JP2014137128A - Control device of continuously variable transmission - Google Patents
Control device of continuously variable transmission Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014137128A JP2014137128A JP2013007342A JP2013007342A JP2014137128A JP 2014137128 A JP2014137128 A JP 2014137128A JP 2013007342 A JP2013007342 A JP 2013007342A JP 2013007342 A JP2013007342 A JP 2013007342A JP 2014137128 A JP2014137128 A JP 2014137128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- continuously variable
- variable transmission
- control
- target
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、入力する回転を無段階に変速可能な無段変速機の制御装置に関し、特にその変速比のフィードバック制御に関連する。 The present invention relates to a control device for a continuously variable transmission capable of continuously changing input rotation, and particularly relates to feedback control of the gear ratio.
従来より、自動車などの車両において動力源であるエンジンの出力を駆動輪に伝達する変速機として、エンジンからの入力回転を無段階に変速することのできる無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)が知られている。このようなCVTの変速比は、車両の走行状態(車速など)や乗員の例えばアクセル操作に応じて目標値が設定され、この値、即ち目標変速比に実際の変速比が追従するようにフィードバック制御される。 2. Description of the Related Art Conventionally, a continuously variable transmission (CVT) capable of continuously changing input rotation from an engine as a transmission for transmitting the output of an engine, which is a power source, to driving wheels in a vehicle such as an automobile. It has been known. A target value for such a CVT gear ratio is set according to the vehicle running state (vehicle speed, etc.) and the occupant's accelerator operation, for example, and feedback is performed so that the actual gear ratio follows this value, that is, the target gear ratio. Be controlled.
一例として特許文献1に記載のCVTでは、前記のようなフィードバック制御に加えて、より早く変速動作を開始させるためのフィードフォワード制御を行うようにしている。これにより変速比の制御動作の開始が早くなるので、フィードバック制御のゲインをあまり大きくしなくても変速制御の応答性を高めることができる。 As an example, in the CVT described in Patent Document 1, in addition to the feedback control as described above, feedforward control for starting a shifting operation earlier is performed. This speeds up the start of the gear ratio control operation, so that the response of the gear shift control can be improved without increasing the feedback control gain too much.
しかしながら、前記従来例のようにフィードフォワード制御を追加することによって、効果的に応答性が高まるのは主に変速動作の開始時であって、変速動作の終了時においてはフィードフォワード制御の寄与率は低くなる。このため、実際の変速比が目標変速比を越えてさらに(即ち目標変速比から遠ざかるように)変化するとき、言い換えるとオーバーシュート(またはアンダーシュート)のときの収束性は改善されず、むしろ低下する虞があった。 However, by adding the feedforward control as in the conventional example, the responsiveness is effectively increased mainly at the start of the shift operation, and at the end of the shift operation, the contribution ratio of the feedforward control Becomes lower. For this reason, when the actual gear ratio changes beyond the target gear ratio (that is, away from the target gear ratio), in other words, the convergence at the time of overshoot (or undershoot) is not improved, but rather decreased. There was a fear.
これは、前記したようにフィードフォワード制御を追加することによって、変速動作の開始時の応答性が高くなることから、制御の安定性を高めるべくフィードバック制御の比例ゲインは小さめに設定されることによる。こうしてフィードバック比例ゲインを小さくすると、オーバーシュート(またはアンダーシュート)した変速比を目標値に戻すようなフィードバック制御量も小さくなってしまうので、その収束性が低下するのである。 This is because by adding feedforward control as described above, the responsiveness at the start of the shift operation is increased, so that the proportional gain of the feedback control is set to be small in order to increase the stability of the control. . If the feedback proportional gain is reduced in this way, the feedback control amount for returning the overshoot (or undershoot) speed change ratio to the target value also becomes small, and the convergence is lowered.
かかる点に鑑みて本発明の目的は、例えば車両の加速時などのようにCVTの変速比が比較的急に変化するときでも、オーバーシュート等した変速比を目標変速比へ速やかに収束させることにある。 In view of this, an object of the present invention is to quickly converge an overshooted gear ratio to a target gear ratio even when the CVT gear ratio changes relatively abruptly, for example, when the vehicle is accelerating. It is in.
前記の目的を達成すべく本発明は、CVTの変速比が目標変速比を越えてオーバーシュート(またはアンダーシュート)するとき、所定期間はフィードバックゲインを増大させ、その後、徐々に減少させるようにした。 In order to achieve the above object, according to the present invention, when the CVT gear ratio exceeds the target gear ratio and overshoots (or undershoots), the feedback gain is increased for a predetermined period and then gradually decreased. .
具体的に本発明は、車両に搭載された無段変速機(以下、CVT)の変速比を、目標変速比に追従するようにフィードバック制御する制御装置を対象として、そのCVTの実際の変速比が目標変速比を越えてオーバーシュート(またはアンダーシュート)するとき、すなわち、実際の変速比が目標変速比を越えてさらに変化するときに、フィードバック制御の比例ゲインを所定期間、目標変速比を越える前に比べて増大させ、その後は徐々に減少させるゲイン補正部を備えている。 Specifically, the present invention is directed to a control device that feedback-controls the speed ratio of a continuously variable transmission (hereinafter referred to as CVT) mounted on a vehicle so as to follow the target speed ratio, and the actual speed ratio of the CVT. Overshoots (or undershoots) exceeding the target gear ratio, that is, when the actual gear ratio further changes beyond the target gear ratio, the proportional gain of the feedback control exceeds the target gear ratio for a predetermined period. A gain correction unit is provided that increases compared to before and gradually decreases thereafter.
前記の構成により、例えば車両の走行中にアクセルペダルの踏み操作などに応じて目標変速比が変更され、これに追従するようにCVTの実際の変速比が変化するときに、この実際の変速比が目標変速比を越えてオーバーシュート等すれば、これを目標変速比に戻すようにフードバック制御が行われることになる。この際、ゲイン補正部によって所定期間、比例ゲインが増大されるので、フィードバック制御量が大きくなって、変速比が速やかに目標変速比に近づくようになる。 With the above configuration, for example, when the target gear ratio is changed in accordance with an accelerator pedal operation or the like while the vehicle is running, and the actual gear ratio of the CVT changes to follow this, the actual gear ratio is changed. If the vehicle exceeds the target gear ratio and overshoots, etc., the hood back control is performed so as to return it to the target gear ratio. At this time, since the proportional gain is increased by the gain correction unit for a predetermined period, the feedback control amount increases, and the gear ratio quickly approaches the target gear ratio.
そして、前記の所定期間が経過すると今度はフィードバック比例ゲインの値が徐々に減少し、フィードバック制御量が徐々に小さくなってゆくので、変速比の変化は徐々に緩やかなものとなって目標変速比に収束してゆく。よって、ハンチングを誘発することなく、オーバーシュート等した変速比を目標変速比に収束させることができる。 When the predetermined period elapses, the value of the feedback proportional gain gradually decreases and the feedback control amount gradually decreases. Therefore, the change in the gear ratio gradually becomes gradual, and the target gear ratio. Will converge. Therefore, the speed ratio such as overshoot can be converged to the target speed ratio without inducing hunting.
好ましくは前記ゲイン補正部は、実際の変速比が目標変速比を越えたときに直ちに比例ゲインを増大させるようにしてもよい。こうすれば、実際の変速比の目標変速比との偏差が非常に小さい(実質的に零の)ときに比例ゲインの値が変化することになるので、この比例ゲインの変化に起因するフィードバック制御量の変化を極小化でき、制御の安定性の確保に有利になる。 Preferably, the gain correction unit may increase the proportional gain immediately when the actual speed ratio exceeds the target speed ratio. In this way, the value of the proportional gain changes when the deviation of the actual speed ratio from the target speed ratio is very small (substantially zero), so feedback control resulting from this change in the proportional gain The change in the amount can be minimized, which is advantageous for ensuring the stability of control.
或いは、目標変速比に近づいてきた実際の変速比が目標変速比になったときに、即ち、実際の変速比の目標変速比との偏差が零のときに、その実際の変速比の変化の様子(例えば微分値など)から目標変速比を越えると判定すれば、比例ゲインを増大させるようにしてもよい。 Alternatively, when the actual speed ratio approaching the target speed ratio becomes the target speed ratio, that is, when the deviation of the actual speed ratio from the target speed ratio is zero, the change in the actual speed ratio changes. If it is determined from the state (for example, a differential value) that the target gear ratio is exceeded, the proportional gain may be increased.
同様に、実際の変速比が一旦、目標変速比を越えた後に再度、該目標変速比に近づくように変化するときには、この実際の変速比が目標変速比になったときに比例ゲインを補正前の値に戻すようにすればよい。 Similarly, when the actual speed ratio once exceeds the target speed ratio and then changes so as to approach the target speed ratio again, the proportional gain is not corrected when the actual speed ratio becomes the target speed ratio. Return to the value of.
ここで、前記のように比例ゲインを増大させる期間(所定期間)について好ましくは、目標変速比を越えた実際の変速比が該目標変速比から遠ざかるように変化する期間としてもよい。この期間においては比例ゲインを増大させて、フィードバック制御量を大きくすることにより、実際の変速比の目標変速比からの乖離(つまりオーバーシュートまたはアンダーシュート)を小さくすることができる。 Here, the period (predetermined period) in which the proportional gain is increased as described above is preferably a period in which the actual speed ratio exceeding the target speed ratio changes so as to move away from the target speed ratio. During this period, the deviation of the actual gear ratio from the target gear ratio (ie, overshoot or undershoot) can be reduced by increasing the proportional gain and increasing the feedback control amount.
そして、実際の変速比が再度、目標変速比に近づくように変化し始めれば、その後は比例ゲインを徐々に減少させることによって、変速比の変化が緩やかなものとなり、ハンチングを誘発することなく目標変速比に収束させることができる。なお、前記の所定期間は予め設定した時間としてもよいし、実際の変速比の変化する様子から判定するようにしてもよい。 If the actual gear ratio begins to change again so as to approach the target gear ratio, then the proportional gain is gradually decreased, so that the gear ratio changes gradually, and the target gear ratio is not induced without inducing hunting. The gear ratio can be converged. The predetermined period may be a preset time, or may be determined based on how the actual gear ratio changes.
また、本発明に係る制御装置は、前記無段変速機の実際の変速比を、目標変速比との偏差に応じてフィードバック制御するフィードバック制御部と、当該目標変速比に基づいてフィードフォワード制御するフィードフォワード制御部とを備えていてもよい。こうしてフィードフォワード制御も行う場合、上述した従来例(特許文献1)と同じく、フィードバック制御の比例ゲインは小さめに設定されることになるので、オーバーシュート等した変速比が目標変速比に収束し難くなる。 In addition, the control device according to the present invention performs a feedforward control based on a feedback control unit that feedback-controls an actual speed ratio of the continuously variable transmission according to a deviation from the target speed ratio. And a feedforward control unit. When the feedforward control is also performed in this way, the proportional gain of the feedback control is set to be small as in the conventional example (Patent Document 1) described above, and thus the gear ratio such as overshoot is difficult to converge to the target gear ratio. Become.
このような場合に、前記のようにフィードバック比例ゲインを補正して、オーバーシュート等した変速比の収束性を高めることの意義が大きい。言い換えると、本発明によれば、フィードフォワード制御の追加によって変速制御の応答性を高め、フィードバック制御の比例ゲインは小さめにして安定性を確保しながら、これに伴うオーバーシュート(またはアンダーシュート)後の収束性の低下を補完することができる。 In such a case, it is significant to correct the feedback proportional gain as described above to improve the convergence of the transmission ratio such as overshoot. In other words, according to the present invention, after the overshoot (or undershoot) that accompanies this, the response of shift control is increased by adding feedforward control, and the proportional gain of feedback control is reduced to ensure stability. The decrease in convergence can be compensated.
さらに、前記ゲイン補正部は、前記無段変速機の目標変速比の時間あたりの変化量が所定量以上の急変速時にのみ、前記比例ゲインの補正を行うようにしてもよい。すなわち、例えば緩加速時のように変速比の変化が小さく、殆どオーバーシュート等の起きないときには余計なゲイン補正は行わないほうが、制御の安定性を確保しやすいからである。 Further, the gain correction unit may correct the proportional gain only at the time of an abrupt shift in which a change amount per time of the target transmission ratio of the continuously variable transmission is a predetermined amount or more. That is, for example, when the change in the gear ratio is small, such as during slow acceleration, and almost no overshoot or the like occurs, it is easier to ensure control stability if no extra gain correction is performed.
また、前記ゲイン補正部は、前記目標変速比の時間あたりの変化量が大きいほど、前記比例ゲインの増大補正量を大きくするようにしてもよい。こうすれば、オーバーシュート等の大きいときほどフィードバック比例ゲインが大きくなり、フィードバック補正量が大きくなるので、目標変速比からの乖離を効果的に抑制できる。 The gain correction unit may increase the proportional gain increase correction amount as the change amount of the target gear ratio per time increases. In this way, the larger the overshoot or the like, the larger the feedback proportional gain and the larger the feedback correction amount, so that the deviation from the target gear ratio can be effectively suppressed.
以上、説明したように本発明に係る無段変速機の制御装置によると、例えば車両の加速時などに所定以上の急変速動作が行われる際に、変速比が目標変速比を越えてオーバーシュート等すると、所定期間はフィードバックの比例ゲインを増大させるとともに、その後は徐々に減少させるようにしたので、オーバーシュート(またはアンダーシュート)した変速比の目標変速比への収束性を高めることができ、ハンチングを誘発することもない。 As described above, according to the control device for a continuously variable transmission according to the present invention, for example, when a sudden shift operation exceeding a predetermined value is performed during acceleration of the vehicle, the gear ratio exceeds the target gear ratio and overshoots. In this case, the proportional gain of the feedback is increased for a predetermined period and gradually decreased thereafter, so that the convergence of the overshoot (or undershoot) speed ratio to the target speed ratio can be improved. It does not induce hunting.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。一例として本実施形態では、図1に概略を示すように車両に横置きに搭載されたパワートレインに本発明を適用した場合について説明する。なお、本実施形態の記載はあくまで例示に過ぎず、本発明の構成や用途などについても限定することを意図しない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As an example, in the present embodiment, a case will be described in which the present invention is applied to a power train mounted horizontally on a vehicle as schematically shown in FIG. Note that the description of the present embodiment is merely an example, and is not intended to limit the configuration or use of the present invention.
−パワートレインの概略構成−
図1には概略的に示すように本実施形態のパワートレインは、エンジン1、トルクコンバータ2、前後進切換機構3、無段変速機構4、減速歯車機構5、差動歯車機構6などを備えている。エンジン1のクランクシャフト11はトルクコンバータ2に連結されており、その出力がトルクコンバータ2から前後進切換機構3、無段変速機構4および減速歯車機構5を介して差動歯車機構6に伝達され、左右の駆動輪7へ分配される。
-Schematic configuration of powertrain-
As schematically shown in FIG. 1, the power train of this embodiment includes an engine 1, a
−エンジン−
以下にエンジン1、トルクコンバータ2、前後進切換機構3および無段変速機構4について順に説明すると、まず、エンジン1は一例として多気筒ガソリンエンジンであって、クランクシャフト11の回転数を検出するためのエンジン回転数センサ101を備えている。エンジン1の吸気量を調整するスロットルバルブ12は、運転者によるアクセル操作とは独立して開度(スロットル開度Th)を調整可能な電子制御式のものであり、その実際の開度はスロットル開度センサ102によって検出される。
-Engine-
Hereinafter, the engine 1, the
前記エンジン回転数センサ101やスロットル開度センサ102からの信号はECU(Electronic Control Unit)8に入力され、これを受けたECU8は、スロットルモータ13に制御信号を送って、目標吸気量が得られるようにスロットル開度Thを調整する。目標吸気量は、エンジン回転数Neや運転者によるアクセル操作量(アクセル開度Acc)などに応じて決定すればよい。
Signals from the
なお、図示のようにエンジン1には、その始動時にクランクシャフト11を強制回転(クランキング)させるスタータモータ16と、冷却水温を検出するためのエンジン水温センサ103とが設けられている。
As shown in the figure, the engine 1 is provided with a
−トルクコンバータ−
トルクコンバータ2は、入力側のポンプインペラ21と、出力側のタービンランナ22と、トルク増幅機能を発現するステータ23と、ワンウェイクラッチ24とを備えており、ポンプインペラ21とタービンランナ22との間で作動油(ATF)によって動力伝達を行う。ポンプインペラ21はエンジン1のクランクシャフト11に連結されており、一方、タービンランナ22はタービンシャフト25を介して前後進切換機構3に連結されている。
-Torque converter-
The
また、トルクコンバータ2は、その入力側と出力側とを直結するロックアップクラッチ26も備えている。ロックアップクラッチ26は、係合側油室内の油圧と解放側油室内の油圧との差圧(ロックアップ差圧)を制御することによって、完全係合、半係合(スリップ状態での係合)または解放のいずれかの状態に切り替えられる。
The
そして、ロックアップクラッチ26の解放状態では、前記のようにATFによってポンプインペラ21からタービンランナ22に動力が伝達されるが、タービンランナ22の回転数(タービン回転数Nt)がポンプインペラ21の回転数(エンジン回転数Neと同じ)よりも低い状態では、その回転差に応じてタービンシャフト25への出力トルクが増幅される。
In the released state of the
なお、本実施形態ではトルクコンバータ2に、そのポンプインペラ21に連結されて駆動される機械式のオイルポンプ9が設けられている。このオイルポンプ9は、例えばギヤポンプ、ベーンポンプなどからなり、ポンプインペラ21を介してエンジン1のクランクシャフト11によって駆動される。
In this embodiment, the
−前後進切換機構−
前後進切換機構3は、ダブルピニオン型の遊星歯車機構30、前進用クラッチC1および後進用ブレーキB1を備えている。遊星歯車機構30のサンギヤ31はトルクコンバータ2のタービンシャフト25に連結されており、前進用クラッチC1の近傍にタービンシャフト25の回転数を検出するタービン回転数センサ104が配置されている。一方、遊星歯車機構30のキャリア33は無段変速機構4の入力軸40に連結されている。
-Forward / reverse switching mechanism-
The forward / reverse switching mechanism 3 includes a double pinion
そして、前記キャリア33とサンギヤ31とが前進用クラッチC1を介して選択的に連結され、リングギヤ32は後進用ブレーキB1を介してハウジングに選択的に固定されるようになっている。すなわち、前進用クラッチC1が係合され、後進用ブレーキB1が解放されることにより、前後進切換機構3が一体に回転するようになって前進用動力伝達経路が成立し、この状態で、前進方向の駆動力が無段変速機構4側へ伝達される。
The
