JP2014146216A - F/wアップデート方法 - Google Patents

F/wアップデート方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014146216A
JP2014146216A JP2013014986A JP2013014986A JP2014146216A JP 2014146216 A JP2014146216 A JP 2014146216A JP 2013014986 A JP2013014986 A JP 2013014986A JP 2013014986 A JP2013014986 A JP 2013014986A JP 2014146216 A JP2014146216 A JP 2014146216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
update
processing apparatus
data
management processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013014986A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Nakamura
達也 中村
Naoyuki Todoroki
直之 等々力
Takahiro Sato
貴宏 佐藤
Ryosuke Saeki
亮祐 佐伯
Masaru Matsui
優 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2013014986A priority Critical patent/JP2014146216A/ja
Publication of JP2014146216A publication Critical patent/JP2014146216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】
IPアドレスの設定などのネットワークの設定や複雑な処理を必要とせず、かつ複数の情報処理装置のF/Wアップデートを制御するシステム制御装置が無くても、複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置におけるF/Wのアップデート作業を簡単化する。
【解決手段】
複数の独立した情報処理装置がそれぞれ管理用プロセッサ(BMC)を有し、それぞれの情報処理装置のBMC間が通信可能な状態にあるシステム装置において、任意の1つの情報処理装置に対してUSBインターフェースからF/Wのアップデートデータが送られた場合に、他の全ての情報処理装置のF/Wアップデートを実施する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、F/Wアップデート方法に係り、特に、複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置におけるF/Wアップデート方法の簡単化に関するものである。
サーバなどの情報処理装置のF/Wアップデートに関して、管理用プロセッサ(BMC)を有する複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置において、各情報処理装置に搭載されたROM等の不揮発性メモリにBIOSやBMC等のF/Wが格納されている場合、情報処理装置毎にF/Wアップデートが必要であった。複数の情報処理装置のF/Wを効率よくアップデートする方法として、特許文献1には、ネットワークを介して他の処理装置と通信が可能な画像処理装置において、他の画像処理装置と通信して、通信先画像処理装置のF/W情報を取得し、その中からF/Wアップデート対象の画像処理装置を選択し、選択された画像処理装置にF/Wアップデートデータを送信することで、効率的にF/Wアップデートする方法が開示されている。ただし、それぞれの装置と通信する必要があるため、F/WアップデートにはIPアドレスの設定などのネットワーク設定や複雑な処理が必要となる。また、特許文献2には、複数の情報処理装置を制御するシステム制御装置を有し、各々の情報処理装置にBIOS、BMC等のF/Wアップデートデータを送信し、F/Wアップデートを行う方法が開示されているが、複数の処理装置のF/Wアップデートを制御するためのシステム制御装置が必要になる。
特開2008−279714号公報 特開2011−145910号公報
通常、システム装置においては、機能追加や不具合解消等を目的として、F/Wアップデートが実行される。F/Wはハードウェアの基本的な制御を行うために機器に組み込まれるソフトウェアのことで、通常は機器に内蔵のROM等の不揮発性メモリに記憶されるが、本発明でアップデート対象のF/Wは、OS稼動中に直接ROMからF/Wデータが読み出されるものではなく、メインメモリや各コントローラが持つ専用RAMに展開されてから実行するため、OS稼働中であってもROM内のF/Wデータが書き換え可能なものとする。複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置におけるF/Wアップデートは、全ての情報処理装置に対してF/Wアップデート作業を行う必要があるため、アップデート作業の手間が大きくなる。また、アップデート方法を熟知していない一般のユーザにとってアップデート作業は困難であり、通常、F/Wのアップデートが必要になった場合や情報処理装置の保守交換の際には、知識を有する保守員がF/Wアップデート作業を行う。しかし、情報処理装置の保守交換の度に、保守員がF/Wアップデートが必要かどうかを判断し、必要であればF/Wアップデート作業を実施するのは非常に手間がかかり、コストアップを伴ってしまう。
本発明の目的は、IPアドレスの設定などのネットワークの設定や複雑な処理を必要とせず、かつ複数の情報処理装置のF/Wアップデートを制御するシステム制御装置が無くても、複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置におけるF/Wのアップデート作業を簡単化することにある。
具体的には、複数の独立した情報処理装置のうち、いずれか一つの情報処理装置がF/Wアップデートデータを受信し、F/Wアップデートを実行すると共に、F/Wのアップデートデータを他の情報処理装置に順次送信してF/Wアップデートを行うことで、全ての情報処理装置のF/Wアップデートを可能にすることにある。
本発明は、複数の独立した情報処理装置から成り、各情報処理装置はBIOS及びOSが動作する主プロセッサと自装置を管理する管理プロセッサとIOデバイスを制御するIO制御部を備え、前記BIOS、前記管理プロセッサ、前記IOデバイス制御部の各F/WがROMに格納され、各情報処理装置の管理プロセッサは他情報処理装置の管理プロセッサ及び外部デバイスとの間で通信可能なシステム装置のF/Wアップデート方法であって、任意の1つの情報処理装置の管理プロセッサは、前記外部デバイスからF/Wアップデートデータを受信するステップと、受信したF/Wアップデートデータを自装置のROMデータと書き換えるステップと、隣接する他情報処理装置の管理プロセッサに送信するステップとを有し、前記他情報処理装置の管理プロセッサは、受信したF/Wアップデートデータを自装置のROMデータと書き換えるステップと、さらに隣接する他情報処理装置の管理プロセッサに送信するステップとを有し、前記他情報処理装置の管理プロセッサによる処理ステップを順次繰り返して全ての情報処理装置のROMデータの書き換えを行うことを特徴とする。
本発明によれば、複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置において、いずれか1つの情報処理装置に対するF/Wアップデートを行うことで、他の全ての情報処理装置のF/Wを自動でアップデートが可能である。
本発明の一実施形態である複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態である複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置を構成する情報処理装置のH/W構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態である複数の独立した情報処理装置が有するBMCのH/W構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態でのBMC用ROM内データである。 本発明の一実施形態である情報処理装置のUSBメモリカードを用いたF/Wアップデート手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態である情報処理装置のUSBメモリカードを用いたF/Wアップデートにおける情報処理装置間の通信シーケンス図である。 本発明の他の実施形態である情報処理装置の保守交換時のF/Wアップデート手順の一例を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態である情報処理装置の保守交換時のF/Wアップデートにおける情報処理装置間の通信シーケンス図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、複数の独立した情報処理装置を有するシステム装置の構成を示す。システム装置1は、複数の独立した情報処理装置2A〜2Dから構成される。このように一つのシステム装置が複数の独立した情報処理装置から構成される代表例として、連続稼働を実現するための高い信頼性が必要となるシステム装置が挙げられる。情報処理装置2A〜2DのF/Wをアップデートするために、各情報処理装置2A〜2DはそれぞれUSBインターフェース110A〜110Dを有しており、システム装置の外部に直接出ている。いずれか一つのUSBインターフェースにF/Wアップデートデータ4を格納したUSBメモリカード9を接続することで、いずれか一つの情報処理装置はF/Wアップデートデータ4を受信する。図1では、例として情報処理装置2AのUSBインターフェース110AにUSBメモリカード9を接続した場合について示しているが、情報処理装置2BのUSBインターフェース110B、または情報処理装置2CのUSBインターフェース110C、または情報処理装置2DのUSBインターフェース110DにUSBメモリカード9を接続してもよい。
図2に示すように、サーバなどの情報処理装置2は、所定のOS(Operating System)で動作するCPU11やチップセット12、メインメモリ13、ハードディスク(HDD)14を備えて構成される。一般に、これらのプロセッサやメモリ等の電子部品はプリント基板に搭載され、さらに複数のプリント基板はマザーボード10に搭載され、情報処理装置2を構成する。
さらに、前記情報処理装置2は、BMCのF/Wを格納するROM16と、ROM16に格納されたBMCのF/Wデータを展開して実行するためのBMC用RAM15と、BIOSのF/Wを格納するBIOS ROM17と、RAIDコントローラ18と、LANコントローラ19と、該不揮発性メモリに対して読み書きを可能なBMC20より構成される。BIOS ROM17に格納されたBIOSのF/Wは、メインメモリ13に展開されて実行される。RAIDコントローラ18は、RAIDレベルやディスク制御を行うRAID制御部181と、F/Wデータを格納できるROM182と、プログラムがロードされ実行されるRAM183を有する。LANコントローラ19は、ネットワークを通じた通信の制御を行うLAN制御部191と、F/Wデータを格納できるROM192と、プログラムがロードされ実行されるRAM193を有する。
本実施例では、BMCで読み書きを行うコントローラとして、RAIDコントローラ18およびLANコントローラ19としたが、専用ROM及び専用RAMを有するデバイスで、専用ROMのF/Wデータを専用RAMに展開して実行し、OS稼働中のROMの書き換えが可能なデバイスであれば、この限りではない。
図3に示すように、BMC20は、CPU201、ROMインターフェース202、複数ポート(図3では2ポート)のI2Cの通信を制御するI2Cコントローラ203、RAMインターフェース204、及びアップデートデータを受信するためのインターフェースとして、USBインターフェース205から構成される。
図1に示すように、各情報処理装置2A〜2DのBMC20A〜20Dは、それぞれ隣接する情報処理装置のBMC20A〜20DとF/Wアップデートデータ4を送受信するためにI2Cインターフェース(100A〜100D、101A〜101D)を介して、I2Cバスによりデイジーチェーン接続されている。デイジーチェーン接続のため、IPアドレスの設定などのネットワークの設定や複雑な通信処理が不要である。
図4に示すように、各BMC用ROM16はBMC制御用プログラム163の他に、自装置の各F/Wのバージョン情報162を有している。また、BMC用ROM16はアップデートプログラム161を有し、自装置のF/WのバージョンとF/Wアップデートデータとの比較や、F/Wアップデートデータの送受信制御等が可能である。
次に、図5を参照して、隣接するBMC間のデイジーチェーン接続による通信を用いた本発明のF/Wのアップデート処理フローについて説明する。なお、図5は3つの情報処理装置が接続されており、情報処理装置のUSBメモリカードを用いたアップデート例である。
まず、いずれか一つの情報処理装置(図5では情報処理装置A)がUSBインターフェースからアップデートデータ4を受信する(S301)。受信したアップデートデータ4はBMC用RAM15に保存される(S302)。次に、アップデートデータ4により自装置の各F/WのROMデータを書換え(すなわち、F/Wアップデート)を実行する(S303)。次に、I2Cポートを介して隣接した情報処理装置が存在するか確認する(S304)。存在する場合、隣接した情報処理装置が通信可能かどうか確認し(S305)、通信可能であればアップデートデータを送信し(S306)、アップデート後、アップデートデータ送信先の情報処理装置からアップデート成功情報を受信する(S307)。アップデート成功情報を受信した後、あるいは隣接する情報処理が存在しなかった場合、BMC用RAMのアップデートデータを消去する(S308)。
ここで、USBインターフェースを介して外部から受信したF/Wアップデートデータ4はBMC用RAM15に保存されるが、BMC用RAM15はBMC用ROM16に格納されたBMCのF/Wデータを展開する用途にも用いられている。これが実現可能となる理由を以下に示す。BMCは組み込みOS上で実行され、BMC用の命令が常時読み出される。BMCは通常のCPUと同様、割り込み処理により命令制御が可能である。すなわち、BMC用RAM15からBMC用の命令(F/Wデータ)を読み出している際に、F/Wのアップデートデータ4を受信した場合には、割り込み処理により、BMC用の命令の読み出しを一時停止して、アップデートデータの書き込みを行い、書き込みが終われば、BMC用の命令の読み出しを再開する。したがって、読み出しと書き込みが同時に実行されることはなく、BMC用RAMのアドレス空間において、BMC用の命令(F/Wデータ)格納領域およびF/Wアップデートデータ格納領域を用意しておけば、BMC用RAM15のみで実現可能となる。
次に、情報処理装置がアップデートデータを受信してからのアップデート処理について説明する。隣接する情報処理装置(図5では、情報処理装置B)はI2Cポートからアップデートデータを受信し(S309)、BMC用RAMに格納される(S310)。次に、自装置の現在のF/Wバージョン情報をBMC用ROMから読み出す(S311)。そして、アップデートデータのF/Wバージョンと現在の自装置のF/Wバージョンを比較して(S312)、アップデートデータのF/Wバージョンの方が新しい場合、F/W格納用のROMのF/Wデータが書き換えられ、アップデートが実行される(S313)。一方、アップデートデータのF/Wバージョンが現在のF/Wバージョンと同じか、古い場合には、アップデートの必要はないため、実行されない。
次に、I2Cの2ポートのうち、アップデートデータを受信したポートとは逆のポートに情報処理装置が接続されているか確認する(S314)。接続されている場合、まず、隣接した情報処理装置が通信可能かどうかを確認し(S315)、通信可能であればアップデートデータを送信し(S316)、アップデート後、アップデート成功情報を受信する(S317)。アップデート成功情報を受信した後、あるいは隣接する情報処理が存在しなかった場合、BMC用RAMのアップデートデータを消去する(S318)。情報処理装置Cも情報処理装置Bと同様に、前述した処理フローにより、自装置のF/Wアップデート及び隣接する情報処理装置へのアップデートデータの送信を行う(S319〜S328)。
前述したアップデート方法は、アップデートデータを順次、隣接する情報処理装置に送信し、インストールされているF/Wのバージョンと比較を行うことで、アップデートが必要な情報処理装置のF/Wのみアップデートすることができる。また、BMC間の通信によるアップデート方法であるため、アップデート対象のシステム装置のOSに依存せずに、F/Wの自動アップデートが可能となる。さらに、各BMC用ROM16に予めアップデートプログラムを有していることから、何らかの原因によりいずれかの情報処理装置のF/Wアップデートが失敗した場合、隣接する情報処理装置のF/W格納用ROMからF/Wデータを読み出すことで、アップデートが失敗した装置に対するリカバリアップデートも可能となる。
次に、図6を参照して、情報処理装置のUSBメモリカードを用いたF/Wアップデート時の情報処理装置間での通信シーケンスを説明する。各情報処理装置は自装置のF/Wバージョン情報を有している。いずれか一つの情報処理装置(図6では情報処理装置A)に対してF/Wアップデートが実施された場合、隣接する情報処理装置(図6では情報処理装置B)へF/Wアップデート通知を送信する(S401)。F/Wアップデート通知を受信した情報処理装置(図6では情報処理装置B)は、通信が可能な状態であれば、アップデートデータ送信許可通知を情報処理装置Aに返信する(S402)。情報処理装置Aがアップデートデータ送信許可通知を受けると、情報処理装置BにF/Wアップデートデータが送信され(S403)、隣接する情報処理装置のF/Wアップデートが実行される。F/Wアップデート後は、F/Wアップデート成功通知を情報処理装置Aに返信する(S404)。次に、情報処理装置Bは、F/Wアップデートデータを送信した情報処理装置Aとは反対側に隣接する情報処理装置(図6では情報処理装置C)に対してF/Wアップデート通知を送信し(S405)、以降は前記と同様のシーケンスを繰り返す(S406〜S408)。
次に、図7を参照して、情報処理装置の保守交換時のF/Wアップデート手順について説明する。保守交換された情報処理装置のPOWER ONし(S501)、その際、まず自装置のF/Wバージョン情報をBMC用ROMから読み出す(S502)。次に、I2Cの2ポートを介して隣接する情報処理装置が存在するか確認し(S503)、存在する場合、隣接する情報処理装置の各F/Wバージョン情報を受信する(S504)。2ポート共に情報処理装置が接続されている場合は、どちらか一方の情報処理装置から各F/Wバージョン情報を受信する。そして、受信したF/Wバージョンが自装置のF/Wバージョンより新しい場合には、隣接する情報処理装置のF/W格納用ROMからF/Wデータを受信する(S506)。その後、BMC用ROMに予め格納されたアップデートプログラムにより、受信したF/WデータがF/W格納用のROMに格納され、アップデートが実行され(S507)、アップロード完了後、BMC用RAMのF/Wデータを消去する(S508)。一方、隣接する情報処理装置の各F/Wバージョンが自装置のF/Wバージョンと同じ場合には、アップデートは実行されない。
次に、図8を参照して、情報処理装置の保守交換時のF/Wアップデート時の情報処理装置間での通信シーケンスを説明する。いずれか一つの情報処理装置(図8では情報処理装置D)が保守交換された場合、まず、隣接する情報処理装置(図8では情報処理装置E)に対して、各F/Wのバージョン情報を要求する(S601)。次に、情報処理装置Eから情報処理装置Dに対して、各F/Wのバージョン情報が送信される(S602)。情報処理装置Dは、自装置のF/Wバージョンと比較し、アップデートが必要なF/Wのみ情報処理装置EにF/Wデータの送信要求を行う(S603)。送信要求に基づき、情報処理装置Eは情報処理装置Dに対して、F/Wデータを送信する(S604)。情報処理装置DのF/Wアップデートが完了した後、情報処理装置Eに対してアップデート成功通知を送信する(S605)。
1 システム装置
2、2A〜2D 情報処理装置
4 F/Wアップデートデータ
9 USBメモリカード
10 マザーボード
11 CPU
12 チップセット
13 メインメモリ
14 HDD
15 BMC用RAM
16 BMC用ROM
17 BIOS ROM
18 RAIDコントローラ
19 LANコントローラ
20、20A〜20D BMC
100、101、100A〜100D、101A〜101D I2Cインターフェース
110、110A〜110D USBインターフェース
161 アップデートプログラム
162 現在のF/Wバージョン情報
163 BMC制御用プログラム
181 RAID制御部
182 ROM
183 RAM
191 LAN制御部
192 ROM
193 RAM
201 CPU
202 ROMインターフェース
203 I2Cコントローラ
204 RAMインターフェース
205 USBインターフェース

Claims (5)

  1. 複数の独立した情報処理装置から成り、各情報処理装置はBIOS及びOSが動作する主プロセッサと自装置を管理する管理プロセッサとIOデバイスを制御するIO制御部を備え、前記BIOS、前記管理プロセッサ、前記IOデバイス制御部の各F/WがROMに格納され、各情報処理装置の管理プロセッサは他情報処理装置の管理プロセッサ及び外部デバイスとの間で通信可能なシステム装置のF/Wアップデート方法であって、
    いずれか1つの情報処理装置の管理プロセッサは、前記外部デバイスからF/Wアップデートデータを受信するステップと、受信したF/Wアップデートデータを自装置のROMデータと書き換えるステップと、隣接する他情報処理装置の管理プロセッサに送信するステップとを有し、前記他情報処理装置の管理プロセッサは、受信したF/Wアップデートデータを自装置のROMデータと書き換えるステップと、さらに隣接する他情報処理装置の管理プロセッサに送信するステップとを有し、前記他情報処理装置の管理プロセッサによる処理ステップを順次繰り返して全ての情報処理装置のROMデータの書き換えを行うF/Wアップデート方法。
  2. 各情報処理装置の管理プロセッサは自装置のF/Wのバージョン情報を有し、受信したF/Wアップデートデータが現在のF/Wデータより新しい場合にROMデータの書き換えを行う請求項1記載のF/Wアップデート方法。
  3. 各ROMに格納された前記BIOS、前記管理プロセッサ、前記IOデバイス制御部の各F/WデータがRAMに展開されて各F/Wが実行され、前記OSの稼動中に各ROMデータの書き換えを行う請求項1又は2記載のF/Wアップデート方法。
  4. 各情報処理装置の管理プロセッサは他情報処理装置の管理プロセッサとI2Cインターフェースで接続され、前記外部デバイスとUSBインターフェースで接続される請求項1乃至3のいずれかに記載のF/Wアップデート方法。
  5. 複数の独立した情報処理装置から成り、各情報処理装置はBIOS及びOSが動作する主プロセッサと自装置を管理する管理プロセッサとIOデバイスを制御するIO制御部を備え、前記BIOS、前記管理プロセッサ、前記IOデバイス制御部の各F/WがROMに格納され、各情報処理装置の管理プロセッサは他情報処理装置の管理プロセッサとの間で通信可能なシステム装置のF/Wアップデート方法であって、
    いずれか1つの情報処理装置が保守交換された際に、前記保守交換された情報処理装置の管理プロセッサは、隣接する他情報処理装置から当該他情報処理装置の各F/Wバージョン情報を取得するステップと、取得した各F/Wバージョン情報と自装置の各F/Wバージョンを比較するステップと、アップデートが必要なF/Wアップデートデータを前記他情報処理装置から取得するステップと、取得したF/Wアップデートデータを自装置のROMデータと書き換えるステップとを有するF/Wアップデート方法。
JP2013014986A 2013-01-30 2013-01-30 F/wアップデート方法 Pending JP2014146216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014986A JP2014146216A (ja) 2013-01-30 2013-01-30 F/wアップデート方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014986A JP2014146216A (ja) 2013-01-30 2013-01-30 F/wアップデート方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014146216A true JP2014146216A (ja) 2014-08-14

Family

ID=51426420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014986A Pending JP2014146216A (ja) 2013-01-30 2013-01-30 F/wアップデート方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014146216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091397A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 日本電気株式会社 コンピュータ装置、および、その管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016091397A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 日本電気株式会社 コンピュータ装置、および、その管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11983406B2 (en) Method for using BMC as proxy NVMeoF discovery controller to provide NVM subsystems to host
US11983129B2 (en) Self-configuring baseboard management controller (BMC)
US9916270B2 (en) Virtual intelligent platform management interface (IPMI) satellite controller and method
US10223161B2 (en) Hardware-based inter-device resource sharing
KR20140055938A (ko) 랙 및 기본 입출력 시스템을 동시에 업데이트하는 랙 방법
US20080177926A1 (en) Log memory access circuit, information processing apparatus
CN106528226B (zh) 操作系统的安装方法及装置
US10749836B2 (en) Slave device for performing address resolution protocol and operating method thereof
TW201913406A (zh) 資料傳輸方法及通訊系統
US20180338007A1 (en) System and method for providing extensible communication gateway with session pooling
JP2012203442A (ja) エンクロージャマネージャ、ファームウェア管理システム、ファームウェア管理方法およびプログラム
JP2014146216A (ja) F/wアップデート方法
CN110278716B (zh) Plc、网络单元、cpu单元、以及数据传送方法
US10656991B2 (en) Electronic component having redundant product data stored externally
TWI556171B (zh) 主機板及開機的方法
KR102462166B1 (ko) 펌웨어 갱신 방법 및 이를 지원하는 서버 장치와 시스템
TW201423592A (zh) 機櫃與其同時更新多個基本輸入輸出系統的方法
JP6432199B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、制御方法およびプログラム
CN110955629B (zh) 计算装置
CN108346878B (zh) 一种连接器、服务器及服务器电源切换方法
CN116795642A (zh) 服务器子卡的监控方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2011253290A (ja) サーバ装置、サーバシステム及びサーバ装置の制御方法
WO2014147745A1 (ja) ネットワークスイッチおよび構成定義情報の設定方法
JP2018010341A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2015184914A (ja) 情報処理装置及びその方法、プログラム