JP2014132730A - Sync information generation device and program thereof, and sync data reproduction device and program thereof - Google Patents
Sync information generation device and program thereof, and sync data reproduction device and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014132730A JP2014132730A JP2013000614A JP2013000614A JP2014132730A JP 2014132730 A JP2014132730 A JP 2014132730A JP 2013000614 A JP2013000614 A JP 2013000614A JP 2013000614 A JP2013000614 A JP 2013000614A JP 2014132730 A JP2014132730 A JP 2014132730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hash value
- signal
- data
- reproduction
- generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 67
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Synchronizing For Television (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の信号を同期させるための技術に関する。 The present invention relates to a technique for synchronizing a plurality of signals.
従来、信号同期を行うため、変調信号に同期信号を重畳すること(3値同期信号、ブラックバースト信号など)が行われている。
また、変調された映像信号内に時刻情報を埋め込むこと(VITC:Vertical Interval Timecode)や、時刻情報を音声信号で表現すること(LTC:Longitudinal Timecode)も行われている。さらに、ディジタル信号においては、本来の信号とともに時刻情報をも埋め込むことができる方式がある(例えば、SDI:Serial Digital Interfaceなど)。
映像信号と音声信号とが符号化伝送される場合において、符号化装置のシステムクロックに基づく同期信号を映像および音声の両者に付加して多重化伝送することで、受信側で映像と音声との時間差を検出し、同期を図る装置が開示されている(特許文献1参照)。
Conventionally, in order to perform signal synchronization, a synchronization signal is superimposed on a modulation signal (a ternary synchronization signal, a black burst signal, or the like).
In addition, time information is embedded in a modulated video signal (VITC: Vertical Interval Timecode) and time information is expressed by an audio signal (LTC: Longitudinal Timecode). Furthermore, there is a method in which time information can be embedded in the digital signal together with the original signal (for example, SDI: Serial Digital Interface).
When a video signal and an audio signal are encoded and transmitted, a synchronization signal based on the system clock of the encoding device is added to both the video and audio and multiplexed and transmitted, so that the video and audio are transmitted on the receiving side. An apparatus for detecting a time difference and achieving synchronization is disclosed (see Patent Document 1).
しかし、従来の同期信号においては、例えば映像同期信号の場合、受信側にてフレームやフィールド、ラインの切り替えのタイミングを知ることは可能であるが、フレーム(またはフィールド)の絶対的な時間位置(例えば、映像の冒頭から数えたフレーム番号)を特定することはできなかった。 However, in the case of a conventional synchronization signal, for example, in the case of a video synchronization signal, it is possible to know the switching timing of the frame, field, or line on the receiving side, but the absolute time position of the frame (or field) ( For example, the frame number counted from the beginning of the video) could not be specified.
前記したVITCやLTC、SDIのタイムコード情報によれば、絶対的な時間位置を知ることは可能である。しかし、これらのタイムコード情報は、本来の信号(映像信号や音声信号)とは別のチャンネルで伝送されたり、別の記録領域(例えば、帰線期間など)に埋め込まれたりするため、画像符号化装置や伝送装置、または、その他の信号処理機器を通過する際にタイムコード情報が失われることがある。 According to the time code information of VITC, LTC, and SDI described above, it is possible to know the absolute time position. However, since these time code information is transmitted on a channel different from the original signal (video signal or audio signal) or embedded in another recording area (for example, a blanking period), the image code The time code information may be lost when passing through the transmission apparatus, transmission apparatus, or other signal processing equipment.
その結果、映像や音声、データなどの情報を伝送すると、受信点において、情報間の同期が困難となり、例えば、映像・音声間の同期(リップシンク)のずれが生じるという問題があった。TS(Transport Stream)のように、所定の方式のみによって各種情報(ES:Elementary Stream)が多重化されている場合には、同期を保つことは不可能ではないものの、例えば、TSを一旦逆多重化した後、別の手段で各種情報を伝送・蓄積することなどが行われると、情報間の同期は困難となる。 As a result, when information such as video, audio, and data is transmitted, it is difficult to synchronize information at the reception point, and for example, there is a problem that synchronization between video and audio (lip sync) is shifted. When various information (ES: Elementary Stream) is multiplexed only by a predetermined method as in TS (Transport Stream), it is not impossible to maintain synchronization, but for example, TS is once demultiplexed. If various types of information are transmitted / stored by other means after the conversion, synchronization between the information becomes difficult.
前記した特許文献1に記載の装置は、送信側において、映像および音声の圧縮信号を多重化する前に、映像と音声の両者に同期信号を付加する必要がある。このため、例えば、映像および音声のいずれか一方だけでも空き領域がなく、同期信号を付加することができない場合には、信号同期が不可能となってしまう。
The device described in
そこで、本発明は、前記した課題に鑑みてなされたものであり、複数の信号を同期させることが可能な技術を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a technique capable of synchronizing a plurality of signals.
前記課題を解決するために創案された請求項1に記載の発明は、入力信号の所定信号区間に同期したデータを、再生側で、前記入力信号の所定信号区間に対応する信号に同期させて再生するための同期情報を生成する同期情報生成装置であって、復号手段と、生成側ハッシュ値演算手段と、多重化手段と、を備えることを特徴とする。
The invention according to
かかる構成によれば、同期情報生成装置は、復号手段によって、入力信号の符号化データを入力し、この符号化データから、入力信号の所定信号区間に対応する信号を順次復号する。この入力信号としては、例えば、映像信号や音声信号が挙げられる。このようにして得られた入力信号の所定信号区間に対応する信号は、再生側で入力信号の所定信号区間の符号化データを復号して得られる信号と同じ情報となる。 According to such a configuration, the synchronization information generating apparatus receives the encoded data of the input signal by the decoding unit, and sequentially decodes the signal corresponding to the predetermined signal section of the input signal from the encoded data. Examples of the input signal include a video signal and an audio signal. The signal corresponding to the predetermined signal section of the input signal thus obtained is the same information as the signal obtained by decoding the encoded data of the predetermined signal section of the input signal on the reproduction side.
また、同期情報生成装置は、生成側ハッシュ値演算手段によって、復号手段で複号された信号に対し、予め定めたハッシュ関数により生成側ハッシュ値を算出する。ここで、生成側ハッシュ値は、復号手段で複号された、入力信号の所定信号区間に対応する信号の特徴量を表す情報である。 In addition, the synchronization information generation apparatus calculates a generation-side hash value using a predetermined hash function for the signal decoded by the decoding unit by the generation-side hash value calculation unit. Here, the generation-side hash value is information representing the feature amount of the signal corresponding to the predetermined signal section of the input signal decoded by the decoding unit.
さらに、同期情報生成装置は、多重化手段によって、生成側ハッシュ値演算手段で算出された生成側ハッシュ値と、入力信号の所定信号区間に同期したデータとの多重化データを同期情報として生成して、順次出力する。これによって、入力信号の所定信号区間に同期したデータと、入力信号の所定信号区間に対応する信号に対して生成された生成側ハッシュ値とを結びつけることができる。この入力信号の所定信号区間に同期したデータとしては、例えば、時刻情報や時刻情報以外のデータが挙げられる。これにより、再生側で、生成側ハッシュ値に基づいて、同期情報のデータ列の中から、入力信号の所定信号区間に同期したデータを特定することが可能となる。 Further, the synchronization information generation device generates multiplexed data of the generation side hash value calculated by the generation side hash value calculation unit and data synchronized with a predetermined signal section of the input signal as synchronization information by the multiplexing unit. Output sequentially. As a result, the data synchronized with the predetermined signal section of the input signal and the generation hash value generated for the signal corresponding to the predetermined signal section of the input signal can be linked. Examples of data synchronized with a predetermined signal section of the input signal include time information and data other than time information. As a result, on the reproduction side, it is possible to specify data synchronized with a predetermined signal section of the input signal from the data string of the synchronization information based on the generation-side hash value.
また、請求項2に記載の発明は、入力信号の所定信号区間に同期したデータを、再生側で、前記入力信号の所定信号区間に対応する信号に同期させて再生するための同期情報を生成する同期情報生成装置であって、生成側ハッシュ値演算手段と、多重化手段と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 2 generates synchronization information for reproducing data synchronized with a predetermined signal section of the input signal in synchronization with a signal corresponding to the predetermined signal section of the input signal on the reproduction side. The synchronization information generating apparatus includes a generation-side hash value calculation unit and a multiplexing unit.
かかる構成によれば、同期情報生成装置は、生成側ハッシュ値演算手段によって、入力信号の所定信号区間に対し、予め定めたハッシュ関数により生成側ハッシュ値を算出する。この入力信号としては、例えば、映像信号や音声信号が挙げられる。また、生成側ハッシュ値は、同期情報生成装置への入力信号の所定信号区間の特徴量を表す情報である。
ここでは、生成側に入力される入力信号の所定信号区間と、再生側で再生される入力信号の所定信号区間に対応する信号とは、同じ情報となる。
According to such a configuration, the synchronization information generation apparatus calculates the generation-side hash value using a predetermined hash function for the predetermined signal section of the input signal by the generation-side hash value calculation means. Examples of the input signal include a video signal and an audio signal. The generation-side hash value is information that represents a feature amount of a predetermined signal section of an input signal to the synchronization information generation device.