一方、後進用ブレーキB1が係合され、前進用クラッチC1が解放されると、前後進切換機構3によって後進用動力伝達経路が成立する。この状態で、入力軸40はタービンシャフト25に対して逆方向へ回転し、この後進方向の駆動力が無段変速機構4側へ伝達される。また、前進用クラッチC1および後進用ブレーキB1がともに解放されると、前後進切換機構3は動力伝達を遮断するニュートラル状態になる。
On the other hand, when the reverse brake B1 is engaged and the forward clutch C1 is released, the reverse drive mechanism is established by the forward / reverse switching mechanism 3. In this state, the
−無段変速機構−
本実施形態では無段変速機構4は、前記のトルクコンバータ2および前後進切換機構3を介してエンジン1から入力する回転を、無段階に変速して出力可能なベルト式の無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)からなる。無段変速機構4は、入力側のプライマリプーリ41、出力側のセカンダリプーリ42、および、これらプライマリプーリ41とセカンダリプーリ42との間に巻き掛けられた金属製の伝動ベルト43(チェーンであってもよい)などを備えている。
-Continuously variable transmission mechanism-
In this embodiment, the continuously variable transmission mechanism 4 is a belt type continuously variable transmission (stepless transmission) that can continuously output the rotation input from the engine 1 via the
プライマリプーリ41の近傍にはプライマリプーリ回転数センサ105が配置されている。このプライマリプーリ回転数センサ105の出力信号から、無段変速機構4の入力軸回転数Ninを算出することができる。また、セカンダリプーリ42の近傍にはセカンダリプーリ回転数センサ106が配置されており、その出力信号から無段変速機構4の出力軸回転数Noutを算出することができる。さらに、セカンダリプーリ回転数センサ106の出力信号に基づいて車速spdを算出することもできる。
A primary pulley
詳しくはプライマリプーリ41は、入力軸40に固定された固定シーブ411と、入力軸40に軸方向のみの摺動が可能な状態で配設された可動シーブ412とを備えている。そして、可動シーブ412側に配設された油圧アクチュエータ413によって、固定シーブ411と可動シーブ412との間のV溝幅を変更することで、伝動ベルト43の巻き掛け径(有効径)が変更されるようになっている。
Specifically, the
同様にセカンダリプーリ42も、出力軸44に固定された固定シーブ421と、出力軸44に軸方向に摺動可能に配設された可動シーブ422とを備えており、可動シーブ422側に配設された油圧アクチュエータ423によって固定シーブ421と可動シーブ422との間のV溝幅を変更することで、伝動ベルト43の巻き掛け径(有効径)が変更されるようになっている。
Similarly, the
そして、前記プライマリプーリ41の油圧アクチュエータ413を制御して、プライマリプーリ41およびセカンダリプーリ42の各V溝幅を変更することによって、両プーリ41,42の有効径を連続的に変化させて、変速比γを連続的に変化させることができる。なお、変速比γは、γ=入力軸回転数Nin/出力軸回転数Noutと定義され、例えばプライマリプーリ41の有効径が大きくなり、セカンダリプーリ42の有効径が小さくなるときに、変速比γは小さくなる。
Then, by controlling the
そうしてプライマリプーリ41の油圧アクチュエータ413を制御して、プライマリプーリ41およびセカンダリプーリ42のそれぞれの有効径を変化させる際に、セカンダリプーリ42の油圧アクチュエータ423は、伝動ベルト43の滑りが発生しないように所定の挟圧力を発生する。
Thus, when the
−油圧制御回路−
次に、前記トルクコンバータ2、前後進切換機構3および無段変速機構4などを制御する油圧制御回路20について説明する。本実施形態の油圧制御回路20は、前記のように無段変速機構4の変速比γを変更する際に、主にプライマリプーリ41の油圧アクチュエータ413の油圧を制御する変速制御部20aと、主にセカンダリプーリ42の油圧アクチュエータ423の油圧を制御する挟圧力制御部20bとを備えている。
-Hydraulic control circuit-
Next, the
また、油圧制御回路20は、図1には示さないが、ライン圧の制御や前後進切換機構3の前進用クラッチC1および後進用ブレーキB1の係合および解放のための油圧制御、および、トルクコンバータ2のロックアップクラッチ26の係合および解放のための油圧制御なども行うように構成されている。
Although not shown in FIG. 1, the
詳しくは図2に示すように油圧制御回路20は、プライマリレギュレータバルブ201、セレクトバルブ202、ライン圧モジュレータバルブ203、ソレノイドモジュレータバルブ204、リニアソレノイドバルブ(SLP)205、リニアソレノイドバルブ(SLS)206、変速コントロールバルブ207、および、ベルト挟圧力コントロールバルブ208などを備えている。
Specifically, as shown in FIG. 2, the
また、本実施形態の油圧制御回路20は、前記したようにエンジン1からの駆動力によって駆動される機械式オイルポンプ9の他に、電動機91を動力源とする電動オイルポンプ90を備えている。機械式オイルポンプ9と電動オイルポンプ90とは並列接続されており、例えばエンジン1の一時停止(アイドルストップ)時には電動オイルポンプ90から油圧が供給される。
In addition to the
この油圧制御回路20においては、まず、機械式オイルポンプ9(または電動オイルポンプ90)により生成された油圧が、例えばリリーフ型のプライマリレギュレータバルブ201により調圧されてライン圧PLとなる。一例としてプライマリレギュレータバルブ201には、リニアソレノイドバルブ(SLS)206から出力される制御油圧がセレクトバルブ202を介して供給され、その制御油圧をパイロット圧として作動するようになっている。
In the hydraulic
そうしてプライマリレギュレータバルブ201により調圧されたライン圧PLは、ライン圧モジュレータバルブ203に供給されて一段、低いモジュレートライン圧LPM2に調圧される他に、変速コントロールバルブ207およびベルト挟圧力コントロールバルブ208には、そのままライン圧PLとして供給される。変速コントロールバルブ207およびベルト挟圧力コントロールバルブ208については後述する。
Thus, the line pressure PL regulated by the
一方、ライン圧モジュレータバルブ203によって調圧されたモジュレートライン圧LPM2は、図2に示すようにソレノイドモジュレータバルブ204、リニアソレノイドバルブ(SLP)205、リニアソレノイドバルブ(SLS)206に供給される。ソレノイドモジュレータバルブ204は、モジュレートライン圧LPM2をさらに低圧のモジュレータ油圧PSMに調圧して、変速コントロールバルブ207およびベルト挟圧力コントロールバルブ208などに供給する。
On the other hand, the modulated line pressure LPM2 regulated by the line
また、前記リニアソレノイドバルブ(SLP)205、リニアソレノイドバルブ(SLS)206は、一例としてノーマルオープンタイプの電磁ソレノイドバルブであって(ノーマルクローズタイプであってもよい)、それぞれ、ECU8から送信される制御信号のデューティ比に応じて作動されて、モジュレートライン圧LPM2を元圧とする制御油圧を出力する。
Further, the linear solenoid valve (SLP) 205 and the linear solenoid valve (SLS) 206 are, for example, a normally open type electromagnetic solenoid valve (may be a normally closed type), and are respectively transmitted from the
こうして出力される制御油圧は、以下に説明するように変速コントロールバルブ207に供給されて、無段変速機構4の変速制御に供されるとともに、ベルト挟圧力コントロールバルブ208に供給されて、挟圧力制御に供される。また、リニアソレノイドバルブ(SLS)206からの制御油圧は、上述したようにプライマリレギュレータバルブ201にも供給される。
The control hydraulic pressure output in this way is supplied to the
−変速制御部−
次に、プライマリプーリ41の油圧アクチュエータ413の油圧を制御する変速制御部20aについて、詳細に説明する。図示のように無段変速機構4のプライマリプーリ41の油圧アクチュエータ413(以下、プライマリ側油圧アクチュエータ413ともいう)には、その油圧を制御する変速コントロールバルブ207が接続されている。
-Shift control unit-
Next, the
変速コントロールバルブ207は概略円筒状のスプール弁からなり、軸方向に移動可能なスプール271を備えていて、その一端側(図2の下端側)には、圧縮コイルばね272が圧縮状態で配置されているとともに、制御油圧ポート273が設けられている。この制御油圧ポート273には、リニアソレノイドバルブ(SLP)205からの制御油圧が印加される。
The speed
また、変速コントロールバルブ207には、ライン圧PLが供給される入力ポート274、および、プライマリ側油圧アクチュエータ413に接続される出力ポート275が設けられている。そして、変速コントロールバルブ207は、リニアソレノイドバルブ(SLP)205から出力される制御油圧をパイロット圧としてライン圧PLを調圧し、出力ポート275からプライマリ側油圧アクチュエータ413へ供給する。
Further, the
つまり、リニアソレノイドバルブ(SLP)205からの制御油圧に応じて調圧された変速コントロールバルブ207の出力油圧Pin(以下、プライマリシーブ油圧Pinともいう)が、プライマリ側油圧アクチュエータ413に供給される。これにより、プライマリ側油圧アクチュエータ413の油圧が制御され、無段変速機構4の変速比γが制御される。
That is, the output hydraulic pressure Pin (hereinafter also referred to as primary sheave hydraulic pressure Pin) of the
具体的には、プライマリ側油圧アクチュエータ413に所定の油圧が供給されている状態で、リニアソレノイドバルブ(SLP)205からの制御油圧が増大すると、変速コントロールバルブ207のスプール271が図2の上側に変位して出力油圧Pinが増大し、プライマリ側油圧アクチュエータ413の油圧も増大する。その結果、プライマリプーリ41のV溝幅が狭くなって、変速比γは小さくなる。
Specifically, when the control hydraulic pressure from the linear solenoid valve (SLP) 205 increases while a predetermined hydraulic pressure is being supplied to the primary
反対にリニアソレノイドバルブ(SLP)205からの制御油圧が低下すれば、変速コントロールバルブ207のスプール271は図2の下側に変位して出力油圧Pinが低下し、プライマリ側油圧アクチュエータ413の油圧も低下する結果、プライマリプーリ41のV溝幅が広くなって、変速比γは大きくなる。
On the other hand, if the control hydraulic pressure from the linear solenoid valve (SLP) 205 decreases, the
前記のような変速制御部20aの制御はECU8によって行われる。すなわち、詳細は後述するが、制御マップ(図4参照)に従って、ECU8により無段変速機構4の目標変速比(本例では入力軸40の目標回転数Nint)が算出され、この目標変速比と実際の変速比γとに基づいて制御信号が生成される。この制御信号を受けた変速制御部20aにおいて前記のようにリニアソレノイドバルブ(SLP)205からの制御油圧が調圧され、無段変速機構4のプライマリ側油圧アクチュエータ413の油圧が制御される。
The control of the
−挟圧力制御部−
次に、前記変速制御部20aと同様に挟圧力制御部20bについて詳細に説明すると、セカンダリプーリ42の油圧アクチュエータ423(以下、セカンダリ側油圧アクチュエータ423ともいう)には、その油圧を制御するためにベルト挟圧力コントロールバルブ208が接続されている。
-Pinch pressure control part-
Next, the clamping
このベルト挟圧力コントロールバルブ208は概略円筒状のスプール弁からなり、軸方向に移動可能なスプール281を備えていて、その一端側(図2の下端側)には、圧縮コイルばね282が圧縮状態で配置されているとともに、制御油圧ポート283が設けられている。この制御油圧ポート283に前記のリニアソレノイドバルブ(SLS)206からの制御油圧が印加される。
The belt clamping
