放コマンドをPOS入出力ボックス1に送信する(ステップS210)。POS入出力ボックス1のデバイスドライバAは、開放コマンドを受信したことに応じてドロワ9のロック機構を解除する。   After step S209, the application A transmits an opening command for opening the drawer 9 to the POS input / output box 1 (step S210). The device driver A of the POS input / output box 1 releases the lock mechanism of the drawer 9 in response to receiving the release command.

ステップS210の後、アプリケーションAは、第1登録バッファ23に書き込まれた商品データなどを含むレシートの印刷データを生成し、POS入出力ボックス1に送信する(ステップS211)。POS入出力ボックス1のデバイスドライバAは、当該受信した印刷データに基づくレシートをプリンタ8に印刷させる。   After step S210, the application A generates receipt print data including the product data written in the first registration buffer 23 and transmits it to the POS input / output box 1 (step S211). The device driver A of the POS input / output box 1 causes the printer 8 to print a receipt based on the received print data.

店員は、例えば会計画面に表示された釣り銭額に相当する硬貨或いは紙幣をドロワ9から取り出し、プリンタ8が印刷したレシートとともに客に渡す。   For example, the clerk takes out coins or banknotes corresponding to the amount of change displayed on the accounting screen from the drawer 9 and gives them to the customer together with the receipt printed by the printer 8.

ステップS211の後、アプリケーションAは、第1登録バッファ23に書き込まれた商品コード、商品データ、取引ナンバ、及び取引日時などを含む履歴データを履歴DB24に保存する(ステップS212)。さらに、アプリケーションAは、第1登録バッファ23に書き込まれたデータを全て消去する(ステップS213)。なお、ステップS211にて送信された印刷データを受信したことに応じて、POS入出力ボックス1の監視ドライバMが第2登録バッファ140のデータを全て消去する。   After step S211, the application A stores history data including the product code, product data, transaction number, transaction date and time written in the first registration buffer 23 in the history DB 24 (step S212). Furthermore, the application A erases all the data written in the first registration buffer 23 (step S213). Note that the monitoring driver M of the POS input / output box 1 erases all the data in the second registration buffer 140 in response to receiving the print data transmitted in step S211.

ステップS213を以って、アプリケーションAは当該フローチャートに示す処理を終了する。   With step S213, the application A ends the process shown in the flowchart.

[ローカルPOSにおける会計処理]
次に、POSシステムがローカルPOSとして機能している場合における会計処理の流れについて説明する。
[Accounting at local POS]
Next, the flow of accounting processing when the POS system functions as a local POS will be described.

ローカルPOSにおいては、アプリケーションBが図7のフローチャートに示す動作を繰り返し実行する。   In the local POS, the application B repeatedly executes the operation shown in the flowchart of FIG.

先ずアプリケーションBは、端末装置5との通信が確立されているか否かを判定する(ステップS301)。監視ドライバMが実行した最近の監視処理において、端末装置5との通信が可能である旨が通知されている場合(ステップS108)、アプリケーションBは端末装置5との通信が確立されていると判定する。一方、監視ドライバMが実行した最近の監視処理において、端末装置5との通信が不可能である旨が通知されている場合(ステップS109)、アプリケーションBは端末装置5との通信が確立されていないと判定する。   First, the application B determines whether or not communication with the terminal device 5 is established (step S301). In a recent monitoring process executed by the monitoring driver M, when it is notified that communication with the terminal device 5 is possible (step S108), the application B determines that communication with the terminal device 5 has been established. To do. On the other hand, in a recent monitoring process executed by the monitoring driver M, when it is notified that communication with the terminal device 5 is impossible (step S109), the application B has established communication with the terminal device 5. Judge that there is no.

端末装置5との通信が確立されていると判定した場合(ステップS301のYes)、アプリケーションBは、初期状態における会計画面の画像データを端末装置5に送信する(ステップS302)。端末装置5は、受信した画像データに基づく会計画面を表示する。この会計画面は、POS入出力ボックス1の処理負担を抑えるべく、クラウドPOSの場合における会計画面よりもデータサイズが小さいものとしてもよい。   If it is determined that communication with the terminal device 5 is established (Yes in step S301), the application B transmits image data of the accounting screen in the initial state to the terminal device 5 (step S302). The terminal device 5 displays an accounting screen based on the received image data. This accounting screen may have a data size smaller than the accounting screen in the case of the cloud POS in order to reduce the processing load of the POS input / output box 1.

ステップS302の後、或いはステップS301にて端末装置5との通信が確立されていないと判定した場合(ステップS301のNo)、アプリケーションBは、商品コードが入力されたか否かを判定する(ステップS303)。   After step S302 or when it is determined in step S301 that communication with the terminal device 5 has not been established (No in step S301), the application B determines whether or not a product code has been input (step S303). ).

スキャナ6により入力された商品コードをデバイスドライバBが取り込んでいる場合、アプリケーションBは商品コードが入力されていると判定する(ステップS303のYes)。このとき、アプリケーションBは、メモリ14のPLUマスタ22から当該商品コードに対応する商品データを取得する(ステップS304)。さらにアプリケーションBは、デバイスドライバBが取り込んだ商品コードとステップS304にて取得した商品データを第2登録バッファ140のレコードに書き込む(ステップS305)。アプリケーションBは、当該レコードのフラグを“1”にセットする。   When the device driver B takes in the product code input by the scanner 6, the application B determines that the product code is input (Yes in step S303). At this time, the application B acquires product data corresponding to the product code from the PLU master 22 in the memory 14 (step S304). Furthermore, the application B writes the product code taken in by the device driver B and the product data acquired in step S304 in the record of the second registration buffer 140 (step S305). Application B sets the flag of the record to “1”.

ステップS305の後、アプリケーションBは、端末装置5との通信が確立されているか否かを判定する(ステップS306)。判定手法はステップS301と同様である。端末装置5との通信が確立されていると判定した場合(ステップS306のYes)、アプリケーションBは、ステップS304にて取得した商品データを端末装置5に送信するとともに、デバイスドライバBにより蛍光表示管7を制御して当該商品データに含まれる商品名や単価を表示させる(ステップS307)。   After step S305, the application B determines whether communication with the terminal device 5 has been established (step S306). The determination method is the same as in step S301. When it is determined that communication with the terminal device 5 has been established (Yes in step S306), the application B transmits the product data acquired in step S304 to the terminal device 5, and the device driver B uses the fluorescent display tube. 7 is displayed to display the product name and unit price included in the product data (step S307).

端末装置5との通信が確立されていないと判定した場合にも(ステップS306のNo)、アプリケーションBは、デバイスドライバBにより蛍光表示管7を制御して当該商品データに含まれる商品名や単価を表示させる(ステップS308)。但しこの場合、アプリケーションBは、商品データを端末装置5に送信しない。   Even when it is determined that communication with the terminal device 5 has not been established (No in step S306), the application B controls the fluorescent display tube 7 with the device driver B, and the product name and unit price included in the product data. Is displayed (step S308). However, in this case, the application B does not transmit the product data to the terminal device 5.

ステップS307或いはステップS308の後、アプリケーションBは、小計コマンドが入力されたか否かを判定する(ステップS309)。端末装置5は、例えば店員が端末装置5に表示された会計画面における小計ボタンを操作した場合に、POS入出力ボックス1に小計コマンドを送信する。小計コマンドは、例えばデバイスコネクタ16に接続された周辺機器が備える操作ボタンの操作によって入力することもできる。スキャナ6にて専用のバーコードをスキャンすることにより小計コマンドが入力されてもよい。   After step S307 or step S308, the application B determines whether or not a subtotal command has been input (step S309). The terminal device 5 transmits a subtotal command to the POS input / output box 1 when, for example, a store clerk operates a subtotal button on the accounting screen displayed on the terminal device 5. The subtotal command can be input by operating an operation button provided in a peripheral device connected to the device connector 16, for example. A subtotal command may be input by scanning a dedicated barcode with the scanner 6.

小計コマンドが入力されていないと判定した場合(ステップS309のNo)、アプリケーションBの動作はステップS303に戻る。   When it is determined that the subtotal command has not been input (No in step S309), the operation of the application B returns to step S303.

一方、小計コマンドが入力されていると判定した場合(ステップS309のYes)、アプリケーションBは、端末装置5との通信が確立されているか否かを判定する(ステップS310)。判定手法はステップS301と同様である。端末装置5との通信が確立されていると判定した場合(ステップS310のYes)、アプリケーションBは、第2登録バッファ140の各レコードに書き込まれた商品データに基づいて当該取引の合計代金及び合計商品数量などを含む小計データを生成し、生成した小計データを端末装置5に送信するとともに、デバイスドライバBにより蛍光表示管7を制御して合計金額などを表示させる(ステップS311)。端末装置5は、受信した小計データが表す合計代金や合計商品数量を会計画面に表示する。   On the other hand, if it is determined that a subtotal command has been input (Yes in step S309), the application B determines whether communication with the terminal device 5 has been established (step S310). The determination method is the same as in step S301. If it is determined that communication with the terminal device 5 has been established (Yes in step S310), the application B determines the total price and total of the transaction based on the product data written in each record of the second registration buffer 140. Subtotal data including the product quantity and the like is generated, the generated subtotal data is transmitted to the terminal device 5, and the device driver B controls the fluorescent display tube 7 to display the total amount and the like (step S311). The terminal device 5 displays the total price and the total product quantity represented by the received subtotal data on the accounting screen.

端末装置5との通信が確立されていないと判定した場合にも(ステップS310のNo)、アプリケーションBは、デバイスドライバBにより蛍光表示管7を制御して合計代金などを表示させる(ステップS312)。但しこの場合、アプリケーションBは、小計データを端末装置5に送信しない。   Even when it is determined that communication with the terminal device 5 has not been established (No in step S310), the application B controls the fluorescent display tube 7 with the device driver B to display the total price or the like (step S312). . However, in this case, the application B does not transmit the subtotal data to the terminal device 5.

ステップS311或いはステップS312の後、アプリケーションBは、客からの預り金額を表すデータ及び締めコマンドが入力されたか否かを判定する(ステップS313)。アプリケーションBは、預り金額を表すデータ及び締めコマンドが入力されるまでこの判定を繰り返す(ステップS313のNo)。端末装置5は、例えば端末装置5に表示された会計画面におけるテンキーの操作により預り金額が入力された状態で、当該会計画面における締めボタンが操作された場合に、POS入出力ボックス1に当該入力された預り金額を表すデータと締めコマンドを送信する。預り金額及び締めコマンドは、例えばデバイスコネクタ16に接続された周辺機器が備える操作ボタンの操作によって入力することもできる。スキャナ6にて専用のバーコードをスキャンすることにより締めコマンドが入力されてもよい。   After step S311 or step S312, the application B determines whether or not data indicating a deposit amount from the customer and a closing command are input (step S313). The application B repeats this determination until data representing a deposit amount and a closing command are input (No in step S313). For example, when the closing amount on the accounting screen is operated in a state where the deposit amount is input by operating the numeric keypad on the accounting screen displayed on the terminal device 5, the terminal device 5 performs the input to the POS input / output box 1. The data indicating the amount deposited and the closing command are transmitted. The deposit amount and the closing command can be input by operating an operation button provided in a peripheral device connected to the device connector 16, for example. The tightening command may be input by scanning a dedicated barcode with the scanner 6.

預り金額を表すデータ及び締めコマンドを受信したと判定した場合(ステップS313のYes)、アプリケーションBは、端末装置5との通信が確立されているか否かを判定する(ステップS314)。判定手法はステップS301と同様である。端末装置5との通信が確立されていると判定した場合(ステップS314のYes)、アプリケーションBは、受信したデータが表す預り金額と合計代金に基づいて釣り銭額を算出し、算出した釣り銭額を表すデータを端末装置5に送信するとともに、デバイスドライバBにより蛍光表示管7を制御して当該釣り銭額を表示させる(ステップS315)。端末装置5は、受信したデータが表す釣り銭額を会計画面に表示する。   When it is determined that the data representing the deposit amount and the closing command are received (Yes in step S313), the application B determines whether communication with the terminal device 5 is established (step S314). The determination method is the same as in step S301. If it is determined that communication with the terminal device 5 is established (Yes in step S314), the application B calculates a change amount based on the deposit amount and the total price represented by the received data, and the calculated change amount is calculated. The data to be represented is transmitted to the terminal device 5, and the device driver B controls the fluorescent display tube 7 to display the change amount (step S315). The terminal device 5 displays the change amount represented by the received data on the accounting screen.

端末装置5との通信が確立されていないと判定した場合にも(ステップS314のNo)、アプリケーションBは、デバイスドライバBにより蛍光表示管7を制御して釣り銭額を表示させる(ステップS316)。但しこの場合、アプリケーションBは、釣り銭額を表すデータを端末装置5に送信しない。   Even when it is determined that communication with the terminal device 5 has not been established (No in step S314), the application B controls the fluorescent display tube 7 with the device driver B to display the change amount (step S316). However, in this case, the application B does not transmit data representing the change amount to the terminal device 5.

ステップS315或いはステップS316の後、アプリケーションBは、デバイスドライバBによりドロワ9のロック機構を解除する(ステップS317)。   After step S315 or step S316, the application B releases the lock mechanism of the drawer 9 by the device driver B (step S317).

ステップS317の後、アプリケーションBは、第2登録バッファ140に書き込まれた商品データなどを含むレシートの印刷データを生成し、デバイスドライバBによりプリンタ8を制御して当該印刷データに基づくレシートを印刷させる。(ステップS318)。   After step S317, the application B generates receipt print data including the product data written in the second registration buffer 140, and controls the printer 8 by the device driver B to print a receipt based on the print data. . (Step S318).

ステップS318の後、アプリケーションBは、第2登録バッファ140に書き込まれた商品データ、取引ナンバ、及び取引日時などを含む履歴データを生成し、メモリ14に保存する(ステップS319)。さらに、アプリケーションBは、第2登録バッファ140に書き込まれたデータを消去する(ステップS320)。   After step S318, the application B generates history data including the product data, transaction number, transaction date and time written in the second registration buffer 140, and stores the history data in the memory 14 (step S319). Furthermore, the application B erases the data written in the second registration buffer 140 (step S320).

ステップS320を以って、アプリケーションBは当該フローチャートに示す処理を終了する。   With step S320, the application B ends the process shown in the flowchart.

以上のようなアプリケーションBの動作により、サーバダウン時に商品コードが入力された商品の商品データは“1”にセットされたフラグとともに第2登録バッファ140に書き込まれる。サーバダウン以前に商品コードが入力された商品が存在する場合、上述したクラウドPOSにおける会計処理により、その商品の商品データは“0”にセットされたフラグとともに第2登録バッファ140に書き込まれる。したがって、サーバ2の第1登録バッファ23に書き込み済みの商品データと、未書き込みの商品データとを区別できる。さらに、アプリケーションBにより会計が完了した取引の取引データがメモリ14に記憶される。   By the operation of the application B as described above, the product data of the product for which the product code is input when the server is down is written in the second registration buffer 140 together with the flag set to “1”. If there is a product for which the product code is input before the server is down, the product data of the product is written in the second registration buffer 140 together with the flag set to “0” by the accounting process in the cloud POS described above. Therefore, it is possible to distinguish the product data already written in the first registration buffer 23 of the server 2 from the unwritten product data. Further, transaction data of transactions for which accounting has been completed by the application B is stored in the memory 14.

[アップロード処理]
ステップS103におけるアップロード処理について説明する。
図8は、アップロード処理における監視ドライバMの動作を示すフローチャートである。
[Upload process]
The upload process in step S103 will be described.
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the monitoring driver M in the upload process.

先ず監視ドライバMは、第2登録バッファ140に商品データが書き込まれているか否かを判定する(ステップS401)。商品データが書き込まれていると判定した場合(ステップS401のYes)、監視ドライバMは、サーバ2の第1登録バッファ23にアクセスし、第1登録バッファ23に商品データが書き込まれているか否かを判定する(ステップS402)。第1登録バッファ23に商品データが書き込まれていると判定した場合(ステップS402のYes)、監視ドライバMは、第1登録バッファ23と第2登録バッファ140に書き込まれた商品データに係る取引が同一取引であるか否かを判定する(ステップS403)。   First, the monitoring driver M determines whether or not product data is written in the second registration buffer 140 (step S401). If it is determined that the product data is written (Yes in step S401), the monitoring driver M accesses the first registration buffer 23 of the server 2 and determines whether or not the product data is written in the first registration buffer 23. Is determined (step S402). When it is determined that the product data is written in the first registration buffer 23 (Yes in step S402), the monitoring driver M performs a transaction related to the product data written in the first registration buffer 23 and the second registration buffer 140. It is determined whether or not they are the same transaction (step S403).

ステップS403の判定手法の一例について説明する。サーバ2の記憶装置に取引ナンバを管理するための第1カウンタを設け、POS入出ボックス1のメモリ14に取引バッファを管理するための第2カウンタを設ける。クラウドPOSでの会計処理において、アプリケーションAは、商品データが書き込まれていない状態の第1登録バッファ23に1つ目の商品データを書き込む際(1取引の開始時)に、第1カウンタの値を1だけインクリメントする。さらに、監視ドライバMは、商品データが書き込まれていない状態の第2登録バッファ140に1つ目の商品データを書き込む際(1取引の開始時)に、第2カウンタの値を1だけインクリメントする。すなわち、POSシステムがクラウドPOSとして機能している間は、第1,第2カウンタが同じ取引ナンバを示す。ローカルPOSでの会計処理において、アプリケーションBは、商品データが書き込まれていない状態の第2登録バッファ140に1つ目の商品データを書き込む際(1取引の開始時)に、第2カウンタの値を1だけインクリメントする。すなわち、POSシステムがローカルPOSとして機能している間に1取引が完了した場合、第1,第2カウンタの取引ナンバが異なる値となる。POSシステムが再びクラウドPOSとして機能する場合に、第1カウンタの取引ナンバを第2カウンタの取引ナンバで更新することにより、取引ナンバの整合性を保つことができる。   An example of the determination method in step S403 will be described. A first counter for managing the transaction number is provided in the storage device of the server 2, and a second counter for managing the transaction buffer is provided in the memory 14 of the POS entry / exit box 1. In the accounting process in the cloud POS, when the application A writes the first product data in the first registration buffer 23 in a state where the product data is not written (at the start of one transaction), the value of the first counter Is incremented by one. Furthermore, the monitoring driver M increments the value of the second counter by 1 when writing the first product data in the second registration buffer 140 in a state where the product data is not written (at the start of one transaction). . That is, while the POS system functions as a cloud POS, the first and second counters indicate the same transaction number. In the accounting process at the local POS, when the application B writes the first product data in the second registration buffer 140 in a state where product data is not written (at the start of one transaction), the value of the second counter Is incremented by one. That is, when one transaction is completed while the POS system is functioning as a local POS, the transaction numbers of the first and second counters have different values. When the POS system functions as a cloud POS again, the transaction number consistency can be maintained by updating the transaction number of the first counter with the transaction number of the second counter.

監視ドライバMは、このような第1,第2カウンタを用いてステップS403の判定を行う。すなわち、監視ドライバMは、第1,第2カウンタが示す取引ナンバが同一である場合に同一取引であると判定する。一方、監視ドライバMは、第1,第2カウンタが示す取引ナンバが異なる場合に同一取引でないと判定する。   The monitoring driver M performs the determination in step S403 using such first and second counters. That is, the monitoring driver M determines that the transactions are the same when the transaction numbers indicated by the first and second counters are the same. On the other hand, the monitoring driver M determines that the transactions are not the same when the transaction numbers indicated by the first and second counters are different.

同一取引でないと判定した場合(ステップS403のNo)、監視ドライバMは、第1登録バッファ23に書き込まれたデータを全て削除する(ステップS404)。さらに監視ドライバMは、第2登録バッファ140の各レコードのうち、フラグが“1”であるレコードに書き込まれた商品コード及び商品データを第1登録バッファ23にアップロード(転送)する(ステップS405)。なお、ステップS403で同一取引でないと判定された場合においては、第2登録バッファ140の全てのレコードにおけるフラグが“1”である。ステップS405の後、監視ドライバMは、第2登録バッファ140の各レコードのフラグを“0”にセットする(ステップS406)。   When it determines with it not being the same transaction (No of step S403), the monitoring driver M deletes all the data written in the 1st registration buffer 23 (step S404). Further, the monitoring driver M uploads (transfers) the product code and the product data written in the record whose flag is “1” among the records of the second registration buffer 140 to the first registration buffer 23 (step S405). . When it is determined in step S403 that the transactions are not the same, the flags in all records in the second registration buffer 140 are “1”. After step S405, the monitoring driver M sets the flag of each record in the second registration buffer 140 to “0” (step S406).

一方、同一取引であると判定した場合(ステップS403のYes)、監視ドライバMは、ステップS404を経ずにステップS405,S406を実行する。この場合、第1登録バッファ23には、POSシステムがクラウドPOSとして機能している際に商品コードが入力された商品の商品データと、POSシステムがローカルPOSとして機能している際に商品コードが入力された商品の商品データとが混在する。すなわち、クラウドPOSによる会計処理の途中でローカルPOSに切り替わり、その後にクラウドPOSに復旧した場合において、店員は商品コードを入力し直すことなく会計を継続できる。   On the other hand, when it determines with it being the same transaction (Yes of step S403), the monitoring driver M performs step S405, S406, without passing through step S404. In this case, the first registration buffer 23 stores the product data of the product for which the product code is input when the POS system is functioning as the cloud POS, and the product code when the POS system is functioning as the local POS. The product data of the input product is mixed. That is, when switching to the local POS during the accounting process by the cloud POS and then recovering to the cloud POS, the store clerk can continue accounting without re-entering the product code.

ステップS402において第1登録バッファ23に商品データが書き込まれていないと判定した場合にも(ステップS402のNo)、監視ドライバMは、ステップS404を経ずにステップS405,S406を実行する。   Even when it is determined in step S402 that product data is not written in the first registration buffer 23 (No in step S402), the monitoring driver M executes steps S405 and S406 without passing through step S404.

ステップS401において第2登録バッファ140に商品データが書き込まれていないと判定した場合(ステップS401のNo)、監視ドライバMは、第1登録バッファ23にデータが書き込まれているならばそのデータを全て削除する(ステップS407)。   If it is determined in step S401 that the product data has not been written in the second registration buffer 140 (No in step S401), the monitoring driver M stores all the data if data has been written in the first registration buffer 23. It deletes (step S407).

ステップS406或いはステップS407の後、監視ドライバMは、メモリ14に履歴データが保存されているか否かを判定する(ステップS408)。履歴データが保存されていると判定した場合(ステップS408のYes)、監視ドライバMは、当該履歴データを履歴DB24にアップロードする(ステップS409)。複数の履歴データがメモリ14に保存されている場合、監視ドライバMは、それら全てをアップロードする。ステップS409の後、監視ドライバMは、メモリ14から全ての履歴データを削除する(ステップS410)。   After step S406 or step S407, the monitoring driver M determines whether or not history data is stored in the memory 14 (step S408). If it is determined that the history data is stored (Yes in step S408), the monitoring driver M uploads the history data to the history DB 24 (step S409). When a plurality of history data is stored in the memory 14, the monitoring driver M uploads them all. After step S409, the monitoring driver M deletes all history data from the memory 14 (step S410).

ステップS410の後、或いはメモリ14に履歴データが保存されていないと判定した場合(ステップS408のNo)、監視ドライバMはアップロード処理を終了する。このようなアップロード処理により、POSシステムがローカルPOSとして機能した際に入力された商品データを登録バッファ23に補充できる。さらに、POSシステムがローカルPOSとして機能した際に処理された取引の履歴データを履歴DB24に補充できる。   After step S410, or when it is determined that the history data is not stored in the memory 14 (No in step S408), the monitoring driver M ends the upload process. By such an upload process, the product data input when the POS system functions as a local POS can be replenished to the registration buffer 23. Further, history data of transactions processed when the POS system functions as a local POS can be supplemented to the history DB 24.

以上の説明から明らかなように、POS入出力ボックス1は、通信装置15によるサーバ2との通信が確立されている場合にサーバ2による周辺機器の制御を中継する中継手段、通信装置15によるサーバ2との通信が切断された場合にサーバ2によらずに周辺機器を直接制御して会計処理を実行する会計処理手段、及び、通信装置15によるサーバ2との通信が切断された後に当該通信が復旧した場合、メモリ14が記憶する商品データ等の情報をサーバ2に転送する転送手段として機能する。これら各手段としての機能は、主に監視ドライバM、デバイスドライバA,B、及びアプリケーションBによって実現される。   As is clear from the above description, the POS input / output box 1 is a relay means for relaying control of peripheral devices by the server 2 when communication with the server 2 by the communication device 15 is established. When the communication with the server 2 is disconnected, the accounting processing means for directly controlling the peripheral device without executing the server 2 and executing the accounting process, and the communication after the communication with the server 2 by the communication device 15 is disconnected. When the data is restored, it functions as a transfer means for transferring information such as product data stored in the memory 14 to the server 2. These functions as each means are mainly realized by the monitoring driver M, the device drivers A and B, and the application B.

また、サーバ2は、周辺機器を制御するための制御データをPOS入出力ボックス1に送信し、POS入出力ボックス1から送信される周辺機器からの入力データに基づいて会計処理を実行する会計処理手段として機能する。この手段としての機能は、主にアプリケーションAによって実現される。   The server 2 transmits control data for controlling peripheral devices to the POS input / output box 1 and performs accounting processing based on input data from the peripheral devices transmitted from the POS input / output box 1. Functions as a means. The function as this means is mainly realized by the application A.

本実施形態に係るPOSシステムによれば、サーバ2がダウンするなどしてPOS入出力ボックス1とサーバ2との通信が切断された場合であっても、POS入出力ボックス1を主体としたローカルPOSとして会計処理を継続できる。したがって、POSシステムの信頼性が向上する。   According to the POS system according to the present embodiment, even when the communication between the POS input / output box 1 and the server 2 is disconnected due to the server 2 being down or the like, the local area mainly composed of the POS input / output box 1 is used. Accounting can be continued as a POS. Therefore, the reliability of the POS system is improved.

また、本実施形態に係るPOSシステムは、クラウドPOSによる会計処理にて入力された商品コードに係る商品データを第1登録バッファ23と第2登録バッファ140の双方に書き込む。したがって、会計処理中にクラウドPOSからローカルPOSに切り替わった場合でも、再度の商品コード入力を要することなく、第2登録バッファ140に書き込まれた商品データを用いて会計処理を継続できる。   In addition, the POS system according to the present embodiment writes the product data related to the product code input in the accounting process using the cloud POS in both the first registration buffer 23 and the second registration buffer 140. Therefore, even when the cloud POS is switched to the local POS during the accounting process, the accounting process can be continued using the product data written in the second registration buffer 140 without requiring the product code input again.

また、本実施形態に係るPOSシステムは、ローカルPOSによる会計処理にて第2登録バッファ140に書き込まれた商品データをPOS入出力ボックス1及びサーバ2間の通信が復旧した後にサーバ2に転送する。したがって、会計処理中にローカルPOSからクラウドPOSに切り替わった場合でも、再度の商品コード入力を要することなく、第1登録バッファ23に書き込まれた商品データを用いて会計処理を継続できる。   Further, the POS system according to the present embodiment transfers the product data written in the second registration buffer 140 in the accounting process by the local POS to the server 2 after the communication between the POS input / output box 1 and the server 2 is restored. . Therefore, even when the local POS is switched to the cloud POS during the accounting process, the accounting process can be continued using the product data written in the first registration buffer 23 without the need to input the product code again.

また、本実施形態に係るPOSシステムは、ローカルPOSとして機能している際に、POS入出力ボックス1と端末装置5との通信が不可能な場合であっても、蛍光表示管7やプリンタ8などの周辺機器を用いて会計処理を継続できる。
その他にも、本実施形態にて開示した構成からは、種々の好適な効果が得られる。
Further, when the POS system according to the present embodiment functions as a local POS, even if communication between the POS input / output box 1 and the terminal device 5 is impossible, the fluorescent display tube 7 and the printer 8 are used. Accounting can be continued using peripheral devices such as
In addition, various suitable effects can be obtained from the configuration disclosed in the present embodiment.

本実施形態に関するいくつかの変形例を示す。   Several modifications regarding this embodiment are shown.

本実施形態では会計システムの一例として、小売店において販売される商品の代金を会計するPOSシステムを開示した。しかしながら、このPOSシステムと同様の構成を、役務を提供する店舗(例えば飲食店)において役務の代金を会計する会計システムに適用することもできる。   In the present embodiment, as an example of the accounting system, a POS system that accounts for the price of goods sold at a retail store is disclosed. However, a configuration similar to this POS system can be applied to an accounting system that accounts for the cost of services at a store (for example, a restaurant) that provides services.

また、会計システムは、POS入出力ボックス1に接続される周辺機器として、クレジットカード及びポイントカードなどのカードを読み取るカードリーダや、電子マネー媒体から電子マネーに関する情報を読み取る電子マネーリーダなどの装置を含んでもよい。   The accounting system also includes devices such as a card reader that reads cards such as credit cards and point cards, and an electronic money reader that reads information about electronic money from an electronic money medium as peripheral devices connected to the POS input / output box 1. May be included.

また、本実施形態ではクラウドを利用したPOSシステムを例示した。しかしながら、店舗や本部に設置されたサーバを用いたクライアントサーバシステムのような他の形態のネットワークコンピューティングにより会計システムを構築してもよい。   In the present embodiment, a POS system using a cloud is illustrated. However, the accounting system may be constructed by other forms of network computing such as a client server system using a server installed in a store or headquarters.

本記実施形態ではPOS入出力ボックス1のメモリ13がAPファイル130やドライバファイル131を予め記憶するとした。しかしながら、APファイル130やドライバファイル131は、必ずしもPOS入出力ボックス1などの電子機器に予め記憶されている必要はない。APファイル130やドライバファイル131は、ネットワークから電子機器にダウンロードされてもよいし、記録媒体に記録されたものが電子機器にインストールされてもよい。記録媒体は、CD−ROM或いはメモリカードなどのようにデータを記憶でき、かつ装置が読み取り可能であれば、その形態は問わない。また、APファイル130やドライバファイル131のインストールやダウンロードにより得る機能は、電子機器のOS(オペレーティング・システム)等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。   In the present embodiment, the memory 13 of the POS input / output box 1 stores the AP file 130 and the driver file 131 in advance. However, the AP file 130 and the driver file 131 are not necessarily stored in advance in an electronic device such as the POS input / output box 1. The AP file 130 and the driver file 131 may be downloaded from the network to the electronic device, or those recorded on the recording medium may be installed in the electronic device. The recording medium may be in any form as long as it can store data such as a CD-ROM or a memory card and can be read by the apparatus. The function obtained by installing or downloading the AP file 130 or the driver file 131 may be realized in cooperation with an OS (operating system) of an electronic device.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1…POS入出ボックス、2…サーバ、3…アクセスポイント、4…ハブ、5…端末装置、6…スキャナ、7…蛍光表示管、8…プリンタ、9…ドロワ、10,20…CPU、15…通信装置、16…デバイスコネクタ、21,130…APファイル、22…PLUマスタ、23…第1登録バッファ、24…履歴DB、131…ドライバファイル、140…第2登録バッファ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... POS entry / exit box, 2 ... Server, 3 ... Access point, 4 ... Hub, 5 ... Terminal device, 6 ... Scanner, 7 ... Fluorescent display tube, 8 ... Printer, 9 ... Drawer, 10, 20 ... CPU, 15 ... Communication device, 16 ... Device connector, 21, 130 ... AP file, 22 ... PLU master, 23 ... First registration buffer, 24 ... History DB, 131 ... Driver file, 140 ... Second registration buffer.

Claims (6)

商取引を会計するための会計処理を実行するサーバと通信する第1通信手段と、
前記会計処理に用いる周辺機器と通信する第2通信手段と、
前記第1通信手段による前記サーバとの通信が確立されている場合、前記サーバによる前記周辺機器の制御を中継する中継手段と、
前記第1通信手段による前記サーバとの通信が切断された場合、前記サーバによらずに前記周辺機器を直接制御して前記会計処理を実行する会計処理手段と、
を備えることを特徴とする電子機器。
A first communication means for communicating with a server that executes an accounting process for accounting for a commercial transaction;
Second communication means for communicating with peripheral devices used for the accounting process;
When communication with the server by the first communication means is established, relay means for relaying control of the peripheral device by the server;
When communication with the server by the first communication means is disconnected, accounting processing means for directly controlling the peripheral device and executing the accounting processing without using the server;
An electronic device comprising:
前記周辺機器は、購入される商品又は役務に関する情報を入力する入力装置を含み、
前記中継手段は、前記第1通信手段による前記サーバとの通信が確立されている場合、前記入力装置が入力する情報を前記サーバに送信し、
前記第1通信手段による前記サーバとの通信が切断された場合、前記入力装置が入力する情報を記憶するメモリと、
前記第1通信手段による前記サーバとの通信が切断された後に当該通信が復旧した場合、前記メモリが記憶する情報を前記サーバに転送する転送手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
The peripheral device includes an input device for inputting information on a purchased product or service,
The relay means transmits information input by the input device to the server when communication with the server by the first communication means is established,
A memory for storing information input by the input device when communication with the server by the first communication unit is disconnected;
Transfer means for transferring information stored in the memory to the server when the communication is restored after the communication with the server by the first communication means is disconnected;
The electronic apparatus according to claim 1, further comprising:
電子機器に対して、サーバと、商取引を会計するための会計処理に用いる周辺機器とを接続した会計システムであって、
前記サーバは、
前記周辺機器を制御するための制御データを前記電子機器に送信し、前記電子機器から送信される前記周辺機器からの入力データに基づいて前記会計処理を実行する第1会計処理手段、
を備え、
前記電子機器は、
前記電子機器と前記サーバとの通信が確立されている場合、前記サーバから受信する前記制御データに基づいて前記周辺機器を制御するとともに、前記周辺機器から入力される前記入力データを前記サーバに送信する中継手段と、
前記電子機器と前記サーバとの通信が切断された場合、前記制御データによらずに前記周辺機器を直接制御して前記会計処理を実行する第2会計処理手段と、
を備えることを特徴とする会計システム。
An accounting system in which a server and peripheral devices used for accounting for accounting for commercial transactions are connected to an electronic device,
The server
First accounting processing means for transmitting control data for controlling the peripheral device to the electronic device, and executing the accounting processing based on input data from the peripheral device transmitted from the electronic device;
With
The electronic device is
When communication between the electronic device and the server is established, the peripheral device is controlled based on the control data received from the server, and the input data input from the peripheral device is transmitted to the server. Relay means to
When communication between the electronic device and the server is disconnected, second accounting processing means for directly controlling the peripheral device and executing the accounting processing without depending on the control data;
An accounting system comprising:
前記周辺機器は、購入される商品又は役務に関する情報を入力する入力装置を含み、
前記中継手段は、前記第1通信手段による前記サーバとの通信が確立されている場合、前記入力装置が入力する情報を前記入力データとして前記サーバに送信し、
前記電子機器は、
前記第1通信手段による前記サーバとの通信が切断された場合、前記入力装置が入力する情報を記憶するメモリと、
前記第1通信手段による前記サーバとの通信が切断された後に当該通信が復旧した場合、前記メモリが記憶する情報を前記サーバに転送する転送手段と、
をさらに備え、
前記第1会計処理手段は、前記中継手段が送信した情報及び前記転送手段が転送した情報に基づいて前記会計処理を実行する、
ことを特徴とする請求項3に記載の会計システム。
The peripheral device includes an input device for inputting information on a purchased product or service,
When the communication with the server by the first communication unit is established, the relay unit transmits information input by the input device to the server as the input data,
The electronic device is
A memory for storing information input by the input device when communication with the server by the first communication unit is disconnected;
Transfer means for transferring information stored in the memory to the server when the communication is restored after the communication with the server by the first communication means is disconnected;
Further comprising
The first accounting processing means executes the accounting processing based on the information transmitted by the relay means and the information transferred by the transfer means.
The accounting system according to claim 3.
前記会計システムは、外部から受信した画面データに基づき前記会計処理に関する画面を表示する端末装置をさらに含み、
前記第1会計処理手段は、前記電子機器と前記サーバとの通信が確立されている場合に前記画面データを前記端末装置に送信し、
前記第2会計処理手段は、前記電子機器と前記サーバとの通信が切断された場合に前記端末装置に前記画面データを送信する、
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の会計システム。
The accounting system further includes a terminal device that displays a screen related to the accounting process based on screen data received from the outside,
The first accounting processing means transmits the screen data to the terminal device when communication between the electronic device and the server is established,
The second accounting processing means transmits the screen data to the terminal device when communication between the electronic device and the server is disconnected.
The accounting system according to claim 3 or 4, characterized in that.
商取引を会計するための会計処理を実行するサーバと通信する第1通信手段、及び、前記会計処理に用いる周辺機器と通信する第2通信手段を備える電子機器を、
前記第1通信手段による前記サーバとの通信が確立されている場合、前記サーバによる前記周辺機器の制御を中継する中継手段、及び、
前記第1通信手段による前記サーバとの通信が切断された場合、前記サーバによらずに前記周辺機器を直接制御して前記会計処理を実行する会計処理手段、
として機能させるためのプログラム。
An electronic device comprising a first communication means for communicating with a server for performing an accounting process for accounting for a commercial transaction, and a second communication means for communicating with a peripheral device used for the accounting process;
When communication with the server by the first communication means is established, relay means for relaying control of the peripheral device by the server, and
Accounting processing means for executing the accounting processing by directly controlling the peripheral device without depending on the server when communication with the server by the first communication means is disconnected;
Program to function as.
JP2013016933A 2013-01-31 2013-01-31 Electronic apparatus, accounting system and program Pending JP2014149602A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016933A JP2014149602A (en) 2013-01-31 2013-01-31 Electronic apparatus, accounting system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016933A JP2014149602A (en) 2013-01-31 2013-01-31 Electronic apparatus, accounting system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014149602A true JP2014149602A (en) 2014-08-21

Family

ID=51572555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013016933A Pending JP2014149602A (en) 2013-01-31 2013-01-31 Electronic apparatus, accounting system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014149602A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016051705A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 セイコーエプソン株式会社 Network system and communication method
CN106101053A (en) * 2015-04-30 2016-11-09 精工爱普生株式会社 Network system, the control method of network system and control device
JP2016212491A (en) * 2015-04-30 2016-12-15 セイコーエプソン株式会社 Network system, network system control method, and control device
JP2016212490A (en) * 2015-04-30 2016-12-15 セイコーエプソン株式会社 Network system, network system control method, and control device
US20180268393A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-20 Trusted Solutions Corporation Sales management system having i/o box
US10757224B2 (en) 2014-09-04 2020-08-25 Seiko Epson Corporation Data processing system, data processing method, and printer
KR20230105639A (en) 2022-01-04 2023-07-11 도시바 테크 가부시키가이샤 Information processing system and mediation apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216908A (en) * 1992-02-04 1993-08-27 Hitachi Ltd On-line system and its operation
JP2000293763A (en) * 1999-04-06 2000-10-20 Seiko Epson Corp Network pos terminal system
JP2012216043A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Tec Corp Settlement processor, program and settlement processing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216908A (en) * 1992-02-04 1993-08-27 Hitachi Ltd On-line system and its operation
JP2000293763A (en) * 1999-04-06 2000-10-20 Seiko Epson Corp Network pos terminal system
JP2012216043A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Tec Corp Settlement processor, program and settlement processing system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND201200626007; 清水剛: 'ソリューションクローズアップ [インターネットイニシアティブ(IIJ)の提案] iPadとクラウドで' 日経コミュニケーション 第587号, 20121201, p.54-55 *
JPN6014050761; 清水剛: 'ソリューションクローズアップ [インターネットイニシアティブ(IIJ)の提案] iPadとクラウドで' 日経コミュニケーション 第587号, 20121201, p.54-55 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10757224B2 (en) 2014-09-04 2020-08-25 Seiko Epson Corporation Data processing system, data processing method, and printer
WO2016051705A1 (en) * 2014-09-30 2016-04-07 セイコーエプソン株式会社 Network system and communication method
CN106101053A (en) * 2015-04-30 2016-11-09 精工爱普生株式会社 Network system, the control method of network system and control device
JP2016212491A (en) * 2015-04-30 2016-12-15 セイコーエプソン株式会社 Network system, network system control method, and control device
JP2016212490A (en) * 2015-04-30 2016-12-15 セイコーエプソン株式会社 Network system, network system control method, and control device
JP2016212492A (en) * 2015-04-30 2016-12-15 セイコーエプソン株式会社 Network system, network system control method, and control device
US10356170B2 (en) 2015-04-30 2019-07-16 Seiko Epson Corporation Network system and control method of a network system, and a control device
US10469350B2 (en) 2015-04-30 2019-11-05 Seiko Epson Corporation Network system and control method of a network system, and a control device
US20180268393A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-20 Trusted Solutions Corporation Sales management system having i/o box
KR20230105639A (en) 2022-01-04 2023-07-11 도시바 테크 가부시키가이샤 Information processing system and mediation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014149602A (en) Electronic apparatus, accounting system and program
JP5539917B2 (en) Mobile communication terminal and program
JP6149864B2 (en) Control system and information processing apparatus
US10686881B2 (en) Transmission system, transmission device, and data transmission method
US10685339B2 (en) Check-out system, including merchandise registration apparatus and payment apparatus, and electronic receipt management server
JP7303257B2 (en) Electronic receipt system, payment device, sales promotion receipt server and information processing program
JP2010086022A (en) Receipt-issuing method, receipt-issuing system, and register apparatus
US20190139071A1 (en) Data processing apparatus and method by the same
EP3121781A1 (en) Electronic coupon and receipt management system
JP5903919B2 (en) POS system, computer program, and accounting apparatus
US20170017945A1 (en) Check-out apparatus and control program thereof
US20170017980A1 (en) Electronic receipt management system
EP3392820A1 (en) Server device and service method
EP3118802A1 (en) Electronic receipt system, server device, and program
JP6006385B2 (en) server
JP5792863B2 (en) Mobile communication terminal and program
JP6808661B2 (en) Information processing equipment and programs
JP6329108B2 (en) Display device and information processing device
JP2018120625A (en) Display and information processor
JPWO2020100207A1 (en) Wireless communication systems, wireless communication terminals, and programs
JP6326924B2 (en) POS system and control method of POS system
JP7280314B2 (en) Mobile communication terminal, program and processing method
JP7408762B2 (en) Information terminal and its program
JP7065155B2 (en) Information processing equipment and programs
JP6329222B2 (en) server

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609