JP2014146306A - 両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システム - Google Patents

両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014146306A
JP2014146306A JP2013028334A JP2013028334A JP2014146306A JP 2014146306 A JP2014146306 A JP 2014146306A JP 2013028334 A JP2013028334 A JP 2013028334A JP 2013028334 A JP2013028334 A JP 2013028334A JP 2014146306 A JP2014146306 A JP 2014146306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display screen
personal computer
sub
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013028334A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Furuta
政治 古田
Koki Furuta
考樹 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FURUTA INTERNATIONALITE Inc
Original Assignee
FURUTA INTERNATIONALITE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FURUTA INTERNATIONALITE Inc filed Critical FURUTA INTERNATIONALITE Inc
Priority to JP2013028334A priority Critical patent/JP2014146306A/ja
Publication of JP2014146306A publication Critical patent/JP2014146306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、画像等のデータを視認する人数に応じて適切に表示することができ、またその表示が簡易な両ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システムを提供することを課題とする。
【解決手段】キーボードの設けられたパーソナルコンピュータ本体と、該パーソナルコンピュータ本体に連結され、キーボードにより画像データを表示するためのメインディスプレイ画面、該メインディスプレイ画面の裏面に設けられたサブディスプレイ画面を有する両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータにおいて、前記メインディスプレイ画面、及びサブディスプレイ画面がパーソナルコンピュータ本体より着脱自在であり、且つサブディスプレイ画面がメインディスプレイ画面と着脱自在に構成され、しかも前記サブディスプレイ画面には、一体的にプロジェクターが設けられていることである。
【選択図】図1

Description

本発明は、文章、画像をメインディスプレイ画面及びサブディスプレイ画面に表示をすることのできる両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システムに関する。
近年、ノートタイプやモバイルタイプ等の携帯型パーソナルコンピュータ、或いはデスクトップタイプのパーソナルコンピュータを用いて画像等を表示しながら商談、打ち合わせ、会議等が頻繁に行われる。
この際、使用するパーソナルコンピュータとして、特開2002−116845号等に記載の2つのディスプレイ画面(メインディスプレイ画面、サブディスプレイ画面)を有するパーソナルコンピュータがある。
即ち、2人等少人数の場合は、パーソナルコンピュータのメインディスプレイ画面に画像等の表示データを表示しながら、商談等の相手にサブディスプレイ画面に表示データを表示し同時に同一の情報を視認することで使用する。
また、商談等の相手が多数の場合は、特開平10−21044号等に記載の、インタフェースケーブルによって接続されたプロジェクターを用いる。
即ち、メモリに蓄積した文章や画像の表示データをパーソナルコンピュータのディスプレイ画面に表示した後、該データをプロジェクターに転送し同じデータをスクリーン上に投影させ、同時に多数で視認することで使用する。
発明が解決しようとする課題
上記両面ディスプレイ画面を有するパーソナルコンピュータは、商談等の相手に画像等の表示データを表示するサブディスプレイ画面がメインディスプレイ画面に対して固定しているために、サブディスプレイ画面を正面の一定の位置より見なければ、適切に画面の表示データを視認することができず不便であり、特に2人が同時に表示データを視認する場合に不便であった。
また、メインディスプレイ画面の画像データと同一のデータをサブディスプレイ画面に表示するために、表示したくないデータ及び無駄なデータの表示についての問題点があった。
さらに、プロジェクター装置を接続する場合は、常に別体のプロジェクター装置を接続する必要があり、その装置の運搬及び設置作業が不便であった。
そこで、本発明は上記課題を解消し、メインディスプレイ画面の画像等のデータを表示する人数に応じて自在に、また、適切に表示することができる両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システムを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するための両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータは、請求項1に記載のように、キーボードの設けられたパーソナルコンピュータ本体と、該パーソナルコンピュータ本体に連結され、キーボードにより画像データを表示するためのメインディスプレイ画面と、該メインディスプレイ画面の裏面側に設けられたサブディスプレイ画面を有する両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータにおいて、前記メインディスプレイ画面及びサブディスプレイ画面がパーソナルコンピュータ本体より着脱自在であり、且つサブディスプレイ画面がメインディスプレイ画面と着脱自在に構成され、しかも前記サブディスプレイ画面には、一体的にプロジェクターが設けられていることを特徴とする。
また、上記課題を解決するための両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システムは、請求項2に記載のように、キーボードの設けられたパーソナルコンピュータ本体で作製、又は取り込んだ画像等の表示データをメインディスプレイ画面、及びサブディスプレイ画面に表示する両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像表示システムにおいて、前記画像等の表示データをメインディスプレイ画面に表示した後、該表示データより選択したデータをメインディスプレイ画面より離脱したサブディスプレイ画面に表示し、又はサブディスプレイ画面に一体的に設けられたプロジェクターを介して選択したデータをスクリーン上に表示することを特徴とする。
作用及び効果
本発明の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像表示システムの作用について、下記に記載する。
先ず、請求項1に記載の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いる場合は、商談等で必要とする文章及び画像等の表示データをパーソナルコンピュータで作製し、該表示データをメインディスプレイ画面に表示するとともに、サブディスプレイ画面に表示する。
この際、サブディスプレイ画面を見る人の人数に応じて、サブディスプレイ画面をメインディスプレイ画面より離反し、見易い位置に設置し、該サブディスプレイ画面を介して表示データを視認し、説明を行う。
また、商談等2人以上の人数の場合、メインディスプレイ画面及びサブディスプレイ画面をパーソナルコンピュータ本体より離反し、さらにサブディスプレイ画面をメインディスプレイ画面より離脱し、両画面を利用して表示データを相手に視認し、説明する。
また、人数が多い場合は、サブディスプレイ画面に設けられたプロジェクターを用いて表示データをスクリーン上に表示し、多数人が視認した状態で説明する。
このように、相手の人数に応じてサブディスプレイ画面、メインディスプレイ画面、又はプロジェクターを選択し、より的確な画像等の表示データの表示を行い、相手に視認し易くする。
また、両ディスプレイ画面を離脱、又はサブディスプレイ画面に設けられたプロジェクターを利用すことで、簡易に表示データを表示することができる。
次に、請求項2に記載の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像表示システムは、先ず、キーボードの設けられたパーソナルコンピュータ本体で、商談等に必要とする画像等を作成、取り込みを行う。
そして、前記パーソナルコンピュータ本体に取り込んだ画像等の表示データをメインディスプレイ画面上で選択したデータを、メインディスプレイ画面より離反したサブディスプレイ画面に表示する。
このため、相手は見易い位置でサブディスプレイ画面を視認し、内容を確認することができる。
また、メインディスプレイ画面で表示データを選択してサブディスプレイ画面に表示できるために、相手に必要なデータのみ表示し、スムーズな商談等の処理作業を行うことができる。
また、相手の人数が多数の会議等の場合は、サブディスプレイ画面に設けられたプロジェクターを選択し、サブディスプレイ画面を適切な位置に設置し、該プロジェクターを介してデータをスクリーン上に表示する。
このため、必要とするデータを適切にスクリーンに表示し、同時に多数人でデータを視認することができる。
このように、本発明は、パーソナルコンピュータ内のデータを適切に加工し、最適な表示媒体を選択して表示することができる。
また、サブディプレイ画面が着脱自在であるために、表示データを適切表示することができる。
本発明の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像表示システムの一実施例について図面を用いて説明する。
図1は本発明の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを示す概略説明側面図であり、図2はサブディスプレイ架体の取り外しを示す概略説明平面図であり、図3はメインディスプレイ架体、及びサブディスプレイ架体の取り外しを示す概略説明平面図であり、図4はプロジェクターを使用する場合を示す概略説明側面図であり、図5、図6は本発明の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータの他実施例を示す概略説明正面図であり、図7は両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像表示システムを示すフローチャートである。
本発明の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ1は、キーボード2の設けられたパーソナルコンピュータ本体3と、該パーソナルコンピュータ本体3にヒンジ部4を介して開閉自在に回動するメインディスプレイ架体5と、該ディスプレイ架体5のキーボード2側の表面に取り付けられたメインディスプレイ画面6と、前記ディスプレイ架体5の上部側で第2ヒンジ7を介して回動するサブディスプレイ架体8と、該サブディスプレイ架体8に取り付けられたサブディスプレイ画面7から構成されている。
前記メインディスプレイ架体5及びサブディスプレイ架体は、それぞれヒンジ部4及び第2ヒンジ部7部分でスライドすることで、コンピュータ本体3より離脱可能であり、メインディスプレイ画面6及びサブディスプレイ画面9を独立して使用することができる。
即ち、メインディプレイ画面6、及びサブディスプレイ画面9を同時に取り外し、又はサブディスプレイ画面7のみを取り外して、使用することができる。
このため、視認する人数が少ない場合は、サブディスプレイ架体8をメインディスプレイ架体5より離反して所望の位置及び角度に設置し視認することができる。
また、メインディスプレイ架体5をコンピュータ本体3より離反することで、2枚のディスプレイ画面を用いて、表示データを視認することができる。
また、上記サブディスプレイ架体8にはプロジェクター10が一体的に設けられ、前記メインディスプレイ画面6上の表示データを選択しプロジェクター10を介して、スクリーン11上に表示することができる。
本発明の両ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ1は上記のように構成され、次に該両ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ1を使用して、文字、画像等の表示データを表示するシステムについて説明する。
先ず、両ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ1にキーボード2を用いて、文字、画像等の表示データを入力し、該表示データをメインディスプレイ画面6上に表示する。
次に、サブディスプレイ架体8をメインディスプレイ架体5より離反し、視認する相手の見易い位置に設置する。
この状態で、メインディスプレイ画面6上の表示データより選択したデータをサブディスプレイ画面9上に表示する。
また、必要に応じては、メインディスプレイ架体5をコンピュータ本体3より離反し、2つのディスプレイ画面を用いて、さらに多くの表示データを表示し、時系列的にデータを用いた説明を可能とする。
また、会議等データを視認する人数が多い場合は、先ず、サブディスプレィ架体8をメインディスプレイ架体5より離反し、スクリーン11に対向する適切な位置に設置する。
この状態で、キーボード2でプロジェクター10を選択し、メインディスプレイ画面6に表示した表示データより選択したデータをスクリーン11上にプロジェクター10を介して表示する。
このように、本発明の両ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ1を用いた画像等の表示システムは、画像等を視認する人数に応じて最適なシステムを自在に選択し、より的確なデータ表を行うことができる。
また、データ表示の構成が簡易であり、スムーズなデータ表示を行うことができる。
また、上記実施例では、サブディスプレイ架体8をメインディスプレイ架体5も上端側に第2ヒンジ部7を介して回動自在に取り付けたが、サブディスプレイ架体8の取り付けはこれに限定するものでなく、例えば、サブディスプレイ架体8をメインディスプレイ架体5の一方の側面に第2ヒンジ部7を介して取り付けることで、該サブディスプレイ架体8を180度以上回動することで、メインディスプレイ画面6とサブディスプレイ画面9を同時に使用しながらキーボード2を操作することができる。
さらに、上記実施例では、サブディスプレイ架体8をメインディスプレイ架体5に1台回動自在に取り付けたが、本発明のサブディスプレイ架体8の取り付けはこれに限定されるものでなく、例えば、メインディスプレイ架体5の左右の両側面に第2ヒンジ部7を介して、サブディスプレイ画面9の面積を半分にし、該半分の面積のサブディスプレイ画面9をそれぞれ取り付けた2枚のサブディスプレイ架体8をそれぞれ回動自在に取り付け、3枚のディスプレイ画面を同時に用いてキーボード2を操作することができ、また、各サブディスプレイ架体8をメインディスプレイ架体5より離脱して、それぞれを利用することができる。
本発明の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータの一実施例を示す概略説明側面図 サブディスプレイ架体の取り外しを示す概略説明平面図 メインディスプレイ架体、及びサブディスプレイ架体の取り外しを示す概略説明平面図 プロジェクターの使用を示す概略説明側面図 本発明の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータの他実施例を示す概略説明正面図 本発明の両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータの他実施例を示す概略説明正面図 本発明の両ディスクプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システムを示すフローチャート
1−両ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、3−パーソナルコンピュータ本体、
5−メインディスプレイ架体、8−サブディスプレイ架体、10−プロジェクター、
11−スクリーン

Claims (2)

  1. キーボードの設けられたパーソナルコンピュータ本体と、該パーソナルコンピュータ本体に連結され、キーボードにより画像データを表示するためのメインディスプレイ画面と、該メインディスプレイ画面の裏面側に設けられたサブディスプレイ画面を有する両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータにおいて、前記メインディスプレイ画面及びサブディスプレイ画面がパーソナルコンピュータ本体より着脱自在であり、且つ前記サブディスプレイ画面がメインディスプレイ画面と着脱自在に構成され、しかも前記サブディスプレイ画面には、一体的にプロジェクターが設けられていることを特徴とする両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ。
  2. キーボードの設けられたパーソナルコンピュータ本体で作製、又は取り込んだ画像等の表示データをメインディスプレイ画面、及びサブディスプレイ画面に表示する両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像表示システムにおいて、前記画像等の表示データをメインディスプレイ画面に表示した後、該表示データより選択したデータを該メインディスプレイ画面より離脱したサブディスプレイ画面に表示し、又はサブディスプレイ画面に一体的に設けられたプロジェクターを介して選択したデータをスクリーン上に表示することを特徴とする両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像表示システム。
JP2013028334A 2013-01-29 2013-01-29 両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システム Pending JP2014146306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028334A JP2014146306A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028334A JP2014146306A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014146306A true JP2014146306A (ja) 2014-08-14

Family

ID=51426481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013028334A Pending JP2014146306A (ja) 2013-01-29 2013-01-29 両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014146306A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106847117A (zh) * 2017-04-13 2017-06-13 重庆天胜科技有限公司 一种新型双面显示器
WO2020155546A1 (zh) * 2019-01-30 2020-08-06 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 双面显示装置
JP7399230B1 (ja) 2022-08-08 2023-12-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106847117A (zh) * 2017-04-13 2017-06-13 重庆天胜科技有限公司 一种新型双面显示器
WO2020155546A1 (zh) * 2019-01-30 2020-08-06 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 双面显示装置
JP7399230B1 (ja) 2022-08-08 2023-12-15 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8203832B2 (en) Dual-screen portable computer
US9800831B2 (en) Conveying attention information in virtual conference
WO2005111859A3 (en) Multiple document viewing apparatus and user interface
EP2567534A2 (en) Image capture
JP2007523399A (ja) タブレット型ラップトップおよび対話型会議ステーション・システム
US20200372875A1 (en) Mitigation of screen burn-in for a foldable ihs
EP2330517A3 (en) Media manager with integrated browsers
CN104423806B (zh) 信息处理装置,信息处理方法和程序
EP1860872A3 (en) Video processing system that generates sub-frame metadata
US20140173463A1 (en) system and method for providing a user interface element presence indication during a video conferencing session
Luff et al. Assembling collaboration: Informing the design of interaction spaces
JP2014146306A (ja) 両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータ、及び該両面ディスプレイ用のパーソナルコンピュータを用いた画像等の表示システム
EP2482205A3 (en) Information processing apparatus for displaying operation screen on console section based on contents received from external device, method of controlling the same, and storage medium
US20090322773A1 (en) Digital photo frame
US20100289903A1 (en) Portable presentation computer station
US20120081391A1 (en) Methods and systems for enhancing presentations
JP2013182450A (ja) 所在管理プログラム及び所在管理装置
US20200184839A1 (en) Augmented reality for removing external stimuli
US20170201721A1 (en) Artifact projection
Hart-Davis Deploying Chromebooks in the classroom: Planning, installing, and managing Chromebooks in schools and colleges
JP2004163587A (ja) 携帯機器
TWD190150S (zh) Computer image showing the screen
US20140184736A1 (en) Systems and methods for causing a user to look into a camera
US20150062354A1 (en) Method and system for capturing images with a front-facing camera
US20110305427A1 (en) Imaging Apparatus