JP2014147849A - Reclining chair - Google Patents
Reclining chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014147849A JP2014147849A JP2014110106A JP2014110106A JP2014147849A JP 2014147849 A JP2014147849 A JP 2014147849A JP 2014110106 A JP2014110106 A JP 2014110106A JP 2014110106 A JP2014110106 A JP 2014110106A JP 2014147849 A JP2014147849 A JP 2014147849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- traveling
- rail member
- seat
- seat frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Abstract
Description
本発明はリクライニング椅子に関する。 The present invention relates to a reclining chair.
背もたれがリクライニングし得るリクライニング椅子が知られている。 A reclining chair is known in which the backrest can be reclined.
従来のリクライニング椅子は、その椅子が設置される室内等の空間においてユーザー等に大きな圧迫感を与えるおそれがある。
本発明の目的は、ユーザー等に大きな圧迫感を与えるおそれが低減されるリクライニング椅子を提供することである。
A conventional reclining chair may give a user a great feeling of pressure in a space such as a room where the chair is installed.
An object of the present invention is to provide a reclining chair in which the possibility of giving a user a great feeling of pressure is reduced.
本発明の一形態に従うリクライニング椅子は、土台を構成する土台フレームと、着座部を構成する座フレームと、背もたれを構成する背フレームと、相対的に回転できるように前記座フレームと前記背フレームとを接続する接続部と、前記土台フレームおよび前記座フレームの一方に取り付けられるレール部材と、前記土台フレームおよび前記座フレームの他方に取り付けられる走行具とを備え、前記レール部材が前記土台フレームの前方に向かうにつれて上方に向けて傾斜する部分を含み、前記座フレームが前記土台フレームに対して前後方向に移動できるように前記レール部材および前記走行具が組み合わせられ、前記座フレームが前記土台フレームに対して前方に移動することにともない前記接続部が前記土台フレームに対して前方かつ上方に移動しながら前記背フレームがリクライニングする。 A reclining chair according to an aspect of the present invention includes a base frame that constitutes a base, a seat frame that constitutes a seating portion, a back frame that constitutes a backrest, and the seat frame and the back frame that are relatively rotatable. A connecting portion for connecting the base frame, a rail member attached to one of the base frame and the seat frame, and a running tool attached to the other of the base frame and the seat frame, the rail member being located in front of the base frame The rail member and the traveling tool are combined so that the seat frame can move in the front-rear direction with respect to the base frame, and the seat frame is relative to the base frame. If the connecting part moves forward with respect to the base frame, The back frame is reclining while moving upward.
本発明の一形態に従うリクライニング椅子によれば、ユーザー等に大きな圧迫感を与えるおそれが低減される。 According to the reclining chair according to one embodiment of the present invention, the possibility of giving a user a great feeling of pressure is reduced.
(リクライニング椅子が取り得る形態の一例)
〔1〕本発明の一形態に従うリクライニング椅子は、土台を構成する土台フレームと、着座部を構成する座フレームと、背もたれを構成する背フレームと、相対的に回転できるように前記座フレームと前記背フレームとを接続する接続部と、前記土台フレームおよび前記座フレームの一方に取り付けられるレール部材と、前記土台フレームおよび前記座フレームの他方に取り付けられる走行具とを備え、前記レール部材が前記土台フレームの前方に向かうにつれて上方に向けて傾斜する部分を含み、前記座フレームが前記土台フレームに対して前後方向に移動できるように前記レール部材および前記走行具が組み合わせられ、前記座フレームが前記土台フレームに対して前方に移動することにともない前記接続部が前記土台フレームに対して前方かつ上方に移動しながら前記背フレームがリクライニングする。
(An example of the form that the reclining chair can take)
[1] A reclining chair according to an aspect of the present invention includes a base frame that constitutes a base, a seat frame that constitutes a seating portion, a back frame that constitutes a backrest, and the seat frame and the A connecting portion connecting a back frame, a rail member attached to one of the base frame and the seat frame, and a running tool attached to the other of the base frame and the seat frame, the rail member being the base The rail member and the traveling tool are combined so that the seat frame can move in the front-rear direction with respect to the base frame. The connection part moves relative to the base frame as it moves forward with respect to the frame. The back frame is reclining while moving in a Katsu Ho upward.
上記リクライニング椅子によれば、背フレームが上記のとおりリクライニングするため、背フレームがリクライニングしたときに背フレームが土台フレームの後部よりも椅子の後方側に飛び出る部分の長さが従来のリクライニング椅子よりも増加しにくい。このため、ユーザー等に大きな圧迫感を与えるおそれが低減される。 According to the above reclining chair, since the back frame reclines as described above, when the back frame reclines, the length of the portion of the back frame that protrudes to the rear side of the chair from the rear part of the base frame is longer than the conventional reclining chair. Hard to increase. For this reason, a possibility of giving a big feeling of pressure to a user etc. is reduced.
〔2〕前記リクライニング椅子の一形態によれば、前記背フレームがリクライニングした姿勢を持つときの前記背フレームの下端部の高さが、前記背フレームがリクライニングしていない姿勢を持つときの前記背フレームの下端部の高さと実質的に同じ、または、その高さよりも高い。 [2] According to one embodiment of the reclining chair, the height of the lower end portion of the back frame when the back frame has a reclining posture is such that the back when the back frame has a posture not reclining. The height of the lower end of the frame is substantially the same as or higher than the height.
上記リクライニング椅子によれば、上記のとおり背フレームの下端部の高さが変化するため、背フレームの下端部の高さがそのように変化しない場合と比較して背フレームおよび座フレームの高さを低い位置に設定できる余地が大きくなる。 According to the above reclining chair, since the height of the lower end of the back frame changes as described above, the height of the back frame and the seat frame compared to the case where the height of the lower end of the back frame does not change as such. The room for setting the position to a low position increases.
(第1実施形態)
図1〜図5を参照して、第1実施形態について説明する。図1は、リクライニング椅子10を備える椅子式マッサージ機1の外観を示す斜視図である。以下の説明において、前方および後方を含む前後方向は、図中の矢印Xで示す方向である。また、左方および右方を含む左右方向は、図中の矢印Yで示す方向である。また、上方および下方を含む上下方向は、図中の矢印Zで示す方向である。
(First embodiment)
The first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a chair type massage machine 1 including a reclining chair 10. In the following description, the front-rear direction including front and rear is a direction indicated by an arrow X in the figure. Further, the left and right directions including the left side and the right side are directions indicated by arrows Y in the drawing. Moreover, the up-down direction including the upper side and the lower side is a direction indicated by an arrow Z in the drawing.