Here, the predetermined signal section of the input signal input to the generation side and the signal corresponding to the predetermined signal section of the input signal reproduced on the reproduction side are the same information.
また、同期情報生成装置は、多重化手段によって、生成側ハッシュ値演算手段で算出された生成側ハッシュ値と、入力信号の所定信号区間に同期したデータとの多重化データを同期情報として生成して、順次出力する。これによって、入力信号の所定信号区間に同期したデータと、入力信号の所定信号区間に対して生成された生成側ハッシュ値とを結びつけることができる。この入力信号の所定信号区間に同期したデータとしては、例えば、時刻情報や時刻情報以外のデータが挙げられる。これにより、再生側で、生成側ハッシュ値に基づいて、同期情報のデータ列の中から、入力信号の所定信号区間に同期したデータを特定することが可能となる。 In addition, the synchronization information generation device generates, as synchronization information, multiplexed data of the generation-side hash value calculated by the generation-side hash value calculation unit and data synchronized with a predetermined signal section of the input signal by the multiplexing unit. Output sequentially. As a result, the data synchronized with the predetermined signal section of the input signal and the generation-side hash value generated for the predetermined signal section of the input signal can be linked. Examples of data synchronized with a predetermined signal section of the input signal include time information and data other than time information. As a result, on the reproduction side, it is possible to specify data synchronized with a predetermined signal section of the input signal from the data string of the synchronization information based on the generation-side hash value.
また、請求項3に記載の発明は、入力信号の所定信号区間に対応して生成された生成側ハッシュ値と、入力信号の所定信号区間に同期したデータとの多重化データである同期情報を順次入力し、この同期情報に基づいて、入力信号の所定信号区間に同期したデータを再生する同期データ再生装置であって、再生側ハッシュ値演算手段と、ハッシュ値照合手段と、を備えることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided synchronization information that is multiplexed data of a generator-side hash value generated corresponding to a predetermined signal section of an input signal and data synchronized with the predetermined signal section of the input signal. A synchronous data reproduction device that sequentially inputs and reproduces data synchronized with a predetermined signal section of an input signal based on this synchronization information, comprising: a reproduction-side hash value calculation means; and a hash value collation means Features.
かかる構成によれば、同期データ再生装置は、再生側ハッシュ値演算手段によって、入力信号の符号化データから復号された入力信号の所定信号区間に対応する信号を順次入力し、この復号された信号に対し、生成側ハッシュ値の算出に用いられたハッシュ関数と同じハッシュ関数により、再生側ハッシュ値を算出する。この再生側ハッシュ値は、入力信号の所定信号区間に対応する信号の特徴量を表す情報である。これによって、入力信号の所定信号区間に対応する信号に対して生成された生成側ハッシュ値と照合可能な再生側ハッシュ値が得られる。なお、生成側ハッシュ値は、入力信号の所定信号区間そのものから生成されていてもよいし、入力信号の所定信号区間の符号化データから復号された信号から生成されていてもよい。
また、同期データ再生装置は、ハッシュ値照合手段によって、再生側ハッシュ値演算手段で算出された再生側ハッシュ値と、同期情報のデータ列に含まれる生成側ハッシュ値とを順次照合して、再生側ハッシュ値と同じ値をとる生成側ハッシュ値に紐付いたデータを探索する。
According to such a configuration, the synchronous data reproduction device sequentially inputs signals corresponding to the predetermined signal section of the input signal decoded from the encoded data of the input signal by the reproduction-side hash value calculation means, and the decoded signal On the other hand, the reproduction-side hash value is calculated using the same hash function as the hash function used to calculate the generation-side hash value. The reproduction-side hash value is information that represents a feature amount of a signal corresponding to a predetermined signal section of the input signal. As a result, a reproduction-side hash value that can be collated with the generation-side hash value generated for the signal corresponding to the predetermined signal section of the input signal is obtained. The generation-side hash value may be generated from the predetermined signal section of the input signal itself, or may be generated from a signal decoded from the encoded data of the predetermined signal section of the input signal.
Further, the synchronization data reproducing apparatus sequentially reproduces the hash value collating unit by comparing the reproduction-side hash value calculated by the reproduction-side hash value calculating unit with the generation-side hash value included in the data string of the synchronization information. Search for data associated with the generator hash value that has the same value as the side hash value.
このように、同期データ再生装置は、ハッシュ値照合手段によって、再生側ハッシュ値と生成側ハッシュ値との対応付けを行うことで、同期情報のデータ列の中から、入力信号の所定信号区間に同期したデータを特定することができる。このようにして、同期データ再生装置は、入力信号の所定信号区間と、この入力信号の所定信号区間に同期したデータとを結びつけることができる。 As described above, the synchronization data reproducing device associates the reproduction-side hash value with the generation-side hash value by the hash value collating unit, so that the synchronization signal data string is generated in the predetermined signal section of the input signal from the synchronization information data string. Synchronized data can be specified. In this way, the synchronous data reproducing apparatus can link the predetermined signal section of the input signal with the data synchronized with the predetermined signal section of the input signal.
また、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の同期データ再生装置において、前記ハッシュ値照合手段が、ある前記再生側ハッシュ値およびその前後の前記再生側ハッシュ値の束と同じ配列となる前記生成側ハッシュ値の束を、前記同期情報のデータ列から探索し、前記再生側ハッシュ値の束と同じ配列となる前記生成側ハッシュ値の束に含まれる複数の前記生成側ハッシュ値にそれぞれに紐付いた前記データを探索することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the synchronous data reproducing device according to the third aspect, the hash value collating means has the same arrangement as a certain reproduction side hash value and a bundle of the reproduction side hash values before and after the reproduction side hash value. A plurality of the generator hash values included in the generator hash value bundle, which is searched from the synchronization information data string and has the same array as the reproduction hash value bundle. And searching for the data associated with each.
かかる構成によれば、同期データ再生装置は、ある再生側ハッシュ値と、この再生側ハッシュ値の前後の再生側ハッシュ値を束として、この束と同じ配列となる生成側ハッシュ値の束を、同期情報のデータ列から探索して対応付けを行うことで、エラーレートを小さくすることができる。そのため、同期データ再生装置は、再生側ハッシュ値の束と同じ配列となる生成側ハッシュ値の束に含まれる複数の生成側ハッシュ値にそれぞれに紐付いたデータを正確に特定することができる。 According to such a configuration, the synchronous data reproducing device uses a certain reproduction-side hash value and a reproduction-side hash value before and after the reproduction-side hash value as a bundle, and generates a bundle of generation-side hash values that have the same array as the bundle. The error rate can be reduced by searching and matching the data sequence of the synchronization information. Therefore, the synchronous data reproducing device can accurately specify the data associated with each of the plurality of generation-side hash values included in the generation-side hash value bundle having the same array as the reproduction-side hash value bundle.
請求項5に記載の発明は、コンピュータを、請求項1または請求項2に記載の同期情報生成装置として機能させるための同期情報生成プログラムである。
The invention described in claim 5 is a synchronization information generating program for causing a computer to function as the synchronization information generating apparatus described in
請求項6に記載の発明は、コンピュータを、請求項3または請求項4に記載の同期データ再生装置として機能させるための同期データ再生プログラムである。 A sixth aspect of the present invention is a synchronous data reproduction program for causing a computer to function as the synchronous data reproduction device according to the third or fourth aspect.
請求項1,2,5に記載の発明によれば、一方の伝送対象信号である入力信号に同期情報を付加しなくても、再生側で、入力信号の所定信号区間に同期したデータを特定することができる。そのため、再生側で、このデータを、入力信号の所定信号区間に同期させて再生することができる。
請求項3,6に記載の発明によれば、生成側ハッシュ値と、再生側ハッシュ値とを対応付けることで、同期情報のデータ列の中から、入力信号の所定信号区間に同期したデータを特定することができる。そのため、このデータを、入力信号の所定信号区間に同期させて再生することができる。
請求項4に記載の発明によれば、入力信号の所定信号区間に同期したデータをより正確に特定することができる。
According to the first, second, and fifth aspects of the present invention, the reproduction side specifies data synchronized with a predetermined signal section of the input signal without adding synchronization information to the input signal that is one of the transmission target signals. can do. Therefore, on the reproduction side, this data can be reproduced in synchronization with a predetermined signal section of the input signal.
According to the third and sixth aspects of the present invention, the data synchronized with the predetermined signal section of the input signal is specified from the synchronization information data string by associating the generation-side hash value with the reproduction-side hash value. can do. Therefore, this data can be reproduced in synchronization with a predetermined signal section of the input signal.
