JP2014134968A - Pressure sensitive type touch panel device - Google Patents
Pressure sensitive type touch panel device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014134968A JP2014134968A JP2013002780A JP2013002780A JP2014134968A JP 2014134968 A JP2014134968 A JP 2014134968A JP 2013002780 A JP2013002780 A JP 2013002780A JP 2013002780 A JP2013002780 A JP 2013002780A JP 2014134968 A JP2014134968 A JP 2014134968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- unit
- input mode
- switching
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/045—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、圧力を加えた位置(タッチ位置)に応じて抵抗値が変化する2つの抵抗膜に基づき、タッチ位置の検出を行う感圧式タッチパネル装置に関する。 The present invention relates to a pressure-sensitive touch panel device that detects a touch position based on two resistive films whose resistance values change according to a position where a pressure is applied (touch position).
従来、ナビゲーション装置などの入力装置としてタッチパネル装置が利用されており、ユーザーはタッチパネル装置を指やペンでタッチ操作することで、たとえばナビゲーション装置に入力操作することが出来る。 Conventionally, a touch panel device is used as an input device such as a navigation device, and a user can perform an input operation on the navigation device, for example, by touching the touch panel device with a finger or a pen.
近年、このタッチパネル装置において単純なタッチ入力に加えて、タッチパネル装置上で指をスライドさせる、いわゆるフリック入力に対応することへの需要が高まっている。フリック入力に対してタッチパネル装置は、ユーザーのタッチ開始位置を起点として、起点から指が動いた方向と指が動いた速度を検出する。このフリック入力は、たとえば表示画面上の地図をスクロールするときなどに利用される。 In recent years, in addition to simple touch input in this touch panel device, there is an increasing demand for handling so-called flick input in which a finger slides on the touch panel device. In response to the flick input, the touch panel device detects the direction in which the finger has moved from the starting point and the speed at which the finger has moved, starting from the touch start position of the user. This flick input is used, for example, when scrolling a map on the display screen.
さらに、このフリック入力に加え、例えば文字の手書き入力といった、フリック入力よりも高い検出精度が必要な入力操作に対応することへの需要が高まっている。手書き入力では、文字を形作る複数の特徴点の位置関係を正しく認識する必要があるため、指の動いた方向や速度を検出すればよいフリック入力よりも、高い検出精度が必要となる。 Furthermore, in addition to this flick input, there is an increasing demand for handling input operations that require higher detection accuracy than flick input, such as handwritten input of characters. In handwritten input, since it is necessary to correctly recognize the positional relationship between a plurality of feature points that form a character, higher detection accuracy is required than flick input in which the direction and speed of the finger movement are detected.
しかしながら、一般に感圧式タッチパネル装置は、2枚の抵抗膜が接触したときの抵抗値の変化によってタッチ位置を検出するため、指でタッチ操作する場合には、抵抗膜の接触面積が大きくなり、検出精度が悪くなる。そこで、特許文献1では、タッチ位置を検出するための電圧値を複数回検出し、それら複数回の検出結果からタッチ位置を決定することで検出精度を向上させる技術が開示されている。
However, in general, a pressure-sensitive touch panel device detects a touch position based on a change in resistance value when two resistive films come into contact with each other. The accuracy becomes worse. Therefore,
ところで、感圧式以外のタッチパネル装置としては、たとえば静電容量式のタッチパネル装置がある。静電容量式タッチパネルは一般的に、指で操作する状況においては感圧式よりも高い検出精度を実現できるものの、感圧式タッチパネル装置よりも高価であることが知られている。 By the way, as a touch panel device other than the pressure sensitive type, for example, there is a capacitance type touch panel device. In general, a capacitive touch panel is known to be more expensive than a pressure-sensitive touch panel device, although it can achieve higher detection accuracy than a pressure-sensitive touch panel when operated with a finger.
特許文献1に記載の技術では、タッチ位置を検出するための電圧値を複数回検出するため、タッチ位置の検出に時間がかかってしまう。検出精度が手書き入力ほど要求されないフリック入力をする場合には、位置検出に時間がかかることで、ユーザーの操作感を損なうおそれがある。
In the technique described in
そこで、検出精度の高い静電容量式タッチパネルを用いることで、操作感と検出精度を両立させることも考えられる。しかし、静電容量式タッチパネルは感圧式タッチパネルに比べてコストが増加してしまうといった課題があるため、安価な感圧式タッチパネルを採用したい場合も多い。 Thus, it is conceivable to achieve both operational feeling and detection accuracy by using a capacitive touch panel with high detection accuracy. However, since the capacitive touch panel has a problem that the cost increases as compared with the pressure-sensitive touch panel, it is often desirable to adopt an inexpensive pressure-sensitive touch panel.
本発明は、以上を鑑みて為されたものであり、フリック入力と手書き入力という異なる検出精度が要求される2種類の入力操作に対して、フリック入力時のユーザーの操作感を損う可能性を低減する感圧式タッチパネル装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above, and with respect to two types of input operations that require different detection accuracy of flick input and handwriting input, there is a possibility of impairing the user's operational feeling at the time of flick input. An object of the present invention is to provide a pressure-sensitive touch panel device that reduces the pressure.
その目的を達成するための本発明は、画像を表示する表示パネル(20)と、
第1の抵抗膜(11X)と、第2の抵抗膜(11Y)が対向配置されており、ユーザーのタッチ操作によって前記第1、第2の抵抗膜が互いに接触しているときの電圧値より、前記タッチ操作が為されている位置であるタッチ位置を検出するためのタッチパネル部(10)と、を備え、前記タッチパネル部は前記表示パネルに積層されている感圧式タッチパネル装置(100)であって、
フリック入力モードと手書き入力モードとを切り替えるモード切替部(45)と、
フリック入力モード時に、前記タッチ位置を検出するための電圧値の検出を第1所定回数行い、前記第1所定回数分の電圧値の検出結果に基づいて前記タッチ位置を決定する簡易検出部(31)と、
手書き入力モード時に、前記第1所定回数よりも多い第2所定回数、前記タッチ位置を検出するための電圧値の検出を行い、前記第2所定回数分の電圧値の検出結果に基づいて前記タッチ位置を決定する詳細検出部(32)と、を備えることを特徴とする。
The present invention for achieving the object includes a display panel (20) for displaying an image,
From the voltage value when the first resistance film (11X) and the second resistance film (11Y) are arranged to face each other and the first and second resistance films are in contact with each other by a user's touch operation. A touch panel unit (10) for detecting a touch position where the touch operation is performed, and the touch panel unit is a pressure-sensitive touch panel device (100) stacked on the display panel. And
A mode switching unit (45) for switching between the flick input mode and the handwriting input mode;
In the flick input mode, a simple detection unit (31) that detects a voltage value for detecting the touch position for a first predetermined number of times and determines the touch position based on a detection result of the voltage value for the first predetermined number of times. )When,
In the handwriting input mode, a voltage value for detecting the touch position is detected for a second predetermined number of times greater than the first predetermined number of times, and the touch is performed based on a detection result of the voltage value for the second predetermined number of times. And a detail detection unit (32) for determining the position.
これによれば、手書き入力よりも検出精度が要求されないフリック入力時には、手書き入力時よりも少ない電圧検出回数によってタッチ位置が決定される。このため、より短い時間でタッチ位置が決定され、ユーザーの操作感を損なうおそれを低減することができる。また、手書き入力時には、フリック入力時よりも多い回数の電圧検出結果からタッチ位置を決定するため、より正確にタッチ位置を判定することができる。 According to this, at the time of flick input that does not require detection accuracy as compared with handwritten input, the touch position is determined by a smaller number of times of voltage detection than at the time of handwritten input. For this reason, a touch position is determined in a shorter time, and a possibility that a user's operational feeling may be impaired can be reduced. In addition, at the time of handwriting input, the touch position is determined from the number of voltage detection results that is greater than that at the time of flick input, so the touch position can be determined more accurately.
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の感圧式タッチパネル装置としての機能を備えたナビゲーションシステム100である。図1に示すようにナビゲーションシステム100は、ナビゲーション部4と表示部3とを備えている。このナビゲーション部4と表示部3とは、例えばCAN(Coitroller Area Network)などの通信プロトコルに準拠した車内LANでそれぞれ接続される。なお、本実施形態においてナビゲーション部4と表示部3は、比較的通信速度の速い通信経路1(例えばCANバス)と、通信経路1よりも速度の小さい通信経路2の、通信速度の異なる2種類の通信経路によって接続されるものとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is a
このナビゲーションシステム100は、後述するタッチパネル部10上でユーザーが指Fをスライドさせるフリック入力に対応しており、ユーザーは、フリック入力することで表示部3で表示される地図などの画像をスクロールさせることができる。また、フリック入力に加えて、このナビゲーションシステム100は文字の手書き入力にも対応しており、フリック入力時のタッチ位置の検出モードとしてフリック入力モードを、手書き入力時のタッチ位置の検出モードとして手書き入力モードを備えている。以下、このナビゲーションシステム100が備えるナビゲーション部4や表示部3についての詳細と、これらの要素の作動について説明する。
The
まず、ナビゲーション部4は、一般的なナビゲーション装置と同様の経路案内を行うナビゲーション機能を有している他に、例えば、携帯電話機との間でBluetooth(登録商標)通信を行う機能を有している。ナビゲーション部4は、このナビゲーション部4における各種処理を実施するための制御装置40を備えている。
First, the
制御装置40は、マイクロコンピュータを主として構成され、いずれも周知のCPU、ROM・RAM・EEPROM等のメモリ、I/O、及びこれらを接続するバスによって構成される。制御装置40は、自動車等の車両に搭載されるナビゲーション装置において通常行われる経路案内処理を実施する。また、経路案内処理の一部として、あるいは、経路案内処理とは別の処理として、表示部3に表示させる画像のデータ(画像データ)を生成し、その生成した画像データを通信経路1または2を介して制御装置30に出力する。
The
本実施形態において、制御装置40は画像データとして、地図を表示するための地図画像データと、手書き入力によって文字を入力する領域を表示するための手書き入力用画像データを生成し、表示部3に出力する。以降では、地図画像データに基づいて地図画像を表示しているときの表示パネル20の画面を地図表示画面とし、手書き入力用画像データに基づいて手書き入力用画像を表示しているときの表示パネル20を手書き入力画面と称する。なお、地図表示画面は、地図画像のほかに、車両の現在地、進行方向、目的地までの所要時間等の情報を表示する。また、手書き入力画面は、文字を手書き入力するための領域を適宜表示する。また、これらの画像を表示する領域のほかに、ナビゲーション部4を操作するためのHMI(Human Machine Interface)ボタンが表示パネル20の下部や隅部に適宜表示されるものとする。
In this embodiment, the
さらに、制御装置40は、通信経路1または2を介して表示部3より、ユーザーがタッチパネル部10のタッチしている位置(タッチ位置)を取得し、そのタッチ位置に基づいて各種処理を実施する。その処理を行うために、制御装置40は、ボタンタッチ検出部41、切替操作検出部43、ボタン表示処理部42、記憶部44、モード切替部45、および画面種別判定部46を機能として備えている。
Furthermore, the
画面種別判定部46は、制御装置30に出力している画像データの種類から現在の表示パネル20に表示されている画面の種別を判定し、その画面種別によってモード切替部45にモード切替信号を出力する。すなわち、制御装置30に出力している画像データから、表示部3が表示する画面が地図表示画面であると判定した場合には、フリック入力モードに設定するモード切替信号を出力する。また、表示部3が表示する画面が手書き入力画面であると判定した場合には、手書き入力モードに設定するモード切替信号を出力する。なお、本実施形態では、画面の種別が切り替わるタイミングで適宜、モード切替信号を出力するものとする。
The screen
モード切替部45は、モード切替信号が入力されると、そのモード切替信号に基づいて、フリック入力モードと手書き入力モードとを切り替える処理を実施する。また、入力モードの切替に伴って、制御装置30にタッチ位置検出処理を実施する検出部(後述する簡易検出部31および詳細検出部32)を切り替えさせるための検出部切替信号を出力する。すなわち、フリック入力モード時には、簡易検出部31でタッチ位置検出処理を実施するように指示し、手書き入力モード時には、詳細検出部32でタッチ位置検出処理を実施するように指示する。
When the mode switching signal is input, the
ボタン表示処理部42は、タッチパネル部10の表示画面上の所定の領域にフリック入力モードと手書き入力モードを切り替えるためのHMIボタン(以降、切替ボタン)B1を表示させる機能である。
The button
ボタンタッチ検出部41は、この切替ボタンB1が表示されているときに、切り替えボタンB1が表示されている領域に対応するタッチパネル部10の領域をユーザーがタッチ操作したことを検出すると、モード切替部45にモード切替信号を出力する。なお、この切替ボタンB1が請求項に記載のモード切替ボタンに相当する。
When the button
記憶部44は、例えばフラッシュメモリ等の適宜のメモリにて構成されており、フリック入力モードと手書き入力モードとを切り替えるための所定の切替タッチ操作の手順が登録されている。
The
なお、本実施形態では、画面種別判定部46によって手書き入力画面では自動的に手書き入力モードに設定されるため、上述した切替ボタンB1は、手書き入力画面が表示されている間は表示されないように制御されるものとする。これによって、ユーザーの誤った操作により手書き入力をするときにフリック入力モードに切り替わらないようにすることができる。また、地図表示画面でも、同様の理由から、手書き入力画面が表示されている間は、この切替ボタンB1が表示されないように制御される。
In the present embodiment, since the screen
切替操作検出部43は、通信経路1または2を介して制御装置30より入力されるユーザーのタッチ操作の手順(すなわち時間変化に伴うタッチ位置の変化を示す信号)が、記憶部44に登録されている所定の切替タッチ操作の手順と一致するかを照合する。ここで、所定の切替タッチ操作としては、ユーザーが1回目のタッチ操作から一定時間内かつ1回目のタッチ位置から一定範囲内に、2回目のタッチ操作をする、いわゆるダブルタップ操作(図14中のC)が登録されている。もちろん、このダブルタップ操作以外の所定の手順(たとえばアルファベットのLを描くように指Fをスライドさせるなど)を、切替タッチ操作として登録しておいてもよい。そして、切替操作検出部43は、記憶部44に登録されている所定の切替タッチ操作の手順と一致する操作を検出した場合は、モード切替部45にモード切替信号を出力する。なお、手書き入力画面が表示されている間は、記憶部44に登録されている所定の切替タッチ操作とユーザーのタッチ操作の手順とを照合しないように制御されるものとする。これによって、ユーザーの誤った操作により手書き入力をするときにフリック入力モードに切り替わらないようにすることができる。また、同様に、地図表示画面が表示されている間は、記憶部44に登録されている所定の切替タッチ操作とユーザーのタッチ操作の手順とを照合しないように制御される。
In the switching
表示部3は、タッチパネル部10、表示パネル20、制御装置30を備えており、制御装置30と、タッチパネル部10、表示パネル20とは、たとえばバスでそれぞれ相互に接続されている。
The
制御装置30は、マイクロコンピュータを主として構成され、いずれも周知のCPU、ROM・RAM・EEPROM等のメモリ、I/O、及びこれらを接続するバスを備えている。制御装置30は、制御装置40より入力される画像データに基づいて、表示パネル20に画像を表示させる。また制御装置30は、タッチパネル部10の制御信号を出力することで、タッチパネル部10が備える複数のスイッチのオン/オフを制御する。また、制御装置30はタッチパネル部10より逐次タッチ位置を検出するための検出データ(すなわち電圧値)を逐次取得する。
The
さらに、制御装置30は、ユーザーのタッチ位置を検出する機能として、簡易検出部31と詳細検出部32の2種類の検出部を備えている。これらの検出部はナビゲーション部4の備える制御装置40からの検出部切替信号に基づいて切り替えて用いられる。これら2種類の検出部がタッチ位置を検出する手順についての詳細は、後で説明する。
Furthermore, the
表示パネル20は、制御装置30からの入力に基づいてテキストや画像を表示する。例えば表示パネル20は、フルカラー表示が可能なものであって、TFT液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等を用いて構成することができる。この表示パネル20に、次に説明するタッチパネル部10が積層されている。
The
タッチパネル部10は、制御装置30より各種制御信号が逐次(たとえば20ミリ秒毎)入力されるとともに、その制御信号に基づいてタッチ位置を決定するための検出結果を逐次制御装置30に出力する。図2の(A)に示すように、タッチパネル部10が備える2枚の抵抗膜11X(第1の抵抗膜)、11Y(第2の抵抗膜)は、表示パネル20と同様に略長方形状に構成され、上下に重ねられて対向配置される。これら2枚の抵抗膜11X、11Yの直交する2方向、つまり長辺方向をX方向、短辺方向をY方向とすると、2枚のうちの一方の抵抗膜11Xは、X方向の両端に電極11Xa、11Xbが形成された構成となっている。また、他方の抵抗膜11YはY方向の両端に電極11Ya、11Ybが形成された構成となっている。従って、図2(A)に示す2枚の抵抗膜11X、11Yは、図2(B)に示すようにX方向に延設された抵抗とY方向に延設された抵抗とが重なっている回路構成と等価になる。ここで、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしていない場合、2枚の抵抗膜11X、11Yは電気的に離れている。しかし、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしている場合、そのタッチしている点をZとすると、2枚の抵抗膜はZ点で電気的につながるため、2枚の抵抗膜11X、11Yによる等価回路は、図2(B)から図2(C)のようになる。なお、ユーザーのタッチ位置Zは、上述したX方向に平行なX軸、およびY方向に平行なY軸で構成される平面座標上の点として表されるものとする。このとき、平面座標系におけるX座標は電極11Xaからの距離に相当し、Y座標は電極11Yaからの距離に相当する。
The
2枚の抵抗膜の各電極11Xa、11Xb、11Ya、11Ybは、図3に示すようにスイッチ回路部15を介して、制御装置30の各端子と接続されている。なお、本実施形態において、スイッチ回路部15はタッチパネル部10が備える構成とするが、その他の形態として制御装置30などの他の要素が適宜備える構成としてもよい。
Each electrode 11Xa, 11Xb, 11Ya, 11Yb of the two resistive films is connected to each terminal of the
スイッチ回路部15はnpnトランジスタ(以下、単にTRとする)1、TR2、TR3、TR4、TR5、および抵抗R0を備えている。抵抗R0の抵抗値は、抵抗膜11X、11Yの抵抗値に比べて十分大きい値である。スイッチ回路部15のTR1は、制御装置30の出力端子TSWOUT−Xaからの制御信号に基づいてスイッチングが行われる。すなわち、TSWOUT−Xaの信号がHigh(以降、簡略のためHi)レベルのときは、TR1がオンになり、TSWOUT−Xaの信号がLowレベルのときは、TR1がオフとなる。TR2、TR3、TR4、TR5に関しても、TR1と同様に、出力端子TSWOUT−Ya、TSWOUT−Xb、TSWOUT−Yb、TSWOUT−ONからの制御信号に基づいて、それぞれオン/オフが切り替えられる。
The
また、X座標に相当するデータとして、Yaの電圧が入力端子TSWIN−Yaに入力され、Ybの電圧がTSWIN−Ybに入力される。Y座標に相当するデータとして、Xaの電圧がTSWIN−Xaに入力され、Xbの電圧がTSWIN−Xbに入力される。 As data corresponding to the X coordinate, the voltage of Ya is input to the input terminal TSWIN-Ya, and the voltage of Yb is input to TSWIN-Yb. As data corresponding to the Y coordinate, the voltage of Xa is input to TSWIN-Xa, and the voltage of Xb is input to TSWIN-Xb.
以下、このX座標およびY座標の検出手順について、図4のフローチャートを用いて説明する。まず、X座標を検出する際には、TSWOUT−XaおよびTSWOUT−Xbの電位をHiレベルとし、TSWOUT−YaおよびTSWOUT−Ybの電位をLowレベルとする(ステップS10)。TSWOUT−ONは、X座標、Y座標を検出するときはいずれもLowレベルとする。 Hereinafter, the detection procedure of the X coordinate and the Y coordinate will be described with reference to the flowchart of FIG. First, when detecting the X coordinate, the potentials of TSWOUT-Xa and TSWOUT-Xb are set to Hi level, and the potentials of TSWOUT-Ya and TSWOUT-Yb are set to Low level (step S10). TSWOUT-ON is set to the Low level when detecting the X coordinate and the Y coordinate.
TSWOUT−XaをHiレベルとすることにより、スイッチ回路部15のTR1がオンし、電極11Xaに電源電圧(ここではVcc=5V)が印加される。また、TSWOUT−XbをHiレベルとすることにより、TR3がオンし、電極11Xbがほぼ接地電位とされる。一方、TR2およびTR4が共にオフとなるため、電極11Ya、電極11Ybは共にフローティング状態となる。
By setting TSWOUT-Xa to Hi level, TR1 of the
ここで、タッチ位置Zの電位Vxは、抵抗膜11Xにおける電極Xaからタッチ位置Zまでの抵抗値と、タッチ位置Zから電極Xbまでの抵抗値とによって決定される。このため、上述したスイッチ回路部15の状態において、ユーザーがタッチ操作することによって2枚の抵抗膜11X、11Yが接触すると、フローティング状態の抵抗膜11Yの電位が、抵抗膜11X上のユーザーがタッチした位置Zの電位Vxと等しくなる。この電位VxがX座標に相当するデータとして入力端子TSWIN−YaおよびTSWIN−Ybに入力される(ステップS11)。制御装置30の検出部(簡易検出部31または詳細検出部32)は、入力された電圧値(アナログ値)をA/D変換し、デジタル値として読み込むことによりX座標を取得する(ステップS12)。なお、X座標に相当する電圧値は、TSWIN−YaおよびTSWIN−Ybの両方から取得することができる。ここでは、TSWIN−Ya、TSWIN−Ybのいずれか一方からのデータを用いてX座標を決定するものとするが、もちろん両方からのデータに基づいて、X座標を決定してもよい。その場合は、両方の平均値をX座標に相当する電圧値として採用すればよい。
Here, the potential Vx of the touch position Z is determined by the resistance value from the electrode Xa to the touch position Z and the resistance value from the touch position Z to the electrode Xb in the
Y座標を検出する際には、TSWOUT−YaおよびTSWOUT−Ybの電位をHiレベルとし、TSWOUT−XaおよびTSWOUT−Xbの電位をLowレベルとする(ステップS13)。TSWOUT−ONはLowレベルである。TSWOUT−YaをHiレベルとすることにより、スイッチ回路部15のTR2がオンし、電極11Yaに電源電圧(ここではVcc=5V)が印加される。また、TSWOUT−YbをHiレベルとすることにより、TR4がオンし、電極11Ybがほぼ接地電位となる。一方、TR1、TR3が共にオフとなるため、電極11Xa、電極11Xbは共にフローティング状態となる。
When detecting the Y coordinate, the potentials of TSWOUT-Ya and TSWOUT-Yb are set to the Hi level, and the potentials of TSWOUT-Xa and TSWOUT-Xb are set to the Low level (step S13). TSWOUT-ON is at the low level. By setting TSWOUT-Ya to Hi level, TR2 of the
ユーザーがタッチした位置Zの電位Vyは、抵抗膜11Yにおいて電極Yaからタッチ位置Zまでの抵抗値と、タッチ位置Zから電極Ybまでの抵抗値とによって決定される。このため、ユーザーがタッチパネル部10をタッチすることによって2枚の抵抗膜11X、11Yが接触すると、フローティング状態の抵抗膜11Xの電位が、抵抗膜11Yにおけるユーザーのタッチ位置Zの電位Vyと等しくなる。この電位VyがY座標に相当するデータとして入力端子TSWIN−XaおよびTSWIN−Xbに入力される(ステップS14)。検出部は、入力された電圧値をA/D変換し、デジタル値として読み込むことによりY座標を取得する(ステップS15)。なお、Y座標に相当する電圧値も、TSWIN−XaおよびTSWIN−Xbの両方から取得することができる。本実施形態では、X座標を検出したときと同様に、TSWIN−Xa、TSWIN−Xbのいずれか一方からのデータを用いてY座標を決定するものとするが、もちろん両方からのデータに基づいて、Y座標を決定してもよい。その場合は、両方の平均値をY座標に相当する電圧値として採用すればよい。
The potential Vy at the position Z touched by the user is determined by the resistance value from the electrode Ya to the touch position Z and the resistance value from the touch position Z to the electrode Yb in the
ここで、詳細検出部32によるタッチ位置検出処理を図5のフローチャートを用いて説明する。このフローチャートは手書き入力モードになっているときに逐次実施されており、ステップS20より開始される。なお、手書き入力時のタッチ位置検出処理では、座標検出回数を判定するための0以上の整数iと、座標を検出する回数である検出回数N(Nは自然数)を導入する。検出回数Nは、適宜設定すればよく、本実施形態ではN=4とする。この検出回数Nが請求項に記載の第2所定回数に相当する。なお、i回目の座標検出処理(後述するステップS28)で取得したX座標、Y座標をX(i)、Y(i)とする。すなわち、i=1のときのX座標はX(1)、Y座標はY(1)となる。このX(i)、Y(i)は、制御装置30が備えるメモリの所定の記憶領域に、配列などのデータ構造によってそれぞれ記憶されるものとする。
Here, the touch position detection process by the
ステップS20では、座標検出回数を判定するための整数iを0としてステップS22に進む。ステップS22ではiに1を加算し、ステップS24に進む。 In step S20, the integer i for determining the number of coordinate detections is set to 0, and the process proceeds to step S22. In step S22, 1 is added to i, and the process proceeds to step S24.
ステップS24では、タッチ検出処理を実施してステップS26に進む。このタッチ検出処理では、以下の手順によって、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしているか否かを判定する。
In step S24, a touch detection process is performed and the process proceeds to step S26. In this touch detection process, it is determined whether the user is touching the
詳細検出部32は、TSWOUT−ONおよびTSWOUT−Yaからスイッチ回路部15に出力する信号レベルをHiとし、TSWOUT−Xa、TSWOUT−Xb、TSWOUT−YbをLowレベルとする。
The
TSWOUT−YaをHiレベルとすることで、TR2がオンし、電極Yaに電源電圧Vccが印加される。またTSWOUT−ONをHiレベルとすることで、TR5がオンし、抵抗R0が接地される。ここでユーザーがタッチパネル部10をタッチしていない場合には、上記のスイッチの状態において、この抵抗R0は電源とは接続されていないため電流が流れず、TSWIN−Xa、TSWIN−Xbには0Vが入力される。
By setting TSWOUT-Ya to Hi level, TR2 is turned on and the power supply voltage Vcc is applied to the electrode Ya. Further, by setting TSWOUT-ON to the Hi level, TR5 is turned on and the resistor R0 is grounded. Here, when the user does not touch the
一方、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしている場合には、抵抗R0には、抵抗膜11Yを介して電源電圧Vccに接続される。ここで、抵抗R0の抵抗値は抵抗膜11Yの抵抗値よりも十分大きいため、TSWIN−Xa、TSWIN−Xbには電源電圧Vccに近い電圧値が入力される。
On the other hand, when the user is touching the
制御装置30は、このTSWIN−Xa、TSWIN−Xbに入力される電圧値の変化によって、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしているか否かを判定する。たとえば一定の閾値以上の電圧値が入力されている場合に、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしていると判定すればよい。そして、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしている場合には、ステップS26がYESとなってステップS28に進む。一方、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしていない場合には、タッチ位置の検出を中断し、ステップS26がNOとなってステップS20に戻る。なお、このユーザーがタッチパネル部10をタッチしているか否かを検出する処理は、公知技術およびその公知技術の回路構成によって実現しても良い(たとえば特許文献1)。
The
ステップS28では、座標検出処理を実施してステップS30に進む。このステップS30の座標検出処理は、上述したように、図4のフローチャートに従って実施される。 In step S28, a coordinate detection process is performed and the process proceeds to step S30. As described above, the coordinate detection process in step S30 is performed according to the flowchart of FIG.
ステップS30では、iの値が、検出回数Nであるか否かを判定し、i=NであればステップS30がYESとなってステップS32に進む。また、i<Nであれば、ステップS30がNOとなってステップS22に戻る。すなわち、ステップS32に進むときには、X座標、Y座標としてそれぞれN個のデータを取得している。 In step S30, it is determined whether or not the value of i is the number of detections N. If i = N, step S30 becomes YES and the process proceeds to step S32. If i <N, step S30 is NO and the process returns to step S22. That is, when proceeding to step S32, N pieces of data are acquired as the X coordinate and the Y coordinate, respectively.
ステップS32では、XY座標ソート処理を実施してステップS34に進む。このステップS32のXY座標ソート処理では、ステップS22からステップS28で得られたX座標のデータ列(すなわちX(1)、…、X(N))と、Y座標のデータ列(すなわちY(1)、…、Y(N))を、それぞれ値の小さい順に並べ変える。並べ替えるアルゴリズムは公知のものを用いればよく、たとえば、バブルソート法を用いればよい。 In step S32, an XY coordinate sorting process is performed, and the process proceeds to step S34. In the XY coordinate sorting process in step S32, the X coordinate data string (ie, X (1),..., X (N)) obtained in steps S22 to S28 and the Y coordinate data string (ie, Y (1) ),..., Y (N)) are rearranged in ascending order of values. As a rearrangement algorithm, a known algorithm may be used. For example, a bubble sort method may be used.
ステップS34では、有効座標選択処理を実施してステップS36に進む。ステップS34の有効座標選択処理では、前ステップS32で並べ替えられたX座標の配列において、先頭にある値(=最も小さな値)と、最後にある値(=最も大きい値)を破棄する。また、Y座標も同様に、配列の先頭と最後の値を破棄する。 In step S34, an effective coordinate selection process is performed, and the process proceeds to step S36. In the effective coordinate selection process in step S34, the value at the head (= smallest value) and the value at the end (= largest value) are discarded in the X coordinate array rearranged in the previous step S32. Similarly, for the Y coordinate, the first and last values of the array are discarded.
ステップS36では、前ステップS34の結果、X座標およびY座標の各配列において残った値の平均値を算出する。そして、算出されたX座標の平均値、Y座標の平均値をタッチ位置ZのX座標、Y座標として決定する(ステップS38)。 In step S36, the average value of the values remaining in the X coordinate and Y coordinate arrays as a result of the previous step S34 is calculated. Then, the calculated average value of the X coordinate and the average value of the Y coordinate are determined as the X coordinate and the Y coordinate of the touch position Z (step S38).
本実施形態では、ステップS32〜S36において、X座標、Y座標の各配列において、最も小さい値と最も大きい値を取り除いた検出結果に対する平均値をタッチ位置ZのX、Y座標として決定するが、これに限らない。N回の検出によって得られた全データの平均値をタッチ位置のX座標、Y座標としてもよい。しかしながら、一番小さい値と一番大きい値は、他の検出値よりも誤差が大きい可能性が高いため、これらの値を取り除いて残った検出値の平均値をタッチ位置の座標とすることで、より検出精度を向上させることができる。 In the present embodiment, in steps S32 to S36, the average value for the detection result obtained by removing the smallest value and the largest value in each array of the X coordinate and the Y coordinate is determined as the X and Y coordinates of the touch position Z. Not limited to this. The average value of all data obtained by N detections may be used as the X coordinate and Y coordinate of the touch position. However, since the smallest value and the largest value are likely to have a larger error than the other detected values, the average value of the remaining detected values after removing these values is used as the coordinates of the touch position. Therefore, the detection accuracy can be further improved.
なお、本実施形態では、一番小さい値と一番大きい値を取り除く構成としたがこれに限らない。検出結果の値を小さい順(または、大きい順)に並び替えた後、先頭と最後からそれぞれ所定個数(たとえば2個)ずつ取り除くようにしてもよい。また、得られた検出結果の中央値や分散、平均値などに基準にして、タッチ位置Zの座標を決定するために用いるデータの範囲を取捨選択する構成としても良い。 In the present embodiment, the smallest value and the largest value are removed. However, the present invention is not limited to this. After the detection result values are rearranged in ascending order (or in descending order), a predetermined number (for example, two) may be removed from the beginning and the end respectively. In addition, a range of data used to determine the coordinates of the touch position Z may be selected based on the median value, variance, average value, and the like of the obtained detection results.
詳細検出部32によって検出されたタッチ位置のデータは、制御装置30から、高速な通信経路1を介して、ナビゲーション部4の制御装置40に伝達される。
The touch position data detected by the
以上で述べた詳細検出部32によるタッチ位置検出処理は、手書き入力モード時に適用されるほか、タッチ位置をより正確に検出する必要があるアプリケーション使用時に適用されてもよい。また、単純なタッチ操作(すなわち、表示パネル20に表示される選択肢を選択する操作)に適用してもよい。
The touch position detection process by the
次に、簡易検出部31によるタッチ位置検出処理を図6のフローチャートを用いて説明する。このフローチャートはフリック入力モードになっているときに逐次実施されており、ステップS40より開始される。なお、フリック入力時のタッチ位置検出処理では、座標検出回数を記録する0以上の整数iと、座標を検出する回数である検出回数Mを導入する。上限回数Mは、1以上で、かつ、上述したN(すなわち第2所定回数)よりも小さい値であれば良く、本実施形態ではM=2とする。この検出回数Mが請求項に記載の第1所定回数に相当する。
Next, touch position detection processing by the
ステップS40では、座標検出回数を判定するための整数iを0としてステップS42に進む。ステップS42ではiに1を加算し、ステップS44に進む。ステップS44では、タッチ検出処理を実施してステップS46に進む。このタッチ検出処理では、上述した詳細検出処理におけるS24と同様の処理である。このタッチ検出処理の結果、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしている場合には、ステップS46がYESとなってステップS48に進む。一方、ユーザーがタッチパネル部10をタッチしていない場合には、ステップS46がNOとなってステップS42に戻る。
In step S40, the integer i for determining the number of coordinate detections is set to 0, and the process proceeds to step S42. In step S42, 1 is added to i, and the process proceeds to step S44. In step S44, a touch detection process is implemented and it progresses to step S46. This touch detection process is the same process as S24 in the detailed detection process described above. As a result of the touch detection process, when the user is touching the
ステップS48では、座標検出処理を実施してステップS50に進む。このステップS48での座標検出処理は、前述した図4のフローチャートに従って実施される。ステップS50では、iの値が検出回数Mであるか否かを判定し、i=MであればステップS50がYESとなってステップS52に進む。すなわち、ステップS52に進むときには、X座標、Y座標としてそれぞれM個のデータを取得している。また、i<Mであれば、ステップS50がNOとなってステップS42に戻る。 In step S48, a coordinate detection process is performed and the process proceeds to step S50. The coordinate detection process in step S48 is performed according to the flowchart of FIG. In step S50, it is determined whether or not the value of i is the number of detections M. If i = M, step S50 is YES and the process proceeds to step S52. That is, when proceeding to step S52, M pieces of data are acquired as the X coordinate and the Y coordinate, respectively. If i <M, step S50 is NO and the process returns to step S42.
ステップS52では、得られたM個のX座標、Y座標の値から、それぞれX座標の平均値およびY座標の平均値を算出する。そして、算出されたX座標の平均値、Y座標の平均値をタッチ位置ZのX座標、Y座標として決定する(ステップS54)。以上の簡易検出部31によって検出されたタッチ位置のデータは、制御装置30から、通信経路2を介して、ナビゲーション部4の制御装置40に伝達される。以上で述べた簡易検出部31によるタッチ位置検出処理は、たとえば表示パネル20上において指Fをスライドさせるフリック入力モードに適用されるほか、単純なタッチ操作に適用されてもよい。
In step S52, the average value of the X coordinate and the average value of the Y coordinate are calculated from the obtained M X coordinate and Y coordinate values, respectively. Then, the calculated average value of the X coordinate and the average value of the Y coordinate are determined as the X coordinate and the Y coordinate of the touch position Z (step S54). The touch position data detected by the
以降では、画面種別判定部46の出力するモード切替信号に基づいてフリック入力モードと手書き入力モードとを切り替える処理の一例について、図7、図8を用いて説明する。図7のフローチャートは、表示部3に表示させる画像が切り替わるとき、すなわち制御装置40が制御装置30に出力する画像データの種別が変更するときに開始される。ここで、画像データの種類としては、例えば、手書き入力画面を表示させるための手書き入力用画像データや、地図表示画面を表示させるための地図画像データなどがある。なお、初期状態として、入力モードは手書き入力モードとする。
Hereinafter, an example of processing for switching between the flick input mode and the handwriting input mode based on the mode switching signal output from the screen
まず、ステップS70で画面種別判定部46は、制御装置30に出力する画像データが手書き入力用画像データであるか否かを判定する。制御装置30に出力する画像データが手書き入力用画像データである場合はステップS70がYESとなってステップS76に進む。制御装置30に出力する画像データが手書き入力用画像データではない場合はステップS70がNOとなってステップS72に進む。ステップS72で画面種別判定部46は、制御装置30に出力する画像データが地図画像データであるか否かを判定する。ここで、制御装置30に出力する画像データが地図画像データである場合は、ステップS72がYESとなってステップS74に進む。一方、制御装置30に出力する画像データが地図画像データではない場合は、ステップS72がNOとなってステップS76に進む。
First, in step S <b> 70, the screen
ステップS74では、画面種別判定部46は、入力モードをフリック入力モードに切り替えるモード切替信号をモード切替部45に出力する。そして、モード切替部45は、フリック入力モードに切り替えるとともに、制御装置30にタッチ位置検出処理を実施する検出部を詳細検出部32から簡易検出部31に切り替えさせる。
In step S74, the screen
ステップS76で画面種別判定部46は、入力モードを手書き入力モードに設定する旨のモード切替信号を出力する。ただし、この例ではすでに手書き入力モードであるので、手書き入力モードを維持することになる。画面種別判定部46よりモード切替信号が入力されたモード切替部45は、入力モードを手書き入力モードに設定するとともに、制御装置30にタッチ位置検出処理を実施する検出部を詳細検出部32から簡易検出部31に切り替えさせる。その後、再び表示画面の内容が切り替わるときに、上述した処理が実施されることで、フリック入力モードと手書き入力モードのどちらかが設定される。
In step S76, the screen
以上のような構成によれば、比較的検出精度が要求されないフリック入力時には、簡易検出部31でタッチ位置検出を実施することで、少ない検出回数によってタッチ位置が決定される。このため、より短い時間でタッチ位置が決定され、ユーザーの操作感を損なうおそれを低減することができる。また、手書き入力時には、詳細検出部32でタッチ位置検出を実施することで、フリック入力時よりも多い検出回数の検出結果からタッチ位置を決定するため、より正確にタッチ位置を判定することができる。
According to the above configuration, at the time of flick input where detection accuracy is not relatively required, the touch position is detected by the
さらに、画面種別判定部46の判定結果によって入力モードを切り替える構成とすることで、ユーザーは入力モードの切替を意識せずに、表示画面の種別に応じた入力モードで入力操作することができる。
Further, by adopting a configuration in which the input mode is switched based on the determination result of the screen
なお、本実施形態では、地図表示画面を表示しているとき以外は手書き入力モードとする(S72 NOのときにS76に進む)構成となっているが、これに限らない。手書き入力画面を表示している時のみ、手書き入力モードとする構成としても良い。 In this embodiment, the handwriting input mode is set except when the map display screen is displayed (the process proceeds to S76 when NO in S72), but is not limited thereto. Only when the handwriting input screen is displayed, the handwriting input mode may be set.
また、以上の構成では表示する画像データの種類に応じて、表示パネル20の全領域R(すなわち、タッチパネル部10の全領域)を、フリック入力モードか手書き入力モードかに設定する構成としたが、これに限らない。たとえば、図9に示すように、表示パネル20上で、地図画像を表示している領域R1はフリック入力モードとし、地図以外のたとえばHMIボタンを表示している領域R2は手書き認識モードを適用してもよい。さらには図10に示すように、表示パネル20上で、手書き入力する領域R3だけを手書き入力モードとし、その他の領域をフリック入力モードとしてもよい。このように、ユーザーのタッチする領域によって画面内で入力モードを切り替える場合には、制御装置40が制御装置30より取得するユーザーのタッチ位置がどの領域に含まれるかを判定し、その判定結果に基づいて、入力モードを切り替える指示を出す。この場合、1回目のタッチ位置は、本来の入力モードによって検出されるとは限らないが、2回目以降からは適切な入力モードに切り替えられてタッチ位置が検出される。
In the above configuration, the entire area R of the display panel 20 (that is, the entire area of the touch panel unit 10) is set to the flick input mode or the handwriting input mode according to the type of image data to be displayed. Not limited to this. For example, as shown in FIG. 9, on the
(変形例)
本実施形態は、フリック入力モードと手書き入力モードとを、ボタンタッチ検出部41の検出結果によって切り替える次の処理としてもよい。このボタンタッチ検出部41によって入力モードを切り替える処理を、図11、図12を用いて説明する。図11は、地図表示画面を表示している表示パネル20の模式図であり、また、ボタン表示処理部42によって表示パネル20の所定領域(図11では画面の右上)に、入力モードを切り替えるための切替ボタンB1が配置される。そしてナビゲーションシステム100は、ユーザーがこの切替ボタンB1をタッチしたことを検出した場合にフリック入力モードと手書き入力モードを切り替える。この入力モードの切り替え処理の流れについて図12を用いて説明する。
(Modification)
The present embodiment may be the next process for switching between the flick input mode and the handwriting input mode according to the detection result of the button
ナビゲーションシステム100において、ボタンタッチ検出部41による切替ボタンB1がタッチされたか否かの判定処理、すなわち、ボタンタッチ検出部41による入力モードの切り替え判定処理は逐次実施されている。ここでは説明のため、手書き入力モードとなっている状態(ステップS60)から開始されるものとし、ステップS62に進む。ステップS62では、切替ボタンB1が表示されている領域に対応するタッチパネル部10の領域と、ユーザーのタッチ位置とから、ユーザーが切替ボタンB1をタッチ操作したか否かを判定する。ユーザーが切替ボタンB1をタッチ操作したと判定された場合には、ステップS62がYESとなってステップS64に進む。一方、ユーザーが切替ボタンB1をタッチ操作していないと判定された場合には、ステップS62がNOとなって、ステップS62を繰り返す。なお、ステップS62を繰り返している状態においても、上述した詳細検出部32によるタッチ位置検出処理(すなわち、図5に示す処理)は逐次実施されている。
In the
S64では、ボタンタッチ検出部41は、モード切替部45にモード切替信号を出力し、手書き入力モードからフリック入力モードに切り替えさせる。そして、モード切替部45は、制御装置30に検出部切替信号を出力する。制御装置30は、制御装置40より入力された検出部切替信号に基づいて、タッチ位置検出処理を実施する検出部を詳細検出部32から簡易検出部31に切り替える。そして、手書き入力モードからフリック入力モードに切り替わってから一定時間(たとえば10秒)経過した場合に、ステップS66がYESとなってステップS60に戻る。また、フリック入力モードに切り替わってから一定時間経過するまでは、ステップS66がNOとなって、簡易検出部31によってタッチ位置を検出する状態(すなわちフリック入力モード)を継続する。
In S64, the button
なお、ここでは、フリック入力モードに切り替わってから一定時間経過後に自動的に手書き検出モードに戻る構成を例に挙げたが、これに限らない。フリック入力モードに切り替わってから、もう一度切替ボタンB1をユーザーがタッチしたときに手書き入力モードに切り替える構成としてもよい。また、一定時間ユーザーからの入力がない場合に自動的に手書き入力モードに戻る構成としてもよい。 In addition, although the structure which returns to handwriting detection mode automatically after fixed time elapses after switching to flick input mode was mentioned as an example here, it is not restricted to this. It may be configured to switch to the handwriting input mode when the user touches the switching button B1 again after switching to the flick input mode. Moreover, it is good also as a structure which returns to handwriting input mode automatically, when there is no input from a user for a fixed time.
以上のように、ユーザーの操作に基づいて入力モードを切り替えられるようにすることで、ユーザーはフリック入力モードと手書き入力モードをユーザーの好みによって使い分けることが可能となる。 As described above, by enabling the input mode to be switched based on the user's operation, the user can selectively use the flick input mode and the handwriting input mode according to the user's preference.
さらに、フリック入力モードのときと手書き入力モードのときとで、切替ボタンB1のデザインを変更して表示させても良い。たとえば、フリック入力モードの時には切替ボタンB1を目の粗い格子柄(図13(A))とする一方、手書き入力モードの時にはフリック入力モードのときよりも目の細かい格子柄(図13(B))とすればよい。または、単純にそれぞれの入力モードで切替ボタンB1の色を異なる色や形とするようにしてもよいし、現在の入力モードを表すテキストを表示してもよい。 Further, the design of the switching button B1 may be changed and displayed between the flick input mode and the handwriting input mode. For example, in the flick input mode, the switching button B1 is set to a coarse lattice pattern (FIG. 13A), while in the handwriting input mode, a finer lattice pattern (FIG. 13B) than in the flick input mode. )And it is sufficient. Alternatively, the color of the switching button B1 may be changed to a different color or shape in each input mode, or text indicating the current input mode may be displayed.
このような構成とすることで、ユーザーは、現在の入力モードがフリック入力モードと手書き入力モードのどちらに設定されているのかを、ひと目で知ることが可能となり、さらにユーザーの利便性を高めることができる。 With this configuration, the user can know at a glance whether the current input mode is set to the flick input mode or the handwriting input mode, and further improve the convenience for the user. Can do.
また、上述した切替ボタンB1の替わりに、切替操作検出部43の検出結果によって、入力モードを切り替えるようにしてもよい。すなわち、ユーザーは記憶部44に登録されている所定の切替操作手順で入力操作(例えば図14に示すダブルタップ操作)することで、入力モードを切り替えることができる。このような構成とすることで、表示画面に表示させるHMIボタンを1つ削減し、地図などの表示パネル20に表示される画像に対する視認性を高めることができる。
Further, the input mode may be switched according to the detection result of the switching
なお、本実施形態においては、画面種別判定部46によって、手書き入力画面が表示されている間は自動的に手書き入力モードとし、地図表示画面が表示されているときはフリック入力モードとする構成とした。そのため、手書き入力画面(および地図表示画面)を表示しているときには、切替ボタンB1を表示せず、ボタンタッチ検出部41や切替操作検出部43の検出結果による切替処理を実施しないとしたが、これに限らない。
In the present embodiment, the screen
切替ボタンB1の表示およびボタンタッチ検出部41による検出を常に有効にし、手書き入力画面と地図表示画面が切り替わるたびに、ユーザーが適宜、切替ボタンB1をタッチ操作する構成してもよい。切替操作検出部43の検出結果による切替処理についても同様に、ナビゲーションシステム100の作動時、常に有効にしてもよい。
The display of the switching button B1 and the detection by the button
さらに、本実施形態のように手書き入力モード時には、フリック入力モード時で用いられる通信経路2よりも高速な通信経路1を介して、タッチ位置が制御装置40に伝達される構成とすることで、よりスムーズな手書き入力を実現することができる。もちろん、ナビゲーション部4と表示部3は、同一の通信経路によって通信を実施する構成でもよい。
Further, in the handwriting input mode as in the present embodiment, the touch position is transmitted to the
また、フリック入力モード時には、ユーザーの操作性が失われない程度にタッチ位置のサンプリング間隔を低下させてもよい。たとえば、詳細検出部32では、20ミリ秒ごとに制御信号を出力して検出結果を取得していたが、フリック入力モード時には、その間隔を40ミリ秒としてもよい。このようにすることで、制御装置30および制御装置40にかかる処理の負荷および通信経路を流れる通信量を低減することができる。
In the flick input mode, the touch position sampling interval may be reduced to such an extent that the user's operability is not lost. For example, the
また、フリック入力によって地図画像とスクロール表示しているときは、スクロール表示していないときよりも荒く地図画像を描写してもよい。 Further, when the map image is scroll-displayed by flick input, the map image may be drawn more roughly than when the map image is not scroll-displayed.
なお、本実施形態では、制御装置30と制御装置40とを分離したブロックで表しているが、これらはひとつの制御装置によって実現されても良い。さらに、制御装置30および40が備える各機能は、制御装置30と制御装置40のいずれに備わっていてもよいものである。たとえば、本実施形態では、ボタンタッチ検出部41やモード切替部45は、制御装置40に備えられる構成としたが、これらは制御装置30に備えられていてもよい。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、第1所定回数に相当する検出回数Mを2としたが、これに限らない。検出回数Mは1回や3回などであってもよく、適宜設計される第2所定回数よりも少ない数であればよい。第2所定回数に相当する検出回数Nも、本実施形態では4としたが、これに限らず、その他5回や6回などであってもよく、適宜設計される第1所定回数よりも多い数であればよい。 In the present embodiment, the number of detections M corresponding to the first predetermined number of times is 2. However, the present invention is not limited to this. The number of detections M may be one or three times, and may be any number smaller than a second predetermined number that is appropriately designed. The number of detections N corresponding to the second predetermined number of times is also set to 4 in the present embodiment. Any number is acceptable.
また、簡易検出部31によるタッチ位置検出処理は、少なくともフリック入力時に適用されればよく、さらには、手書き入力時を除く、その他の入力操作に適用されても良い。詳細検出部32によるタッチ位置検出処理も、少なくとも手書き入力時に適用されればよく、さらには、フリック入力時を除く、その他の入力操作に適用されても良い。
Moreover, the touch position detection process by the
100…ナビゲーションシステム(タッチパネル装置)、3…表示部、4…ナビゲーション部、40…制御装置、41…ボタンタッチ検出部、42…切替操作検出部、43…ボタン表示処理部、44…記憶部、45…モード切替部、46…画面種別判定部、30…制御装置、31…簡易検出部、32…詳細検出部、20…表示パネル、10…タッチパネル部、11X…第1の抵抗膜、11Y…第2の抵抗膜
DESCRIPTION OF
Claims (6)
第1の抵抗膜(11X)と、第2の抵抗膜(11Y)が対向配置されており、ユーザーのタッチ操作によって前記第1、第2の抵抗膜が互いに接触しているときの電圧値より、前記タッチ操作が為されている位置であるタッチ位置を検出するためのタッチパネル部(10)と、を備え、前記タッチパネル部は前記表示パネルに積層されている感圧式タッチパネル装置(100)であって、
フリック入力モードと手書き入力モードとを切り替えるモード切替部(45)と、
フリック入力モード時に、前記タッチ位置を検出するための電圧値の検出を第1所定回数行い、前記第1所定回数分の電圧値の検出結果に基づいて前記タッチ位置を決定する簡易検出部(31)と、
手書き入力モード時に、前記第1所定回数よりも多い第2所定回数、前記タッチ位置を検出するための電圧値の検出を行い、前記第2所定回数分の電圧値の検出結果に基づいて前記タッチ位置を決定する詳細検出部(32)と、を備えることを特徴とする感圧式タッチパネル装置。 A display panel (20) for displaying images;
From the voltage value when the first resistance film (11X) and the second resistance film (11Y) are arranged to face each other and the first and second resistance films are in contact with each other by a user's touch operation. A touch panel unit (10) for detecting a touch position where the touch operation is performed, and the touch panel unit is a pressure-sensitive touch panel device (100) stacked on the display panel. And
A mode switching unit (45) for switching between the flick input mode and the handwriting input mode;
In the flick input mode, a simple detection unit (31) that detects a voltage value for detecting the touch position for a first predetermined number of times and determines the touch position based on a detection result of the voltage value for the first predetermined number of times. )When,
In the handwriting input mode, a voltage value for detecting the touch position is detected for a second predetermined number of times greater than the first predetermined number of times, and the touch is performed based on a detection result of the voltage value for the second predetermined number of times. And a detail detection unit (32) for determining a position, and a pressure-sensitive touch panel device.
ユーザーがフリック入力モードと手書き入力モードとを切り替える指示を入力するためのモード切替ボタン(B1)を前記表示パネルの所定領域に表示させるボタン表示処理部(42)と、
前記タッチパネル部の前記モード切替ボタンに対応する位置がタッチされたことを検出するボタンタッチ検出部(41)と、
前記ボタンタッチ検出部で前記タッチパネル部の前記モード切替ボタンに対応する位置がタッチされたことを検出した場合に、前記モード切替部はフリック入力モードと手書き入力モードとを切り替えることを特徴とする感圧式タッチパネル装置。 In claim 1,
A button display processing unit (42) for displaying a mode switching button (B1) for a user to input an instruction to switch between the flick input mode and the handwriting input mode in a predetermined area of the display panel;
A button touch detection unit (41) for detecting that a position corresponding to the mode switching button of the touch panel unit is touched;
The mode switching unit switches between the flick input mode and the handwriting input mode when the button touch detection unit detects that the position corresponding to the mode switching button of the touch panel unit is touched. Pressure touch panel device.
所定の切替タッチ操作の手順を記憶している記憶部(44)と、
ユーザーが前記タッチパネル部に入力したタッチ操作の手順と前記記憶部が記憶している前記手順とを照合することで前記切替タッチ操作を検出する切替操作検出部(43)と、
前記切替操作検出部が前記切替タッチ操作を検出した場合に、前記モード切替部はフリック入力モードと手書き入力モードとを切り替えることを特徴とする感圧式タッチパネル装置。 In claim 1 or 2,
A storage unit (44) storing a procedure of a predetermined switching touch operation;
A switching operation detection unit (43) for detecting the switching touch operation by collating a procedure of a touch operation input by the user into the touch panel unit and the procedure stored in the storage unit;
When the switching operation detection unit detects the switching touch operation, the mode switching unit switches between a flick input mode and a handwriting input mode.
手書き入力するための画面である手書き入力画面を前記表示パネルに表示させる感圧式タッチパネル装置であって、
前記表示パネルに表示している画面が、前記手書き入力画面であるか否かを判定する画面種別判定部(46)と、
前記モード切替部は、前記画面種別判定部で現在表示されている画面が手書き入力画面であると判定された場合には手書き入力モードに設定し、前記画面種別判定部で現在表示されている画面が手書き入力画面でないと判定された場合にはフリック入力モードに設定することを特徴とする感圧式タッチパネル装置。 In any one of Claims 1-3,
A pressure-sensitive touch panel device that displays a handwriting input screen, which is a screen for handwriting input, on the display panel,
A screen type determination unit (46) for determining whether or not the screen displayed on the display panel is the handwriting input screen;
The mode switching unit sets the handwriting input mode when the screen currently displayed by the screen type determination unit is determined to be a handwriting input screen, and the screen currently displayed by the screen type determination unit When it is determined that is not a handwriting input screen, the pressure sensitive touch panel device is set to a flick input mode.
前記モード切替ボタンは、フリック入力モードが設定されている場合と手書き入力モードが設定されている場合とで、異なるデザインで表示されることでフリック入力モードに設定されているか手書き入力モードに設定されているかを示すことを特徴とする感圧式タッチパネル装置。 In claim 2,
The mode switching button is displayed in different designs depending on whether the flick input mode is set or the handwriting input mode is set, so that the flick input mode is set or the handwriting input mode is set. A pressure-sensitive touch panel device characterized by showing whether
前記記憶部は、1回目のタッチ操作から一定時間内かつ1回目のタッチ操作のタッチ位置から一定距離内に2回目のタッチ操作をするダブルタップ操作を切替タッチ操作として記憶しており、
前記切替操作検出部がこのダブルタップ操作を検出した場合に、前記モード切替部はフリック入力モードと手書き入力モードとを切り替えることを特徴とする感圧式タッチパネル装置。 In claim 3,
The storage unit stores a double tap operation for performing a second touch operation within a certain time from the first touch operation and within a certain distance from the touch position of the first touch operation as a switching touch operation,
The pressure-sensitive touch panel device, wherein the mode switching unit switches between a flick input mode and a handwriting input mode when the switching operation detection unit detects the double tap operation.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013002780A JP2014134968A (en) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | Pressure sensitive type touch panel device |
PCT/JP2013/007318 WO2014108959A1 (en) | 2013-01-10 | 2013-12-12 | Pressure-sensitive touch panel device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013002780A JP2014134968A (en) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | Pressure sensitive type touch panel device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014134968A true JP2014134968A (en) | 2014-07-24 |
Family
ID=51166639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013002780A Pending JP2014134968A (en) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | Pressure sensitive type touch panel device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014134968A (en) |
WO (1) | WO2014108959A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016151844A (en) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | シャープ株式会社 | Display device, program for controlling the same, and computer-readable data recording medium |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017057629A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社リコー | Electronic blackboard, recording medium, and information display method |
CN113220392A (en) * | 2021-04-27 | 2021-08-06 | 北京搜狗科技发展有限公司 | Interface display method and device and interface display device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3231114B2 (en) * | 1993-01-19 | 2001-11-19 | 株式会社ワコム | Coordinate input device |
JPH07302168A (en) * | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Casio Comput Co Ltd | Touch panel input device |
JP5854928B2 (en) * | 2012-05-25 | 2016-02-09 | 京セラ株式会社 | Electronic device having touch detection function, program, and control method of electronic device having touch detection function |
-
2013
- 2013-01-10 JP JP2013002780A patent/JP2014134968A/en active Pending
- 2013-12-12 WO PCT/JP2013/007318 patent/WO2014108959A1/en active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016151844A (en) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | シャープ株式会社 | Display device, program for controlling the same, and computer-readable data recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014108959A1 (en) | 2014-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9355805B2 (en) | Input device | |
JP2012248035A (en) | Touch panel system and electronic apparatus using the same | |
JPWO2011013400A1 (en) | Portable display device, control method thereof, and program | |
JP2002304256A (en) | Information processor | |
US10146432B2 (en) | Method for operating an operator control device of a motor vehicle in different operator control modes, operator control device and motor vehicle | |
JP6077285B2 (en) | Character input device, character input method and program | |
WO2015033751A1 (en) | Display device | |
US20150153892A1 (en) | Input device and input management method | |
JP2014153986A (en) | Display device and display method | |
JP2012032872A (en) | Character input device | |
WO2014108959A1 (en) | Pressure-sensitive touch panel device | |
JP2007145106A (en) | On-vehicle information terminal | |
KR20160030816A (en) | A touch screen device with braille providing function an mehod of controlling the same | |
US9436373B2 (en) | Method, apparatus, and computer program for scrolling a document on a touch panel | |
JPWO2014076803A1 (en) | Information processing apparatus, control method, program, and storage medium | |
CN107407976B (en) | Operation equipment, motor vehicle and the method for running operation equipment | |
KR20120035711A (en) | Electric writing device and driving method thereof | |
JP4564887B2 (en) | In-vehicle information terminal | |
JP2014149589A (en) | Input operation apparatus, display apparatus, and command selection method | |
JP2018128968A (en) | Input device for vehicle and control method for input device for vehicle | |
JP2011141725A (en) | Navigation device | |
JP2011215937A (en) | Information input device and method | |
KR20090065340A (en) | A apparatus of inputting character and a method thereof | |
JP2008116995A (en) | Pointer control device, pointer control method and pointer control program | |
JP2015011771A (en) | Handling device |