JP2014149304A - On-vehicle electronic system, display method and display program - Google Patents

On-vehicle electronic system, display method and display program Download PDF

Info

Publication number
JP2014149304A
JP2014149304A JP2014079220A JP2014079220A JP2014149304A JP 2014149304 A JP2014149304 A JP 2014149304A JP 2014079220 A JP2014079220 A JP 2014079220A JP 2014079220 A JP2014079220 A JP 2014079220A JP 2014149304 A JP2014149304 A JP 2014149304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
navigation
program
pop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014079220A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuto Komaba
勇人 駒場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2014079220A priority Critical patent/JP2014149304A/en
Publication of JP2014149304A publication Critical patent/JP2014149304A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle electronic system, a display method and a display program which enable audio information to be easily confirmed through a navigation image and enable audio data to be searched through operation with enhanced simplicity.SOLUTION: An electronic system includes: reception means to receive at least either a television broadcast or a radio broadcast; a display; display control means which allows a navigation image necessary for navigation to be shown on the display during execution of navigation means and displays a program content image about a broadcast program being received on the navigation image for a predetermined period when detecting beginning of a broadcast program during execution of the navigation means; and detection means which detects that the program content image being displayed is selected. The display control means displays a search screen of the broadcast program on the display in response to detection of the detection means.

Description

本発明は、ナビゲーション機能とオーディオ機能を備えた車載用電子システムに関し、特に、ナビゲーション画面中にオーディオ情報を表示する方法に関する。   The present invention relates to an in-vehicle electronic system having a navigation function and an audio function, and more particularly to a method for displaying audio information in a navigation screen.

車載用電子装置として、目的地までの経路を探索したり自車位置周辺の道路地図を表示するナビゲーション装置、オーディオデータを再生するオーディオ装置、およびビデオデータを再生するビジュアル装置が利用されている。再生するデータのマルチメディア化に伴い、これらの車載用電子装置は、単体で利用するよりも、統合されたシステムとして利用することが求められている。本明細書では、ナビゲーション装置、オーディオ装置およびビジュアル装置を結合したシステムを、便宜上、AVN(Audio Visual Navigation)システム(登録商標)と呼ぶ。   As a vehicle-mounted electronic device, a navigation device that searches for a route to a destination or displays a road map around the vehicle position, an audio device that reproduces audio data, and a visual device that reproduces video data are used. As the data to be reproduced becomes multimedia, these in-vehicle electronic devices are required to be used as an integrated system rather than being used alone. In this specification, a system in which a navigation device, an audio device, and a visual device are combined is referred to as an AVN (Audio Visual Navigation) system (registered trademark) for convenience.

AVNシステムは、各々の独立していた機能を統合し、それぞれの機能から提供される様々な表示情報を1つのディスプレイで共用している。例えば、ナビゲーション機能が実行されるとき、ディスプレイには道路地図情報等が表示され、オーディオ機能が実行されるとき、ディスプレイには再生するオーディオデータに関する情報が表示される。また、ディスプレイには、ユーザインターフェースを提供するための種々の情報が表示される。   The AVN system integrates each independent function, and shares various display information provided by each function in one display. For example, when the navigation function is executed, road map information or the like is displayed on the display, and when the audio function is executed, information on the audio data to be reproduced is displayed on the display. In addition, various information for providing a user interface is displayed on the display.

特許文献1は、楽曲データなどのコンテンツを提供するコンテンツ提供装置において、コンテンツ情報(楽曲データのトラック番号、再生時間など)を示した文字の透明度を調節して、文字を一定時間表示した後は自動的に消去する技術を開示している。具体的には、コンテンツの切換わり時には、コンテンツ情報を示した文字の透明度を0%にして一定時間コンテンツの情報を表示し、それを経過すると透明度を100%にして文字を画面から消去する。   Japanese Patent Laid-Open No. 2004-133867 describes a content providing apparatus that provides content such as music data after adjusting the transparency of characters indicating content information (track number, reproduction time, etc. of music data) and displaying the characters for a certain period of time. A technique for automatically erasing is disclosed. Specifically, when the content is switched, the transparency of the character indicating the content information is set to 0% and the content information is displayed for a certain period of time. After that, the transparency is set to 100% and the character is deleted from the screen.

特開2003−202946号公報JP 2003-202946 A

従来のAVNシステムにおいて、ナビゲーション機能を実行している最中に、オーディオ情報を表示させるには、ディスプレイの全てをナビゲーション画面からオーディオ画面に切替えたり、ディスプレイを二分割して、一方にナビゲーション画面、もう一方にオーディオ画面を表示したりしていた。しかし、このような表示態様では、オーディオ画面によりナビゲーション画面の一部が遮蔽されたり、狭くなった表示領域に合わせて道路地図のスケールを縮小して表示するため、道路案内地図が見え難くなったり、地図の視認性が低下し、ナビゲーション画面の表示機能の一部が失われるという課題がある。   In the conventional AVN system, in order to display the audio information while the navigation function is being executed, the entire display is switched from the navigation screen to the audio screen, or the display is divided into two parts. The audio screen was displayed on the other side. However, in such a display mode, a part of the navigation screen is blocked by the audio screen, or the scale of the road map is reduced and displayed in accordance with the narrowed display area, so that the road guide map becomes difficult to see. There is a problem that the visibility of the map is lowered, and a part of the display function of the navigation screen is lost.

さらに、再生する楽曲を変更したい場合には、ナビゲーション機能からオーディオ機能に切替えた後に、楽曲検索画面から希望の楽曲を探す必要があり、再生中の楽曲の属性データやメディアディバイスが反映されないので、操作が煩雑になっていた。   Furthermore, if you want to change the music to be played, after switching from the navigation function to the audio function, it is necessary to search for the desired music from the music search screen, because the attribute data and media device of the music being played are not reflected, The operation was complicated.

本発明は、上記従来の課題を解決し、ナビゲーション画像から容易にオーディオ情報が確認でき、さらに、より簡単な操作でオーディオデータの検索をすることができる車載用電子システム、表示方法及び表示プログラムの提供を目的とする。   An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems, to easily check audio information from a navigation image, and to search an audio data by a simpler operation, an in-vehicle electronic system, a display method, and a display program. For the purpose of provision.

本発明に係る電子システムは、道路案内機能を備えたナビゲーション手段と、オーディオデータを再生する機能を備えたオーディオ手段と、ディスプレイと、ナビゲーション手段の実行時にナビゲーションに必要なナビゲーション画像をディスプレイに表示させ、ナビゲーション手段の実行中にオーディオデータの切れ目を検出したとき、前記ナビゲーション画像上に現在再生中または再生予定のオーディオデータに関するオーディオ画像を一定期間表示する表示制御手段と、前記表示中の前記オーディオ画像が選択されたことを検出する検出手段とを含み、前記表示制御手段は、前記検出手段の検出に応答して前記ディスプレイにオーディオデータの検索画面を表示する。さらに本発明に係る電子システムは、道路案内機能を備えたナビゲーション手段と、テレビ放送およびラジオ放送の少なくとも1つを受信する受信手段と、ディスプレイと、ナビゲーション手段の実行時にナビゲーションに必要なナビゲーション画像をディスプレイに表示させ、ナビゲーション手段の実行中に放送番組の開始を検出したとき、前記ナビゲーション画像上に現在受信中の放送番組の内容に関する番組内容画像を一定期間表示する表示制御手段と、前記表示中の前記番組内容画像が選択されたことを検出する検出手段とを含み、前記表示制御手段は、前記検出手段の検出に応答して前記ディスプレイに放送番組の検索画面を表示する。さらに本発明に係る電子システムにおけるナビゲーション画像上へのオーディオデータに関するオーディオ画像の表示方法は、ディスプレイ上にナビゲーション画像を表示するステップと、前記オーディオデータを再生するステップと、前記再生するオーディオデータが切り替わるたびに、前記再生中または再生予定のオーディオデータに関するオーディオ画像をナビゲーション画像上に一定期間表示するステップと、前記表示されたオーディオ画像がユーザ入力によって選択されたとき、前記ディスプレイにオーディオデータの検索画面を表示するステップとを有する。さらに本発明に係る電子システムにおけるナビゲーション画像上への放送番組に関する番組内容画像の表示方法は、ディスプレイ上にナビゲーション画像を表示するステップと、テレビ放送番組およびラジオ放送番組の少なくとも1つを受信するステップと、前記放送番組が放送開始されるたびに、前記受信中の放送番組の内容に関する番組内容画像をナビゲーション画像上に一定期間表示するステップと、前記表示された番組内容画像がユーザ入力によって選択されたとき、前記ディスプレイに放送番組の検索画面を表示するステップとを有する。さらに本発明に係る表示プログラムは、ナビゲーション画像上にオーディオデータに関するオーディオ画像を表示可能な電子システムによって実行されるものであって、前記電子システムに、ディスプレイ上にナビゲーション画像を表示するステップと、前記オーディオデータを再生するステップと、前記再生するオーディオデータが切り替わるたびに、前記再生中または再生予定のオーディオデータに関するオーディオ画像をナビゲーション画像上に一定期間表示するステップと、前記表示されたオーディオ画像がユーザ入力によって選択されたとき、前記ディスプレイにオーディオデータの検索画面を表示するステップとを実行させる。さらに本発明に係る表示プログラムは、ナビゲーション画像上に放送番組に関する番組内容画像を表示可能な電子システムによって実行されるものであって、前記電子システムに、ディスプレイ上にナビゲーション画像を表示するステップと、テレビ放送番組およびラジオ放送番組の少なくとも1つを受信するステップと、前記放送番組が放送開始されるたびに、前記受信中の放送番組の内容に関する番組内容画像をナビゲーション画像上に一定期間表示するステップと、前記表示された番組内容画像がユーザ入力によって選択されたとき、前記ディスプレイに放送番組の検索画面を表示するステップとを実行させる。   An electronic system according to the present invention displays a navigation means having a road guidance function, an audio means having a function of reproducing audio data, a display, and a navigation image necessary for navigation when the navigation means is executed on the display. Display control means for displaying an audio image relating to audio data currently being reproduced or scheduled to be reproduced on the navigation image when a break in audio data is detected during execution of the navigation means, and the audio image being displayed The display control means displays a search screen for audio data on the display in response to detection by the detection means. The electronic system according to the present invention further includes a navigation means having a road guidance function, a receiving means for receiving at least one of a television broadcast and a radio broadcast, a display, and a navigation image necessary for navigation when the navigation means is executed. Display control means for displaying a program content image relating to the content of the currently received broadcast program on the navigation image for a certain period of time when the start of the broadcast program is detected during execution of the navigation means displayed on the display; Detecting means for detecting that the program content image has been selected, and the display control means displays a search screen for broadcast programs on the display in response to detection by the detecting means. Furthermore, in the electronic system according to the present invention, the audio image display method relating to the audio data on the navigation image is switched between the step of displaying the navigation image on the display, the step of reproducing the audio data, and the audio data to be reproduced. Each time, an audio image relating to the audio data being reproduced or scheduled to be reproduced is displayed on a navigation image for a certain period of time, and when the displayed audio image is selected by user input, an audio data search screen is displayed on the display. Displaying. Furthermore, the display method of the program content image regarding the broadcast program on the navigation image in the electronic system according to the present invention includes the step of displaying the navigation image on the display and the step of receiving at least one of the television broadcast program and the radio broadcast program. Each time the broadcast program starts broadcasting, a step of displaying a program content image related to the content of the broadcast program being received on a navigation image for a certain period of time, and the displayed program content image is selected by user input. Displaying a broadcast program search screen on the display. Furthermore, a display program according to the present invention is executed by an electronic system capable of displaying an audio image related to audio data on a navigation image, and displaying the navigation image on a display in the electronic system; and A step of reproducing audio data; a step of displaying an audio image relating to the audio data being reproduced or scheduled to be reproduced on a navigation image for a certain period each time the audio data to be reproduced is switched; and A step of displaying a search screen for audio data on the display when selected by input. Furthermore, the display program according to the present invention is executed by an electronic system capable of displaying a program content image relating to a broadcast program on a navigation image, and displaying the navigation image on the display in the electronic system; A step of receiving at least one of a television broadcast program and a radio broadcast program, and a step of displaying a program content image relating to the content of the broadcast program being received on a navigation image for a certain period each time the broadcast program starts broadcasting And a step of displaying a search screen for a broadcast program on the display when the displayed program content image is selected by user input.

好ましくは表示制御手段は、前記オーディオ画像を一定の時間間隔で表示し、あるいはオーディオデータの切れ目に応答してオーディオ画像を表示する。好ましくは表示制御手段は、オーディオ画像を半透明状態で表示する。好ましくは表示制御手段は、再生中または再生予定のオーディオデータから属性データを取得する属性データ取得手段と、取得された属性データに基づき前記オーディオ画像を作成する作成手段とを含む。属性データは、好ましくはジャンル、アーティスト、アルバム、タイトルの少なくとも1つを含む。   Preferably, the display control means displays the audio image at regular time intervals, or displays the audio image in response to a break in audio data. Preferably, the display control means displays the audio image in a translucent state. Preferably, the display control means includes attribute data acquisition means for acquiring attribute data from audio data being reproduced or scheduled to be reproduced, and creation means for generating the audio image based on the acquired attribute data. The attribute data preferably includes at least one of a genre, an artist, an album, and a title.

好ましくは表示制御手段は、ナビゲーション画像上の交差点または誘導経路と重複しない位置を決定する表示位置決定手段を含み、前記オーディオ画像は、前記表示位置決定手段により決定された位置に表示される。さらに好ましくは表示制御手段は、ナビゲーション画像と前記オーディオ画像との表示の優先度を比較する優先度比較手段を含み、表示制御手段は、優先度比較手段により表示の優先度が高いと判定されたとき前記オーディオ画像を表示する。好ましくは表示制御手段は、前記優先度比較手段によりオーディオ画像の表示が交差点案内よりも優先度が低いと判定されたとき、オーディオ画像の表示を禁止する。また、表示制御手段は、優先度比較手段によりオーディオ画像の表示がナビゲーション機能の入力画面よりも優先度が低いと判定されたとき、オーディオ画像の表示を禁止する。   Preferably, the display control means includes display position determining means for determining a position that does not overlap with an intersection or a guide route on the navigation image, and the audio image is displayed at a position determined by the display position determining means. More preferably, the display control means includes priority comparison means for comparing display priorities between the navigation image and the audio image, and the display control means is determined to have a high display priority by the priority comparison means. When the audio image is displayed. Preferably, the display control unit prohibits the display of the audio image when the priority comparison unit determines that the display of the audio image has a lower priority than the intersection guidance. The display control unit prohibits the display of the audio image when the priority comparison unit determines that the display of the audio image has a lower priority than the input screen of the navigation function.

好ましくは表示制御手段はさらに、表示中の前記オーディオ画像が選択されたことを検出する検出手段を含み、前記表示制御手段は、前記検出手段の検出に応答してディスプレイにオーディオデータの検索画面を表示する。またオーディオ画像は、少なくとも第1の属性データを表示する第1の表示領域と第2の属性データを表示する第2の表示領域を含み、検出手段は、少なくとも第1または第2の表示領域のいずれかが選択されたことを検出し、表示制御手段は、第1または第2の表示領域の選択に応答して第1または第2の属性データに関連する検索画面を表示するようにしてもよい。   Preferably, the display control means further includes detection means for detecting that the audio image being displayed is selected, and the display control means displays an audio data search screen on the display in response to detection by the detection means. indicate. The audio image includes at least a first display area for displaying the first attribute data and a second display area for displaying the second attribute data, and the detecting means includes at least the first or second display area. The display control means detects that either one has been selected, and displays the search screen related to the first or second attribute data in response to the selection of the first or second display area. Good.

好ましくは表示制御手段は、ナビゲーション画像の背景色に応じて前記オーディオ画像の表示色を変更することができる。車載用電子システムはさらに、テレビ放送およびラジオ放送の少なくとも1つを受信する受信手段を含み、前記オーディオ手段は、受信したテレビ放送またはラジオ放送のオーディオデータを再生し、前記表示制御手段は、前記ナビゲーション画像上に現在受信中または受信予定のオーディオデータに関するオーディオ画像を表示することができる。表示制御手段は、受信した電子番組ガイドから属性データを取得する属性データ取得手段と、前記属性データに基づき前記オーディオ画像を作成する作成手段とを含むことができる。   Preferably, the display control means can change the display color of the audio image according to the background color of the navigation image. The in-vehicle electronic system further includes reception means for receiving at least one of television broadcast and radio broadcast, the audio means reproduces the received television broadcast or radio broadcast audio data, and the display control means includes the display control means An audio image related to audio data currently being received or scheduled to be received can be displayed on the navigation image. The display control means can include attribute data acquisition means for acquiring attribute data from the received electronic program guide, and creation means for creating the audio image based on the attribute data.

本発明に係る、車載用電子システムにおけるナビゲーション画像上へのオーディオデータに関するオーディオ画像の表示方法またはプログラムは、ディスプレイ上にナビゲーション画像を表示するステップと、オーディオデータを再生するステップと、再生中または再生予定のオーディオデータに関するオーディオ画像をナビゲーション画像上に一定期間表示するステップとを含む。好ましくは、オーディオ画像は、一定の時間間隔で繰り返し表示され、あるいは再生するオーディオデータが切り替わるたびに表示される。   An audio image display method or program relating to audio data on a navigation image in an in-vehicle electronic system according to the present invention includes a step of displaying a navigation image on a display, a step of reproducing audio data, and a reproduction or reproduction. Displaying an audio image related to the scheduled audio data on the navigation image for a certain period of time. Preferably, the audio image is repeatedly displayed at regular time intervals, or displayed every time the audio data to be reproduced is switched.

好ましくは表示方法はさらに、前記オーディオ画像がユーザ入力によって選択されたとき、ディスプレイにオーディオデータの検索画面を表示するステップを含む。また、検索画面は、オーディオ画像に含まれる属性データの選択に応じて選択されるようにしてもよい。   Preferably, the display method further includes a step of displaying an audio data search screen on the display when the audio image is selected by a user input. Further, the search screen may be selected in accordance with selection of attribute data included in the audio image.

本発明によれば、ナビゲーション画像上に表示されるオーディオ画像は所定の表示時間が経過すると自動的に消去されるので、ナビゲーション画像の障害とならず、ユーザは通常通りのナビゲーション画像を活用することができ、同時にオーディオ画像から再生中または再生予定のコンテンツ情報も確認することができる。さらに、オーディオ画像を選択すると、コンテンツ検索画面に切替わるので、従来よりも少ない操作回数でコンテンツの検索を行うことができる。   According to the present invention, since the audio image displayed on the navigation image is automatically deleted after a predetermined display time has elapsed, the navigation image is not obstructed and the user can use the normal navigation image. At the same time, content information being reproduced or scheduled to be reproduced can be confirmed from the audio image. Further, when an audio image is selected, the screen is switched to the content search screen, so that the content can be searched with a smaller number of operations than before.

本発明の実施例に係る車載用電子システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the vehicle-mounted electronic system which concerns on the Example of this invention. 図1に示すAVNシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the AVN system shown in FIG. 本実施例に係るポップアップ表示プログラムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a pop-up display program according to the present embodiment. 本実施例に係るポップアップ画像の表示開始タイミングを説明する図である。It is a figure explaining the display start timing of the pop-up image which concerns on a present Example. 楽曲データの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of music data. 図6(a)は通常のポップアップ画像のフォーマットデータであり、図6(b)は分割ポップアップ画像のフォーマットデータである。FIG. 6A shows normal pop-up image format data, and FIG. 6B shows split pop-up image format data. ナビゲーション画像の表示の優先度をまとめたテーブルである。It is the table which put together the priority of the display of a navigation image. 本実施例に係るポップアップ画像の表示位置を示す図であり、図8(a)は第1と第2の交差点を直進する場合、図8(b)は第1の交差点を直進し第2の交差点を右折する場合、図8(c)は第1の交差点を直進し第2の交差点を左折する場合の表示位置を示す。It is a figure which shows the display position of the pop-up image which concerns on a present Example, FIG.8 (a) goes straight on the 1st and 2nd intersection, FIG.8 (b) goes straight on the 1st intersection, and 2nd When making a right turn at the intersection, FIG. 8C shows a display position when going straight through the first intersection and turning left at the second intersection. 本実施例によるポップアップ表示の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of the pop-up display by a present Example. 図10(a)はポップアップ画像が表示された状態を示し図10(b)はポップアップ画像が消去された状態を示す図である。FIG. 10A shows a state where a pop-up image is displayed, and FIG. 10B shows a state where the pop-up image is erased. 本発明の第2の実施例に係るポップアップ表示プログラムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the pop-up display program concerning the 2nd example of the present invention. 本発明の第2の実施例によるポップアップ表示から楽曲検索までの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement from the pop-up display by the 2nd Example of this invention to a music search. 図13(a)は楽曲検索画面、図13(b)はジャンル検索画面、図13(c)は楽曲一覧表を示す図である。13A is a music search screen, FIG. 13B is a genre search screen, and FIG. 13C is a music list. 本発明の第3の実施例によるポップアップ表示から楽曲検索までの動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement from the pop-up display by the 3rd Example of this invention to a music search. 第3の実施例に係るポップアップ画像の表示例である。It is a display example of the pop-up image which concerns on a 3rd Example. 図16(a)はテレビ用ポップアップ画像の表示例であり、図16(b)はEPG検索画面の例である。FIG. 16A is a display example of a television pop-up image, and FIG. 16B is an example of an EPG search screen.

本発明の最良の実施の形態として、車載用AVNシステムについて図面を参照して詳細に説明する。   As an exemplary embodiment of the present invention, an in-vehicle AVN system will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施例に係る車載用電子システムの概要を示すブロック図である。AVNシステム10は、テレビ放送やラジオ放送等を受信するアンテナ12、システムにおいて共有されるディスプレイ14、スピーカー16、ユーザとのインターフェースを構成するユーザインターフェース18を含む。AVNシステム10は、ナビゲーション機能、オーディオ機能およびビデオ機能を含み、これらの機能を統括する。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an outline of an in-vehicle electronic system according to the present embodiment. The AVN system 10 includes an antenna 12 that receives a television broadcast, a radio broadcast, and the like, a display 14 that is shared in the system, a speaker 16, and a user interface 18 that constitutes an interface with the user. The AVN system 10 includes a navigation function, an audio function, and a video function, and controls these functions.

図2は、図1に示すAVNシステムの詳細な構成を示すブロック図である。AVNシステム10は、目的地までの経路を案内する機能を備えたナビゲーション機能部20と、オーディオデータを再生する機能を備えたオーディオ機能部30と、ビデオデータをディスプレイに表示するビデオ機能部40と、アンテナ12からのテレビ放送信号やラジオ放送信号を受信する受信部50、外部ポータブルメディア等を接続する外部インターフェース(外部I/F)60、タッチパネルやキー入力などによりユーザの指示を入力する入力部70、各機能を実行するために必要なプログラム及び種々のデータを記憶する記憶装置80、スピーカーに音声信号を供給する音声出力部90、ディスプレイに表示される画像データを供給する表示制御部100、プログラムメモリ110、データメモリ120、各部を制御する制御部130を含んで構成される。   FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of the AVN system shown in FIG. The AVN system 10 includes a navigation function unit 20 having a function of guiding a route to a destination, an audio function unit 30 having a function of reproducing audio data, and a video function unit 40 for displaying video data on a display. A receiving unit 50 for receiving a television broadcast signal or a radio broadcast signal from the antenna 12, an external interface (external I / F) 60 for connecting an external portable medium or the like, an input unit for inputting a user instruction by a touch panel or key input 70, a storage device 80 for storing programs and various data necessary for executing each function, an audio output unit 90 for supplying audio signals to speakers, a display control unit 100 for supplying image data to be displayed on the display, Program memory 110, data memory 120, control unit for controlling each unit Configured to include a 30.

ナビゲーション機能部20は、GPS衛星や自立航法センサを利用して自車位置を算出し、自車位置周辺の道路地図データを記憶装置80から読み出し、これと自車位置マークと併せてディスプレイに表示する。さらに、自車位置から設定した目的地までの経路を検索し、最適な誘導経路を道路地図上に表示して、目的地までの経路誘導をする。   The navigation function unit 20 calculates a vehicle position using a GPS satellite or a self-contained navigation sensor, reads road map data around the vehicle position from the storage device 80, and displays this on the display together with the vehicle position mark. To do. Further, the route from the vehicle position to the set destination is searched, the optimum guidance route is displayed on the road map, and the route to the destination is guided.

オーディオ機能部30は、CD、DVD、半導体メモリ、ポータブルメディアデバイスおよびその他の記憶媒体、記憶されたオーディオデータ、ラジオ放送やテレビ放送に含まれるオーディオデータを再生する。   The audio function unit 30 reproduces CDs, DVDs, semiconductor memories, portable media devices and other storage media, stored audio data, and audio data included in radio broadcasts and television broadcasts.

ビデオ機能部40は、DVD、半導体メモリ、ポータブルメディアデバイスおよびその他の記憶媒体に記録されたビデオデータ、テレビ放送に含まれるビデオデータを再生する。   The video function unit 40 reproduces video data recorded on a DVD, a semiconductor memory, a portable media device, and other storage media, and video data included in a television broadcast.

プログラムメモリ110は、それ自身がプログラムを格納したり、あるいは記憶装置80からロードされたプログラムを格納する。プログラムは、ナビゲーション機能を実行するために必要なナビゲーションプログラム112、オーディオデータを再生するために必要なオーディオ再生プログラム114、ビデオデータを再生するために必要なビデオデータ再生プログラム116を含む。さらに本実施例では、後述するようにナビゲーション機能が実行されているときにオーディオデータに関するオーディオ情報を含むポップアップ画像を表示するためのポップアップ表示プログラム116や、ポップアップ画像から楽曲の検索を行うための楽曲検索プログラム118等を格納する。   The program memory 110 stores a program itself or a program loaded from the storage device 80. The program includes a navigation program 112 necessary for executing the navigation function, an audio reproduction program 114 necessary for reproducing audio data, and a video data reproduction program 116 necessary for reproducing video data. Further, in this embodiment, as will be described later, a pop-up display program 116 for displaying a pop-up image including audio information related to audio data when a navigation function is executed, and a music for searching for a music from the pop-up image A search program 118 and the like are stored.

データメモリ120は、プログラムの実行に必要なデータを記憶する。例えば、ナビゲーション機能の実行時に自車位置周辺の道路地図データ122を格納したり、オーディオ機能の実行時に再生されるオーディオデータを格納したり、上記したオーディオ情報をポップアップ表示するときのフォーマットデータ126、ポップアップ画像に必要なポップアップ画像データ128を記憶する。   The data memory 120 stores data necessary for program execution. For example, format data 126 when storing road map data 122 around the vehicle position when executing the navigation function, storing audio data reproduced when executing the audio function, or popping up the audio information described above, Pop-up image data 128 necessary for the pop-up image is stored.

本実施例のAVNシステムは、ナビゲーション機能が実行されれば、ディスプレイにナビゲーションに必要なナビゲーション画像を表示し、ナビゲーション機能が実行中にオーディオ機能が実行された場合には、ナビゲーション画面に、再生されているオーディオデータに関するオーディオ情報のポップアップ画像を表示することができる。例えば図10(a)に示すように、ディスプレイに道路地図画像300が表示中に、オーディオデータが再生されると、道路地図画像300上に、再生されているオーディオデータに関するオーディオ情報のポップアップ画像310が表示される。   When the navigation function is executed, the AVN system of the present embodiment displays a navigation image necessary for navigation on the display. When the audio function is executed while the navigation function is being executed, the AVN system is reproduced on the navigation screen. A pop-up image of audio information related to the audio data can be displayed. For example, as shown in FIG. 10A, when audio data is reproduced while the road map image 300 is displayed on the display, a pop-up image 310 of audio information related to the audio data being reproduced is displayed on the road map image 300. Is displayed.

図3は、本実施例のポップアップ表示プログラム116の機能ブロック図である。ポップアップ表示プログラム116は、ポップアップ画像を表示するタイミングを決定しかつ対象となる楽曲を検出する表示開始/楽曲検出部201、再生中の楽曲の属性データを取得する属性データ取得部202、ポップアップ画像を作成するポップアップ作成部203、ナビゲーション画像とポップアップ画像の優先度を比較する優先度比較部204、ポップアップ画像の表示位置や表示時間を決定する表示態様決定部205を備える。   FIG. 3 is a functional block diagram of the pop-up display program 116 of this embodiment. The pop-up display program 116 determines the timing for displaying the pop-up image and detects the target music, the display start / music detection unit 201, the attribute data acquisition unit 202 for acquiring the attribute data of the music being played, the pop-up image A pop-up creation unit 203 to be created, a priority comparison unit 204 that compares the priority of the navigation image and the pop-up image, and a display mode determination unit 205 that determines the display position and display time of the pop-up image are provided.

次に、表示開始/楽曲検出部の動作について説明する。図4(a)は、表示開始/楽曲検出部がオーディオデータのブランク(切れ目)を検出したときにポップアップ画像の表示を開始する例を示している。例えば、楽曲データを再生する順序に並べた再生リストLを作成すると、各楽曲データの前後には、数秒の空白部分であるブランクBが設けられる。表示開始/楽曲検出部201は、楽曲データの各々のブランクを順次検出し、当該ブランクの直後の楽曲データを検出する。例えば、表示開始/楽曲検出部201は、楽曲#01の前に設定されているブランクB1を検出すると、楽曲#01の属性データを含むポップアップ画像が表示され、次いで、楽曲#02の前に設定されているブランクB2を検出すると、楽曲#02の属性データを記載したポップアップ画像が表示される。   Next, the operation of the display start / music detection unit will be described. FIG. 4A shows an example in which the display of the pop-up image is started when the display start / music detection unit detects a blank (cut) in the audio data. For example, when a reproduction list L arranged in the order of reproducing music data is created, a blank B that is a blank portion of several seconds is provided before and after each music data. The display start / music detection unit 201 sequentially detects each blank of the music data, and detects music data immediately after the blank. For example, when the display start / music detection unit 201 detects the blank B1 set before the music # 01, a pop-up image including the attribute data of the music # 01 is displayed, and then set before the music # 02. When the blank B2 is detected, a pop-up image describing the attribute data of the music # 02 is displayed.

図4(b)は、表示開始/楽曲検出部が一定の時間毎にポップアップ画像の表示を開始する例を示している。表示開始/楽曲検出部201は、例えばタイマーなどから受け取った一定間隔tの開始点P1、P2、・・・Pnに応答して、その開始点に対応する楽曲データを検出する。開始点がブランクに一致するときは、ブランクの直後の楽曲データが検出され、開始点が再生中の楽曲データ上にあれば、当該楽曲データが検出される。表示開始/楽曲検出部201は、例えば第1の開始点P1のとき、ブランクB1の直後にある楽曲#01を検出し、これにより楽曲#01の属性データを含むポップアップ画像が表示される。次に、第1の開始点P1から一定時間tが経過した第2の開始点P2のとき、再生中の楽曲#01が検出され、この属性データを含むポップアップ画像が表示される。表示開始/楽曲検出部201は、上記図4(a)または(b)のいずれの方法、またはそれらを併用してもよい。   FIG. 4B shows an example in which the display start / music detection unit starts displaying a pop-up image at regular intervals. The display start / music detection unit 201 detects music data corresponding to the start points in response to the start points P1, P2,. When the start point coincides with the blank, the music data immediately after the blank is detected. If the start point is on the music data being reproduced, the music data is detected. For example, at the first start point P1, the display start / music detection unit 201 detects the music # 01 immediately after the blank B1, thereby displaying a pop-up image including the attribute data of the music # 01. Next, at the second start point P2 at which a predetermined time t has elapsed from the first start point P1, the music piece # 01 being reproduced is detected, and a pop-up image including this attribute data is displayed. The display start / music detection unit 201 may use any of the methods shown in FIGS. 4A and 4B or a combination thereof.

属性データ取得部202は、表示開始/楽曲検出部201により楽曲が検出されたことに応答して、対応する楽曲データから属性データを取得する。図5は、楽曲データの構成例を示す図である。楽曲データ124は、楽曲そのものである本体データ140と、楽曲データを特徴付ける属性データ150を含む。属性データ150は、例えば、ジャンルデータ151、アーティストデータ152、アルバムデータ153、タイトルデータ154等を含む。属性データ取得部202は、楽曲データ124から取得した属性データ150をポップアップ作成部203に送付する。   The attribute data acquisition unit 202 acquires the attribute data from the corresponding music data in response to the music being detected by the display start / music detection unit 201. FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of music data. The music data 124 includes body data 140 that is the music itself, and attribute data 150 that characterizes the music data. The attribute data 150 includes, for example, genre data 151, artist data 152, album data 153, title data 154, and the like. The attribute data acquisition unit 202 sends the attribute data 150 acquired from the music data 124 to the pop-up creation unit 203.

ポップアップ作成部203は、記憶装置80からフォーマットデータ126を読出し、その空欄部分に属性データ取得部202から送付された属性データ150を書き込みポップアップ画像データ128を作成する。ポップアップ画像の色調は、背景のナビゲーション画像が透けて見えるような半透明が望ましい。さらに、ナビゲーション画像の色彩が朝昼夜の時間帯や、山岳地帯や海岸線などの地形に応じて変わるのに合わせて、ポップアップ画像の色彩も変化させてもよい。例えば、夜間に、ナビゲーション画像が紺色になると、ポップアップ画像は赤や白などのコントラストのある色彩に変化する。   The pop-up creation unit 203 reads the format data 126 from the storage device 80, writes the attribute data 150 sent from the attribute data acquisition unit 202 into the blank area, and creates the pop-up image data 128. The color tone of the pop-up image is preferably translucent so that the background navigation image can be seen through. Further, the color of the pop-up image may be changed as the color of the navigation image changes according to the time zone of morning and daytime and the topography such as the mountainous area and the coastline. For example, when the navigation image becomes dark blue at night, the pop-up image changes to a contrasting color such as red or white.

図6(a)は、1つのポップアップ画像に全ての属性データを書き込むポップアップ画像のフォーマット126Aの例であり、図6(b)は、ポップアップ画像の領域を属性データ毎に区切って表示する分割ポップアップ画像のフォーマット126Bの例である。両者は属性データを確認する場面では、大差ないが、第3の実施例で説明するように、ポップアップ画像を切替機能画像として利用する場合には、後者は楽曲の検索手順を簡易にする。     FIG. 6A is an example of a pop-up image format 126A in which all attribute data is written in one pop-up image, and FIG. 6B is a divided pop-up that displays the pop-up image area divided by attribute data. It is an example of the format 126B of an image. Although there is no great difference between the two when the attribute data is checked, as described in the third embodiment, when the pop-up image is used as the switching function image, the latter simplifies the music search procedure.

優先度比較部204は、各種ナビゲーション画像とポップアップ画像の優先度を比較し、ポップアップ画像を表示するか否かを決定する。ナビゲーション画像には、例えば広域道路地図および狭域道路地図画像、交差点案内画像、入力画像などが用意されており、道路状況に即した案内ができるようになっている。ポップアップ画像を常に表示することは、ときにナビゲーション画像の重要な情報を遮蔽しなけない。そこで、各種ナビゲーション画像に予め優先度を設定し、走行に支障をきたすような交差点案内等の表示の優先度を高くし、走行に支障がないようなナビゲーション画像の優先度を低くする。   The priority comparison unit 204 compares priorities of various navigation images and pop-up images, and determines whether or not to display the pop-up images. As the navigation image, for example, a wide-area road map and a narrow-area road map image, an intersection guidance image, an input image, and the like are prepared, and guidance according to road conditions can be performed. Displaying pop-up images at all times sometimes obstructs important information in the navigation image. Accordingly, priorities are set in advance for various navigation images, the priority of display of intersection guidance or the like that hinders traveling is increased, and the priority of navigation images that do not interfere with traveling is decreased.

図7は、各種ナビゲーション画像の優先度をまとめたテーブルである。例えば、優先度が「高度」は、ナビゲーション画像がポップアップ画像よりも優先度が高いことを意味し、「中度」は両画像の優先度は同じでありこれはユーザにより設定または選択できることを意味し、「低度」はナビゲーション画像がポップアップ画像よりも優先度が低いことを意味する。例えば、広域地図(縮尺1/25,000以上)の誘導経路案内は、ポップアップ画像よりも優先度が低く、狭域地図(例えば縮尺1/50,000以下)の誘導経路案内、交差点案内、入力画像は、ポップアップ画像よりも優先度が高い。カメラ画像、インターチェンジ(IC)案内、料金所案内、事故多発地点案内、踏切案内、VICS情報案内画像は、ポップアップ画像と同じ優先度であり、デフォルトではこれらナビゲーション画像が優先する設定になっている。しかし、ユーザの選択に応じて優先度を変更することが可能である。 FIG. 7 is a table summarizing the priorities of various navigation images. For example, a priority of “Advanced” means that the navigation image has a higher priority than the pop-up image, and “Medium” means that both images have the same priority, which can be set or selected by the user. “Low” means that the navigation image has a lower priority than the pop-up image. For example, the guidance route guidance for a wide area map (with a scale of 1 / 25,000 or higher) has a lower priority than the pop-up image. Has higher priority than images. Camera images, interchange (IC) guidance, toll booth guidance, accident frequent spot guidance, railroad crossing guidance, and VICS information guidance images have the same priority as pop-up images, and by default these navigation images are set to have priority. However, the priority can be changed according to the user's selection.

表示態様決定部205は、ポップアップ画像の表示位置と表示期間を決定する。ポップアップ画像は、自車位置、直近の交差点、進行方向を変更する交差点、誘導経路、その他のアイコン等をできるだけ遮蔽しない位置に表示するのが望ましい。   The display mode determination unit 205 determines the display position and display period of the pop-up image. It is desirable to display the pop-up image at a position where the own vehicle position, the nearest intersection, the intersection that changes the traveling direction, the guide route, and other icons are not blocked as much as possible.

図8は、ポップアップ画像の表示位置を説明する図である。道路地図画像300は、第1の交差点K1と第2の交差点K2を表示し、さらに自車位置マークMと誘導経路Rも合わせて表示する。図8(a)は、第1の交差点K1と第2の交差点K2を直進する例であり、この場合、自車位置マークM、誘導経路R、交差点K1とK2と重複しない表示領域301と302が候補として選ばれる。そして、その表示領域の中で、他のアイコン表示と重ならない領域が最終的な表示位置として選ばれる。図8(b)は、第1の交差点K1を直進し、第2の交差点K2を右折する例であり、この場合、自車位置マークM、交差点K1とK2と重複せず、誘導経路Rの進行方向と反対側の表示領域302が候補として選ばれる。図8(c)は、第1の交差点K1を直進し、第2の交差点K2を左折する例であり、この場合には、自車位置マークM、交差点K1と重複せず、誘導経路Rの進行方向と反対側の表示領域303が候補として選ばれる。   FIG. 8 is a diagram for explaining the display position of the pop-up image. The road map image 300 displays the first intersection K1 and the second intersection K2, and also displays the vehicle position mark M and the guidance route R together. FIG. 8A is an example in which the vehicle travels straight through the first intersection K1 and the second intersection K2, and in this case, display areas 301 and 302 that do not overlap with the vehicle position mark M, the guidance route R, and the intersections K1 and K2. Is selected as a candidate. In the display area, an area that does not overlap with other icon displays is selected as the final display position. FIG. 8B is an example of going straight at the first intersection K1 and turning right at the second intersection K2. In this case, the vehicle position mark M does not overlap with the intersections K1 and K2, and the guidance route R The display area 302 opposite to the traveling direction is selected as a candidate. FIG. 8C is an example in which the vehicle travels straight through the first intersection K1 and turns left at the second intersection K2. In this case, the vehicle does not overlap with the vehicle position mark M and the intersection K1, A display area 303 opposite to the traveling direction is selected as a candidate.

表示態様決定部205は、ポップアップ画像の表示期間を、例えば、初期設定として3秒間に設定する。表示時間はユーザによって変更することもできるが、運転手のわき見運転を防ぐために、例えば最大でも5秒間以内に制限される。   The display mode determination unit 205 sets the display period of the pop-up image to 3 seconds as an initial setting, for example. The display time can be changed by the user, but is limited to a maximum of 5 seconds, for example, in order to prevent a driver's side-view driving.

次に、本実施例のAVNシステムにおけるポップアップ画像の表示動作について図9のフローチャートを参照して説明する。まず、ナビゲーション機能部20が実行され(ステップS101)、ディスプレイには自車位置周辺の道路地図等が表示される。次に、ナビゲーション機能と並行して、オーディオ機能部30が実行され、楽曲データが再生される(ステップS102)。例えば、プレイリストやCDなどの媒体に含まれる複数の楽曲が一定の順番に、あるいはランダムに再生される。   Next, a pop-up image display operation in the AVN system of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the navigation function unit 20 is executed (step S101), and a road map around the vehicle position is displayed on the display. Next, in parallel with the navigation function, the audio function unit 30 is executed to reproduce the music data (step S102). For example, a plurality of songs included in a medium such as a playlist or a CD are reproduced in a certain order or randomly.

オーディオ機能の実行に応答してポップアップ表示プログラム116が起動する。表示開始/楽曲検出部201は、プレイリストまたはCDなどの複数の楽曲のブランクを検出すると(ステップS103)、属性データ取得部202は、ブランクに続く楽曲データの属性データを読み出す(ステップS104)。読み出された属性データは、ポップアップ作成部203に提供され、ポップアップ作成部203は、フォーマットデータの空欄に属性データを書き込み、ポップアップ画像データ128を作成する(ステップS105)。   In response to the execution of the audio function, the pop-up display program 116 is activated. When the display start / music detection unit 201 detects a blank of a plurality of music such as a playlist or a CD (step S103), the attribute data acquisition unit 202 reads the attribute data of the music data following the blank (step S104). The read attribute data is provided to the pop-up creation unit 203, and the pop-up creation unit 203 writes the attribute data in the blank of the format data to create pop-up image data 128 (step S105).

次に、優先度比較部204は、表示中のナビゲーション画像に設定されている優先度を検出し(ステップS106)、ポップアップ画像の優先度と比較する(ステップS107)。ポップアップ画像がナビゲーション画像よりも優先する場合(ステップS108)、表示態様決定部205は、ポップアップ画像の表示位置と表示期間を決定し(ステップS109)、これを受けて表示制御部100は、ナビゲーション画像にポップアップ画像を合成してディスプレイに表示する(ステップS110)。表示態様決定部205は、ポップアップ画像の表示時間を計測し、決定された期間を経過したとき(ステップS111)、表示制御部100によるポップアップ画像の表示が停止される(ステップS112)。また、ポップアップ画像よりもナビゲーション画像の表示が優先する場合には、ポップアップ画像の表示はスキップされる。   Next, the priority comparison unit 204 detects the priority set for the displayed navigation image (step S106) and compares it with the priority of the pop-up image (step S107). When the pop-up image has priority over the navigation image (step S108), the display mode determination unit 205 determines the display position and display period of the pop-up image (step S109), and in response to this, the display control unit 100 displays the navigation image. The pop-up image is synthesized with the image and displayed on the display (step S110). The display mode determination unit 205 measures the display time of the pop-up image, and when the determined period has elapsed (step S111), the display of the pop-up image by the display control unit 100 is stopped (step S112). In addition, when the display of the navigation image has priority over the pop-up image, the display of the pop-up image is skipped.

図10(a)は、ナビゲーション画像にポップアップ画像が表示された状態を示しており、図10(b)は、ポップアップ画像が表示されていない状態を示している。
ナビゲーション機能の実行中に、オーディオ再生が行われると、図10(a)に示すように、道路地図画像300にポップアップ画像310が合成して表示される。ポップアップ画像310は、半透明状態であり、かつできるだけ道路地図に支障がない位置に表示されている。このポップアップ画像310は、ジャンル、アーティスト、アルバム、タイトルを表示している。
FIG. 10A shows a state where a pop-up image is displayed on the navigation image, and FIG. 10B shows a state where a pop-up image is not displayed.
When audio playback is performed during the execution of the navigation function, a pop-up image 310 is synthesized and displayed on the road map image 300 as shown in FIG. The pop-up image 310 is displayed in a semi-transparent state and at a position where there is no obstacle to the road map as much as possible. This pop-up image 310 displays the genre, artist, album, and title.

ポップアップ画像310は、一定期間表示されると、図10(b)に示すように消去される。次にポップアップ画像が表示されるのは、一定時間経過後、あるいは次の楽曲の再生に切り替わるときである。   When the pop-up image 310 is displayed for a certain period, it is deleted as shown in FIG. Next, the pop-up image is displayed when a predetermined time has elapsed or when switching to the reproduction of the next music.

次に、本発明の第2の実施例について説明する。第2の実施例は、ポップアップ画像がユーザインターフェースとして機能し、表示されたポップアップ画像をユーザが選択すると、オーディオ再生機能から楽曲検索機能に自動的に切替わることを特徴とする。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment is characterized in that the pop-up image functions as a user interface, and when the user selects the displayed pop-up image, the audio playback function is automatically switched to the music search function.

図11は、第2の実施例に係るポップアップ表示プログラムの機能ブロック図である。第2の実施例は、第1の実施例の機能ブロック図に加えて、入力検出部206と機能切替部207を含む。入力検出部は、パネルタッチやキー入力等により、表示中のポップアップ画像が押下または選択されたことを検出する。機能切替部207は、入力検出部206がポップアップ画像の選択を検出すると、ディスプレイの表示をナビゲーション画面から楽曲検索画面に切替える。   FIG. 11 is a functional block diagram of a pop-up display program according to the second embodiment. The second embodiment includes an input detection unit 206 and a function switching unit 207 in addition to the functional block diagram of the first embodiment. The input detection unit detects that the currently displayed pop-up image is pressed or selected by panel touch or key input. When the input detection unit 206 detects selection of the pop-up image, the function switching unit 207 switches the display on the display from the navigation screen to the music search screen.

図12は、第2の実施例に係るポップアップ画像の表示から楽曲検索までの動作を示したフローチャートである。但し、ポップアップ画像を表示する方法は、図9に示す第1の実施例と同様なので、説明を割愛する。   FIG. 12 is a flowchart showing operations from pop-up image display to music search according to the second embodiment. However, the method for displaying the pop-up image is the same as that in the first embodiment shown in FIG.

まず、ポップアップ画像がナビゲーション画像上に表示される(ステップS201)。ポップアップ画像は、例えば図6(a)に示すようなフォーマットとする。入力検出部206は、ポップアップ画像の表示中に、ポップアップ画像が選択されたか否かを検出する(ステップS202)。ポップアップ画像の選択が検出されると、オーディオ再生プログラム114は、楽曲の再生を停止し(ステップS203)、楽曲検索プログラム118を起動させる(ステップS204)。   First, a pop-up image is displayed on the navigation image (step S201). The pop-up image has a format as shown in FIG. The input detection unit 206 detects whether or not a pop-up image has been selected during display of the pop-up image (step S202). When the selection of the pop-up image is detected, the audio reproduction program 114 stops the reproduction of the music (step S203) and starts the music search program 118 (step S204).

楽曲検索プログラム118が起動されると、機能切替部207は、表示制御部100に表示画面の切替を指示し、これによりディスプレイの表示がナビゲーション画面から楽曲検索画面に切替わる(ステップS205)。   When the music search program 118 is activated, the function switching unit 207 instructs the display control unit 100 to switch the display screen, whereby the display on the display is switched from the navigation screen to the music search screen (step S205).

楽曲検索画面は、複数の属性から階層的に楽曲を選択するような画面であったり、あるいは、ポップアップ画像の属性データに関連させた検索画面とすることができる。例えば、再生中の楽曲のジャンルがロックであれば、ロックの属性を持つ楽曲の一覧が示された検索画面が表示され、あるいは再生中のアーティストの楽曲の一覧が示された検索画面が表示され、あるいは他のアルバムやプレイリストの検索画面が表示される。これにより、ユーザの検索操作が容易になる。   The music search screen may be a screen for selecting music hierarchically from a plurality of attributes, or may be a search screen associated with the attribute data of the pop-up image. For example, if the genre of the song being played is lock, a search screen showing a list of songs with the lock attribute is displayed, or a search screen showing a list of songs of the artist being played is displayed. Or, a search screen for other albums and playlists is displayed. Thereby, a user's search operation becomes easy.

再生する楽曲が選択されると(ステップS206)、楽曲検索プログラム118は終了し、オーディオ再生プログラム114が選択された楽曲の再生を開始する(ステップS207)。機能切替部207は、楽曲の再生に伴い、表示制御部100に表示画面の切替を指示し、ディスプレイの表示が楽曲検索画面からナビゲーション画面に切替る(ステップS208)。そして、第1の実施例のときと同様に、ポップアップ画像がナビゲーション画像に不連続に表示される。   When the music to be played is selected (step S206), the music search program 118 ends, and the audio playback program 114 starts playing the selected music (step S207). As the music is played back, the function switching unit 207 instructs the display control unit 100 to switch the display screen, and the display on the display is switched from the music search screen to the navigation screen (step S208). As in the first embodiment, the pop-up image is discontinuously displayed on the navigation image.

図13(a)は、楽曲検索画面320の表示例であり、当該検索画面320からジャンル検索、アーティスト検索、アルバム検索、タイトル検索を選択し、そこから所望の楽曲を検索することができる。   FIG. 13A shows a display example of the music search screen 320. From the search screen 320, genre search, artist search, album search, and title search can be selected, and a desired music can be searched from there.

例えば、図13(a)に示す楽曲検索画面320からジャンル検索を選択すると図13(b)に示すようにジャンル検索画面330が表示され、そこには、ロック、ポップス、ジャズ、クラシックなどが表記されている。次に、ジャンル検索画面330からロックを選択すると、図13(c)に示すようにロックに属する楽曲のタイトルを示した楽曲一覧表340が表示され、そこから再生する楽曲を決定する。また、楽曲一覧表に記載される楽曲が、例えば100曲以上など大量なときには、さらにアーティスト名やアルバム名、邦楽、洋楽などの絞込条件を追加してもよい。   For example, when a genre search is selected from the music search screen 320 shown in FIG. 13A, a genre search screen 330 is displayed as shown in FIG. 13B, where rock, pops, jazz, classic, etc. are written. Has been. Next, when the lock is selected from the genre search screen 330, a music list 340 showing the titles of the music belonging to the lock is displayed as shown in FIG. 13C, and the music to be reproduced is determined therefrom. In addition, when there are a large number of songs described in the song list, such as 100 songs or more, narrowing conditions such as artist names, album names, Japanese music, and Western music may be added.

次に、本発明の第3の実施例について説明する。近年の事故発生原因として、「オーディオ操作中の前方不注意」が上位にランキングされており、より操作回数が少ない楽曲検索方法が求められている。そこで、第3の実施例では、第2の実施例よりも操作回数の少ない楽曲検索方法を開示する。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. As a cause of the occurrence of accidents in recent years, “careless attention during audio operation” is ranked high, and a music search method with fewer operations is required. Therefore, the third embodiment discloses a music search method that requires fewer operations than the second embodiment.

図14は、第3の実施例に係るポップアップ表示から楽曲の検索までの動作を説明するフローチャートである。第1の実施例と同様にポップアップ画像がナビゲーション画像に合成して表示される(ステップS301)。ここで、ポップアップ画像は、図6(b)に示すフォーマット126Bとする。フォーマット126Bを用いる場合、ポップアップ画像は、属性データ毎に分割された入力インターフェースを提供することができる。図15は、属性データ毎に入力インターフェースをもつ分割ポップアップ画像350の表示例である。分割ポップアップ画像350は、ジャンル領域352、アーティスト領域354、アルバム領域356、タイトル領域358を含む。   FIG. 14 is a flowchart for explaining operations from pop-up display to music search according to the third embodiment. As in the first embodiment, the pop-up image is combined with the navigation image and displayed (step S301). Here, the pop-up image has a format 126B shown in FIG. When the format 126B is used, the pop-up image can provide an input interface divided for each attribute data. FIG. 15 is a display example of a divided pop-up image 350 having an input interface for each attribute data. The divided pop-up image 350 includes a genre area 352, an artist area 354, an album area 356, and a title area 358.

入力検出部206は、表示中の分割ポップアップ画像350が押下または選択されたか否かを検出する(ステップS302)。選択された場合にはさらに、入力検出部206は、分割ポップアップ画像のどの領域が押下または選択されたかを検出し(ステップS303)、さらに、押下された領域に対応する属性データを識別する(ステップS304)。例えば、ジャンル領域352が選択されれば、属性データとしてジャンルを識別する。次に、楽曲の再生が停止され(ステップS305)、楽曲検索動作が開始される(ステップS306)。楽曲検索プログラム118は、選択された領域の属性データに基づく検索画面を表示させる。例えば、ジャンル領域が選択されれば、図13(b)に示すようなジャンル検索画面330を表示する。それ以後の動作は、第2の実施例と同様である。   The input detection unit 206 detects whether or not the divided popup image 350 being displayed is pressed or selected (step S302). If selected, the input detection unit 206 further detects which area of the divided pop-up image is pressed or selected (step S303), and further identifies attribute data corresponding to the pressed area (step S303). S304). For example, if the genre area 352 is selected, the genre is identified as attribute data. Next, the reproduction of the music is stopped (step S305), and the music search operation is started (step S306). The music search program 118 displays a search screen based on the attribute data of the selected area. For example, if a genre area is selected, a genre search screen 330 as shown in FIG. 13B is displayed. The subsequent operation is the same as in the second embodiment.

次に、本発明の第4の実施例について説明する。オーディオ機能部30が再生する楽曲データは、記憶装置80やポータブルメディアデバイスに記憶されているものに限られず、受信部50が受信した地上デジタルテレビ放送やラジオ放送も含む。地上デジタルテレビ放送は、従来よりも高画質、高音声な画像および音声データを提供することに加えて、電子番組ガイド(以下、EPGと称す)を提供する。車両の走行中は、ディスプレイにテレビ映像を映し出すことはできないが、音声出力は可能である。第4の実施例は、ナビゲーション画面上に、受信しているラジオ方法またはテレビ放送の番組内容に関するポップアップ画像を表示する。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The music data reproduced by the audio function unit 30 is not limited to the data stored in the storage device 80 or the portable media device, and includes terrestrial digital television broadcasts and radio broadcasts received by the reception unit 50. Digital terrestrial television broadcasting provides electronic program guides (hereinafter referred to as EPG) in addition to providing images and audio data with higher image quality and higher sound than before. While the vehicle is running, it is not possible to project a TV image on the display, but audio output is possible. In the fourth embodiment, a pop-up image related to the content of a received radio method or television broadcast is displayed on the navigation screen.

第4の実施例において、表示開始/楽曲検出部201は、番組放送開始時、あるいは一定の時間間隔で、受信している番組内容に関するポップアップ画像を表示する。属性データ取得部202は、EPGから属性データとして放送局、番組名等を取得し、ポップアップ作成部203は、これら属性データを記載したテレビ用ポップアップ画像を作成する。表示態様決定部205は、テレビ用ポップアップ画像の表示位置と表示期間を決定すると、表示制御部100は、ナビゲーション画像にテレビ用ポップアップ画像を表示する。図16(a)は、ナビゲーション画像300に表示されるテレビ用ポップアップ画像400の例である。テレビ用ポップアップ画像400には、受信中の放送局である「C局」、放送中の番組名である「ドラマX」が記載される。これ以外にも、放送時間帯や出演者名などを記載してもよい。テレビ用ポップアップ画像は、ナビゲーション画像上に所定期間表示されると、自動的に消去される。   In the fourth embodiment, the display start / music detection unit 201 displays a pop-up image relating to the contents of the received program at the start of the program broadcast or at regular time intervals. The attribute data acquisition unit 202 acquires a broadcasting station, a program name, and the like as attribute data from the EPG, and the pop-up creation unit 203 creates a television pop-up image describing these attribute data. When the display mode determination unit 205 determines the display position and display period of the television pop-up image, the display control unit 100 displays the television pop-up image on the navigation image. FIG. 16A is an example of a television pop-up image 400 displayed on the navigation image 300. In the TV pop-up image 400, “C station” which is a receiving broadcast station and “Drama X” which is the name of a program being broadcast are described. In addition to this, a broadcast time zone, a performer name, and the like may be described. The television pop-up image is automatically deleted when it is displayed on the navigation image for a predetermined period.

さらに、第2のおよび第3の実施例のように、テレビ用ポップアップ画像を押下または選択すると、図16(b)に示すようなEPG検索画面410に切替わるようにしてもよい。EPG検索画面410には、受信可能なテレビ番組の放送局、番組名などを示した一覧表が表記され、希望の番組が選択されると、放送局が切替わる。   Further, as in the second and third embodiments, when a television pop-up image is pressed or selected, the screen may be switched to an EPG search screen 410 as shown in FIG. On the EPG search screen 410, a list showing broadcast stations and program names of receivable television programs is written, and when a desired program is selected, the broadcast station is switched.

以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments according to the present invention, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Deformation / change is possible.

ナビゲーション画像上に表示されるポップアップ画像は、ディスプレイや背景のナビゲーション画像に応じて、その大きさ、形状、色彩等は適宜変更することができる。また、ポップアップ画像に表示される属性データは、上記実施例に限るものではく、適宜、追加しまたは変更することができる。さらにポップアップ画像には、再生している楽曲の演奏時間、演奏の残り時間、あるいは次に再生される楽曲等の情報を加えるようにしてもよい。   The size, shape, color, and the like of the pop-up image displayed on the navigation image can be appropriately changed according to the display or background navigation image. Further, the attribute data displayed in the pop-up image is not limited to the above embodiment, and can be added or changed as appropriate. Further, information such as the performance time of the music being played, the remaining time of the performance, or the music to be played next may be added to the pop-up image.

10:AVNシステム 20:ナビゲーション機能部
30:オーディオ機能部 40:ビデオ機能部
100:表示制御部 110:プログラムメモリ
116:ポップアップ表示プログラム 118:楽曲検索プログラム
120:データメモリ 124:楽曲データ
300:道路地図画像
301、302、303:ポップアップ表示領域
310:ポップアップ画像 320:楽曲検索画面
330:ジャンル検索画面 340:楽曲一覧表
350:分割ポップアップ画像 400:テレビ用ポップアップ画像
410:EPG検索画面
10: AVN system 20: Navigation function unit 30: Audio function unit 40: Video function unit 100: Display control unit 110: Program memory 116: Pop-up display program 118: Music search program 120: Data memory 124: Music data 300: Road map Images 301, 302, 303: Pop-up display area 310: Pop-up image 320: Music search screen 330: Genre search screen 340: Music list 350: Divided pop-up image 400: TV pop-up image 410: EPG search screen

Claims (3)

道路案内機能を備えたナビゲーション手段と、
テレビ放送およびラジオ放送の少なくとも1つを受信する受信手段と、
ディスプレイと、
ナビゲーション手段の実行時にナビゲーションに必要なナビゲーション画像をディスプレイに表示させ、ナビゲーション手段の実行中に放送番組の開始を検出したとき、前記ナビゲーション画像上に現在受信中の放送番組の内容に関する番組内容画像を一定期間表示する表示制御手段と、
前記表示中の前記番組内容画像が選択されたことを検出する検出手段とを含み、
前記表示制御手段は、前記検出手段の検出に応答して前記ディスプレイに放送番組の検索画面を表示する、
ことを特徴とする電子システム。
A navigation means having a road guidance function;
Receiving means for receiving at least one of a television broadcast and a radio broadcast;
Display,
A navigation image necessary for navigation is displayed on the display when the navigation means is executed, and when the start of a broadcast program is detected during the execution of the navigation means, a program content image relating to the content of the broadcast program currently being received is displayed on the navigation image. Display control means for displaying for a certain period;
Detecting means for detecting that the program content image being displayed is selected,
The display control means displays a search screen for broadcast programs on the display in response to detection by the detection means.
An electronic system characterized by that.
電子システムにおけるナビゲーション画像上への放送番組に関する番組内容画像の表示方法であって、
ディスプレイ上にナビゲーション画像を表示するステップと、
テレビ放送番組およびラジオ放送番組の少なくとも1つを受信するステップと、
前記放送番組が放送開始されるたびに、前記受信中の放送番組の内容に関する番組内容画像をナビゲーション画像上に一定期間表示するステップと、
前記表示された番組内容画像がユーザ入力によって選択されたとき、前記ディスプレイに放送番組の検索画面を表示するステップと、
を有することを特徴する表示方法。
A method for displaying a program content image related to a broadcast program on a navigation image in an electronic system,
Displaying a navigation image on the display;
Receiving at least one of a television broadcast program and a radio broadcast program;
Each time the broadcast program starts broadcasting, displaying a program content image relating to the content of the broadcast program being received on a navigation image for a certain period;
Displaying a broadcast program search screen on the display when the displayed program content image is selected by user input;
A display method characterized by comprising:
ナビゲーション画像上に放送番組に関する番組内容画像を表示可能な電子システムによって実行される表示プログラムであって、
前記電子システムに、
ディスプレイ上にナビゲーション画像を表示するステップと、
テレビ放送番組およびラジオ放送番組の少なくとも1つを受信するステップと、
前記放送番組が放送開始されるたびに、前記受信中の放送番組の内容に関する番組内容画像をナビゲーション画像上に一定期間表示するステップと、
前記表示された番組内容画像がユーザ入力によって選択されたとき、前記ディスプレイに放送番組の検索画面を表示するステップと、
を実行させることを特徴とする表示プログラム。
A display program executed by an electronic system capable of displaying a program content image related to a broadcast program on a navigation image,
In the electronic system,
Displaying a navigation image on the display;
Receiving at least one of a television broadcast program and a radio broadcast program;
Each time the broadcast program starts broadcasting, displaying a program content image relating to the content of the broadcast program being received on a navigation image for a certain period of time;
Displaying a broadcast program search screen on the display when the displayed program content image is selected by user input;
A display program characterized in that the program is executed.
JP2014079220A 2014-04-08 2014-04-08 On-vehicle electronic system, display method and display program Pending JP2014149304A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079220A JP2014149304A (en) 2014-04-08 2014-04-08 On-vehicle electronic system, display method and display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079220A JP2014149304A (en) 2014-04-08 2014-04-08 On-vehicle electronic system, display method and display program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013075670A Division JP5599484B2 (en) 2013-04-01 2013-04-01 On-vehicle electronic system, display method and display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014149304A true JP2014149304A (en) 2014-08-21

Family

ID=51572365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079220A Pending JP2014149304A (en) 2014-04-08 2014-04-08 On-vehicle electronic system, display method and display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014149304A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522672A (en) * 1991-03-13 1993-01-29 Koa Corp Tv program display method and tv program display television receiver
JP2002142208A (en) * 2000-11-01 2002-05-17 Fuji Television Network Inc Information providing method
JP2006165858A (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Alpine Electronics Inc In-vehicle television system
JP2007043441A (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Sony Corp Television receiver and method for controlling television receiver
JP2007198860A (en) * 2006-01-25 2007-08-09 Denso Corp On-vehicle navigation apparatus
JP2007208875A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Alpine Electronics Inc Broadcasting signal receiver, and recording and reproducing method of broadcasting signal

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522672A (en) * 1991-03-13 1993-01-29 Koa Corp Tv program display method and tv program display television receiver
JP2002142208A (en) * 2000-11-01 2002-05-17 Fuji Television Network Inc Information providing method
JP2006165858A (en) * 2004-12-06 2006-06-22 Alpine Electronics Inc In-vehicle television system
JP2007043441A (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Sony Corp Television receiver and method for controlling television receiver
JP2007198860A (en) * 2006-01-25 2007-08-09 Denso Corp On-vehicle navigation apparatus
JP2007208875A (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Alpine Electronics Inc Broadcasting signal receiver, and recording and reproducing method of broadcasting signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5294638B2 (en) Automotive electronic system
JP4502351B2 (en) Control apparatus and control method for mobile electronic system, mobile electronic system, and computer program
JP5522653B2 (en) In-vehicle AV equipment
JP2009103504A (en) Navigation apparatus and optical disc
JP4351922B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP5599484B2 (en) On-vehicle electronic system, display method and display program
JP4059074B2 (en) In-vehicle information presentation device
JP4884796B2 (en) I / O control device and I / O control method
JP2007041979A (en) Information processing device and information processing method
JP2014149304A (en) On-vehicle electronic system, display method and display program
JP2007127599A (en) Navigation system
JP2005196918A (en) Recording apparatus, on-vehicle apparatus, and program
JP4295718B2 (en) In-vehicle multimedia system, computer device, in-vehicle multimedia device and portable player
JP4135021B2 (en) Recording / reproducing apparatus and program
JP2006170753A (en) Vehicle-mounted multimedia system, vehicle-mounted multimedia device and portable player
JP2010085201A (en) Navigation device
JP5153460B2 (en) Electronic information device and method for controlling electronic information device
JP2010161580A (en) Device for creating program table for vehicle
JP2006133006A (en) On-vehicle content reproduction device
JP2008251077A (en) Music play-back device and its control method
JP2006047034A (en) Navigation apparatus
JP2009104199A (en) On-vehicle music piece playback device
JP4411118B2 (en) Car navigation device and control method for car navigation device
JP2001199285A (en) On-vehicle audio device
JP2006023372A (en) Musical piece playback apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510