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to more accurately specify data synchronized with a predetermined signal section of the input signal.
以下、本発明の実施形態に係る信号同期システムについて図面を適宜参照して説明する。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る信号同期システム1は、送信装置2と受信装置3とにより構成されている。
送信装置2は、ここでは、符号化手段21と、同期情報生成手段(同期情報生成装置)22とを備える。受信装置3は、復号手段31と、同期データ再生手段(同期データ再生装置)32とを備える。
Hereinafter, a signal synchronization system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate.
As shown in FIG. 1, a
Here, the transmission device 2 includes an
符号化手段21は、入力信号を所定信号区間に分割し、この所定信号区間ごとに圧縮符号化してビットストリームを生成する。ここで、入力信号の種類は問わない。例えば、入力信号としては、映像信号や音声信号が挙げられる。したがって、受信装置3から出力される出力信号も入力信号と同様に種類は問わず、例えば、映像信号や音声信号が該当する。 The encoding means 21 divides the input signal into predetermined signal sections and performs compression encoding for each predetermined signal section to generate a bit stream. Here, the type of input signal does not matter. For example, examples of the input signal include a video signal and an audio signal. Accordingly, the output signal output from the receiving device 3 is not limited to the same type as the input signal, and for example, a video signal or an audio signal is applicable.
符号化手段21は、ここでは、図2に示すように、入力信号をフレーム単位で分割し、フレーム単位でビットストリームを生成する。図2では、入力信号のフレーム1〜4を例示した。なお、「入力信号の所定信号区間」は、フレームに限らず、フレームの一部分(ブロック)としてもよいし、複数フレームを束ねてもよい。最小単位は、フレームの1画素単位である。
Here, as shown in FIG. 2, the encoding means 21 divides the input signal in units of frames and generates a bit stream in units of frames. FIG. 2 illustrates the
図1に示した信号同期システム1において、符号化手段21は、可逆な方式であっても、非可逆な方式であっても構わない。符号化方式は、例えば、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、MPEG−4 AVC|H.264、Motion JPEGなど既存の動画像符号化方式であってもよいし、JPEGなどの静止画の符号化方式であっても構わない。この符号化手段21は、受信装置3の復号手段31と対になっている。
In the
復号手段31は、符号化手段21により生成されたビットストリームを復号し、入力信号を復元する。前記した符号化手段21が可逆な方式による場合には、復号手段31からの出力は、符号化手段21からの出力と一致する。一方、符号化手段21が非可逆な方式による場合には、復号手段31からの出力は、符号化手段21からの出力と一致するとは限らない。例えば、復号手段31からの出力は、符号化手段21からの出力に対し、劣化を含んでいる場合もある。なお、通常は圧縮率が低いほどこれらの一致の度合いが高くなる。
The
復号手段31は、符号化手段21で採用された符号化方式に対応する復号方式で、ビットストリームを復号して、入力信号の所定信号区間に対応する信号を復元する。このようにして復号された信号は、図1に示すように、出力信号として出力される。
The
図1に示す信号同期システム1では、符号化手段21と復号手段31とは、伝送手段4を経て接続される。つまり、符号化手段21により生成されたビットストリームは、伝送手段4により、復号手段31に伝送される。
In the
なお、図示しないが、符号化手段21から出力されるビットストリームを、蓄積手段に蓄積し、蓄積手段に蓄積されたビットストリームを復号手段31によって復号して、入力信号の所定信号区間に対応する信号を復元するように構成しても構わない。この場合、蓄積手段は、送信側または受信側のいずれか一方または両方にあっても構わない。また、復号手段31が、伝送手段4を経ずに、蓄積手段に蓄積されたビットストリームを直接読み出すこととしても構わない。
Although not shown, the bit stream output from the
例えば、放送のように、送信装置2から受信装置3へと伝送された信号が、受信装置3において即時復号される場合、蓄積手段を設けなくてもよいが、ストリーミング方式により、送信装置2から受信装置3へと信号が伝送されるような場合、送信側または受信側のいずれか一方または両方に蓄積手段を設けることとする。 For example, when a signal transmitted from the transmission device 2 to the reception device 3 is immediately decoded by the reception device 3 as in broadcasting, the storage unit may not be provided. In the case where a signal is transmitted to the reception device 3, storage means is provided on either or both of the transmission side and the reception side.
また、送信装置2の同期情報生成手段22または受信装置3の同期データ再生手段32が、伝送手段4を経ずに、図示しない蓄積手段に直接アクセス可能としても構わない。また、例えば、送信装置2においてデータが記録された記録媒体を受信装置3で再生するような場合、伝送手段4を省略することができる。また、受信装置3が自装置内でデータを記録して再生するような場合も、伝送手段4を省略することができる。 Further, the synchronization information generation means 22 of the transmission device 2 or the synchronization data reproduction means 32 of the reception device 3 may directly access the storage means (not shown) without going through the transmission means 4. In addition, for example, when the recording device in which data is recorded in the transmission device 2 is reproduced by the reception device 3, the transmission unit 4 can be omitted. Further, when the receiving device 3 records and reproduces data in the own device, the transmission means 4 can be omitted.
伝送手段4は、有線であっても、無線であっても構わない。例えば、電波やケーブル回線を用いた放送であってもよいし、インターネット等の通信網を用いても構わない。
信号同期システム1では、さらに、送信装置2の同期情報生成手段22と、受信装置3の同期データ再生手段32とが、伝送手段4を経て接続される。
The transmission means 4 may be wired or wireless. For example, broadcasting using radio waves or cable lines may be used, or a communication network such as the Internet may be used.
In the
なお、図示しないが、送信装置2の同期情報生成手段22からの出力を蓄積手段に蓄積し、蓄積手段に蓄積されたデータを、受信装置3の同期データ再生手段32に与えるように構成しても構わない。この場合、図示しない蓄積手段は、送信側または受信側のいずれか一方または両方にあっても構わない。 Although not shown, the output from the synchronization information generating means 22 of the transmitting device 2 is accumulated in the accumulating means, and the data accumulated in the accumulating means is provided to the synchronous data reproducing means 32 of the receiving device 3. It doesn't matter. In this case, the storage means (not shown) may be on either the transmission side or the reception side or both.
信号同期システム1では、伝送手段4は、前記したように、符号化手段21から復号手段31への接続、および、同期情報生成手段22から同期データ再生手段32への接続の両方を担っている。このような構成に限らず、符号化手段21から復号手段31への接続、および、同期情報生成手段22から同期データ再生手段32への接続を、それぞれ別の伝送手段によって接続しても構わない。例えば、符号化手段21から復号手段31への接続を放送波により構成し、一方、同期情報生成手段22から同期データ再生手段32への接続を通信網により構成することが考えられる。
In the
次に、送信装置2の同期情報生成手段22の各構成について図1,2を参照して説明する。図1に示すように、同期情報生成手段22は、復号手段221と、ハッシュ値演算手段(生成側ハッシュ値演算手段)222と、多重化手段223と、データ符号化手段224とを備える。
Next, each configuration of the synchronization information generating unit 22 of the transmission device 2 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the synchronization information generation unit 22 includes a
復号手段221は、符号化手段21で生成されたビットストリームを順次復号して、入力信号の所定信号区間(ここではフレーム)に対応する信号を順次復元する。この復号手段221は、前記した受信装置3の復号手段31と同一の入出力関係を有する。復号手段221は、受信装置3の復号手段31と同一の実装によっても構わないし、異なる実装によっても構わない。例えば、復号手段221をハードウェアで構成し、受信装置3の復号手段31をソフトウェアで構成してもよいし、その逆としてもよい。
The
また、復号手段221は、ビットストリームの復号に要する時間が、受信装置3の復号手段31においてビットストリームの復号に要する時間と、同じであっても構わないし、異なっていても構わない。さらに、符号化手段21の内部において、局部復号(ローカルデコード)が行われる場合には、その局部復号された信号を、復号手段221からの出力に代えることで、復号手段221を省略してもよい。このようにして得られた復号後の信号(以下、この信号を便宜上、「局部復号信号」と呼称する)は、ハッシュ値演算手段222に出力される。
The time required for decoding the bit stream in the
ハッシュ値演算手段222は、図1の構成においては、復号手段221により順次復号された局部復号信号(ここではフレーム)に対して、フレームfごとのハッシュ値h(f)(同期情報)を算出する。以下、ハッシュ値演算手段222で算出されるフレームfごとのハッシュ値h(f)を「生成側ハッシュ値h(f)」と呼称する。 In the configuration of FIG. 1, the hash value calculation means 222 calculates a hash value h (f) (synchronization information) for each frame f with respect to the local decoded signal (here, a frame) sequentially decoded by the decoding means 221. To do. Hereinafter, the hash value h (f) for each frame f calculated by the hash value calculation means 222 is referred to as “generation-side hash value h (f)”.
このハッシュ値演算手段222が、ハッシュ値演算に用いるハッシュ関数は、任意である。局部復号信号のフレームfが、N個(Nは自然数)の標本点からなり、当該フレームf内のn番目(n=0,1,・・・,N−1)の標本値がX(f;n)である場合には、ハッシュ値演算手段222は、例えば、次の式(1)に示すように、標本値X(f;n)の総和を演算し、これを生成側ハッシュ値h(f)としてもよい。 The hash function used by the hash value calculation means 222 for the hash value calculation is arbitrary. The frame f of the locally decoded signal is composed of N (N is a natural number) sample points, and the n-th (n = 0, 1,..., N−1) sample values in the frame f are X (f N), the hash value calculation means 222 calculates the sum of the sample values X (f; n) as shown in the following equation (1), for example, and generates the hash value h on the generation side (F) may be used.
また、ハッシュ値演算手段222は、例えば、予め定める数列(an)n=0,1,・・・,N−1を用いて、次の式(2)に示すように、重みつき和を演算し、これを生成側ハッシュ値h(f)としてもよい。 Further, the hash value calculation means 222 uses, for example, a predetermined number sequence (a n ) n = 0, 1,..., N−1 to calculate a weighted sum as shown in the following equation (2). It is good also as operation and making this the production | generation side hash value h (f).
さらに、ハッシュ値演算手段222は、例えば、既定の自然数M(Mは2以上)を用い、次の式(3)に示すように、重みつき和を既定の自然数Mで割ったときの剰余を生成側ハッシュ値h(f)としてもよい。 Further, the hash value calculation means 222 uses, for example, a predetermined natural number M (M is 2 or more), and calculates the remainder when the weighted sum is divided by the predetermined natural number M as shown in the following equation (3). The generation-side hash value h (f) may be used.
前記した式(3)において、演算子%は、剰余演算子であり、%Mは、自然数Mで割ったときの剰余を求めることを意味する。 In the above equation (3), the operator% is a remainder operator, and% M means obtaining a remainder when divided by a natural number M.
また、さらに、ハッシュ値演算手段222は、例えば、任意の既定の関数Fおよび関数G、任意の既定のスカラー値aに対して、次の式(4)に示すような漸化式を適用することで、生成側ハッシュ値h(f)を算出してもよい。 Furthermore, the hash value calculation means 222 applies a recurrence formula as shown in the following formula (4) to, for example, an arbitrary predetermined function F and function G and an arbitrary predetermined scalar value a. Thus, the generation-side hash value h (f) may be calculated.
ここで、前記した式(4)における関数F、関数G、および、スカラー値aは、例えば、次の式(5)のように定義することができる。 Here, the function F, the function G, and the scalar value a in the above-described equation (4) can be defined as the following equation (5), for example.
なお、ハッシュ関数は、完全ハッシュ関数である必要はない。また、生成側ハッシュ値h(f)は、そのフレームfに割り当てられた符号量よりも十分小さなデータ量で表現できることが望ましい。例えば、生成側ハッシュ値h(f)は、8ビット乃至256ビット程度の数値で表現可能なものとする。図2に示す例では、生成側ハッシュ値h(f)を、32ビットで表現している。このようにして算出された生成側ハッシュ値h(f)は、多重化手段223に出力される。
Note that the hash function need not be a complete hash function. Further, it is desirable that the generation-side hash value h (f) can be expressed by a data amount sufficiently smaller than the code amount assigned to the frame f. For example, the generation-side hash value h (f) can be expressed by a numerical value of about 8 bits to 256 bits. In the example shown in FIG. 2, the generation-side hash value h (f) is expressed by 32 bits. The generation-side hash value h (f) calculated in this way is output to the
ハッシュ値演算手段222は、例えば、前記した式(1)〜(4)に示すハッシュ関数のうちのいずれかを用いて、生成側ハッシュ値h(f)を算出する。例えば、フレームfの隣り合う標本点の輝度値が互いに近いような場合、前記した式(2)または式(3)によれば、スカラー値anを変化させることで、それぞれの値を大きく変化させることができるので好ましい。
For example, the hash
例えば、2画素で構成されたフレームを仮定した場合、この2画素の輝度値が「3,4」と並んでいるフレームと、「4,3」と並んでいるフレームとでは、単純に輝度値を足し合わせるだけでは、いずれの場合も、生成側ハッシュ値h(f)が同じ値となってしまう。しかし、前記した式(2)または式(3)によれば、スカラー値an(ここではa1とa2)を異ならせることで、輝度値が「3,4」と並んだフレームの生成側ハッシュ値h(f)と「4,3」と並んだフレームの生成側ハッシュ値h(f)とを互いに異ならせることができる。このとき、スカラー値anを大きな桁とするほど、選択できる数値の幅が広がり、輝度値が「3,4」と並んだフレームと「4,3」と並んだフレームとで、より差が大きく現れるため好ましい。なお、原理的には、スカラー値a1とa2の値がわずかでも異なれば、輝度値が「3,4」と並んだフレームの生成側ハッシュ値h(f)と「4,3」と並んだフレームとの生成側ハッシュ値h(f)とを、異ならせることができる。
さらに、前記した式(3)によれば、自然数Mを適当な値に設定することで、生成側ハッシュ値h(f)を適当な数値範囲(例えば、8ビット乃至256ビット程度)内に収めることができる。
For example, assuming a frame composed of two pixels, a luminance value is simply calculated between a frame where the luminance values of the two pixels are aligned with “3,4” and a frame where the luminance values of “4,3” are aligned. In any case, the generation-side hash value h (f) becomes the same value. However, according to the expression (2) or (3) described above, by generating different scalar values a n (here, a 1 and a 2 ), a frame in which the luminance values are aligned with “3, 4” is generated. The side hash value h (f) and the generation side hash value h (f) of the frames aligned with “4, 3” can be made different from each other. At this time, as the major digit scalar values a n, a wider range of numbers that can be selected, in a frame lined luminance value is the "3,4" aligned with the frame and the "4,3", more difference It is preferable because it appears large. In principle, if the scalar values a 1 and a 2 are slightly different from each other, the generation side hash values h (f) and “4, 3” of the frames whose luminance values are aligned with “3,4” are obtained. The generation-side hash value h (f) for the arranged frames can be made different.
Furthermore, according to the above-described equation (3), by setting the natural number M to an appropriate value, the generation-side hash value h (f) is within an appropriate numerical range (for example, about 8 bits to 256 bits). be able to.
なお、符号化手段21での入力信号の分割単位を1画素とする場合、ハッシュ値演算手段222は、当該1画素の輝度値そのものを生成側ハッシュ値h(f)とする。
例えば、図2に示した例では、ハッシュ値演算手段222は、局部復号信号のフレーム1に対応する生成側ハッシュ値h(f)として「1F02875E」を算出している。ハッシュ値演算手段222は、フレーム2以降も、同様にして、生成側ハッシュ値h(f)を算出する。
When the division unit of the input signal in the
For example, in the example illustrated in FIG. 2, the hash
多重化手段223は、入力信号のフレームfに関連付けられるべきデータと、ハッシュ値演算手段222で入力信号のフレームfに対し求められた生成側ハッシュ値h(f)とを多重化して、同期情報である多重化データを生成する。ここで、「入力信号のフレームfに関連付けられるべきデータ」とは、入力信号のフレームfに同期したデータのことであり、例えば、時刻情報(タイムコード)であってもよいし、データ放送コンテンツやメタデータのようなデータであってもよい。以下では、「入力信号のフレームfに関連付けられるべきデータ」として、時刻情報を例にとって説明する。また、以下では、時刻fの時刻情報(タイムコード)をt(f)とおく。 The multiplexing means 223 multiplexes the data to be associated with the frame f of the input signal and the generation-side hash value h (f) obtained for the frame f of the input signal by the hash value calculation means 222 to obtain synchronization information. Multiplexed data is generated. Here, “data to be associated with the frame f of the input signal” is data synchronized with the frame f of the input signal, and may be, for example, time information (time code) or data broadcasting content. Or data such as metadata. Hereinafter, time information will be described as an example of “data to be associated with the frame f of the input signal”. In the following, time information (time code) at time f is set to t (f).
