JP2014135583A - Control method of system server and system server - Google Patents

Control method of system server and system server Download PDF

Info

Publication number
JP2014135583A
JP2014135583A JP2013001610A JP2013001610A JP2014135583A JP 2014135583 A JP2014135583 A JP 2014135583A JP 2013001610 A JP2013001610 A JP 2013001610A JP 2013001610 A JP2013001610 A JP 2013001610A JP 2014135583 A JP2014135583 A JP 2014135583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact type
type device
information
card
system server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013001610A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Haruno Kataoka
春乃 片岡
Seiji Nishinaga
誠司 西永
Michio Shimomura
道夫 下村
Osamu Mizuno
修 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Kogakuin University
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Kogakuin University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Kogakuin University filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013001610A priority Critical patent/JP2014135583A/en
Publication of JP2014135583A publication Critical patent/JP2014135583A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control method of a system server in which registration and query of safety information are simplified, and safety confirmation can be performed accurately and timely.SOLUTION: A control method of a system server includes a step for storing the safety information of a user, corresponding to a non-contact device ID in a presence database 31 based on the non-contact device ID and a non-contact device reader ID upon reception thereof, and acquiring a non-contact device ID of a relevant user to the non-contact device ID from a non-contact device information database 32, and a step for transmitting the safety information of the relevant user to a terminal 1 with a non-contact device function.

Description

本発明は、安否確認のためのシステムサーバの制御方法及びシステムサーバに関する。   The present invention relates to a system server control method and system server for safety confirmation.

従来から、災害時の安否確認のため災害伝言ダイヤル等、PCや電話を用いて安否情報を登録し、照会できるようにするものがある。安否情報の登録の際にユーザは、自己の氏名、連絡先等を、PC等を用いてサーバに入力する。また安否情報の登録にICカードを用いる技術等もある(例えば非特許文献1及び2)。このようにして登録された者の安否情報は、名前や連絡先等をキーとして、参照端末から照会することができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a device that allows safety information to be registered and inquired using a PC or a telephone, such as a disaster message dial, for safety confirmation in a disaster. When registering the safety information, the user inputs his / her name, contact information, etc. to the server using a PC or the like. There is also a technique using an IC card for registration of safety information (for example, Non-Patent Documents 1 and 2). The safety information of the person registered in this way can be inquired from the reference terminal using the name, contact information, etc. as a key.

清水裕貴、外5名、“非接触型デバイスを用いた安否情報登録システム”、電子情報通信学会総合大会、B-18-15、2012年3月Yuki Shimizu, 5 others, "Safety information registration system using non-contact type devices", IEICE General Conference, B-18-15, March 2012 西畑拓晃、外5名、“サービス条件の変化に適応するプレゼンスサービス提供方式”、電子情報通信学会総合大会、B-18-14、2012年3月Takumi Nishihata, 5 others, “Presence service provision method adapting to changing service conditions”, IEICE General Conference, B-18-14, March 2012

しかしながら、従来の安否情報の登録及び照会方法では、登録された安否情報が所定の場所に設置されたディスプレイに表示されるため、当該場所から離れてしまうと安否情報を見ることができなくなってしまっていた。また登録している友人数が多い場合には、表示される安否情報量が膨大であるため、必要な情報を探し出すことが困難であった。またICカードに登録される情報量は少ないため、安否情報が登録されているユーザの具体的な状況の提供が不十分であった。また、登録されたユーザの安否情報が誤っている場合に、当該誤っている安否情報を容易に訂正する方法がなかった。   However, in the conventional safety information registration and inquiry method, the registered safety information is displayed on a display installed at a predetermined location, so that it is impossible to see the safety information if the user is away from the location. It was. Further, when the number of registered friends is large, the amount of displayed safety information is enormous, and it is difficult to find necessary information. In addition, since the amount of information registered in the IC card is small, it has been insufficient to provide a specific situation of the user whose safety information is registered. Further, when the safety information of the registered user is incorrect, there is no method for easily correcting the erroneous safety information.

従って、上記のような問題点に鑑みてなされた本発明の目的は、安否情報の登録及び照会を簡略化するとともに、安否確認を適時に的確に行うことができるシステムサーバの制御方法及びシステムサーバを提供することにある。   Accordingly, an object of the present invention made in view of the above-described problems is to simplify the registration and inquiry of safety information, and to control the system server in a timely and accurate manner. Is to provide.

上記課題を解決するために本発明に係るシステムサーバの制御方法は、
システムサーバにより、各非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報をプレゼンスデータベースに格納するステップと、
各非接触型デバイスIDに対応する関連ユーザの非接触型デバイスIDを非接触型デバイス情報データベースに格納するステップと、
非接触型デバイス読取装置を介して非接触型デバイス機能付き端末に記憶された非接触型デバイスID及び非接触型デバイス読取装置IDを受信した場合、前記非接触型デバイスID及び前記非接触型デバイス読取装置IDに基づき前記プレゼンスデータベースに前記非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報を格納し、かつ、前記非接触型デバイスIDに係る前記関連ユーザの非接触型デバイスIDを前記非接触型デバイス情報データベースから取得するステップと、
前記非接触型デバイス機能付き端末に、該非接触型デバイスIDに基づき前記プレゼンスデータベースに格納された該関連ユーザの安否情報を送信するステップと、
を含むことを特徴とする。
In order to solve the above problems, a system server control method according to the present invention provides:
Storing the safety information of the user corresponding to each non-contact type device ID in the presence database by the system server;
Storing a non-contact type device ID of an associated user corresponding to each non-contact type device ID in a non-contact type device information database;
When the non-contact type device ID and the non-contact type device reader ID stored in the terminal with the non-contact type device function are received via the non-contact type device reader, the non-contact type device ID and the non-contact type device are received. Based on the reader ID, the user's safety information corresponding to the non-contact type device ID is stored in the presence database, and the non-contact type device ID of the related user related to the non-contact type device ID is stored in the non-contact type. Obtaining from the device information database;
Transmitting the safety information of the related user stored in the presence database based on the non-contact type device ID to the terminal with the non-contact type device function;
It is characterized by including.

また本発明に係るシステムサーバは、
各非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報を格納するプレゼンスデータベースと、
各非接触型デバイスIDに対応する関連ユーザの非接触型デバイスIDを格納する非接触型デバイス情報データベースと、
非接触型デバイス読取装置を介して非接触型デバイス機能付き端末に記憶された非接触型デバイスID及び非接触型デバイス読取装置IDを受信した場合、前記非接触型デバイスID及び前記非接触型デバイス読取装置IDに基づき前記プレゼンスデータベースに前記非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報を格納し、かつ、前記非接触型デバイスIDに係る前記関連ユーザの非接触型デバイスIDを前記非接触型デバイス情報データベースから取得し、前記非接触型デバイス機能付き端末に該非接触型デバイスIDに基づき前記プレゼンスデータベースに格納された該関連ユーザの安否情報を送信する制御部と、
を備えることを特徴とする。
Moreover, the system server according to the present invention includes:
A presence database for storing user safety information corresponding to each contactless device ID;
A non-contact type device information database storing non-contact type device IDs of related users corresponding to the respective non-contact type device IDs;
When the non-contact type device ID and the non-contact type device reader ID stored in the terminal with the non-contact type device function are received via the non-contact type device reader, the non-contact type device ID and the non-contact type device are received. Based on the reader ID, the user's safety information corresponding to the non-contact type device ID is stored in the presence database, and the non-contact type device ID of the related user related to the non-contact type device ID is stored in the non-contact type. A control unit that acquires from the device information database and transmits the safety information of the related user stored in the presence database based on the contactless device ID to the terminal with the contactless device function;
It is characterized by providing.

本発明におけるシステムサーバの制御方法及びシステムサーバによれば、安否情報の登録及び照会を簡略化するとともに、安否確認を適時に的確に行うことができる。   According to the system server control method and system server of the present invention, safety information registration and inquiry can be simplified, and safety confirmation can be accurately performed in a timely manner.