また、ベルト挟圧力コントロールバルブ208には、ライン圧PLの供給される入力ポート284、および、セカンダリプーリ42の油圧アクチュエータ423に接続される出力ポート285が形成されている。そして、ベルト挟圧力コントロールバルブ208は、リニアソレノイドバルブ(SLS)206が出力する制御油圧をパイロット圧としてライン圧PLを調圧し、出力ポート285からセカンダリプーリ42の油圧アクチュエータ423に供給する。
Further, the belt clamping
つまり、リニアソレノイドバルブ(SLS)206からの制御油圧に応じて調圧されたベルト挟圧力コントロールバルブ208の出力油圧Pd(以下、セカンダリシーブ油圧Pdともいう)が、セカンダリ側油圧アクチュエータ423に供給される。これにより、セカンダリ側油圧アクチュエータ423の油圧が制御され、無段変速機構4のベルト挟圧力が制御される。
That is, the output hydraulic pressure Pd of the belt clamping
具体的には、セカンダリ側油圧アクチュエータ423に所定の油圧が供給されている状態で、リニアソレノイドバルブ(SLS)206からの制御油圧が増大すると、ベルト挟圧力コントロールバルブ208のスプール281が図2の上側に変位して出力油圧Pdが増大し、セカンダリ側油圧アクチュエータ423の油圧も増大する。その結果、ベルト挟圧力は増大する。
Specifically, when the control hydraulic pressure from the linear solenoid valve (SLS) 206 increases while a predetermined hydraulic pressure is being supplied to the secondary
反対に、リニアソレノイドバルブ(SLS)206からの制御油圧が低下すれば、ベルト挟圧力コントロールバルブ208のスプール281は図2の下側に変位して出力油圧Pdが低下し、セカンダリ側油圧アクチュエータ423に供給される油圧も低下する結果、ベルト挟圧力は減少する。
On the other hand, if the control hydraulic pressure from the linear solenoid valve (SLS) 206 decreases, the
前記のような挟圧力制御部20bの制御もECU8によって行われる。すなわち、後述する制御マップ(図5参照)に従ってECU8により、必要油圧(ベルト挟圧力に相当)が算出され、この必要油圧が得られるようにリニアソレノイドバルブ(SLS)206が制御される。これにより、前記のように無段変速機構4のセカンダリ側油圧アクチュエータ423の油圧(セカンダリシーブ油圧Pd)が好適に制御される。
The
なお、前記の如くプライマリシーブ油圧Pinとセカンダリシーブ油圧Pdとを独立に制御する場合には、推力比τ(τ=[セカンダリシーブ油圧Pd×セカンダリ側油圧シリンダの受圧面積]/[プライマリシーブ油圧Pin×プライマリ側油圧シリンダの受圧面積])を保持できるよう、プライマリシーブ油圧Pinおよびセカンダリシーブ油圧Pdを制御している。 When the primary sheave oil pressure Pin and the secondary sheave oil pressure Pd are controlled independently as described above, the thrust ratio τ (τ = [secondary sheave oil pressure Pd × pressure receiving area of the secondary side hydraulic cylinder] / [primary sheave oil pressure Pin]. X Primary sheave oil pressure Pin and secondary sheave oil pressure Pd are controlled so that the pressure receiving area of the primary side hydraulic cylinder] can be maintained.
上述した油圧制御回路20の変速制御部20aおよび挟圧力制御部20bによる制御は、それぞれECU8からの制御信号を受けて各制御部20a,20bのリニアソレノイドバルブ207,208が前記の如く動作し、無段変速機構4の油圧アクチュエータ413,423などの油圧を好適に制御することで、実現される。
In the control by the
言い換えると本実施形態では、ECU8によって後述のように実行される所定のプログラムと、油圧制御回路20の変速制御部20aとによって、本発明に係る無段変速機の変速制御装置が実現される。
In other words, in the present embodiment, the transmission control device for a continuously variable transmission according to the present invention is realized by a predetermined program executed by the
−ECU−
一例としてECU8は、図3に示すように、CPU(Central Processing Unit)81、ROM(Read Only Memory)82、RAM(Random Access Memory)83およびバックアップRAM84などを備えている。
-ECU-
As an example, the
ROM82には、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップ等が記憶されている。CPU81は、ROM82に記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。また、RAM83はCPU81での演算結果や各センサから入力されたデータ等を一時的に記憶するメモリであり、バックアップRAM84はエンジン1の停止時にその保存すべきデータ等を記憶する不揮発性のメモリである。
The
これらCPU81、ROM82、RAM83、および、バックアップRAM84はバス87を介して互いに接続されるとともに、入力インターフェース85および出力インターフェース86に接続されている。
These
入力インターフェース85には、図1にも表れているエンジン回転数センサ101、スロットル開度センサ102、エンジン水温センサ103、タービン回転数センサ104、プライマリプーリ回転数センサ105、セカンダリプーリ回転数センサ106等が接続されている。また、図3にのみ示すアクセル開度センサ107、ブレーキセンサ108、油圧センサ109、および、シフトレバー10のレバーポジション(P、R、N、D)を検出するレバーポジションセンサ110等も接続されている。
The
そして、前記各センサの出力信号、すなわちエンジン回転数Ne、スロットル開度Th、エンジン水温、タービン回転数Nt、無段変速機構4への入力軸回転数Nin、同じく出力軸回転数Nout、アクセル開度Acc、ブレーキ操作の有無、無段変速機構4の作動油圧、および、シフトレバー10のポジションなどを表す信号がECU8に入力される。なお、タービン回転数Ntは、前後進切換機構3の前進用クラッチC1が係合している前進走行時には、無段変速機構4への入力軸回転数Ninと一致する。
The output signals of the sensors, that is, the engine speed Ne, the throttle opening Th, the engine water temperature, the turbine speed Nt, the input shaft speed Nin to the continuously variable transmission mechanism 4, the output shaft speed Nout, the accelerator opening A signal indicating the degree Acc, the presence or absence of a brake operation, the hydraulic pressure of the continuously variable transmission mechanism 4, the position of the
一方、ECU8の出力インターフェース86には、スロットルモータ13、燃料噴射装置14、点火装置15、スタータモータ16、油圧制御回路20などが接続されており、ECU8は、前記した各種のセンサの出力信号などに基づいて、エンジン1の制御、トルクコンバータ2の制御、前後進切換機構3の制御、無段変速機構4の制御等を実行する。例えばエンジン1の運転制御としてはスロットルモータ13、燃料噴射装置14、点火装置15等に制御信号が出力されて、吸気量や燃料噴射量、点火時期などが制御される。
On the other hand, the
また、無段変速機構4の制御としてECU8は、一例として図4に示す変速制御マップを参照して目標変速比を算出する。この変速制御マップは、運転者の出力要求に対応するスロットル開度Th(アクセル開度Accでもよい)および車速spdをパラメータとして、目標変速比を予め実験・シミュレーションなどにより適合したものであって、ECU8のROM82に記憶されている。なお、車速spdは出力軸回転数Noutに対応するため、変速制御マップにおいては目標変速比として、入力軸回転数Ninの目標値である目標回転数Nintを設定している。
Further, as an example of the control of the continuously variable transmission mechanism 4, the
ECU8は、無段変速機構4の実際の入力軸回転数Ninが、前記の算出した目標回転数Nintになるように変速比γを制御する(変速制御)。すなわち、以下に詳述するような制御演算を行って、目標変速比(目標回転数Nint)となるように主にプライマリ側油圧アクチュエータ413を動作させる制御信号を、油圧制御回路20の変速制御部20aに出力する。
The
そのような変速制御の際にECU8は、一例として図5に示す挟圧力制御マップを参照して必要油圧(ベルト挟圧力に相当)を決定し、油圧制御回路20の挟圧力制御部20bを制御する。ECU8は、必要油圧に対応する制御信号を油圧制御回路20の挟圧力制御部20bに出力し、上述したようにセカンダリプーリ42の油圧アクチュエータ423への供給油圧を制御して、無段変速機構4のベルト挟圧力を制御する。
In such shift control, the
なお、図5の挟圧力制御マップは、一例としてスロットル開度Th(アクセル開度Accでもよい)および変速比γをパラメータとして、伝動ベルト43の滑りが生じないよう、予め実験・シミュレーションなどにより適合した必要油圧(ベルト挟圧力に相当)を設定したものであり、ECU8のROM82に記憶されている。
Note that the clamping pressure control map of FIG. 5 is adapted by experiments and simulations in advance so that the
−変速制御の演算−
次に、前記のECU8による変速制御のための演算について詳細に説明する。前記したようにECU8は、図4の変速制御マップから算出した目標変速比(目標回転数Nint)に基づいて制御信号を生成するが、この際、図6に模式的に示すように、目標変速比と実際の変速比との偏差に応じてフィードバック制御量を算出するとともに、目標変速比に基づいてフィードフォワード制御量を算出し、それらを組み合わせて油圧制御回路20への制御信号を生成する。
-Shift control calculation-
Next, calculation for shift control by the
ここで、フィードフォワード制御は、変速制御の応答性を高め、特に変速動作を早期に開始させるために行われる。具体的には、例えば、無段変速機構4のプライマリシーブ油圧Pin(またはプライマリ側油圧アクチュエータ413へのオイルの供給および排出量)と変速比γとの対応関係をモデルベースでデータ化し、フィードフォワード制御マップ(図示省略:以下、FF制御マップと呼ぶ)として設定しておき、このFF制御マップを参照して目標変速比になるようにプライマリシーブ油圧Pinを変更する。 Here, the feedforward control is performed in order to increase the responsiveness of the shift control, and particularly to start the shift operation early. Specifically, for example, the correspondence between the primary sheave oil pressure Pin (or the amount of oil supplied to and discharged from the primary hydraulic actuator 413) of the continuously variable transmission mechanism 4 and the gear ratio γ is converted into data on a model basis, and feedforward is performed. It is set as a control map (not shown: hereinafter referred to as FF control map), and the primary sheave oil pressure Pin is changed so as to achieve the target gear ratio with reference to this FF control map.
一方、フィードバック制御は、目標変速比と実際の変速比との偏差を求め、その偏差を小さくするようにプライマリシーブ油圧Pinを変更する。これらフィードフォワード制御およびフィードバック制御に用いる制御量は、例えば、前記のようにプライマリシーブ油圧Pinを変更するための制御信号であって、ソレノイドバルブ(SLP)205に入力する電流指令値に対応している。 On the other hand, in the feedback control, a deviation between the target gear ratio and the actual gear ratio is obtained, and the primary sheave oil pressure Pin is changed so as to reduce the deviation. The control amount used for the feedforward control and the feedback control is, for example, a control signal for changing the primary sheave oil pressure Pin as described above, and corresponds to the current command value input to the solenoid valve (SLP) 205. Yes.
具体的には図6に示すように、一例として本実施形態では、変速制御マップ(図4)から読み取った目標回転数Nintをなまし処理した上で、フィードフォワード制御に用いる。すなわち、この目標回転数Nintに基づいてフィードフォワード制御部8a(FF制御部)により、前記のFF制御マップを参照してプライマリシーブ油圧Pin(またはプライマリ側油圧アクチュエータ413へのオイルの供給および排出量)を好適に調整するためのフィードフォワード制御量PinFFを算出する。
Specifically, as shown in FIG. 6, as an example, in the present embodiment, the target rotation speed Nint read from the shift control map (FIG. 4) is smoothed and used for feedforward control. That is, the
また、前記のようにフィードフォワード制御に用いる目標回転数Nintに対して、制御の応答遅れ(むだ時間)を考慮した補正を行い、フィードバック制御部8b(FB制御部)においてフィードバック制御に用いる目標回転数Nint*を算出した上で、これに基づいてフィードバック制御量PinFBを算出する。ここで、目標回転数Nint*は、油圧制御回路20やプライマリ側油圧アクチュエータ413の構成において、オイルの供給・排出やピストンの動作などにより不可避的に生じる制御の応答遅れを考慮した目標回転数である。
Further, as described above, the target rotational speed Nint used for the feedforward control is corrected in consideration of the control response delay (dead time), and the target rotation used for the feedback control in the
言い換えれば、本実施形態ではフィードバック制御に用いる目標回転数Nint*は、フィードフォワード制御に用いる目標回転数Nintに対して、システムの構成上で実現可能な値であって、所定の計算式やマップによって算出される。この計算式やマップは、詳しい説明は省略するが、リニアソレノイドバルブ(SLP)205への制御信号の入力に対するプライマリシーブ油圧Pinの応答遅れ分を、予め実験・シミュレーションなどにより適合して設定されている。 In other words, in this embodiment, the target rotational speed Nint * used for feedback control is a value that can be realized on the system configuration with respect to the target rotational speed Nint used for feedforward control, and is a predetermined calculation formula or map. Is calculated by Although detailed explanation of this calculation formula and map is omitted, the response delay of the primary sheave hydraulic pressure Pin to the input of the control signal to the linear solenoid valve (SLP) 205 is set in advance by experiments and simulations. Yes.
なお、例えば車両の定常走行時や緩加速時のように、無段変速機構4の変速速度が低くてフィードフォワード制御を組み合わせない場合もあり、このような場合は、前記のような補正を行う前の目標回転数Nintを用いてフィードバック制御のみを行う。 Note that there are cases where the speed of the continuously variable transmission mechanism 4 is low and feedforward control is not combined, such as during steady running or slow acceleration of the vehicle. In such a case, the above correction is performed. Only the feedback control is performed using the previous target rotational speed Nint.
より詳しくは、本実施形態のECU8は、例えばアクセルオン(アクセルペダルの踏み込み)に伴う車両の加速時に変速制御マップ(図4)を参照し、現在の車速spdおよびスロットル開度Thに対応する目標回転数Nintを算出する。そして、一例を次式(1)に示すような計算式によって、フィードフォワード制御量PinFFを算出する。
More specifically, the
PinFF = KFF×(f(Nint)) ・・・(1)
なお、前記の式(1)において、KFFはフィードフォワード定数(FFゲイン)であり、f(Nint)は、前記のFF制御マップにおける変速比と制御油圧との関係(関数)を表している。フィードバック制御量としてはプライマリシーブ油圧Pinの代わりに、プライマリシーブ油圧Pinを実現するためのプライマリ側油圧アクチュエータ413へのオイルの供給または排出量であってもよいし、これに相当するソレノイドバルブ(SLP)205への制御信号であってもよい。
PinFF = K FF × (f ( Nint)) ··· (1)
In the above equation (1), K FF is a feedforward constant (FF gain), and f (Nint) represents the relationship (function) between the gear ratio and the control hydraulic pressure in the FF control map. . The feedback control amount may be an oil supply or discharge amount to the primary
また、ECU8は、前記のように目標回転数Nintを補正した目標回転数Nint*を用いて、一例を次式(2)に示すような計算式によりフィードバック制御量PinFBを算出する。次式(2)において、eは、無段変速機構4の入力軸回転数Ninとその目標回転数Nintとの偏差(Nint−Nin)であり、KPはフィードバック比例ゲイン、KIはフィードバック積分ゲインである。
Further, the
PinFB = (KP×e+KI×(∫edt)) ・・・(2)
なお、フィードバック制御量についてもプライマリシーブ油圧Pinの代わりに、プライマリ側油圧アクチュエータ413へのオイルの供給または排出量、若しくはソレノイドバルブ(SLP)205への制御信号を用いることができる。
PinFB = (K P × e + K I × (∫edt)) (2)
As for the feedback control amount, an oil supply or discharge amount to the primary
そして、ECU8は、例えば前記のフィードフォワード制御量PinFFとフィードバック制御量PinFBとを加算して、最終的な制御量(目標プライマリシーブ油圧Pinc=PinFF+PinFB)を算出し、これに基づいてソレノイドバルブ(SLP)205への制御信号を生成する。この制御信号がECU8から出力されて油圧制御回路20に入力され、ソレノイドバルブ(SLP)205によってプライマリシーブ油圧Pinが調圧されて、プライマリプーリ41およびセカンダリプーリ42のV溝幅が変更されることで、変速比γが変化する。
The
このように、フィードバック制御だけでなくフィードフォワード制御も組み合わせて、プライマリシーブ油圧Pinを好適に制御し、無段変速機構4の変速比γを連続的に変更するようにしているので、フィードバック制御の比例ゲインKPはあまり大きな値にしなくても、変速制御の応答性を十分に高くすることができる。フィードバック比例ゲインKPを小さめの値に設定すれば、制御の安定性を確保する上で有利になる。 In this way, the primary sheave oil pressure Pin is suitably controlled by combining not only the feedback control but also the feed forward control, and the gear ratio γ of the continuously variable transmission mechanism 4 is continuously changed. Even if the proportional gain K P is not set to a very large value, the response of the shift control can be made sufficiently high. Setting the feedback proportional gain K P to a small value is advantageous in ensuring the stability of control.
−フィードバックゲインの補正−
ところで、前記の如くフィードフォワード制御を組み合わせ、その分、フィードバック比例ゲインKPを小さめの値に設定すると、フィードフォワード制御の寄与率が高い変速動作の開始時には効果的に応答性が高まる一方で、フィードフォワード制御の寄与率が低い変速動作の終盤以降は、フィードバック比例ゲインKPが小さいことから応答性が低下してしまい、問題となることがある。
-Correction of feedback gain-
By the way, when the feedforward control is combined as described above and the feedback proportional gain K P is set to a smaller value, the responsiveness is effectively enhanced at the start of the shift operation with a high contribution ratio of the feedforward control. Since the feedback proportional gain K P is small after the end of the shift operation in which the contribution rate of the feedforward control is low, the response may be lowered, which may be a problem.
すなわち、一例を図7に示すように、車両の走行中に乗員がアクセルペダルを踏み込み、これに応じて無段変速機構4の目標回転数Nint(目標変速比:図には細めの実線で示す)がステップ状に急上昇するとき(時刻t1〜t2)、これに追従するように無段変速機構4の実際の入力軸回転数Nin(同太めの実線で示す)も上昇する。 That is, as shown in FIG. 7, an example is shown in which the occupant depresses the accelerator pedal while the vehicle is traveling, and the target rotational speed Nint (target gear ratio: target transmission ratio: indicated by a thin solid line in the figure). ) Rises stepwise (time t1 to t2), the actual input shaft rotational speed Nin (shown by the thick solid line) of the continuously variable transmission mechanism 4 also rises so as to follow this.
そして、時刻t3において入力軸回転数Ninが目標回転数Nintを越えて、さらに上昇するとき(目標回転数Nintから遠ざかるように変化するとき)、つまりはオーバーシュートするときには、フィードバック比例ゲインKPが小さいと入力軸回転数Ninを目標回転数Nintに戻すようなフィードバック制御量が小さくなってしまい、オーバーシュートの収束性が低下するのである。 At time t3, when the input shaft rotational speed Nin exceeds the target rotational speed Nint and further increases (changes away from the target rotational speed Nint), that is, when it overshoots, the feedback proportional gain K P is If it is small, the feedback control amount for returning the input shaft rotational speed Nin to the target rotational speed Nint becomes small, and the convergence property of the overshoot decreases.
この点に着目して本実施形態のECU8は、例えばアクセルオン(アクセルペダルの踏み込み)による車両の加速時に、前記変速制御マップ(図4)から求まる目標回転数Nint(目標変速比)の変化などから、無段変速機構4の変速比γの時間あたりの変化量が大きな急変速時であるか否かを判定し、急変速時であれば一時的にフィードバック比例ゲインKPを増大補正する、ゲイン補正部8c(図6を参照)を備えている。
Focusing on this point, the
以下、ECU8の実行するゲイン補正ルーチンについて一例を、図8のフローチャートを参照して説明する。なお、以下では加速時に大きな車両駆動力を確保するために、変速比を増大(即ち低車速側に変化)させる場合について説明する。なお、この制御ルーチンはECU8において所定の時間(例えば数十ミリ秒)間隔で繰り返し実行される。
Hereinafter, an example of the gain correction routine executed by the
まず、ECU8は、車両の走行中に無段変速機構4の変速比γが所定以上に急に変化する急変速状態か否か判定する(ステップST1)。例えば車速spdおよびスロットル開度Thに応じて変速制御マップ(図4)から算出される目標回転数Nintの時間あたりの変化量が所定の閾値未満で否定判定(NO)であれば一旦、制御を終了する一方、当該閾値以上で肯定判定(YES)であればステップST2に進む。
First, the
なお、前記の閾値は、無段変速機構4およびその油圧制御回路20、さらにはエンジン1や車両の仕様なども考慮して、或る程度、大きなオーバーシュートが生じるような変速比γの変化速度に対応するように、予め実験・シミュレーションなどにより適合した値であって、ECU8のROM82に記憶されている。閾値を車両の運転状態などに応じて変更するようにしてもよい。
The threshold value is a speed at which the gear ratio γ is changed so that a large overshoot occurs to some extent in consideration of the continuously variable transmission mechanism 4 and the
また、急変速の判定に用いるパラメータは、前記のように目標回転数Nintの時間あたりの変化量にも限定されず、変速比γを規定するパラメータとして例えば、プライマリプーリ41の可動シーブ412の制御目標位置に着目し、その時間あたりの変化量としてもよい。また、アクセル開度Accやスロットル開度Thの時間あたりの変化量から間接的に急変速を判定するようにしてもよい。
Further, the parameter used for the determination of the sudden gear shift is not limited to the amount of change per time of the target rotational speed Nint as described above, and as a parameter that defines the gear ratio γ, for example, the control of the
さらに、目標回転数Nintの時間あたりの変化量が閾値以上になれば、直ちに急変速と判定するのではなく、続けて所定回数(例えば3、4回)、閾値以上になったときに急変速と判定するようにしている。こうして急変速と判定すればゲイン補正フラグの値を1にして(ステップST2)、その後、オーバーシュートが発生すれば直ちにフィードバック比例ゲインKPを補正できるように準備する。 Furthermore, if the amount of change in the target rotational speed Nint per time exceeds the threshold value, the sudden shift is not immediately determined, but if the predetermined number of times (for example, 3 or 4 times) continues, the rapid shift is performed. I am trying to judge. If it is determined that the gear is suddenly shifted in this way, the value of the gain correction flag is set to 1 (step ST2). Thereafter, if an overshoot occurs, preparation is made so that the feedback proportional gain K P can be corrected immediately.
続いてステップST3で、オーバーシュートが発生したか否か判定する。具体的には、例えば無段変速機構4の入力軸回転数Ninが目標回転数Nintを越えたか否か(Nin>Nint)判定し、否定判定(NO)であれば所定時間は待機して、肯定判定(YES)になればステップST4に進む。そして、ゲイン補正フラグの値を2にして、続くステップST5〜ST7において、以下に説明するようにフィードバック比例ゲインKPの値を補正する。 Subsequently, in step ST3, it is determined whether or not an overshoot has occurred. Specifically, for example, it is determined whether or not the input shaft rotational speed Nin of the continuously variable transmission mechanism 4 exceeds the target rotational speed Nint (Nin> Nint). If the determination is negative (NO), the system waits for a predetermined time. If it becomes affirmation determination (YES), it will progress to step ST4. Then, the value of the gain correction flag is set to 2, and in the subsequent steps ST5 to ST7, the value of the feedback proportional gain K P is corrected as described below.
なお、オーバーシュートの判定については、入力軸回転数Ninが目標回転数Nintを越えたことに限定されず、例えば、入力軸回転数Ninが目標回転数Nintになったとき、この入力軸回転数Ninの変化の様子(例えば微分値など)から目標回転数Nintを越えると判定したときに、オーバーシュートの発生と判定するようにしてもよい。また、前記の急変速の判定と同じく、プライマリプーリ41の可動シーブ412の位置などからオーバーシュートを判定することも可能である。
The determination of overshoot is not limited to the input shaft speed Nin exceeding the target speed Nint. For example, when the input shaft speed Nin reaches the target speed Nint, the input shaft speed Nin When it is determined from the state of change of Nin (for example, a differential value) that the target rotational speed Nint is exceeded, it may be determined that overshoot has occurred. Further, it is possible to determine overshoot from the position of the
そうしてオーバーシュートが発生したと判定し(ステップST3)、ゲイン補正フラグの値を2にした場合(ステップST4)、まず、ステップST5においてフィードバック比例ゲインKPを所定期間、増大補正する。こうして比例ゲインKPを増大させることで、前記の式(2)により算出されるフィードバック補正量PinFBの値が大きくなって、オーバーシュートした入力軸回転数Ninの目標回転数Nintからの乖離を抑制することができる。 When it is determined that overshoot has occurred (step ST3) and the value of the gain correction flag is set to 2 (step ST4), first, in step ST5, the feedback proportional gain K P is increased and corrected for a predetermined period. By increasing the proportional gain K P in this way, the value of the feedback correction amount PinFB calculated by the above equation (2) increases, and the deviation of the overshoot input shaft speed Nin from the target speed Nint is suppressed. can do.
ここで、前記の所定期間は、例えば、オーバーシュートした入力軸回転数Ninが目標回転数Nintから遠ざかるように変化し、再度、目標回転数Nintに近づくように変化し始めるまでの期間となるように、予め実験・シミュレーションなどにより適合した時間である。また、入力軸回転数Ninの変化する様子から前記所定期間の経過を判定するようにしてもよい。 Here, the predetermined period is, for example, a period until the overshooted input shaft rotational speed Nin changes away from the target rotational speed Nint and again starts to change so as to approach the target rotational speed Nint. In addition, the time is adapted in advance through experiments and simulations. Further, the elapse of the predetermined period may be determined from the state in which the input shaft rotational speed Nin changes.
一方、フィードバック比例ゲインKPの増大補正量については、例えば、フィードバック制御の安定性を損なうことのない上限値まで増大させるようにしてもよい。また、変速の度合いが急であるほど、オーバーシュートが大きくなることを考慮して、目標回転数Nintの時間あたりの変化量が大きいほど、ゲインの増大補正量も大きな値にするようにしてもよい。 On the other hand, the increase correction amount of the feedback proportional gain K P may be increased to an upper limit value that does not impair the stability of the feedback control, for example. Further, in consideration of the fact that the overshoot becomes larger as the degree of shift becomes steeper, the gain increase correction amount may be set to a larger value as the change amount per time of the target rotational speed Nint is larger. Good.
そして、前記所定期間が経過するまではステップST6で否定判定(NO)してステップST5に戻る一方、前記所定期間が経過し、入力軸回転数Ninが目標回転数Nintに近づくように変化するようになれば、ステップST6で肯定判定(YES)してステップST7に進み、今度はフィードバック比例ゲインKPの値を徐々に減少させる。これにより、目標回転数Nintに近づく入力軸回転数Ninの変化が緩やかになるので、ハンチングを抑制することができる。 Until the predetermined period elapses, a negative determination (NO) is made in step ST6 and the process returns to step ST5. On the other hand, the predetermined period elapses and the input shaft rotational speed Nin changes so as to approach the target rotational speed Nint. If YES, the determination in step ST6 is affirmative (YES), and the process proceeds to step ST7, where the value of the feedback proportional gain K P is gradually decreased. Thereby, since the change of the input shaft rotational speed Nin which approaches the target rotational speed Nint becomes gentle, hunting can be suppressed.
それからステップST8においてゲイン補正フラグの値が零(0)か否か判定し、肯定判定(YES)であれば補正ルーチンを終了する(エンド)一方、否定判定(NO)であればステップST9に進んで、今度はオーバーシュートの終了か否かを判定する。すなわち、前記のように一旦、目標回転数Nintを越えてオーバーシュートした入力軸回転数Ninが再度、目標回転数Nintに近づいてきて、この目標回転数Nintになるまでは、否定判定して(NO)前記ステップST7に戻り、フィードバック比例ゲインKPの値を徐々に減少させる。 Then, in step ST8, it is determined whether or not the value of the gain correction flag is zero (0). If the determination is affirmative (YES), the correction routine is terminated (end). If the determination is negative (NO), the process proceeds to step ST9. This time, it is determined whether or not the overshoot ends. That is, as described above, a negative determination is made until the input shaft rotational speed Nin once overshoots exceeding the target rotational speed Nint again approaches the target rotational speed Nint and reaches this target rotational speed Nint ( NO) Returning to step ST7, the value of the feedback proportional gain K P is gradually decreased.
そして、入力軸回転数Ninが目標回転数Nintになれば、ステップST9でオーバーシュートの終了と肯定判定(YES)してステップST10に進み、フィードバック比例ゲインKPを補正前の値に戻す。また、ゲイン補正フラグの値も零(0)に戻し、しかる後に補正ルーチンを終了する(エンド)。 If the input shaft rotational speed Nin reaches the target rotational speed Nint, an affirmative determination (YES) is made in step ST9 that the overshoot has ended, and the process proceeds to step ST10 to return the feedback proportional gain K P to the value before correction. Further, the value of the gain correction flag is also returned to zero (0), and then the correction routine is ended (END).
−ゲイン補正による作用効果−
次に、前記のようなフィードバック比例ゲインKPの補正による作用効果を、図9のタイムチャートを参照して説明する。まず、車両の走行中に時刻t1において乗員がアクセルペダルを踏み込み、これに応じてスロットル開度THが所定以上、急に増大するときには、変速制御マップ(図4)から求められる目標回転数Nint(目標変速比)が、図9には細めの実線で示すようにステップ状に急上昇する。
-Effects of gain correction-
Next, the function and effect obtained by correcting the feedback proportional gain K P as described above will be described with reference to the time chart of FIG. First, when the occupant depresses the accelerator pedal at time t1 while the vehicle is traveling, and the throttle opening TH increases rapidly more than a predetermined value accordingly, the target rotational speed Nint (determined from the shift control map (FIG. 4)). The target transmission gear ratio) rises stepwise as shown by a thin solid line in FIG.
このような目標回転数Nintの変化に対応してECU8により、上述したフィードフォワード制御およびフィードバック制御の組み合わされた変速制御演算が行われ、制御信号が油圧制御回路20へ出力される。この制御信号を受けたソレノイドバルブ(SLP)205によってプライマリシーブ油圧Pinが調圧され、プライマリプーリ41およびセカンダリプーリ42のV溝幅が変更されて、無段変速機構4の変速比γが増大する。
In response to such a change in the target rotational speed Nint, the
すなわち、図9には太めの実線で示すように無段変速機構4の入力軸回転数Ninは、前記したステップ状の目標回転数Nintの変化にやや遅れて追従するように増大する。また、そのような目標回転数Nintの急な変化により、その時間あたりの変化量が続けて所定回数(例えば3、4回)、閾値以上になって、急変速と判定される(時刻t2)。これによりゲイン補正フラグの値が零(0)から1になる。 That is, as indicated by a thick solid line in FIG. 9, the input shaft rotational speed Nin of the continuously variable transmission mechanism 4 increases so as to follow the change in the step-like target rotational speed Nint with a slight delay. Further, due to such a sudden change in the target rotational speed Nint, the amount of change per time continues to be a predetermined number of times (for example, 3 or 4 times) or more than a threshold value, and a sudden shift is determined (time t2). . As a result, the value of the gain correction flag is changed from zero (0) to 1.
そして、時刻t3で目標回転数Nintが一定になると、これに入力軸回転数Ninが近づいてゆき(変速動作の終盤)、時刻t4では目標回転数Nintを越えてオーバーシュートすると、今度は入力軸回転数Ninを目標回転数Nintに戻すようにフードバック制御が行われる。この際、ゲイン補正フラグの値が1から2になって、フィードバック比例ゲインKPが増大補正されることで、フィードバック制御量が大きくなり、入力軸回転数Ninの目標回転数Nintからの乖離が抑制される。 When the target rotational speed Nint becomes constant at time t3, the input shaft rotational speed Nin approaches this (at the end of the shifting operation), and at time t4, when overshooting exceeds the target rotational speed Nint, this time the input shaft The hood back control is performed so as to return the rotation speed Nin to the target rotation speed Nint. At this time, the value of the gain correction flag is changed from 1 to 2, and the feedback proportional gain K P is increased and corrected, so that the feedback control amount increases, and the deviation of the input shaft rotational speed Nin from the target rotational speed Nint is increased. It is suppressed.
すなわち、仮にフィードバック比例ゲインKPが増大補正されなければ、図9に破線で示すようにオーバーシュートが大きくなるところ、同図に太めの実線で示すように入力軸回転数Ninは目標回転数Nintから離れ難くなり、しかも、早めに目標回転数Nintに向かって変化するようになる。こうして入力軸回転数Ninが再度、目標回転数Nintに向かって変化するようになると(時刻t5)、今度はフィードバック比例ゲインKPが徐々に減少し、フィードバック制御量が徐々に小さくなってゆく。これにより、入力軸回転数Ninの変化も徐々に緩やかなものとなる。 That is, if the feedback proportional gain K P is not corrected to be increased, the overshoot increases as shown by the broken line in FIG. 9, but the input shaft rotational speed Nin becomes the target rotational speed Nint as shown by the thick solid line in FIG. It becomes difficult to move away from the vehicle, and also changes toward the target rotational speed Nint early. When the input shaft rotational speed Nin changes again toward the target rotational speed Nint (time t5), the feedback proportional gain K P is gradually decreased and the feedback control amount is gradually decreased. As a result, the change in the input shaft rotational speed Nin is also gradually reduced.
そして、入力軸回転数Ninが目標回転数Nintになると(時刻t6)、ゲイン補正フラグの値が2から零(0)になり、フィードバック比例ゲインKPは補正前の値に戻される。この時点では既に入力軸回転数Ninの変化が非常に小さくなっているので、その後はフィードバック比例ゲインKPが小さくても、入力軸回転数Ninは速やかに目標回転数Nintに収束する。 When the input shaft rotational speed Nin becomes the target rotational speed Nint (time t6), the value of the gain correction flag is changed from 2 to zero (0), and the feedback proportional gain K P is returned to the value before correction. Since the change of the input shaft rotational speed Nin has already become very small at this time, the input shaft rotational speed Nin quickly converges to the target rotational speed Nint even if the feedback proportional gain K P is small thereafter.
なお、仮にフィードバック比例ゲインKPを増大補正するだけであると、図9に仮想線で示すように入力軸回転数Ninが繰り返し目標回転数Nintを越えて大きく変動する、いわゆるハンチングを誘発する可能性があるが、本実施形態では、オーバーシュートの発生に対して一旦、増大補正したフィードバック比例ゲインKPを所定期間の経過後には元の値に戻すようにしているので、ハンチングを誘発することはない。 Note that if only the feedback proportional gain K P is increased and corrected, it is possible to induce so-called hunting in which the input shaft rotational speed Nin fluctuates greatly beyond the target rotational speed Nint as indicated by a virtual line in FIG. However, in the present embodiment, the feedback proportional gain K P that has been once corrected for increase in response to the occurrence of overshoot is returned to the original value after the lapse of a predetermined period, so that hunting is induced. There is no.
したがって、本実施形態に係る無段変速機の制御装置によると、例えば車両の走行中にアクセルペダルが踏み込まれ、無段変速機構4の変速比γが目標変速比を越えてオーバーシュートするとき、所定の期間は変速制御のフィードバック比例ゲインKPを増大させるとともに、その後は徐々に減少させることによって、オーバーシュートした変速比γの目標変速比への収束性を高めることができる。 Therefore, according to the control device for a continuously variable transmission according to the present embodiment, for example, when the accelerator pedal is depressed while the vehicle is running and the speed ratio γ of the continuously variable transmission mechanism 4 exceeds the target speed ratio, By increasing the feedback proportional gain K P of the shift control for a predetermined period and then gradually decreasing it, the convergence of the overshooted gear ratio γ to the target gear ratio can be improved.
しかも、本実施形態の変速制御はフィードフォワード制御も組み合わせることによって応答性を高めており、その分、フィードバック比例ゲインKPの値は小さめに設定しているので、制御の安定性を確保する上では有利なものである。そして、このように通常のフィードバック比例ゲインKPが小さな場合に生じ易い、前記のようなオーバーシュート後の収束性の低下を、フィードバック比例ゲインKPの補正によって補完することができるのである。 In addition, the speed change control of the present embodiment improves the responsiveness by combining the feed forward control, and the value of the feedback proportional gain K P is set to be small accordingly, so that the stability of the control is ensured. Then it is advantageous. Thus, the decrease in convergence after overshoot, which tends to occur when the normal feedback proportional gain K P is small, can be compensated by correcting the feedback proportional gain K P.
また、本実施形態では、オーバーシュートが発生すれば直ちにフィードバック比例ゲインKPを増大させ、その後、オーバーシュートした実際の変速比γが再び目標変速比になったときに元の値に戻すようにしている。つまり、フィードバック補正量が実質的に零または極小のときにフィードバック比例ゲインKPの値が変化するので、この変化に起因するフィードバック制御量の変化が極小化され、制御の安定性の確保に有利になる。 Further, in this embodiment, when an overshoot occurs, the feedback proportional gain K P is immediately increased, and thereafter, when the actual gear ratio γ that has been overshot again becomes the target gear ratio, the original value is restored. ing. That is, since the value of the feedback proportional gain K P changes when the feedback correction amount is substantially zero or minimum, the change in the feedback control amount due to this change is minimized, which is advantageous for ensuring control stability. become.
さらに、本実施形態では急変速時にのみ、前記のようなフィードバック比例ゲインKPの補正を行うようにしており、例えば車両の定常走行時や緩加速時のように変速比の変化が小さく、殆どオーバーシュートの起きないときには余計なゲイン補正は行わないことも制御の安定性の確保に有利なものである。 Further, in the present embodiment, the feedback proportional gain K P is corrected only at the time of a sudden shift. For example, the change in the gear ratio is small, such as during steady running of the vehicle or slow acceleration. It is also advantageous for ensuring the stability of control that no extra gain correction is performed when no overshoot occurs.
−他の実施形態−
以上、説明した実施形態では、ガソリンエンジンを搭載した車両の無段変速機の制御装置として本発明を適用した例を示したが、本発明はこれに限られることなく、ディーゼルエンジン等の他のエンジンを搭載した車両にも適用可能である。また、車両の動力源についてはエンジンの他に電動モータ、あるいはエンジンと電動モータの両方を備えたハイブリッド形動力源であってもよい。
-Other embodiments-
As described above, in the embodiment described above, an example in which the present invention is applied as a control device for a continuously variable transmission of a vehicle equipped with a gasoline engine has been described. However, the present invention is not limited to this, and other diesel engines and the like are used. It can also be applied to a vehicle equipped with an engine. In addition to the engine, the vehicle power source may be an electric motor or a hybrid power source including both the engine and the electric motor.
また、前記実施形態では、無段変速機構4をベルト式のCVTとした例を示したが、本発明はこれにも限られることなく、例えばトロイダルCVTや静油圧CVTなど、種々の無段変速機構の変速比の制御に、本発明を適用することができる。 In the above embodiment, the continuously variable transmission mechanism 4 is a belt type CVT. However, the present invention is not limited to this, and various continuously variable transmissions such as a toroidal CVT and a hydrostatic pressure CVT can be used. The present invention can be applied to control of the gear ratio of the mechanism.
また、前記実施形態の変速制御においては、目標変速比に基づいて変速比のフィードフォワード制御量を算出するようにしているが、これにも限られず、フィードフォワード制御の態様は、制御の応答性を高めることができれば、どのようなものであってもよい。さらにフィードフォワード制御を組み合わせず、フィードバック制御のみ行う場合にも、本発明を適用することができる。 In the speed change control of the above embodiment, the feedforward control amount of the speed ratio is calculated based on the target speed ratio. However, the present invention is not limited to this, and the mode of the feedforward control is control responsiveness. Any device can be used as long as it can be improved. Furthermore, the present invention can also be applied when only feedback control is performed without combining feedforward control.
また、前記実施形態ではフィードバック比例ゲインKPの補正を、急変速時にのみ行うようにしているが、これにも限られることはない。但し、急変速時以外にもゲインを補正するのであれば、例えば、目標変速比の時間あたりの変化量が大きいほど、フィードバック比例ゲインKPの増大補正量を大きくし、目標変速比の時間あたりの変化量が小さいほど、補正量は小さくするのが好ましい。 In the above-described embodiment, the feedback proportional gain K P is corrected only at the time of sudden shift. However, the present invention is not limited to this. However, if the gain is to be corrected at a time other than the sudden gear change, for example, the larger the amount of change in the target gear ratio per time, the larger the amount of increase in the feedback proportional gain K P is increased. The smaller the change amount, the smaller the correction amount.
さらに、前記実施形態のようにフィードバック比例ゲインKPの補正を急変速時にのみ行う場合にも、その増大補正量を目標変速比の時間あたりの変化量が大きいほど大きくし、目標変速比の時間あたりの変化量が小さいほど小さくしてもよい。 Further, even when the feedback proportional gain K P is corrected only during a sudden shift as in the above-described embodiment, the increase correction amount is increased as the amount of change in the target gear ratio per time increases, and the target gear ratio time is increased. You may make it small, so that the amount of per change is small.
さらにまた、前記実施形態では変速制御のオーバーシュートについて具体的に説明したが、変速制御のアンダーシュートについても同様であることは勿論である。 Furthermore, in the above-described embodiment, the overshoot of the shift control has been specifically described. However, the same applies to the undershoot of the shift control.
本発明は、例えば車両に搭載されるCVTに適用可能であり、急変速時にオーバーシュートした変速比を速やかに目標変速比に収束させることができるので、乗用車などに適用して有効である。 The present invention can be applied to, for example, a CVT mounted on a vehicle, and the speed ratio overshooted at the time of a sudden shift can be quickly converged to the target speed ratio, and thus is effective when applied to a passenger car or the like.
4 無段変速機構(無段変速機)
8 ECU(ゲイン補正部)
8a フィードフォワード制御部
8b フィードバック制御部
8c ゲイン補正部
20 油圧制御回路
20a 変速制御部
Nin 無段変速機構の入力軸回転数(実際の変速比)
Nint 目標回転数(目標変速比)
KP フィードバック比例ゲイン
4 Continuously variable transmission mechanism (continuously variable transmission)
8 ECU (Gain correction part)
8a
Nint target speed (target gear ratio)
K P proportional feedback gain
Claims (8)
前記無段変速機の実際の変速比が目標変速比を越えたときに所定期間、越える前に比べてフィードバック制御の比例ゲインを増大させるとともに、該所定期間の経過後は徐々に減少させるゲイン補正部を備える、ことを特徴とする無段変速機の制御装置。 A control device for a continuously variable transmission that feedback-controls the gear ratio of a continuously variable transmission mounted on a vehicle so as to follow a target gear ratio,
Gain correction that increases the proportional gain of feedback control when the actual transmission ratio of the continuously variable transmission exceeds the target transmission ratio for a predetermined period, and gradually decreases after the predetermined period. And a continuously variable transmission control device.
前記ゲイン補正部は、実際の変速比が目標変速比を越えたとき、直ちに比例ゲインを増大させる、無段変速機の制御装置。 The control device for a continuously variable transmission according to claim 1,
The gain correction unit increases the proportional gain immediately when the actual gear ratio exceeds the target gear ratio.
前記ゲイン補正部は、実際の変速比が目標変速比になったとき、該目標変速比を越えると判定すれば比例ゲインを増大させる、無段変速機の制御装置。 The control device for a continuously variable transmission according to claim 1,
The gain correction unit is a control device for a continuously variable transmission that increases the proportional gain if it is determined that the target speed ratio exceeds the target speed ratio when the actual speed ratio becomes the target speed ratio.
前記ゲイン補正部は、実際の変速比が一旦、目標変速比を越えた後に再度、該目標変速比になったとき、比例ゲインを補正前の値に戻す、無段変速機の制御装置。 The control device for a continuously variable transmission according to any one of claims 1 to 3,
The gain correction unit is a control device for a continuously variable transmission that returns the proportional gain to a value before correction when the actual speed ratio once exceeds the target speed ratio and then becomes the target speed ratio again.
前記所定期間は、一旦、目標変速比を越えた実際の変速比が該目標変速比から遠ざかるようにさらに変化した後に再度、当該目標変速比に近づくように変化し始めるまでの期間である、無段変速機の制御装置。 In the control device for a continuously variable transmission according to any one of claims 1 to 4,
The predetermined period is a period from when the actual speed ratio exceeding the target speed ratio is further changed so as to be further away from the target speed ratio, and again until it starts to change toward the target speed ratio. Control device for step transmission.
前記無段変速機の変速比を、目標変速比との偏差に応じてフィードバック制御するフィードバック制御部と、該目標変速比に基づいてフィードフォワード制御するフィードフォワード制御部とを備えている、無段変速機の制御装置。 In the control device for a continuously variable transmission according to any one of claims 1 to 5,
The continuously variable transmission includes a feedback control unit that feedback-controls the speed ratio of the continuously variable transmission according to a deviation from the target speed ratio, and a feedforward control unit that performs feedforward control based on the target speed ratio. Transmission control device.
前記ゲイン補正部は、前記目標変速比の時間あたりの変化量が所定量以上の急変速時にのみ、前記比例ゲインの補正を行う、無段変速機の制御装置。 In the control device for a continuously variable transmission according to any one of claims 1 to 6,
The gain correction unit is a control device for a continuously variable transmission that corrects the proportional gain only at the time of a sudden shift in which the amount of change in the target gear ratio per time is a predetermined amount or more.
前記ゲイン補正部は、前記目標変速比の時間あたりの変化量が大きいほど、前記比例ゲインの増大補正量を大きくする、無段変速機の制御装置。 In the control device for a continuously variable transmission according to any one of claims 1 to 7,
The gain correction unit is a control device for a continuously variable transmission that increases the proportional gain increase correction amount as the amount of change in the target gear ratio per time increases.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013007342A JP5880458B2 (en) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | Control device for continuously variable transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013007342A JP5880458B2 (en) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | Control device for continuously variable transmission |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014137128A true JP2014137128A (en) | 2014-07-28 |
JP5880458B2 JP5880458B2 (en) | 2016-03-09 |
Family
ID=51414749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013007342A Active JP5880458B2 (en) | 2013-01-18 | 2013-01-18 | Control device for continuously variable transmission |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5880458B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3049540A1 (en) * | 2016-04-04 | 2017-10-06 | Toyota Motor Co Ltd | VEHICLE CONTROL APPARATUS AND VEHICLE CONTROL METHOD |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005164004A (en) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | Control device of continuously variable transmission |
JP2006170273A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Nissan Motor Co Ltd | Overspeed limiting device for hybrid transmission |
-
2013
- 2013-01-18 JP JP2013007342A patent/JP5880458B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005164004A (en) * | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | Control device of continuously variable transmission |
JP2006170273A (en) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Nissan Motor Co Ltd | Overspeed limiting device for hybrid transmission |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3049540A1 (en) * | 2016-04-04 | 2017-10-06 | Toyota Motor Co Ltd | VEHICLE CONTROL APPARATUS AND VEHICLE CONTROL METHOD |
JP2017185865A (en) * | 2016-04-04 | 2017-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5880458B2 (en) | 2016-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9180886B2 (en) | Control device for vehicle | |
JP5786843B2 (en) | Shift control device for continuously variable transmission | |
JP2007296958A (en) | Control apparatus for vehicle | |
US9416872B2 (en) | Control apparatus for vehicle | |
JP2009002451A (en) | Control device for lock-up clutch | |
US9527513B2 (en) | Control apparatus for vehicle | |
JP2013181408A (en) | Control device for vehicle | |
US10794481B2 (en) | Control device for continuously variable transmission and control method for continuously variable transmission | |
JP5447274B2 (en) | Control device for continuously variable transmission for vehicle | |
JP5880458B2 (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JP2007296959A (en) | Control apparatus for vehicle | |
JP5733060B2 (en) | Control device for belt type continuously variable transmission for vehicle | |
JP5994663B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5533556B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2014152889A (en) | Control device of continuously variable transmission | |
JP6038755B2 (en) | Control device for lock-up clutch | |
JP2010265918A (en) | Device and method for controlling continuously variable transmission | |
JP2006242340A (en) | Speed change controller for belt-type continuously variable transmission | |
JP6500710B2 (en) | Slip control device for lockup clutch | |
JP2014134274A (en) | Control device for continuously variable transmission | |
JP5387419B2 (en) | Control device for continuously variable transmission for vehicle | |
JP2010174930A (en) | Control device of continuously variable transmission | |
JP6254344B2 (en) | Control device for belt type continuously variable transmission | |
JP5625752B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2010223239A (en) | Control device of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5880458 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |