JP2014132223A - 光学式液面センサ - Google Patents

光学式液面センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2014132223A
JP2014132223A JP2013000049A JP2013000049A JP2014132223A JP 2014132223 A JP2014132223 A JP 2014132223A JP 2013000049 A JP2013000049 A JP 2013000049A JP 2013000049 A JP2013000049 A JP 2013000049A JP 2014132223 A JP2014132223 A JP 2014132223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid level
light
phototransistor
level sensor
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013000049A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Makita
弘 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013000049A priority Critical patent/JP2014132223A/ja
Publication of JP2014132223A publication Critical patent/JP2014132223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Abstract

【課題】燃料タンクの液面レベル検知方法を光学式とし、信頼性の高いセンサを提供する。
【解決手段】燃料タンク5の内部に固定された液面センサ10は、燃料6の液面7の高さに応じて、フロート1がフロート支持アーム2を介してフロート支点3を中心に回動し、連接棒20を介して円筒22内径を摺動し、円柱棒21を直線運動に変換し、円柱棒21末端に取り付けられた反射板23を液面7に連動して上下運動となる構造とした。
燃料タンク5の外部には検出室25が設けられて、検出回路40には発光ダイオード50およびフォトトランジスタ51が光軸を前述の反射板23に向けられて実装されており、発光ダイオード50から投射された光は反射し、フォトトランジスタ51で受光され、液面7の高さに応じて検出回路40で電圧出力される構造とした。
【選択図】図1

Description

この発明は、燃料残量表示方法及び燃料残量表示装置に係り、燃料残量をより正確に、かつ、小型化、耐久性のある、燃料残量表示方法及び燃料残量表示装置に関するものである。
従来の方法によれば、図4で示すように、車両用燃料タンク5の内部には液面7の高さを電気信号に変換するために、フロート1、フロート支持アーム2を介して、摺動抵抗器4を回動させるセンダユニット9を実装している。
運転席ではこの抵抗値の変化によって燃料計のメータを動作させ、燃料の残量が確認できる仕組みになっている。
しかしながら、従来からの摺動抵抗器を使った方法では、抵抗体、または構成している部品の軸、軸受けが摩耗によって、抵抗体の接触抵抗を増大させる、あるいは接触不良が生じるという問題があった。
特開2012−108091号公報
そこで本発明は、光電素子を使い、光の反射を応用して光学式に液面高さの変化を電圧出力の変化に置き換えた方法による光学式液面センサを提供する。
上述した課題を解決するための請求項1記載の発明は、液面高さに応じてフロートがフロート支点を中心に回動し、回転運動を直線運動に変換するために連接棒を備え、連接棒に連動して、円筒内で反射板が末端に取り付けられてある円柱棒を、液面の変化に応じて昇降することによって、発光体および受光器から、反射板までの距離が変化する構造を特徴とする。
請求項2記載の発明は、燃料タンク上部の外部にに検出室を備え、円筒内の反射板に光軸を向け、発光体である発光ダイオードと受光器であるフォトトランジスタが実装してあり、検出回路に接続されていることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、液面高さに応じて円筒内の反射板が昇降することにより、発光ダイオードより投射された光量は反射板までの距離に応じて、受光器であるフォトトランジスタのベース電流の強弱となり、フォトトランジスタはエミッタホロアで構成されて、出力電圧の変化となって、液面の高さを検知することを特徴とする。
従来からの摺動抵抗器を使った方法では、抵抗体の摩耗、または構成している部品の軸、軸受けの摩耗が接触抵抗を増大させる、あるいは接触不良が生じるという問題があったが、光電素子に置き換えることにより、摩耗による経年劣化が生じないため、安定した電気的出力が得られる。
車両用燃料タンクに取り付けた場合、摺動抵抗器のような摩擦がないので、フロートの小型化が可能であり、軽量化が出来るため、振動にも強く、耐久性が向上する。
検出室は燃料タンク外部へ設置されるため、通電している部品が直接燃料に含浸されずに防爆性が高く安全である。
従来の機械的構成部品である摺動抵抗器を削減し、構造の簡素化を図り、耐久性、生産コストの低減と共に製品品質を向上することができる。
また、フロートを動作させる機械的摺動部品が軽減されるため、光学式液面センサの全体の寸法を小さくして軽量、小型化が可能なため、2輪車、小型車などの比較的容量の小さな燃料タンクへの実装も容易になる。
この発明の実施形態を示す構造断面図である。 この発明の実施形態を構成する電気回路図である。 図2の回路による電圧出力特性のグラフである。 従来技術を示す構造断面図である。
この発明の実施形態を、図1に示す。
燃料タンク5の内部に固定された液面センサ10は、燃料6の液面7の高さに応じて、フロート1がフロート支持アーム2を介してフロート支点3を中心に回動し、連接棒20を介して円筒22内径を摺動する円柱棒21を直線運動に変換し、円柱棒21末端に取り付けられた反射板23を、液面7に連動して昇降する構造になっている。
燃料タンク5の内部の円筒22と、燃料タンク5の上部の外部に設けられた検出室25は、光の透過性のよいガラスまたはアクリル樹脂の隔壁板24が設けられ、燃料6を密閉する構造となっている。
検出室25の内部には、検出回路40を具備し、発光ダイオード50およびフォトトランジスタ51が光軸を前述の反射板23に向けられて実装されており、発光ダイオード50から投射された光は反射板23で反射し、フォトトランジスタ51で受光される構造になっている。
この発明の実施形態の、電気回路図を図2に示す。
検出回路40には外部接続端子である、電源入力60、電圧出力61、グランド62を備えてあり、まず、安定化電源52に電源電圧が供給され、それぞれに入出力にバイパスコンデンサC1、C2が接続され、グランド間につながっている。
安定化した電圧は発光ダイオード50、フォトトランジスタ51のコレクタに印加され、発光ダイオードの電流制御のためR1、フォトトランジスタ51のエミッタフロア動作のために、エミッタにR2の負荷抵抗としてそれぞれ直列に接続している。
フォトトランジスタ51は物体検出などのスイッチング動作をさせるときは、受光部に光を受けない状態では遮断領域なので出力61はグランド62と同じ電圧となり、発光ダイオード50から充分受光すれば、フォトトランジスタ51はベース電流が流れ、出力61はコレクタ電圧まで上昇する。
本検出回路40においては、反射板との距離の変化に応じて、出力61を電圧変化出力とするために、電流抑制のR1を調整し、フォトトランジスタ51を能動領域動作させて、さらに、発光ダイオード50、フォトトランジスタ51はレンズを備えたものとし、発光の拡散防止、および集光する特性として、出力特性をより直線性となるようした回路構成を特徴としている。
この発明の実施形態の、電気的電圧出力特性のグラフを図3に示す。
1 フロート
2 フロート支持アーム
3 フロート支点
4 摺動抵抗器
5 燃料タンク
6 燃料
7 液面
8 リード線
9 センダユニット
10 液面センサ
20 連接棒
21 円柱棒
22 円筒
23 反射板
24 隔壁板
25 検出室
40 検出回路
50 発光ダイオード
51 フォトトランジスタ
52 安定化電源
60 電源入力
61 電圧出力
62 グランド

Claims (3)

  1. 液面高さに応じてフロートが支点を中心に回動し、回転運動を直線運動に変換するために連接棒を備え、円筒内で反射板が末端に取り付けられてある円柱棒を、液面の変化に応じて上下に動かすことによって、発光体および受光器から、反射板までの距離が変化する構造を特徴とする光学式液面レベルセンサ。
  2. 燃料タンク上部に検出室を備え、円筒内の反射板に光軸を向け、発光体である発光ダイオードと受光器であるフォトトランジスタが実装してあり、検出回路に接続されていることを特徴とする請求項1記載の光学式液面レベルセンサ。
  3. 液面高さに応じて円筒内の反射板が上下することにより、発光ダイオードより投射された光量は反射板までの距離に応じて、受光器であるフォトトランジスタのベース電流の強弱となり、フォトトランジスタはエミッタホロアで構成されて、出力電圧の変化となって現れ、液面の高さを検知することを特徴とする請求項1記載請求項2記載の光学式液面レベルセンサ。
JP2013000049A 2013-01-04 2013-01-04 光学式液面センサ Pending JP2014132223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000049A JP2014132223A (ja) 2013-01-04 2013-01-04 光学式液面センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013000049A JP2014132223A (ja) 2013-01-04 2013-01-04 光学式液面センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014132223A true JP2014132223A (ja) 2014-07-17

Family

ID=51411365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000049A Pending JP2014132223A (ja) 2013-01-04 2013-01-04 光学式液面センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014132223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105522958A (zh) * 2014-10-15 2016-04-27 福特全球技术公司 使用光致发光照明的液位指示器
CN112857530A (zh) * 2021-03-17 2021-05-28 承德热河克罗尼仪表有限公司 一种电浮筒液位计测量装置及带有该测量装置的电浮筒液位计

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168119A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Sharp Corp Liquid level detector
JPS57200806A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Sharp Corp Photoelectric displacement gage
JP2007033136A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Kojo Seiko Kk 油量遠隔監視装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56168119A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Sharp Corp Liquid level detector
JPS57200806A (en) * 1981-06-05 1982-12-09 Sharp Corp Photoelectric displacement gage
JP2007033136A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Kojo Seiko Kk 油量遠隔監視装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105522958A (zh) * 2014-10-15 2016-04-27 福特全球技术公司 使用光致发光照明的液位指示器
CN112857530A (zh) * 2021-03-17 2021-05-28 承德热河克罗尼仪表有限公司 一种电浮筒液位计测量装置及带有该测量装置的电浮筒液位计

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8028575B2 (en) Liquid level detecting device
JP2014132223A (ja) 光学式液面センサ
JP6094354B2 (ja) 雨滴検出装置
CN204906352U (zh) 一种漫反射光电开关
CN202814422U (zh) 永磁伺服高速电机超薄型编码器
CN2572340Y (zh) 气泡光电式水平度传感器
EP2817594A1 (fr) Module instrumente ameliore a montage arriere pour tableau de bord
JP4729507B2 (ja) 変位検出装置
CN207819699U (zh) 一种非接触式舵机控制系统
CN203053561U (zh) 一种实验室低频率小振幅振动的振幅测量装置
CN204554028U (zh) 电动阀门开度光电检测装置
CN202135106U (zh) 一种具有可见激光导向的内置光学调整的激光光电开关
CN203148528U (zh) 一种无磨损高寿命高可靠性的液位传感器
KR0156964B1 (ko) 자동차의 무접점식 연료량 감지장치
CN202018274U (zh) 一种智能高速球机的零位检测装置
RU73732U1 (ru) Датчик уровня оптический
CN207678047U (zh) 可高精度控光的led灯
CN210246707U (zh) 一种光电式液位开关
CN202918266U (zh) 光电开关中防止光干扰的结构
CN204938779U (zh) 一种可匀速移动的旋转式起重机
CN217965711U (zh) 滤网压盖结构及其滤网装配装置
CN204101573U (zh) 一种医疗设备用垂直运动机构
CN201000364Y (zh) 一种单色仪
CN209485262U (zh) 微型磁电角度传感器
CN216012114U (zh) 一种马达传动装置及动力设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310