JP2014131149A - Image pick-up device - Google Patents
Image pick-up device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014131149A JP2014131149A JP2012287282A JP2012287282A JP2014131149A JP 2014131149 A JP2014131149 A JP 2014131149A JP 2012287282 A JP2012287282 A JP 2012287282A JP 2012287282 A JP2012287282 A JP 2012287282A JP 2014131149 A JP2014131149 A JP 2014131149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio signal
- indoor
- audio
- imaging
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
Description
本発明は撮像装置に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus.
従来、撮像装置の音声は、撮像装置の筐体に装着されたマイクロフォンからの音声出力をマイクアンプにて増幅し、その後記録回路に入力されて記録媒体に記録されていた。しかしながらこのような構成では、撮影条件の違いに関わらず特性が一定のため屋外の空間での音と屋内の空間での音とは両立できず、中途半端な音になるという問題点を有していた。 Conventionally, the sound of the imaging device has been amplified by a microphone amplifier from a microphone mounted on the housing of the imaging device, and then input to a recording circuit and recorded on a recording medium. However, in such a configuration, the characteristics are constant regardless of the shooting conditions, so the sound in the outdoor space and the sound in the indoor space cannot be compatible, and there is a problem that the sound becomes halfway. It was.
このような問題点を解決するために撮像装置のカメラ部の色温度検出信号に応じて、記録すべき音声信号の特性を適宜切替えられるようにしたカメラ一体型磁気録画再生装置が提案されている( 特許文献1参照) 。 In order to solve such problems, there has been proposed a camera-integrated magnetic recording / reproducing apparatus in which the characteristics of an audio signal to be recorded can be appropriately switched in accordance with the color temperature detection signal of the camera unit of the imaging apparatus. (See Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1の提案では、発明者の経験および複数の人へのアンケート調査により、野外撮影時には、屋内撮影時に比べて、音声信号の周波数を100Hz近傍の低域と8KHz近傍の高域とをそれぞれ3〜6dB程度持ち上げると良いことが確認されているので、前記屋外用補正回路3と屋内用補正回路4でこの特性が得られるよう構成しておけば良いとあり、実際の屋外で最も問題となる風雑音の特性を考慮されたものになっていないという問題があった。
However, according to the proposal of
また、撮像装置の筐体内にLch用とRch用として2つのマイクロフォンを配置しステレオ音声を記録する場合には、マイクロフォン間の距離が近くなる。そのため、収録する音声信号のうち、特に低周波数分については、両chの差はほとんどなく、高周波数になるにつれて、音源と2つのマイクロフォンとの位置に応じた、本来のステレオ成分の差が存在する。一方、風雑音は主に1KHz以下の低周波成分が主体であり、風雑音はLch用とRch用のマイクロフォンで相関なく発生することについて考慮されたものになっていないという問題があった。 Further, when two microphones are arranged for Lch and Rch in the housing of the image pickup apparatus and stereo sound is recorded, the distance between the microphones becomes short. Therefore, there is almost no difference between both channels of the audio signal to be recorded, especially for low frequencies, and there is a difference in the original stereo component according to the position of the sound source and the two microphones as the frequency becomes higher. To do. On the other hand, wind noise mainly includes low-frequency components of 1 KHz or less, and there is a problem that wind noise is not considered to be generated without correlation between Lch and Rch microphones.
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、屋内と屋外との環境を検出し、撮影条件の違いに応じて屋内と屋外とでステレオ感を強調するとともに、風雑音の強調を抑えられる撮像装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, detects the environment between indoors and outdoors, emphasizes the stereo feeling indoors and outdoors according to the difference in shooting conditions, and enhances wind noise. An object of the present invention is to provide an image pickup apparatus that can be suppressed.
本発明は、上記課題を解決するために、以下に記載の手段よりなる。
すなわち、
撮像処理を行う撮像部と、
前記撮像部が撮像する環境光を検出する光センサと、
前記光センサの出力から前記撮像する環境が屋内か屋外かを判別する判別部と、
音声を取得し、第1の音声信号に変換する第1のマイクと、
音声を取得し、第2の音声信号に変換する第2のマイクと、
屋内音声信号回路と屋外音声信号回路とを備え、前記第1の音声信号及び前記第2の音声信号を処理し、それぞれ第1及び第2の記録する音声信号に変換する音声信号処理部と、を有し、
前記判別部の判別結果に応じて、前記屋内音声信号回路と屋外音声信号回路とのいずれかを選択し、前記音声信号処理部における記録する音声信号に変換する処理を行うようにしたことを特徴とする撮像装置。
In order to solve the above problems, the present invention comprises the following means.
That is,
An imaging unit for performing imaging processing;
An optical sensor for detecting ambient light imaged by the imaging unit;
A discriminator for discriminating whether the environment to be imaged is indoor or outdoor from the output of the optical sensor;
A first microphone for acquiring sound and converting it to a first sound signal;
A second microphone for acquiring sound and converting it to a second sound signal;
An audio signal processing unit that includes an indoor audio signal circuit and an outdoor audio signal circuit, processes the first audio signal and the second audio signal, and converts them into first and second audio signals to be recorded, respectively; Have
According to the discrimination result of the discrimination unit, either the indoor audio signal circuit or the outdoor audio signal circuit is selected, and a process of converting into an audio signal to be recorded in the audio signal processing unit is performed. An imaging device.
本発明によれば、風雑音を効果的に低減できるとともに、ステレオ感を強調しながら音声信号の劣化を最低限にできる撮像装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to reduce a wind noise effectively, the imaging device which can minimize degradation of an audio | voice signal can be provided, enhancing a stereo feeling.
<実施の形態1>
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。本実施の形態にかかる撮像装置1は、動画像及び静止画像を撮像することができる。撮像装置1の外観斜視図を図1に示す。
<
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The
図1は、本実施の形態に係る撮像装置1の全体的な構成を示す外観図である。以下の説明では、説明の明確化のため、図に示すようなxyz直交座標系を用いて説明を行う。
FIG. 1 is an external view showing an overall configuration of an
ここでは、x軸が、撮像装置1の前後方向を示し、y軸が撮像装置1の上下方向(鉛直方向)を示し、z軸が撮像装置1の左右方向(横方向、幅方向)を示している。すなわち、x方向が、撮像装置1に設けられたレンズの光軸に平行な方向であり、y方向、及びz方向が撮像装置1に設けられたレンズの光軸と垂直な方向である。さらに、撮像装置1を把持するユーザを基準に方向を特定する。
Here, the x-axis indicates the front-rear direction of the
すなわち、+x側が後方側(レンズ鏡筒の開口部側の反対側)、−x側が前方側(レンズ鏡筒の開口部側)、+y側が上方側、−y側が下方側、+z側が左側、−z側が右側とする。もちろん、上記の方向は、相対的なものであり、撮像装置1の向きに応じて変化する。
That is, the + x side is the rear side (opposite side of the lens barrel opening side), the -x side is the front side (lens barrel opening side), the + y side is the upper side, the -y side is the lower side, the + z side is the left side,- The z side is the right side. Of course, the above-described directions are relative and change according to the orientation of the
図1では、人間の手で把持可能なハンディタイプの撮像装置1を図示しているが、当該撮像装置1は建物や住居の壁面に固定することも可能である。撮像装置1のレンズ鏡筒の開口部側下部には、Lch用マイク1092、Rch用マイク1091が備えられている。
Although FIG. 1 illustrates a handy-
次に撮像装置1の内部構成について説明する。図2は、本実施の形態にかかる撮像装置1の内部構成を示すブロック図である。撮像装置1は、ズームレンズ101、フォーカスレンズ102、絞り103、及び撮像素子104で構成される撮像部100を有する。ズームレンズ101は図示しないズームアクチュエータによって光軸LAに沿って移動する。同様に、フォーカスレンズ102は、図示しないフォーカスアクチュエータによって光軸LAに沿って移動する。絞り103は、図示しない絞りアクチュエータに駆動されて動作する。撮像素子104は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等で構成される。
Next, the internal configuration of the
撮像装置1を用いた撮像は以下の手順で行われる。撮像素子104は、ズームレンズ101、フォーカスレンズ102、及び絞り103を通過した光を光電変換して、被写体のアナログ画像信号を生成する。アナログ画像信号処理部105が、このアナログ画像信号を増幅した後、画像A/D変換部106が、その増幅された信号をデジタル画像データに変換する。画像入力コントローラ107は、画像A/D変換部106から出力されたデジタル画像データを撮像データとして取り込んで、バス200を介してメインメモリ205に格納する。
Imaging using the
デジタル信号処理部108は、バス200を介して中央制御部400からの指令に基づき、メインメモリ205に格納された撮像データを取り込み、RGB信号に対して、所定の信号処理を施して輝度信号と色差信号とからなるデータを生成する。デジタル信号処理部108はまた、オフセット処理、ホワイトバランス調整処理、ガンマ補正処理、RGB補完処理、ノイズ低減処理、輪郭補正処理、歪み補正処理、色調補正処理、光源種別判定処理等の各種デジタル補正を行う。
Based on a command from the
音声信号の処理について説明するが、説明を簡素化するため、マイクはマイク109を備えたものとして説明する。マイク109は撮像時の周囲の音声を収音し、アナログ音声信号を生成する。アナログ音声信号処理部110がそのアナログ音声信号を増幅した後、音声A/D変換部111が、その増幅された信号をデジタル音声データに変換する。音声入力コントローラ112は、音声A/D変換部111から出力されたデジタル音声データを撮像データと併せてメインメモリ205に格納する。アナログ音声信号処理部110の詳細な動作については後述する。
The processing of the audio signal will be described. In order to simplify the description, it is assumed that the microphone includes the
多重化部113は、メインメモリ205に格納された撮像データ及びデジタル音声データの圧縮データを多重化しストリームデータを生成する。また、多重化部113は、カード型記録媒体302に格納されたストリームデータに逆多重化処理を施し、映像の圧縮データと音声の圧縮データをそれぞれ分離して生成する。
The
圧縮・伸長処理部201は、バス200を介して中央制御部400からの指示に従い、メインメモリ205に格納された撮像データ及びデジタル音声データに所定の圧縮処理を施し、圧縮データを生成する。また、圧縮・伸長処理部201は、中央制御部400からの指令に従い、カード型記録媒体302等に格納された映像の圧縮データ及び音声の圧縮データに所定形式の伸張処理を施し、非圧縮データを生成する。なお、本実施の形態の撮像装置1では、静止画像に対してはJPEG規格に準拠した圧縮方式が、動画像に対してはMPEG2規格やAVC/H.264規格に準拠した圧縮方式が採用される。
The compression /
音声・画像処理部202は、バス200を介して中央制御部400の指示に従い、メインメモリ205から読み出したデジタルデータに所定の画像処理を施す。例えばメニュー画像やOSD画像等、各種処理のための画像データを生成し、その画像データをメインメモリ205から読み出されたオリジナルの撮像データに重畳させて液晶モニタ304に出力する。この出力によって、液晶モニタ304に表示される画像は各種画像データが合成されたものとなる。なお、液晶モニタ304の代わりに有機EL(Electro-Luminescence)モニタ等の他のモニタを用いることも可能である。
The sound /
ROM203は、バス200を介して中央制御部400に接続されており、中央制御部400が実行する制御プログラム及び制御に必要な各種データ等を格納している。フラッシュROM204は、ユーザの設定情報等、撮像装置1の動作に関する各種設定情報を格納している。例えば、撮像装置1は、様々な撮像のシチュエーションに応じて、いくつかの撮像モードと、各モードにあわせた撮像条件の設定を予めフラッシュROM204に記憶している。そして、ユーザは撮像を開始する前に、各モードの中から最適なモードを選択することにより、最適な撮像条件で撮像を実施することができる。例えば、特定の人物の撮像に適した「ポートレートモード」、運動会等の撮像に適した「スポーツモード」、又は夜景等の暗い場所の撮像に適した「夜景モード」等である。
The
メインメモリ205は、撮像データ(動画像及び静止画)の一時記憶領域として使用される。メインメモリ205は、中央制御部400の指令に応じて、保持している多重化されたストリームデータをカード型記録媒体302に格納する。また、メインメモリ205は、中央制御部400が参照する各種データを保持する。
The
メディア制御部206は、中央制御部400の指令に従い、カードI/F301を通じてカード型記録媒体302へのデータの書き込みやデータの読み出しを制御する。カード型記録媒体302はSDカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)等の外部メモリであり、撮像装置1に対して脱着可能に設けられている。
The
ジャイロセンサ207は、3軸の加速度及び角速度の変化を検出し、撮像装置1のパンチルト量や上下及び左右の手ぶれ量を検出する。時計208は、撮像データの生成日時の情報を生成する。
The gyro sensor 207 detects changes in triaxial acceleration and angular velocity, and detects the pan / tilt amount and the vertical and horizontal camera shake amounts of the
液晶モニタ304、スピーカ305、操作部306及び入出力端子307は入出力I/F303に接続されている。液晶モニタ304は、例えばメインメモリ205に一時記録された撮像データや各種メニュー画像データ等、各種画像データから生成された画像を表示する。スピーカ305は、例えばメインメモリ205に一時記録された音声を出力する。操作部306は、上記のように、レリーズ・スイッチや電源スイッチを含む操作キー、十字キー、ジョイスティック、又は液晶モニタ304上に重畳されたタッチパネル等から構成されており、ユーザの撮像装置1への操作入力を受け付ける。入出力端子307は、パンチルト動作が可能な雲台やテレビモニタ、PC(Personal Computer)等に接続される。
The
無線モジュール309は、バス200及び無線I/F308を介して、操作端末との間で信号の送受信を行う。具体的には、無線モジュール309は、Wi−Fi等の無線LAN規格に準拠した通信処理を行う。これにより、操作端末との通信が可能になる。
The
中央制御部400は、CPU、各種プログラムが格納されたROM、及びワークエリアとしてのRAM等を含む半導体集積回路により構成され、撮像、各種画像の表示、及び連携撮影に関する情報の送受信等の撮像装置1全体の処理を統括的に制御する。
The
光センサ500は、撮像装置1の例えば、レンズ鏡筒の開口部近傍等撮像環境の光を検出できる場所に設けられている。光センサは、自然光全域を検出してもよく、赤外領域の光を受光し電気信号に変換して、必要な情報を取り出して応用するいわゆる赤外線センサとしてもよい。ここでの説明は、赤外線センサを用いた例について説明する。
The
光センサ500である赤外線センサが、赤外領域の光を受光し電気信号に変換して中央制御部400に出力する。中央制御部400は、この電気信号から電気信号のレベルと周期であるフリッカを検出する。レベルとフリッカの閾値を設定しその閾値に対して、レベル大フリッカ小を屋内、その他のパターンであるレベル大フリッカ大、レベル小フリッカ大、レベル小フリッカ小を屋内と判別する。
An infrared sensor that is the
中央制御部400内に屋内か屋外かを判別する判別部を設けているが、判別部は他の回路ブロックで検出を行ってもよい。また、光センサ500を赤外線センサで構成し、光センサ500の出力より屋内か屋外かを判別するように判別部を構成しているため、ホワイトバランスセンサを用いて判別するより正確に屋内か屋外かの検出が可能である。
The
次に、図3,図4を用いて、アナログ音声信号処理部110の詳細な動作について説明する。図3は、屋内用音声処理回路1101、図4は、屋外用音声処理回路1102のブロック構成を示した図である。中央制御部400内に設けた屋内か屋外かを判別する判別部により、屋内と判別された場合、アナログ音声信号処理部110は、屋内用音声処理回路1101を選択し、屋外と判別された場合、アナログ音声信号処理部110は、屋外用音声処理回路1102を選択する。
Next, the detailed operation of the analog audio
図3に示すように屋内用音声処理回路1101は、Lch用マイク1092の音声信号からRch用マイク1091の音声信号に低域通過フィルタであるLPF1106を通過させた音声信号を加算器1107に負で供給し減算する。こうして得られた音声信号に補正回路1109で所望のレベル及び周波数特性補正を加え、記録するLchの音の出力を出力端子1103から音声A/D変換部111に出力する。
As shown in FIG. 3, the indoor
同様に、Rch用マイク1091の音声信号からLch用マイク1092の音声信号に低域通過フィルタであるLPF1105を通過させた音声信号を加算器1108に負で供給し減算する。こうして得られた音声信号に補正回路1110で所望のレベル及び周波数特性補正を加え、記録するRchの音の出力を出力端子1104から音声A/D変換部111に出力する。補正回路1109,1110での所望のレベル及び周波数特性補正であるが、音声処理回路全体のダイナミックレンジに適応するようレベルの調整を行う、また音声信号を記録する条件に応じた周波数特性補正を行う回路である。以下の補正回路も同様の動作を行う。
Similarly, the audio signal obtained by passing the
上述のように、撮像装置の筐体内にLch用とRch用として2つのマイクロフォンを配置しステレオ音声を記録する場合には、マイクロフォン間の距離が近くなる。そのため、収録する音声信号のうち、特に低周波数分については、両chの差はほとんどなく、高周波数になるにつれて、音源と2つのマイクロフォンとの位置に応じた、本来のステレオ成分の差が存在する。一方、風雑音は主に1KHz以下の低周波成分が主体であり、風雑音はLch用とRch用のマイクロフォンで相関なく発生する。 As described above, in the case where two microphones are arranged for Lch and Rch in the housing of the imaging apparatus and stereo sound is recorded, the distance between the microphones becomes short. Therefore, there is almost no difference between both channels of the audio signal to be recorded, especially for low frequencies, and there is a difference in the original stereo component according to the position of the sound source and the two microphones as the frequency becomes higher. To do. On the other hand, wind noise mainly includes low frequency components of 1 KHz or less, and wind noise is generated without correlation between the Lch and Rch microphones.
従って、撮像環境が屋内と判別された場合、屋内用音声処理回路1101では、主音声信号から他の入力の音声信号をLPFに通過させた音声信号を減算することで、Lch用とRch用として2つのマイクロフォン間の離間距離分の音声をそれぞれ減算し、ステレオ成分を出力するようにする。
Therefore, when it is determined that the imaging environment is indoor, the indoor
図4に示すように屋外用音声処理回路1102は、Lch用マイク1092の音声信号にRch用マイク1091の音声信号を高い域通過フィルタであるHPF1112を通過させた音声信号を加算器1113に供給し加算する。こうして得られた音声信号に補正回路1115で所望のレベル及び周波数特性補正を加え、記録するLchの音の出力を出力端子1103から音声A/D変換部111に出力する。
As shown in FIG. 4, the outdoor
同様に、屋外用音声処理回路1102は、Rch用マイク1091の音声信号にLch用マイク1092の音声信号を高い域通過フィルタであるHPF1111を通過させた音声信号を加算器1114に供給し加算する。こうして得られた音声信号に補正回路1116で所望のレベル及び周波数特性補正を加え、記録するLchの音の出力を出力端子1104から音声A/D変換部111に出力する。
Similarly, the outdoor
従って、撮像環境が屋外と判別された場合、屋外用音声処理回路1102では、主音声信号に他の入力の音声信号をHPFに通過させた音声信号を加算することで、主に1KHz以下の低周波成分でLch用とRch用のマイクロフォンで相関なく発生する風雑音を効果的に低減している。
Therefore, when the imaging environment is determined to be outdoor, the outdoor
図5に風雑音のスペクトラムの一例を示す。撮像装置1に搭載してあるステレオ感強調回路は、LPFのミックスをしているため、低帯域の周波数が主成分の風雑音は強調される傾向がある。屋内と屋外でステレオ感強調回路を変更することで風雑音の強調を抑えられる。
FIG. 5 shows an example of a wind noise spectrum. Since the stereo emphasis circuit mounted on the
図6,7に音源が右側の時の周波数特性図の一例を示す。図6は、屋外の場合における音源が右側の時の周波数特性図の一例を示している。図7は、屋内の場合における音源が右側の時の周波数特性図の一例を示している。 6 and 7 show examples of frequency characteristics when the sound source is on the right side. FIG. 6 shows an example of a frequency characteristic diagram when the sound source is outdoors on the right side. FIG. 7 shows an example of a frequency characteristic diagram when the sound source is indoors in the right side.
風雑音は、低域の周波数が主体の信号でありほぼ1KHz以下の帯域である。屋外の時は1kHz以下の帯域のステレオ感強調を低減することにより風雑音に影響が出ないようにしている。 Wind noise is a signal mainly composed of low-frequency frequencies, and has a band of approximately 1 KHz or less. When outdoors, wind noise is prevented from being affected by reducing stereo emphasis in the band below 1 kHz.
上述のように、屋内か屋外かの判別に応じて、音声信号処理部110は、屋内用音声処理回路1101、屋外用音声処理回路1102を選択するようにしているので風、騒音等の影響の少ない屋内で、低域を含めた周波数特性/感度の最適化が図れ、屋内での音声記録性能を向上できる。
As described above, the audio
なお、上述の例では、屋内か屋外かの判別に応じて、アナログ音声信号処理部の屋内用音声処理回路、屋外用音声処理回路を選択する構成としたが、音声A/D変換部の後段の音声入力コントローラ等のブロックにおいて屋内用音声処理回路、屋外用音声処理回路を選択する構成としてもよい。 In the above-described example, the indoor audio processing circuit and the outdoor audio processing circuit of the analog audio signal processing unit are selected according to whether indoor or outdoor, but the subsequent stage of the audio A / D conversion unit. An indoor audio processing circuit and an outdoor audio processing circuit may be selected in a block such as an audio input controller.
100 撮像部
101 ズームレンズ
102 フォーカスレンズ
103 絞り
104 撮像素子
105 アナログ画像信号処理部
106 画像A/D変換部
107 画像入力コントローラ
108 デジタル信号処理部
109 マイク
1091 Rch用マイク
1092 Lch用マイク
110 アナログ音声信号処理部
1101 屋内用音声処理回路
1102 屋外用音声処理回路
1105,1106 LPF
1107,1108,1113,1114 加算器
1109,1110,1115,1116 補正回路
1111,1112 HPF
111 音声A/D変換部
112 音声入力コントローラ
113 多重化部
201 圧縮・伸張処理部
202 音声・画像処理部
203 ROM
204 フラッシュROM
205 メインメモリ
206 メディア制御部
207 ジャイロセンサ
210 画像保持部
211 ユーザテーブル
301 カードI/F
302 カード型記録媒体
303 入出力I/F
304 液晶モニタ
305 スピーカ
306 操作部
307 入出力端子
308 無線I/F
309 無線モジュール
400 中央制御部
500 光センサ
DESCRIPTION OF
1107, 1108, 1113, 1114
111 Audio A /
204 Flash ROM
205
302 Card
304
309
Claims (3)
前記撮像部が撮像する環境光を検出する光センサと、
前記光センサの出力から前記撮像する環境が屋内か屋外かを判別する判別部と、
音声を取得し、第1の音声信号に変換する第1のマイクと、
音声を取得し、第2の音声信号に変換する第2のマイクと、
屋内音声信号回路と屋外音声信号回路とを備え、前記第1の音声信号及び前記第2の音声信号を処理し、それぞれ第1及び第2の記録する音声信号に変換する音声信号処理部と、を有し、
前記判別部の判別結果に応じて、前記屋内音声信号回路と屋外音声信号回路とのいずれかを選択し、前記音声信号処理部における記録する音声信号に変換する処理を行うようにしたことを特徴とする撮像装置。 An imaging unit for performing imaging processing;
An optical sensor for detecting ambient light imaged by the imaging unit;
A discriminator for discriminating whether the environment to be imaged is indoor or outdoor from the output of the optical sensor;
A first microphone for acquiring sound and converting it to a first sound signal;
A second microphone for acquiring sound and converting it to a second sound signal;
An audio signal processing unit that includes an indoor audio signal circuit and an outdoor audio signal circuit, processes the first audio signal and the second audio signal, and converts them into first and second audio signals to be recorded, respectively; Have
According to the discrimination result of the discrimination unit, either the indoor audio signal circuit or the outdoor audio signal circuit is selected, and a process of converting into an audio signal to be recorded in the audio signal processing unit is performed. An imaging device.
前期屋外音声信号回路は、前記第1の音声信号から前記第2の音声信号に高域通過フィルタを通過させた音声信号を加算した信号を前記第1の記録する音声信号、前記第2の音声信号から前記第1の音声信号に高域通過フィルタを通過させた音声信号を加算した信号を前記第2の記録する音声信号とすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の撮像装置。
The indoor audio signal circuit includes a first audio signal, a second audio signal, and a second audio signal obtained by subtracting an audio signal obtained by passing a low-pass filter from the second audio signal. A signal obtained by subtracting an audio signal that has been passed through a low-pass filter from the first audio signal to the first audio signal as the second audio signal to be recorded;
The outdoor audio signal circuit in the previous period includes the first audio signal, the second audio signal, a signal obtained by adding an audio signal obtained by passing a high-pass filter to the second audio signal, and the second audio signal. 3. The imaging according to claim 1, wherein a signal obtained by adding a sound signal obtained by passing a high-pass filter from a signal to the first sound signal is used as the second sound signal to be recorded. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012287282A JP2014131149A (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Image pick-up device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012287282A JP2014131149A (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Image pick-up device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014131149A true JP2014131149A (en) | 2014-07-10 |
Family
ID=51409178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012287282A Pending JP2014131149A (en) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | Image pick-up device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014131149A (en) |
-
2012
- 2012-12-28 JP JP2012287282A patent/JP2014131149A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101578600B1 (en) | Image processing device, image processing method, and computer readable storage medium | |
JP5683745B2 (en) | Image display apparatus and method | |
JP5263767B2 (en) | Imaging device and mode suitability determination method | |
KR20190073518A (en) | Optical imaging method and apparatus | |
US20080225136A1 (en) | Imaging apparatus and automatic exposure controlling method | |
US20110317023A1 (en) | Electronic device | |
JP2008170932A (en) | Imaging device, method for controlling exposure of imaging device | |
JP2012002951A (en) | Imaging device, method for detecting in-focus position and in-focus position detection program | |
US9277134B2 (en) | Image pickup apparatus and image pickup method | |
JP2014531829A (en) | Remotely controllable digital video camera system | |
CN110830730B (en) | Apparatus and method for generating moving image data in electronic device | |
KR20130071794A (en) | Digital photographing apparatus splay apparatus and control method thereof | |
JP5838852B2 (en) | Imaging system, imaging apparatus, imaging method, and program | |
JP2014175993A (en) | Notification controller, notification control method, and program | |
US20080100724A1 (en) | Image processing device and imaging device | |
JP6118118B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
US9064487B2 (en) | Imaging device superimposing wideband noise on output sound signal | |
JP6278729B2 (en) | Imaging apparatus, control method thereof, and program | |
JP2011130134A (en) | Imaging apparatus and imaging system | |
WO2010061791A1 (en) | Video control device, and image capturing apparatus and display apparatus which are provided with same | |
JP2014131149A (en) | Image pick-up device | |
JP4733597B2 (en) | Image photographing apparatus and display method of image photographing apparatus | |
KR101464532B1 (en) | Digital image processing apparatus and method for controlling the same | |
JP2011223402A (en) | Imaging apparatus and recording apparatus | |
JP4515005B2 (en) | Electronic camera |