実施の形態1に係るシステムサーバを含むシステムのブロック図である。1 is a block diagram of a system including a system server according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る非接触型デバイス機能付き端末のブロック図である。3 is a block diagram of a terminal with a non-contact device function according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るプレゼンスデータベースに格納される情報を示す図である。It is a figure which shows the information stored in the presence database which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る非接触型デバイス情報データベース(カード情報DB)に格納される情報を示す図である。It is a figure which shows the information stored in the non-contact-type device information database (card information DB) which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る非接触型デバイスリーダ情報データベース(カードリーダ情報DB)に格納される情報を示す図である。It is a figure which shows the information stored in the non-contact-type device reader information database (card reader information DB) which concerns on Embodiment 1. FIG. 非接触型デバイス機能付き端末の表示部により表示される情報を示す図である。It is a figure which shows the information displayed by the display part of a terminal with a non-contact-type device function. 実施の形態1のシステムサーバを含むシステムの動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation of a system including the system server according to the first embodiment. 実施の形態2に係るシステムサーバを含むシステムのブロック図である。6 is a block diagram of a system including a system server according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係るプレゼンスデータベースに格納される情報を示す図である。It is a figure which shows the information stored in the presence database which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係る非接触型デバイス機能付き端末の表示部により表示される情報を示す図である。It is a figure which shows the information displayed by the display part of the terminal with a non-contact-type device function which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2のシステムサーバを含むシステムの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of a system including a system server according to the second embodiment. 実施の形態3に係る非接触型デバイス機能付き端末の表示部により表示される情報を示す図である。It is a figure which shows the information displayed by the display part of the terminal with a non-contact-type device function which concerns on Embodiment 3. FIG. 実施の形態3に係る非接触型デバイス機能付き端末の表示部により表示される編集画面を示す図である。It is a figure which shows the edit screen displayed by the display part of the terminal with a non-contact-type device function which concerns on Embodiment 3. FIG. 実施の形態3のシステムサーバを含むシステムの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of a system including a system server according to a third embodiment. 実施の形態4に係るシステムサーバを含むシステムのブロック図である。FIG. 10 is a block diagram of a system including a system server according to a fourth embodiment. 実施の形態4のシステムサーバを含むシステムの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of a system including a system server according to a fourth embodiment. 実施の形態5に係るシステムサーバを含むシステムのブロック図である。FIG. 10 is a block diagram of a system including a system server according to a fifth embodiment. 実施の形態5に係る非接触型デバイス情報データベース(カード情報DB)に格納される情報を示す図である。It is a figure which shows the information stored in the non-contact-type device information database (card information DB) which concerns on Embodiment 5. FIG. 実施の形態5のシステムサーバの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating the operation of the system server according to the fifth embodiment.

以下、本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.

(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係るシステムサーバ3を含むシステムのブロック図である。図1に示すように当該システムは、非接触型デバイス機能付き端末1と、非接触型デバイス読取装置2と、システムサーバ3とを備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram of a system including a system server 3 according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 1, the system includes a terminal 1 with a non-contact type device function, a non-contact type device reader 2, and a system server 3.

非接触型デバイス機能付き端末1は、後述する非接触型デバイス読取装置2と非接触通信を行うデバイスであり、好適にはICカード機能付き端末である。以下、非接触型デバイス機能付き端末1はICカード機能付き端末1であるものとして説明する。   The terminal 1 with a non-contact type device function is a device that performs non-contact communication with a non-contact type device reading device 2 described later, and is preferably a terminal with an IC card function. Hereinafter, the terminal 1 with a non-contact type device function is demonstrated as what is the terminal 1 with an IC card function.

ICカード機能付き端末1のブロック図を図2に示す。ICカード機能付き端末1は、ICカード機能部11と、通信部12と、表示部13と、入力部14と、制御部15とを備える。ICカード機能部11は、カードID(非接触型デバイスID)を記憶している。ここでカードIDとは、本システムにおいて非接触型デバイス、すなわちICカードを一意に特定するための識別子である。ICカード機能部11は、ユーザにより非接触型デバイス読取装置2に近接されることにより、非接触型デバイス読取装置2と非接触通信を行い、非接触型デバイス読取装置2にカードIDを送信する。   FIG. 2 shows a block diagram of the terminal 1 with an IC card function. The terminal 1 with an IC card function includes an IC card function unit 11, a communication unit 12, a display unit 13, an input unit 14, and a control unit 15. The IC card function unit 11 stores a card ID (non-contact type device ID). Here, the card ID is an identifier for uniquely identifying a non-contact type device, that is, an IC card in this system. The IC card function unit 11 performs non-contact communication with the non-contact type device reader 2 by being brought close to the non-contact type device reader 2 by the user, and transmits a card ID to the non-contact type device reader 2. .

通信部12は、ネットワークを介して無線通信によりシステムサーバ3と通信をする。表示部13は、システムサーバ3から受信した情報を表示する。入力部14は、ユーザによる入力を受け付ける。好適には入力部14は、ボタン、タッチパネルであるがこれに限定されない。制御部15は、ICカード機能付き端末1に係る各種制御を行う。   The communication unit 12 communicates with the system server 3 by wireless communication via a network. The display unit 13 displays information received from the system server 3. The input unit 14 receives input from the user. The input unit 14 is preferably a button or a touch panel, but is not limited thereto. The control unit 15 performs various controls related to the terminal 1 with the IC card function.

非接触型デバイス読取装置2は、非接触通信によりICカード機能付き端末1と通信する装置であり、好適には、カードリーダである。以下、非接触型デバイス読取装置2はカードリーダ2であるものとして説明する。カードリーダ2は、ICカード機能付き端末1に記憶されたカードIDを受信する。またカードリーダ2は、受信したICカードID及びカードリーダID(非接触型デバイス読取装置ID)を、システムサーバ3に送信する。ここでカードリーダIDとは、本システムにおいてカードリーダを一意に特定するための識別子である。カードリーダ2は、システムサーバ3と通信をする際に、ICカードIDを用いてカードの認証を行う。   The non-contact type device reading device 2 is a device that communicates with the terminal 1 with the IC card function by non-contact communication, and is preferably a card reader. In the following description, it is assumed that the non-contact type device reading apparatus 2 is a card reader 2. The card reader 2 receives the card ID stored in the terminal 1 with the IC card function. The card reader 2 transmits the received IC card ID and card reader ID (non-contact type device reading device ID) to the system server 3. Here, the card reader ID is an identifier for uniquely identifying the card reader in this system. The card reader 2 authenticates the card using the IC card ID when communicating with the system server 3.

システムサーバ3は、プレゼンスデータベース(DB)31と、非接触型デバイス情報データベース(カード情報DB)32と、非接触型デバイス読取装置情報データベース(カードリーダ情報DB)33と、制御部34とを備える。   The system server 3 includes a presence database (DB) 31, a non-contact type device information database (card information DB) 32, a non-contact type device reader information database (card reader information DB) 33, and a control unit 34. .

プレゼンスDB31は、ICカードIDに係るユーザの安否情報を格納する。プレゼンスDB31に格納される安否情報は、登録時刻と、カードリーダIDとを含む。図3は、プレゼンスDB31に格納される情報を示す図である。図3に示すように、プレゼンスDB31には、例えばICカードID“0001”、登録時刻“2012.5.30 19:39”、カードリーダID“1001”が格納される。   The presence DB 31 stores user safety information related to the IC card ID. The safety information stored in the presence DB 31 includes a registration time and a card reader ID. FIG. 3 is a diagram showing information stored in the presence DB 31. As shown in FIG. 3, the presence DB 31 stores, for example, an IC card ID “0001”, a registration time “2012.5.30 19:39”, and a card reader ID “1001”.

カード情報DB32は、各ICカードIDに係る所有者情報、及び各ICカードIDに対応する関連ユーザのICカードIDを格納する。所有者情報は、好適にはICカードの所有者を示す情報である。関連ユーザとは、親族や友人等、自己に関連するユーザである。図4は、カード情報DB32に格納される情報を示す図である。図4に示すように、カード情報DB32には、例えばICカードID“0001”、所有者情報“鈴木一郎”、関連ユーザのICカードID“0003,0002,0006”が格納される。   The card information DB 32 stores owner information related to each IC card ID and the IC card IDs of related users corresponding to the respective IC card IDs. The owner information is preferably information indicating the owner of the IC card. The related user is a user related to the self such as a relative or a friend. FIG. 4 is a diagram showing information stored in the card information DB 32. As shown in FIG. 4, the card information DB 32 stores, for example, an IC card ID “0001”, owner information “Ichiro Suzuki”, and IC card IDs “0003, 0002, 0006” of related users.

カードリーダ情報DB33は、カードリーダIDと、設置場所情報とを格納する。設置場所情報とは、カードリーダIDに係るカードリーダが設置されている場所に係る情報を示す。図5は、カードリーダ情報DB33に格納される情報を示す図である。図5に示すように、カードリーダ情報DB33には、例えばカードリーダID“1001”、設置場所情報“工学院大学”が格納される。   The card reader information DB 33 stores a card reader ID and installation location information. The installation location information indicates information related to the location where the card reader related to the card reader ID is installed. FIG. 5 is a diagram showing information stored in the card reader information DB 33. As shown in FIG. 5, the card reader information DB 33 stores, for example, a card reader ID “1001” and installation location information “Kogakuin University”.

制御部34は、システムサーバ3に係る各種制御を行う。制御部34は、カードリーダ2を介してICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID及びカードリーダIDを受信した場合、受信したICカードID及びカードリーダIDに基づき、現在の時刻を登録時刻として、プレゼンスDB31にICカードIDに対応するユーザの安否情報を格納する。なおプレゼンスDB31に受信したICカードIDに対応するユーザの安否情報が既に格納されている場合、制御部34は、プレゼンスDB31に格納されている安否情報を更新する。   The control unit 34 performs various controls related to the system server 3. When the control unit 34 receives the IC card ID and the card reader ID stored in the terminal 1 with the IC card function via the card reader 2, the control unit 34 registers the current time based on the received IC card ID and the card reader ID. As the time, the user's safety information corresponding to the IC card ID is stored in the presence DB 31. If the user's safety information corresponding to the received IC card ID is already stored in the presence DB 31, the control unit 34 updates the safety information stored in the presence DB 31.

また制御部34は、受信したICカードIDに対応する関連ユーザのICカードIDをカード情報DB32から取得する。そして制御部34は、取得した関連ユーザのICカードIDに基づき、プレゼンスDB31に格納された関連ユーザの安否情報を取得する。さらに制御部34は、取得した関連ユーザのICカードIDに基づき、カード情報DB32に格納された所有者情報を取得する。   In addition, the control unit 34 acquires the IC card ID of the related user corresponding to the received IC card ID from the card information DB 32. And the control part 34 acquires the safety information of the related user stored in presence DB31 based on IC card ID of the acquired related user. Further, the control unit 34 acquires the owner information stored in the card information DB 32 based on the acquired related user IC card ID.

また制御部34は、カードリーダ情報DB33を参照し、プレゼンスDB31から取得した安否情報のうち、カードリーダIDをカードリーダの設置場所に係る情報、すなわち位置情報に変換する。そして制御部34は、関連ユーザに係る安否情報をICカード機能付き端末1に送信する。   Further, the control unit 34 refers to the card reader information DB 33 and converts the card reader ID of the safety information acquired from the presence DB 31 into information related to the installation location of the card reader, that is, position information. And the control part 34 transmits the safety information which concerns on a related user to the terminal 1 with an IC card function.

図6は、ICカード機能付き端末1が受信した安否情報が、ICカード機能付き端末1の表示部13により表示される情報の例を示す。図6では、ICカードID“0001”の所有者“鈴木一郎”がカードリーダ2にICカード機能付き端末1をかざした場合の例を示している。この場合、表示部13は、ICカードID“0001”の関連ユーザのICカードID“0002”、“0003”及び“0006”に係るユーザの安否情報を表示する。各ユーザの安否情報は、上述の通り、システムサーバ3の制御部34が、プレゼンスDB31及びカードリーダ情報DB33を参照して取得する。そして表示部13は、“田中二郎さんは2012.5.30 18:33に野比駅にいました。/山田三郎さんは2012.5.30 18:42に逓信博物館にいました。/池田六郎さんは2012.5.30 18:40に科学博物館にいました。”と表示する。   FIG. 6 shows an example of information displayed on the display unit 13 of the terminal 1 with the IC card function as the safety information received by the terminal 1 with the IC card function. FIG. 6 shows an example where the owner “Ichiro Suzuki” of the IC card ID “0001” holds the terminal 1 with the IC card function over the card reader 2. In this case, the display unit 13 displays the safety information of the users related to the IC card IDs “0002”, “0003”, and “0006” of the related user with the IC card ID “0001”. As described above, the safety information of each user is acquired by the control unit 34 of the system server 3 with reference to the presence DB 31 and the card reader information DB 33. And the display 13 says, “Jiro Tanaka was at Nobi Station at 2012.30 18: 33./Saburo Yamada was at the Communication Museum at 182.5.30 18: 42./Mr. Rokuro Ikeda Was at the Science Museum at 182.5.30 18:40 ".

また表示部13には、1ページに全関連ユーザの安否情報を表示できない場合に次のページに移動するための移動ボタン131が表示される。また表示部13には、氏名等の所定のキーワードで、所望の関連ユーザの安否情報を検索するための検索ボタン132が表示される。これらの移動ボタン131及び検索ボタン132は、入力部14がタッチパネルである場合はタッチすることにより操作することができる。あるいは入力ボタン141〜143のうち所定のボタンを押すことにより操作することができる。このようにすることで、表示部13の表示領域が小さい場合でも効率よく所望の関連ユーザの安否情報を知ることができる。   The display unit 13 displays a move button 131 for moving to the next page when the safety information of all related users cannot be displayed on one page. The display unit 13 displays a search button 132 for searching for safety information of a desired related user with a predetermined keyword such as a name. These movement button 131 and search button 132 can be operated by touching when the input unit 14 is a touch panel. Or it can operate by pressing a predetermined button among the input buttons 141-143. By doing in this way, even when the display area of the display part 13 is small, the safety information of a desired related user can be known efficiently.

次に、本発明の実施の形態1に係るシステムサーバ3について、図7に示すフローチャートによりその動作を説明する。   Next, the operation of the system server 3 according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

はじめにICカード機能付き端末1のICカード機能部11は、カードリーダ2にユーザにより近接されることにより、カードリーダ2と非接触通信を行い、ICカード機能付き端末1に記憶されたICカードIDをカードリーダ2に送信する(ステップS11)。   First, the IC card function unit 11 of the terminal 1 with an IC card function performs non-contact communication with the card reader 2 by being brought closer to the card reader 2 and the IC card ID stored in the terminal 1 with the IC card function. Is transmitted to the card reader 2 (step S11).

次にカードリーダ2は、受信したICカードID及びカードリーダIDを、システムサーバ3に送信する(ステップS12)。   Next, the card reader 2 transmits the received IC card ID and card reader ID to the system server 3 (step S12).

続いてシステムサーバ3の制御部34は、カードリーダ2を介してICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID及びカードリーダIDを受信した場合、受信したICカードID及びカードリーダIDに基づき、現在の時刻を登録時刻として、プレゼンスDB31にICカードIDに対応するユーザの安否情報を格納する(ステップS13)。なおプレゼンスDB31に受信したICカードIDに対応するユーザの安否情報が既に格納されている場合、制御部34は、プレゼンスDB31に格納されている安否情報を更新する。   Subsequently, when the control unit 34 of the system server 3 receives the IC card ID and the card reader ID stored in the terminal 1 with the IC card function via the card reader 2, the control unit 34 based on the received IC card ID and the card reader ID. The safety information of the user corresponding to the IC card ID is stored in the presence DB 31 with the current time as the registration time (step S13). If the user's safety information corresponding to the received IC card ID is already stored in the presence DB 31, the control unit 34 updates the safety information stored in the presence DB 31.

続いて制御部34は、受信したICカードIDに対応する関連ユーザのICカードIDをカード情報DB32から取得する(ステップS14)。そして制御部34は、取得した関連ユーザのICカードIDに基づき、プレゼンスDB31に格納された関連ユーザの安否情報を取得する(ステップS15)。さらに制御部34は、取得した関連ユーザのICカードIDに基づき、カード情報DB32に格納された所有者情報を取得する(ステップS16)。   Subsequently, the control unit 34 acquires the IC card ID of the related user corresponding to the received IC card ID from the card information DB 32 (step S14). And the control part 34 acquires the safety information of the related user stored in presence DB31 based on IC card ID of the acquired related user (step S15). Further, the control unit 34 acquires the owner information stored in the card information DB 32 based on the acquired related user IC card ID (step S16).

続いて制御部34は、プレゼンスDB31から取得した安否情報のうち、カードリーダIDに基づき、カードリーダ情報DB33から、カードリーダの設置場所に係る情報を取得する。そして制御部34は安否情報を、取得した設置場所に係る情報、すなわち位置情報に変換する(ステップS17)。そして制御部34は、関連ユーザに係る安否情報をICカード機能付き端末1に送信する(ステップS18)。   Subsequently, the control unit 34 acquires information relating to the installation location of the card reader from the card reader information DB 33 based on the card reader ID among the safety information acquired from the presence DB 31. Then, the control unit 34 converts the safety information into information related to the acquired installation location, that is, position information (step S17). And the control part 34 transmits the safety information which concerns on a related user to the terminal 1 with an IC card function (step S18).

続いてICカード機能付き端末1の表示部13は、システムサーバ3から関連ユーザに係る安否情報を、通信部12を介して受信すると、受信した安否情報を表示する(ステップS19)。そして処理が終了する。   Subsequently, when receiving the safety information related to the related user from the system server 3 via the communication unit 12, the display unit 13 of the terminal 1 with the IC card function displays the received safety information (step S19). Then, the process ends.

このように本発明の実施の形態1に係るシステムサーバ3によれば、システムサーバ3が受信したICカードIDに基づき、当該ICカードIDに対応する関連ユーザの安否情報の照会ができる。さらに実施の形態1によれば、システムサーバ3は、システムサーバ3が受信したICカードID及びカードリーダIDに基づき、当該ICカードIDに係るユーザの安否情報を登録する。そのためユーザはICカード機能付き端末1をカードリーダ2にかざすのみで安否情報の登録ができるため、安否情報の登録を簡略化し、登録に要する時間を抑制することができる。さらに、関連ユーザの安否情報はICカード機能付き端末1の表示部13に表示されるため、ユーザが場所を移動しても当該安否情報の確認を、適時に行うことができる。   As described above, according to the system server 3 according to the first embodiment of the present invention, based on the IC card ID received by the system server 3, it is possible to inquire about the safety information of related users corresponding to the IC card ID. Further, according to the first embodiment, the system server 3 registers the safety information of the user related to the IC card ID based on the IC card ID and the card reader ID received by the system server 3. Therefore, since the user can register the safety information only by holding the terminal 1 with the IC card function over the card reader 2, the registration of the safety information can be simplified and the time required for the registration can be suppressed. Furthermore, since the safety information of the related user is displayed on the display unit 13 of the terminal 1 with the IC card function, the safety information can be confirmed in a timely manner even when the user moves from place to place.

さらに表示部13には、氏名等の所定のキーワードで、親族等の所望の関連ユーザの安否情報を検索するための検索ボタン132が表示されるため、すぐに知りたい特定の関連ユーザ安否情報を検索することができ、安否確認を適時に的確に行うことができる。   Furthermore, the display unit 13 displays a search button 132 for searching for the safety information of a desired related user such as a relative with a predetermined keyword such as a name. It is possible to search, and safety confirmation can be accurately performed in a timely manner.

なお、ステップS16の動作は、ステップS14の動作と同時に行ってもよい。すなわち、ステップS14において、システムサーバ3の制御部34は、受信したICカードIDに対応する関連ユーザのICカードIDをカード情報DB32から取得するとともに、取得した関連ユーザのICカードIDに基づき、カード情報DB32に格納された所有者情報を取得してもよい。   Note that the operation in step S16 may be performed simultaneously with the operation in step S14. That is, in step S14, the control unit 34 of the system server 3 acquires the IC card ID of the related user corresponding to the received IC card ID from the card information DB 32, and based on the acquired IC card ID of the related user, Owner information stored in the information DB 32 may be acquired.

なお、ステップS18において、システムサーバ3からICカード機能付き端末1に安否情報を送信するとしたが、カードリーダ2を介して非接触通信により安否情報をICカード機能付き端末1が受信してもよい。あるいはシステムサーバ3と通信する無線ルータを介した無線LAN経由により、安否情報をICカード機能付き端末1が受信してもよい。   In step S18, the safety information is transmitted from the system server 3 to the IC card function-equipped terminal 1, but the IC card function-equipped terminal 1 may receive the safety information via the card reader 2 by non-contact communication. . Alternatively, the safety information terminal 1 may receive the safety information via a wireless LAN via a wireless router communicating with the system server 3.

なお本実施の形態においては、関連ユーザの安否情報をICカード機能付き端末1の表示部13により表示する例を示したがこれに限られない。例えば表示部13の替わりにICカード機能付き端末1にスピーカ等を備え、音声により安否情報を出力するようにしてもよい。   In addition, in this Embodiment, although the related user's safety information was shown by the display part 13 of the terminal 1 with an IC card function, the example was shown, but it is not restricted to this. For example, instead of the display unit 13, the terminal 1 with IC card function may be provided with a speaker or the like, and safety information may be output by voice.

(実施の形態2)
以下に、本発明の実施の形態2について説明をする。図8は本発明の実施の形態2のシステムサーバ3を含むシステムのブロック図である。実施の形態1と同一の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。実施の形態2に係るシステムサーバ3は、実施の形態1にかかる構成と比較して、プレゼンスDB31bがICカードIDに係るユーザのメッセージを含む点が相違する。メッセージは、ICカード機能付き端末1がユーザの入力に基づき作成するものであり、ユーザの具体的情報等を知らせるためのテキスト情報である。なおメッセージはテキスト情報に限らず、絵文字や写真等の画像情報等を含むようにしてもよい。
(Embodiment 2)
The second embodiment of the present invention will be described below. FIG. 8 is a block diagram of a system including the system server 3 according to the second embodiment of the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The system server 3 according to the second embodiment is different from the configuration according to the first embodiment in that the presence DB 31b includes a user message related to the IC card ID. The message is created by the terminal 1 with the IC card function based on a user input, and is text information for informing the user of specific information. The message is not limited to text information, and may include image information such as pictographs and photographs.

実施の形態2に係るICカード機能付き端末1の制御部15は、入力部14へのユーザの入力に基づき当該メッセージを作成する。そして制御部15は、ICカード機能部11により非接触型デバイス読取装置2と非接触通信を行い、非接触型デバイス読取装置2にカードID及び作成したメッセージを送信する。   The control unit 15 of the terminal 1 with IC card function according to the second embodiment creates the message based on a user input to the input unit 14. Then, the control unit 15 performs non-contact communication with the non-contact type device reader 2 by the IC card function unit 11 and transmits the card ID and the created message to the non-contact type device reader 2.

カードリーダ2は、ICカード機能付き端末1に記憶されたカードID及び作成されたメッセージを受信する。またカードリーダ2は、受信したICカードID、メッセージ、及びカードリーダIDを、システムサーバ3に送信する。   The card reader 2 receives the card ID and the created message stored in the terminal 1 with the IC card function. The card reader 2 transmits the received IC card ID, message, and card reader ID to the system server 3.

制御部34は、システムサーバ3に係る各種制御を行う。制御部34は、カードリーダ2を介してICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID、メッセージ、及びカードリーダIDを受信した場合、受信したICカードID、メッセージ、及びカードリーダIDに基づき、現在の時刻を登録時刻として、プレゼンスDB31bにICカードIDに対応するユーザの安否情報を格納する。なおプレゼンスDB31bに受信したICカードIDに対応するユーザの安否情報が既に格納されている場合、制御部34は、プレゼンスDB31に格納されている安否情報を更新する。   The control unit 34 performs various controls related to the system server 3. When the control unit 34 receives the IC card ID, the message, and the card reader ID stored in the terminal 1 with the IC card function via the card reader 2, the control unit 34 is based on the received IC card ID, the message, and the card reader ID. The safety information of the user corresponding to the IC card ID is stored in the presence DB 31b with the current time as the registration time. If the user's safety information corresponding to the received IC card ID is already stored in the presence DB 31b, the control unit 34 updates the safety information stored in the presence DB 31.

プレゼンスDB31bは、ICカードIDに係るユーザの安否情報を格納する。プレゼンスDB31に格納される安否情報は、登録時刻、メッセージ、及びカードリーダIDを含む。図9はプレゼンスDB31bに格納される安否情報を示す図である。図9に示すように、プレゼンスDB31bには、例えばICカードID“0001”、登録時刻“2012.5.30 19:39”、メッセージ“大丈夫です。”、及びカードリーダID“1001”が格納される。   The presence DB 31b stores user safety information related to the IC card ID. The safety information stored in the presence DB 31 includes a registration time, a message, and a card reader ID. FIG. 9 is a diagram showing the safety information stored in the presence DB 31b. As shown in FIG. 9, the presence DB 31b stores, for example, an IC card ID “0001”, a registration time “2012.5.30 19:39”, a message “OK”, and a card reader ID “1001”. The

図10は、ICカード機能付き端末1が受信した安否情報が、ICカード機能付き端末1の表示部13により表示される情報の例を示す。図10では、ICカードID“0001”の所有者“鈴木一郎”がカードリーダ2にICカード機能付き端末1をかざした場合の例を示している。この場合、表示部13は、ICカードID“0001”の関連ユーザのICカードID“0002”、“0003”及び“0006”に係るユーザの安否情報を表示する。図10においては、“0006”に係るユーザの安否情報は、移動ボタン131をクリック等した場合に表示される。各ユーザの安否情報は、システムサーバ3の制御部34が、プレゼンスDB31b及びカードリーダ情報DB33を参照して取得する。そして表示部13は、“田中二郎さんは2012.5.30 18:33に野比駅にいました。メッセージ:「電車が止まっています。」/山田三郎さんは2012.5.30 18:42に逓信博物館にいました.メッセージ「皇居前広場に行きます。」”と表示する。図6と同様、移動ボタン131及び検索ボタン132が表示される。   FIG. 10 shows an example of information displayed on the display unit 13 of the terminal 1 with the IC card function as the safety information received by the terminal 1 with the IC card function. FIG. 10 shows an example where the owner “Ichiro Suzuki” of the IC card ID “0001” holds the terminal 1 with the IC card function over the card reader 2. In this case, the display unit 13 displays the safety information of the users related to the IC card IDs “0002”, “0003”, and “0006” of the related user with the IC card ID “0001”. In FIG. 10, the safety information of the user related to “0006” is displayed when the move button 131 is clicked. The safety information of each user is acquired by the control unit 34 of the system server 3 with reference to the presence DB 31b and the card reader information DB 33. And the display 13 said, “Jiro Tanaka was at Nobi Station on 2012.30 18:33. Message:“ The train is stopped. ”/ Mr. Saburo Yamada at 182.5.30 18:42 I was at the Communication Museum. The message “I will go to the square in front of the Imperial Palace.” Is displayed.The move button 131 and the search button 132 are displayed as in FIG.

次に、本発明の実施の形態2に係るシステムサーバ3について、図11に示すフローチャートによりその動作を説明する。実施の形態1に係るシステムサーバ3と同一の動作については同一の符号を付し、説明は省略する。   Next, the operation of the system server 3 according to Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The same operations as those of the system server 3 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

はじめにICカード機能付き端末1の制御部15は、入力部14へのユーザの入力に基づきメッセージを作成する(ステップS10b)。   First, the control unit 15 of the terminal 1 with the IC card function creates a message based on a user input to the input unit 14 (step S10b).

次にICカード機能付き端末1のICカード機能部11は、カードリーダ2にユーザにより近接されることにより、カードリーダ2と非接触通信を行い、ICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID及びメッセージをカードリーダ2に送信する(ステップS11b)。   Next, the IC card function unit 11 of the terminal 1 with IC card function performs non-contact communication with the card reader 2 by being brought close to the card reader 2 by the user, and the IC card stored in the terminal 1 with IC card function. The ID and message are transmitted to the card reader 2 (step S11b).

次にカードリーダ2は、受信したICカードID、メッセージ、及びカードリーダIDを、システムサーバ3に送信する(ステップS12b)。   Next, the card reader 2 transmits the received IC card ID, message, and card reader ID to the system server 3 (step S12b).

続いてシステムサーバ3の制御部34は、カードリーダ2を介してICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID、メッセージ、及びカードリーダIDを受信した場合、受信したICカードID、メッセージ、及びカードリーダIDに基づき、現在の時刻を登録時刻として、プレゼンスDB31にICカードIDに対応するユーザの安否情報を格納する(ステップS13b)。なおプレゼンスDB31に受信したICカードIDに対応するユーザの安否情報が既に格納されている場合、制御部34は、プレゼンスDB31に格納されている安否情報を更新する。ステップS14〜ステップS19は、安否情報にメッセージが含まれる点を除き、実施の形態1と同一である。   Subsequently, when the control unit 34 of the system server 3 receives the IC card ID, the message, and the card reader ID stored in the terminal 1 with the IC card function via the card reader 2, the received IC card ID, message, Then, based on the card reader ID, the user's safety information corresponding to the IC card ID is stored in the presence DB 31 with the current time as the registration time (step S13b). If the user's safety information corresponding to the received IC card ID is already stored in the presence DB 31, the control unit 34 updates the safety information stored in the presence DB 31. Steps S14 to S19 are the same as those in the first embodiment except that a message is included in the safety information.

このように本発明の実施の形態2に係るシステムサーバ3によれば、実施の形態1における効果に加えて、安否情報にICカード機能付き端末1により作成されたメッセージが含まれるため、安否情報が登録されているユーザの具体的な状況を提供することができる。   As described above, according to the system server 3 according to the second embodiment of the present invention, in addition to the effects in the first embodiment, the safety information includes the message created by the terminal 1 with the IC card function. It is possible to provide a specific situation of a user who is registered.

(実施の形態3)
以下に、本発明の実施の形態3について説明をする。システム構成は実施の形態2と同一であるため同一の符号を付し、説明は省略する。実施の形態3は、概略として実施の形態2においてICカード機能付き端末1に表示される関連ユーザの安否情報を、ICカード機能付き端末1により適宜訂正等、編集可能である点が異なる。
(Embodiment 3)
The third embodiment of the present invention will be described below. Since the system configuration is the same as that of the second embodiment, the same reference numerals are given and description thereof is omitted. The third embodiment is generally different in that the safety information of the related user displayed on the terminal 1 with IC card function in the second embodiment can be appropriately corrected and edited by the terminal 1 with IC card function.

図12は、ICカード機能付き端末1が受信した安否情報が、ICカード機能付き端末1の表示部13により表示される情報の例を示す。図10の表示例に加えて図12においては、編集ボタン133が表示される。編集ボタン133は、各関連ユーザ毎に1つずつ表示される。当該編集ボタン133は、入力部14がタッチパネルである場合はタッチすることにより操作することができる。あるいは入力ボタン141〜143のうち所定のボタンを押すことにより操作することができる。   FIG. 12 shows an example of information displayed on the display unit 13 of the terminal 1 with the IC card function as the safety information received by the terminal 1 with the IC card function. In addition to the display example of FIG. 10, an edit button 133 is displayed in FIG. One edit button 133 is displayed for each related user. The edit button 133 can be operated by touching when the input unit 14 is a touch panel. Or it can operate by pressing a predetermined button among the input buttons 141-143.

入力部14が、編集ボタン133のユーザによる入力を検知した場合、制御部15は、表示部13にメッセージの編集画面を表示する。図13はメッセージの編集画面の例である。図13(a)、(b)は、それぞれ編集前及び編集後の画面例を示している。図13(a)では編集前のメッセージ“2012.5.3018:33に野比駅にいました。メッセージ:「電車が止まっています。」”が表示される。図13(b)では、入力部14がユーザのテキスト入力を検知すると、制御部15は、当該テキスト入力に基づき編集したメッセージ“2012.5.3018:33に野比駅にいました。メッセージ:「電車が止まっています。」「今は電車が動き出しました。」”を、表示部13に表示する。   When the input unit 14 detects an input by the user of the edit button 133, the control unit 15 displays a message editing screen on the display unit 13. FIG. 13 shows an example of a message editing screen. FIGS. 13A and 13B show screen examples before and after editing, respectively. In Fig. 13 (a), the message "2012.3018: 33 was at Nobi station. Message:" The train is stopped. "Is displayed before editing. When 14 detects the user's text input, the control unit 15 was at Nobi Station in the message “2012.5.3018: 33” edited based on the text input. Message: “The train is stopped.” “The train has started moving.” Is displayed on the display unit 13.

そしてICカード機能付き端末1は、当該編集したメッセージ(以下、編集情報という。)を、カードリーダ2を介してシステムサーバ3に送信する。システムサーバ3の制御部34は、編集情報に基づき、プレゼンスDB31bのメッセージを変更する。   Then, the terminal 1 with the IC card function transmits the edited message (hereinafter referred to as editing information) to the system server 3 via the card reader 2. The control unit 34 of the system server 3 changes the message in the presence DB 31b based on the editing information.

次に、本発明の実施の形態3に係るシステムサーバ3について、図14に示すフローチャートによりその動作を説明する。本発明の実施の形態3に係るシステムサーバ3は、ステップS10b〜ステップS19については、実施の形態2に係るシステムサーバ3と同一の動作であり、ステップS19に続いてステップS20〜ステップS28の動作を行う。図14ではステップS10b〜ステップS19については省略している。以下ステップS20〜ステップS28について説明する。   Next, the operation of the system server 3 according to Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The system server 3 according to the third embodiment of the present invention is the same as the system server 3 according to the second embodiment with respect to step S10b to step S19, and the operation of step S20 to step S28 following step S19. I do. In FIG. 14, steps S10b to S19 are omitted. Hereinafter, step S20 to step S28 will be described.

ステップS19の後、ICカード機能付き端末1の制御部15は、入力部14へのユーザの入力に基づき編集したメッセージである編集情報を作成する(ステップS20)。   After step S19, the control unit 15 of the terminal 1 with the IC card function creates editing information which is a message edited based on the user input to the input unit 14 (step S20).

続いてICカード機能付き端末1のICカード機能部11は、カードリーダ2にユーザにより近接されることにより、カードリーダ2と非接触通信を行い、ICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID及び編集情報を、カードリーダ2に送信する(ステップS21)。   Subsequently, the IC card function unit 11 of the terminal 1 with IC card function performs non-contact communication with the card reader 2 by being brought closer to the card reader 2 and stores the IC card stored in the terminal 1 with IC card function. The ID and editing information are transmitted to the card reader 2 (step S21).

次にカードリーダ2は、受信したICカードID、編集情報、及びカードリーダIDを、システムサーバ3に送信する(ステップS22)。   Next, the card reader 2 transmits the received IC card ID, editing information, and card reader ID to the system server 3 (step S22).

続いてシステムサーバ3の制御部34は、カードリーダ2を介してICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID、編集情報、及びカードリーダIDを受信した場合、受信したICカードID及びカードリーダIDに基づき、現在の時刻を登録時刻として、プレゼンスDB31bにICカードIDに対応するユーザの安否情報を更新する(ステップS23)。   Subsequently, when the control unit 34 of the system server 3 receives the IC card ID, the editing information, and the card reader ID stored in the terminal 1 with the IC card function via the card reader 2, the received IC card ID and card Based on the reader ID, the user's safety information corresponding to the IC card ID is updated in the presence DB 31b using the current time as the registration time (step S23).

続いて制御部34は、受信したICカードIDに対応する関連ユーザのICカードIDをカード情報DB32から取得する(ステップS24)。そして制御部34は、取得した関連ユーザのICカードIDに基づき、プレゼンスDB31bに格納された関連ユーザの安否情報を取得し、また編集情報によりプレゼンスDB31bのメッセージを更新(変更)して格納する(ステップS25)。さらに制御部34は、取得した関連ユーザのICカードIDに基づき、カード情報DB32に格納された所有者情報を取得する(ステップS26)。   Subsequently, the control unit 34 acquires the IC card ID of the related user corresponding to the received IC card ID from the card information DB 32 (step S24). Then, the control unit 34 acquires the safety information of the related user stored in the presence DB 31b based on the acquired IC card ID of the related user, and updates (changes) and stores the message of the presence DB 31b with the editing information ( Step S25). Further, the control unit 34 acquires the owner information stored in the card information DB 32 based on the acquired related user IC card ID (step S26).

続いて制御部34は、プレゼンスDB31bから取得した安否情報のうち、カードリーダIDに基づき、カードリーダ情報DB33から、カードリーダの設置場所に係る情報を取得する。そして制御部34は安否情報を、取得した設置場所に係る情報、すなわち位置情報に変換する(ステップS27)。そして制御部34は、関連ユーザに係る安否情報をICカード機能付き端末1に送信する(ステップS28)。   Subsequently, the control unit 34 acquires information related to the installation location of the card reader from the card reader information DB 33 based on the card reader ID among the safety information acquired from the presence DB 31b. Then, the control unit 34 converts the safety information into information related to the acquired installation location, that is, position information (step S27). And the control part 34 transmits the safety information which concerns on a related user to the terminal 1 with an IC card function (step S28).

続いてICカード機能付き端末1の表示部13は、システムサーバ3から関連ユーザに係る安否情報を、通信部12を介して受信すると、受信した安否情報を表示する(ステップS29)。そして処理が終了する。   Subsequently, when receiving the safety information related to the related user from the system server 3 via the communication unit 12, the display unit 13 of the terminal 1 with the IC card function displays the received safety information (step S29). Then, the process ends.

このように本発明の実施の形態3によれば、実施の形態2における効果に加えて、登録されたユーザの安否情報が誤っている場合に、当該誤っている安否情報を容易に訂正することができる。   As described above, according to the third embodiment of the present invention, in addition to the effects in the second embodiment, when the registered user's safety information is incorrect, the erroneous safety information is easily corrected. Can do.

なお、図12における編集ボタン133は、全ての関連ユーザについて表示せずに、一部の関連ユーザについてのみ表示するようにしてもよい。このように構成する場合、ICカード機能付き端末1に格納されている電話帳の情報に基づき、該電話帳に関連ユーザのデータが含まれる場合にのみ、編集ボタン133を表示するようにする。このようにすることでICカード機能付き端末1の電話帳に登録されている程度の親密度の高い関連ユーザ(例えば親族や友人)のみ安否情報を編集でき、安否情報が不用意に編集されてしまうことを防止することができる。   Note that the edit button 133 in FIG. 12 may not be displayed for all related users, but only for some related users. In the case of such a configuration, the edit button 133 is displayed only when related phone user data is included in the phone book based on the phone book information stored in the terminal 1 with the IC card function. In this way, safety information can be edited only by related users (for example, relatives and friends) who are close enough to be registered in the phone book of the terminal 1 with the IC card function, and the safety information is inadvertently edited. Can be prevented.

(実施の形態4)
以下に、本発明の実施の形態4について説明をする。図15は本発明の実施の形態4のシステムサーバ3を含むシステムのブロック図である。実施の形態1又は2と同一の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。実施の形態4に係るシステムサーバ3は、実施の形態2にかかる構成と比較して、外部システムサーバ4を備える点が相違する。実施の形態4に係るシステムサーバ3は、メッセージをICカード機能付き端末1からではなく外部システムサーバ4から受信する点が異なる。
(Embodiment 4)
The fourth embodiment of the present invention will be described below. FIG. 15 is a block diagram of a system including the system server 3 according to the fourth embodiment of the present invention. The same components as those in the first or second embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. The system server 3 according to the fourth embodiment is different from the configuration according to the second embodiment in that an external system server 4 is provided. The system server 3 according to the fourth embodiment is different in that the message is received from the external system server 4 instead of the terminal 1 with the IC card function.

外部システムサーバ4は、ユーザが日々利用するサーバ装置であり、ICカード機能付き端末1がユーザの操作により送信したメッセージ等のユーザの行動履歴、すなわち外部システム利用情報をユーザID毎に蓄積する。外部システムサーバ4は好適にはSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に係るサーバ装置である。   The external system server 4 is a server device that the user uses every day, and accumulates the user's action history such as messages transmitted by the user with the IC card function 1 by the user's operation, that is, external system usage information for each user ID. The external system server 4 is preferably a server device related to SNS (Social Networking Service).

実施の形態4に係るシステムサーバ3の制御部34は、カードリーダ2を介してICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID及びカードリーダIDを受信した場合、当該ICカードIDに基づき、外部システムサーバ4から当該ICカードIDに係るユーザの外部システム利用情報を取得する。   When the control unit 34 of the system server 3 according to the fourth embodiment receives the IC card ID and the card reader ID stored in the terminal 1 with the IC card function via the card reader 2, based on the IC card ID, The external system usage information of the user related to the IC card ID is acquired from the external system server 4.

そして制御部34は、安否情報に当該外部システム利用情報を含めて、プレゼンスDB31bに格納する。好適には当該外部システム利用情報は、外部システムサーバ4における当該ユーザの最新のメッセージである。   And the control part 34 includes the said external system utilization information in safety information, and stores it in presence DB31b. Preferably, the external system usage information is the latest message of the user in the external system server 4.

次に、本発明の実施の形態4に係るシステムサーバ3について、図16に示すフローチャートによりその動作を説明する。実施の形態1又は2に係るシステムサーバ3と同一の動作については同一の符号を付し、説明は省略する。   Next, the operation of the system server 3 according to Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The same operations as those of the system server 3 according to the first or second embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

ステップS12の後、システムサーバ3の制御部34は、カードリーダ2を介してICカード機能付き端末1に記憶されたICカードID及びカードリーダIDを受信した場合、当該ICカードIDに基づき、外部システムサーバ4から当該ICカードIDに係るユーザの外部システム利用情報を取得する(ステップS33)。続くステップS13〜ステップS19は、安否情報に外部システム利用情報を含む点を除き、実施の形態1又は2に係るシステムサーバ3と同一の動作をする。   After step S12, when the control unit 34 of the system server 3 receives the IC card ID and the card reader ID stored in the terminal 1 with the IC card function via the card reader 2, based on the IC card ID, User external system usage information related to the IC card ID is acquired from the system server 4 (step S33). Subsequent steps S13 to S19 perform the same operation as the system server 3 according to the first or second embodiment except that the safety information includes the external system usage information.

このように本発明の実施の形態4によれば、実施の形態1における効果に加えて、安否情報にICカード機能付き端末1により作成されたメッセージ等の外部システム利用情報が含まれるため、安否情報が登録されているユーザの具体的な状況を提供することができる。また、システムサーバ3は自動的に外部システムサーバ4から最新のメッセージを取得し安否情報に含めるため、安否情報の登録時に改めてメッセージを作成することなく、ユーザのメッセージ作成の負担を軽減することができる。   As described above, according to the fourth embodiment of the present invention, in addition to the effects in the first embodiment, the safety information includes the external system usage information such as the message created by the terminal 1 with the IC card function. It is possible to provide a specific situation of a user whose information is registered. In addition, since the system server 3 automatically acquires the latest message from the external system server 4 and includes it in the safety information, it is possible to reduce the burden of creating a message for the user without creating a new message when the safety information is registered. it can.

(実施の形態5)
以下に、本発明の実施の形態5について説明をする。図17は本発明の実施の形態5のシステムサーバ3を含むシステムのブロック図である。実施の形態1と同一の構成については同一の符号を付し、説明は省略する。実施の形態5に係るシステムサーバ3は、実施の形態1にかかる構成と比較して、カード情報DB32bがICカードIDに係るユーザの電子メールアドレスを含む点が相違する(図18)。また、システムサーバ3の制御部34が、カード情報DB32bから、関連ユーザの電子メールアドレスを取得し、当該電子メールアドレス宛に、ICカード機能付き端末1に記憶されたICカードIDに係るユーザの安否情報を送信する点が相違する。
(Embodiment 5)
The fifth embodiment of the present invention will be described below. FIG. 17 is a block diagram of a system including the system server 3 according to the fifth embodiment of the present invention. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The system server 3 according to the fifth embodiment is different from the configuration according to the first embodiment in that the card information DB 32b includes the user's e-mail address related to the IC card ID (FIG. 18). In addition, the control unit 34 of the system server 3 acquires the email address of the related user from the card information DB 32b, and the user's email address related to the IC card ID stored in the terminal 1 with the IC card function is addressed to the email address. The difference is that safety information is transmitted.

次に、本発明の実施の形態5に係るシステムサーバ3について、図19に示すフローチャートによりその動作を説明する。実施の形態1に係るシステムサーバ3と同一の動作については同一の符号を付し、説明は省略する。   Next, the operation of the system server 3 according to Embodiment 5 of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The same operations as those of the system server 3 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

実施の形態5に係るシステムサーバ3の制御部34は、ステップS11〜ステップS13の後、受信したICカードIDに対応する関連ユーザのICカードID及び該関連ユーザのICカードIDに係る電子メールアドレスを、カード情報DB32bから取得する(ステップS44)。   The control unit 34 of the system server 3 according to the fifth embodiment, after step S11 to step S13, the related user IC card ID corresponding to the received IC card ID and the e-mail address related to the related user IC card ID. Is acquired from the card information DB 32b (step S44).

続いて制御部34は、取得した電子メールアドレス宛に、ICカード機能付き端末1に記憶されたICカードIDに係るユーザの安否情報を送信する(ステップS45)。続くステップS15〜ステップS19は、実施の形態1と同一であるため、説明は省略する。   Subsequently, the control unit 34 transmits the safety information of the user related to the IC card ID stored in the terminal 1 with the IC card function to the acquired e-mail address (step S45). Subsequent steps S15 to S19 are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

このように本発明の実施の形態5によれば、システムサーバ3が、ICカード機能付き端末1をかざしたユーザの安否情報を、当該ユーザの関連ユーザの電子メールアドレス宛てに送信するため、災害時における安否確認を迅速に行うことができる。   As described above, according to the fifth embodiment of the present invention, the system server 3 transmits the safety information of the user holding the terminal 1 with the IC card function to the e-mail address of the related user of the user. Safety confirmation at the time can be quickly performed.

本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。   Although the present invention has been described based on the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various modifications and corrections based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, the functions included in each means, each step, etc. can be rearranged so that there is no logical contradiction, and a plurality of means, steps, etc. can be combined or divided into one. .

1 非接触型デバイス機能付き端末(ICカード機能付き端末)
11 ICカード機能部
12 通信部
13 表示部
14 入力部
15 制御部
131 移動ボタン
132 検索ボタン
133 編集ボタン
141〜143 入力ボタン
2 非接触型デバイス読取装置(カードリーダ)
3 システムサーバ
31、31b プレゼンスデータベース(プレゼンスDB)
32、32b 非接触型デバイス情報データベース(カード情報DB)
33 非接触型デバイス読取装置情報データベース(カードリーダ情報DB)
34 制御部
4 外部システムサーバ
1 Terminal with contactless device function (terminal with IC card function)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 IC card function part 12 Communication part 13 Display part 14 Input part 15 Control part 131 Move button 132 Search button 133 Edit button 141-143 Input button 2 Non-contact type device reader (card reader)
3 System server 31, 31b Presence database (presence DB)
32, 32b Non-contact type device information database (card information DB)
33 Non-contact type device reader information database (card reader information DB)
34 Control unit 4 External system server

Claims (7)

システムサーバにより、各非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報をプレゼンスデータベースに格納するステップと、
各非接触型デバイスIDに対応する関連ユーザの非接触型デバイスIDを非接触型デバイス情報データベースに格納するステップと、
非接触型デバイス読取装置を介して非接触型デバイス機能付き端末に記憶された非接触型デバイスID及び非接触型デバイス読取装置IDを受信した場合、前記非接触型デバイスID及び前記非接触型デバイス読取装置IDに基づき前記プレゼンスデータベースに前記非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報を格納し、かつ、前記非接触型デバイスIDに係る前記関連ユーザの非接触型デバイスIDを前記非接触型デバイス情報データベースから取得するステップと、
前記非接触型デバイス機能付き端末に、該非接触型デバイスIDに基づき前記プレゼンスデータベースに格納された該関連ユーザの安否情報を送信するステップと、
を含むことを特徴とするシステムサーバの制御方法。
Storing the safety information of the user corresponding to each non-contact type device ID in the presence database by the system server;
Storing a non-contact type device ID of an associated user corresponding to each non-contact type device ID in a non-contact type device information database;
When the non-contact type device ID and the non-contact type device reader ID stored in the terminal with the non-contact type device function are received via the non-contact type device reader, the non-contact type device ID and the non-contact type device are received. Based on the reader ID, the user's safety information corresponding to the non-contact type device ID is stored in the presence database, and the non-contact type device ID of the related user related to the non-contact type device ID is stored in the non-contact type. Obtaining from the device information database;
Transmitting the safety information of the related user stored in the presence database based on the non-contact type device ID to the terminal with the non-contact type device function;
A system server control method comprising:
システムサーバにより、非接触型デバイス読取装置を介して前記非接触型デバイス機能付き端末からメッセージを受信するステップをさらに含み、前記ユーザの安否情報は前記メッセージを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステムサーバの制御方法。   The system server further includes a step of receiving a message from the terminal with the non-contact type device function via a non-contact type device reader, and the safety information of the user includes the message. A system server control method according to claim 1. システムサーバにより、前記システムサーバが前記関連ユーザの安否情報に係る編集情報を、前記非接触型デバイス読取装置を介して前記非接触型デバイス機能付き端末から受信するステップと、
前記プレゼンスデータベースの前記関連ユーザの安否情報を前記編集情報に基づき更新するステップと、
をさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載のシステムサーバの制御方法。
The system server receives the editing information related to the safety information of the related user from the terminal with the non-contact type device function via the non-contact type device reader by the system server;
Updating the safety information of the related user in the presence database based on the editing information;
The system server control method according to claim 1, further comprising:
システムサーバにより、外部システムサーバから前記非接触型デバイスIDに係る外部システム利用情報を受信するステップをさらに含み、前記ユーザの安否情報は、前記外部システム利用情報を含むことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシステムサーバの制御方法。   The system server further includes a step of receiving external system usage information related to the non-contact type device ID from an external system server, and the safety information of the user includes the external system usage information. The system server control method according to any one of claims 1 to 3. システムサーバにより、前記非接触型デバイス読取装置IDに対応する設置場所情報を非接触型デバイス読取装置情報データベースに格納するステップをさらに含み、
前記安否情報を送信するステップは、前記非接触型デバイス読取装置情報データベースに格納された前記設置場所情報に基づき、前記非接触型デバイス読取装置IDを前記設置場所情報に変換した安否情報を前記非接触型デバイス機能付き端末に送信することを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシステムサーバの制御方法。
The system server further includes the step of storing installation location information corresponding to the non-contact type device reader ID in the non-contact type device reader information database,
The step of transmitting the safety information includes converting the non-contact type device reader ID into the installation location information based on the installation location information stored in the non-contact type device reader information database. The system server control method according to any one of claims 1 to 4, wherein the transmission is performed to a terminal with a contact-type device function.
システムサーバにより、前記非接触型デバイス情報データベースに、前記非接触型デバイスIDに係る電子メールアドレスを格納するステップと、
前記非接触型デバイス読取装置を介して前記非接触型デバイス機能付き端末に記憶された前記非接触型デバイスID及び前記非接触型デバイス読取装置IDを受信した場合、前記非接触型デバイス情報データベースに格納された前記非接触型デバイスIDに係る前記関連ユーザの非接触型デバイスIDに対応する電子メールアドレス宛に、前記非接触型デバイス機能付き端末に記憶された前記非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報を送信するステップと、
をさらに含むことを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のシステムサーバの制御方法。
A step of storing an e-mail address related to the non-contact type device ID in the non-contact type device information database by a system server;
When the non-contact type device ID and the non-contact type device reader ID stored in the terminal with the non-contact type device function are received via the non-contact type device reader, the non-contact type device information database Corresponding to the non-contact type device ID stored in the terminal with the non-contact type device function to the e-mail address corresponding to the non-contact type device ID of the related user related to the stored non-contact type device ID Sending user safety information;
The system server control method according to claim 1, further comprising:
各非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報を格納するプレゼンスデータベースと、
各非接触型デバイスIDに対応する関連ユーザの非接触型デバイスIDを格納する非接触型デバイス情報データベースと、
非接触型デバイス読取装置を介して非接触型デバイス機能付き端末に記憶された非接触型デバイスID及び非接触型デバイス読取装置IDを受信した場合、前記非接触型デバイスID及び前記非接触型デバイス読取装置IDに基づき前記プレゼンスデータベースに前記非接触型デバイスIDに対応するユーザの安否情報を格納し、かつ、前記非接触型デバイスIDに係る前記関連ユーザの非接触型デバイスIDを前記非接触型デバイス情報データベースから取得し、前記非接触型デバイス機能付き端末に該非接触型デバイスIDに基づき前記プレゼンスデータベースに格納された該関連ユーザの安否情報を送信する制御部と、
を備えることを特徴とするシステムサーバ。
A presence database for storing user safety information corresponding to each contactless device ID;
A non-contact type device information database storing non-contact type device IDs of related users corresponding to the respective non-contact type device IDs;
When the non-contact type device ID and the non-contact type device reader ID stored in the terminal with the non-contact type device function are received via the non-contact type device reader, the non-contact type device ID and the non-contact type device are received. Based on the reader ID, the user's safety information corresponding to the non-contact type device ID is stored in the presence database, and the non-contact type device ID of the related user related to the non-contact type device ID is stored in the non-contact type. A control unit that acquires from the device information database and transmits the safety information of the related user stored in the presence database based on the contactless device ID to the terminal with the contactless device function;
A system server comprising:
JP2013001610A 2013-01-09 2013-01-09 Control method of system server and system server Pending JP2014135583A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001610A JP2014135583A (en) 2013-01-09 2013-01-09 Control method of system server and system server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001610A JP2014135583A (en) 2013-01-09 2013-01-09 Control method of system server and system server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014135583A true JP2014135583A (en) 2014-07-24

Family

ID=51413587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001610A Pending JP2014135583A (en) 2013-01-09 2013-01-09 Control method of system server and system server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014135583A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114483742A (en) * 2022-04-15 2022-05-13 北京玻钢院复合材料有限公司 Bonding and curing device for test piece reinforcing sheet made of composite material and using method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114483742A (en) * 2022-04-15 2022-05-13 北京玻钢院复合材料有限公司 Bonding and curing device for test piece reinforcing sheet made of composite material and using method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3041205B1 (en) Method, device and system for displaying content of short message, method and device for determining display of short message
KR20090080692A (en) Profile synchronization system and the method thereof
US20220122432A1 (en) System and method of communicating devices using virtual buttons
US10803716B2 (en) System and method of communicating devices using virtual buttons
JP2016024758A (en) Point information management program and method
JP2007280112A (en) Communication terminal and list display method
CN105100513A (en) Incoming call information processing method, device, and incoming call business server
US20200160243A1 (en) Resource reservation system, information display method, server system, and information processing terminal
CN105009557A (en) Display and manipulate call forwarding on no reply timer in called terminal
CN105975501A (en) Method and device for displaying message content
KR20170080275A (en) System and method for exchanging electronical business card
JP2014135583A (en) Control method of system server and system server
JP2015041372A (en) Information exchange system, information exchange method and program
JP2015082167A (en) Customer management system, customer management device, customer management method and program
US8874039B2 (en) Method of operating a mobile telecommunication terminal
KR101700301B1 (en) System and Method for managing address book
WO2018154976A1 (en) Server device
JP2005129990A (en) Address book automatic updating cellular telephone
KR101662715B1 (en) Information exchanging method between mobile terminals using bluetooth
JP2009044591A (en) Portable communication device and communication program
JP2014060606A (en) Terminal device, position registration method, and position registration program
JP6377303B1 (en) Server device
JP6120085B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2014044531A (en) System server and control method of system server
JP6396379B2 (en) Management server, portable terminal, telephone directory management system, telephone directory management method, and control program