JP2014127741A - Communication terminal and its control method - Google Patents
Communication terminal and its control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014127741A JP2014127741A JP2012281057A JP2012281057A JP2014127741A JP 2014127741 A JP2014127741 A JP 2014127741A JP 2012281057 A JP2012281057 A JP 2012281057A JP 2012281057 A JP2012281057 A JP 2012281057A JP 2014127741 A JP2014127741 A JP 2014127741A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- base station
- collision
- rach
- communication terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 94
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 31
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 17
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 87
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 102220471758 Proteasome subunit alpha type-7_S24A_mutation Human genes 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 102220151657 rs763546006 Human genes 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信端末及びその制御方法に関し、特に、通信端末が短時間で基地局に位置登録を行うことを可能とするための技術に関する。 The present invention relates to a communication terminal and a control method thereof, and more particularly to a technique for enabling a communication terminal to perform location registration in a base station in a short time.
近年、移動通信ネットワークが急速に普及している。これらの移動通信ネットワークでは、通信サービスが提供されるエリアを区画(セル)に分割し各セルに無線基地局(以下、「基地局」という。)が配置される、セルラー方式が採用されている。 In recent years, mobile communication networks have rapidly spread. In these mobile communication networks, a cellular system is adopted in which an area in which communication services are provided is divided into sections (cells) and radio base stations (hereinafter referred to as “base stations”) are arranged in each cell. .
移動通信ネットワークでは、ネットワークを利用する通信端末(以下、「端末」という。)の位置が、複数のセルで構成されるエリア(ページングエリア)ごとに管理されている。各セルには、端末と通信する基地局が配置されており、各ページングエリアにはIDが割り当てられている。そして、各セルの基地局は、ページングエリアIDを定期的に周囲に送信する。端末は、自身宛の呼出のあるなしに関わらずそのIDを常に監視し、端末内部に自身の位置が登録されたページングエリアのIDを保持している。端末は、ページングエリアのIDを受信すると基地局に接続要求を行う。端末からの接続要求を受信した基地局は、当該端末を自身に登録する。 In a mobile communication network, the position of a communication terminal (hereinafter referred to as “terminal”) that uses the network is managed for each area (paging area) composed of a plurality of cells. Each cell is provided with a base station that communicates with a terminal, and an ID is assigned to each paging area. Then, the base station of each cell periodically transmits the paging area ID to the surroundings. The terminal always monitors its ID regardless of whether there is a call addressed to itself, and holds the ID of the paging area in which the position of the terminal is registered. When the terminal receives the paging area ID, the terminal makes a connection request to the base station. The base station that has received the connection request from the terminal registers the terminal with itself.
地下鉄X駅の、あるページングエリアX1に位置登録している端末のユーザが、列車に乗って次の駅へ移動する場合を考える。以下、ページングエリアX1のIDをID(X1)と記載する。X駅を出発した列車がトンネルに入ると、端末はID(X1)を受信することができなくなるため、携帯端末は他に受信可能なIDを探す。しかし、トンネル内に基地局が設置されていない場合には、端末は「圏外」の状態となる。 Consider a case in which a user of a terminal whose location is registered in a certain paging area X1 of a subway X station moves on the train to the next station. Hereinafter, the ID of the paging area X1 is referred to as ID (X1). When the train departing from station X enters the tunnel, the terminal cannot receive ID (X1), and the mobile terminal searches for another receivable ID. However, when a base station is not installed in the tunnel, the terminal is in an “out of service” state.
列車が隣駅Yに近づくと、端末は、新たなページングエリアY1のID(Y1)を受信する。端末は、自身が存在するページングエリアがX1からY1に移動したことを移動通信ネットワークに伝えるために基地局にアクセスし、基地局から無線回線の割り当てを受ける。そして、端末は、割り当てられた回線を使ってページングエリアY1への移動を基地局に通知し、通知が終了すると回線を切断する。このような、新しいページングエリアに端末の情報が登録される処理を、以下、「接続要求処理」と記載する。 When the train approaches the adjacent station Y, the terminal receives the ID (Y1) of the new paging area Y1. The terminal accesses the base station to notify the mobile communication network that the paging area in which the terminal is present has moved from X1 to Y1, and receives an assignment of a radio line from the base station. Then, the terminal notifies the base station of the movement to the paging area Y1 using the allocated line, and disconnects the line when the notification is completed. Such processing for registering terminal information in a new paging area is hereinafter referred to as “connection request processing”.
端末からネットワークへの接続要求処理について、さらに詳細に説明する。端末が基地局と接続を確立する場合や基地局との再同期を行う場合には、ランダムアクセスが行われる。特に、圏外状態の端末が基地局を見つけた場合などに、基地局からのアクセス許可なしに端末が送信を開始する手順は、競合ベースのランダムアクセスと呼ばれる。例として、LTEで規定された、競合ベースのランダムアクセスの手順を以下に示す。 Processing for requesting connection from the terminal to the network will be described in more detail. When the terminal establishes connection with the base station or performs resynchronization with the base station, random access is performed. In particular, when the out-of-service terminal finds a base station, a procedure in which the terminal starts transmission without access permission from the base station is called contention-based random access. As an example, a contention-based random access procedure defined by LTE is shown below.
(1)端末は、基地局に対して、RACH(random access channel)を用いてランダムアクセスプリアンブルを送信(以下、「RACH送信」という)する。基地局はこれを受信し、C−RNTI(無線ネットワークテンポラリ識別子)をアサインし、タイミングを決定して、UL(Uplink、上り回線)のリソースを端末にアサインする。 (1) The terminal transmits a random access preamble to the base station using a random access channel (RACH) (hereinafter referred to as “RACH transmission”). The base station receives this, assigns C-RNTI (Radio Network Temporary Identifier), determines the timing, and assigns UL (Uplink, uplink) resources to the terminal.
(2)基地局は、ULリソースをアサインする指示を、ランダムアクセスレスポンスとして、DL(Downlink、下り回線)のSCH(synchronization channel)を用いて端末へ送信する。 (2) The base station transmits an instruction to assign the UL resource to the terminal as a random access response using a DL (Downlink, downlink) SCH (synchronization channel).
(3)端末は、RRC(radio resource control)接続要求メッセージを作成し、(1)でアサインされたULリソースで送信する。端末の認証のため、RRC接続要求メッセージには、NAS(non - access stratum)−IDと呼ばれる情報が含まれる。 (3) The terminal creates an RRC (radio resource control) connection request message and transmits it using the UL resource assigned in (1). For terminal authentication, the RRC connection request message includes information called NAS (non-access stratum) -ID.
(4)基地局は、端末の認証のため、MME(mobile management entity、基地局の先に繋がるコアネットワーク系装置)に対してNAS認証を開始する指示を送る。同時に、基地局は、無線リソース制御を開始するため、RRC接続セットアップメッセージを送信する。 (4) The base station sends an instruction to start NAS authentication to an MME (mobile management entity, a core network system device connected to the end of the base station) for terminal authentication. At the same time, the base station transmits an RRC connection setup message to start radio resource control.
(5)もし、手順(2)において基地局からのレスポンスがない場合、端末は自律的に送信電力を上げ、再度(1)からの手順を繰り返す。 (5) If there is no response from the base station in the procedure (2), the terminal autonomously increases the transmission power and repeats the procedure from (1) again.
本願に関連して、特許文献1は、端末が基地局からの輻輳通知を受け取ることで他の基地局への接続するための構成、及び、端末が受信電界強度の高い基地局から順に接続先を探すための構成を開示している。また、特許文献2は、複数の端末からなるグループ内でランダムアクセスのタイミングを分散させることによって、輻輳を回避するための構成を開示している。 In relation to the present application, Patent Document 1 describes a configuration in which a terminal receives a congestion notification from a base station to connect to another base station, and a terminal is connected to a base station in order from a base station having a high received electric field strength. The structure for searching is disclosed. Patent Document 2 discloses a configuration for avoiding congestion by distributing random access timing within a group of a plurality of terminals.
上述のように、ユーザが端末を携帯して地下鉄を利用した際には、端末は、基地局が設置されていないトンネル内では、圏外の状態となる。そして、隣駅が近づくと、端末は隣駅に設置された基地局のページングエリアに入り、通信が可能となる。しかしながら、実際には、端末が隣駅のページングエリアに入ったにもかかわらず、端末が圏外状態のままであったり、隣駅のホームにいるユーザの端末が、列車の到着前は通信可能な状態であっても、列車が入ってくると通信ができなくなったりすることがある。この理由を以下に説明する。 As described above, when the user carries the terminal and uses the subway, the terminal is out of service in a tunnel where no base station is installed. When the adjacent station approaches, the terminal enters the paging area of the base station installed at the adjacent station, and communication is possible. However, in fact, even though the terminal has entered the paging area of the adjacent station, the terminal remains out of service, or the user terminal at the home of the adjacent station can communicate before the arrival of the train Even if it is in a state, communication may become impossible when a train enters. The reason for this will be described below.
列車がトンネルを出て隣駅に到着すると、トンネル内では圏外状態となっていた列車内の端末は、隣駅のページングエリアに対して上記の手順(1)〜(5)で説明した接続要求処理を一斉に行う。 When the train leaves the tunnel and arrives at the next station, the terminal in the train that was out of service in the tunnel requests the connection request described in steps (1) to (5) above to the paging area of the next station. Process all at once.
ここで、手順(1)で説明したRACH送信は、専用の上り無線リソースを必要とする。しかし、RACHの本数を必要以上に設定することは、上り無線リソースの利用効率を低下させるため、一つの基地局が割り当てるRACHの無線リソースは制限されている。このため、数百台の携帯端末が一斉にRACH送信を行うとRACHの使用率が高くなり、携帯端末間のRACH送信が衝突する確率が増大して輻輳が発生する。その結果、ランダムアクセスが成功するまでに必要なRACH送信の回数が増大し、接続遅延が増大する。このような場合には、列車が駅に到着して基地局のページングエリアに入ったにもかかわらず、端末は圏外の状態のまま通信できない場合が生じる。 Here, the RACH transmission described in the procedure (1) requires a dedicated uplink radio resource. However, setting the number of RACHs more than necessary reduces the utilization efficiency of uplink radio resources, so the RACH radio resources allocated by one base station are limited. For this reason, when hundreds of mobile terminals perform RACH transmission at the same time, the RACH usage rate increases, and the probability of collision of RACH transmissions between mobile terminals increases, resulting in congestion. As a result, the number of RACH transmissions required for successful random access increases and connection delay increases. In such a case, although the train arrives at the station and enters the paging area of the base station, the terminal may not be able to communicate while remaining out of range.
また、ユーザが駅のホームにいて通信可能な状態であっても、端末は、基地局との間で所定の頻度で無線回線の割り当てと切断を繰り返している。これは、基地局の有限の無線リソースの有効利用、及び、端末の電力消費の抑制を主な目的としている。このため、駅に列車が到着し、RACH送信の輻輳が起こると、ホームで圏内の状態にある携帯端末が通信を行おうとしても、基地局との間の無線回線が割り当てられずに通信できないということが起こりうる。 Even when the user is in the station platform and in a communicable state, the terminal repeats allocation and disconnection of the radio line with the base station at a predetermined frequency. This is mainly aimed at effective use of limited radio resources of the base station and suppression of power consumption of the terminal. For this reason, when a train arrives at a station and congestion of RACH occurs, even if a mobile terminal in a range at home is trying to communicate, a wireless line with the base station is not allocated and communication is not possible That can happen.
なお、上述の地下鉄の例以外にも、多数の端末が電波状態の悪いエリアを通過するような箇所では、RACH送信の輻輳が発生しうる。また、催事場などにおいても、局所的に多数の携帯端末が一斉に接続要求を行い、RACH送信が輻輳する可能性もある。 In addition to the above-described example of the subway, congestion of RACH transmission may occur in a place where many terminals pass through an area where the radio wave condition is bad. In addition, even in an event hall or the like, there is a possibility that a large number of mobile terminals locally make connection requests all at once, and RACH transmission becomes congested.
特許文献1には、端末が基地局からの輻輳通知を受け取ることで他の基地局への接続を試みる技術が記載されている。しかしながら、特許文献1に記載された技術では、端末は、他の基地局へ接続する前に、ネットワークから何らかのレスポンスを受け取る必要がある。すなわち、特許文献1に記載された技術では、端末は、無線リソースのアサインを受けるか、最低限、携帯端末が送信したランダムアクセスプリアンブルが基地局に受信される必要がある。 Patent Document 1 describes a technique in which a terminal attempts to connect to another base station by receiving a congestion notification from the base station. However, in the technique described in Patent Document 1, the terminal needs to receive some response from the network before connecting to another base station. That is, in the technique described in Patent Document 1, the terminal needs to receive radio resource assignment or, at a minimum, the base station needs to receive the random access preamble transmitted by the mobile terminal.
従って、特許文献1に記載された技術では、多数の端末が圏外状態から接続要求を行っている場合のように、ランダムアクセスプリアンブルが基地局に受信されにくい状態において、端末の個別の動作のみによって基地局の輻輳を回避することはできない。 Therefore, in the technique described in Patent Document 1, in a state in which a random access preamble is difficult to be received by the base station, such as when a large number of terminals make a connection request from an out-of-service state, Base station congestion cannot be avoided.
また、特許文献1に記載された技術は、受信レベルの高い順に基地局が探される。このため、受信レベルが最も高い基地局が輻輳状態にある場合、端末は、ランダムアクセスプリアンブルが基地局に受信されるまでランダムアクセスを繰り返すことになり、輻輳状態を回避できない。 In the technique described in Patent Document 1, base stations are searched for in descending order of reception level. For this reason, when the base station with the highest reception level is in a congested state, the terminal repeats random access until the random access preamble is received by the base station, and the congested state cannot be avoided.
さらに、特許文献2には、グループ内の端末間でランダムアクセスのタイミングをずらすことによって、輻輳の回避を行う技術が記載されている。しかし、特許文献2に記載された構成では、複数の端末によってグループを形成する必要があり、端末の個別の動作のみによって基地局の輻輳を回避することはできない。 Furthermore, Patent Document 2 describes a technique for avoiding congestion by shifting the timing of random access between terminals in a group. However, in the configuration described in Patent Document 2, it is necessary to form a group by a plurality of terminals, and congestion of the base station cannot be avoided only by individual operations of the terminals.
(発明の目的)
本発明の目的は、基地局側に特別な制御を必要とすることなく、端末の動作のみによって短時間で基地局に端末の位置登録を行うための技術を提供することにある。
(Object of invention)
An object of the present invention is to provide a technique for registering the location of a terminal in a base station in a short time by only the operation of the terminal without requiring special control on the base station side.
本発明の通信端末は、移動通信ネットワークの基地局との間が無線で接続される第1の接続手段と、前記第1の接続手段を、受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局に対して接続要求を行うように制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 The communication terminal according to the present invention includes a first connection unit that is wirelessly connected to a base station of a mobile communication network, and a predetermined order of the second and subsequent strengths when the first connection unit is received. And a control unit that controls to make a connection request to the base station that emits a radio wave.
本発明の通信端末の制御方法は、受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する移動通信ネットワークの基地局に対して接続要求を行うように通信端末の接続手段を制御することを特徴とする。 According to the communication terminal control method of the present invention, the communication terminal connection means is configured so as to make a connection request to a base station of a mobile communication network that emits radio waves having a second and subsequent predetermined strength. It is characterized by controlling.
本発明は、基地局側に特別な制御を必要とすることなく、端末の動作のみによって短時間で基地局に端末の位置登録を行うことができるという効果を奏する。 The present invention has an effect that the location of the terminal can be registered in the base station in a short time only by the operation of the terminal without requiring any special control on the base station side.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。端末は、その位置や向きによっては、端末における電波の受信レベルが最も高い基地局Aとは異なる、受信レベルがより低い基地局B、C、D、・・・の波を受信できる。例えば、駅の階段近くに停車した列車の車両内で階段方向を向いているユーザの端末は、地上の基地局Bの電波を受信できる場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Depending on the position and orientation of the terminal, the terminal can receive waves of base stations B, C, D,... Having a lower reception level, which is different from the base station A having the highest reception level of radio waves at the terminal. For example, a user terminal that faces the direction of the stairs in a train that has stopped near the stairs of a station may be able to receive radio waves from the ground base station B.
ここで、駅に到着した列車内のあるユーザの端末が、基地局Aではなく基地局Bに対して接続を試みた場合、受信レベルが基地局Aよりも低い基地局Bとの間では安定した高スループットの通信は期待できないが、基地局Aとの接続よりも接続の成功率が高くなる。これは、端末における電波の他の乗客の携帯端末の多くは受信レベルが最も高い基地局Aへの接続を試みるため、基地局Bの無線リソースには余裕がある可能性が高いためである。 Here, when a terminal of a user in a train arriving at a station tries to connect to the base station B instead of the base station A, the terminal is stable with the base station B whose reception level is lower than the base station A. Although high-throughput communication cannot be expected, the success rate of connection is higher than that of connection with the base station A. This is because many of the other mobile terminals of passengers of radio waves at the terminal try to connect to the base station A having the highest reception level, and thus there is a high possibility that the radio resources of the base station B have room.
以下に説明する各実施形態においては、端末は、受信レベルが2番目以降に高い基地局に対して接続要求を行う処理(以下、「輻輳回避処理」という。)によって、基地局の輻輳を回避し、短時間で基地局に位置登録を行うことを可能とする。 In each embodiment described below, a terminal avoids congestion of a base station by a process of making a connection request to a base station whose reception level is the second or higher (hereinafter referred to as “congestion avoidance process”). Thus, it is possible to register the location with the base station in a short time.
各実施形態の端末は、基地局の増設や基地局側に特別な基地局制御を加えることなく、端末個別の動作のみによって、RACH送信の輻輳を回避し、短時間で基地局への位置登録を行うことができる。
することができる。
The terminal of each embodiment avoids the congestion of RACH transmission by only the operation of the individual terminal without adding additional base stations or special base station control on the base station side, and registering the position in the base station in a short time. It can be performed.
can do.
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態の端末11Aの構成を示すブロック図である。端末11Aは、携帯電話機、スマートフォン(多機能携帯電話機)、あるいはモバイルルータ等の通信端末である。端末11Aは、基地局を介して移動体通信ネットワークに接続される。移動体通信ネットワークはセルラー方式のネットワークであって、サービスエリアは複数のセルに分割されており、各セルには基地局が配置されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a terminal 11A according to the first embodiment of this invention. The terminal 11A is a communication terminal such as a mobile phone, a smartphone (multifunctional mobile phone), or a mobile router. The terminal 11A is connected to the mobile communication network via a base station. The mobile communication network is a cellular network, and the service area is divided into a plurality of cells, and a base station is arranged in each cell.
端末11Aは、CPU(central processing unit)12、バス13、ROM(read only memory)14、作業用メモリ15、設定保存用メモリ16を備える。端末11Aは、さらに、表示制御部20、表示部21、キー入力部22、操作キー23、第1の通信制御部24、第1の送受信部25を備える。
The terminal 11A includes a central processing unit (CPU) 12, a bus 13, a read only memory (ROM) 14, a work memory 15, and a setting
CPU12は、バス13を介して端末11A内の各部と接続されている。CPU12は、演算処理部、割り込み処理部、メモリ制御部、および、入出力制御部などを備える中央処理装置である。ROM14は、CPU12が実行するための制御プログラムなどを格納したリード・オンリ・メモリである。CPU12は、制御プログラムを実行することで、以下に説明する端末11Aの機能を実現する。
The
作業用メモリ15は、RAM(random access memory)であり、CPU12がプログラムを実行する上で一時的に必要とされるデータを格納する。設定保存用メモリ16は、不揮発性メモリであり、端末11Aの動作設定などの、書き換えが可能であることが好ましい情報を記憶する。
The working memory 15 is a random access memory (RAM), and stores data temporarily required for the
表示制御部20は、表示部21の表示を制御する制御回路である。表示部21は、端末11Aの表面に配置された表示装置である。表示部21は、例えば、白黒又はカラーの液晶パネル、あるいは有機EL(electro-luminescence)パネルである。
The display control unit 20 is a control circuit that controls display on the
キー入力部22は、操作キー23からの、ユーザによる入力内容を受け付ける。表示部21および操作キー23は、ユーザによる端末11Aの操作あるいは操作された内容の表示を行う入出力デバイスである。スマートフォン等の多機能携帯電話機では、表示部21が液晶タッチパネルなどで構成されており、操作キー23が表示部21上に表示されるものもある。操作キー23は、テンキーや所定のファンクションキーを備えていてもよい。
The
端末11Aは、いわゆるモバイルルータとしての構成を備えていてもよい。モバイルルータは、LTE等の移動通信ネットワークなどのWAN(wide area network)と、無線LAN(local area network)などによって接続されたクライアント端末と、の間のルーティングを行う。モバイルルータとして使用される端末11Aは、表示部21および操作キー23を備えず、有線LANや無線LANなどのネットワーク経由でPC(personal computer)などの外部端末と接続して、外部端末の入出力デバイスにより、設定や操作が行われてもよい。
The terminal 11A may have a configuration as a so-called mobile router. The mobile router performs routing between a WAN (wide area network) such as a mobile communication network such as LTE and a client terminal connected by a wireless LAN (local area network) or the like. The terminal 11A used as a mobile router does not include the
第1の通信制御部24及び第1の送受信部25は、端末11Aを基地局に接続させるための接続手段である。第1の送受信部25は、アンテナ、増幅器、復調器、変調器などを備える送受信回路である。アンテナは、移動通信ネットワークの基地局に対して信号を送受信する。第1の通信制御部24は、第1の送受信部25の通信を制御する制御回路である。第1の送受信部25は、端末11Aが基地局から受信する電波の受信信号強度を検出する。例えば、W−CDMA(wideband code division multiple access)ネットワークでは、受信信号の強度はRSCP(Received Signal Code Power)、RSSI(Received Signal Strength Indicator)やEc/N0(制御チャネルの信号電力対雑音電力比)などいくつかの形で表される。
The first
図2は、第1の実施形態の端末11Aにおける輻輳回避処理の手順を示すフローチャートである。 FIG. 2 is a flowchart illustrating a procedure of congestion avoidance processing in the terminal 11A according to the first embodiment.
端末11Aのユーザは、あらかじめ操作キー23を操作して輻輳回避処理の設定を行う(図2のステップS21)。輻輳回避処理の具体的な手順としては、種々の形態が考えられる。図2の手順では、輻輳回避処理を「有効」とするか「無効」とするかの設定(以下、「輻輳回避設定」という。)と、選択されるセルの受信レベルの順位の設定(以下、「順位設定」という。)と、を行っている。ステップS21では、輻輳回避処理が有効な場合の順位設定として、受信レベルが2番目以降のいずれかの順位の基地局を選択するように、ユーザによって設定される。これらの設定内容は、設定保存用メモリ16に保存される。
The user of the terminal 11A operates the operation key 23 in advance to set the congestion avoiding process (step S21 in FIG. 2). Various forms are conceivable as specific procedures for the congestion avoidance process. In the procedure of FIG. 2, the setting for whether the congestion avoiding process is “valid” or “invalid” (hereinafter referred to as “congestion avoiding setting”) and the setting of the reception level order of the selected cell (hereinafter referred to as “congestion avoiding setting”) , Referred to as “order setting”). In step S21, the user is set to select a base station having a reception level of any one of the second and subsequent reception levels as the rank setting when the congestion avoiding process is valid. These settings are stored in the setting
端末11Aは、自身が位置するセルの基地局に対して位置登録を行うために、まず、無線リンクを接続できそうなセルが周辺に存在するかを確かめる(セルサーチ)。端末11Aは、第1の通信制御部24から第1の送受信部25を起動して、基地局からの電波の受信を開始する。そして、端末11Aは、あらかじめ定められた周波数毎に、第1の送受信部25が備える受信レベル検出部において、基地局からの電波の受信レベルを検出する(S22)。セルラー方式では、一般に、隣接するセルでは異なる周波数が割り当てられており、周波数毎の受信レベルを検出することは、セル毎の受信レベルを検出すること等価である。
In order to perform location registration with respect to the base station of the cell in which the terminal 11A is located, the terminal 11A first checks whether there is a cell in the vicinity that can be connected to the radio link (cell search). The terminal 11A activates the first transmission /
各セルの基地局からは各種の信号が送信されており、受信レベル検出部は、基地局から送信される信号の少なくとも1つを受信する。例えばW−CDMA方式の移動通信ネットワークでは、受信レベル検出部は、CPICH(common pilot channel、基地局から固定電力で送信されている共通パイロットチャネル)の受信レベルを測定する。そして、受信レベルが、定められた閾値を超えるセルが検出されたかを判定する(S23)。 Various signals are transmitted from the base station of each cell, and the reception level detector receives at least one of the signals transmitted from the base station. For example, in a W-CDMA mobile communication network, the reception level detector measures the reception level of CPICH (common pilot channel, a common pilot channel transmitted from a base station with a fixed power). Then, it is determined whether a cell whose reception level exceeds a predetermined threshold is detected (S23).
受信レベルが閾値を超えるセルがない場合には(S23:N)、端末11Aは、所定の時間おきにステップ22からの処理を繰り返す。受信レベルが閾値を超えるセルがあった場合には(S23:Y)、端末11Aは、基地局に位置登録を行うために、ステップS24以降において、上述した競合ベースのランダムアクセス手順に従ってRACH送信を行う。
If there is no cell whose reception level exceeds the threshold (S23: N), the terminal 11A repeats the processing from
ステップS21において、輻輳回避処理が有効と設定された場合(ステップS24:Y)、端末11Aは、受信レベルが閾値を超えたセルの中で、受信レベルの順位がステップS21の順位設定で設定された順位と等しいセルを選択する。順位設定では、受信レベルが2番目以降のいずれかの順位のセルを選択することが規定される。ただし、順位設定で設定された順位と等しい順位の受信レベルのセルが存在しない場合は、端末11Aは、設定された順位に最も近い順位のセルを選択してもよい。 When the congestion avoiding process is set to be valid in step S21 (step S24: Y), the terminal 11A sets the rank of the reception level in the rank setting in step S21 in the cell where the reception level exceeds the threshold. Select a cell with the same rank. In order setting, it is specified that a cell having any one of the second and subsequent reception levels is selected. However, if there is no cell with a reception level equal to the rank set in the rank setting, the terminal 11A may select the cell with the rank closest to the set rank.
そして、端末11Aは、選択されたセルの基地局に対してRACH送信を行う(ステップS25)。一方、輻輳回避処理が無効の場合(ステップS24:N)、端末11Aは、受信レベルが最も高いセルを選択して、そのセルの基地局へRACH送信を行う(ステップS26)。 And terminal 11A performs RACH transmission with respect to the base station of the selected cell (step S25). On the other hand, when the congestion avoiding process is invalid (step S24: N), the terminal 11A selects a cell with the highest reception level and performs RACH transmission to the base station of the cell (step S26).
以上説明したように、第1の実施形態の端末11Aは、セルサーチの手順において、受信レベルが2番目以降に高い基地局に対してRACH送信を行う。その結果、受信レベルが最も高い基地局にRACH負荷が集中しているようなエリアでは、端末11Aは他の基地局にRACH送信を行う。従って、輻輳が起きやすいエリアでは、輻輳回避処理を有効とすることで、端末11Aは、RACH衝突の確率を低減して、短時間で基地局に位置登録を行うことを可能とする。さらに、端末11Aは、基地局を含むネットワーク側の装置の動作に変更を加えることを必要とせず、端末11A単独の動作のみによって、基地局に位置登録を行うことができる。 As described above, the terminal 11A of the first embodiment performs RACH transmission to the base station having the second highest reception level in the cell search procedure. As a result, in an area where the RACH load is concentrated on the base station with the highest reception level, the terminal 11A performs RACH transmission to other base stations. Therefore, in an area where congestion is likely to occur, by enabling the congestion avoiding process, the terminal 11A can reduce the probability of RACH collision and perform location registration in the base station in a short time. Further, the terminal 11A does not need to change the operation of the network side device including the base station, and can perform location registration with the base station only by the operation of the terminal 11A alone.
このような端末11Aは、上述した地下鉄の駅に列車が到着した際に基地局にRACH負荷が集中するような場合にも、短時間で基地局に端末11Aの位置登録を行うことを可能とする。 Such a terminal 11A can register the location of the terminal 11A in the base station in a short time even when the RACH load is concentrated on the base station when a train arrives at the above-described subway station. To do.
また、端末11Aは、輻輳回避処理の有効及び無効を設定する機能を備える。輻輳が起きやすいエリアでは上記のように輻輳回避処理を有効とする一方、輻輳の起きにくいエリアでは、輻輳回避処理を無効とすることで、受信レベルが最も高いセルが選択される。このように、輻輳回避処理の有効と無効を切り替える構成とすることで、輻輳の起きにくいエリアでは、接続の成功率と通信品質とをより高くできる。 Further, the terminal 11A has a function of setting validity / invalidity of the congestion avoiding process. In the area where congestion is likely to occur, the congestion avoiding process is enabled as described above, while in the area where congestion is unlikely to occur, the cell having the highest reception level is selected by disabling the congestion avoiding process. Thus, by adopting a configuration in which the congestion avoiding process is switched between valid and invalid, the success rate of connection and communication quality can be further increased in areas where congestion is unlikely to occur.
(第2の実施形態)
一般に、端末における基地局からの電波の受信レベルが高いほど、基地局との伝搬ロスが少なく、RACH送信の成功率及び通信品質は高いと考えられる。このため、RACH送信の輻輳が発生していないエリアにおいて輻輳回避処理を常に行うと、RACH送信の成功率及び通信品質が低下する恐れがある。第2〜第4の実施形態では、輻輳回避処理を、RACH送信の輻輳が起きやすいと推定される状況に限り自動的に有効とすることで、輻輳が発生しにくい条件下ではRACH送信の品質を損なわない端末の構成について説明する。
(Second Embodiment)
In general, it is considered that the higher the reception level of radio waves from the base station at the terminal, the smaller the propagation loss with the base station, and the higher the success rate and communication quality of RACH transmission. For this reason, if congestion avoidance processing is always performed in an area where RACH transmission congestion has not occurred, the success rate and communication quality of RACH transmission may be reduced. In the second to fourth embodiments, the congestion avoiding process is automatically enabled only in situations where it is estimated that RACH transmission congestion is likely to occur. A configuration of a terminal that does not impair the operation will be described.
本発明の第2の実施形態の端末11Bについて説明する。図3は、本発明の第2の実施形態の端末11Bの構成を示すブロック図である。端末11Bは、CPU12、バス13、ROM14、設定保存用メモリ16を備える。端末11は、さらに、GPS制御部18、GPS受信部19、第1の通信制御部24、第1の送受信部25を備える。なお、以降の図面において、図1に示された端末11と同様の機能を備える要素には同一の名称と参照番号とを付して、重複する説明は省略する。
The terminal 11B according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the terminal 11B according to the second embodiment of this invention. The terminal 11B includes a
図3に示すように、端末11Bは、第1の実施形態の端末11と比較して、表示制御部20、表示部21、キー入力部22、操作キー23が省かれている。また、端末11Bは、さらに、位置情報の取得手段であるGPS制御部18及びGPS受信部19を備える。GPS受信部19は、GPS(global positioning system)衛星からの信号を受け取るアンテナ、増幅器、復調器などを含む受信回路である。GPS受信部は、位置や時刻などの情報を復調する。GPS制御部18は、GPS受信部19を制御し、GPS18が復調した情報をバス13に出力する、制御回路である。
As illustrated in FIG. 3, the terminal 11 </ b> B omits the display control unit 20, the
端末11Bは、第1の通信制御部24が、RACH送信に対する基地局からのレスポンスがないRACH衝突状態を検出すると、その際の端末11Bの位置が、RACH衝突位置のリスト(以下、「衝突位置リスト」という。)に記載されて設定保存用メモリ16に格納される。端末11Bの位置は、GPS制御部から提供される。そして、端末11Bは、現在位置が、RACH衝突範囲内に位置する場合にのみ、自動的に輻輳回避処理を有効とする。ここで、「RACH衝突範囲内に位置する」とは、端末11Bが、衝突位置リストに記載されたいずれかの位置から所定の距離以内に位置する場合である。
When the first
なお、端末11Bは、以上の手順を、ROM14に格納されたプログラムをCPUに実行させることによって実現してもよい。
The terminal 11B may implement the above procedure by causing the CPU to execute a program stored in the
このような構成を備える端末11Bは、第1の実施形態で説明した輻輳回避設定をユーザが行わなくとも、過去にRACH送信の衝突が発生したエリア(すなわち輻輳が起きやすいと推定されるエリア)でのみ、自動的に輻輳回避処理を有効化する。従って、第2の実施形態の端末11Bは、第1の実施形態の端末11Aが輻輳回避設定のために備えていたキー入力部22、操作キー23と表示制御部20、表示部21を必ずしも備えていなくてもよい。
The terminal 11B having such a configuration is an area where a RACH transmission collision has occurred in the past (that is, an area where congestion is likely to occur) without the user performing the congestion avoidance setting described in the first embodiment. Automatically enable congestion avoidance processing only with. Therefore, the terminal 11B of the second embodiment does not necessarily include the
図4は、衝突位置のリストの一例である。衝突位置リストには、RACHの衝突を検出した位置(RACH衝突位置)が列挙されている。端末11Bは、RACHの衝突を検出すると、その時の位置をGPS制御部18から取得して、衝突位置リストに記載する。
図4において、文字a〜rは、RACH衝突位置の緯度及び経度を示す数値である。なお、衝突位置リストには、駅名等の位置の説明が記載されていてもよい。
FIG. 4 is an example of a list of collision positions. In the collision position list, positions (RACH collision positions) where RACH collision is detected are listed. When the terminal 11B detects a RACH collision, the terminal 11B acquires the position at that time from the
In FIG. 4, characters a to r are numerical values indicating the latitude and longitude of the RACH collision position. In the collision position list, descriptions of positions such as station names may be described.
図5は、第2の実施形態の端末11Bにおける輻輳回避処理の手順を示すフローチャートである。携帯電話11Bは、RACH衝突範囲内に位置する場合にだけ自動的に輻輳回避処理を有効にする。このため、図5では、第1の実施形態の図2のフローチャートのステップS21が省略され、ステップS24がステップS24Aに置き換えられている。さらに、図5では、ステップS27として、衝突位置リストが更新される手順が追加されている。 FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure of congestion avoidance processing in the terminal 11B of the second embodiment. The mobile phone 11B automatically enables the congestion avoiding process only when it is located within the RACH collision range. For this reason, in FIG. 5, step S21 of the flowchart of FIG. 2 of the first embodiment is omitted, and step S24 is replaced with step S24A. Further, in FIG. 5, a procedure for updating the collision position list is added as step S27.
ステップS24Aでは、端末11の現在位置が、図3に示したRACH衝突位置のリストに記載されたRACH衝突位置から、所定の距離以内にあるか否かが判定される。そして、端末11の現在位置から所定の距離の範囲内に、所定の数以上のRACH衝突位置が含まれる場合には(ステップS24A:Y)、ステップS25に進む。 In step S24A, it is determined whether or not the current position of the terminal 11 is within a predetermined distance from the RACH collision position described in the RACH collision position list shown in FIG. When a predetermined number or more of RACH collision positions are included within a predetermined distance from the current position of the terminal 11 (step S24A: Y), the process proceeds to step S25.
ステップS25では、端末11Bは、ステップS22で受信レベルが検出されたセルの内、受信レベルが所定の高さを超えるセルの中で、受信レベルの順位が順位設定で設定された順位と等しいセルを選択して、RACH送信を行う。ただし、順位設定で設定された順位と等しい順位の受信レベルのセルが存在しない場合は、端末11Bは、設定された順位に最も近い順位のセルを選択してもよい。 In step S25, the terminal 11B determines that among the cells in which the reception level is detected in step S22, the cell having the reception level rank equal to the rank set in the rank setting among the cells in which the reception level exceeds a predetermined height. And RACH transmission is performed. However, when there is no cell having a reception level equal to the rank set in the rank setting, the terminal 11B may select a cell having a rank closest to the set rank.
一方、端末11Bの現在位置から所定の距離の範囲内に、所定の数以上のRACH衝突位置が含まれない場合には(ステップS24A:N)、端末11Bは、受信レベルが最も高いセルを選択してRACH送信を行う(ステップS26)。衝突位置リストにRACH衝突位置が記載されていない場合も、ステップS26の処理が行われる。 On the other hand, when a predetermined number or more of RACH collision positions are not included within a predetermined distance from the current position of the terminal 11B (step S24A: N), the terminal 11B selects a cell having the highest reception level. Then, RACH transmission is performed (step S26). Even when the RACH collision position is not described in the collision position list, the process of step S26 is performed.
そして、RACH送信の結果、衝突が検出された場合には、端末11Bは、その位置を衝突位置リストに追加して更新する(ステップS27)。 If a collision is detected as a result of the RACH transmission, the terminal 11B adds the position to the collision position list and updates it (step S27).
図5のフローチャートでは、以上に説明したステップS24A、S25、S26の手順により、図2におけるユーザによる輻輳回避設定が不要となる。このため、受信レベル順位設定をあらかじめ設定保存用メモリ16に格納しておけば、図2のステップS21を省略し、ユーザの手動操作を必要とせず、輻輳回避処理を容易に行うことができる。
In the flowchart of FIG. 5, the congestion avoidance setting by the user in FIG. 2 becomes unnecessary by the procedures of steps S24A, S25, and S26 described above. Therefore, if the reception level order setting is stored in advance in the setting
以上説明したように、第2の実施形態の端末11Bは、ユーザの手動操作を必要とせずに、基地局との通信の輻輳による通信状態の悪化を回避できる。 As described above, the terminal 11B of the second embodiment can avoid deterioration of the communication state due to congestion of communication with the base station without requiring manual operation by the user.
また、端末11Bは、第1の実施形態の端末11Aと同様に、基地局を含むネットワーク側の装置の動作に変更を加えることを必要とせず、端末11B単独の動作のみによって、短時間で基地局に位置登録を行うことができる。 Further, similarly to the terminal 11A of the first embodiment, the terminal 11B does not need to change the operation of the network side device including the base station, and can perform the base operation in a short time only by the operation of the terminal 11B alone. The location can be registered with the station.
さらに、端末11Bは、第1の実施形態の端末11Aと比較して、キー入力部22、操作キー23と表示制御部20、表示部21を必要としない。このため、端末11Bは、より簡易な構成で、RACH衝突確率を低減して、短時間で位置登録を行うことができる。
Furthermore, the terminal 11B does not require the
(第3の実施形態)
続いて、本発明の第3の実施形態の端末11Cについて説明する。図6は、本発明の第3の実施形態の端末11Cの構成を示すブロック図である。端末11Cは、CPU12、バス13、ROM14、設定保存用メモリ16、タイマ17、第1の通信制御部24、第1の送受信部25を備える。
(Third embodiment)
Next, the terminal 11C according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the terminal 11C according to the third embodiment of this invention. The terminal 11C includes a
図6に示すように、端末11Cは、第2の実施形態の端末11Bと比較して、GPS制御部18及びGPS受信部19が省かれるとともに、さらに、タイマ17を備える。タイマ17は、現在時刻を端末11の各部に供給する。
As illustrated in FIG. 6, the terminal 11C is provided with a
端末11Cは、第1の通信制御部24がRACH送信後に基地局からのレスポンスがないRACH衝突状態を検出すると、その時刻を、RACH衝突時刻のリスト(以下、「衝突時刻リスト」という。)に記載して設定保存用メモリ16に保存する。また、端末11Cは、衝突時刻リストから、所定の時間当たり、所定の閾値を超える回数のRACH衝突状態が起きている時間帯(以下、「衝突時間帯」という。)を抽出して、設定保存用メモリ16に格納する。さらに、端末11Cは、衝突時間帯の間のみ自動的に輻輳回避処理を有効とする。これらの処理は、CPU12が、ROM14に格納されたプログラムを実行することによって実現されてもよい。
When the first
このような手順が実行される端末11Cは、ユーザの操作によって輻輳回避設定を行わなくとも、過去にRACH送信の衝突が所定の回数発生した、輻輳の起きやすい時間帯にのみ、自動的に輻輳回避処理を有効とする。なお、端末11Cは、第1の実施形態の端末11Aが備えていたキー入力部22、操作キー23、表示制御部20、表示部21や、第2の実施形態の端末11Bが備えていたGPS制御部18及びGPS受信部19を必ずしも備えている必要はない。
The terminal 11C in which such a procedure is executed does not automatically perform the congestion avoidance setting by the user's operation, and automatically congests only in the time zone in which the RACH transmission collision has occurred a predetermined number of times and the congestion easily occurs. Enable avoidance processing. Note that the terminal 11C includes the
図7は、衝突時刻リストの一例である。衝突時刻リストには、RACH送信の衝突が検出された日付及び時刻が列挙されている。図7では、一日を15分単位に区切り、区切られた15分の間に3回以上RACH衝突が検出された時間帯(太線の枠内)が、衝突時間帯として示されている。 FIG. 7 is an example of a collision time list. The collision time list lists the date and time when the RACH transmission collision was detected. In FIG. 7, a day is divided into 15-minute units, and a time zone (in a bold line frame) in which RACH collisions are detected three or more times within the divided 15 minutes is shown as a collision time zone.
図8は、図3のRACH衝突時刻のリストから求められた、衝突時間帯の一例を示す図である。図8では、図7の衝突時刻リストに基づいて、15分の内に3回以上RACH衝突が検出された時間帯(太線の枠内)が、衝突時間帯として示されている。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a collision time zone obtained from the RACH collision time list of FIG. In FIG. 8, based on the collision time list of FIG. 7, a time zone (in a bold line frame) in which RACH collisions are detected three or more times within 15 minutes is shown as a collision time zone.
図9は、第3の実施形態の端末11Cにおける輻輳回避処理の手順を示すフローチャートである。図9は、端末11Cが、RACH衝突時間帯にだけ自動的に輻輳回避処理を有効とした場合の処理を示す。 FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of congestion avoidance processing in the terminal 11C of the third embodiment. FIG. 9 shows processing when the terminal 11C automatically activates the congestion avoidance processing only during the RACH collision time zone.
図9においては、第1の実施形態の図2のフローチャートのステップS21が省略され、ステップS24の処理がステップS24Bに置き換えられている。さらに、図9では、ステップS28として、衝突時刻リストが更新される手順が追加されている。
ステップS22、S23、S25、S26の処理は、図2と同様である。ステップS24Bでは、現在の時刻が衝突時間帯内であるか否かの判定処理が行われる。現在の時刻がRACH衝突時間帯内である場合には(ステップS24B:Y)、端末11Cは、受信レベルがプログラムに定められた閾値を超えるセルの中で、受信レベルの順位が受信レベル順位設定の順位と等しいセルを選択して、RACH送信を行う(ステップS25)。ただし、順位設定で設定された順位と等しい順位の受信レベルのセルが存在しない場合は、端末11Cは、設定された順位に最も近い順位のセルを選択してもよい。
In FIG. 9, step S21 in the flowchart of FIG. 2 of the first embodiment is omitted, and the process of step S24 is replaced with step S24B. Furthermore, in FIG. 9, a procedure for updating the collision time list is added as step S28.
The processes in steps S22, S23, S25, and S26 are the same as those in FIG. In step S24B, a process for determining whether or not the current time is within the collision time zone is performed. When the current time is within the RACH collision time zone (step S24B: Y), the terminal 11C determines that the reception level rank is within the reception level rank setting in the cell in which the reception level exceeds the threshold defined in the program. A cell having the same rank is selected and RACH transmission is performed (step S25). However, if there is no cell having a reception level equal to the rank set in the rank setting, the terminal 11C may select a cell having a rank closest to the set rank.
一方、現在の時刻がRACH衝突時間帯内でない場合(ステップS24B:N)、端末11Cは、受信レベルが最も高いセルを選択してRACH送信を行う(ステップS26)。なお、衝突位置リストにRACH衝突時刻が記載されていない場合も、ステップS26の処理が行われる。 On the other hand, when the current time is not within the RACH collision time zone (step S24B: N), the terminal 11C selects the cell with the highest reception level and performs RACH transmission (step S26). Even when the RACH collision time is not described in the collision position list, the process of step S26 is performed.
そして、RACH送信の結果、衝突が検出された場合には、端末11Cは、その時刻を衝突時刻リストに追加して更新する(ステップS28)。 If a collision is detected as a result of the RACH transmission, the terminal 11C adds the time to the collision time list and updates it (step S28).
図9の手順では、第2の実施形態と同様に、ユーザによる輻輳回避設定が不要となる。このため、受信レベル順位設定を固定値としてあらかじめ設定保存用メモリ16に格納しておけば、ステップS21は必ずしも行う必要はない。
In the procedure of FIG. 9, the congestion avoidance setting by the user is unnecessary as in the second embodiment. For this reason, if the reception level order setting is stored as a fixed value in the setting
すなわち、第3の実施形態の端末11Cは、第2の実施形態の端末11Bと同様に、ユーザの手動操作を必要とせずに、基地局との通信の輻輳による通信状態の悪化を回避できる。このため、端末11Cの利便性をより高めることができる。 That is, similarly to the terminal 11B of the second embodiment, the terminal 11C of the third embodiment can avoid deterioration of the communication state due to congestion of communication with the base station without requiring a user's manual operation. For this reason, the convenience of terminal 11C can be improved more.
また、端末11Cは、第1の実施形態の端末11Aと比較して、キー入力部22、操作キー23、表示制御部20、表示部21を必要としない。また、端末11Cは、第2の実施形態の端末11Bと比較して、GPS制御部18及びGPS受信部19を必要としない。このため、端末11Cは、より簡易な構成で、RACH送信の衝突確率を低減して、短時間で基地局への位置登録を行うことができる。
Further, the terminal 11C does not require the
また、第2の実施形態の端末Bにおいては、位置情報が、輻輳回避処理を実施するか否かの判定基準として用いられた。しかし、位置情報の取得手段としてGPSを利用した場合、地下では、端末11Bは、自身の位置情報を取得できない場合がある。これに対して、第3の実施形態の端末11Cは、時刻に基づいて輻輳回避処理の実施を判断するため、端末11Cが地下にあっても地上と同様に輻輳回避処理を実施できる。従って、第3の実施形態の端末11Cは、さらに好適に輻輳回避処理を実行できる。 Further, in the terminal B of the second embodiment, the position information is used as a criterion for determining whether or not to perform the congestion avoiding process. However, when GPS is used as a means for acquiring position information, the terminal 11B may not be able to acquire its own position information in the basement. In contrast, since the terminal 11C of the third embodiment determines whether to perform the congestion avoidance process based on the time, the terminal 11C can perform the congestion avoidance process similarly to the ground even when the terminal 11C is in the basement. Accordingly, the terminal 11C of the third embodiment can more suitably execute the congestion avoidance process.
なお、端末11Cは、第2の実施形態の端末11Bと同様に、GPS制御部18及びGPS受信部19を備え、RACH送信の衝突時にその位置を取得して、衝突位置リストを設定保存用リスト16に保存してもよい。そして、端末11Cは、衝突時刻リスト及び衝突位置リストに基づいて、例えば、位置及び時刻がともにRACH送信の衝突が発生しやすい場合にのみ、輻輳回避処理を実行してもよい。衝突時刻リスト及び衝突位置リストを併用することで、位置的及び時間的により必要性が高いと推定される場合にのみ、輻輳回避処理が実行される。
Similarly to the terminal 11B of the second embodiment, the terminal 11C includes a
以上に説明した第2の実施形態及び第3の実施形態では、位置情報あるいは時間帯情報によって輻輳回避処理を有効とするかを判定した。しかし、第2の実施形態における衝突位置リストや第3の実施形態における衝突時間リストには、通常はRACH衝突が起きにくい位置や時間帯で偶然RACH衝突が起きた位置や時間も記録されてしまう。 In the second embodiment and the third embodiment described above, it is determined whether the congestion avoidance process is valid based on the position information or the time zone information. However, in the collision position list in the second embodiment and the collision time list in the third embodiment, the position and time at which the RACH collision occurs accidentally in the time zone and the time zone where the RACH collision does not occur normally are recorded. .
通常はRACH衝突が起きにくい場所や時間帯では、輻輳回避処理を無効とするのが好ましい。しかしながら、第2及び第3の実施形態で説明した処理では、偶然RACH衝突が起きた位置や時間においては、輻輳回避処理は必ずしも無効とならない。 Normally, it is preferable to invalidate the congestion avoiding process in a place or time zone where a RACH collision is unlikely to occur. However, in the processing described in the second and third embodiments, the congestion avoidance processing is not necessarily invalidated at the position and time at which a RACH collision occurs accidentally.
このため、第2の実施形態では、現在位置から所定の距離以内に「1つの」ではなく「所定の数以上の」RACH衝突位置があるかを判定する処理としている(図5のS24A)。また、第3の実施形態では、RACH衝突時間のリストから、単位時間あたり所定の数(第3の実施形態では15分あたりで3つ)以上のRACH衝突時間がある時間帯をRACH衝突時間帯としている。 For this reason, in the second embodiment, it is determined whether there is a “predetermined number” or more of RACH collision positions within a predetermined distance from the current position (S24A in FIG. 5). Further, in the third embodiment, from the RACH collision time list, a time zone having a predetermined number of RACH collision times per unit time (three in 15 minutes in the third embodiment) or more is determined as the RACH collision time zone. It is said.
(第4の実施形態)
続いて、本発明の第4の実施形態の端末11Dについて説明する。図10は、本発明の第4の実施形態の端末11Dの構成を示すブロック図である。端末11Dは、CPU12、バス13、ROM14、作業用メモリ15、設定保存用メモリ16、第1及び第2の通信制御部24及び26、第1及び第2の送受信部25及び27を備える。
(Fourth embodiment)
Next, the terminal 11D according to the fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a terminal 11D according to the fourth embodiment of this invention. The terminal 11D includes a
第4の実施形態の端末11Dは、第1〜第3の実施形態の端末11A〜11Dと比較して、さらに、第2の通信制御部26及び第2の送受信部27を備える。第2の通信制御部26及び第2の送受信部27は、NFC(near field communication)と呼ばれる近距離無線通信を行うための、接続手段である。
The terminal 11D of the fourth embodiment further includes a second
端末11Dは、第2の通信制御部26及び第2の送受信部27を用いて、公共交通機関のIC(integrated circuit)カード出改札システムを利用するための処理を行う。さらに、端末11Dは、ICカード出改札システムにおいて、端末11Dを携帯したユーザが改札機を通過して乗車駅へ入場してから、再び改札機を通過して下車駅を出場するまでの間だけ、自動的に輻輳回避処理を有効にする処理を行う。これらの処理は、CPU12が、ROM14に格納されたプログラムを実行することによって実現されてもよい。
The terminal 11D uses the second
端末11Dは、このような構成を備えることで、ユーザによる輻輳回避設定が行われなくとも、輻輳の起きやすい駅への入場から出場までの間でのみ、自動的に輻輳回避処理を有効化することができる。なお、端末11Dは、端末11Aが備えていたキー入力部22、操作キー23、表示制御部20、表示部21や、端末11Bが備えていたGPS制御部18及びGPS受信部19、及び端末11Cが備えていたタイマ17を必ずしも備えている必要はない。
By providing such a configuration, the terminal 11D automatically enables the congestion avoiding process only during the period from entry to entry to the station where congestion is likely to occur even if the congestion avoidance setting by the user is not performed. be able to. The terminal 11D includes a
ICカード出改札システムとしては、例えば、JR東日本のSuica(登録商標)システムを利用するためシステムがある。現在市販されている携帯電話機やスマートフォンには、ICカード出改札システムを利用するためのNFCインタフェースを備えたものもある。ユーザは、列車に乗車する前及び列車から下車した後に、NFC機能を備えた第2の送受信部27に含まれるアンテナ部を、ICカード出改札システムに対応した改札機にかざす。端末11Dの設定保存用メモリ16には、モバイルSuica等のICカードの契約情報が格納されており、ユーザが入場した駅から出場(下車)した駅の間の運賃は、ユーザが契約したクレジットカード等から引き落とされる。
As an IC card ticket gate system, for example, there is a system for using the JR East Suica (registered trademark) system. Some mobile phones and smartphones currently on the market are equipped with an NFC interface for using an IC card ticket gate system. The user holds the antenna unit included in the second transmission /
図11は、第4の実施形態の携帯電話機における輻輳回避処理の手順を示すフローチャートである。図11は、端末11Dを携帯したユーザが、駅の入口の改札機を通過(駅へ入場)してから、駅の出口の改札機を通過(駅から出場)するまでの間だけ、自動的に端末11Dの輻輳回避処理を有効にする処理を示したものである。 FIG. 11 is a flowchart illustrating a procedure of congestion avoidance processing in the mobile phone according to the fourth embodiment. FIG. 11 shows only when the user carrying the terminal 11D passes through the ticket gate at the station entrance (enters the station) and passes through the ticket gate at the station exit (enters from the station). Fig. 6 shows a process for enabling the congestion avoidance process of the terminal 11D.
図11では、第1の実施形態の図2のステップS24が、端末11Dが駅への入場後、駅から出場するまでの間であるか否かによる判定処理(ステップS24C)に置き換えられている。端末11Dは、第2の送受信部がNFC通信により改札機と通信することにより、ユーザの駅への入場(乗車)及び駅からの出場(降車)を知ることができる。 In FIG. 11, step S24 of FIG. 2 of the first embodiment is replaced with a determination process (step S24C) based on whether or not the terminal 11D is between entering the station and leaving the station. . The terminal 11D can know the user's entrance to the station (get on) and exit from the station (get off) by the second transceiver unit communicating with the ticket gate using NFC communication.
端末11Dを携帯したユーザが、駅への入場後、駅から出場するまでの間である場合(ステップS24C:Y)、受信レベルが所定の閾値を超えるセルの中で、受信レベルが、前記受信レベル順位設定の順位と等しいセルを選択して、RACH送信を行う(ステップS25)。ただし、順位設定で設定された順位と等しい順位の受信レベルのセルが存在しない場合は、端末11Dは、設定された順位に最も近い順位のセルを選択してもよい。 When the user carrying the terminal 11D is in the period from entering the station until leaving the station (step S24C: Y), the reception level is the reception level in a cell whose reception level exceeds a predetermined threshold. A cell equal to the level order setting order is selected and RACH transmission is performed (step S25). However, if there is no cell having a reception level equal to the rank set in the rank setting, the terminal 11D may select a cell having a rank closest to the set rank.
一方、端末11Dが駅への入場後駅から出場するまでの間でない場合(ステップS24C:N)、受信レベルが最も高いセルを選択してRACH送信を行う(ステップS26)。 On the other hand, when the terminal 11D does not enter the station and does not enter the station (step S24C: N), the cell having the highest reception level is selected and RACH transmission is performed (step S26).
図11に示した手順により、ユーザによる輻輳回避設定が不要となるため、受信レベルの順位設定を固定値としてあらかじめ設定保存用メモリ16に格納しておけば、図2のステップS21は必ずしも行う必要はない。すなわち、第4の実施形態の端末11Dは、第2及び第3の実施形態と同様に、ユーザの手動操作を必要とせずに、輻輳回避処理を行うことができる。
Since the congestion avoidance setting by the user is not required by the procedure shown in FIG. 11, step S21 in FIG. 2 is not necessarily performed if the reception level order setting is stored in advance in the setting
また、端末11Dは、第1及び第2の実施形態の端末11、11Aと比較して、キー入力部22、操作キー23、表示制御部20、表示部21、GPS制御部18及びGPS受信部19を必要としない。このため、端末11Bは、より簡易な構成で、RACH衝突確率を低減して、短時間で基地局に位置登録を行うことができる。
Further, the terminal 11D has a
しなわち、以上の構成を備える第4の実施形態の端末11Dも、第1〜第3の実施形態の端末11A〜11Cと同様に、端末11D単独の動作のみによって、短時間で基地局に位置登録を行うことができる。 That is, similarly to the terminals 11A to 11C of the first to third embodiments, the terminal 11D of the fourth embodiment having the above configuration can be used as a base station in a short time only by the operation of the terminal 11D. Location registration can be performed.
既に説明した第2の実施形態では、現在位置から所定の距離以内に「所定の数以上の」RACH衝突位置があるかどうかを判定した。また、第3の実施形態では、RACH衝突時間のリストから、単位時間あたり所定の数以上のRACH衝突時間がある時間帯をRACH衝突時間帯とした。 In the second embodiment already described, it is determined whether there are “a predetermined number or more” RACH collision positions within a predetermined distance from the current position. In the third embodiment, the RACH collision time zone is defined as a time zone in which a predetermined number or more of RACH collision times per unit time are present from the RACH collision time list.
しかし、このような手順によりRACHの衝突位置及び衝突時間を設定しても、衝突の統計的なばらつきにより、輻輳回避処理が不要な位置や時間帯に輻輳回避処理が有効となる可能性は残る。 However, even if the RACH collision position and the collision time are set according to such a procedure, there is still a possibility that the congestion avoidance process is effective at a position or time zone where the congestion avoidance process is unnecessary due to statistical variation of the collision. .
これに対して、第4の実施形態の端末11Dは、ICカード改札システムにおけるユーザの駅への入退場の検出機能を利用して、RACH衝突確率の高くなる鉄道の利用中にのみ輻輳回避処理を有効とできる。 On the other hand, the terminal 11D according to the fourth embodiment uses the function of detecting entry / exit of the user to / from the station in the IC card ticket gate system, and performs congestion avoidance processing only during use of the railway where the RACH collision probability is high. Can be effective.
以上説明した、第1乃至第4の実施形態の構成は、それぞれを適宜組み合わされてもよい。例えば、図12は、第1〜第4の実施形態の端末の要素を全て備える端末11の構成を示すブロック図である。図12に示す端末11も、RACH衝突確率を低減して、短時間で基地局に位置登録を行うことができるという効果を奏する。 The configurations of the first to fourth embodiments described above may be combined as appropriate. For example, FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the terminal 11 including all the elements of the terminal according to the first to fourth embodiments. The terminal 11 shown in FIG. 12 also has the effect of reducing the RACH collision probability and performing location registration with the base station in a short time.
また、第1乃至第4の実施形態では、端末の位置登録の手順としてLTEのRACH送信を例に説明した。しかし、第1乃至第4の実施形態の構成は、端末の登録にランダムアクセスを用いる他の通信方式へも容易に適用可能である。 In the first to fourth embodiments, LTE RACH transmission has been described as an example of the location registration procedure of the terminal. However, the configurations of the first to fourth embodiments can be easily applied to other communication methods using random access for terminal registration.
(第5の実施形態)
図12は、本発明の第5の実施形態の通信端末の構成を示すブロック図である。図5において、通信端末900は、制御手段901と、接続手段902と、を備える。制御手段901は、通信端末の動作を制御する。接続手段902は、通信端末900をW−CDMAのような移動通信ネットワークの基地局へ接続する、送受信手段である。
(Fifth embodiment)
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of a communication terminal according to the fifth embodiment of this invention. In FIG. 5, the communication terminal 900 includes a control unit 901 and a connection unit 902. The control unit 901 controls the operation of the communication terminal. The connection unit 902 is a transmission / reception unit that connects the communication terminal 900 to a base station of a mobile communication network such as W-CDMA.
制御部901は、接続手段を、受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する基地局に対してRACH送信による接続要求を行う(輻輳回避処理)ように制御する。 The control unit 901 controls the connection unit so as to make a connection request by RACH transmission (congestion avoidance process) to a base station that emits radio waves having the second and subsequent strengths when received.
通信端末900における電波の受信レベルが2番目以降に高い基地局に対してRACH送信を行うことでRACH送信が衝突する確率が低減されるため、通信端末900は、短時間で基地局に通信端末900の位置を登録することができる。 Since the probability of collision of RACH transmission is reduced by performing RACH transmission to a base station having the second highest radio wave reception level in communication terminal 900, communication terminal 900 can communicate with the base station in a short time. 900 locations can be registered.
さらに、通信端末900は、輻輳回避処理を、輻輳の起きていないエリアでは行われないようにすることで、RACH送信の接続率及び通信品質の劣化を回避できる。 Further, the communication terminal 900 can avoid degradation of the RACH transmission connection rate and communication quality by preventing the congestion avoidance process from being performed in an area where congestion does not occur.
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。 While the present invention has been described with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configuration and details of the present invention within the scope of the present invention.
なお、本発明の実施形態は以下の付記のようにも記載されうるが、これらには限定されない。 In addition, although embodiment of this invention can be described also as the following additional remarks, it is not limited to these.
(付記1)
移動通信ネットワークの基地局との間が無線で接続される第1の接続手段と、
前記第1の接続手段を、受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局に対して接続要求を行うように制御する制御部と、
を備えることを特徴とする、通信端末。
(Appendix 1)
First connection means for wirelessly connecting to a base station of a mobile communication network;
A control unit that controls the first connection means to make a connection request to the base station that emits radio waves having a second-order or higher intensity when received;
A communication terminal comprising:
(付記2)
前記移動通信ネットワークはLTE(long term evolution)システムであり、前記接続要求はRACH(random access channel)によって行われることを特徴とする、付記1に記載された通信端末。
(Appendix 2)
The communication terminal according to appendix 1, wherein the mobile communication network is a long term evolution (LTE) system, and the connection request is made by a random access channel (RACH).
(付記3)
前記第1の接続手段は、所定の条件が満たされる場合には前記受信する電波の強度が2番目以降に高い前記基地局を選択し、所定の条件が満たされない場合には前記受信レベルが最も高い前記基地局を選択し、前記選択された前記基地局に接続することを特徴とする、付記1又は2に記載された通信端末。
(Appendix 3)
The first connection means selects the base station having the second highest radio wave intensity when the predetermined condition is satisfied, and the reception level is the highest when the predetermined condition is not satisfied. The communication terminal according to appendix 1 or 2, characterized in that the base station that is higher is selected and connected to the selected base station.
(付記4)
さらに、使用者が前記所定の条件及び前記所定の順位を入力するための入力手段を備えることを特徴とする、付記3に記載された通信端末。
(Appendix 4)
Furthermore, the communication terminal according to appendix 3, further comprising an input means for a user to input the predetermined condition and the predetermined order.
(付記5)
さらに、位置を検出する位置検出手段と、
前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局が選択される位置が記載された第1のリストを記憶する第1の記憶手段と、を備え、
前記第1の接続手段は、
前記接続要求に対する応答の有無によって前記接続要求の衝突を検出し、前記衝突が検出された場合には、前記衝突が検出された位置を前記第1のリストに登録し、
現在の前記位置が前記第1のリストに記載された位置から所定の距離内である場合には、前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局を選択して前記選択された前記基地局に接続することを特徴とする、付記3又は4に記載された通信端末。
(Appendix 5)
Furthermore, position detection means for detecting the position;
First storage means for storing a first list in which positions at which the base stations that emit radio waves whose intensity when received is in a predetermined order after the second are selected are described;
The first connection means includes
Detecting a collision of the connection request according to the presence or absence of a response to the connection request, and if the collision is detected, register the position where the collision is detected in the first list;
If the current position is within a predetermined distance from the position listed in the first list, the base station that emits radio waves having a predetermined rank after the second intensity when received The communication terminal according to appendix 3 or 4, wherein the communication terminal is selected and connected to the selected base station.
(付記6)
前記所定の距離内には、前記衝突が検出された位置が所定の個数以上含まれることを特徴とする、付記5に記載された通信端末。
(Appendix 6)
The communication terminal according to appendix 5, wherein the predetermined distance includes a predetermined number or more of positions where the collision is detected.
(付記7)
さらに、時刻を算出するタイマと、
前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局が選択される時刻が記載された第2のリストを記憶する第2の記憶手段と、を備え、
前記第1の接続手段は、
前記接続要求に対する応答の有無によって前記接続要求の衝突を検出し、前記衝突が検出された場合には、前記衝突が検出された時刻を前記第2のリストに登録し、
現在の前記時刻が前記第2のリストに記載された時刻を含む所定の時間帯内である場合には、前記受信する電波の強度が2番目以降に高い前記基地局を選択して前記選択された前記基地局に接続することを特徴とする、付記3乃至5のいずれかに記載された通信端末。
(Appendix 7)
In addition, a timer that calculates the time,
Second storage means for storing a second list in which the time at which the base station that emits radio waves having a predetermined order of intensity when received is selected is described;
The first connection means includes
Detecting a collision of the connection request according to the presence or absence of a response to the connection request; if the collision is detected, register the time when the collision was detected in the second list;
If the current time is within a predetermined time zone including the time listed in the second list, the base station having the second highest radio wave intensity received is selected and selected. The communication terminal according to any one of appendices 3 to 5, wherein the communication terminal is connected to the base station.
(付記8)
前記所定の時間帯には、前記衝突が検出された時刻が所定の回数以上含まれることを特徴とする、付記7に記載された通信端末。
(Appendix 8)
The communication terminal according to appendix 7, wherein the predetermined time zone includes a predetermined number of times or more when the collision is detected.
(付記9)
交通手段の改札機との間で前記交通手段の利用開始と終了とを検出する近距離無線通信を行う第2の接続手段をさらに備え、
前記交通手段の利用開始から終了までの間は前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局を選択し、前記選択された前記基地局に接続することを特徴とする、付記3乃至8のいずれかに記載された通信端末。
(Appendix 9)
A second connection means for performing short-range wireless communication for detecting the start and end of use of the transportation means with a ticket gate of the transportation means;
During the period from the start to the end of use of the means of transportation, the base station that emits radio waves whose intensity when received is in a predetermined order after the second is selected and connected to the selected base station A communication terminal according to any one of appendices 3 to 8, characterized by:
(付記10)
受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する移動通信ネットワークの基地局に対して接続要求を行うように通信端末の接続手段を制御する、通信端末の制御方法。
(Appendix 10)
A communication terminal control method for controlling a connection means of a communication terminal so as to make a connection request to a base station of a mobile communication network that emits radio waves having a second-order or higher intensity when received.
(付記11)
通信端末の接続手段に、受信する電波の強度が2番目以降に高い移動通信ネットワークの基地局に対して接続要求を行う手順を実行させるための、通信端末の制御プログラム。
(Appendix 11)
A communication terminal control program for causing a connection means of a communication terminal to execute a procedure for making a connection request to a base station of a mobile communication network having the second highest radio wave intensity received.
(付記12)
移動通信ネットワークに対する送受信部と、前記送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出部と、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局を選択するセル選択部とを具えることを特徴とする携帯端末装置。
(Appendix 12)
A transmission / reception unit for a mobile communication network, a reception level detection unit for detecting a reception level of a reception signal input from the transmission / reception unit, and a base of a predetermined rank other than the base station having the highest reception level in cell search A portable terminal device comprising a cell selection unit for selecting a station.
(付記13)
移動通信ネットワークに対する送受信部と、前記送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出部と、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局か、前記受信レベルが最も高い基地局かのどちらか一方の基地局を選択するセル選択部と、を備えることを特徴とする携帯端末装置。
(Appendix 13)
A transmission / reception unit for a mobile communication network, a reception level detection unit for detecting a reception level of a reception signal input from the transmission / reception unit, and a base of a predetermined rank other than the base station having the highest reception level in cell search And a cell selection unit that selects either the base station or the base station having the highest reception level.
(付記14)
移動通信ネットワークに対する送受信部と、前記送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出部と、各種プログラムの設定等の携帯端末装置の操作を行う操作デバイスと、前記操作デバイスによるユーザ設定に基いて、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局か、前記受信レベルが最も高い基地局かのどちらか一方の基地局を選択するセル選択部と、を備えることを特徴とする携帯端末装置。
(Appendix 14)
A transmission / reception unit for a mobile communication network, a reception level detection unit for detecting a reception level of a reception signal input from the transmission / reception unit, an operation device for operating a portable terminal device such as setting of various programs, and the operation device A cell that selects either a base station of a predetermined rank other than the base station with the highest reception level or a base station with the highest reception level in a cell search based on user settings And a selection unit.
(付記15)
移動通信ネットワークに対する送受信部と、前記送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出部と、前記送受信部からRACHでランダムアクセスプリアンブルを送信後、ネットワークからのランダムアクセスレスポンスの有無によってRACH衝突を検出するRACH衝突検出部と、携帯端末装置の位置を検出するための位置検出部と、RACH衝突検出時に前記位置検出部で検出されたRACH衝突位置とセル選択時に前記位置検出部で検出されたセル選択位置とに基いて、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局か、前記受信レベルが最も高い基地局かのどちらか一方の基地局を選択するセル選択部と、を備えることを特徴とする携帯端末装置。
(Appendix 15)
Transmission / reception unit for mobile communication network, reception level detection unit for detecting the reception level of the received signal input from the transmission / reception unit, and presence / absence of random access response from the network after transmitting a random access preamble by RACH from the transmission / reception unit A RACH collision detection unit for detecting a RACH collision, a position detection unit for detecting the position of the mobile terminal device, a RACH collision position detected by the position detection unit at the time of RACH collision detection, and the position detection unit at the time of cell selection Based on the cell selection position detected in step 1, the base station having a predetermined rank other than the base station with the highest reception level in the cell search or the base station with the highest reception level is selected. A mobile terminal device comprising: a cell selection unit that selects a base station.
(付記16)
移動通信ネットワークに対する送受信部と、前記送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出部と、前記送受信部からRACHでランダムアクセスプリアンブルを送信後、ネットワークからのランダムアクセスレスポンスの有無によってRACH衝突を検出するRACH衝突検出部と、現在時刻を算出するためのタイマ部と、RACH衝突検出時に前記タイマ部から算出したRACH衝突時刻とセル選択時に前記タイマ部から算出したセル選択時刻とに基いて、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局か、前記受信レベルが最も高い基地局かのどちらか一方の基地局を選択するセル選択部と、を備えることを特徴とする携帯端末装置。
(Appendix 16)
Transmission / reception unit for mobile communication network, reception level detection unit for detecting the reception level of the received signal input from the transmission / reception unit, and presence / absence of random access response from the network after transmitting a random access preamble by RACH from the transmission / reception unit A RACH collision detection unit that detects a RACH collision, a timer unit for calculating a current time, a RACH collision time calculated from the timer unit when a RACH collision is detected, and a cell selection time calculated from the timer unit during cell selection, A cell selection unit that selects a base station of a predetermined rank other than the base station with the highest reception level or a base station with the highest reception level in a cell search based on And a portable terminal device.
(付記17)
移動通信ネットワークに対する送受信部と、前記送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出部と、前記送受信部からRACHでランダムアクセスプリアンブルを送信後、ネットワークからのランダムアクセスレスポンスの有無によってRACH衝突を検出するRACH衝突検出部と、現在時刻を算出するためのタイマ部と、RACH衝突検出時に前記タイマ部から算出したRACH衝突時刻から所定の単位時間毎に所定の数以上のRACH衝突時間が含まれる時間帯を算出するRACH衝突時間帯算出部と、前記RACH衝突時間帯とセル選択時に前記タイマ部から算出したセル選択時刻とに基いて、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局か、前記受信レベルが最も高い基地局かのどちらか一方の基地局を選択するセル選択部と、を具えることを特徴とする携帯端末装置。
(Appendix 17)
Transmission / reception unit for mobile communication network, reception level detection unit for detecting the reception level of the received signal input from the transmission / reception unit, and presence / absence of random access response from the network after transmitting a random access preamble by RACH from the transmission / reception unit A RACH collision detection unit for detecting a RACH collision, a timer unit for calculating a current time, and a RACH collision of a predetermined number or more per predetermined unit time from a RACH collision time calculated from the timer unit when a RACH collision is detected A base having the highest reception level in a cell search based on a RACH collision time zone calculating unit for calculating a time zone including time, and a cell selection time calculated from the timer unit at the time of cell selection. A base station with a predetermined height other than the station, or the reception level is Mobile terminal apparatus characterized by comprising a cell selector for selecting a high base station of one of the base stations, a.
(付記18)
移動通信ネットワークに対する第一の送受信部と、前記第一の送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出部と、前記送受信部からRACHでランダムアクセスプリアンブルを送信後、ネットワークからのランダムアクセスレスポンスの有無によってRACH衝突を検出するRACH衝突検出部と、近距離無線通信を行う第二の送受信部と、前記第二の送受信部によって近距離無線通信を具えた出改札システムから取得した出改札記録に基いて、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局か、前記受信レベルが最も高い基地局かのどちらか一方の基地局を選択するセル選択部と、を備えることを特徴とする携帯端末装置。
(Appendix 18)
A first transmission / reception unit for a mobile communication network, a reception level detection unit that detects a reception level of a reception signal input from the first transmission / reception unit, and a random access preamble transmitted from the transmission / reception unit by RACH, and then from the network Acquired from a RACH collision detection unit that detects a RACH collision according to the presence or absence of a random access response, a second transmission / reception unit that performs short-range wireless communication, and an exit ticket gate system that includes short-range wireless communication by the second transmission / reception unit In the cell search, the base station of a predetermined rank other than the base station with the highest reception level or the base station with the highest reception level is selected in the cell search A portable terminal device comprising: a cell selection unit that performs the operation.
(付記19)
移動通信ネットワークに対する送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出ステップと、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局を選択するセル選択ステップとを具えることを特徴とする第一のセル選択方法。
(Appendix 19)
A reception level detection step for detecting a reception level of a reception signal input from a transmission / reception unit for a mobile communication network, and a cell for selecting a base station having a predetermined rank other than the base station having the highest reception level in a cell search A first cell selection method comprising: a selection step.
(付記20)
移動通信ネットワークに対する送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出ステップと、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局以外の所定の順位の高さの基地局を選択する第一のセル選択ステップと、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局を選択する第二のセル選択ステップとを具えることを特徴とするセル選択方法。
(Appendix 20)
A reception level detection step of detecting a reception level of a reception signal input from a transmission / reception unit for a mobile communication network; and a base station having a predetermined rank other than the base station having the highest reception level in a cell search. A cell selection method comprising: a cell selection step; and a second cell selection step of selecting a base station having the highest reception level in cell search.
(付記21)
操作デバイスによるユーザ設定に基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップと、をさらに備えることを特徴とする、付記20に記載されたセル選択方法。
(Appendix 21)
A cell selection determination step for determining whether to proceed to the first cell selection step or the second cell selection step based on a user setting by an operation device, further comprising: The cell selection method described in 1.
(付記22)
移動通信ネットワークに対する送受信部からRACHでランダムアクセスプリアンブルを送信後、ネットワークからのランダムアクセスレスポンスの有無によってRACH衝突を検出するRACH衝突検出ステップと、携帯端末装置の位置を検出するための位置検出ステップと、RACH衝突検出時に前記位置検出ステップにより検出されたRACH衝突位置とセル選択時に前記位置検出ステップにより検出されたセル選択位置とに基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップをさらに備えることを特徴とする、付記20又は21に記載されたセル選択方法。
(Appendix 22)
A RACH collision detection step for detecting a RACH collision according to the presence or absence of a random access response from the network after transmitting a random access preamble from the transmission / reception unit to the mobile communication network, and a position detection step for detecting the position of the mobile terminal device; , Based on the RACH collision position detected by the position detection step at the time of RACH collision detection and the cell selection position detected by the position detection step at the time of cell selection, the process proceeds to the first cell selection step, or the second The cell selection method according to
(付記23)
移動通信ネットワークに対する送受信部からRACHでランダムアクセスプリアンブルを送信後、ネットワークからのランダムアクセスレスポンスの有無によってRACH衝突を検出するRACH衝突検出ステップと、現在時刻を算出するための時刻算出ステップと、RACH衝突検出時に前記時刻算出ステップにより算出したRACH衝突時刻とセル選択時に前記時刻算出ステップから算出したセル選択時刻とに基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップをさらに備えることを特徴とする、付記20乃至22のいずれかに記載された選択判定方法。
(Appendix 23)
A RACH collision detection step for detecting a RACH collision according to the presence or absence of a random access response from the network after transmitting a random access preamble from the transmission / reception unit for the mobile communication network by the RACH, a time calculation step for calculating the current time, and a RACH collision Based on the RACH collision time calculated by the time calculation step at the time of detection and the cell selection time calculated from the time calculation step at the time of cell selection, the process proceeds to the first cell selection step or to the second cell selection step. The selection determination method according to any one of appendices 20 to 22, further comprising a cell selection determination step for determining whether to proceed.
(付記24)
前記RACH衝突時刻から所定の単位時間毎に所定の数以上のRACH衝突時間が含まれる時間帯を算出するRACH衝突時間帯算出ステップと、前記RACH衝突時間帯と前記セル選択時刻とに基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップを、さらに備えることを特徴とする、付記23に記載されたセル選択方法。
(Appendix 24)
Based on the RACH collision time zone calculation step for calculating a time zone including a predetermined number or more of RACH collision times per predetermined unit time from the RACH collision time, and the RACH collision time zone and the cell selection time, The cell selection method according to
(付記25)
近距離無線通信を具えた出改札システムに対する送受信部で復調されたデータから出改札記録を取得する出改札記録取得ステップと、前記出改札記録に基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップと、をさらに具えることを特徴とする、請求項20乃至24のいずれかに記載されたセル選択方法。
(Appendix 25)
Whether to proceed to the first ticket selection step based on the ticket gate record acquisition step for acquiring the ticket gate record from the data demodulated by the transmission / reception unit for the ticket gate system having short-range wireless communication; The cell selection method according to any one of claims 20 to 24, further comprising a cell selection determination step for determining whether to proceed to the second cell selection step.
(付記26)
移動通信ネットワークに対する送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出ステップと、セルサーチにおいて前記受信レベルの高さが所定の順位の基地局を選択するセル選択ステップとを、コンピュータに実行させるためのセル選択プログラム。
(Appendix 26)
A reception level detection step for detecting a reception level of a reception signal input from a transmission / reception unit for a mobile communication network, and a cell selection step for selecting a base station whose reception level is a predetermined rank in a cell search, Cell selection program to be executed.
(付記27)
移動通信ネットワークに対する送受信部から入力された受信信号の受信レベルを検出する受信レベル検出ステップと、セルサーチにおいて前記受信レベルの高さが所定の順位の基地局を選択する第一のセル選択ステップと、セルサーチにおいて前記受信レベルが最も高い基地局を選択する第二のセル選択ステップと、をコンピュータに実行させるためのセル選択プログラム。
(Appendix 27)
A reception level detection step of detecting a reception level of a reception signal input from a transmission / reception unit for a mobile communication network; and a first cell selection step of selecting a base station having a predetermined rank in the reception level in a cell search; A cell selection program for causing a computer to execute a second cell selection step of selecting a base station having the highest reception level in cell search.
(付記28)
操作デバイスによるユーザ設定に基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップをさらにコンピュータに実行させるための、付記27に記載されたセル選択プログラム。
(Appendix 28)
(付記29)
移動通信ネットワークに対する送受信部からRACHでランダムアクセスプリアンブルを送信後、ネットワークからのランダムアクセスレスポンスの有無によってRACH衝突を検出するRACH衝突検出ステップと、RACH衝突検出時にGPS受信部から入力されたGPS信号に基いて携帯端末装置の現在位置を算出するRACH衝突位置算出ステップと、セル選択時にGPS受信部から入力されたGPS信号に基いて携帯端末装置の現在位置を算出するセル選択位置算出ステップと、前記RACH衝突位置と前記セル選択位置とに基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップと、をさらにコンピュータに実行させるための、付記27又は28に記載されたセル選択プログラム。
(Appendix 29)
A RACH collision detection step for detecting a RACH collision according to the presence or absence of a random access response from the network after transmitting a random access preamble from the transmission / reception unit for the mobile communication network by the RACH, and a GPS signal input from the GPS receiving unit when the RACH collision is detected RACH collision position calculating step for calculating the current position of the mobile terminal device based on the cell selection position calculating step for calculating the current position of the mobile terminal device based on the GPS signal input from the GPS receiver at the time of cell selection, To further cause the computer to execute a cell selection determination step for determining whether to proceed to the first cell selection step or to the second cell selection step based on the RACH collision position and the cell selection position Of cells described in
(付記30)
移動通信ネットワークに対する送受信部からRACHでランダムアクセスプリアンブルを送信後、ネットワークからのランダムアクセスレスポンスの有無によってRACH衝突を検出するRACH衝突検出ステップと、RACH衝突検出時にタイマ部から現在時刻を算出するRACH衝突時刻算出ステップと、セル選択時にタイマ部から現在時刻を算出するセル選択時刻算出ステップと、前記RACH衝突時刻と前記セル選択時刻とに基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップと、をさらにコンピュータに実行させるための、付記27乃至付記29のいずれかに記載されたセル選択プログラム。
(Appendix 30)
A RACH collision detection step for detecting a RACH collision according to the presence or absence of a random access response from the network after transmitting a random access preamble from the transmission / reception unit to the mobile communication network, and a RACH collision for calculating the current time from the timer unit when the RACH collision is detected. Based on the time calculation step, the cell selection time calculation step of calculating the current time from the timer unit at the time of cell selection, the RACH collision time and the cell selection time, the process proceeds to the first cell selection step, or the first A cell selection program according to any one of
(付記31)
前記RACH衝突時刻から所定の単位時間毎に所定の数以上のRACH衝突時間が含まれる時間帯を算出するRACH衝突時間帯算出ステップと、前記RACH衝突時間帯と前記セル選択時刻とに基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップを、さらにコンピュータに実行させるための、付記30に記載されたセル選択プログラム。
(Appendix 31)
Based on the RACH collision time zone calculation step for calculating a time zone including a predetermined number or more of RACH collision times per predetermined unit time from the RACH collision time, and the RACH collision time zone and the cell selection time, The cell selection program according to attachment 30, further causing a computer to execute a cell selection determination step for determining whether to proceed to the first cell selection step or to proceed to the second cell selection step.
(付記31)
近距離無線通信を具えた出改札システムに対する送受信部で復調されたデータから出改札記録を取得する出改札記録取得ステップと、前記出改札記録に基いて、前記第一のセル選択ステップに進むか、前記第二のセル選択ステップに進むかを判定するセル選択判定ステップとをさらにコンピュータに実行させるための、付記27乃至30のいずれかに記載されたセル選択プログラム。
(Appendix 31)
Whether to proceed to the first ticket selection step based on the ticket gate record acquisition step for acquiring the ticket gate record from the data demodulated by the transmission / reception unit for the ticket gate system having short-range wireless communication; 31. The cell selection program according to any one of
11、11A〜11D 端末
12 CPU
13 バス
14 ROM
15 作業用メモリ
16 設定保存用メモリ
17 タイマ
18 GPS制御部
19 GPS受信部
20 表示制御部
21 表示部
22 キー入力部
23 操作キー
24 第1の通信制御部
25 第1の送受信部
26 第2の通信制御部
27 第3の送受信部
900 通信端末
901 制御手段
902 接続手段
11, 11A-
13
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15
Claims (10)
前記第1の接続手段を、受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局に対して接続要求を行うように制御する制御部と、
を備えることを特徴とする、通信端末。 First connection means for wirelessly connecting to a base station of a mobile communication network;
A control unit that controls the first connection means to make a connection request to the base station that emits radio waves having a second-order or higher intensity when received;
A communication terminal comprising:
前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局が選択される位置が記載された第1のリストを記憶する第1の記憶手段と、を備え、
前記第1の接続手段は、
前記接続要求に対する応答の有無によって前記接続要求の衝突を検出し、前記衝突が検出された場合には、前記衝突が検出された位置を前記第1のリストに登録し、
現在の前記位置が前記第1のリストに記載された位置から所定の距離内である場合には、前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局を選択して前記選択された前記基地局に接続することを特徴とする、請求項3又は4に記載された通信端末。 Furthermore, position detection means for detecting the position;
First storage means for storing a first list in which positions at which the base stations that emit radio waves whose intensity when received is in a predetermined order after the second are selected are described;
The first connection means includes
Detecting a collision of the connection request according to the presence or absence of a response to the connection request, and if the collision is detected, register the position where the collision is detected in the first list;
If the current position is within a predetermined distance from the position listed in the first list, the base station that emits radio waves having a predetermined rank after the second intensity when received The communication terminal according to claim 3 or 4, wherein the communication terminal is selected and connected to the selected base station.
前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局が選択される時刻が記載された第2のリストを記憶する第2の記憶手段と、を備え、
前記第1の接続手段は、
前記接続要求に対する応答の有無によって前記接続要求の衝突を検出し、前記衝突が検出された場合には、前記衝突が検出された時刻を前記第2のリストに登録し、
現在の前記時刻が前記第2のリストに記載された時刻を含む所定の時間帯内である場合には、前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局を選択して前記選択された前記基地局に接続することを特徴とする、請求項3乃至5のいずれかに記載された通信端末。 In addition, a timer that calculates the time,
Second storage means for storing a second list in which the time at which the base station that emits radio waves having a predetermined order of intensity when received is selected is described;
The first connection means includes
Detecting a collision of the connection request according to the presence or absence of a response to the connection request; if the collision is detected, register the time when the collision was detected in the second list;
If the current time is within a predetermined time zone including the time listed in the second list, the base that emits radio waves having the second and subsequent predetermined strengths when received 6. The communication terminal according to claim 3, wherein a station is selected and connected to the selected base station.
前記交通手段の利用開始から終了までの間は前記受信したときの強度が2番目以降の所定の順位となる電波を放射する前記基地局を選択し、前記選択された前記基地局に接続することを特徴とする、請求項3乃至8のいずれかに記載された通信端末。 A second connection means for performing short-range wireless communication for detecting the start and end of use of the transportation means with a ticket gate of the transportation means;
During the period from the start to the end of use of the means of transportation, the base station that emits radio waves whose intensity when received is in a predetermined order after the second is selected and connected to the selected base station The communication terminal according to any one of claims 3 to 8, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012281057A JP6050108B2 (en) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | Communication terminal and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012281057A JP6050108B2 (en) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | Communication terminal and control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014127741A true JP2014127741A (en) | 2014-07-07 |
JP6050108B2 JP6050108B2 (en) | 2016-12-21 |
Family
ID=51406959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012281057A Active JP6050108B2 (en) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | Communication terminal and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6050108B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020129548A1 (en) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | 株式会社デンソー | Communication terminal and program for selecting base station to be connected |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11285046A (en) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Radio telephone set |
WO2000035234A1 (en) * | 1998-12-07 | 2000-06-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mobile communication device and mobile communication system |
JP2004158908A (en) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Nec Corp | Wireless terminal access system |
JP2004349994A (en) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Hitachi Ltd | Communication system, portable terminal, ic card, and communication method |
JP2008042736A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Kddi Corp | Cell duplication detection unit, control station unit, mobile station unit, and radio communication control method |
JP2009118356A (en) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Kddi Corp | Wireless terminal, program and method, for determining congestion state of wireless lan |
JP2009278673A (en) * | 2005-11-04 | 2009-11-26 | Ntt Docomo Inc | Transmission control method, mobile station, and radio base station |
JP2010193088A (en) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method, apparatus and program of selecting radio base station |
WO2011129115A1 (en) * | 2010-04-14 | 2011-10-20 | パナソニック株式会社 | Terminal device and method for registering the same |
-
2012
- 2012-12-25 JP JP2012281057A patent/JP6050108B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11285046A (en) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Radio telephone set |
WO2000035234A1 (en) * | 1998-12-07 | 2000-06-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mobile communication device and mobile communication system |
JP2004158908A (en) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Nec Corp | Wireless terminal access system |
JP2004349994A (en) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Hitachi Ltd | Communication system, portable terminal, ic card, and communication method |
JP2009278673A (en) * | 2005-11-04 | 2009-11-26 | Ntt Docomo Inc | Transmission control method, mobile station, and radio base station |
JP2008042736A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Kddi Corp | Cell duplication detection unit, control station unit, mobile station unit, and radio communication control method |
JP2009118356A (en) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Kddi Corp | Wireless terminal, program and method, for determining congestion state of wireless lan |
JP2010193088A (en) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method, apparatus and program of selecting radio base station |
WO2011129115A1 (en) * | 2010-04-14 | 2011-10-20 | パナソニック株式会社 | Terminal device and method for registering the same |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020129548A1 (en) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | 株式会社デンソー | Communication terminal and program for selecting base station to be connected |
JP2020102690A (en) * | 2018-12-20 | 2020-07-02 | 株式会社デンソー | Communication terminal and connection target base station selection program |
US20210314841A1 (en) * | 2018-12-20 | 2021-10-07 | Denso Corporation | Communication terminal and computer program product for selecting base station to be connected |
US11871293B2 (en) * | 2018-12-20 | 2024-01-09 | Denso Corporation | Communication terminal and computer program product for selecting base station to be connected |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6050108B2 (en) | 2016-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110574462B (en) | Communication device and communication method | |
US10917742B2 (en) | Electronic apparatus, device and method for adjusting a parameter for a proximity-based service communication | |
US10356628B2 (en) | Communication control apparatus, communication control method, program, and terminal apparatus | |
KR102364074B1 (en) | Terminal device, method and recording medium | |
US10993245B2 (en) | Terminal apparatus, base station, method, and recording medium | |
CN106664643B (en) | Method for performing inter-public land mobile network discovery by User Equipment (UE) in device-to-device (D2D) communication | |
US10715993B2 (en) | Electronic apparatus, information processing device and information processing method | |
KR20120035665A (en) | Communication method of vehicular access point, vehicular user equipment and macro base station for user in the vehicle | |
KR20150094325A (en) | communication method for Efficient power saving of UE-relay operation using D2D discovery in cellular system | |
JP2010081524A (en) | Communications system, mobile station device, and base station device | |
US20170041867A1 (en) | Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication system | |
CN114339899A (en) | Network switching method, device and equipment | |
US20230345533A1 (en) | Electronic device, wireless communication method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2014187499A (en) | Mobile communication terminal and mobile communication system | |
JP6542908B2 (en) | Communication terminal | |
JP6050108B2 (en) | Communication terminal and control method thereof | |
CN111886898A (en) | User equipment for satellite communication | |
JP6150920B1 (en) | Portable terminal, control method and control program | |
WO2016098401A1 (en) | Information processing device, wireless communication device, information processing method, and program | |
KR20120081207A (en) | Wireless communication system, high-power base station, low-power base station, wireless terminal, and wireless communication method | |
US20240171959A1 (en) | Restricted relay selection procedure based on communication link quality thresholds | |
KR20120071113A (en) | Relay method of terminal for communicaion of emergency terminal in mobile communication system | |
CN117280738A (en) | Neighbor cell measurement method, device, equipment and storage medium | |
CN115550999A (en) | Information acquisition method, information transmission method, related equipment and readable storage medium | |
JP2010268476A (en) | Communication system, communication device, and communication control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140807 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6050108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |