JP2014146866A - Apparatus management device and method - Google Patents
Apparatus management device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014146866A JP2014146866A JP2013012748A JP2013012748A JP2014146866A JP 2014146866 A JP2014146866 A JP 2014146866A JP 2013012748 A JP2013012748 A JP 2013012748A JP 2013012748 A JP2013012748 A JP 2013012748A JP 2014146866 A JP2014146866 A JP 2014146866A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- temperature
- unit
- managed device
- managed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、機器管理装置及び方法に関し、特に機器管理装置と被管理機器との無線通信における節電方法に関する。本発明は、特に間欠通信における通電期間と非通電時間の割合を制御する方法に関する。 The present invention relates to a device management apparatus and method, and more particularly to a power saving method in wireless communication between a device management apparatus and a managed device. The present invention particularly relates to a method for controlling the ratio between the energization period and the non-energization time in intermittent communication.
従来の無線通信における消費電力低減方法として、受信機の受信待ち電力を予め設定された通電時間と非通電時間の比率によって間欠的に供給するもので、それによって、非通電期間は、受信不可となるが、受信待ち状態における平均消費電力を低減するものがある。非通電時間を長く設定すれば相応に消費電力低減効果が得られる一方、非通電期間は受信不可となるため、応答性が劣化する。 As a method for reducing power consumption in the conventional wireless communication, the reception waiting power of the receiver is intermittently supplied at a preset ratio of energization time and non-energization time. However, there is one that reduces the average power consumption in the reception waiting state. If the non-energization time is set long, the power consumption can be reduced accordingly. On the other hand, since the non-energization period cannot be received, the response is deteriorated.
上記のように、通電時間と非通電時間の比率が予め定められた間欠通信では、通信の少ない時間帯には消費電力低減効果が十分でないので、各時間帯における通信トラフィック量を測定し、通信の少ない時間帯に非通電時間を長くすることによって、消費電力低減効果を上げることも提案されている(特許文献1)。 As described above, in intermittent communication in which the ratio between the energization time and the non-energization time is determined in advance, the effect of reducing power consumption is not sufficient in the time zone when there is little communication. It has also been proposed to increase the power consumption reduction effect by lengthening the non-energization time in a time zone with less (Patent Document 1).
特許文献1に示される技術では、通信トラフィック量が時間によって変化するパターンが一定の場合は効果が大きいが、通信トラフィック量の変化パターンが一定でない場合は、通信トラフィック量を頻繁に測定する必要があり、十分な消費電力低減の効果が得られないという課題がある。 In the technique disclosed in Patent Document 1, the effect is large when the pattern in which the amount of communication traffic changes with time is constant, but when the pattern of change in the amount of communication traffic is not constant, it is necessary to frequently measure the amount of communication traffic. There is a problem that a sufficient power consumption reduction effect cannot be obtained.
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、通信の相手となる機器(被管理機器)からの通信の頻度が変化する場合にも、通信の頻度に応じて十分な応答性を確保しつつ、非通電割合を十分に大きくすることを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and even when the frequency of communication from a device (managed device) that is a communication partner changes, a sufficient response according to the frequency of communication. The purpose is to sufficiently increase the non-energization ratio while securing the property.
本発明の機器管理装置は、
間欠的に給電されて、給電されている期間中に、被管理機器との通信を行う通信部と、
前記通信部での通信によって、前記被管理機器から送信された、当該被管理機器についての温度情報、及び当該被管理機器の稼働状態を表す情報を取得する制御部と、
前記制御部で取得された前記温度情報及び前記稼働状態を表す情報を記憶する記憶部と、
天気予報情報のうちの予報気温を表す情報を取得する予報情報取得部と、
前記記憶部に記憶された前記温度情報、及び前記稼働状態を表す情報から、前記被管理機器が稼働する温度範囲を推定し、推定した前記温度範囲と、前記予報情報取得部が取得した、判断対象時点についての予報気温を表す情報から、前記被管理機器の稼働の可能性を推定する稼働推定部と、
前記稼働推定部の推定結果から前記通信部の通電時間比率を決定する通電時間比率制御部と
を備えることを特徴とする。
The device management apparatus of the present invention
A communication unit that is intermittently powered and communicates with the managed device during the period of being powered, and
A control unit for acquiring temperature information about the managed device and information representing an operating state of the managed device transmitted from the managed device by communication in the communication unit;
A storage unit for storing the temperature information acquired by the control unit and information representing the operating state;
A forecast information acquisition unit for acquiring information representing the predicted temperature in the weather forecast information;
The temperature range stored in the storage unit and the information indicating the operating state are estimated from the temperature range in which the managed device operates, and the estimated temperature range and the prediction information acquisition unit have acquired the determination An operation estimation unit that estimates the possibility of operation of the managed device from information representing the predicted temperature for the target time point;
An energization time ratio control unit that determines an energization time ratio of the communication unit from an estimation result of the operation estimation unit.
本発明によれば、通信トラフィック量を測定することなく通信頻度を推定し、間欠通信の通電時間を制御することで、被管理機器の稼働時は良好な通信応答性を確保し、非稼働時は通信電力の低減効果を得ることができる。 According to the present invention, the communication frequency is estimated without measuring the amount of communication traffic, and by controlling the energization time of intermittent communication, a good communication responsiveness is ensured when the managed device is operating, Can obtain an effect of reducing communication power.
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。以下の実施の形態は、機器管理装置の一例としてのHEMSコントローラ100と、被管理機器の一例としての宅内機器との無線通信に関するものである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments relate to wireless communication between a
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1のHEMSコントローラ100の構成の一例を空調機200とともに示す。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 shows an example of the configuration of a
HEMS(Home Energy Management System)コントローラは宅内機器の電力使用を集中管理するための制御機器(機器管理装置)である。宅内機器としては例えば、空調機、暖房機器、除湿機、照明、IHクッキングヒーター、給湯機、太陽光発電のパワーコンディショナー、電気自動車の充電設備等があり、これらにおける電力消費がHEMSコントローラによって管理される。HEMSコントローラは例えば、各々の宅内機器の消費電力量を定期的に取得し、現在の消費電力量を表示したり、累積消費電力を表示する機能を有する。HEMSコントローラはまた、各々の宅内機器の稼働状態や設定情報、例えば空調機の温度設定等を取得し、表示することができる。HEMSコントローラはまた、各々の宅内機器がもつセンサー情報、例えば空調機の温度センサーで測定した温度を表す情報を取得し、表示することができる。 A HEMS (Home Energy Management System) controller is a control device (device management apparatus) for centrally managing the power usage of home devices. Examples of in-home equipment include air conditioners, heating equipment, dehumidifiers, lighting, IH cooking heaters, hot water heaters, power conditioners for solar power generation, charging facilities for electric vehicles, etc., and power consumption in these is managed by a HEMS controller. . For example, the HEMS controller has a function of periodically acquiring the power consumption amount of each home device and displaying the current power consumption amount or displaying the accumulated power consumption. The HEMS controller can also acquire and display the operating state and setting information of each home appliance, for example, the temperature setting of the air conditioner. The HEMS controller can also acquire and display sensor information of each home appliance, for example, information indicating the temperature measured by the temperature sensor of the air conditioner.
図1において、本実施の形態の無線通信における消費電力低減方法は、HEMSコントローラ100と、空調機200の間の通信に適用されたものである。
In FIG. 1, the power consumption reduction method in wireless communication according to the present embodiment is applied to communication between the
実施の形態1で用いられるHEMSコントローラ100は、空調機200の運転状態(稼働状態)及び消費電力情報を取得し表示する。
HEMSコントローラ100はまた、空調機200が稼働状態にあるか否かを示す情報、現在の室内温度を示す情報、現在の消費電力を示す情報などを取得し表示する。
HEMSコントローラ100はまた、空調機200の各種設定についての情報、例えば、暖房設定か、冷房設定か、除湿設定かを示す情報、設定温度を示す情報、設定風量を示す情報、設定風向を示す情報、予約タイマー情報などを取得し表示する場合もある。
The HEMS
The HEMS
The
図1におけるHEMSコントローラ100は、通信部12、制御部13、記憶部14、予報情報取得部15、稼働推定部16、及び通電時間比率制御部17を有し、アンテナ部11に接続されている。なお、外付けのアンテナ部11の代わりに内蔵のアンテナ部を用いても良い。
The HEMS
通信部12は、間欠的に給電(通電)されて、給電されている期間中に、アンテナ部11を介して、被管理機器としての空調機200からの信号を受信する。
制御部13は、受信した信号から空調機200に関する情報を取得し、記憶部14に記憶させる。
The
The
予報情報取得部15では天気予報情報を取得する。天気予報情報はインターネットから取得してもよいし、デジタル放送を受信する機能を有して、デジタル放送に含まれるデータ放送から取得してもよい。
予報情報取得部15で取得された天気予報情報に含まれる予報気温(室外温度)を表す情報は、制御部13を介して稼働推定部16に送られる。代わりに、一旦記憶部14に記憶され、後に稼働推定部16に送られることとしても良い。
The forecast
Information representing the predicted temperature (outdoor temperature) included in the weather forecast information acquired by the forecast
稼働推定部16は、制御部13を介して記憶部14より空調機200に関する情報と、予報情報取得部15からの天気予報情報とに基づいて、空調機200が現に稼働している、或いは近いうちに稼働する可能性(以下単に「稼働の可能性」と言う)を推定する。
The
通電時間比率制御部17は、制御部13を介して、稼働推定部16が推定した空調機200の稼働の可能性を表す情報を取得し、空調機200の稼働の可能性が高い場合は通信部12に供給する電力の通電時間割合を十分に大きく設定し、空調機200の稼働の可能性が低い場合は通信部12に供給する電力の通電時間割合を相応に小さくするように制御する。
The energization time
図2は本発明の実施の形態1で用いられる空調機200の構成の一例を示す。
図2に示される空調機200は、温度計測部22、消費電力計測部23、空調機能部24、制御部25、通信部26、及び操作入力部27を有し、アンテナ部21に接続されている。なお、外付けのアンテナ部21の代わりに内蔵のアンテナ部を用いても良い。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the
The
温度計測部22は、室内(空調の対象となっている空間内)の温度(室温)を計測して、温度情報を生成する。この温度情報は、空調機200についての温度情報として用いられる。
The
消費電力計測部23は、消費電力を測定して消費電力を表す情報(消費電力情報)を生成する。
空調機能部24は、空調、例えば冷房、暖房のための動作を行う部分であり、例えばコンプレッサ、ファンなどを駆動する部分を含む。
The power
The air
制御部25は、空調機200の稼働状態、即ち、空調機能部24が空調動作を行っているか否かを示す情報(稼働情報)を生成する。
制御部25は、制御部25で生成した稼働情報と、温度計測部22が生成した温度情報と、消費電力計測部23が生成した消費電量情報を取得し、通信部26へ送る。
The
The
通信部26は、制御部25から送られた温度情報及び消費電力情報を、アンテナ部21を介してHEMSコントローラ100へ送信する。
The
温度計測部22による温度計測と、消費電力計測部23による消費電力の計測は、空調機200が稼働している時(空調機能部24が動作しているとき)に行われ、その頻度乃至周期は、制御部25によって決定される。
The temperature measurement by the
また、空調機200が記憶部29(点線で示す)を有し、温度計測部22による計測で得られた温度情報と、消費電力計測部23による計測で得られた消費電力情報を記憶部29に記憶させておき、制御部25の決定によって、通信部26を介して、HEMSコントローラ100へ送信してもよい。
The
また、空調機200が空調機能部24が動作していない期間であっても、温度計測部22、消費電力計測部23、制御部25、及び通信部26が動作し、温度計測部22による計測で得られた温度情報と、消費電力計測部23による計測で得られた消費電力情報を、制御部25の決定によって、通信部26を介して、HEMSコントローラ100へ送信することとしてもよい。
Further, even when the
なおまた、制御部25は、温度計測部22による計測で得られた温度情報の代わりに、ユーザーが操作入力部27に例えば図示しないリモコンによってコマンドを入力することで設定した空調温度(設定温度)を示す情報を、当該空調機200についての温度情報として、通信部26を介して、HEMSコントローラ100へ送信してもよい。
In addition, the
HEMSコントローラ100では、通信部12が、空調機200から送信された稼働情報、温度情報、及び消費電力情報を受信し、制御部13が該情報を取得して記憶部14に記憶させる。
In the
より具体的には、通信部12はアンテナ部11を介して、被管理機器としての空調機200から空調機200に関する情報を取得する。取得された情報は、制御部13を介して記憶部14に記憶される。
More specifically, the
HEMSコントローラ100は宅内機器の電力使用を集中管理することで、節電を図るためのものである。
一方、HEMSコントローラ100で宅内機器の電力使用を管理する際の無線通信電力も可能な限り節電することが望まれる。
The
On the other hand, it is desirable to save as much as possible the wireless communication power when the
宅内機器が稼働している間は消費電力情報を取得する必要があるが、宅内機器が待機状態の場合は宅内機器の通信部12は待機中であり、あるいは通信を制限している状態にあるかもしれない。その場合、HEMSコントローラ100の通信部12は待ち受け電力を節約するために、通信部12への電源供給(通電)を制限することが望ましい。その手法として間欠通電方式が取られる。
While it is necessary to acquire power consumption information while the home device is operating, when the home device is in a standby state, the
図3(a)〜(c)は、無線間欠通信の通電期間及び非通電期間の例を示すタイムチャートである。
図3(a)は、通電期間を短く制御する場合、すなわち通信部12での電力消費を大幅に節約する場合の通電期間t31及び非通電期間t32を示す。通電期間t31は非通電期間t32と比較して相当短く設定されている。通電期間が短い場合、通信部12での電力消費を節約できる一方で、通信応答性が劣化する。しかし、例えば宅内機器が待機状態の場合で通信の必要性が低い場合は、通信応答性が劣化させても、通信部12での電力消費を節約することを優先することが望ましい。
3A to 3C are time charts showing examples of energization periods and non-energization periods of wireless intermittent communication.
FIG. 3A shows an energization period t31 and a non-energization period t32 when the energization period is controlled to be short, that is, when power consumption in the
図3(b)は、通電期間を長く制御する場合、すなわち通信応答性を優先する場合の通電期間t33及び非通電期間t34を示す。通電期間t33と非通電期間t34は同じ程度の割合を占め、十分な通信応答性を確保できるように決められている。 FIG. 3B shows an energization period t33 and a non-energization period t34 when the energization period is controlled to be long, that is, when communication response is prioritized. The energization period t33 and the non-energization period t34 occupy the same ratio and are determined so as to ensure sufficient communication responsiveness.
図3(c)は、通電をさらに長くする場合、即ち通信応答性をさらに向上させる場合の通電期間t35及び非通電期間t36を示す。 FIG. 3C shows an energization period t35 and a non-energization period t36 when energization is further prolonged, that is, when communication response is further improved.
通電期間(t31、t33、t35)は、例えば、空調機200が通信可能であるかどうかを判定するために必要な時間以上であるが、HEMSコントローラの場合には100ミリ秒以下とすることもできる。通電期間はさらに、空調機200の情報を取得する時間に応じて決定される。図3(a)の例では通電期間t31は非通電期間t32よりも短く、図3(b)の例では、通電期間t33は非通電期間と同等であり、図3(c)の例では、通電期間t35は非通電期間t36よりも長い。
非通電期間(t32、t34、t36)は、空調機200が稼働する可能性が低いほど長く設定され、可能性が十分に低いと判断される場合は、例えば、10分程度まで、或いはそれ以上に設定することも可能である。通電のオン、オフを行う周期は、取得する空調機200の情報が更新される周期に合わせるのがよい。例えば、500ミリ秒毎に更新される可能性があれば、非通電期間(t32、t34、t36)は500ミリ秒未満とする。
The energization periods (t31, t33, t35) are, for example, longer than the time necessary to determine whether the
The non-energization period (t32, t34, t36) is set longer as the possibility that the
図4は実施の形態1において、制御部13、稼働推定部16、及び通電時間比率制御部17によって行われる、間欠通信の通電期間制御処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of an intermittent communication energization period control process performed by the
制御部13は、動作を開始(S10)すると、最初は、空調機200が稼働しているものと仮定して、間欠期間制御ステップS11では、通電時間比率を、予め定められた第1の値に設定する。通電時間比率の第1の値は、比較的大きな値、例えば100%とする。これによって、初期状態では、通電時間比率を大きくすることで、通信応答性を十分高くしている。
When the
稼働判定ステップS12において、制御部13は空調機200からの稼働情報に基づいて空調機200が稼働中か否かの判定を行う。
ステップS12で空調機200が稼働中である場合(ステップS12でYESの場合)、ステップS13に進み、制御部13は、内蔵のタイマー13a(経過時間tPを計測する)をリセットし、ステップS11へ戻る。従って、空調機200が稼働している間は、通電期間比率は、大きな値(第1の値)に維持される。
ステップS12において空調機200が稼働していない場合(ステップS12でNOの場合)は、ステップS14へ進む。
In operation determination step S <b> 12, the
When the
If the
ステップS14では、タイマー13aでの計測結果としての経過時間tPを取得して、予め定められた時間tSaと比較し、tPがtSaよりも短い場合(ステップS13でNOの場合)はステップS11へ戻る。
上記のように、ステップ12においてYESの場合には、ステップS13でタイマー13aがリセットされるので、ステップS11、S12、S14のループ(S12でNOとなる状態)が続く限り経過時間tPが累積される。
経過時間tPが時間tSaに達すると、ステップS14でYESとなり、ステップS15へ進む。
In step S14, an elapsed time tP as a measurement result by the
As described above, if YES in
When the elapsed time tP reaches the time tSa, YES is determined in the step S14, and the process proceeds to a step S15.
ステップS15では、稼働推定部16が制御部13を介して記憶部14から、稼働温度範囲情報を取得する。稼働温度範囲情報は、冷房運転(冷房稼働)が行われると推定される温度範囲を表す情報と暖房運転(暖房稼働)が行われると推定される温度範囲を表す情報とを含む。冷房運転が行われると推定される温度範囲は、該温度範囲の下限値tAで定義され、該下限値tA以上が当該温度範囲である。暖房運転が行われると推定される温度範囲は、該温度範囲の上限値tBで定義され、該上限値tB以下が当該温度範囲である。
In step S <b> 15, the
温度範囲下限値tA及び温度上限値tBは、例えば空調機200の温度計測部22での計測で得られた値に基づいて以下のようにして定められる。
The temperature range lower limit value tA and the temperature upper limit value tB are determined as follows, for example, based on values obtained by measurement by the
例えば、空調機200の制御部25が、温度計測部22による測定温度を表す情報を逐次HEMSコントローラ100へ送信し、HEMSコントローラ100では、空調機200の冷房運転開始の時点(空調機200からの稼働情報によって示される)において、空調機200における測定で得られた温度が、冷房開始温度実績値tAjとして、制御部13が記憶部14に記憶させ、空調機200の暖房運転開始の時点(空調機200からの稼働情報によって示される)において、空調機200における測定で得られた温度が、暖房開始温度実績値tBjとして、制御部13dが記憶部14に記憶させる。
For example, the
冷房運転開始の時点及び暖房運転開始の時点での測定温度を表す情報を取得するため、例えば、HEMSコントローラ100の制御部13は、空調機200から受信した測定温度情報を、測定の時点を示す情報とともに、一旦記憶部14に記憶しておく。そして、空調機200から、冷房運転が開始したことを示す情報を受けた時に、冷房運転開始に最も近い時点での測定で得られた温度情報で示された測定温度を、冷房開始温度実績値tAjとして、記憶部14に改めて記憶させる。同様に、空調機200から、暖房運転が開始したことを示す情報を受けた時に、暖房運転開始に最も近い時点での測定で得られた温度情報で示された測定温度を、暖房開始温度実績値tBjとして、記憶部14に改めて記憶させる。
In order to acquire information indicating the measured temperature at the time of starting the cooling operation and the time of starting the heating operation, for example, the
記憶部14に記憶された冷房開始温度実績値tAjが一つのみのときはその値が、温度範囲下限値tAとして用いられる。
記憶部14に複数の冷房開始温度実績値tAjが記憶されている場合には、それらの平均値を求め、該平均値を温度範囲下限値tAとして用いる。代わりに複数の冷房開始温度実績値tAjの最低値を温度範囲下限値tAとして用いても良い。
When there is only one cooling start temperature actual value tAj stored in the
When a plurality of actual cooling start temperature values tAj are stored in the
記憶部14に記憶された暖房開始温度実績値tBjが一つのみのときはその値が、温度範囲上限値tBとして用いられる。
記憶部14に複数の暖房開始温度実績値tBjが記憶されている場合には、それらの平均値を求め、該平均値を温度範囲上限値tBとして用いる。代わりに複数の暖房開始温度実績値tBjの最高値を温度範囲上限値tBとして用いても良い。
When there is only one heating start temperature actual value tBj stored in the
When a plurality of heating start temperature actual values tBj are stored in the
図4の例では、ステップS15で、温度範囲下限値tA及び温度範囲上限値tBの双方を稼働温度範囲情報として取得する場合を示している。 The example of FIG. 4 shows a case where both the temperature range lower limit value tA and the temperature range upper limit value tB are acquired as operating temperature range information in step S15.
ステップS15の次に、ステップS16に進む。
ステップS16では、稼働推定部16が制御部13を介して、予報情報取得部15より判断対象時点(現時点又は現時点よりも後の時点)についての予報気温tCを取得する。予報気温tCは、天気予報情報に含まれる室外温度の予報値である。なお、予報気温tCは、予め予報情報取得部15によって取得され、記憶部14に記憶されている場合もあり、その場合には、稼働推定部16は、制御部13を介して、記憶部14から予報気温tCを取得する。
After step S15, the process proceeds to step S16.
In step S <b> 16, the
ステップS17では、稼働推定部16が、予報気温tCを温度範囲下限値tAと比較し、予報気温tCが温度範囲下限値tA以上の場合(ステップS17でYESの場合)は冷房稼働の可能性が高いと推定してステップS11へ戻る。予報気温tCが温度範囲下限値tAよりも低い場合(ステップS17でNOの場合)は、冷房稼働の可能性が低いと推定してステップS18へ進む。
In step S17, the
ステップS18では、稼働推定部16が、予報気温tCを温度範囲上限値tBと比較し、予報気温tCが温度範囲上限値tB以下の場合(ステップS18でYESの場合)は暖房稼働の可能性が高いと推定してステップS11へ戻る。予報気温tCが温度範囲上限値tBよりも高い場合(ステップS18でNOの場合)は、暖房稼働の可能性が低いと推定してステップS19へ進む。
In step S18, the
ステップS19では、通電時間比率制御部17は、制御部13を介して、稼働推定部16による推定結果(冷房稼働の可能性も暖房稼働の可能性も低い)を受け、通電時間比率を、予め定められた第2の値に設定する。第2の値は、第1の値よりも小さく、例えば、5%である。
In step S19, the energization time
ステップS20では、制御部13によって、空調機200からの稼働情報に基づいて空調機200が稼働しているか否かの判定を行い、空調機200が稼働中である場合(ステップS20でYESの場合)、ステップS11に戻り、通電時間比率を第1の値に戻す。
ステップS20で空調機200が稼働していない場合(ステップS20でNOの場合)は、ステップS21へ進む。
In step S20, the
If the
ステップS21では、制御部13はタイマー13aでの計測結果としての経過時間tPを用いて、経過時間tPが予め定められた時間tSbに達したか否かの判定を行う。
ステップS21で、tPがtSbに達した場合(YESの場合)、ステップS15へ戻る。
ステップS21で、tPがtSbに達していない場合(NOの場合)には、ステップS20に戻る。
時間tSbは時間tSaよりも長い。
すなわち、通電時間比率を第2の値(比較的小さい値)に設定した後は、空調機200が稼働中であることを示す稼働情報を受信しない限り、時間tSb(tSaよりも長い)の周期で、稼働推定部16による空調機200の稼働の可能性の推定(ステップS15〜S18)を行う。
In step S21, the
In step S21, when tP reaches tSb (in the case of YES), the process returns to step S15.
If tP does not reach tSb in step S21 (NO), the process returns to step S20.
Time tSb is longer than time tSa.
That is, after the energization time ratio is set to the second value (relatively small value), the period of time tSb (longer than tSa) unless the operation information indicating that the
実施の形態1では、空調機200が稼働する温度範囲の推定を、空調機200内の温度計測部22での計測で得られた温度情報、又は空調機200の操作入力部27への入力により設定された温度に基づいて行っているので、温度範囲の推定を容易に行うことができる。
In the first embodiment, the temperature range in which the
実施の形態2.
実施の形態1では、稼働温度範囲(tA、tB)を空調機200の温度計測部22での計測で得られた値に基づいて定めているが、天気予報情報で示される予報気温(気温予報値)に基づいて定めても良い。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the operating temperature range (tA, tB) is determined based on the value obtained by the measurement by the
例えば、空調機200から冷房運転が開始されたことを示す稼働情報をHEMSコントローラ100が受けた時点についての予報気温(を表す情報)を制御部13が予報情報取得部15から取得し、取得した予報気温を冷房開始温度実績値tAjとして記憶部14に記憶させる。
For example, the
記憶部14に記憶された冷房開始温度実績値tAjが一つのみのときはその値を、温度範囲下限値tAとして用い、記憶部14に複数の冷房開始温度実績値tAjが記憶されている場合には、それらの平均値、又は最低値を温度範囲下限値tAとして用いる。
When only one cooling start temperature actual value tAj stored in the
同様に、空調機200から暖房運転が開始されたことを示す稼働情報をHEMSコントローラ100が受けた時点についての予報気温を制御部13が予報情報取得部15から取得し、取得した予報気温を暖房開始温度実績値tBjとして記憶部14に記憶させる。
Similarly, the
記憶部14に記憶された暖房開始温度実績値tBjが一つのみのときはその値を、温度範囲上限値tBとして用い、記憶部14に複数の暖房開始温度実績値tBjが記憶されている場合には、それらの平均値、又は最高値を温度範囲上限値tBとして用いる。
When only one heating start temperature actual value tBj stored in the
このようにすれば、ステップS17及びステップS18の判定に用いられる温度範囲下限値tA及び温度範囲上限値tB、並びに予報気温tCはすべて天気予報情報から取得されるもの(室外温度を表す情報)となり、実施の形態1のように、空調機200での計測で得られる温度情報(室内温度を表す情報)を用いる場合よりも、実際に空調機200が稼働するか否かについての推定の精度が向上する利点がある。
In this way, the temperature range lower limit value tA, the temperature range upper limit value tB, and the predicted temperature tC used for the determinations in steps S17 and S18 are all acquired from the weather forecast information (information indicating the outdoor temperature). The accuracy of estimation as to whether or not the
なおまた、実施の形態1において、空調機200の稼働の可能性の推定に当たり、天気予報情報に含まれる予報気温(を表す情報)のみならず、予報天気(を表す情報)をも利用することも有効である。直射日光の当たる場合には、晴れ、曇り、雨のいずれであるかによって、室内温度に変化が現れる。そこで、予報気温のみならず、予報天気をも利用して、稼働の可能性の推定を行う。
Further, in the first embodiment, not only the predicted temperature (representing information) included in the weather forecast information but also the predicted weather (representing information) is used to estimate the possibility of operating the
例えば、予報情報取得部15が、予報気温のみならず、予報天気をも取得し、記憶部14が、空調機200が稼働したときの予報気温及び予報天気を記憶することとする。そして、稼働推定部16が、記憶部14に記憶されている、空調機200が稼働したときの予報天気及び予報気温に基づいて、空調機200が稼働する温度範囲を推定し、推定した温度範囲と、予報情報取得部15が新たに取得する、判断対象時点についての天気予報情報で示される予報天気及び予報気温との比較によって、判断対象時点における空調機200の稼働の可能性を推定する。
For example, the prediction
より具体的には、稼働推定部16は、記憶部14に記憶されている予報気温のうち、判断対象時点についての予報天気と同じ予報天気において空調機200が稼働したときの予報気温に基づいて稼働温度範囲を推定することとすれば良い。
More specifically, the
例えば、過去のある時点で冷房が開始され、その時点についての予報天気が晴れであり、予報気温がある値であったとすると、この値が「晴れ」の場合の冷房開始温度実績値tFjとして記憶され、1つ又は2以上の冷房開始温度実績値tFjに基づいて「晴れ」の場合の冷房温度範囲下限値tFが定められ、判断対象時点についての予報天気が晴れで、かつ予報気温tGが「晴れ」の場合の温度範囲下限値tF以上であれば、当該判断対象時点における、空調機200の稼働の可能性が高いと推定する。
このようにすることで、稼働の可能性の推定の精度を向上することができる。
For example, if cooling is started at a certain point in the past, the forecast weather at that point is sunny, and the forecast temperature is a certain value, this is stored as the actual cooling start temperature value tFj when this value is “sunny”. The cooling temperature range lower limit value tF in the case of “sunny” is determined based on one or two or more cooling start temperature actual values tFj, the forecast weather for the judgment target time is sunny, and the forecast temperature tG is “ If it is equal to or higher than the temperature range lower limit value tF in the case of “sunny”, it is estimated that the possibility of operation of the
By doing in this way, the precision of estimation of the possibility of operation can be improved.
また、空調機200の稼働の可能性の推定にはカレンダー情報、即ち、月日又は季節を表す情報を使用することも有効である。気温が同じでも、季節によって空調機200の使用の可能性乃至頻度が異なるためである。
In addition, it is also effective to use calendar information, that is, information representing a date or season for estimating the possibility of operation of the
例えば、記憶部14が、過去のそれぞれの月日又は季節毎に予報気温(を表す情報)及び空調機200の稼働状態(を表す情報)を記憶し、稼働推定部16が、記憶部14に記憶されている予報気温のうち、判断対象時点の月日又は季節と同じ月日又は季節に空調機200が稼働したときの予報気温に基づいて空調機200が稼働する温度範囲を推定し、推定した温度範囲と、予報情報取得部15が新たに取得する、判断対象時点についての予報気温との比較によって、判断対象時点における空調機200の稼働の可能性を推定する。
For example, the
この場合にも予報天気を表す情報を合わせて用いても良い。
即ち、予報情報取得部15が、天気予報情報に含まれる予報天気を表す情報をも取得し、記憶部14は、空調機200が稼働したときの予報天気を表す情報をも記憶し、稼働推定部16は、記憶部14に記憶されている予報気温のうち、判断対象時点の月日又は季節と同じ月日又は季節であって、判断対象時点についての予報天気と同じ予報天気において空調機200が稼働したときの予報気温に基づいて、空調機200が稼働する温度範囲を推定する。
Also in this case, information representing the forecast weather may be used together.
That is, the forecast
以上のように、カレンダー情報と天気予報情報を組み合わせることで、空調機200の稼働の可能性の推定の精度を向上することができる。
As described above, by combining the calendar information and the weather forecast information, it is possible to improve the accuracy of estimating the possibility of operating the
実施の形態3.
図5は本発明の実施の形態3の空調機201の構成の一例を示す。実施の形態2で用いられるHEMSコントローラ100の構成は、実施の形態1と同様に、図1に示す如くである。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 5 shows an example of the configuration of the
図5の空調機201は図2の空調機200と概して同じであり、同様の部分は同じ符号で示されている。
The
図5の空調機201は湿度計測部28を備えている点で図2の空調機200と異なる。
湿度計測部28は、室内の湿度を計測して、湿度情報を生成する。
The
The
制御部25は、温度計測部22が生成した温度情報と、消費電力計測部23が生成した消費電量情報のみならず、湿度計測部28が生成した湿度情報を取得し、通信部26へ送る。
The
通信部26は、制御部25から送られた温度情報、消費電力情報、及び湿度情報を、アンテナ部21を介してHEMSコントローラ100へ送信する。
The
湿度計測部28による湿度計測についても、温度計測部22による温度計測、及び消費電力計測部23による消費電力の計測と同様に、空調機200が稼働している時(空調機能部24が動作している時)に行われ、その頻度乃至周期は制御部25によって決定される。
Similarly to the temperature measurement by the
また、空調機201が記憶部29(点線で示す)を有し、湿度計測部28によって計測で得られた湿度情報を、温度計測部22による計測で得られた温度情報、及び消費電力計測部23による計測で得られた消費電力情報とともに記憶部29に記憶させておき、制御部25の決定によって、通信部26を介して、HEMSコントローラ100へ送信してもよい。
The
また、空調機201が空調機能部24が動作していない期間であっても、温度計測部22、消費電力計測部23、制御部25、通信部26、及び湿度計測部28が動作し、温度計測部22による計測で得られた温度情報と、消費電力計測部23による計測で得られた消費電力情報と、湿度計測部28による計測で得られた湿度情報を、制御部25の決定によって、通信部26を介して、HEMSコントローラ100へ送信することとしてもよい。
Further, even during the period when the
なおまた、制御部25は、湿度計測部28による計測で得られた湿度情報の代わりに、ユーザーが操作入力部27にコマンドを入力することで設定した空調湿度(設定湿度)を示す情報を、当該空調機201についての湿度情報として、通信部26を介して、HEMSコントローラ100へ送信してもよい。
In addition, instead of the humidity information obtained by the measurement by the
HEMSコントローラ100では、通信部12が、空調機201から送信された温度情報、消費電力情報、及び湿度情報を受信し、制御部13が該情報を取得して、記憶部14に記憶させる。
In the
図6は実施の形態3において、制御部13、稼働推定部16、及び通電時間比率制御部17によって行われる、間欠通信の通電期間制御処理の一例を示すフローチャートである。
図4と同じ符号は、同じ処理を示す。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of an intermittent communication energization period control process performed by the
The same reference numerals as those in FIG. 4 indicate the same processes.
ステップS22では、稼働推定部16が、制御部13を介して記憶部14から、稼働湿度範囲情報を取得する。稼働湿度範囲情報は、除湿運転が行われると推定される湿度範囲を表す情報である。除湿運転が行われると推定される湿度範囲は、該湿度範囲の下限値hDで定義され、該下限値hD以上が当該湿度範囲である。
In step S <b> 22, the
湿度範囲下限値hDは、例えば空調機201の湿度計測部28での計測で得られた値に基づいて以下のように定められる。
The humidity range lower limit value hD is determined as follows based on, for example, a value obtained by measurement by the
例えば、空調機201の除湿運転の開始の際に、空調機201の制御部25がその時の測定湿度を湿度計測部28から取得して、除湿開始湿度実績値hDjとしてHEMSコントローラ100へ送信し、HEMSコントローラ100では、受信した除湿開始湿度実績値hDjを、制御部13が記憶部14に記憶させる。
For example, at the start of the dehumidifying operation of the
除湿運転開始の時点での測定湿度を表す情報を取得するため、例えば、HEMSコントローラ100の制御部13は、空調機200から受信した測定湿度情報を、測定の時点を示す情報とともに、一旦記憶部14に記憶しておく。そして、空調機200から、除湿運転が開始したことを示す稼働を受けた時に、除湿運転開始に最も近い時点での測定で得られた湿度情報で示された測定湿度を、除湿開始温度実績値hDjとして、記憶部14に改めて記憶させる。
In order to acquire information representing the measured humidity at the start of the dehumidifying operation, for example, the
記憶部14に記憶された除湿開始湿度実績値hDjが一つのみのときはその値が、湿度範囲下限値hDとして用いられる。
記憶部14に複数の除湿開始湿度実績値hDjが記憶されている場合には、それらの平均値を求め、該平均値を湿度範囲下限値hDとして用いる。代わりに複数の除湿開始湿度実績値hDjの最低値を湿度範囲下限値hDとして用いても良い。
When there is only one dehumidification start humidity actual value hDj stored in the
When a plurality of dehumidification start humidity actual values hDj are stored in the
ステップS22の次に、ステップS23に進む。
ステップS23では、稼働推定部16が制御部13を介して、予報情報取得部15bより判断対象時点についての予報湿度hE(を表す情報)を取得する。予報湿度hEは、天気予報情報に含まれる室外湿度の予報値である。なお、予報湿度hEは、予め予報情報取得部15bによって取得され、記憶部14に記憶されている場合もあり、その場合には、稼働推定部16は、制御部13を介して、記憶部14から予報湿度hEを取得する。
After step S22, the process proceeds to step S23.
In step S <b> 23, the
ステップS24では、稼働推定部16が、予報湿度hEを湿度範囲下限値hDと比較し、予報湿度hEが湿度範囲下限値hD以上の場合(ステップS24でYESの場合)は除湿稼働の可能性が高いと推定してステップS11へ戻る。予報湿度hEが湿度範囲下限値hDよりも低い場合(ステップS24でNOの場合)は、除湿稼働の可能性が低いと推定してステップS19へ進む。
In step S24, the
ステップS19、ステップ20、並びにステップS10〜S18は、実施の形態1で、図4を参照して説明したのと同じである。 Step S19, step 20, and steps S10 to S18 are the same as those described in the first embodiment with reference to FIG.
実施の形態3のように、温度情報に湿度情報を組み合わせることで、空調機201の稼働の可能性の推定の精度を向上することができる。
Like Embodiment 3, combining the humidity information with the temperature information can improve the accuracy of estimating the possibility of operation of the
なお、上記の例では、湿度に基づいて、除湿運転の可能性を推定しているが、湿度に基づいて冷房稼働の可能性を推定することとしても良い。 In the above example, the possibility of the dehumidifying operation is estimated based on the humidity, but the possibility of the cooling operation may be estimated based on the humidity.
実施の形態1について実施の形態2で説明した変形、即ち、稼働温度範囲の推定に当たっての、天気予報情報で示される予報温度の利用、予報天気を表す情報の利用、及びカレンダー情報の利用と同様の変形を実施の形態3に対して加えることもできる。即ち、実施の形態3において、稼働湿度範囲の推定に当たって、天気予報情報で示される予報湿度を利用しても良く、予報天気を表す情報の利用、及びカレンダー情報の利用を行っても良い。 Same as the modification described in the second embodiment for the first embodiment, that is, the use of the forecast temperature indicated by the weather forecast information, the use of information representing the forecast weather, and the use of the calendar information in estimating the operating temperature range. The above modification can also be added to the third embodiment. That is, in the third embodiment, in estimating the operating humidity range, the predicted humidity indicated by the weather forecast information may be used, information representing the forecast weather, and calendar information may be used.
また、上記の例では、湿度、温度のいずれかに関し、空調機の稼働の可能性が高いと推定されれば、通電時間比率を第1の値に設定しているが、湿度、温度の双方に関し、空調機の稼働の可能性が高いと推定されたときに限り、通電時間比率を第1の値に設定しても良い。 In the above example, if it is estimated that either the humidity or the temperature is likely to operate the air conditioner, the energization time ratio is set to the first value, but both the humidity and the temperature are set. In this regard, the energization time ratio may be set to the first value only when it is estimated that the possibility of operating the air conditioner is high.
実施の形態4.
実施の形態1では、1台の空調機と通信を行うHEMSコントローラについて述べたが、本発明は、複数の空調機と通信を行うHEMSコントローラにも適用可能である。
図7は、本発明の実施の形態4のHEMSコントローラ100cの構成の一例を、2台の空調機200A及び200Bとともに示す。図7のHEMSコントローラ100cは空調機200A及び200Bと通信を行う。
Embodiment 4 FIG.
In Embodiment 1, although the HEMS controller which communicates with one air conditioner was described, this invention is applicable also to the HEMS controller which communicates with several air conditioners.
FIG. 7 shows an example of the configuration of the
空調機200Aは、実施の形態1の空調機200と同様のものであり、空調機200Aについての温度情報(内部の温度計測部での計測によって得られた温度情報又はユーザによる設定によって得られた温度情報)を有し、HEMSコントローラ100cに対して該温度情報及び稼働情報を送信する。
The
空調機200Bは、概して空調機200Aと同様のものであるが、温度情報及び稼働情報を持たないものであり、温度情報及び稼働情報をHEMSコントローラ100cに送信しない。
The
HEMSコントローラ100cは空調機200Aとの間では、実施の形態1と同様の処理を行う。即ち、空調機200Aからの温度情報及び稼働情報に基づいて、空調機200Aの稼働の可能性を推定し、通信部12の通電比率を決定し、決定した通電比率に基づいて、通信部12の通電期間(通電状態にされる期間)と非通電期間を定める。
通信部12は、通電状態のときに、空調機200A及び200Bからの信号を受信する。
The
The
空調機200Aと空調機200Bが同様の条件の下で稼働状態となる場合には、上記のように、一方の空調機200Aからの温度情報及び稼働情報に基づいて空調機200Aとの通信のために決定した通電比率で通信部12を通電状態として、他方の空調機200Bとの通信も通信部12が通電状態のときに限り行うようにしても、十分な応答性が確保される。
なお、空調機200Aとの通信のための通信部(12A:図示しない)と、空調機200Bとの通信のための通信部(12B:図示しない)が別に設けられている場合には、空調機200Aからの温度情報及び稼働情報に基づいて決定した通電比率を2つの通信部(12A、12B)に適用することとしても良い。
When the
When a communication unit (12A: not shown) for communication with the
なおまた、上記の例では、空調機200Bが温度情報及び稼働情報を送信する機能を持たないものであるが、空調機200Bが温度情報及び稼働情報を送信する能力を有するものであっても、HEMSコントローラ100cが2台の空調機200A及び200Bのいずれかを代表的空調機として選択し、選択した空調機(例えば200A)との間では、実施の形態1と同様の処理を行って、通信部12の通電比率を決定し、選択されなかった空調機200Bからの信号の受信も、通信部12が通電状態のときに限り行う、即ち、第1の空調機からの温度情報及び稼働情報に基づいて定めた通電比率を、第2の空調機200Bとの通信にも適用することとしても良い。
In the above example, the
また、上記の例では、HEMSコントローラ100cが2台の空調機(200A、200B)と通信を行うが、3台以上の空調機と通信を行う場合にも、HEMSコントローラ100cを上記と同様に構成することができる。
In the above example, the
実施の形態5.
図8は、本発明の実施の形態5のHEMSコントローラ100dの構成の一例を、2台の空調機200C及び200Dとともに示す。図8のHEMSコントローラ100dは空調機200C及び200Dと通信を行う。
Embodiment 5 FIG.
FIG. 8 shows an example of the configuration of the HEMS controller 100d according to the fifth embodiment of the present invention, together with two
空調機200Cは、実施の形態1の空調機200と同様のものであり、空調機200Cについての温度情報(内部の温度計測部での計測によって得られた温度情報又はユーザによる設定によって得られた温度情報)を有し、HEMSコントローラ100dに対して該温度情報を送信するが、稼働情報をHEMSコントローラ100dに対して送信しない。
The
空調機200Dは、概して空調機200と同様のものであり、その稼働情報を示す信号をHEMSコントローラ100dに送信するが、温度情報を持たず、HEMSコントローラ100dに対して温度情報を送信しない。
The
HEMSコントローラ100dは、空調機200Cから送信された温度情報と、空調機200Dから送信された稼働情報とに基づいて、空調機200C及び200Dの稼働の可能性を推定し、通信部12の通電比率を決定し、決定した通電比率に基づいて、通信部12の通電期間と非通電期間を定める。
通信部12は、通電状態のときに、空調機200C、200Dからの信号を受信する。
The HEMS controller 100d estimates the possibility of operation of the
The
図8のHEMSコントローラ100dは、図1の制御部13及び稼働推定部16の代わりに制御部13d及び稼働推定部16dを有する。
制御部13d及び稼働推定部16dは、それぞれ制御部13及び稼働推定部16と概して同じであるが、以下の点で異なる。
The HEMS controller 100d in FIG. 8 includes a
The
HEMSコントローラ100dが上記の処理を行う場合の各部の動作を、図9を参照して説明する。図9は実施の形態5において、制御部13d、稼働推定部16d、及び通電時間比率制御部17によって行われる、間欠通信の通電期間制御処理の一例を示すフローチャートである。図9で図4と同じ符号のステップは、図4と同内容のものである。
The operation of each unit when the HEMS controller 100d performs the above processing will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of an intermittent communication energization period control process performed by the
制御部13dは、動作を開始(S30)すると、最初は、空調機200Dが稼働しているものと仮定して、間欠期間制御ステップS11では、通電時間比率を、予め定められた第1の値に設定する。通電時間比率の第1の値は、比較的大きな値、例えば100%とする。これによって、初期状態では、通電時間比率を大きくすることで、通信応答性を十分高くしている。
When the
稼働判定ステップS32において、制御部13dは空調機200Dからの稼働情報に基づいて空調機200Dが稼働中か否かの判定を行う。
ステップS32で空調機200Dが稼働中である場合(ステップS32でYESの場合)、ステップS13に進み、内蔵のタイマー13a(経過時間tPを計測する)をリセットし、ステップS11へ戻る。従って、空調機200Dが稼働している間は、通電期間比率は、大きな値(第1の値)に維持される。
ステップS32において空調機200Dが稼働していない場合(ステップS32でNOの場合)は、ステップS14へ進む。
In the operation determination step S32, the
When the
If the
ステップS14では、タイマー13aでの計測結果としての経過時間tPを取得して、予め定められた時間tSaと比較し、tPがtSaよりも短い場合(ステップS13でNOの場合)はステップS11へ戻る。
上記のように、ステップ12においてYESの場合には、ステップS13でタイマー13aがリセットされるので、ステップS11、S32、S14のループ(S32でNOとなる状態)が続く限り経過時間tPが累積される。
経過時間tPが時間tSaに達すると、ステップS14でYESとなり、ステップS35へ進む。
In step S14, an elapsed time tP as a measurement result by the
As described above, if YES in
When the elapsed time tP reaches the time tSa, YES is determined in the step S14, and the process proceeds to a step S35.
ステップS35では、稼働推定部16dが制御部13dを介して記憶部14から、稼働温度範囲情報を取得する。稼働温度範囲情報は、空調機200C、200Dが冷房運転を行うと推定される温度範囲を表す情報と、空調機200C、200Dが暖房運転を行うと推定される温度範囲を表す情報とを含む。冷房運転が行われると推定される温度範囲は、該温度範囲の下限値tAで定義され、該下限値tA以上が当該温度範囲である。暖房運転が行われると推定される温度範囲は、該温度範囲の上限値tBで定義され、該上限値tB以下が当該温度範囲である。
In step S35, the operation estimation unit 16d acquires operation temperature range information from the
ステップS35で用いられる温度範囲下限値tA及び温度範囲上限値tBは、例えば空調機200Cの温度計測部22での計測で得られた値に基づいて以下のようにして定められる。
The temperature range lower limit value tA and the temperature range upper limit value tB used in step S35 are determined as follows, for example, based on values obtained by measurement by the
例えば、空調機200Cの制御部25dが、温度計測部22による測定温度を表す情報を逐次HEMSコントローラ100dへ送信し、HEMSコントローラ100では、空調機200Dの冷房運転開始の時点(空調機200Dからの稼働情報によって示される)において、空調機200Cにおける測定で得られた温度が、冷房開始温度実績値tAjとして、制御部13dが記憶部14に記憶させ、空調機200Dの暖房運転開始の時点(空調機200Dからの稼働情報によって示される)において、空調機200Cにおける測定で得られた温度が、暖房開始温度実績値tBjとして、制御部13dが記憶部14に記憶させる。
For example, the control unit 25d of the
冷房運転開始の時点及び暖房運転開始の時点での測定温度を表す情報を取得するため、例えば、HEMSコントローラ100の制御部13dは、空調機200Cから受信した測定温度情報を、測定の時点を示す情報とともに、一旦記憶部14に記憶しておく。そして、空調機200Dから、冷房運転が開始したことを示す情報を受けた時に、冷房運転開始に最も近い時点での測定で得られた温度情報で示された測定温度を、冷房開始温度実績値tAjとして、記憶部14に改めて記憶させる。同様に、空調機200Dから、暖房運転が開始したことを示す情報を受けた時に、暖房運転開始に最も近い時点での測定で得られた温度情報で示された測定温度を、暖房開始温度実績値tBjとして、記憶部14に改めて記憶させる。
In order to acquire information indicating the measured temperature at the time of starting the cooling operation and the time of starting the heating operation, for example, the
記憶部14に記憶された冷房開始温度実績値tAjが一つのみのときはその値が、温度範囲下限値tAとして用いられる。
記憶部14に複数の冷房開始温度実績値tAjが記憶されている場合には、それらの平均値を求め、該平均値を温度範囲下限値tAとして用いる。代わりに冷房開始温度実績値tAjの最低値を温度範囲下限値tAとして用いても良い。
When there is only one cooling start temperature actual value tAj stored in the
When a plurality of actual cooling start temperature values tAj are stored in the
同様に、記憶部14に記憶された暖房開始温度実績値tBjが一つのみのときはその値が、温度範囲上限値tBとして用いられる。
記憶部14に複数の暖房開始温度実績値tBjが記憶されている場合には、それらの平均値を求め、該平均値を温度範囲上限値tBとして用いる。代わりに暖房開始温度実績値tBjの最低値を温度範囲上限値tBとして用いても良い。
Similarly, when there is only one actual heating start temperature value tBj stored in the
When a plurality of heating start temperature actual values tBj are stored in the
図9の例では、ステップS35で、温度範囲下限値tA及び温度範囲上限値tBの双方を稼働温度範囲情報として取得する場合を示している。 The example of FIG. 9 shows a case where both the temperature range lower limit value tA and the temperature range upper limit value tB are acquired as operating temperature range information in step S35.
ステップS35の次に、ステップS16に進む。
ステップS16では、稼働推定部16dが制御部13dを介して、予報情報取得部15より判断対象時点についての予報気温tCを取得する。なお、予報気温tCは、予め予報情報取得部15によって取得され、記憶部14に記憶されている場合もあり、その場合には、稼働推定部16dは、制御部13dを介して、記憶部14から予報気温tCを取得する。
Following step S35, the process proceeds to step S16.
In step S16, the operation estimation unit 16d acquires the predicted temperature tC for the determination target time from the prediction
ステップS17では、稼働推定部16dが、予報気温tCを温度範囲下限値tAと比較し、予報気温tCが温度範囲下限値tA以上場合(ステップS17でYESの場合)は冷房稼働の可能性が高いと推定してステップS11へ戻る。予報気温tCが温度範囲下限値tAよりも低い場合(ステップS17でNOの場合)は、冷房稼働の可能性が低いと推定してステップS18へ進む。 In step S17, the operation estimation unit 16d compares the predicted temperature tC with the temperature range lower limit value tA, and if the predicted temperature tC is equal to or higher than the temperature range lower limit value tA (YES in step S17), there is a high possibility of cooling operation. And the process returns to step S11. If the predicted temperature tC is lower than the temperature range lower limit value tA (NO in step S17), it is estimated that the possibility of cooling operation is low, and the process proceeds to step S18.
ステップS18では、稼働推定部16dが、予報気温tCを温度範囲上限値tBと比較し、予報気温tCが温度範囲上限値tB以下の場合(ステップS18でYESの場合)は暖房稼働の可能性が高いと推定してステップS11へ戻る。予報気温tCが温度範囲上限値tBよりも高い場合(ステップS18でNOの場合)は、暖房稼働の可能性が低いと推定してステップS19へ進む。 In step S18, the operation estimation unit 16d compares the predicted temperature tC with the temperature range upper limit value tB. If the predicted temperature tC is equal to or lower than the temperature range upper limit value tB (YES in step S18), there is a possibility of heating operation. It is estimated that the value is high, and the process returns to step S11. When the predicted temperature tC is higher than the temperature range upper limit value tB (NO in step S18), it is estimated that the possibility of heating operation is low, and the process proceeds to step S19.
ステップS19では、通電時間比率制御部17は、制御部13dを介して、稼働推定部16dによる推定結果(冷房稼働の可能性も暖房稼働の可能性も低い)を受け、通電時間比率を、予め定められた第2の値に設定する。第2の値は、第1の値よりも小さく、例えば、5%である。
In step S19, the energization time
ステップS40では、制御部13dによって、空調機200Dから稼働情報に基づいて空調機200Dが稼働しているか否かの判定を行い、空調機200Dが稼働中である場合(ステップS40でYESの場合)、ステップS11に戻り、通電時間比率を第1の値に戻す。
ステップS40で空調機200Dが稼働していない場合(ステップS40でNOの場合)は、ステップS21へ進む。
In step S40, the
If the
ステップS21では、制御部13dはタイマー13aでの計測結果としての経過時間tPを用いて、経過時間tPが予め定められた時間tSb達したか否かの判定を行う。
ステップS21で、tPがtSbに達した場合(YESの場合)、ステップS35へ戻る。
ステップS21で、tPがtSbに達していない場合(NOの場合)には、ステップS20に戻る。
時間tSbは時間tSaよりも長い。
すなわち、通電時間比率を第2の値(比較的小さい値)に設定した後は、空調機200Dが稼働中であることを示す稼働情報を受信しない限り、時間tSb(tSaよりも長い)の周期で、稼働推定部16dによる空調機の稼働の可能性の推定(ステップS35、S16、S17、S18)を行う。
In step S21, the
In step S21, when tP reaches tSb (in the case of YES), the process returns to step S35.
If tP does not reach tSb in step S21 (NO), the process returns to step S20.
Time tSb is longer than time tSa.
That is, after setting the energization time ratio to the second value (relatively small value), the period of time tSb (longer than tSa) unless the operation information indicating that the
空調機200Cと空調機200Dが同様の条件の下で稼働状態となる場合には、上記のように、一方の空調機200Cからの温度情報と、他方の空調機200Dの稼働状態に基づいて決定した通電比率で通信部12を通電状態として、双方の空調機200C、200Dとの通信を当該通電状態のときに限り行うようにしても、十分な応答性が確保しつつ、十分な節電を図ることができる。
When the
上記の例では、空調機200Dが温度情報を送信する機能を持たないものであるが、空調機200Dが温度情報を送信する能力を有するものであっても、HEMSコントローラ100dが2台の空調機200C及び200Dのいずれかから、温度情報を取得し、他方から稼働状態を取得して、取得した情報に基づいて、通信部12の通電比率を決定することとしても良い。
In the above example, the
上記の例では、HEMSコントローラ100dが2台の空調機(200C、200D)と通信を行うが、3台以上の空調機と通信を行う場合にも、HEMSコントローラ100dを上記と同様に構成し、空調機のうちの1台からの温度情報を取得し、他の1台から稼働情報を取得して、これに基づいて通電時間比率を決定し、決定した通電時間比率で通信部12での受信を行うこととしても良い。
In the above example, the HEMS controller 100d communicates with two air conditioners (200C, 200D), but when communicating with three or more air conditioners, the HEMS controller 100d is configured in the same manner as described above. Acquire temperature information from one of the air conditioners, acquire operation information from the other one, determine the energization time ratio based on this, and receive at the
なお、図4に示す処理手順において、ステップS13の後、及びステップS14でNOの場合に、ステップS11に戻ることとしているが、代わりに、ステップS12に戻ることとしても良い。図6に示す処理手順についても同様である。
図9に示す処理手順で、ステップS13の後、及びステップS14でNOの場合に、ステップS11に戻ることとしているが、代わりに、ステップS32に戻ることとしても良い。
In the processing procedure shown in FIG. 4, after step S13 and when NO in step S14, the process returns to step S11. Alternatively, the process may return to step S12. The same applies to the processing procedure shown in FIG.
In the processing procedure shown in FIG. 9, after step S13 and when NO in step S14, the process returns to step S11. Instead, the process may return to step S32.
以上被管理機器が空調機である場合について説明したが、本発明は、被管理機器が他の機器、例えば床暖房機器、ラジエータ型セントラルヒーティング装置などの暖房機器である場合にも適用可能である。 Although the case where the managed device is an air conditioner has been described above, the present invention can also be applied to a case where the managed device is another device, for example, a heating device such as a floor heating device or a radiator type central heating device. is there.
実施の形態3では、温度情報に基づく稼働の可能性の推定と湿度情報に基づく稼働の可能性をともに行っているが、湿度情報に基づく稼働の可能性の推定のみを行う場合にも本発明は適用可能である。例えば被管理機器が加湿器である場合に、そのような制御を行うことが考えられる。 In the third embodiment, both the estimation of the operation possibility based on the temperature information and the operation possibility based on the humidity information are performed, but the present invention is also applied to the case where only the operation possibility estimation based on the humidity information is performed. Is applicable. For example, when the managed device is a humidifier, it is conceivable to perform such control.
また、実施の形態1〜5で、通電時間比率を第1の値と第2の値のいずれかに設定する場合について説明したが、稼働の可能性の確からしさに基づいて通電時間比率を3段階以上切り替えることとしても良い。 In the first to fifth embodiments, the case where the energization time ratio is set to one of the first value and the second value has been described. However, the energization time ratio is set to 3 based on the likelihood of operation. It is good also as switching more than a stage.
以上本発明の機器管理装置がHEMSコントローラである場合について説明したが、本発明は、他の機器管理装置にも適用可能である。また、機器管理装置で実施される機器管理方法もまた、本発明の一部を成す。 The case where the device management apparatus of the present invention is a HEMS controller has been described above, but the present invention can also be applied to other device management apparatuses. The device management method implemented by the device management apparatus also forms part of the present invention.
11 アンテナ部、 12 通信部、 13、13d 制御部、 14 記憶部、 15 予報情報取得部、 16、16d 稼働推定部、 17 通電時間比率制御部、 21 アンテナ部、 22 温度計測部、 23 消費電力計測部、 24 空調機能部、 25、25d 制御部、 26 通信部、 27 操作入力部、 28 湿度計測部、 29 記憶部、 100、100d HEMSコントローラ、 200、200A〜200D、201 空調機。
DESCRIPTION OF
Claims (16)
前記通信部での通信によって、前記被管理機器から送信された、当該被管理機器についての温度情報、及び当該被管理機器の稼働状態を表す情報を取得する制御部と、
前記制御部で取得された前記温度情報及び前記稼働状態を表す情報を記憶する記憶部と、
天気予報情報のうちの予報気温を表す情報を取得する予報情報取得部と、
前記記憶部に記憶された前記温度情報、及び前記稼働状態を表す情報から、前記被管理機器が稼働する温度範囲を推定し、推定した前記温度範囲と、前記予報情報取得部が取得した、判断対象時点についての予報気温を表す情報から、前記被管理機器の稼働の可能性を推定する稼働推定部と、
前記稼働推定部の推定結果から前記通信部の通電時間比率を決定する通電時間比率制御部と
を備えることを特徴とする機器管理装置。 A communication unit that is intermittently powered and communicates with the managed device during the period of being powered, and
A control unit for acquiring temperature information about the managed device and information representing an operating state of the managed device transmitted from the managed device by communication in the communication unit;
A storage unit for storing the temperature information acquired by the control unit and information representing the operating state;
A forecast information acquisition unit for acquiring information representing the predicted temperature in the weather forecast information;
The temperature range stored in the storage unit and the information indicating the operating state are estimated from the temperature range in which the managed device operates, and the estimated temperature range and the prediction information acquisition unit have acquired the determination An operation estimation unit that estimates the possibility of operation of the managed device from information representing the predicted temperature for the target time point;
An apparatus management apparatus comprising: an energization time ratio control unit that determines an energization time ratio of the communication unit from an estimation result of the operation estimation unit.
前記判断対象時点についての前記予報気温が、前記温度範囲の下限値以上であれば冷房運転が行われると推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の機器管理装置。 The managed device performs cooling operation,
The apparatus management apparatus according to claim 1, wherein the apparatus management apparatus estimates that the cooling operation is performed if the predicted temperature for the determination target time is equal to or higher than a lower limit value of the temperature range.
前記判断対象時点についての前記予報気温が、前記温度範囲の上限値以下であれば、暖房運転が行われると推定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の機器管理装置。 The managed device performs heating operation,
The apparatus management apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein when the predicted temperature for the determination target time is equal to or less than an upper limit value of the temperature range, it is estimated that a heating operation is performed.
前記記憶部は、前記制御部で取得された、前記被管理機器についての前記湿度情報をも記憶し、
前記予報情報取得部は、天気予報情報のうちの予報湿度を表す情報をも取得し、
前記稼働推定部は、
前記記憶部に記憶された前記湿度情報、及び前記稼働状態を表す情報から、前記被管理機器が稼働する湿度範囲をも推定し、
推定した前記温度範囲及び前記予報情報取得部が取得した、前記判断対象時点についての予報気温を表す情報のみならず、
推定した前記湿度範囲及び前記予報情報取得部が取得した、前記判断対象時点についての予報湿度を表す情報にも基づいて前記被管理機器の稼働の可能性を推定する
ことを特徴とする請求項1に記載の機器管理装置。 The control unit further acquires humidity information about the managed device transmitted from the managed device,
The storage unit also stores the humidity information about the managed device acquired by the control unit,
The forecast information acquisition unit also acquires information representing the predicted humidity in the weather forecast information,
The operation estimation unit is
From the humidity information stored in the storage unit and information representing the operating state, the humidity range in which the managed device operates is also estimated,
The estimated temperature range and the forecast information acquisition unit acquired as well as information representing the predicted temperature for the determination target time point,
The possibility of operation of the managed device is estimated based on the estimated humidity range and the information indicating the predicted humidity for the determination target time point acquired by the prediction information acquisition unit. The device management apparatus described in 1.
前記記憶部は、前記被管理機器が稼働したときの前記予報天気を表す情報をも記憶し、
前記稼働推定部は、前記記憶部に記憶されている、前記被管理機器が稼働したときの前記予報天気を表す情報及び前記予報気温を表す情報に基づいて前記温度範囲を推定し、推定した前記温度範囲と、前記予報情報取得部が新たに取得する、前記判断対象時点についての天気予報情報で示される予報天気及び予報気温との比較によって、前記判断対象時点における前記被管理機器の稼働の可能性を推定する
ことを特徴とする請求項1に記載の機器管理装置。 The forecast information acquisition unit also acquires information representing the forecast weather included in the weather forecast information,
The storage unit also stores information representing the forecast weather when the managed device is operated,
The operation estimation unit estimates the temperature range based on information representing the forecast weather and information representing the forecast temperature stored in the storage unit when the managed device is operated, and the estimated The managed device can be operated at the determination target time point by comparing the temperature range and the predicted weather and the predicted temperature indicated by the weather forecast information about the determination target time point newly acquired by the prediction information acquisition unit. The device management apparatus according to claim 1, wherein the device management apparatus estimates the performance.
ことを特徴とする請求項9に記載の機器管理装置。 The operation estimating unit represents the predicted temperature when the managed device is operated in the same predicted weather as the predicted weather for the determination target time, among the information indicating the predicted temperature stored in the storage unit. The device management apparatus according to claim 9, wherein the temperature range is estimated based on information.
前記稼働推定部は、前記記憶部に記憶されている前記予報気温を表す情報のうち、前記判断対象時点の月日又は季節と同じ月日又は季節に前記被管理機器が稼働したときの前記予報気温を表す情報に基づいて前記温度範囲を推定し、推定した前記温度範囲と、前記予報情報取得部が新たに取得する、前記判断対象時点についての予報気温との比較によって、前記判断対象時点における前記被管理機器の稼働の可能性を推定する
ことを特徴とする請求項1に記載の機器管理装置。 The storage unit stores information representing the predicted temperature and information representing an operating state of the managed device for each past date or season.
The said operation estimation part is the said forecast when the said managed apparatus operate | moves in the same month day or season of the said judgment object time point among the information showing the said forecast temperature memorize | stored in the said memory | storage part. The temperature range is estimated based on the information representing the temperature, and the estimated temperature range is newly acquired by the forecast information acquisition unit, and the predicted temperature for the determination target time point is compared. The device management apparatus according to claim 1, wherein the operation possibility of the managed device is estimated.
前記記憶部は、前記被管理機器が稼働したときの前記予報天気を表す情報をも記憶し、
前記稼働推定部は、前記記憶部に記憶されている前記予報気温を表す情報のうち、前記判断対象時点の月日又は季節と同じ月日又は季節であって、前記判断対象時点についての予報天気と同じ予報天気において前記被管理機器が稼働したときの前記予報気温に基づいて前記温度範囲を推定する
ことを特徴とする請求項11に記載の機器管理装置。 The forecast information acquisition unit also acquires information representing the forecast weather included in the weather forecast information,
The storage unit also stores information representing the forecast weather when the managed device is operated,
The operation estimation unit is the same as the month / day or season of the determination target time in the information representing the predicted temperature stored in the storage unit, and the forecast weather for the determination target time The device management apparatus according to claim 11, wherein the temperature range is estimated based on the predicted temperature when the managed device is operated in the same forecast weather.
前記通信部での通信によって、前記被管理機器から送信された、当該被管理機器についての湿度情報、及び当該被管理機器の稼働状態を表す情報を取得する制御部と、
前記制御部で取得された前記湿度情報及び前記稼働状態を表す情報を記憶する記憶部と、
天気予報情報のうちの予報湿度を表す情報を取得する予報情報取得部と、
前記記憶部に記憶された前記湿度情報、及び前記稼働状態を表す情報から、前記被管理機器が稼働する湿度範囲を推定し、推定した前記湿度範囲と、前記予報情報取得部が取得した、判断対象時点についての予報湿度を表す情報から、前記被管理機器の稼働の可能性を推定する稼働推定部と、
前記稼働推定部の推定結果から前記通信部の通電時間比率を決定する通電時間比率制御部と
を備えることを特徴とする機器管理装置。 A communication unit that is intermittently powered and communicates with the managed device during the period of being powered, and
A control unit that acquires humidity information about the managed device and information representing an operating state of the managed device transmitted from the managed device by communication in the communication unit;
A storage unit for storing the humidity information acquired by the control unit and information indicating the operating state;
A forecast information acquisition unit for acquiring information representing the predicted humidity in the weather forecast information;
The humidity information stored in the storage unit and the information indicating the operating state are estimated from the humidity range in which the managed device operates, and the estimated humidity range and the prediction information acquisition unit have acquired the determination An operation estimation unit that estimates the possibility of operation of the managed device from information representing the predicted humidity for the target time point,
An apparatus management apparatus comprising: an energization time ratio control unit that determines an energization time ratio of the communication unit from an estimation result of the operation estimation unit.
前記通信部での通信によって、前記第1の被管理機器から送信された、当該第1の被管理機器についての温度情報を取得するとともに、
前記通信部での通信によって、前記第2の被管理機器から送信された、当該第2の被管理機器の稼働状態を表す情報を取得する制御部と、
前記制御部で取得された前記第1の被管理機器についての前記温度情報、及び前記第2の被管理機器の前記稼働状態を表す情報を記憶する記憶部と、
天気予報情報のうちの予報気温を表す情報を取得する予報情報取得部と、
前記記憶部に記憶された、前記第1の被管理機器についての前記温度情報、及び前記第2の被管理機器の前記稼働状態を表す情報から、前記第1及び第2の被管理機器が稼働する温度範囲を推定し、推定した前記温度範囲と、前記予報情報取得部が取得した、判断対象時点についての予報気温から、前記第1及び第2の被管理機器の稼働の可能性を推定する稼働推定部と、
前記稼働推定部の推定結果から前記通信部の通電期間比率を決定する通電時間比率制御部と
を備えることを特徴とする機器管理装置。 A communication unit that is intermittently powered and communicates with the first and second managed devices during the period of being powered,
While acquiring the temperature information about the said 1st managed apparatus transmitted from the said 1st managed apparatus by communication in the said communication part,
A control unit that acquires information representing an operating state of the second managed device transmitted from the second managed device by communication in the communication unit;
A storage unit for storing the temperature information about the first managed device acquired by the control unit, and information representing the operating state of the second managed device;
A forecast information acquisition unit for acquiring information representing the predicted temperature in the weather forecast information;
The first and second managed devices are operated from the temperature information about the first managed device stored in the storage unit and the information indicating the operating state of the second managed device. The temperature range to be estimated is estimated, and the operation possibility of the first and second managed devices is estimated from the estimated temperature range and the predicted temperature of the determination target time point acquired by the prediction information acquisition unit. An operation estimation unit;
An apparatus management apparatus comprising: an energization time ratio control unit that determines an energization period ratio of the communication unit from an estimation result of the operation estimation unit.
前記通信部での通信によって、前記複数の被管理機器のうちの第1の被管理機器から送信された、当該第1の被管理機器についての温度情報及び稼働状態を表す情報を取得して、前記記憶部に記憶させ、
天気予報情報のうちの予報気温を表す情報を取得し、
前記記憶部に記憶された、前記第1の被管理機器についての温度情報及び前記稼働状態を表す情報から、前記第1及び第2の被管理機器が稼働する温度範囲を推定し、推定した前記温度範囲と、判断対象時点についての前記予報気温から、前記被管理機器の稼働の可能性を推定し、
前記推定結果から前記通信部の通電期間比率を決定する
ことを特徴とする機器管理方法。 In a method of managing a plurality of managed devices with a crisis management device including a communication unit that communicates with a plurality of managed devices and a storage unit during a period in which power is supplied intermittently ,
By communicating with the communication unit, the temperature information about the first managed device transmitted from the first managed device among the plurality of managed devices and information representing the operating state are acquired, Storing in the storage unit,
Get information representing the predicted temperature in the weather forecast information,
The temperature range in which the first and second managed devices are operated is estimated from the temperature information about the first managed device stored in the storage unit and the information indicating the operation state, and the estimated temperature range is estimated. From the temperature range and the predicted temperature for the judgment target time, estimate the possibility of operation of the managed device,
A device management method, comprising: determining an energization period ratio of the communication unit from the estimation result.
前記通信部での通信によって、前記複数の被管理機器のうちの第1の被管理機器から送信された、当該第1の被管理機器についての温度情報を取得するとともに、
前記通信部での通信によって、前記複数の被管理機器のうちの第2の被管理機器から送信された、当該第2の被管理機器の稼働状態を表す情報を取得し、
前記取得された前記第1の被管理機器についての前記温度情報、及び前記第2の被管理機器の前記稼働状態を表す情報を前記記憶部に記憶させ、
天気予報情報のうちの予報気温を表す情報を取得し、
前記記憶部に記憶された、前記第1の被管理機器の前記温度情報、及び前記第2の被管理機器の前記稼働状態を表す情報から、前記第1及び第2の被管理機器が稼働する温度範囲を推定し、推定した前記温度範囲と、判断対象時点についての前記予報気温から、前記被管理機器の稼働の可能性を推定し、
前記推定結果から前記通信部の通電期間比率を決定する
ことを特徴とする機器管理方法。 In a method of managing a plurality of managed devices with a crisis management device including a communication unit that communicates with a plurality of managed devices and a storage unit during a period in which power is supplied intermittently ,
While acquiring the temperature information about the first managed device transmitted from the first managed device among the plurality of managed devices by communication in the communication unit,
Obtaining information indicating the operating state of the second managed device transmitted from the second managed device among the plurality of managed devices by communication in the communication unit,
Storing the temperature information about the acquired first managed device and the information indicating the operating state of the second managed device in the storage unit;
Get information representing the predicted temperature in the weather forecast information,
The first and second managed devices operate from the temperature information of the first managed device and the information indicating the operating state of the second managed device stored in the storage unit. Estimating the temperature range, from the estimated temperature range and the predicted temperature for the determination target time, to estimate the possibility of operation of the managed device,
A device management method, comprising: determining an energization period ratio of the communication unit from the estimation result.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013012748A JP2014146866A (en) | 2013-01-28 | 2013-01-28 | Apparatus management device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013012748A JP2014146866A (en) | 2013-01-28 | 2013-01-28 | Apparatus management device and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014146866A true JP2014146866A (en) | 2014-08-14 |
Family
ID=51426807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013012748A Pending JP2014146866A (en) | 2013-01-28 | 2013-01-28 | Apparatus management device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014146866A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016173732A (en) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 株式会社ソルクシーズ | Watching support server device and watching support program |
CN114234415A (en) * | 2021-11-25 | 2022-03-25 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Method and device for controlling air conditioner, air conditioner and storage medium |
-
2013
- 2013-01-28 JP JP2013012748A patent/JP2014146866A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016173732A (en) * | 2015-03-17 | 2016-09-29 | 株式会社ソルクシーズ | Watching support server device and watching support program |
CN114234415A (en) * | 2021-11-25 | 2022-03-25 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Method and device for controlling air conditioner, air conditioner and storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210341164A1 (en) | Energy reduction | |
US11788756B2 (en) | Method and device for direct communication with thermostat that is not in communication with LAN | |
CN108917132B (en) | Air conditioner operation control method and device and air conditioner | |
CN103134137B (en) | Air conditioner and control method and device thereof | |
US20150345812A1 (en) | Method and apparatus for selective componentized thermostatic controllable loads | |
US10254735B2 (en) | Network system and method for controlling the same | |
CN107796167B (en) | Refrigerator and control device and control method thereof | |
CN112665141B (en) | Air conditioner, control method and device thereof and storage medium | |
JP5927576B2 (en) | Energy management device and energy management system | |
CN107917503B (en) | Solar air conditioner control method and solar air conditioner | |
CN109751730A (en) | Control method, system, air conditioner and the storage medium of air conditioner | |
CN106568172A (en) | Energy-saving temperature control method and device and air conditioner remote control system | |
WO2016088289A1 (en) | Controlling device and controlling method | |
CN104110773A (en) | Energy-saving control method and device for air conditioner | |
JP2014146866A (en) | Apparatus management device and method | |
JP2014159918A (en) | Air-conditioning control system | |
CN107917502B (en) | Solar air conditioner control method and solar air conditioner | |
KR20200140959A (en) | System for automatically controlling temperature of apartment | |
WO2012144625A1 (en) | Air conditioning control system | |
CN112443935B (en) | Air conditioner and energy-saving starting method, terminal and storage medium thereof | |
CN113757942A (en) | Air conditioner control method, system and device, electronic equipment and storage medium | |
WO2017134788A1 (en) | Power consumption prediction device, power consumption prediction system, power consumption prediction method, and program | |
JP2003056962A (en) | Refrigerator | |
JP2016196983A (en) | Equipment management device, equipment management method, program | |
JP2020041782A (en) | Air conditioning system |