多重化手段223は、図2に示すように、図示しない測定手段により測定された、入力信号の第fフレームが符号化手段21に入力されてから、ハッシュ値演算手段222で生成側ハッシュ値h(f)が得られるまでの遅延時間Δfを入力し、この遅延時間Δfを考慮して、生成側ハッシュ値h(f)と時刻情報t(f)とを正しく対応付けて多重化を行う。時刻f+Δfにおいて、ハッシュ値演算手段222による生成側ハッシュ値h(f)の算出が完了するが、多重化手段223は、入力時刻情報(時刻(f+Δf)においては、当該時刻のタイムコードt(f+Δf)が入力されている)を遅延時間Δfだけ遡ることで、正しい時刻対応のタイムコードt(f)を得て、生成側ハッシュ値h(f)に多重化して同期情報を生成する。このようにして生成された同期情報は、データ符号化手段224に出力される。
As shown in FIG. 2, the
例えば、図2に示した例では、多重化手段223は、フレーム1に対して生成された生成側ハッシュ値「1F02875E」に、フレーム1に関連付けられるべき時刻情報「10:02:03.12」を多重化して同期情報を生成する。多重化手段223は、フレーム2以降も、同様にして、同期情報を生成する。
For example, in the example illustrated in FIG. 2, the
図1に示すように、データ符号化手段224は、多重化手段223で生成された同期情報を符号化して同期情報のビットストリームを生成する。データ符号化手段224は、既存の符号化方式の中から、可逆な符号化方式(GIFや可逆のJPEGなど)により、同期情報を可逆符号化してビットストリームを生成する。なお、データ符号化手段224において、エントロピー符号化による圧縮や、冗長付与による誤り訂正を行ってもよい。また、ハッシュ値演算手段222で用いられたハッシュ関数に関する情報を、サイド情報として、同期情報のビットストリームに付加してもよい。
As shown in FIG. 1, the
この同期情報のビットストリームは、図1に示すように、時系列に沿って伝送手段4に順次出力され、伝送手段4を経て、データ符号化手段224と対になる、受信装置3のデータ復号手段322に伝送される。なお、多重化手段223は、同期情報をそのまま、伝送手段4を経て、受信装置3のデータ復号手段322に伝送してもよく、その場合、データ符号化手段224を省略することができる。なお、図2では、データ符号化手段224を省略している。
As shown in FIG. 1, the bit stream of the synchronization information is sequentially output to the transmission unit 4 in time series, and is transmitted to the
次に、受信装置3の同期データ再生手段32の各構成について図1,3を参照して説明する。図1に示すように、同期データ再生手段32は、ハッシュ値演算手段(再生側ハッシュ値演算手段)321と、データ復号手段322と、ハッシュ値照合手段323とを備える。 Next, each structure of the synchronous data reproduction | regeneration means 32 of the receiver 3 is demonstrated with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the synchronous data reproduction means 32 includes a hash value calculation means (reproduction-side hash value calculation means) 321, a data decryption means 322, and a hash value collation means 323.
ハッシュ値演算手段321は、復号手段31により復号された信号の第fフレームに対し、ハッシュ値h(f)を算出する。ハッシュ値演算手段321は、送信装置2のハッシュ値演算手段222で生成側ハッシュ値h(f)の算出に用いられるハッシュ関数と同じのハッシュ関数を用いて、再生側ハッシュ値h(f)を演算する。このようにして求められた再生側ハッシュ値h(f)は、ハッシュ値照合手段323に出力される。
The hash
例えば、図3に示した例では、ハッシュ値演算手段321は、フレーム1の局部復号信号に対応する再生側ハッシュ値h(f)として「1F02875E」を演算により求めている。ハッシュ値演算手段321は、フレーム2以降も、同様にして、再生側ハッシュ値h(f)を求める。ここでは、ハッシュ値演算手段321によりフレーム1〜4に対して求められた再生側ハッシュ値h(f)は、図2に示したように、ハッシュ値演算手段222でフレーム1〜4に対して求められた生成側ハッシュ値h(f)と一致する。
For example, in the example illustrated in FIG. 3, the hash
データ復号手段322は、送信装置2のデータ符号化手段224によって生成され、伝送手段4を経て伝送された同期情報のビットストリームを時系列に沿って順次入力し、このビットストリームを復号して、時刻情報および生成側ハッシュ値h(f)が多重化された同期情報を順次復元する。このようにして順次復号された同期情報は、時系列に沿って、ハッシュ値照合手段323に順次出力される。なお、送信側で、データ符号化手段224を省略する場合、データ復号手段322を省略するものとする。図3では、データ復号手段322を省略している。
The
ハッシュ値照合手段323は、ハッシュ値演算手段321で算出された再生側ハッシュ値h(f)と、データ復号手段322から順次出力される同期情報のデータ列に含まれる生成側ハッシュ値h(f)とを順次照合し、同期情報のデータ列の中から、再生側ハッシュ値h(f)と同じ値をとる生成側ハッシュ値h(f)を探索して、その生成側ハッシュ値h(f)に紐付いた時刻情報を特定する。
The hash
ハッシュ値照合手段323は、再生側ハッシュ値h(f)と同じ値をとる生成側ハッシュ値h(f)に紐付いた時刻情報を分離し、この時刻情報(出力時刻)を出力データとして出力する。なお、送信側で、時刻情報以外のデータが、生成側ハッシュ値h(f)に多重化された場合、ハッシュ値照合手段323は、その時刻情報以外のデータを出力データとして出力する。
The hash
図3に示した例では、ハッシュ値照合手段323は、例えば、再生側ハッシュ値「1F02875E」と同じ値となる生成側ハッシュ値「1F02875E」に紐付いた時刻情報「10:02:03.12」を同期情報から分離し、この再生側ハッシュ値「1F02875E」に対応するフレーム1と同期させて出力する。以下、同様に、対応付けが行われる。
In the example illustrated in FIG. 3, the hash
なお、ハッシュ値演算手段321(およびハッシュ値演算手段222)で用いられるハッシュ関数が完全ハッシュ関数でない場合や、局部復号信号が異なるフレームで同一の値をとる場合には、ハッシュ値照合手段323において、再生側ハッシュ値h(f)と生成側ハッシュ値h(f)との対応付けが単一に絞り込めないときがある。このような場合には、例えば、ハッシュ値照合手段323は、再生側ハッシュ値h(f)の時系列において、今回の対応付けの対象となる再生側ハッシュ値h(f)の前後に位置する再生側ハッシュ値h(f−1)、h(f+1)と生成側ハッシュ値h(f−1)、h(f+1)との対応付けの結果を参照する。ハッシュ値照合手段323は、再生側ハッシュ値h(f)の時系列において、今回の対応付けの結果が、前後の対応付けの結果と時間的に離れてしまった場合には、再生側ハッシュ値h(f)と生成側ハッシュ値h(f)との対応付けを行う代わりに、再生側ハッシュ値h(f)の時系列において、前回の対応付け結果である再生側ハッシュ値h(f−1)の1つ後ろに位置する再生側ハッシュ値h(f)を、今回の対応付け結果とみなしてもよい。
つまり、今回の対応付けの対象となる再生側ハッシュ値h(f)の前後に位置する再生側ハッシュ値h(f−1)、h(f+1)と生成側ハッシュ値h(f−1)、h(f+1)との対応付けが正しいとみなし、今回の対応付けの対象となる再生側ハッシュ値h(f)が、生成側ハッシュ値h(f−1)、h(f+1)の間の生成側ハッシュ値h(f)に対応付けられるものとみなす。
If the hash function used in the hash value calculation means 321 (and the hash value calculation means 222) is not a complete hash function, or if the local decoded signal takes the same value in different frames, the hash value matching means 323 In some cases, the association between the reproduction-side hash value h (f) and the generation-side hash value h (f) cannot be narrowed down to a single value. In such a case, for example, the hash
That is, the reproduction-side hash values h (f−1) and h (f + 1) and the generation-side hash value h (f−1) that are located before and after the reproduction-side hash value h (f) that is the object of the current association. It is assumed that the association with h (f + 1) is correct, and the reproduction-side hash value h (f) that is the object of this association is generated between the generation-side hash values h (f−1) and h (f + 1). It is considered to be associated with the side hash value h (f).
また、例えば、ハッシュ値照合手段323は、あるフレームの再生側ハッシュ値h(f)と、このフレームの±1フレームの再生側ハッシュ値h(f−1)、h(f+1)を束として、この束と同じ配列となる生成側ハッシュ値の束を、同期情報のデータ列から探索することで、対応付けを行ってもよい。このように、再生側ハッシュ値を3フレーム束として、この束ごとに生成側ハッシュ値と照合することで、エラーレートを3乗分小さくすることができる。なお、ここでは、あるフレームの再生側ハッシュ値h(f)と、このフレームの±1フレームの再生側ハッシュ値h(f)を束としたが、これに限らず、±2フレーム等としたり、+1フレーム、−1フレーム等としたりしてもよい。 Further, for example, the hash value matching means 323 bundles the reproduction-side hash value h (f) of a certain frame and the reproduction-side hash values h (f−1) and h (f + 1) of ± 1 frame of this frame, Association may be performed by searching for a bundle of generator hash values having the same array as the bundle from the data string of the synchronization information. Thus, the error rate can be reduced to the third power by making the reproduction-side hash value a 3-frame bundle and collating it with the generation-side hash value for each bundle. Here, the reproduction-side hash value h (f) of a certain frame and the reproduction-side hash value h (f) of ± 1 frame of this frame are bundled, but not limited to this, it may be ± 2 frames or the like. +1 frame, -1 frame, etc.
ここで、図4に示すように、再生側ハッシュ値h(f)が、時間方向tに沿って、前から順に、「・・・03,41,51,52,41,23・・・」と並んでおり、生成側ハッシュ値h(f)が、時間方向tに沿って、前から順に、「・・・51,52,41・・・」と並んでいる場合を想定する。この場合、ハッシュ値照合手段323は、時系列に沿って、再生側ハッシュ値「51」,「52」の対応付けを行ったあとに、再生側ハッシュ値「41」の対応付けを行う。ここで、図4に示した例では、再生側ハッシュ値h(f)の時系列において、ハッシュ値「41」が2つ(ハッシュ値「23」とハッシュ値「52」との間と、ハッシュ値「51」とハッシュ値「03」との間)ある。
Here, as shown in FIG. 4, the reproduction-side hash value h (f) is “03, 41, 51, 52, 41, 23. It is assumed that the generation-side hash values h (f) are aligned with “... 51, 52, 41...” In order from the front along the time direction t. In this case, the hash
この場合、正しくは、再生側ハッシュ値「23」と再生側ハッシュ値「52」との間の再生側ハッシュ値「41」を、生成側ハッシュ値「41」と対応付けるべきである。しかし、仮に、ハッシュ値照合手段323が、誤って、再生側ハッシュ値「51」と再生側ハッシュ値「03」との間の再生側ハッシュ値「41」を、生成側ハッシュ値「41」と対応付けた場合、再生側ハッシュ値「51」,「52」の対応付け結果に対し、再生側ハッシュ値「41」の対応付け結果が、時間的に戻ってしまうことになる。このような場合、ハッシュ値照合手段323は、対応付けにエラーが生じたとみなし、対応付けをやり直すこととする。これによれば、生成側ハッシュ値h(f)と対応付けが可能な再生側ハッシュ値h(f)の候補が2つ以上ある場合であっても、再生側ハッシュ値h(f)と生成側ハッシュ値h(f)とを正しく対応付けることが可能となる。なお、図4に示した例では、説明を簡便にするため、ハッシュ値を単純化している。
In this case, correctly, the reproduction-side hash value “41” between the reproduction-side hash value “23” and the reproduction-side hash value “52” should be associated with the generation-side hash value “41”. However, if the hash
また、例えば、受信側で復号された信号に、送信側の信号には含まれていなかった雑音等が含まれることによって、再生側ハッシュ値h(f)が、対応する生成側ハッシュ値h(f)と異なる値に変わってしまう場合がある。例えば、図4に示した例では、再生側ハッシュ値h(f)の時系列において、本来、再生側ハッシュ値h(f)が「52」であるべきところが、再生側ハッシュ値h(f)が「58」に変わってしまっている。このような場合であっても、ハッシュ値照合手段323は、前後の再生側ハッシュ値h(f)(図4では、±1フレームの再生側ハッシュ値h(f))の対応付け結果を参照することで、再生側ハッシュ値「58」が、本来、再生側ハッシュ値「52」であったことを推測できるので、正しい対応付けが可能となる。
Further, for example, when the signal decoded on the reception side includes noise or the like that was not included in the signal on the transmission side, the reproduction-side hash value h (f) becomes the corresponding generation-side hash value h ( The value may change to a value different from f). For example, in the example shown in FIG. 4, in the time series of the reproduction-side hash value h (f), the reproduction-side hash value h (f) should be “52”. Has changed to “58”. Even in such a case, the hash
また、あるフレームの再生側ハッシュ値h(f)と同じ値をとる生成側ハッシュ値h(f)が同期情報のデータ列の中から見つからなかった場合、ハッシュ値照合手段323は、一旦、そのフレームの再生側ハッシュ値h(f)の対応付けを保留して、保留したフレームよりも後ろのフレームの再生側ハッシュ値h(f)の対応付けを先に行い、その対応付け結果を用いて、保留したフレームの再生側ハッシュ値h(f)の対応付けを行うこととしてもよい。例えば、ハッシュ値照合手段323は、保留したフレームの後ろ2フレーム分の再生側ハッシュ値h(f)の対応付けができた場合、保留したフレームの再生側ハッシュ値と対応付けができた後ろ2フレーム分の再生側ハッシュ値h(f)と同じパターンを、同期情報のデータ列の中から探索することで、保留したフレームの再生側ハッシュ値h(f)と対応する生成側ハッシュ値を特定してもよい。なお、図示しないが、このような場合、同期データ再生手段32は、ハッシュ値演算手段321で算出された再生側ハッシュ値h(f)を一時的に蓄積するバッファを設けることとする。
If the generator hash value h (f) having the same value as the reproduction hash value h (f) of a frame is not found in the data string of the synchronization information, the hash
なお、図示しないが、受信装置3は、復号手段31により復元した局部復号信号を蓄積するバッファを備えるとともに、同期データ再生手段32が同期再生手段をさらに備え、同期再生手段が、同期データ再生手段32のハッシュ値照合手段323から、この局部復号信号に関連付けられるべきデータを入力し、入力したタイミングで、バッファから局部復号信号を読み出して、データとともに出力する構成としてもよい。また、受信装置3は、同期データ再生手段32が、ハッシュ値照合手段323により特定されたデータを蓄積する図示しないバッファをさらに備え、同期再生手段が、適宜のタイミングで、局部復号信号とこの局部復号信号に関連付けられるべきデータとをそれぞれのバッファから読み出して、出力する構成としてもよい。
Although not shown, the receiving device 3 includes a buffer for accumulating the local decoded signal restored by the
次に、本発明の実施形態に係る信号同期システム1で行われる処理の流れを、図5,6および適宜、図1〜4を参照して説明する。ここで、図5は、信号同期システム1における送信側の処理の流れを示し、図6は、信号同期システム1における受信側の処理の流れを示している。
図5に示すように、信号同期システム1は、送信装置2の符号化手段21によって、信号(映像信号または音声信号)を入力する(ステップS1)。信号同期システム1は、送信装置2の符号化手段21によって、この入力信号の所定信号区間を圧縮符号化してビットストリームを生成する(ステップS2)。
Next, the flow of processing performed in the
As shown in FIG. 5, the
信号同期システム1は、送信装置2の符号化手段21によって、このビットストリームを、同期情報生成手段22の復号手段221、および、伝送手段4にそれぞれ出力する(ステップS3)。ここでは、図示しないが、信号同期システム1は、伝送手段4によって、送信装置2の符号化手段21により生成されたビットストリームを入力し、このビットストリームを、受信装置3の復号手段31に伝送する。
In the
次に、信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22における復号手段221によって、符号化手段21により生成されたビットストリームを入力し、このビットストリームを復号して、入力信号の所定信号区間を復元した局部復号信号を得る(ステップS4)。信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22における復号手段221によって、局部復号信号を、ハッシュ値演算手段222に出力する。
Next, the
さらに、信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22におけるハッシュ値演算手段222によって、復号手段221から局部復号信号を入力し、この局部復号信号から、生成側ハッシュ値h(f)を演算する(ステップS5)。信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22におけるハッシュ値演算手段222によって、求めた生成側ハッシュ値h(f)を、多重化手段223に出力する。
Further, in the
続いて、信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22における多重化手段223によって、ハッシュ値演算手段222により求められた生成側ハッシュ値h(f)を入力する。また、信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22における多重化手段223によって、外部から、入力信号の所定信号区間に同期したデータ(ここでは、時刻情報)を入力する(ステップS6)。
Subsequently, the
そして、信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22における多重化手段223によって、生成側ハッシュ値h(f)と、時刻情報とを多重化して同期情報である多重化データを生成する(ステップS7)。信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22における多重化手段223によって、生成した同期情報を、同期情報としてデータ符号化手段224に出力する。
Then, the
そして、信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22におけるデータ符号化手段224によって、多重化手段223により生成された同期情報を圧縮符号化して、同期情報のビットストリームを生成する(ステップS8)。信号同期システム1は、送信装置2の同期情報生成手段22におけるデータ符号化手段224によって、生成した同期情報のビットストリームを伝送手段4に出力する(ステップS9)。
Then, the
なお、図示しないが、信号同期システム1は、伝送手段4によって、送信装置2の同期情報生成手段22におけるデータ符号化手段224により生成された同期情報のビットストリームを入力し、この同期情報のビットストリームを、受信装置3の同期データ再生手段32におけるデータ復号手段322に伝送する。
Although not shown, the
続いて、図6を参照して、信号同期システム1の受信装置3における処理の流れを説明する。
なお、ここでは、信号同期システム1の受信装置3が、復号手段31により復元した局部復号信号を蓄積する図示しないバッファを備え、同期データ再生手段32が、バッファに蓄積された局部復号信号と、この局部復号信号に関連付けられるべきデータとを同期させて再生する同期再生手段とを備えていることとする。
Next, with reference to FIG. 6, the flow of processing in the receiving device 3 of the
Here, the receiving device 3 of the
図6に示すように、信号同期システム1は、受信装置3の復号手段31によって、送信装置2の符号化手段21で生成されたビットストリームを、伝送手段4を経て受信する(ステップS11)。信号同期システム1は、受信装置3の復号手段31によって、このビットストリームを復号し、入力信号の所定信号区間を復元した局部復号信号を得る(ステップS12)。信号同期システム1は、受信装置3の復号手段31によって、局部復号信号を、同期データ再生手段32のハッシュ値演算手段321と、ここでは、図示しないバッファとにそれぞれ出力する。
As illustrated in FIG. 6, the
次に、信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32におけるハッシュ値演算手段321によって、復号手段31から局部復号信号を入力し、この局部復号信号から、再生側ハッシュ値h(f)を演算する(ステップS13)。信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32におけるハッシュ値演算手段321によって、求めた再生側ハッシュ値h(f)を、ハッシュ値照合手段323に出力する。
Next, in the
さらに、信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32におけるデータ復号手段322によって、送信装置2の同期情報生成手段22におけるデータ符号化手段224で生成された同期情報のビットストリームを、伝送手段4を経て受信する(ステップS14)。
Further, the
続いて、信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32におけるデータ復号手段322によって、同期情報のビットストリームを復号し、時刻情報と生成側ハッシュ値h(f)とが多重化された多重化データである同期情報を復元する(ステップS15)。信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32におけるデータ復号手段322によって、復元した同期情報を、ハッシュ値照合手段323に出力する。
Subsequently, the
そして、信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32におけるハッシュ値照合手段323によって、ハッシュ値演算手段321から再生側ハッシュ値h(f)を入力するとともに、データ復号手段322から同期情報を入力する。そして、信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32におけるハッシュ値照合手段323によって、再生側ハッシュ値h(f)と生成側ハッシュ値h(f)とを照合し、同期情報のデータ列に含まれる生成側ハッシュ値h(f)の時系列から、再生側ハッシュ値h(f)と同じ値をとる生成側ハッシュ値h(f)に紐付いた時刻情報を探索して特定する(ステップS16)。信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32におけるハッシュ値照合手段323によって、特定した時刻情報を図示しない同期再生手段に出力する。
そして、信号同期システム1は、受信装置3の同期データ再生手段32の図示しない同期再生手段によって、図示しないバッファから局部復号信号を読み出し、この局部復号信号を、時刻情報とともに出力する(ステップS17)。
信号同期システム1は、以上のように動作する。
The
Then, the
The
以上説明した、本発明の実施形態に係る信号同期システム1によれば、送信側(同期情報の生成側)で、入力信号の所定信号区間に同期したデータと入力信号の所定信号区間から生成した生成側ハッシュ値h(f)とにより同期情報を構成した。これにより、一方の伝送対象信号である入力信号に、対応するデータとの同期のための情報を付加しなくても、受信側(同期データの再生側)で、入力信号の所定信号区間に同期したデータを特定することができる
そのため、信号同期システム1は、受信装置3において、入力信号の所定信号区間とこの入力信号の所定信号区間に同期したデータとを結びつけることができるので、入力信号の所定信号区間と、この入力信号の所定信号区間に同期したデータとを同期させて再生することが可能となる。
According to the
なお、前記した実施形態では、一般的なデータ伝送形式と同様に、入力信号(出力信号)を映像信号または音声信号とし、入力データ(出力データ)を時刻情報または時刻情報以外のデータとしたが、これに限られない。例えば、音声ストリーム内に生成側ハッシュ値を埋め込めるだけの空き領域があるような場合、入力信号(出力信号)を映像信号とし、入力データ(出力データ)を音声信号とすることも可能である。これによれば、受信側において、映像信号と音声信号とを同期させることが可能となる。 In the embodiment described above, the input signal (output signal) is a video signal or an audio signal and the input data (output data) is data other than time information or time information, as in a general data transmission format. Not limited to this. For example, if there is a free area in the audio stream that can embed the generator hash value, the input signal (output signal) can be a video signal and the input data (output data) can be an audio signal. . This makes it possible to synchronize the video signal and the audio signal on the receiving side.
<変形例>
以上、本発明の実施形態に係る信号同期システム1について説明したが、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。以下、本発明の第1実施形態に係る信号同期システム1の変形例に係る信号同期システム1Aについて図7を参照して説明する。なお、図7に示す信号同期システム1Aにおいて、図1を参照して説明した信号同期システム1と同一の構成要素については、同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
<Modification>
The
図7に示すように、信号同期システム1Aは、送信装置2Aと受信装置3とにより構成される。送信装置2Aは、符号化手段21と、同期情報生成手段(同期情報生成装置)22Aとを備えている。同期情報生成手段22Aは、ハッシュ値演算手段(生成側ハッシュ値演算手段)222と、多重化手段223と、データ符号化手段224とを備えている。つまり、図7に示す信号同期システム1Aは、図1に示した信号同期システム1に対し、送信装置2Aの同期情報生成手段22Aが、復号手段を備えない点で相違する。
As illustrated in FIG. 7, the
すなわち、信号同期システム1Aは、送信装置2Aの同期情報生成手段22Aのハッシュ値演算手段222が、入力信号から直接、ハッシュ値を演算する。この信号同期システム1Aにおいては、送信装置2Aの符号化手段21で用いる符号化方式は、可逆な符号化方式に限る。この場合、送信装置2Aにおける符号化手段21で生成されたビットストリームを、受信装置3の復号手段31で復号して得られた局部復号信号は、符号化手段21への入力信号と一致する。
That is, in the signal synchronization system 1A, the hash
したがって、送信装置2Aの同期情報生成手段22Aのハッシュ値演算手段222において、入力信号から直接求めた生成側ハッシュ値h(f)と、受信装置3の同期データ再生手段32のハッシュ値演算手段321において、局部復号信号から求めた再生側ハッシュ値h(f)とが一致することになる。そのため、信号同期システム1Aによっても、受信側で、出力信号と、この出力信号に関連付けられるべき出力データとを同期させることが可能となる。 Therefore, in the hash value calculation means 222 of the synchronization information generation means 22A of the transmission apparatus 2A, the generation hash value h (f) obtained directly from the input signal and the hash value calculation means 321 of the synchronization data reproduction means 32 of the reception apparatus 3 Therefore, the reproduction-side hash value h (f) obtained from the local decoded signal matches. Therefore, the signal synchronization system 1A can also synchronize the output signal and the output data to be associated with the output signal on the receiving side.
前記した信号同期システム1または1Aの同期情報生成手段22,22A、および、同期データ再生手段32は、それぞれ装置として構成してもよい。また、同期情報生成手段22,22A、および、同期データ再生手段32は、それぞれ、コンピュータにおいて各手段における処理を実行可能に記述したプログラム(同期情報生成プログラムまたは同期データ再生プログラム)とすることも可能である。
The synchronization information generating means 22 and 22A and the synchronization data reproducing means 32 of the
1、1A 信号同期システム
2、2A 送信装置
21 符号化手段
22、22A 同期情報生成手段(同期情報生成装置)
221 復号手段
222 ハッシュ値演算手段(生成側ハッシュ値演算手段)
223 多重化手段
224 データ符号化手段
3 受信装置
31 復号手段
32 同期データ再生手段(同期データ再生装置)
321 ハッシュ値演算手段(再生側ハッシュ値演算手段)
322 データ復号手段
323 ハッシュ値照合手段
4 伝送手段
1, 1A signal synchronization system 2,
221 Decryption means 222 Hash value calculation means (generation-side hash value calculation means)
223 Multiplexing means 224 Data encoding means 3
321 Hash value calculation means (playback hash value calculation means)
322 Data decryption means 323 Hash value collation means 4 Transmission means
Claims (6)
前記入力信号の符号化データを入力し、この符号化データから、前記入力信号の所定信号区間に対応する信号を順次復号する復号手段と、
前記復号手段で復号された信号に対し、予め定めたハッシュ関数により生成側ハッシュ値を算出する生成側ハッシュ値演算手段と、
前記生成側ハッシュ値演算手段で算出された前記生成側ハッシュ値と、前記入力信号の所定信号区間に同期したデータとの多重化データを前記同期情報として生成し、順次出力する多重化手段と、を備えることを特徴とする同期情報生成装置。 A synchronization information generating device for generating synchronization information for reproducing data synchronized with a predetermined signal interval of an input signal on the reproduction side in synchronization with a signal corresponding to the predetermined signal interval of the input signal,
Decoding means for inputting encoded data of the input signal and sequentially decoding a signal corresponding to a predetermined signal section of the input signal from the encoded data;
Generation side hash value calculation means for calculating a generation side hash value with a predetermined hash function for the signal decoded by the decoding means;
Multiplexing means for generating multiplexed data of the generating hash value calculated by the generating hash value calculating means and data synchronized with a predetermined signal section of the input signal as the synchronization information and sequentially outputting the data, A synchronization information generating apparatus comprising:
前記入力信号の所定信号区間に対し、予め定めたハッシュ関数により生成側ハッシュ値を算出する生成側ハッシュ値演算手段と、
前記生成側ハッシュ値演算手段で算出された前記生成側ハッシュ値と、前記入力信号の所定信号区間に同期したデータとの多重化データを前記同期情報として生成し、順次出力する多重化手段と、を備えることを特徴とする同期情報生成装置。 A synchronization information generating device for generating synchronization information for reproducing data synchronized with a predetermined signal interval of an input signal on the reproduction side in synchronization with a signal corresponding to the predetermined signal interval of the input signal,
Generating hash value calculation means for calculating a generating hash value by a predetermined hash function for a predetermined signal section of the input signal;
Multiplexing means for generating multiplexed data of the generating hash value calculated by the generating hash value calculating means and data synchronized with a predetermined signal section of the input signal as the synchronization information and sequentially outputting the data, A synchronization information generating apparatus comprising:
前記入力信号の符号化データから復号された、前記入力信号の所定信号区間に対応する信号を順次入力し、この復号された信号に対し、前記生成側ハッシュ値の算出に用いられたハッシュ関数と同じハッシュ関数により、再生側ハッシュ値を算出する再生側ハッシュ値演算手段と、
前記再生側ハッシュ値演算手段で算出された前記再生側ハッシュ値と、前記同期情報のデータ列に含まれる前記生成側ハッシュ値とを順次照合して、前記再生側ハッシュ値と同じ値をとる前記生成側ハッシュ値に紐付いた前記データを探索するハッシュ値照合手段と、を備えることを特徴とする同期データ再生装置。 The synchronization information that is multiplexed data of the generation-side hash value generated corresponding to the predetermined signal section of the input signal and the data synchronized with the predetermined signal section of the input signal is sequentially input, and based on this synchronization information A synchronous data reproducing device for reproducing data synchronized with a predetermined signal section of the input signal,
A signal corresponding to a predetermined signal section of the input signal, which is decoded from the encoded data of the input signal, is sequentially input, and a hash function used for calculating the generator hash value is obtained for the decoded signal; A reproduction-side hash value calculation means for calculating a reproduction-side hash value by the same hash function;
The reproduction-side hash value calculated by the reproduction-side hash value calculating means and the generation-side hash value included in the data string of the synchronization information are sequentially compared to obtain the same value as the reproduction-side hash value And a hash value matching means for searching for the data associated with the generation-side hash value.
ある前記再生側ハッシュ値と、その前後の前記再生側ハッシュ値の束と同じ配列となる前記生成側ハッシュ値の束を、前記同期情報のデータ列から探索し、前記再生側ハッシュ値の束と同じ配列となる前記生成側ハッシュ値の束に含まれる複数の前記生成側ハッシュ値にそれぞれに紐付いた前記データを探索することを特徴とする請求項3に記載の同期データ再生装置。 The hash value matching means includes
The reproduction-side hash value and the bundle of the generation-side hash values having the same array as the bundle of reproduction-side hash values before and after the reproduction-side hash value are searched from the data string of the synchronization information, and the bundle of reproduction-side hash values 4. The synchronous data reproduction device according to claim 3, wherein the data associated with each of the plurality of generation hash values included in the generation hash value bundle having the same array is searched.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000614A JP6360281B2 (en) | 2013-01-07 | 2013-01-07 | Synchronization information generating apparatus and program thereof, synchronous data reproducing apparatus and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013000614A JP6360281B2 (en) | 2013-01-07 | 2013-01-07 | Synchronization information generating apparatus and program thereof, synchronous data reproducing apparatus and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014132730A true JP2014132730A (en) | 2014-07-17 |
JP6360281B2 JP6360281B2 (en) | 2018-07-18 |
Family
ID=51411615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013000614A Active JP6360281B2 (en) | 2013-01-07 | 2013-01-07 | Synchronization information generating apparatus and program thereof, synchronous data reproducing apparatus and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6360281B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016181611A1 (en) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Method for generating moving image and device for generating moving image |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7518695B2 (en) | 2020-08-03 | 2024-07-18 | 日本放送協会 | Shooting metadata recording device and program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006528859A (en) * | 2003-07-25 | 2006-12-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Fingerprint generation and detection method and apparatus for synchronizing audio and video |
JP2007200135A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Ricoh Co Ltd | Measurement equipment, measurement method, measurement program, measurement data editing device, measurement data editing method, measurement data editing program, measurement time verification device, measurement time verification method and measurement time verification program |
JP2008131591A (en) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Toshiba Corp | Lip-sync control device and lip-sync control method |
JP2009521169A (en) * | 2005-12-23 | 2009-05-28 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Script synchronization using fingerprints determined from content streams |
JP2009152713A (en) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Fujitsu Ltd | Digital signature program, computer readable recording medium, digital signature apparatus, and digital signature method |
JPWO2009075245A1 (en) * | 2007-12-12 | 2011-04-28 | 日本電気株式会社 | Image quality evaluation system, apparatus, method and program used therefor |
JPWO2009110238A1 (en) * | 2008-03-07 | 2011-07-14 | 日本電気株式会社 | Content distribution system, feature distribution server, client, and content distribution method |
-
2013
- 2013-01-07 JP JP2013000614A patent/JP6360281B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006528859A (en) * | 2003-07-25 | 2006-12-21 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Fingerprint generation and detection method and apparatus for synchronizing audio and video |
JP2009521169A (en) * | 2005-12-23 | 2009-05-28 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Script synchronization using fingerprints determined from content streams |
JP2007200135A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Ricoh Co Ltd | Measurement equipment, measurement method, measurement program, measurement data editing device, measurement data editing method, measurement data editing program, measurement time verification device, measurement time verification method and measurement time verification program |
JP2008131591A (en) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Toshiba Corp | Lip-sync control device and lip-sync control method |
JPWO2009075245A1 (en) * | 2007-12-12 | 2011-04-28 | 日本電気株式会社 | Image quality evaluation system, apparatus, method and program used therefor |
JP2009152713A (en) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Fujitsu Ltd | Digital signature program, computer readable recording medium, digital signature apparatus, and digital signature method |
JPWO2009110238A1 (en) * | 2008-03-07 | 2011-07-14 | 日本電気株式会社 | Content distribution system, feature distribution server, client, and content distribution method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016181611A1 (en) * | 2015-05-13 | 2016-11-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Method for generating moving image and device for generating moving image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6360281B2 (en) | 2018-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4557016B2 (en) | Signal transmitter | |
US20100238792A1 (en) | Information acquisition system, transmit apparatus, data obtaining apparatus, transmission method, and data obtaining method | |
KR101967818B1 (en) | Receiver and the receiving method thereof | |
JPH11205696A (en) | Video transmitting device and video transmitting method | |
JP2012507968A (en) | Apparatus and method for synchronizing stereoscopic images, and stereoscopic image providing apparatus and method using the same | |
JP6244642B2 (en) | Encoding device, decoding device, encoding method, decoding method, and program | |
US8676038B2 (en) | Recording/reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method and computer program | |
CN103081488A (en) | Signaling video samples for trick mode video representations | |
EP2276192A2 (en) | Method and apparatus for transmitting/receiving multi - channel audio signals using super frame | |
JP4718275B2 (en) | Multiple media synchronized playback system and synchronized playback method | |
JP6360281B2 (en) | Synchronization information generating apparatus and program thereof, synchronous data reproducing apparatus and program thereof | |
US8977099B2 (en) | Production apparatus and content distribution system | |
US20180205974A1 (en) | Video transmission system and video transmission method | |
US8184660B2 (en) | Transparent methods for altering the video decoder frame-rate in a fixed-frame-rate audio-video multiplex structure | |
JP5211615B2 (en) | Video / audio signal transmission method and transmission apparatus therefor | |
EP2519010A2 (en) | Method for processing video input by detecting if picture of one view is correctly paired with another picture of another view for specific presentation time and related processing apparatus thereof | |
JP2002238050A (en) | Data converter, data coder, and data recorder | |
KR102016674B1 (en) | Receiving device for providing hybryd service and method thereof | |
KR101191498B1 (en) | System and Method for synchronization of 3D broadcasting service using real-time broadcasting and non-real time additional broadcasting data | |
JP2015177440A (en) | Moving image transmission system, moving image encoder, moving image decoder, computer program for coding moving image, and computer program for decoding moving image | |
JP6468739B2 (en) | Video / audio signal transmitting apparatus and method | |
CN108702533A (en) | Sending device, sending method, reception device and method of reseptance | |
JP4168527B2 (en) | Data multiplexing apparatus and data multiplexing method | |
JP2018117339A (en) | Video transmission system and video transmission method | |
JP5517415B2 (en) | Receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6360281 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |