JP2014149554A - Information processing apparatus, information processing method and information processing program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2014149554A
JP2014149554A JP2011122392A JP2011122392A JP2014149554A JP 2014149554 A JP2014149554 A JP 2014149554A JP 2011122392 A JP2011122392 A JP 2011122392A JP 2011122392 A JP2011122392 A JP 2011122392A JP 2014149554 A JP2014149554 A JP 2014149554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
person
address
unregistered
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011122392A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koki Doi
高貴 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011122392A priority Critical patent/JP2014149554A/en
Priority to PCT/JP2012/003444 priority patent/WO2012164899A1/en
Publication of JP2014149554A publication Critical patent/JP2014149554A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus capable of supporting a user's operation to register a piece of unregistered information including an image of a person related to the user in a telephone directory and the like.SOLUTION: The information processing apparatus includes: a storage 33 storing images; an address directory 18 that stores an address and an image of a person corresponding to the address; a mail analysis section 20 that extracts an address which is not registered in the address directory 18 from a mail; a search processing section 30 that estimates an image of a person corresponding to the unregistered address extracted from the images stored in the storage 33; and a display unit 13 that displays the extracted unregistered address, the image of the estimated person and a piece of registration recommendation information to recommend to register the unregistered address and the image of the person in the address directory 18.

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラムに関する。特に携帯端末等に搭載される電話帳のようなデータベースを管理するための技術に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program. In particular, the present invention relates to a technique for managing a database such as a telephone directory mounted on a portable terminal or the like.

携帯電話端末や携帯型情報端末などの装置には、電話帳(アドレス帳)のようなデータベースの機能が搭載されている場合が多い。すなわち、通話相手の端末との間で音声通話のための回線を接続するために必要な相手先電話番号や、電子メールの送信先を表す相手のメールアドレスなどの情報が、電話帳のデータベースとして管理されている。   Devices such as mobile phone terminals and portable information terminals are often equipped with a database function such as a phone book (address book). In other words, information such as the other party's telephone number and the other party's mail address that represents the destination of the e-mail are stored in the phone book database as needed to connect the line for voice calls with the other party's terminal. It is managed.

また、このような電話帳のデータベースにおいては、電話番号やメールアドレスなどの情報は相手先毎に個人名や企業名等と関連付けて管理されるのが一般的である。また、相手先の特定を容易にするために、個人名、住所等の文字情報だけでなく、該当する人物の顔などの画像も電話帳のデータベースに同時に登録できる場合もある。   In such a telephone directory database, information such as telephone numbers and e-mail addresses is generally managed in association with individual names, company names, etc. for each destination. In addition, in order to facilitate identification of the other party, not only character information such as a personal name and address but also an image such as the face of the corresponding person may be simultaneously registered in the telephone directory database.

このような電話帳の登録内容については、一般的には、携帯電話端末等の装置のユーザ自身が必要に応じて相手先毎に情報を手作業で入力し、所定の登録操作を行うことによりデータベースに保存することができる。従って、ユーザにとって十分な人数分の情報が端末の電話帳に蓄積されるまでに、ユーザは時間をかけて面倒な入力操作を繰り返す必要がある。   Regarding the contents of registration in such a phone book, in general, a user of a device such as a mobile phone terminal manually inputs information for each destination as necessary, and performs a predetermined registration operation. Can be stored in a database. Therefore, it is necessary for the user to repeat a troublesome input operation over time until information sufficient for the user is accumulated in the telephone directory of the terminal.

電話帳のデータベースに基づくデータ管理を行うための技術として、以下の特許文献1および2の技術が知られている。   As techniques for performing data management based on a telephone directory database, the following patent documents 1 and 2 are known.

特許文献1では、テレビ電話の通信機能を搭載した装置において、人物の画像を電話帳のデータベースに登録するための技術を開示している。具体的には、テレビ電話の通話中に、相手先の電話番号に基づいて電話帳を検索し、該当する人物の画像が登録済みか否かを識別する。そして、未登録の場合には、受信した相手の人物画像を取り込んで電話帳に登録する。   Patent Document 1 discloses a technique for registering an image of a person in a telephone directory database in an apparatus equipped with a videophone communication function. Specifically, during a videophone call, the telephone directory is searched based on the telephone number of the other party, and it is identified whether the image of the corresponding person has been registered. If not registered, the received person image of the other party is taken and registered in the phone book.

特許文献2では、同報メールを扱う装置において、メールアドレスの保護をきめ細かく行うための技術を開示している。具体的には、同報メールを受信した際に、当該メールのヘッダ部に記載された宛先のメールアドレスがアドレス帳に登録されているか否かを識別し、未登録のメールアドレスを前記ヘッダ部から自動的に削除する。   Patent Document 2 discloses a technique for finely protecting a mail address in an apparatus that handles broadcast mail. Specifically, when a broadcast mail is received, it is identified whether or not the destination mail address described in the header part of the mail is registered in the address book, and the unregistered mail address is assigned to the header part. Remove automatically from.

特開2007−329632号公報JP 2007-329632 A 特開2010−271754号公報JP 2010-271754 A

しかしながら、特許文献1の技術では、電話帳に未登録の通信相手の人物の画像を自動的に登録できるのは、実際にテレビ電話の通信を行う場合のみに限られる。従って、画像の送受信を伴わない一般的な音声通話や電子メールのやりとりだけを行う場合には、電話帳に未登録の人物の画像は、ユーザが個別に手作業で登録しなければならず、手間がかかることは避けられない。特に、電話帳に画像を登録する場合には、文字情報の場合と異なり、簡単なボタン操作だけでは画像の情報を入力できないので、登録の作業はユーザにとって非常に煩わしい場合が多い。   However, in the technique of Patent Document 1, an image of a person of a communication partner who is not registered in the telephone book can be automatically registered only when videophone communication is actually performed. Therefore, when performing only general voice calls and e-mail exchanges without image transmission / reception, images of persons not registered in the phone book must be individually registered manually by the user, It takes time and effort. In particular, when an image is registered in the phone book, unlike text information, image information cannot be input by a simple button operation, so the registration work is often very troublesome for the user.

また、特許文献2の技術では、受信した同報メールに含まれているメールアドレスがアドレス帳に登録されているか否かを自動的に識別するが、未登録の人物についてアドレス帳の内容を補完するような動作を行うことはできない。また、未登録の人物が知人であった場合でも、該当するメールアドレスは受信した同報メールから削除されてしまうので、
受信した情報をアドレス帳の内容を充実させるために役立てることはできない上、その知人とのやり取りが一切遮断されてしまうことになる。
In the technique of Patent Document 2, it is automatically identified whether or not the mail address included in the received broadcast mail is registered in the address book. It is not possible to perform such an operation. In addition, even if an unregistered person is an acquaintance, the corresponding email address will be deleted from the received broadcast email,
The received information cannot be used to enrich the contents of the address book, and any exchanges with the acquaintance will be blocked.

本発明は、ユーザと関係のある人物の画像を含む未登録情報を電話帳等に登録するためのユーザの入力操作を支援することが可能な情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program capable of supporting a user's input operation for registering unregistered information including an image of a person related to the user in a telephone directory or the like. The purpose is to provide.

本発明の情報処理装置は、画像を記憶する画像記憶部と、アドレスと前記アドレスに対応する人物の画像とを記憶するアドレス記憶部と、前記アドレス記憶部に記憶されていない未登録アドレスをメールから抽出する情報抽出部と、前記画像記憶部に記憶された画像から、前記情報抽出部により抽出された未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する人物画像推定部と、前記情報抽出部により抽出された未登録アドレスと、前記人物画像推定部により推定された人物の画像と、前記未登録アドレス及び前記人物の画像を前記アドレス記憶部へ登録するよう促すための登録推奨情報と、を表示する表示部と、を備える。   An information processing apparatus according to the present invention includes an image storage unit that stores an image, an address storage unit that stores an address and an image of a person corresponding to the address, and an unregistered address that is not stored in the address storage unit. An information extraction unit that extracts from the image stored in the image storage unit, a person image estimation unit that estimates an image of a person corresponding to an unregistered address extracted by the information extraction unit, and the information extraction unit The extracted unregistered address, the person image estimated by the person image estimation unit, and the recommended registration information for prompting the user to register the unregistered address and the person image in the address storage unit are displayed. A display unit.

この構成によれば、人物の画像を含む未登録情報をアドレス記憶部へ登録するためのユーザの操作を支援することができる。すなわち、人物画像推定部が未登録アドレスに対応する人物の画像を自動的に推定するので、ユーザは表示される登録推奨情報に従って簡単な操作で未登録情報を登録することができる。   According to this configuration, it is possible to support a user operation for registering unregistered information including a person image in the address storage unit. That is, since the person image estimation unit automatically estimates the image of the person corresponding to the unregistered address, the user can register the unregistered information with a simple operation in accordance with the recommended registration information displayed.

また、本発明の情報処理方法は、アドレスと前記アドレスに対応する人物の画像とを記憶するアドレス記憶部に記憶されていない未登録アドレスをメールから抽出するステップと、画像を記憶する画像記憶部に記憶された画像から、前記抽出された未登録アドレスに対応する人物の画像を推定するステップと、前記抽出された未登録アドレスと、前記推定された人物の画像と、前記未登録アドレス及び前記人物の画像を前記アドレス記憶部へ登録するよう促すための登録推奨情報と、を表示するステップと、を有する。   The information processing method of the present invention includes a step of extracting an unregistered address that is not stored in an address storage unit that stores an address and an image of a person corresponding to the address from an email, and an image storage unit that stores the image Estimating an image of a person corresponding to the extracted unregistered address from the stored image, the extracted unregistered address, the image of the estimated person, the unregistered address, and the Displaying registration recommendation information for urging the user to register an image of a person in the address storage unit.

この方法によれば、人物の画像を含む未登録情報をアドレス記憶部へ登録するためのユーザの操作を支援することができる。すなわち、未登録アドレスに対応する人物の画像を自動的に推定するので、ユーザは表示される登録推奨情報に従って簡単な操作で未登録情報を登録することができる。   According to this method, it is possible to support a user operation for registering unregistered information including an image of a person in the address storage unit. That is, since the image of the person corresponding to the unregistered address is automatically estimated, the user can register the unregistered information with a simple operation according to the displayed recommended registration information.

また、本発明の情報処理プログラムは、上記情報処理方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムである。   Moreover, the information processing program of this invention is a program for making a computer perform each step of the said information processing method.

このプログラムによれば、人物の画像を含む未登録情報をアドレス記憶部へ登録するためのユーザの操作を支援することができる。すなわち、未登録アドレスに対応する人物の画像を自動的に推定するので、ユーザは表示される登録推奨情報に従って簡単な操作で未登録情報を登録することができる。   According to this program, it is possible to support a user operation for registering unregistered information including an image of a person in the address storage unit. That is, since the image of the person corresponding to the unregistered address is automatically estimated, the user can register the unregistered information with a simple operation according to the displayed recommended registration information.

本発明は、ユーザと関係のある人物の画像を含む未登録情報を電話帳等に登録するためのユーザの入力操作を支援することできる。   The present invention can support a user's input operation for registering unregistered information including an image of a person related to the user in a telephone directory or the like.

本発明の実施形態における情報処理装置の主要部の構成例を示すブロック図The block diagram which shows the structural example of the principal part of the information processing apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における情報処理装置による未登録人物情報の登録支援時の動作例を示すフローチャートThe flowchart which shows the operation example at the time of registration assistance of the unregistered person information by the information processing apparatus in the embodiment of the present invention 本発明の実施形態における情報処理装置による各トリガに基づく未登録人物情報の登録支援時の動作例を示すフローチャートThe flowchart which shows the operation example at the time of registration assistance of the unregistered person information based on each trigger by the information processing apparatus in the embodiment of the present invention (A)〜(D)本発明の実施形態における抽出された画像に基づく未登録顔画像の推定を説明するための図(A)-(D) The figure for demonstrating estimation of the unregistered face image based on the extracted image in embodiment of this invention (A)〜(D)本発明の実施形態における情報処理装置の画面表示例を示す図(A)-(D) The figure which shows the example of a screen display of the information processing apparatus in embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら以下に説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本実施形態の情報処理装置に関する主要部の構成例が図1に示されている。なお、図1に示す情報処理装置としては、例えば携帯電話端末、携帯型情報端末、パーソナルコンピュータ等の装置が想定される。   A configuration example of a main part related to the information processing apparatus of this embodiment is shown in FIG. As the information processing apparatus shown in FIG. 1, devices such as a mobile phone terminal, a portable information terminal, and a personal computer are assumed.

図1に示すように、情報処理装置1は、通信部11、操作部12、表示部13、電子メール受信部14、画像撮影処理部15、人物認証処理部16、キー入力処理部17、アドレス帳18、アドレス帳管理部19、メール解析部20、検索処理部30、および記憶部33、を有して構成される。   As illustrated in FIG. 1, the information processing apparatus 1 includes a communication unit 11, an operation unit 12, a display unit 13, an e-mail receiving unit 14, an image capturing processing unit 15, a person authentication processing unit 16, a key input processing unit 17, an address. A book 18, an address book management unit 19, a mail analysis unit 20, a search processing unit 30, and a storage unit 33 are configured.

また、メール解析部20は、ヘッダ情報解析部21およびテキスト解析部22を有する。検索処理部30は、静止画データ検索処理部31および動画データ検索処理部32を有する。また、記憶部33は、動画データファイル34および静止画データファイル35を保存することができる。動画データファイル34および静止画データファイル35は、あらかじめ記憶部33に保存されているものでなく、例えばWEB上のサーバから通信部11を介して取得され、記憶部33に保存されたものでもよい。   The mail analysis unit 20 includes a header information analysis unit 21 and a text analysis unit 22. The search processing unit 30 includes a still image data search processing unit 31 and a moving image data search processing unit 32. The storage unit 33 can store a moving image data file 34 and a still image data file 35. The moving image data file 34 and the still image data file 35 are not stored in the storage unit 33 in advance, but may be acquired from a server on the WEB via the communication unit 11 and stored in the storage unit 33, for example. .

なお、図1に示した電子メール受信部14、画像撮影処理部15、人物認証処理部16、キー入力処理部17、アドレス帳管理部19、メール解析部20、および検索処理部30の各機能については、情報処理装置1を制御する図示しないコンピュータが所定のプログラムを実行することにより実現することができる。勿論、同様の機能を実現する専用のハードウェアで置き換えることも可能である。また、図1に示した各機能の一部分の構成要素を省略した状態で本実施形態を実施することも可能である。   Note that each function of the e-mail receiving unit 14, the image capturing processing unit 15, the person authentication processing unit 16, the key input processing unit 17, the address book management unit 19, the mail analysis unit 20, and the search processing unit 30 illustrated in FIG. This can be realized by a computer (not shown) that controls the information processing apparatus 1 executing a predetermined program. Of course, it is also possible to replace with dedicated hardware that realizes the same function. In addition, the present embodiment can be implemented in a state in which some components of each function shown in FIG. 1 are omitted.

通信部11は、所定の通信回線を経由してインターネットなどのネットワークと接続し、所定のサーバ等の他装置との間で電子メールの情報のやりとりを含むデータ通信を行う。   The communication unit 11 is connected to a network such as the Internet via a predetermined communication line, and performs data communication including exchange of e-mail information with other devices such as a predetermined server.

操作部12は、ユーザの入力操作を受け付ける様々なボタンやキーを備えている。表示部13は、液晶等で構成される表示画面を有しており、様々な文字列、図形、画像などを可視情報として画面上に表示する。なお、操作部12は、表示部13の画面上に重ねて配置される透明なタッチパネルとして構成される場合もある。   The operation unit 12 includes various buttons and keys that accept user input operations. The display unit 13 has a display screen composed of a liquid crystal or the like, and displays various character strings, figures, images, etc. on the screen as visible information. Note that the operation unit 12 may be configured as a transparent touch panel arranged on the screen of the display unit 13.

電子メール受信部14は、他の装置から発信された自局のユーザ宛の電子メールを、通信部11を経由して所定の通信ネットワークから受信する。なお、電子メール受信部14が扱う電子メールについては、既存の規格に従って構成されている。すなわち、宛先、送信元等のそれぞれを表すメールアドレス、タイトル等の情報を含むヘッダや、メールの本文を表すテキスト情報を含んでいる。   The e-mail receiving unit 14 receives an e-mail addressed to the user of the own station transmitted from another device from a predetermined communication network via the communication unit 11. Note that the e-mail handled by the e-mail receiving unit 14 is configured in accordance with existing standards. That is, it includes a header including information such as a mail address and a title representing each of the destination and the transmission source, and text information representing the body of the mail.

電子メール受信部14が受信した各電子メールのデータは、受信済みメールファイル23として所定の記憶装置上に保存される。また、電子メール受信部14は、1件の電子メールを受信する毎に、メール着信を表す通知をメール解析部20に出力する。   The data of each e-mail received by the e-mail receiving unit 14 is stored as a received mail file 23 on a predetermined storage device. In addition, every time an e-mail receiving unit 14 receives one e-mail, the e-mail receiving unit 14 outputs a notification indicating an incoming mail to the mail analyzing unit 20.

画像撮影処理部15は、ユーザの入力操作により撮影が指示された時に画像の撮影を行う。図示しないが、図1の情報処理装置1には、カメラが搭載されている。このカメラを用いて画像撮影処理部15は必要な画像を静止画や動画として撮影する。   The image capturing processing unit 15 captures an image when an instruction is given by a user input operation. Although not shown, the information processing apparatus 1 in FIG. 1 is equipped with a camera. Using this camera, the image capturing processing unit 15 captures a necessary image as a still image or a moving image.

画像撮影処理部15により撮影された動画の画像データは、動画データファイル34として記憶部33に保存される。また、画像撮影処理部15により撮影された静止画の画像データは、静止画データファイル35として記憶部33に保存される。つまり、記憶部33は、画像を記憶する画像記憶部としての機能を有する。また、画像撮影処理部15は、静止画や動画の撮影が完了すると、撮影完了を表す通知をメール解析部20に出力する。   The moving image data captured by the image capturing processing unit 15 is stored in the storage unit 33 as a moving image data file 34. Further, the image data of the still image captured by the image capturing processing unit 15 is stored in the storage unit 33 as a still image data file 35. That is, the storage unit 33 has a function as an image storage unit that stores images. In addition, when the shooting of the still image or moving image is completed, the image shooting processing unit 15 outputs a notification indicating the shooting completion to the mail analysis unit 20.

人物認証処理部16は、ユーザの入力操作等によって認証開始が指示された時に、記憶部33に保存されている動画データファイル34や静止画データファイル35のデータについて画像認識の処理を実行し、認証処理を行う。具体的には、各画像中に存在する人物を検出し、各人物の顔等の特徴からそれぞれの個人を認証する。顔の認証が完了すると、人物認証処理部16は顔認証完了の通知をメール解析部20に出力する。なお、顔認証以外の方法で人物認証を行ってもよい。   The person authentication processing unit 16 performs image recognition processing on the data of the moving image data file 34 and the still image data file 35 stored in the storage unit 33 when the start of authentication is instructed by a user input operation or the like. Perform authentication processing. Specifically, a person present in each image is detected, and each individual is authenticated from features such as the face of each person. When the face authentication is completed, the person authentication processing unit 16 outputs a notification of face authentication completion to the mail analysis unit 20. Note that person authentication may be performed by a method other than face authentication.

アドレス帳18は、この情報処理装置1のユーザの友人や知人など様々な人物の個人情報を保持するデータベースである。具体的には、氏名、メールアドレス、電話番号、顔等を含む画像、住所、などの情報を互いに関連付けた状態で保持する。つまり、アドレス帳18は、アドレスとこのアドレスに対応する人物の画像とを記憶するアドレス記憶部としての機能を有する。   The address book 18 is a database that holds personal information of various persons such as friends and acquaintances of the user of the information processing apparatus 1. Specifically, information such as an image including a name, an e-mail address, a telephone number, and a face, an address, and the like are held in a state of being associated with each other. That is, the address book 18 has a function as an address storage unit that stores an address and an image of a person corresponding to the address.

アドレス帳管理部19は、アドレス帳18の登録内容を管理する。アドレス帳18が保持する情報は個人情報であり、初期状態ではアドレス帳18には何も登録されていない。例えば、ユーザが操作部12に対して所定の入力操作を行うことにより、必要な個人情報を入力し、アドレス帳18にその個人情報が登録される。情報処理装置1には、アドレス帳18に未登録の人物について、アドレス帳18への個人情報の登録操作を支援するための機能が備わっている。この機能については後で詳細に説明する。   The address book management unit 19 manages the registered contents of the address book 18. The information held in the address book 18 is personal information, and nothing is registered in the address book 18 in the initial state. For example, when the user performs a predetermined input operation on the operation unit 12, necessary personal information is input, and the personal information is registered in the address book 18. The information processing apparatus 1 has a function for supporting a registration operation of personal information in the address book 18 for a person who is not registered in the address book 18. This function will be described in detail later.

キー入力処理部17は、操作部12に対するユーザの入力操作を受け付けるための処理を実行し、この情報処理装置1の動作モードや操作部12の表示状態に応じて適切な指示を各部に与える。   The key input processing unit 17 executes a process for accepting a user input operation on the operation unit 12, and gives an appropriate instruction to each unit according to the operation mode of the information processing apparatus 1 and the display state of the operation unit 12.

メール解析部20は、所定のトリガが発生した時に、受信済みメールファイル23の内容を解析する。例えば、ヘッダ情報解析部21の宛先判断部21aは、受信した電子メールの1件毎に、ヘッダ領域のデータを解析して宛先(ユーザ以外の送信先)や送信元(差出人)として指定されているメールアドレスを抽出する。つまり、メール解析部20は、アドレス帳18に登録されていない未登録アドレスをメールから抽出する情報抽出部としての機能を有する。また、電話帳登録アドレス判断部21bは、宛先判断部21aの抽出した各メールアドレスの人物の情報がアドレス帳18に登録済みか否かを識別する。なお、トリガが発生する条件については後で説明する。   The mail analysis unit 20 analyzes the contents of the received mail file 23 when a predetermined trigger occurs. For example, the destination determination unit 21a of the header information analysis unit 21 analyzes the data in the header area for each received e-mail, and is designated as a destination (destination other than the user) or a source (sender). The e-mail addresses that are present. That is, the mail analysis unit 20 has a function as an information extraction unit that extracts unregistered addresses that are not registered in the address book 18 from mail. In addition, the telephone book registration address determination unit 21b identifies whether or not the person information of each mail address extracted by the destination determination unit 21a has been registered in the address book 18. The conditions for generating the trigger will be described later.

検索処理部30は、メール解析部20が検出した未登録アドレス(アドレス帳18に未登録の人物のメールアドレス)に該当する人物の顔画像を、記憶部33上に蓄積されている画像データの中から抽出する。静止画データ検索処理部31は、静止画データファイル35を検索して該当する顔画像を検出する。また、動画データ検索処理部32は、動画データファイル34を検索して該当する顔画像を検出する。検索の方法については後で説明する。なお、人物の顔画像は、人物の画像の一例であり、他の人物の部位の画像や人物全体の画像であってもよい。   The search processing unit 30 stores the face image of the person corresponding to the unregistered address (the mail address of the person not registered in the address book 18) detected by the mail analysis unit 20 in the image data stored on the storage unit 33. Extract from inside. The still image data search processing unit 31 searches the still image data file 35 to detect a corresponding face image. In addition, the moving image data search processing unit 32 searches the moving image data file 34 to detect a corresponding face image. The search method will be described later. The person's face image is an example of a person's image, and may be an image of a part of another person or an image of the entire person.

所定のトリガが発生し、メール解析部20が受信済みメールファイル23の中から未登録アドレスを検出した時には、表示部13は、未登録アドレスと、該当人物の顔画像と、登録推奨情報とを画面上に表示する。該当人物の顔画像は、検索処理部30の抽出結果である。登録推奨情報は、該当人物の情報(顔画像等)のアドレス帳18への登録をユーザに促すための情報である。   When a predetermined trigger occurs and the mail analysis unit 20 detects an unregistered address from the received mail file 23, the display unit 13 displays the unregistered address, the face image of the person, and recommended registration information. Display on the screen. The face image of the person is an extraction result of the search processing unit 30. The recommended registration information is information for prompting the user to register the information of the person (face image or the like) in the address book 18.

次に、情報処理装置1の動作例について説明する。   Next, an operation example of the information processing apparatus 1 will be described.

アドレス帳18に未登録の人物の個人情報の登録を支援するための情報処理装置1の動作例が図2および図3に示されている。まず図2に示す動作について説明する。   An example of the operation of the information processing apparatus 1 for supporting the registration of personal information of an unregistered person in the address book 18 is shown in FIGS. First, the operation shown in FIG. 2 will be described.

ステップS11では、メール解析部20が、処理対象の受信済みメールファイル23のヘッダ領域から宛先および差出人のメールアドレスを抽出し、アドレス帳18に登録済みのメールアドレスが1つ以上存在するか否かを識別する。   In step S11, the mail analysis unit 20 extracts the mail address of the destination and the sender from the header area of the received mail file 23 to be processed, and whether or not one or more mail addresses registered in the address book 18 exist. Identify

アドレス帳18に登録済みのメールアドレスが全く存在しない場合には、ステップS11からS12に進む。アドレス帳18に登録済みのメールアドレスが存在する場合には、選択している動作モードに応じてステップS15又はS12に進む。すなわち、未登録の人物の顔画像を登録済みの顔画像を利用して推測する動作モードの場合には、ステップS15に進む。また、未登録の人物の顔画像を時刻情報や場所情報を利用して推測する動作モードの場合には、ステップS12に進む。   If there is no registered mail address in the address book 18, the process proceeds from step S11 to S12. If there is a registered mail address in the address book 18, the process proceeds to step S15 or S12 depending on the selected operation mode. That is, in the operation mode in which the face image of an unregistered person is estimated using the registered face image, the process proceeds to step S15. In the case of the operation mode in which the face image of an unregistered person is estimated using time information or location information, the process proceeds to step S12.

ステップS12では、テキスト解析部22が、処理対象の受信済みメールファイル23のデータの本文の内容を解析し、この本文の中に、時刻を表す情報(時刻情報)又は場所を表す情報(場所情報)が存在するか否かを識別する。時刻又は場所(位置)の情報が含まれる場合には、テキスト解析部22がこれらの情報を抽出する。時刻及び場所のいずれの情報も存在しなければ、未登録の人物の顔画像を推測できないので、図2の処理を終了する。また、メール本文に時刻情報が含まれている場合にはステップS13に進み、場所情報が含まれている場合にはステップS14に進む。   In step S12, the text analysis unit 22 analyzes the content of the text of the received mail file 23 to be processed, and information indicating the time (time information) or information indicating the location (location information) is included in the text. ) Is present or not. When time or place (position) information is included, the text analysis unit 22 extracts the information. If neither time nor place information exists, the face image of an unregistered person cannot be estimated, and the processing in FIG. 2 is terminated. If the time information is included in the mail body, the process proceeds to step S13. If the place information is included, the process proceeds to step S14.

ステップS13では、検索処理部30が、記憶部33に保持されている動画データファイル34の各動画および静止画データファイル35の各画像のデータを参照し、未登録の人物に対応する特定の動画もしくは静止画を抽出する。具体的には、メール解析部20が未登録の人物を検出した受信済みメールファイル23のメール本文に含まれている時刻情報を参照し、撮影時刻がこの時刻情報と類似している画像を抽出する。例えば、撮影時刻とこの時刻情報との時間差が所定時間内の時点で撮影された画像を抽出したり、日付の違いだけで区別するためにおよそ同時刻で日付が異なる画像を抽出したりする。   In step S13, the search processing unit 30 refers to each moving image of the moving image data file 34 and each image data of the still image data file 35 held in the storage unit 33, and specifies a specific moving image corresponding to an unregistered person. Alternatively, a still image is extracted. Specifically, the mail analysis unit 20 refers to time information included in the mail text of the received mail file 23 in which an unregistered person is detected, and extracts an image whose shooting time is similar to this time information. To do. For example, an image captured when the time difference between the capturing time and this time information is within a predetermined time is extracted, or images having different dates are extracted at approximately the same time in order to distinguish only by the difference in date.

ステップS14では、検索処理部30が、記憶部33に保持されている動画データファイル34および静止画データファイル35の各動画像のデータを参照し、未登録の人物に対応する特定の動画もしくは静止画を抽出する。具体的には、メール解析部20が未登録の人物を検出した受信済みメールファイル23のメール本文に含まれている場所情報を参照し、撮影場所がこの場所情報と類似している画像を抽出する。例えば、撮影場所とこの撮影情報との距離が所定距離内の地点で撮影された画像を抽出したり、撮影場所名が似ている画像を抽出したりする。   In step S14, the search processing unit 30 refers to the moving image data in the moving image data file 34 and the still image data file 35 held in the storage unit 33, and performs a specific moving image or still image corresponding to an unregistered person. Extract a stroke. Specifically, the mail analysis unit 20 refers to the location information included in the email text of the received email file 23 in which an unregistered person is detected, and extracts an image whose shooting location is similar to this location information. To do. For example, an image taken at a point where the distance between the shooting location and the shooting information is within a predetermined distance is extracted, or an image having a similar shooting location name is extracted.

ステップS15では、検索処理部30が、記憶部33に保持されている動画データファイル34および静止画データファイル35の各画像のデータを参照し、未登録の人物に対応する特定の動画もしくは静止画を抽出する。具体的には、人物認証処理部16により各画像に含まれる顔等の特徴とアドレス帳18に登録されている登録済みの人物の顔等の特徴とを比較して、登録済みの人物が含まれている静止画または動画を抽出する。   In step S15, the search processing unit 30 refers to the data of each image in the moving image data file 34 and the still image data file 35 held in the storage unit 33, and a specific moving image or still image corresponding to an unregistered person. To extract. Specifically, the person authentication processing unit 16 compares the characteristics of the face and the like included in each image with the characteristics of the face of the registered person registered in the address book 18, and the registered person is included. Extract still images or movies.

ステップS16では、検索処理部30が、ステップS13、S14、S15のいずれかにおいて、条件に該当する静止画または動画を抽出することができたか否かを識別する動画を抽出できた場合はステップS17に進み、静止画を抽出できた場合はステップS18に進み、動画も静止画も抽出できなかった場合は、図2の処理を終了する。   In step S16, if the search processing unit 30 can extract a moving image identifying whether or not a still image or moving image satisfying the condition has been extracted in any of steps S13, S14, and S15, step S17 is performed. If the still image can be extracted, the process proceeds to step S18. If neither the moving image nor the still image can be extracted, the process of FIG. 2 ends.

ステップS17では、動画データ検索処理部32が、ステップS13、S14、S15のいずれかで抽出された動画のデータに基づいて、未登録の人物に相当する顔画像を推定する。この処理の具体例については後で説明する。   In step S17, the moving image data search processing unit 32 estimates a face image corresponding to an unregistered person based on the moving image data extracted in any of steps S13, S14, and S15. A specific example of this process will be described later.

ステップS18では、静止画データ検索処理部31が、ステップS13、S14、S15のいずれかで抽出された静止画のデータに基づいて、未登録の人物に相当する顔画像を推定する。この処理の具体例については後で説明する。   In step S18, the still image data search processing unit 31 estimates a face image corresponding to an unregistered person based on the still image data extracted in any of steps S13, S14, and S15. A specific example of this process will be described later.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された画像からメール解析部20により抽出された未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する人物画像推定部としての機能を有する。   As described above, the search processing unit 30 has a function as a person image estimation unit that estimates an image of a person corresponding to an unregistered address extracted from the image stored in the storage unit 33 by the mail analysis unit 20.

ステップS19では、ステップS17又はS18において、未登録の人物に相当する顔画像を推定することができたか否かを識別する。推定できた場合はステップS20に進み、推定できなかった場合は図2の処理を終了する。   In step S19, it is identified whether or not a face image corresponding to an unregistered person could be estimated in step S17 or S18. If it can be estimated, the process proceeds to step S20. If it cannot be estimated, the process of FIG. 2 is terminated.

ステップS20では、表示部13が、ステップS17又はS18で推定された未登録の人物の顔画像と、メールに含まれる未登録メールアドレスと、これらの情報の登録操作をユーザに対して促すための登録推奨情報と、を画面上に表示する。   In step S20, the display unit 13 prompts the user to register the face image of the unregistered person estimated in step S17 or S18, the unregistered mail address included in the mail, and the information. The recommended registration information is displayed on the screen.

ステップS21では、キー入力処理部17が、ステップS20の画面表示に対するユーザの入力操作を受け付け、入力操作の内容に従って登録を実行するか否かを識別する。登録を実行するための操作を検出した場合は次のステップS22に進み、登録しない場合は図2の処理を終了する。   In step S21, the key input processing unit 17 receives a user input operation for the screen display in step S20, and identifies whether or not to execute registration according to the content of the input operation. If an operation for executing registration is detected, the process proceeds to the next step S22, and if not registered, the process of FIG.

ステップS22では、アドレス帳管理部19が、ユーザの入力操作に従って、推定により抽出された顔画像を含む未登録の人物の情報をアドレス帳18に登録する。また、複数の顔画像が候補として抽出された場合には、アドレス帳管理部19は、複数の候補の中からユーザが操作部12等を介して選択した特定の顔画像をアドレス帳18に登録してもよい。   In step S <b> 22, the address book management unit 19 registers information on an unregistered person including a face image extracted by estimation in the address book 18 in accordance with a user input operation. When a plurality of face images are extracted as candidates, the address book management unit 19 registers a specific face image selected by the user via the operation unit 12 or the like in the address book 18 from the plurality of candidates. May be.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された画像のうち、メール解析部20により抽出された時刻情報との間に所定の類似性を有する時刻に撮影された画像から、未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する。これにより、登録すべき人物と一致する可能性が高い画像を抽出することが可能になる。   As described above, the search processing unit 30 has not yet obtained from images captured at a time having a predetermined similarity with the time information extracted by the mail analysis unit 20 among the images stored in the storage unit 33. The person image corresponding to the registered address is estimated. This makes it possible to extract an image that is highly likely to match the person to be registered.

また、検索処理部30は、記憶部33に記憶された画像のうち、メール解析部20により抽出された位置情報との間に所定の類似性を有する位置で撮影された画像から、未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する。これにより、登録すべき人物と一致する可能性が高い画像を抽出することが可能になる。   In addition, the search processing unit 30 extracts an unregistered address from images captured at a position having a predetermined similarity with the position information extracted by the mail analysis unit 20 among the images stored in the storage unit 33. An image of a person corresponding to is estimated. This makes it possible to extract an image that is highly likely to match the person to be registered.

また、検索処理部30は、記憶部33に記憶された画像のうち、メール解析部20により抽出された登録済アドレスに対応する人物が含まれる画像から、未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する。これにより、登録すべき人物と一致する可能性が高い画像を自動的に抽出することが可能になる。   In addition, the search processing unit 30 selects an image of the person corresponding to the unregistered address from the images including the person corresponding to the registered address extracted by the mail analysis unit 20 among the images stored in the storage unit 33. presume. This makes it possible to automatically extract an image that is highly likely to match the person to be registered.

次に、図3に示す動作について説明する。本実施形態においては、様々な状況において未登録の人物の情報の登録を支援するためのトリガが発生し、その都度、前述の図2に示した処理が実行される。具体的には、電子メール受信部14がメール着信をメール解析部20に通知した時と、画像撮影処理部15が撮影完了をメール解析部20に通知した時と、人物認証処理部16が顔認証完了をメール解析部20に通知した時に、それぞれトリガが発生する。   Next, the operation shown in FIG. 3 will be described. In the present embodiment, a trigger for supporting registration of information on an unregistered person occurs in various situations, and the processing shown in FIG. 2 is executed each time. Specifically, when the e-mail receiving unit 14 notifies the mail analyzing unit 20 of an incoming mail, when the image capturing processing unit 15 notifies the mail analyzing unit 20 of completion of capturing, and when the person authentication processing unit 16 A trigger is generated when the mail analysis unit 20 is notified of the completion of authentication.

ステップS31においては、電子メール受信部14が、新たなメールを着信すると、メール着信がメール解析部20に通知される。この通知によりトリガが発生し、ステップS34に進む。   In step S31, when the e-mail receiving unit 14 receives a new mail, the mail analyzing unit 20 is notified of the incoming mail. A trigger is generated by this notification, and the process proceeds to step S34.

ステップS32では、画像撮影処理部15が、操作部12等を介したユーザの指示に従って動画もしくは静止画の撮影が完了すると、撮影完了をメール解析部20に通知する。この通知によってトリガが発生した時には、ステップS36に進む。   In step S <b> 32, the image capturing processing unit 15 notifies the mail analyzing unit 20 of the completion of shooting when shooting of a moving image or a still image is completed according to a user instruction via the operation unit 12 or the like. When a trigger is generated by this notification, the process proceeds to step S36.

ステップS33では、記憶部33に保持されている動画データファイル34や静止画データファイル35の各画像に含まれている人物について、人物認証処理部16が顔等の認証を完了すると、顔認証完了をメール解析部20に通知する。この通知によってトリガが発生した時には、ステップS36に進む。   In step S33, when the person authentication processing unit 16 completes authentication of a face or the like for a person included in each image of the moving image data file 34 or the still image data file 35 held in the storage unit 33, face authentication is completed. Is sent to the mail analysis unit 20. When a trigger is generated by this notification, the process proceeds to step S36.

ステップS34では、メール解析部20が、受信済みメールファイル23のデータを解析し、その中に宛先および差出人のいずれかのメールアドレスとして、アドレス帳18に登録されていない未登録アドレスが含まれているか否かを識別する。未登録アドレスが含まれている場合は次のステップS35に進み、含まれていなければ図2の処理を終了する。なお、ステップS34で処理対象とする受信済みメールファイル23については、電子メール受信部14が最後に受信したメールだけに限定しても良いし、それ以外のメールも同時に処理対象としても良い。   In step S34, the mail analysis unit 20 analyzes the data of the received mail file 23, and includes an unregistered address that is not registered in the address book 18 as one of the destination and sender mail addresses. Identify whether or not. If an unregistered address is included, the process proceeds to the next step S35, and if not included, the process of FIG. Note that the received mail file 23 to be processed in step S34 may be limited to only the mail received last by the e-mail receiving unit 14, or other mail may be processed simultaneously.

ステップS35では、情報処理装置1は、該当する受信済みメールファイル23の内容から未登録アドレスを抽出し、このメールアドレスと、推定された顔画像と、をアドレス帳18に登録するための操作の支援を行う。すなわち、既に説明した図2の処理を、ステップS35で実行する。   In step S35, the information processing apparatus 1 extracts an unregistered address from the content of the corresponding received mail file 23, and performs an operation for registering the mail address and the estimated face image in the address book 18. Provide support. That is, the process of FIG. 2 already described is executed in step S35.

ステップS36では、メール解析部20が、過去に受信した受信済みメールファイル23が保存されているメール受信ボックスの中から、それぞれのメールのヘッダの内容を順番に参照し、宛先および差出人のいずれかのメールアドレスとして、未登録アドレスが含まれているメールを検索する。   In step S36, the mail analysis unit 20 refers to the contents of each mail header in order from the mail inbox in which the received mail file 23 received in the past is stored, and selects either the destination or the sender. Search for e-mail addresses that contain unregistered addresses.

ステップS37では、未登録アドレスが含まれているメールが存在するか否かを識別する。未登録アドレスを含むメールが存在する場合はステップS35に進み、存在しない場合は図2の処理を終了する。   In step S37, it is identified whether or not there is a mail including an unregistered address. If there is a mail including an unregistered address, the process proceeds to step S35, and if not, the process of FIG.

このように、検索処理部30は、電子メール受信部14によりメールを受信したときに、未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する。これにより、未登録の人物に関する登録の操作を、ユーザはメールの受信を契機とするタイミングで行うことができる。   As described above, when the e-mail receiving unit 14 receives a mail, the search processing unit 30 estimates a person image corresponding to the unregistered address. Accordingly, the user can perform a registration operation regarding an unregistered person at a timing triggered by reception of the mail.

また、検索処理部30は、画像撮影処理部15により画像の撮影が完了したときに、未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する。これにより、未登録の人物に関する登録の操作を、ユーザは画像の撮影が完了したことを契機とするタイミングで行うことができる。   In addition, when the image capturing processing unit 15 completes image capturing, the search processing unit 30 estimates a person image corresponding to an unregistered address. Thereby, the user can perform a registration operation regarding an unregistered person at a timing triggered by the completion of image capturing.

また、検索処理部30は、人物認証処理部16により顔認証処理が完了したときに、未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する。これにより、未登録の人物に関する登録の操作を、ユーザは画像中の顔に対する認証処理が完了したことを契機とするタイミングで行うことができる。   In addition, when the face authentication process is completed by the person authentication processing unit 16, the search processing unit 30 estimates a person image corresponding to an unregistered address. Thus, the user can perform a registration operation regarding an unregistered person at a timing triggered by the completion of the authentication process for the face in the image.

次に、未登録アドレスに対応する人物の顔画像の推定方法について説明する。   Next, a method for estimating a person's face image corresponding to an unregistered address will be described.

検索処理部30が未登録アドレスに対応する人物の顔画像を推定するための処理については、以下に説明するように、様々な種類の検索条件(判断基準)を適用して検索を行うことが考えられる。また、該当する顔画像を静止画から抽出する場合と動画から抽出する場合とで、それぞれ独立した検索条件を用いることにより、より適切な顔画像を推定することが可能になる。   As for processing for estimating the face image of the person corresponding to the unregistered address, the search processing unit 30 can perform search by applying various types of search conditions (judgment criteria) as described below. Conceivable. In addition, it is possible to estimate a more appropriate face image by using independent search conditions for extracting a corresponding face image from a still image and for extracting a corresponding face image from a moving image.

<動画から推定する場合の判断基準の具体例>
(判断基準A:フレーム数又は時間で範囲を規定)
動画を構成する時系列順に並ぶ多数のフレームの中で、アドレス帳18に登録済みの人物の顔画像が登場するフレームを基準フレームとし、この基準フレームの前後所定範囲内のフレーム群を検索対象とする。この検索対象の範囲をフレーム数又は時間で規定する。そして、この所定範囲内のフレーム群の中で未登録の人物の顔画像を検出した場合に、この未登録の顔画像を未登録アドレスに対応する人物の顔画像として推定する。
<Specific examples of criteria for estimation from video>
(Judgment criteria A: Range is specified by the number of frames or time)
Among a number of frames arranged in chronological order constituting a moving image, a frame in which a face image of a person registered in the address book 18 appears as a reference frame, and a frame group within a predetermined range before and after the reference frame is set as a search target. To do. The search target range is defined by the number of frames or time. Then, when a face image of an unregistered person is detected in the frame group within the predetermined range, the unregistered face image is estimated as a face image of a person corresponding to the unregistered address.

例えば、動画撮影時のフレームレートが30フレーム/秒の場合に、基準フレームの前後3秒間の範囲、つまり、基準フレームの前方90フレームの位置から基準フレームの後方90フレームの位置までの範囲内に登場する未登録の顔画像を未登録アドレスの顔画像と推定する。   For example, when the frame rate at the time of moving image shooting is 30 frames / second, it is within the range of 3 seconds before and after the reference frame, that is, within the range from the position of 90 frames ahead of the reference frame to the position of 90 frames behind the reference frame. An unregistered face image that appears is estimated as a face image of an unregistered address.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された動画像において、アドレス帳18に記憶された登録済みアドレスに対応する人物が含まれるフレームの前後所定数以内のフレームに、アドレス帳18に記憶されていない他の人物の画像である未登録人物画像が含まれる場合、その未登録人物画像を未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する。これにより、動画像の中で登録済みの人物が登場するフレームと近い別フレームに未登録の人物が現れる場合には、その未登録の人物がユーザの知人である可能性が高いので登録すべき人物と推定することができる。   As described above, the search processing unit 30 adds the address book to frames within a predetermined number of frames before and after the frame including the person corresponding to the registered address stored in the address book 18 in the moving image stored in the storage unit 33. When an unregistered person image that is an image of another person not stored in 18 is included, the unregistered person image is estimated to be an image of a person corresponding to an unregistered address. As a result, if an unregistered person appears in a frame close to the frame in which a registered person appears in the moving image, it is highly likely that the unregistered person is the user's acquaintance. It can be estimated as a person.

(判断基準B:登場回数を規定)
動画を構成する多数のフレームの中で、アドレス帳18に登録済みの人物の顔画像と未登録の顔画像とが同時に登場するフレームを検索する。そして、登録済みの人物と共に未登録の同じ顔画像が登場するフレームの数を登場回数としてカウントする。登場回数が規定値以上の未登録の顔画像を未登録アドレスに対応する人物の顔画像として推定する。
(Criteria B: Number of appearances specified)
A frame in which a face image of a person registered in the address book 18 and an unregistered face image appear at the same time is searched from among a large number of frames constituting the moving image. Then, the number of frames in which the same unregistered face image appears together with the registered person is counted as the number of appearances. An unregistered face image whose appearance count is equal to or greater than a predetermined value is estimated as a face image of a person corresponding to an unregistered address.

例えば、登場回数の規定値が3である場合には、登録済みの人物の顔画像と未登録の同じ顔画像とが同時に登場するフレームが3フレーム以上検出された場合に、未登録の顔画像を未登録アドレスの顔画像と推定する。   For example, when the number of appearances is 3, the unregistered face image is detected when three or more frames in which a registered person's face image and the same unregistered face image appear simultaneously are detected. Is estimated as a face image of an unregistered address.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された動画像において、アドレス帳18に記憶された登録済みアドレスに対応する人物が含まれ、かつ、アドレス帳18に記憶されていない他の人物の画像である未登録人物画像が含まれるフレームが所定数以上存在する場合、その未登録人物画像を未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する。これにより、登録済みの人物と未登録の人物とが現れる動画像のフレーム数が多い場合は、ユーザの知人である可能性が高いので、その未登録の人物を登録すべき人物と推定することができる。   As described above, the search processing unit 30 includes a person who corresponds to the registered address stored in the address book 18 in the moving image stored in the storage unit 33 and is not stored in the address book 18. When there are a predetermined number or more of frames including unregistered person images that are images of the person, it is estimated that the unregistered person images are images of persons corresponding to unregistered addresses. As a result, if there are a large number of moving image frames in which a registered person and an unregistered person appear, it is highly likely that the person is an acquaintance of the user, so the unregistered person is estimated as a person to be registered. Can do.

なお、例えば、第1フレーム〜第4フレーム、第7フレーム〜第10フレーム、第15フレーム〜第17フレームに登録済の人物の顔画像と未登録の顔画像とが同時に登場する場合、連続するフレーム(フレーム群)を上記の登場回数としてもよい。この場合、登場回数は3回となる。また、各フレームを上記の登場回数としてもよい。この場合、登場回数は10回となる。   For example, if a registered person's face image and an unregistered face image appear simultaneously in the first frame to the fourth frame, the seventh frame to the tenth frame, and the fifteenth frame to the seventeenth frame, they are consecutive. A frame (frame group) may be the number of appearances described above. In this case, the number of appearances is three. Each frame may be the number of appearances described above. In this case, the number of appearances is 10.

(判断基準C:ファイル数を規定)
記憶部33に記憶された動画データを記録した動画ファイルが複数存在している場合に、アドレス帳18に登録済みの人物の顔画像と未登録の顔画像との両者が含まれている動画ファイルを検索する。そして、登録済みの人物と未登録の同じ顔画像とが登場する動画ファイルの数が規定値以上の場合に、検出された未登録の顔画像を未登録アドレスに対応する人物の顔画像として推定する。
(Criteria C: Specify the number of files)
When there are a plurality of moving image files that record moving image data stored in the storage unit 33, a moving image file that includes both face images of persons registered in the address book 18 and unregistered face images. Search for. Then, when the number of moving image files in which a registered person and the same unregistered face image appear is greater than or equal to a specified value, the detected unregistered face image is estimated as the face image of the person corresponding to the unregistered address To do.

例えば、ファイル数の規定値が3である場合には、登録済みの人物の顔画像と未登録の同じ顔画像とが登場する動画ファイルが3つ以上検出された場合に、未登録の顔画像を未登録アドレスの顔画像と推定する。   For example, when the prescribed value of the number of files is 3, an unregistered face image is detected when three or more moving image files in which a registered person's face image and an unregistered same face image appear are detected. Is estimated as a face image of an unregistered address.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された動画像のうち、アドレス帳18に記憶された登録済みアドレスに対応する人物が含まれ、かつ、アドレス帳18に記憶されていない他の人物の画像である未登録人物画像が含まれる動画像のファイルが所定数以上存在する場合、その未登録人物画像を未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する。これにより、登録済みの人物と未登録の人物とが現れる動画像のファイルの数が多く存在する場合には、ユーザの知人である可能性が高いので、その未登録の人物を登録すべき人物と推定することができる。   As described above, the search processing unit 30 includes a person corresponding to the registered address stored in the address book 18 among the moving images stored in the storage unit 33 and is not stored in the address book 18. When there are a predetermined number or more of moving image files including unregistered person images that are images of other persons, the unregistered person images are estimated to be images of persons corresponding to unregistered addresses. As a result, if there are a large number of moving image files in which registered persons and unregistered persons appear, there is a high possibility that the person is an acquaintance of the user. Can be estimated.

(判断基準D:登場時間を規定)
動画を構成する多数のフレームの中で、アドレス帳18に登録済みの人物の顔画像と未登録の顔画像とが同時に登場するフレームを検索する。そして、登録済みの人物と共に未登録の同じ顔画像が登場する時系列順のフレーム群について、未登録の同じ顔画像が連続的に登場している時間の長さが規定値以上の場合に、未登録の顔画像を未登録アドレスに対応する人物の顔画像として推定する。
(Judgment criterion D: Appearance time specified)
A frame in which a face image of a person registered in the address book 18 and an unregistered face image appear at the same time is searched from among a large number of frames constituting the moving image. Then, for a time-series frame group in which the same unregistered face image appears together with the registered person, when the length of time that the unregistered same face image continuously appears is equal to or greater than a predetermined value, An unregistered face image is estimated as a face image of a person corresponding to an unregistered address.

例えば、登場時間の規定値が3秒である場合には、登録済みの人物の顔画像と未登録の同じ顔画像とが同時に登場するフレーム群の中で、未登録の同じ顔画像が連続的に登場している時間の長さが3秒以上の場合に、未登録の顔画像を未登録アドレスの顔画像と推定する。   For example, when the specified value of the appearance time is 3 seconds, the same unregistered face image is continuously displayed in the frame group in which the registered person face image and the unregistered same face image appear simultaneously. When the length of time that has appeared in is 3 seconds or more, an unregistered face image is estimated as a face image of an unregistered address.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された動画像において、アドレス帳18に記憶された登録済みアドレスに対応する人物が含まれるフレーム群の中に、アドレス帳18に記憶されていない他の人物の画像である未登録人物画像が含まれるフレームが所定時間分以上存在する場合、その未登録人物画像を未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する。これにより、登録済みの人物と未登録の人物とが現れる動画像の中で未登録の人物が現れる時間が比較的長い場合には、ユーザの知人である可能性が高いので、その未登録の人物を登録すべき人物と推定することができる。   As described above, the search processing unit 30 is stored in the address book 18 in a frame group including a person corresponding to the registered address stored in the address book 18 in the moving image stored in the storage unit 33. If there is a frame including an unregistered person image that is an image of another person who is not present for a predetermined time or more, the unregistered person image is estimated to be an image of a person corresponding to an unregistered address. As a result, in the case where a registered person and an unregistered person appear in a moving image where the unregistered person appears for a relatively long time, it is highly possible that the person is an acquaintance of the user. A person can be estimated as a person to be registered.

<静止画から推定する場合の判断基準の具体例>
(判断基準E:人物間の距離を規定)
1つの静止画の画像中に、アドレス帳18に登録済みの人物の顔画像と未登録の顔画像とが同時に登場している場合に、登録済みの顔画像と未登録の顔画像との間の距離を検出する。この距離が規定値以下の場合には、未登録の顔画像を未登録アドレスに対応する人物の顔画像として推定する。
<Specific examples of criteria for estimation from still images>
(Judgment criteria E: Specify the distance between people)
When a face image of a person registered in the address book 18 and an unregistered face image appear at the same time in one still image, the space between the registered face image and the unregistered face image Detect the distance. If this distance is less than or equal to the specified value, an unregistered face image is estimated as the face image of the person corresponding to the unregistered address.

例えば、図4(A)に示すように、登録済みアドレスの人物P1と未登録の顔画像Q1との距離が近い場合には、両者の人物は互いに知人である可能性が高く、未登録の顔画像Q1の人物がユーザの知人である可能性も高いので、未登録の顔画像Q1を未登録アドレスの顔画像と推定することができる。一方、図4(D)に示すように、登録済みアドレスの人物P1と未登録の顔画像Q1との画像中の距離が離れている場合には、両者の人物は知人ではない可能性もあるので、未登録アドレスの人物ではないものと推定する。   For example, as shown in FIG. 4A, when the distance between the person P1 at the registered address and the unregistered face image Q1 is short, the two persons are likely to be acquaintances with each other, and are not registered. Since there is a high possibility that the person of the face image Q1 is an acquaintance of the user, the unregistered face image Q1 can be estimated as a face image of an unregistered address. On the other hand, as shown in FIG. 4D, when the distance between the person P1 at the registered address and the unregistered face image Q1 is far away, there is a possibility that both persons are not acquaintances. Therefore, it is estimated that the person is not a person with an unregistered address.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された静止画像において、アドレス帳18に記憶された登録済みアドレスに対応する人物から所定距離以内に、アドレス帳に記憶されていない他の人物が存在する場合、その他の人物の画像を未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する。これにより、登録済みの人物と未登録の人物とが含まれる静止画像の中で両者間の距離が比較的近い場合には、ユーザの知人である可能性が高いので、その未登録の人物を登録すべき人物と推定することができる。   As described above, the search processing unit 30 is configured to store other images not stored in the address book within a predetermined distance from the person corresponding to the registered address stored in the address book 18 in the still image stored in the storage unit 33. If there is a person, the other person's image is estimated to be the person's image corresponding to the unregistered address. As a result, in a still image including registered persons and unregistered persons, if the distance between the two is relatively close, there is a high possibility that the person is an acquaintance of the user. It can be estimated that the person should be registered.

(判断基準F:撮影者からの距離を規定)
1つの静止画の画像中に、アドレス帳18に登録済みの人物の顔画像と未登録の顔画像とが同時に登場している場合に、登録済みの人物の顔画像と撮影者との距離と、未登録の顔画像と撮影者との距離と、の違いを検出する。この場合、例えば顔の大きさの違いあるいは人物の身長の違いに基づいて検出する。そして、登録済みの人物の顔画像と撮影者との距離と、未登録の顔画像と撮影者との距離と、の比率が規定値以内の場合に、未登録の顔画像Q1を未登録アドレスに対応する人物の顔画像として推定する。
(Judgment criteria F: Specify the distance from the photographer)
If a face image of a person registered in the address book 18 and an unregistered face image appear simultaneously in one still image, the distance between the registered person's face image and the photographer The difference between the unregistered face image and the photographer is detected. In this case, for example, detection is performed based on a difference in face size or a difference in person's height. If the ratio between the distance between the registered person's face image and the photographer and the distance between the unregistered face image and the photographer is within a specified value, the unregistered face image Q1 is set to the unregistered address. Is estimated as the face image of the person corresponding to.

例えば、図4(B)に示すように、登録済みアドレスの人物P1と未登録の顔画像Q1とが同じ画像中に現れている場合であっても、登録済みアドレスの人物P1と比べて撮影者からの距離が明らかに遠い未登録の顔画像Q1の人物は、知人ではない可能性が高いので、未登録アドレスの人物ではないものと推定する。   For example, as shown in FIG. 4B, even when a person P1 with a registered address and an unregistered face image Q1 appear in the same image, the image is taken compared to the person P1 with a registered address. Since the person of the unregistered face image Q1 that is clearly far from the person is highly likely not to be an acquaintance, it is estimated that the person is not a person with an unregistered address.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された静止画像において、アドレス帳18に記憶された登録済みアドレスに対応する人物と静止画像の撮影者との距離である第1の距離と、静止画像に含まれるアドレス帳18に記憶されていない他の人物と静止画像の撮影者との距離である第2の距離と、の比が所定比以下である場合、その他の人物の画像を未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する。これにより、登録済みの人物と未登録の人物とが含まれる静止画像の中で両者の撮影者からの距離が同等である場合には、ユーザの知人である可能性が高いので、その未登録の人物を登録すべき人物と推定することができる。   As described above, the search processing unit 30 uses the first distance that is the distance between the person corresponding to the registered address stored in the address book 18 and the photographer of the still image in the still image stored in the storage unit 33. If the ratio between the other person who is not stored in the address book 18 included in the still image and the second distance, which is the distance between the photographer of the still image, is equal to or less than a predetermined ratio, the image of the other person Is an image of a person corresponding to an unregistered address. As a result, if the distance from the photographer is the same among the still images that include the registered person and the unregistered person, it is highly possible that the user is an acquaintance of the user. Can be estimated as a person to be registered.

(判断基準G:人物間の顔の数を規定)
1つの静止画の画像中に、アドレス帳18に登録済みの人物の顔画像と、未登録の顔画像と、更にその他の顔画像とが同時に登場している場合に、登録済みの顔画像と未登録の顔画像との間に存在するその他の顔画像の数を検出し、この数が規定値以下の場合に未登録の顔画像を未登録アドレスに対応する人物の顔画像の候補として推定する。
(Criteria G: defines the number of faces between people)
If a face image of a person registered in the address book 18, an unregistered face image, and another face image appear at the same time in one still image, the registered face image The number of other face images existing between the unregistered face images is detected, and if this number is less than the specified value, the unregistered face image is estimated as a person face image candidate corresponding to the unregistered address. To do.

例えば、図4(D)に示すように、登録済みアドレスの人物P1と未登録の顔画像Q1との間にその他の顔画像R1〜R3に対応する3人の人物が存在している場合には、登録済みアドレスの人物と未登録の顔画像の人物との関係が希薄である可能性が高い。つまり、図4(D)の場合は未登録の顔画像の人物はユーザの知人ではない可能性が高いので、未登録アドレスの人物ではないものと推定する。   For example, as shown in FIG. 4D, when there are three persons corresponding to the other face images R1 to R3 between the person P1 at the registered address and the unregistered face image Q1. There is a high possibility that the relationship between the person of the registered address and the person of the unregistered face image is sparse. That is, in the case of FIG. 4D, it is highly probable that the person in the unregistered face image is not the user's acquaintance, so it is estimated that the person is not a person at the unregistered address.

このように、検索処理部30は、記憶部33に記憶された静止画像において、アドレス帳18に記憶された登録済みアドレスに対応する人物と、アドレス帳18に記憶されていない他の人物と、の間に存在する人物の数が所定数以下の場合、その他の人物の画像を未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する。これにより、多数の人物が含まれる静止画像の中で、登録済みの人物と未登録の人物との間に存在する第三者の人数が所定数以下の場合は、ユーザの知人である可能性が高いので、その未登録の人物を登録すべき人物と推定することができる。   As described above, the search processing unit 30 includes, in the still image stored in the storage unit 33, a person corresponding to the registered address stored in the address book 18, and other persons not stored in the address book 18. If the number of persons existing in between is less than or equal to the predetermined number, it is estimated that the images of other persons are images of persons corresponding to unregistered addresses. As a result, if the number of third parties existing between a registered person and an unregistered person in a still image containing a large number of persons is less than or equal to a predetermined number, the user may be an acquaintance of the user Therefore, the unregistered person can be estimated as a person to be registered.

次に、情報処理装置1の画面表示例について説明する。   Next, a screen display example of the information processing apparatus 1 will be described.

情報処理装置1の外観及び様々な画面表示状態の具体例が図5(A)〜(D)に示されている。図5(A)〜(D)に示した表示例について以下に説明する。   Specific examples of the appearance and various screen display states of the information processing apparatus 1 are shown in FIGS. The display examples shown in FIGS. 5A to 5D will be described below.

情報処理装置1が電子メールを受信した場合には、受信メールの内容として図5(A)に示すような情報が表示部13に表示される。図5(A)の画面に表示された受信メールには、日時51a、差出人51b、宛先51c、宛先51d、本文51eの各情報が含まれている。なお、図5(A)のメールの例には、差出人51bの情報として「K朗君」のメールアドレスが含まれており、宛先51cの情報として自分のメールアドレスが含まれている。   When the information processing apparatus 1 receives an e-mail, information as shown in FIG. 5A is displayed on the display unit 13 as the contents of the received mail. The received mail displayed on the screen of FIG. 5A includes information of date 51a, sender 51b, destination 51c, destination 51d, and text 51e. In the example of the mail in FIG. 5A, the mail address of “Kiro-kun” is included as the information of the sender 51b, and the user's mail address is included as the information of the destination 51c.

図5(A)に示した例では、宛先51dのメールアドレス「aabbcc@xxx.ne.jp」がアドレス帳18にまだ登録されていない状態を想定している。従って、例えばこの電子メールを受信した時に発生するトリガによって、図3に示したステップS31からS34の処理に進み、宛先の「aabbcc@xxx.ne.jp」が未登録アドレスであるためステップS35(図2の内容)が実行される。   In the example shown in FIG. 5A, it is assumed that the mail address “aabbcc@xxx.ne.jp” of the destination 51d is not yet registered in the address book 18. Therefore, for example, by the trigger generated when this e-mail is received, the process proceeds from step S31 to S34 shown in FIG. 3, and since the destination “aabbcc@xxx.ne.jp” is an unregistered address, step S35 ( The content of FIG. 2 is executed.

そして、図2に示すステップS20において、図5(B)又は図5(C)に示すような情報が表示部13に表示される。すなわち、図2のステップS17、S18で推定された結果として単一の顔画像だけが候補として検出された場合には図5(B)の画面が表示され、複数の顔画像が候補として検出された場合には図5(C)の画面が表示される。   Then, in step S20 shown in FIG. 2, information as shown in FIG. 5B or 5C is displayed on the display unit 13. That is, when only a single face image is detected as a candidate as a result estimated in steps S17 and S18 of FIG. 2, the screen of FIG. 5B is displayed, and a plurality of face images are detected as candidates. If this happens, the screen of FIG. 5C is displayed.

図5(B)においては、ポップアップ表示されたウィンドウ内に、未登録アドレスである「aabbcc@xxx.ne.jp」の文字列情報52aと、推定により得られた顔画像52bと、これらの登録を促す登録推奨情報52cとしての情報(「ではないですか?」)とが表示されている。更に、図5(B)の画面中には、メールリンクボタン52d、静止画リンクボタン52e、アドレス帳登録ボタン52f、登録済み人物表示部52gも表示されている。   In FIG. 5B, the character string information 52a of the unregistered address “aabbcc@xxx.ne.jp”, the face image 52b obtained by estimation, and the registration thereof are displayed in the pop-up window. Is displayed as registration recommendation information 52c prompting the user ("isn't it?"). Further, in the screen of FIG. 5B, a mail link button 52d, a still image link button 52e, an address book registration button 52f, and a registered person display section 52g are also displayed.

メールリンクボタン52dには、未登録アドレスが検出された特定のメールを呼び出して内容を表示するためのリンクが割り当てられている。   The mail link button 52d is assigned a link for calling a specific mail whose unregistered address is detected and displaying the contents.

静止画リンクボタン52eは、推定した顔画像が静止画から抽出された場合に表示される。このボタンにはその静止画を呼び出して内容を表示するためのリンクが割り当てられている。また、推定した顔画像が動画から抽出された場合には、その動画を呼び出すための動画リンクボタン(図示せず)が静止画リンクボタン52eの代わりに表示される。   The still image link button 52e is displayed when the estimated face image is extracted from the still image. This button is assigned a link for calling up the still image and displaying the contents. When the estimated face image is extracted from the moving image, a moving image link button (not shown) for calling the moving image is displayed instead of the still image link button 52e.

アドレス帳登録ボタン52fには、図5(B)の画面に表示された未登録アドレスおよび推定された顔画像の情報をアドレス帳18に登録するための表示画面へ遷移するための機能が割り当てられている。つまり、この画面が表示された状態でユーザが操作部12を介してアドレス帳登録ボタン52fをクリックすると、未登録アドレスおよび推定された顔画像の情報をアドレス帳18に登録するための画面に進むことができる。   The address book registration button 52f is assigned a function for transitioning to a display screen for registering unregistered addresses and estimated face image information displayed on the screen of FIG. 5B in the address book 18. ing. That is, when the user clicks the address book registration button 52f via the operation unit 12 while this screen is displayed, the screen proceeds to a screen for registering unregistered addresses and estimated face image information in the address book 18. be able to.

登録済み人物表示部52gは、登録済み人物に関連する情報を表示する。図5(B)の例では、差出人である「K朗君」が登録済みの人物であり、この人物(K朗君)と宛先の未登録アドレスの人物とが知り合いの可能性があることを表すメッセージを登録済み人物表示部52gで表示している。   The registered person display unit 52g displays information related to the registered person. In the example of FIG. 5B, the sender “K-ro-kun” is a registered person, and this person (K-ro-kun) and the person at the destination unregistered address may be acquainted. A message to be displayed is displayed on the registered person display section 52g.

図5(C)においては、ポップアップ表示されたウインドウ内に、未登録アドレスである「aabbcc@xxx.ne.jp」の文字列情報53aと、推定により得られた顔画像として複数の候補が存在することを表すメッセージ53bと、登録を促す登録推奨情報53hとしての情報(「登録しますか?」)とが表示されている。更に、図5(C)の画面中には、顔画像候補表示ボタン53c、メールリンクボタン53d、静止画リンクボタン53e、アドレス帳登録ボタン53f、登録済み人物表示部53gも表示されている。   In FIG. 5C, the character string information 53a of “aabbcc@xxx.ne.jp”, which is an unregistered address, and a plurality of candidates as face images obtained by estimation exist in the pop-up window. A message 53b indicating that the registration is to be performed, and information (“Do you want to register?”) As recommended registration information 53h that prompts registration are displayed. Further, a face image candidate display button 53c, a mail link button 53d, a still image link button 53e, an address book registration button 53f, and a registered person display section 53g are also displayed in the screen of FIG.

顔画像候補表示ボタン53cには、図5(D)で示す画面へ遷移するためのリンクが割り当てられている。つまり、ユーザが操作部12等を介して顔画像候補表示ボタン53cをクリックすると、図5(D)に示すように、推定された複数の顔画像が候補の一覧54aとして表示され、これらのいずれか1つをユーザが選択できる。   A link for transitioning to the screen shown in FIG. 5D is assigned to the face image candidate display button 53c. That is, when the user clicks the face image candidate display button 53c via the operation unit 12 or the like, as shown in FIG. 5D, a plurality of estimated face images are displayed as a candidate list 54a. The user can select one of them.

メールリンクボタン53dには、未登録アドレスが検出された特定のメールを呼び出して内容を表示するためのリンクが割り当てられている。   A link for calling a specific mail whose unregistered address is detected and displaying the contents is assigned to the mail link button 53d.

静止画リンクボタン53eは、推定した顔画像が静止画から抽出された場合に表示される。このボタンにはその静止画を呼び出して内容を表示するためのリンクが割り当てられている。また、推定した顔画像が動画から抽出された場合には、その動画を呼び出すための動画リンクボタン(図示せず)が静止画リンクボタン53eの代わりに表示される。   The still image link button 53e is displayed when the estimated face image is extracted from the still image. This button is assigned a link for calling up the still image and displaying the contents. When the estimated face image is extracted from the moving image, a moving image link button (not shown) for calling the moving image is displayed instead of the still image link button 53e.

アドレス帳登録ボタン53fには、図5(C)の画面に表示された未登録アドレスおよび推定された顔画像の情報をアドレス帳18に登録するための表示画面へ遷移するための機能が割り当てられている。但し、顔画像の候補が複数存在する場合には、画面54を表示し、いずれか1つの顔画像をユーザが操作部12等を介して登録対象として選択した後で、登録のための画面に遷移する。   The address book registration button 53f is assigned a function for transitioning to a display screen for registering unregistered addresses and estimated face image information displayed in the screen of FIG. ing. However, when there are a plurality of face image candidates, the screen 54 is displayed, and after the user selects one of the face images as a registration target via the operation unit 12 or the like, the screen for registration is displayed. Transition.

このような本実施形態の情報処理装置1によれば、所定の条件でトリガが発生した時に、受信した電子メールの差出人や宛先のメールアドレスとして未登録アドレスが存在する場合に、この情報をユーザは簡単な操作でアドレス帳18に登録できる。特に、未登録アドレスに対応する人物の顔画像を自動的に推定し表示するので、顔画像を含む個人情報の登録が容易になる。   According to the information processing apparatus 1 of this embodiment, when a trigger is generated under a predetermined condition, if there is an unregistered address as the sender or destination mail address of the received e-mail, this information is used by the user. Can be registered in the address book 18 with a simple operation. In particular, since the face image of a person corresponding to the unregistered address is automatically estimated and displayed, it becomes easy to register personal information including the face image.

本発明は、ユーザと関係のある人物の画像を含む未登録情報を電話帳等に登録するためのユーザの入力操作を支援することが可能な情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム等に有用である。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, an information processing program, and the like capable of supporting a user's input operation for registering unregistered information including an image of a person related to the user in a telephone directory or the like Useful for.

1 情報処理装置
11 通信部
12 操作部
13 表示部
14 電子メール受信部
15 画像撮影処理部(画像撮影部の一例)
16 人物認証処理部(顔認証処理部の一例)
17 キー入力処理部
18 アドレス帳(アドレス記憶部の一例)
19 アドレス帳管理部
20 メール解析部(情報抽出部の一例)
21 ヘッダ情報解析部
21a 宛先判断部
21b 電話帳登録アドレス判断部
22 テキスト解析部
23 受信済みメールファイル
30 検索処理部(人物画像推定部の一例)
31 静止画データ検索処理部
32 動画データ検索処理部
33 記憶部(画像記憶部の一例)
34 動画データファイル
35 静止画データファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus 11 Communication part 12 Operation part 13 Display part 14 E-mail receiving part 15 Image photographing process part (an example of an image photographing part)
16 Person authentication processing unit (an example of a face authentication processing unit)
17 Key input processing unit 18 Address book (an example of an address storage unit)
19 Address book management unit 20 Mail analysis unit (an example of information extraction unit)
21 header information analysis unit 21a destination determination unit 21b telephone directory registration address determination unit 22 text analysis unit 23 received mail file 30 search processing unit (an example of a person image estimation unit)
31 still image data search processing unit 32 moving image data search processing unit 33 storage unit (an example of an image storage unit)
34 Movie data file 35 Still image data file

Claims (16)

画像を記憶する画像記憶部と、
アドレスと前記アドレスに対応する人物の画像とを記憶するアドレス記憶部と、
前記アドレス記憶部に記憶されていない未登録アドレスをメールから抽出する情報抽出部と、
前記画像記憶部に記憶された画像から、前記情報抽出部により抽出された未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する人物画像推定部と、
前記情報抽出部により抽出された未登録アドレスと、前記人物画像推定部により推定された人物の画像と、前記未登録アドレス及び前記人物の画像を前記アドレス記憶部へ登録するよう促すための登録推奨情報と、を表示する表示部と、
を備える情報処理装置。
An image storage unit for storing images;
An address storage unit for storing an address and an image of a person corresponding to the address;
An information extraction unit that extracts unregistered addresses not stored in the address storage unit from the mail;
A person image estimation unit for estimating an image of a person corresponding to an unregistered address extracted by the information extraction unit from the image stored in the image storage unit;
Registration recommendation for urging registration of the unregistered address extracted by the information extraction unit, the person image estimated by the person image estimation unit, and the unregistered address and the person image in the address storage unit A display unit for displaying information;
An information processing apparatus comprising:
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記情報抽出部は、メールに含まれる時刻情報を抽出し、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された画像のうち、前記情報抽出部により抽出された時刻情報との間に所定の類似性を有する時刻に撮影された画像から、前記未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The information extraction unit extracts time information included in the mail,
The person image estimation unit is configured to store the unregistered image from an image captured at a time having a predetermined similarity with the time information extracted by the information extraction unit among the images stored in the image storage unit. An information processing apparatus that estimates an image of a person corresponding to an address.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記情報抽出部は、メールに含まれる位置情報を抽出し、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された画像のうち、前記情報抽出部により抽出された位置情報との間に所定の類似性を有する位置で撮影された画像から、前記未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The information extraction unit extracts position information included in the mail,
The person image estimation unit is configured to store the unregistered image from an image photographed at a position having a predetermined similarity with the position information extracted by the information extraction unit among the images stored in the image storage unit. An information processing apparatus that estimates an image of a person corresponding to an address.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記情報抽出部は、前記アドレス記憶部に記憶された登録済アドレスをメールから抽出し、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された画像のうち、前記情報抽出部により抽出された登録済アドレスに対応する人物が含まれる画像から、前記未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1,
The information extraction unit extracts a registered address stored in the address storage unit from an email,
The person image estimation unit includes an image of a person corresponding to the unregistered address from images including a person corresponding to the registered address extracted by the information extraction unit among the images stored in the image storage unit. Information processing apparatus for estimating
請求項2ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された動画像において、前記アドレス記憶部に記憶された登録済みアドレスに対応する人物が含まれるフレームの前後所定数以内のフレームに、前記アドレス記憶部に記憶されていない他の人物の画像である未登録人物画像が含まれる場合、その未登録人物画像を前記未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
In the moving image stored in the image storage unit, the person image estimating unit stores the address storage in frames within a predetermined number of frames before and after a frame including a person corresponding to a registered address stored in the address storage unit. An information processing apparatus that estimates that an unregistered person image is an image of a person corresponding to the unregistered address when an unregistered person image that is an image of another person not stored in the section is included.
請求項2ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された動画像において、前記アドレス記憶部に記憶された登録済みアドレスに対応する人物が含まれ、かつ、前記アドレス記憶部に記憶されていない他の人物の画像である未登録人物画像が含まれるフレームが所定数以上存在する場合、その未登録人物画像を前記未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The person image estimation unit includes a person corresponding to a registered address stored in the address storage unit in the moving image stored in the image storage unit, and is not stored in the address storage unit. An information processing apparatus that estimates that an unregistered person image is an image of a person corresponding to the unregistered address when there are a predetermined number or more of frames including unregistered person images that are images of the person.
請求項2ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された動画像のうち、前記アドレス記憶部に記憶された登録済みアドレスに対応する人物が含まれ、かつ、前記アドレス記憶部に記憶されていない他の人物の画像である未登録人物画像が含まれる動画像のファイルが所定数以上存在する場合、その未登録人物画像を前記未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The person image estimation unit includes a person corresponding to a registered address stored in the address storage unit among moving images stored in the image storage unit, and is not stored in the address storage unit An information processing apparatus that estimates that an unregistered person image is an image of a person corresponding to the unregistered address when a predetermined number or more of moving image files including unregistered person images that are images of other persons exist .
請求項2ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された動画像において、前記アドレス記憶部に記憶された登録済みアドレスに対応する人物が含まれるフレーム群の中に、前記アドレス記憶部に記憶されていない他の人物の画像である未登録人物画像が含まれるフレームが所定時間分以上存在する場合、その未登録人物画像を前記未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The person image estimation unit is stored in the address storage unit in a frame group including a person corresponding to a registered address stored in the address storage unit in the moving image stored in the image storage unit. An information processing apparatus that estimates that an unregistered person image is an image of a person corresponding to the unregistered address when a frame including an unregistered person image that is an image of another person who is not present exists for a predetermined time or more. .
請求項2ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された静止画像において、前記アドレス記憶部に記憶された登録済みアドレスに対応する人物から所定距離以内に、前記アドレス記憶部に記憶されていない他の人物が存在する場合、その他の人物の画像を前記未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The person image estimation unit is not stored in the address storage unit within a predetermined distance from the person corresponding to the registered address stored in the address storage unit in the still image stored in the image storage unit. An information processing apparatus that estimates that an image of another person is an image of a person corresponding to the unregistered address.
請求項2ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された静止画像において、前記アドレス記憶部に記憶された登録済みアドレスに対応する人物と前記静止画像の撮影者との距離である第1の距離と、前記静止画像に含まれる前記アドレス記憶部に記憶されていない他の人物と前記静止画像の撮影者との距離である第2の距離と、の比が所定比以下である場合、その他の人物の画像を前記未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The person image estimation unit is a first distance that is a distance between a person corresponding to a registered address stored in the address storage unit and a photographer of the still image in the still image stored in the image storage unit. And a second distance, which is a distance between another person who is not stored in the address storage unit included in the still image and a photographer of the still image, is equal to or less than a predetermined ratio, An information processing apparatus that estimates a person image as a person image corresponding to the unregistered address.
請求項2ないし4のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記人物画像推定部は、前記画像記憶部に記憶された静止画像において、前記アドレス記憶部に記憶された登録済みアドレスに対応する人物と、前記アドレス記憶部に記憶されていない他の人物と、の間に存在する人物の数が所定数以下の場合、その他の人物の画像を前記未登録アドレスに対応する人物の画像であると推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 4,
The person image estimation unit includes a person corresponding to a registered address stored in the address storage unit in the still image stored in the image storage unit, and another person not stored in the address storage unit, An information processing apparatus that estimates that an image of another person is an image of a person corresponding to the unregistered address when the number of persons existing between the two is less than or equal to a predetermined number.
請求項1ないし11のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、更に、
メール通信を行う通信部を備え、
前記人物画像推定部は、前記通信部によりメールを受信したときに、前記未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
Equipped with a communication unit that performs mail communication,
The person image estimation unit is an information processing apparatus that estimates a person image corresponding to the unregistered address when an email is received by the communication unit.
請求項1ないし11のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、更に、
画像を撮影する画像撮影部を備え、
前記人物画像推定部は、前記画像撮影部により画像の撮影が完了したときに、前記未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
It has an image capture unit that captures images,
The person image estimation unit is an information processing apparatus that estimates an image of a person corresponding to the unregistered address when image shooting is completed by the image shooting unit.
請求項1ないし11のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、更に、
前記画像記憶部に記憶された画像に対して顔認証処理を行う顔認証処理部を備え、
前記人物画像推定部は、前記顔認証処理部により顔認証処理が完了したときに、前記未登録アドレスに対応する人物の画像を推定する情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
A face authentication processing unit that performs face authentication processing on the image stored in the image storage unit;
The person image estimation unit is an information processing apparatus that estimates a person image corresponding to the unregistered address when the face authentication processing is completed by the face authentication processing unit.
アドレスと前記アドレスに対応する人物の画像とを記憶するアドレス記憶部に記憶されていない未登録アドレスをメールから抽出するステップと、
画像を記憶する画像記憶部に記憶された画像から、前記抽出された未登録アドレスに対応する人物の画像を推定するステップと、
前記抽出された未登録アドレスと、前記推定された人物の画像と、前記未登録アドレス及び前記人物の画像を前記アドレス記憶部へ登録するよう促すための登録推奨情報と、を表示するステップと、
を有する情報処理方法。
Extracting from the mail an unregistered address that is not stored in an address storage unit that stores an address and an image of a person corresponding to the address;
Estimating an image of a person corresponding to the extracted unregistered address from an image stored in an image storage unit that stores the image;
Displaying the extracted unregistered address, the estimated person image, and registration recommendation information for prompting the user to register the unregistered address and the person image in the address storage unit;
An information processing method comprising:
請求項15に記載の情報処理方法の各ステップをコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。   An information processing program for causing a computer to execute each step of the information processing method according to claim 15.
JP2011122392A 2011-05-27 2011-05-31 Information processing apparatus, information processing method and information processing program Withdrawn JP2014149554A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122392A JP2014149554A (en) 2011-05-31 2011-05-31 Information processing apparatus, information processing method and information processing program
PCT/JP2012/003444 WO2012164899A1 (en) 2011-05-27 2012-05-25 Information processing device, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122392A JP2014149554A (en) 2011-05-31 2011-05-31 Information processing apparatus, information processing method and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014149554A true JP2014149554A (en) 2014-08-21

Family

ID=51572528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011122392A Withdrawn JP2014149554A (en) 2011-05-27 2011-05-31 Information processing apparatus, information processing method and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014149554A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8897758B2 (en) Portable device and method for controlling the same
CN102118510B (en) Contact correlation method, server and mobile terminal
JP4753801B2 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and portable terminal device
US9716789B2 (en) Method, device, terminal and server for replying call
US8599236B2 (en) Utilizing a video image from a video communication session as contact information
CN102779179A (en) Method and terminal for associating information
WO2012019513A1 (en) Method and system for automatically acquiring contact face image
EP2369819A1 (en) Communication terminal apparatus and communication method
JP2009303210A (en) Method of utilizing image information in portable terminal
CN105100513B (en) Method for processing message of incoming call and device, incoming call service server
US8705707B1 (en) Labeling communcation device call logs
JP2006293912A (en) Information display system, information display method and portable terminal device
US10324910B2 (en) Contact record processing method and apparatus
CN105893493A (en) Searching method and device
WO2016082461A1 (en) Recommendation information acquisition method, terminal and server
WO2016131286A1 (en) Method and apparatus for synchronizing contact information
WO2010054862A1 (en) Method and device relating to information management
US8233886B2 (en) Accessing stored data objects using contact data corresponding to a remote communications party
CN105939424B (en) Application switching method and device
US20080263040A1 (en) System and method for making a face call
CN107229707B (en) Method and device for searching image
JP7028179B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and computer programs
CN106131281A (en) Call processing method and device
JP5545845B2 (en) Caller search method, caller search device, and caller search program
JP5428911B2 (en) Mobile terminal device, telephone directory search method, and telephone directory search program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902