図1に示されるとおり、リクライニング椅子10は、使用者が座る着座部11と、着座部11の後側端部に設けられた背もたれ12と、着座部11の右側端部および左側端部に設けられた肘掛け13と、着座部11の前側端部に設けられたオットマン14とを備えている。 As shown in FIG. 1, the reclining chair 10 is provided at a seating portion 11 on which a user sits, a backrest 12 provided at a rear end portion of the seating portion 11, and a right end portion and a left end portion of the seating portion 11. The armrest 13 and the ottoman 14 provided at the front end of the seat 11 are provided.
椅子式マッサージ機1は、背もたれ12の内部およびオットマン14の内部にマッサージ機構(図示略)を備えている。例えば、背もたれ12の内部には、ローラ式マッサージ機構が設けられるとともに、オットマン14の内部には、エア式マッサージ機構が設けられている。これらのマッサージ機構により、着座部11に座っている着座者がマッサージされる。 The chair type massage machine 1 includes a massage mechanism (not shown) inside the backrest 12 and inside the ottoman 14. For example, a roller type massage mechanism is provided inside the backrest 12, and an air type massage mechanism is provided inside the ottoman 14. A seated person sitting on the seating section 11 is massaged by these massage mechanisms.
背もたれ12は、リクライニング可能に構成されている。着座部11が有する座面11aは、背もたれ12のリクライニングと連動して前後方向に移動可能に構成されている。また、座面11aの前側端部に接続されたオットマン14は、座面11aとの接続部分を軸として回動可能に構成されている。 The backrest 12 is configured to be reclining. The seating surface 11 a of the seating portion 11 is configured to be movable in the front-rear direction in conjunction with the reclining of the backrest 12. Further, the ottoman 14 connected to the front end portion of the seat surface 11a is configured to be rotatable about a connection portion with the seat surface 11a.
図2は、着座部11および背もたれ12の内部構造を示す斜視図であって、リクライニング椅子10が備える構成部品を示している。
着座部11の土台となる土台フレーム20は、水平面に設置可能な設置フレーム21と、設置フレーム21の上に立たせて設けられた支持フレーム22とを備えている。
FIG. 2 is a perspective view showing the internal structure of the seating portion 11 and the backrest 12, and shows the components provided in the reclining chair 10.
A base frame 20 that serves as a base for the seating portion 11 includes an installation frame 21 that can be installed on a horizontal plane, and a support frame 22 that is provided on the installation frame 21.
着座部11の下方には、設置フレーム21としての右側設置フレーム21aおよび左側設置フレーム21bが、その長手方向が前後方向となるように設けられている。そして、左右方向において間隔を空けて設けられた右側設置フレーム21aと左側設置フレーム21bとは、連結フレーム23a,23bにより互いに接続されている。 Below the seating portion 11, a right installation frame 21a and a left installation frame 21b as installation frames 21 are provided such that the longitudinal direction thereof is the front-rear direction. The right installation frame 21a and the left installation frame 21b that are spaced apart in the left-right direction are connected to each other by connecting frames 23a and 23b.
右側設置フレーム21aには、支持フレーム22として右側支持フレーム22a,22b,22cが設けられるとともに、左側設置フレーム21bには、支持フレーム22として左側支持フレーム22d,22e,22fが設けられている。前後方向において右側支持フレーム22a,22cの間に位置する右側支持フレーム22bと、前後方向において左側支持フレーム22d,22fの間に位置する左側支持フレーム22eとは、連結フレーム23cにより互いに接続されている。 The right installation frame 21a is provided with right support frames 22a, 22b, and 22c as support frames 22, and the left installation frame 21b is provided with left support frames 22d, 22e, and 22f as support frames 22. The right support frame 22b positioned between the right support frames 22a and 22c in the front-rear direction and the left support frame 22e positioned between the left support frames 22d and 22f in the front-rear direction are connected to each other by a connecting frame 23c. .
設置フレーム21から上方に向けて立つ支持フレーム22には、第1のレール部材であるレール部材50、および、第2のレール部材であるレール部材60が固定されている。レール部材50は、前後方向における座フレーム30の移動を案内する着座部案内用フレームである。また、レール部材60は、背フレーム40の移動を案内する背もたれ案内用フレームである。 A rail member 50 that is a first rail member and a rail member 60 that is a second rail member are fixed to the support frame 22 that stands upward from the installation frame 21. The rail member 50 is a seating portion guide frame that guides the movement of the seat frame 30 in the front-rear direction. The rail member 60 is a backrest guide frame that guides the movement of the back frame 40.
右側支持フレーム22a,22b,22cには、レール部材50としての右側レール部材50aが固定されている。また、右側支持フレーム22a,22bよりも後方に位置する右側支持フレーム22cには、レール部材60としての右側レール部材60aが固定されている。このようにして右側レール部材50a,60aは、右側支持フレーム22a,22b,22cにより支持されている。 A right rail member 50a as a rail member 50 is fixed to the right support frames 22a, 22b, and 22c. Further, a right rail member 60a as a rail member 60 is fixed to the right support frame 22c located behind the right support frames 22a and 22b. In this way, the right rail members 50a and 60a are supported by the right support frames 22a, 22b and 22c.
さらに、左側支持フレーム22d,22e,22fには、レール部材50として左側レール部材50bが固定されている。また、左側支持フレーム22d,22eよりも後方に位置する左側支持フレーム22fには、レール部材60としての左側レール部材60bが固定されている。このようにして左側レール部材50b,60bは、左側支持フレーム22d,22e,22fにより支持されている。 Further, a left rail member 50b is fixed as a rail member 50 to the left support frames 22d, 22e, and 22f. Further, a left rail member 60b as a rail member 60 is fixed to the left support frame 22f located behind the left support frames 22d and 22e. In this way, the left rail members 50b and 60b are supported by the left support frames 22d, 22e, and 22f.
座面11a(図1参照)を含んだ着座部11を構成する座フレーム30は、レール部材50により支持されるサイドフレーム31を備えている。直線状に形成されたサイドフレーム31は走行具取付フレームであって、サイドフレーム31には第1の走行具である走行具32(図4参照)が設けられている。走行具32は、サイドフレーム31を含む座フレーム30に対して回転する回転体であって、レール部材50の内部空間に設けられる。 The seat frame 30 constituting the seat portion 11 including the seat surface 11 a (see FIG. 1) includes a side frame 31 supported by the rail member 50. The side frame 31 formed in a straight line is a travel tool mounting frame, and the side frame 31 is provided with a travel tool 32 (see FIG. 4) which is a first travel tool. The traveling tool 32 is a rotating body that rotates with respect to the seat frame 30 including the side frames 31, and is provided in the internal space of the rail member 50.
左右方向における着座部11の端部には、サイドフレーム31としての右側サイドフレーム31aおよび左側サイドフレーム31bが設けられている。左右方向において間隔を空けて設けられた右側サイドフレーム31aおよび左側サイドフレーム31bは、前側フレーム33により互いに接続されている。 A right side frame 31a and a left side frame 31b as side frames 31 are provided at the end of the seating portion 11 in the left-right direction. The right side frame 31 a and the left side frame 31 b that are spaced apart in the left-right direction are connected to each other by the front frame 33.
走行具32は、右側サイドフレーム31aおよび左側サイドフレーム31bの各々に設けられている。また、右側サイドフレーム31aおよび左側サイドフレーム31bの各々には、走行具32として、前側走行具32aおよび後側走行具32b(図4参照)が設けられている。前側走行具32aと後側走行具32bは、前後方向において間隔を空けて設けられている。 The traveling tool 32 is provided on each of the right side frame 31a and the left side frame 31b. Each of the right side frame 31a and the left side frame 31b is provided with a front running tool 32a and a rear running tool 32b (see FIG. 4) as the running tools 32. The front traveling tool 32a and the rear traveling tool 32b are provided at an interval in the front-rear direction.
右側サイドフレーム31aおよび左側サイドフレーム31bの各々には掛け具34が取り付けられるとともに、掛け具34には、座面11a(図1参照)の下に設けられる弾性体35が掛けられている。弾性体35の下方には、弾性体35の変形を規制するための変形規制フレーム36が設けられている。この変形規制フレーム36により、右側サイドフレーム31aと左側サイドフレーム31bとが連結されている。そして、連結フレーム37により、変形規制フレーム36と前側フレーム33とが連結されている。 A hanging tool 34 is attached to each of the right side frame 31a and the left side frame 31b, and an elastic body 35 provided under the seating surface 11a (see FIG. 1) is hung on the hanging tool 34. A deformation restriction frame 36 for restricting deformation of the elastic body 35 is provided below the elastic body 35. The right side frame 31a and the left side frame 31b are connected by the deformation restriction frame 36. The deformation restricting frame 36 and the front frame 33 are connected by the connecting frame 37.
座フレーム30の後側端部には、背フレーム40が接続される背フレーム接続部38が設けられている。背フレーム接続部38に接続された背フレーム40は、座フレーム30に対して回動可能である。本実施形態においては、背フレーム接続部38として、右側サイドフレーム31aに右側背フレーム接続部38aが設けられるとともに、左側サイドフレーム31bに左側背フレーム接続部38bが設けられている。 A back frame connecting portion 38 to which the back frame 40 is connected is provided at the rear end of the seat frame 30. The back frame 40 connected to the back frame connecting portion 38 is rotatable with respect to the seat frame 30. In the present embodiment, as the back frame connecting portion 38, a right back frame connecting portion 38a is provided on the right side frame 31a, and a left back frame connecting portion 38b is provided on the left side frame 31b.
背もたれ12を構成する背フレーム40は、レール部材60および座フレーム30により支持されるサイドフレーム41を備えている。サイドフレーム41の下側端部には、背フレーム接続部38に接続される座フレーム接続部42が設けられている。また、サイドフレーム41には、第2の走行具である走行具43(図4参照)が設けられている。走行具43は、サイドフレーム41を含む背フレーム40に対して回転する回転体であって、レール部材60の内部空間に設けられる。 The back frame 40 constituting the backrest 12 includes a side frame 41 supported by the rail member 60 and the seat frame 30. A seat frame connecting portion 42 connected to the back frame connecting portion 38 is provided at the lower end portion of the side frame 41. Further, the side frame 41 is provided with a traveling tool 43 (see FIG. 4) which is a second traveling tool. The traveling tool 43 is a rotating body that rotates with respect to the back frame 40 including the side frames 41, and is provided in the internal space of the rail member 60.
左右方向における背もたれ12の端部には、サイドフレーム41としての右側サイドフレーム41aおよび左側サイドフレーム41bが設けられている。左右方向において間隔を空けて設けられた右側サイドフレーム41aおよび左側サイドフレーム41bは、上側フレーム44により互いに接続されている。そして、右側サイドフレーム41aおよび左側サイドフレーム41bの各々に、背フレーム接続部38に接続される座フレーム接続部42が設けられている。また、右側サイドフレーム41aおよび左側サイドフレーム41bの各々に走行具43が設けられている。なお、走行具43は、スペーサ45を介してサイドフレーム41に設けられている。 A right side frame 41 a and a left side frame 41 b as side frames 41 are provided at the ends of the backrest 12 in the left-right direction. The right side frame 41 a and the left side frame 41 b that are spaced apart in the left-right direction are connected to each other by the upper frame 44. A seat frame connecting portion 42 connected to the back frame connecting portion 38 is provided on each of the right side frame 41a and the left side frame 41b. A traveling tool 43 is provided on each of the right side frame 41a and the left side frame 41b. The traveling tool 43 is provided on the side frame 41 via a spacer 45.
図3にレール部材50のみを示す。図3は、レール部材50の斜視図であって、右側レール部材50aを示す図である。左側レール部材50bは、右側レール部材50aを鏡面に映した出した形状であるため、左側レール部材50bのみの図示は省略する。 Only the rail member 50 is shown in FIG. FIG. 3 is a perspective view of the rail member 50 and shows the right rail member 50a. Since the left rail member 50b has a shape that reflects the right rail member 50a on a mirror surface, only the left rail member 50b is not shown.
図3に示すように、レール部材50は、前後方向に延び、かつ、屈曲している角材である。レール部材50は、座フレーム30に設けられた走行具32が回転可能に設けられる内部空間を有するとともに、レール部材50には、走行具32が前後方向に移動できるように、前端から後端にかけて内部空間を開放する開口51が形成されている。 As shown in FIG. 3, the rail member 50 is a square member extending in the front-rear direction and bent. The rail member 50 has an internal space in which a traveling tool 32 provided on the seat frame 30 is rotatably provided. The rail member 50 has a rail member 50 from the front end to the rear end so that the traveling tool 32 can move in the front-rear direction. An opening 51 that opens the internal space is formed.
レール部材50の内部空間において、レール部材50は、走行具32が走行する走行面52を有している。走行面52は、直線状に延びる第1走行部52aおよび第2走行部52bを含んでいる。そして、第1走行部52aの前端に接続された第2走行部52bが、第1走行部52aが水平に設けられたときに、前方に向かうにつれて上方に延びるようにレール部材50が形成されている。このようにして走行面52が屈曲されている。 In the internal space of the rail member 50, the rail member 50 has a traveling surface 52 on which the traveling tool 32 travels. The traveling surface 52 includes a first traveling portion 52a and a second traveling portion 52b that extend linearly. The rail member 50 is formed so that the second traveling portion 52b connected to the front end of the first traveling portion 52a extends upward as it goes forward when the first traveling portion 52a is provided horizontally. Yes. In this way, the running surface 52 is bent.
また、レール部材60は、レール部材50と同様に形成された角材であって、背フレーム40に設けられた走行具43が回転可能に設けられる内部空間を有している。そして、レール部材60には、走行具43が移動できるように、レール部材50と同様に前端から後端にかけて内部空間を開放する開口61(図2参照)が形成されている。レール部材60の内部空間において、レール部材60は、走行具43が走行する走行面62(図4参照)を有している。なお、本実施形態においては、湾曲するようにレール部材60が形成されることにより、レール部材60の後側端部を除いて走行面62は大きく傾斜している。 The rail member 60 is a square member formed in the same manner as the rail member 50, and has an internal space in which a traveling tool 43 provided on the back frame 40 is rotatably provided. The rail member 60 is formed with an opening 61 (see FIG. 2) that opens the internal space from the front end to the rear end in the same manner as the rail member 50 so that the traveling tool 43 can move. In the internal space of the rail member 60, the rail member 60 has a traveling surface 62 (see FIG. 4) on which the traveling tool 43 travels. In the present embodiment, the rail member 60 is formed to be curved, so that the running surface 62 is greatly inclined except for the rear end portion of the rail member 60.
また、リクライニング椅子10は、電動で背もたれ12がリクライニングできるように構成されている。本実施形態においては、図2に示すように、土台フレーム20および座フレーム30に電動伸縮機構70が接続されている。 The reclining chair 10 is configured so that the backrest 12 can be reclined electrically. In the present embodiment, as shown in FIG. 2, an electric telescopic mechanism 70 is connected to the base frame 20 and the seat frame 30.
電動伸縮機構70の一端は、土台フレーム20の連結フレーム23aに設けられた伸縮機構接続部24に接続されるとともに、電動伸縮機構70の他端は、座フレーム30の前側フレーム33に設けられた伸縮機構接続部39に接続されている。電動伸縮機構70は、電動モータ71を備えている。電動伸縮機構70は、例えばボールねじを用いて構成することができる。この場合には、電動モータ71の出力軸の回転がウォームギア等の歯車を介してボールねじを構成するナットに伝達されることによって、ねじ軸に対するナットの位置が変位して電動伸縮機構70が伸縮する。 One end of the electric expansion / contraction mechanism 70 is connected to the expansion / contraction mechanism connection part 24 provided in the connection frame 23 a of the base frame 20, and the other end of the electric expansion / contraction mechanism 70 is provided in the front frame 33 of the seat frame 30. The expansion / contraction mechanism connection unit 39 is connected. The electric telescopic mechanism 70 includes an electric motor 71. The electric expansion / contraction mechanism 70 can be configured using, for example, a ball screw. In this case, the rotation of the output shaft of the electric motor 71 is transmitted to a nut constituting the ball screw via a gear such as a worm gear, so that the position of the nut relative to the screw shaft is displaced, and the electric expansion / contraction mechanism 70 expands / contracts. To do.
図4は、図2に示す構成を、前後方向および上下方向に直交する方向である左右方向から見た状態を模式的に示す図である。
図4は、電動伸縮機構70が縮んだ状態を示すとともに、背もたれ12が起きた第1状態を示している。この第1状態においては、着座部11に座っている着座者は容易に立つことができる。この第1状態において電動伸縮機構70が伸びることにより、土台フレーム20に対して座フレーム30および背フレーム40が前方に移動するとともに、座フレーム30に対して背フレーム40が回転することにより背もたれ12が倒れる。
FIG. 4 is a diagram schematically showing the state shown in FIG. 2 as viewed from the left-right direction, which is a direction orthogonal to the front-rear direction and the up-down direction.
FIG. 4 shows a state where the electric telescopic mechanism 70 is contracted and a first state where the backrest 12 is raised. In this first state, the seated person sitting on the seating section 11 can easily stand. When the electric telescopic mechanism 70 extends in this first state, the seat frame 30 and the back frame 40 move forward with respect to the base frame 20, and the back frame 12 rotates with respect to the seat frame 30. Falls down.
図5は、電動伸縮機構70が伸びた状態を示す図であって、背もたれ12が倒れた第2状態を示している。この第2状態においては、着座部11に座っている着座者はリラックスすることができる。第2状態においては、第1状態に比べて、座フレーム30が前方に配置されるとともに、座フレーム30の前側端部が上方に位置している。 FIG. 5 is a view showing a state in which the electric telescopic mechanism 70 is extended, and shows a second state in which the backrest 12 is collapsed. In this second state, the seated person sitting on the seating section 11 can relax. In the second state, the seat frame 30 is disposed forward and the front end of the seat frame 30 is positioned above the first state.
第1走行部52aが水平に設けられることにより、第2走行部52bは前方に向かうにつれて上方に延びている。第1状態から第2状態に遷移するときに、座フレーム30の後側端部に設けられた後側走行具32bは、走行面52の第1走行部52aを走行するとともに、座フレーム30の前側端部に設けられた前側走行具32aは、走行面52の第2走行部52bを走行する。すなわち、後側走行具32bは水平に移動するのに対して、前側走行具32aは斜め上方に移動する。従って、座フレーム30が移動するにつれて、換言すれば背もたれ12が倒れるにつれて、水平方向に対する座フレーム30の傾斜が大きくなる。 By providing the first traveling unit 52a horizontally, the second traveling unit 52b extends upward as it goes forward. When transitioning from the first state to the second state, the rear traveling tool 32b provided at the rear end of the seat frame 30 travels through the first traveling unit 52a of the traveling surface 52 and The front traveling tool 32 a provided at the front end portion travels on the second traveling portion 52 b of the traveling surface 52. That is, the rear traveling tool 32b moves horizontally, while the front traveling tool 32a moves obliquely upward. Therefore, as the seat frame 30 moves, in other words, as the backrest 12 falls, the inclination of the seat frame 30 with respect to the horizontal direction increases.
第1実施形態によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)背もたれ12のリクライニングに伴い、背フレーム40と連動して座フレーム30は前方に移動する。この座フレーム30の移動は、走行具32がレール部材50の走行面52を走行することにより案内される。このとき、レール部材50の走行面52が屈曲されている。このため、1つのレール部材50により、座フレーム30の移動を案内する方向を変化させることができ、背もたれ12のリクライニングに伴って座フレーム30の角度および位置を簡易な構造で変化させることが可能となる。
According to the first embodiment, the following effects can be achieved.
(1) With the reclining of the backrest 12, the seat frame 30 moves forward in conjunction with the back frame 40. The movement of the seat frame 30 is guided by the traveling tool 32 traveling on the traveling surface 52 of the rail member 50. At this time, the running surface 52 of the rail member 50 is bent. For this reason, the direction which guides the movement of the seat frame 30 can be changed by one rail member 50, and the angle and position of the seat frame 30 can be changed with a simple structure in accordance with the reclining of the backrest 12. It becomes.
(2)第2走行部52bが前方に向かうにつれて上方に延びている。このため、第1走行部52aが水平に設けられている場合、または、第2走行部52bよりも傾斜が小さい態様で設けられている場合であっても、座フレーム30の前側端部が持ち上げられるように移動させることができる。すなわち、走行具32が第2走行部52bを走行することにより、背もたれ12のリクライニングに伴って座フレーム30の前側端部が持ち上げられるように移動させることができる。その結果、座フレーム30の後側端部を下げて、着座者が前方に移動し過ぎることを抑制することができる。 (2) The second traveling portion 52b extends upward as it goes forward. For this reason, the front end of the seat frame 30 is lifted even when the first traveling portion 52a is provided horizontally or when the inclination is smaller than that of the second traveling portion 52b. Can be moved as That is, when the traveling tool 32 travels on the second traveling portion 52b, the traveling tool 32 can be moved so that the front end portion of the seat frame 30 is lifted along with the reclining of the backrest 12. As a result, the rear end of the seat frame 30 can be lowered to prevent the seated person from moving too far forward.
(3)走行具32は、この走行具32が設けられたサイドフレーム31に対して回転する回転体である。このため、走行具32がレール部材50の走行面52をスライドする構成に比べて、座フレーム30の移動が案内され易い。 (3) The traveling tool 32 is a rotating body that rotates with respect to the side frame 31 on which the traveling tool 32 is provided. For this reason, the movement of the seat frame 30 is easily guided as compared with the configuration in which the traveling tool 32 slides on the traveling surface 52 of the rail member 50.
(4)走行具32は座フレーム30に設けられるとともに、レール部材50は土台フレーム20に設けられている。このため、レール部材50の強固な固定を図ることができ、また、座フレーム30の軽量化を図ることができる。 (4) The traveling tool 32 is provided on the seat frame 30, and the rail member 50 is provided on the base frame 20. For this reason, the rail member 50 can be firmly fixed, and the weight of the seat frame 30 can be reduced.
(5)椅子式マッサージ機1はリクライニング椅子10を備えるため、上記(1)に記載の効果を得ることができる。その結果、簡易な構造で、マッサージに適切な位置に着座者を着座させることが可能となる。 (5) Since the chair type massage machine 1 includes the reclining chair 10, the effect described in the above (1) can be obtained. As a result, the seated person can be seated at a position suitable for massage with a simple structure.
(第2実施形態)
図6〜図8を参照して、第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付してその説明を省略または簡略化する。また、図6〜図8において、電動伸縮機構70の図示は省略されている。
(Second Embodiment)
The second embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, about the structure similar to 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted or simplified. 6-8, illustration of the electric expansion-contraction mechanism 70 is abbreviate | omitted.
図6に示すように、本実施形態の走行面52は、直線状に延びる第1走行部52a、第2走行部52b、および、第3走行部52cを含んでいる。そして、第2走行部52bの前端に接続された第3走行部52cが、第1走行部52aが水平に設けられたときに、前方に向かうにつれて下方に延びるようにレール部材50が形成されている。 As shown in FIG. 6, the traveling surface 52 of the present embodiment includes a first traveling portion 52a, a second traveling portion 52b, and a third traveling portion 52c that extend linearly. The rail member 50 is formed so that the third traveling portion 52c connected to the front end of the second traveling portion 52b extends downward as it goes forward when the first traveling portion 52a is provided horizontally. Yes.
図6は、図4と同様に、電動伸縮機構70が縮んだ状態を示す図であって、背もたれ12が起きた第1状態を示している。また、図7は、電動伸縮機構70が伸びた状態を示す図であって、背もたれ12が倒れた第2状態を示している。 FIG. 6 is a diagram showing a state where the electric telescopic mechanism 70 is contracted, as in FIG. 4, and shows a first state where the backrest 12 is raised. FIG. 7 is a view showing a state where the electric telescopic mechanism 70 is extended, and shows a second state where the backrest 12 is tilted.
第1状態から第2状態に遷移するときに、座フレーム30の後側端部に設けられた後側走行具32bは、走行面52の第1走行部52aを走行するとともに、座フレーム30の前側端部に設けられた前側走行具32aは、走行面52の第2走行部52bを走行する。従って、上記第1実施形態と同様に、第1状態から第2状態に遷移するときには、水平方向に対する座フレーム30の傾斜が大きくなる。 When transitioning from the first state to the second state, the rear traveling tool 32b provided at the rear end of the seat frame 30 travels through the first traveling unit 52a of the traveling surface 52 and The front traveling tool 32 a provided at the front end portion travels on the second traveling portion 52 b of the traveling surface 52. Therefore, as in the first embodiment, when the transition is made from the first state to the second state, the inclination of the seat frame 30 with respect to the horizontal direction increases.
さらに、本実施形態においては、第2状態において電動伸縮機構70がさらに伸びることにより、座フレーム30および背フレーム40が前方に移動する。そして、背もたれ12がさらに倒れるとともに、水平方向に対する座フレーム30の傾斜が小さくなる。 Further, in the present embodiment, the seat frame 30 and the back frame 40 move forward by further extending the electric telescopic mechanism 70 in the second state. And while the backrest 12 falls further, the inclination of the seat frame 30 with respect to a horizontal direction becomes small.
図8は、電動伸縮機構70がさらに伸びた状態を示す図であって、第1状態および第2状態に比べて背もたれ12が倒れた第3状態を示している。第3状態においては、着座部11に座っている着座者はよりリラックスすることができる。この第3状態においては、第2状態に比べて、座フレーム30が前方に配置されるとともに、座フレーム30の前側端部が下方に位置している。 FIG. 8 is a view showing a state where the electric telescopic mechanism 70 is further extended, and shows a third state in which the backrest 12 is tilted compared to the first state and the second state. In the third state, the seated person sitting on the seating section 11 can relax more. In the third state, the seat frame 30 is disposed forward and the front end of the seat frame 30 is positioned below compared to the second state.
本実施形態においては、第1走行部52aが水平に設けられ、第2走行部52bが前方に向かうにつれて上方に延び、かつ、第3走行部52cが前方に向かうにつれて下方に延びている。第2状態から第3状態に遷移するときに、座フレーム30の後側端部に設けられた後側走行具32bは、走行面52の第1走行部52aを走行するとともに、座フレーム30の前側端部に設けられた前側走行具32aは、走行面52の第3走行部52cを走行する。すなわち、後側走行具32bは水平に移動するのに対して、前側走行具32aは斜め下方に移動する。従って、背もたれ12がさらに倒れるにつれて、水平方向に対する座フレーム30の傾斜が小さくなる。 In this embodiment, the 1st driving | running | working part 52a is provided horizontally, it extends upwards as the 2nd driving | running | working part 52b goes ahead, and it extends below as the 3rd driving | running | working part 52c goes ahead. When the transition from the second state to the third state occurs, the rear traveling tool 32b provided at the rear end of the seat frame 30 travels through the first traveling unit 52a of the traveling surface 52 and the seat frame 30 The front traveling tool 32 a provided at the front end travels on the third traveling unit 52 c of the traveling surface 52. That is, the rear traveling tool 32b moves horizontally, while the front traveling tool 32a moves obliquely downward. Therefore, as the backrest 12 further falls, the inclination of the seat frame 30 with respect to the horizontal direction becomes smaller.
第2実施形態によれば、上記第1実施形態の(1)〜(5)に記載の効果に加えて、以下の効果を奏することができる。
(6)第3走行部52cが前方に向かうにつれて下方に延びている。このため、走行具32が第3走行部52cを走行することにより、背もたれ12のリクライニングに伴って、倒された背もたれ12と着座部11とのなす角度を大きくすることができる。その結果、着座者がよりリラックスする姿勢を取ることができる。
According to 2nd Embodiment, in addition to the effect as described in (1)-(5) of the said 1st Embodiment, there can exist the following effects.
(6) The third traveling portion 52c extends downward as it goes forward. For this reason, when the traveling tool 32 travels the third traveling portion 52c, it is possible to increase the angle formed between the tilted backrest 12 and the seating portion 11 as the backrest 12 reclines. As a result, the seated person can take a more relaxed posture.
(第3実施形態)
図9および図10を参照して、第3実施形態について説明する。なお、上記第1実施形態と同様の構成については、同一の符号を付してその説明を省略または簡略化する。また、図9および図10において、電動伸縮機構70の図示は省略されている。
(Third embodiment)
A third embodiment will be described with reference to FIGS. 9 and 10. In addition, about the structure similar to the said 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted or simplified. 9 and 10, the electric telescopic mechanism 70 is not shown.
図9に示すように、本実施形態の走行面52は、直線状に延びる第1走行部52aおよび第2走行部52bを含んでいる。そして、第2走行部52bの後端に接続された第1走行部52aが、第2走行部52bが水平に設けられたときに、後方に向かうにつれて上方に延びるようにレール部材50が形成されている。 As shown in FIG. 9, the running surface 52 of the present embodiment includes a first running unit 52a and a second running unit 52b that extend linearly. The rail member 50 is formed so that the first traveling portion 52a connected to the rear end of the second traveling portion 52b extends upward as it goes backward when the second traveling portion 52b is provided horizontally. ing.
また、本実施形態においては、後側走行具32bがサイドフレーム31に対して下垂されないで設けられているのに対して、前側走行具32aがサイドフレーム31に対して下垂された状態で設けられている。すなわち、サイドフレーム31が水平方向に延びるように設けられたときに、上下方向において複数の走行具32に高低差が生じるように構成されている。 Further, in the present embodiment, the rear traveling tool 32 b is provided without being suspended from the side frame 31, whereas the front traveling tool 32 a is provided while being suspended from the side frame 31. ing. That is, when the side frames 31 are provided so as to extend in the horizontal direction, the plurality of traveling tools 32 are configured to have a height difference in the vertical direction.
図9は、図4と同様に、電動伸縮機構70が縮んだ状態を示す図であって、背もたれ12が起きた第1状態を示している。また、図10は、電動伸縮機構70が伸びた状態を示す図であって、背もたれ12が倒れた第2状態を示している。本実施形態に係る第2状態においては、第1状態に比べて、座フレーム30が前方に配置されるとともに、座フレーム30の後側端部が下方に位置している。 FIG. 9 is a diagram showing a state where the electric telescopic mechanism 70 is contracted, as in FIG. 4, and shows a first state where the backrest 12 is raised. FIG. 10 is a diagram illustrating a state in which the electric telescopic mechanism 70 is extended, and illustrates a second state in which the backrest 12 is tilted. In the second state according to the present embodiment, the seat frame 30 is arranged forward and the rear end of the seat frame 30 is positioned below compared to the first state.
本実施形態においては、第2走行部52bが水平に設けられ、第1走行部52aが前方に向かうにつれて下方に延びている。従って、前側走行具32aは水平に移動するのに対して、後側走行具32bは斜め下方に移動する。従って、座フレーム30が移動するにつれて、換言すれば背もたれ12が倒れるにつれて、水平方向に対する座フレーム30の傾斜が大きくなる。 In the present embodiment, the second traveling portion 52b is provided horizontally, and extends downward as the first traveling portion 52a moves forward. Accordingly, the front traveling tool 32a moves horizontally, while the rear traveling tool 32b moves obliquely downward. Therefore, as the seat frame 30 moves, in other words, as the backrest 12 falls, the inclination of the seat frame 30 with respect to the horizontal direction increases.
第3実施形態によれば、上記第1実施形態の(1)、および、(3)〜(5)に記載の効果に加えて、以下の効果を奏することができる。
(7)第1走行部52aが前方に向かうにつれて下方に延びている。そして、前側走行具32aからサイドフレーム31までの距離が、後側走行具32bからサイドフレーム31までの距離に比べて大きい。このため、第2走行部52bが水平に設けられている場合、または、第1走行部52aよりも傾斜が小さい態様で設けられている場合には、後側走行具32bが第2走行部52bを走行することにより、座フレーム30の後側端部を下げることができる。従って、着座者が前方に移動し過ぎることを抑制することができる。また、座フレーム30の前側端部の高さの変化が少ないため、第2状態においても、着座部11に座っている着座者は容易に立つことができる。
According to the third embodiment, in addition to the effects described in (1) and (3) to (5) of the first embodiment, the following effects can be achieved.
(7) The first traveling portion 52a extends downward as it goes forward. The distance from the front traveling tool 32 a to the side frame 31 is larger than the distance from the rear traveling tool 32 b to the side frame 31. For this reason, when the 2nd driving | running | working part 52b is provided horizontally, or when it is provided in the aspect whose inclination is smaller than the 1st driving | running | working part 52a, the rear side traveling tool 32b is the 2nd driving | running | working part 52b. , The rear end of the seat frame 30 can be lowered. Therefore, it is possible to suppress the seated person from moving forward too much. Moreover, since there is little change in the height of the front end portion of the seat frame 30, a seated person sitting on the seat portion 11 can easily stand even in the second state.
(その他の実施形態)
なお、本発明の実施態様は上記各実施形態に限られるものではなく、例えば以下に示すように変更することもできる。また以下の変形例は、上記各実施形態についてのみ適用されるものではなく、異なる変形例同士を互いに組み合わせて実施することもできる。
(Other embodiments)
Note that the embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and can be modified as shown below, for example. Further, the following modified examples are not applied only to the above-described embodiments, and different modified examples can be implemented in combination with each other.
・レール部材50の屈曲態様を適宜変更してもよい。例えば、上記第3実施形態において、走行面52が、第2走行部52bの前端に接続された第3走行部を含み、この第3走行部が、前方に向かうにつれて下方に延びるようにレール部材50が形成されていてもよい。このように第3実施形態に上記第2実施形態に記載の構成を適用することにより、上記第2実施形態の(6)に準じた効果を得ることができる。 -You may change the bending aspect of the rail member 50 suitably. For example, in the third embodiment, the traveling surface 52 includes a third traveling unit connected to the front end of the second traveling unit 52b, and the rail member extends so that the third traveling unit extends downward as it goes forward. 50 may be formed. As described above, by applying the configuration described in the second embodiment to the third embodiment, it is possible to obtain the effect according to (6) of the second embodiment.
・上記第1および第2実施形態においては、前側走行具32aからサイドフレーム31までの距離と、後側走行具32bからサイドフレーム31までの距離とが、互いに異なるように構成されていてもよい。 In the first and second embodiments, the distance from the front traveling tool 32a to the side frame 31 and the distance from the rear traveling tool 32b to the side frame 31 may be different from each other. .
・走行具32が回転体でなくてもよい。すなわち、走行具32が、走行面52の上をスライドして走行するものであってもよい。また、座フレーム30の角度を保持することができるのであれば、走行具32が複数設けられていなくてもよい。 The traveling tool 32 may not be a rotating body. That is, the traveling tool 32 may slide on the traveling surface 52 and travel. Further, as long as the angle of the seat frame 30 can be maintained, a plurality of traveling tools 32 may not be provided.
・土台フレーム20に走行具が設けられ、座フレーム30にレール部材が設けられる構成であってもよい。すなわち、座フレーム30の移動を案内するレール部材は、土台フレーム20および座フレーム30のうち一方のフレームに設けられていればよい。この場合には、他方のフレームに走行具が設けられる。 The base frame 20 may be provided with a traveling tool, and the seat frame 30 may be provided with a rail member. That is, the rail member that guides the movement of the seat frame 30 may be provided on one of the base frame 20 and the seat frame 30. In this case, a traveling tool is provided on the other frame.
・上記各実施形態においては、リクライニング椅子10を備える椅子式マッサージ機1に本発明を適用した例を示したが、マッサージ機能を有さないリクライニング椅子に本発明を適用することもできる。 -In each above-mentioned embodiment, although the example which applied the present invention to chair type massage machine 1 provided with reclining chair 10 was shown, the present invention can also be applied to a reclining chair which does not have a massage function.
(課題を解決するための手段に関する付記)
〔付記1〕着座部の土台を構成する設置フレームと、前記設置フレームに対して前後方向に移動し得る座フレームと、前記座フレームに接続される背フレームとを含み、前記座フレームの右側および左側のそれぞれに、第1のレール部材が配置され、前記第1のレール部材の後方に、前記背フレームに向けて延びる第2のレール部材が配置され、前記第1のレール部材および前記第2のレール部材が前記設置フレームに固定され、前記座フレームに、前記第1のレール部材に対して前後方向に走行する第1の走行具が取り付けられ、前記背フレームに、前記第2のレール部材に対して前後方向に走行する第2の走行具が取り付けられ、前記座フレームおよび前記背フレームが連動して前記設置フレームに対して前方に移動するとき、前記第1の走行具が前記第1のレール部材に対して前方に走行し、前記第2の走行具が前記第2のレール部材に対して前方に走行するリクライニング椅子。
(Additional note regarding means for solving the problem)
[Supplementary Note 1] An installation frame that forms a base of a seating section, a seat frame that can move in the front-rear direction with respect to the installation frame, and a back frame that is connected to the seat frame, A first rail member is disposed on each of the left sides, and a second rail member extending toward the back frame is disposed behind the first rail member, and the first rail member and the second rail member are disposed on the left side. The rail member is fixed to the installation frame, the first traveling tool that travels in the front-rear direction with respect to the first rail member is attached to the seat frame, and the second rail member is attached to the back frame. When a second traveling tool that travels in the front-rear direction is attached, and the seat frame and the back frame move forward with respect to the installation frame in conjunction with each other, the first Traveling forward traveling device is relative to the first rail member, a reclining chair travels forward the second traveling member is relative to the second rail member.
〔付記2〕前記座フレームの右側面および左側面のそれぞれに、複数の前記第1の走行具が取り付けられ、前記背フレームの右側面および左側面のそれぞれに、1つの前記第2の走行具が取り付けられている〔付記1〕に記載のリクライニング椅子。 [Appendix 2] A plurality of the first traveling tools are attached to each of the right side surface and the left side surface of the seat frame, and one second traveling tool is provided to each of the right side surface and the left side surface of the back frame. The reclining chair as set forth in [Appendix 1].
〔付記3〕前記設置フレームの形状が、前後方向に延び、端部から中間部分に向けて上方に突出した形状であり、前記設置フレームの前後方向の長さが、前記座フレームの前後方向の長さよりも長い〔付記1〕または〔付記2〕に記載のリクライニング椅子。 [Supplementary Note 3] The installation frame has a shape that extends in the front-rear direction and protrudes upward from the end toward the intermediate portion. The length of the installation frame in the front-rear direction is the length of the seat frame in the front-rear direction. The reclining chair according to [Appendix 1] or [Appendix 2], which is longer than the length.
10:リクライニング椅子
11:着座部
20:土台フレーム
30:座フレーム
32:走行具
38:背フレーム接続部(接続部)
40:背フレーム
50:レール部材
10: Reclining chair 11: Seating part 20: Base frame 30: Seat frame 32: Running tool 38: Back frame connection part (connection part)
40: Back frame 50: Rail member
Claims (2)
着座部を構成する座フレームと、
背もたれを構成する背フレームと、
相対的に回転できるように前記座フレームと前記背フレームとを接続する接続部と、
前記土台フレームおよび前記座フレームの一方に取り付けられるレール部材と、
前記土台フレームおよび前記座フレームの他方に取り付けられる走行具と
を備え、
前記レール部材が前記土台フレームの前方に向かうにつれて上方に向けて傾斜する部分を含み、
前記座フレームが前記土台フレームに対して前後方向に移動できるように前記レール部材および前記走行具が組み合わせられ、
前記座フレームが前記土台フレームに対して前方に移動することにともない前記接続部が前記土台フレームに対して前方かつ上方に移動しながら前記背フレームがリクライニングする
リクライニング椅子。 A foundation frame constituting the foundation; and
A seat frame constituting a seating portion;
A back frame constituting the backrest;
A connecting portion that connects the seat frame and the back frame so as to be relatively rotatable;
A rail member attached to one of the base frame and the seat frame;
A running tool attached to the other of the base frame and the seat frame,
The rail member includes a portion inclined upward as it goes to the front of the base frame,
The rail member and the traveling tool are combined so that the seat frame can move in the front-rear direction with respect to the base frame,
A reclining chair in which the back frame reclines while the connection portion moves forward and upward relative to the base frame as the seat frame moves forward relative to the base frame.
請求項1に記載のリクライニング椅子。 The height of the lower end portion of the back frame when the back frame has a reclining posture is substantially the same as the height of the lower end portion of the back frame when the back frame has a posture not reclining, or The reclining chair according to claim 1, higher than the height thereof.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014110106A JP2014147849A (en) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | Reclining chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014110106A JP2014147849A (en) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | Reclining chair |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013261862A Division JP5895222B2 (en) | 2013-12-18 | 2013-12-18 | Reclining chair and chair type massage machine provided with the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014147849A true JP2014147849A (en) | 2014-08-21 |
Family
ID=51571326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014110106A Pending JP2014147849A (en) | 2014-05-28 | 2014-05-28 | Reclining chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014147849A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11134778B2 (en) | 2019-05-09 | 2021-10-05 | La-Z-Boy Incorporated | Reclining chaise |
US11197549B1 (en) | 2020-09-28 | 2021-12-14 | La-Z-Boy Incorporated | Wall-proximity furniture member having sync mechanism |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4995756A (en) * | 1972-11-30 | 1974-09-11 | ||
JPS55127560U (en) * | 1979-02-14 | 1980-09-09 | ||
JPS5692547U (en) * | 1980-12-02 | 1981-07-23 | ||
JP2001314263A (en) * | 1998-11-24 | 2001-11-13 | Thomas Hilfen Hilbeg Gmbh & Co Kg | Seat for wheeled carriage, chair, or the like |
JP2004283553A (en) * | 2003-03-04 | 2004-10-14 | Hirobumi Tada | Reclining device |
JP2005192745A (en) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Aichi Kk | Reclining chair |
-
2014
- 2014-05-28 JP JP2014110106A patent/JP2014147849A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4995756A (en) * | 1972-11-30 | 1974-09-11 | ||
JPS55127560U (en) * | 1979-02-14 | 1980-09-09 | ||
JPS5692547U (en) * | 1980-12-02 | 1981-07-23 | ||
JP2001314263A (en) * | 1998-11-24 | 2001-11-13 | Thomas Hilfen Hilbeg Gmbh & Co Kg | Seat for wheeled carriage, chair, or the like |
JP2004283553A (en) * | 2003-03-04 | 2004-10-14 | Hirobumi Tada | Reclining device |
JP2005192745A (en) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Aichi Kk | Reclining chair |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11134778B2 (en) | 2019-05-09 | 2021-10-05 | La-Z-Boy Incorporated | Reclining chaise |
US11197549B1 (en) | 2020-09-28 | 2021-12-14 | La-Z-Boy Incorporated | Wall-proximity furniture member having sync mechanism |
US11622629B2 (en) | 2020-09-28 | 2023-04-11 | La-Z-Boy Incorporated | Wall-proximity furniture member having sync mechanism |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6732881B2 (en) | Recliner/leg rest mechanism for furniture parts | |
US20180185234A1 (en) | Chair massager and massaging mechanism | |
JP2012070785A (en) | Reclining chair and chair type massage machine with same | |
JP2008253609A (en) | Seat for vehicle | |
CN102160717A (en) | Zero-wall clearance linkage mechanism for a lifting recliner | |
WO2012043118A1 (en) | Chair-type massage device | |
JP2008254645A (en) | Vehicular seat | |
CN105365611B (en) | The adjustable automotive seat of backrest | |
KR101725414B1 (en) | Leg rest apparatus for vehicle seat | |
JP6186613B2 (en) | Chair | |
CN104249636A (en) | Vehicle seat and utility motor vehicle comprising a vehicle seat | |
JP6191877B2 (en) | Reclining chair and massage machine equipped with the same | |
RU2688121C2 (en) | Lacting assembly of transport facility, seat of motor vehicle and mounting assembly for poster for seat of sewage of transport facility | |
JP2011188971A (en) | Lumbar support | |
JP2019022809A (en) | Chair type massage machine | |
JP6833170B2 (en) | Massage machine | |
KR102244747B1 (en) | Gravity-free seat for vehicle | |
JP2012235879A (en) | Chair type massage machine | |
JP6157292B2 (en) | Chair type massage machine | |
JP2014147849A (en) | Reclining chair | |
KR200494753Y1 (en) | Sofa having Movable Back | |
JP5895222B2 (en) | Reclining chair and chair type massage machine provided with the same | |
JP2012196407A (en) | Rocking chair | |
JP2017178162A (en) | Seat for vehicle | |
JP2015131605A (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140602 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160126 |