JP2014127211A - 仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法 - Google Patents

仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014127211A
JP2014127211A JP2013266590A JP2013266590A JP2014127211A JP 2014127211 A JP2014127211 A JP 2014127211A JP 2013266590 A JP2013266590 A JP 2013266590A JP 2013266590 A JP2013266590 A JP 2013266590A JP 2014127211 A JP2014127211 A JP 2014127211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual machine
monitoring program
user
access
access interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013266590A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung-Il Yi
忠一 李
秋樺 ▲ロ▼
Chiu-Hua Lu
Tsung-Hsin Gan
宗信 顔
Kenji Hayashi
建志 林
Lee-Fan Chang
力凡 張
Yu-Chun Lin
▲ユ▼君 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2014127211A publication Critical patent/JP2014127211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/28Restricting access to network management systems or functions, e.g. using authorisation function to access network configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

【課題】本発明は、仮想マシンのアクセス時間を節約できる仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムは、遠距離コンピュータ内に監視プログラムを設置する設定モジュールと、監視プログラムをサーバに送信し、サーバに監視プログラムが実行される送信モジュールと、監視プログラムを介してユーザが使用した各仮想マシンの実行データ及び累積時間を獲得する獲得モジュールと、各仮想マシンの資源使用率のデータを計算する計算モジュールと、資源使用率の係数によってアクセスインタフェースの順序を決め、順に配列された後のアクセスインタフェースを出現させる順序配列モジュールと、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、仮想マシンの制御システム及びその方法に関し、特に仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法に関するものである。
仮想マシンとは、ソフトウェアを利用して模擬的で、完全なハードウェアシステム機能を有し、且つ完全に隔離された環境中で実行される完全なコンピュータシステムである。データセンターのサーバに仮想マシンを設置して、該サーバから1台或いは複数台の仮想のサーバ(つまり、仮想マシンに複数の操作システムを設置する)を作り出すため、データセンターに設置するサーバの数を減らし、且つ全ての仮想マシンが素早く実行される。これにより、ユーザは複数の仮想マシンを利用して、異なる作業(仕事)を仮想マシンに分散することができるので、データが互いに1つの仮想マシンを占有せず、個人使用の仮想マシンと仕事使用の仮想マシンにはっきり配分することができる。ユーザがデータセンターにアクセスすると、ユーザが前回に利用した仮想マシンのアクセスインタフェースが現れる。しかし、仮想マシンのアクセスインタフェースの順序がランダムに現れるので、ユーザがある特定の仮想マシン(例えば、データの使用量が多い仮想マシン)にアクセスしたい場合、ユーザは長時間掛けて、順に配列されている複数のアクセスインタフェースから必要とする特定の仮想マシンを探さなければならないので、仮想マシンに対するアクセス時間が長くなり、且つアクセスの効率も低下する。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、仮想マシンのアクセスインタフェースが順に配列し、ユーザが素早く必要とする仮想マシンのアクセスインタフェースを探して、仮想マシンのアクセスの効率を向上させ、且つ仮想マシンのアクセス時間を節約できる仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムは、遠距離コンピュータ内に監視プログラムを設置する設定モジュールと、前記監視プログラムをサーバに送信し、前記監視プログラムを受信された前記サーバに前記監視プログラムが実行される送信モジュールと、前記監視プログラムを介してユーザが使用した各仮想マシンの実行データ及びユーザが使用した仮想マシンの累積時間を獲得する獲得モジュールと、ユーザが使用した各仮想マシンの資源使用率のデータを計算する計算モジュールと、計算された仮想マシンの資源使用率の係数によってアクセスインタフェースの順序を決め、前記データセンターのアクセスインタフェースに順に配列された後のアクセスインタフェースを出現させる順序配列モジュールと、を備える。
上記の課題を解決するために、本発明の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの順序配列方法は、遠距離コンピュータ内に監視プログラムを設置するステップと、前記監視プログラムをサーバに送信し、前記監視プログラムを受信された前記サーバに前記監視プログラムが実行されるステップと、前記監視プログラムを介してユーザが使用した各仮想マシンの実行データ及びユーザが使用した仮想マシンの累積時間を獲得するステップと、ユーザが使用した各仮想マシンの資源使用率のデータを計算するステップと、計算された仮想マシンの資源使用率の係数によってアクセスインタフェースの順序を決め、前記データセンターのアクセスインタフェースに順に配列された後のアクセスインタフェースを出現させるステップと、を備える。
本発明の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法は、仮想マシンのアクセスインタフェースを順番に配列し、ユーザが素早く必要とする仮想マシンのアクセスインタフェースを探すため、仮想マシンのアクセスの効率が向上し、且つ仮想マシンのアクセス時間も節約できる。
本発明に係る仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの使用環境を表す図である。 図1に示した遠距離コンピュータの構造を表す図である。 本発明に係る仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの順序配列方法を表す流れ図である。 本発明に係る第一実施例の仮想マシンのアクセスインタフェースが順に配列された後のデータセンターのアクセスインタフェースを表す図である。 本発明に係る第二実施例の仮想マシンのアクセスインタフェースが順に配列された後のデータセンターのアクセスインタフェースを表す図である。
以下、図面に基づいて、本発明に係る仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法について詳細に説明する。図1に示したように、本発明に係る仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム200は、遠距離コンピュータ20内に設置されて実行される。遠距離コンピュータ20は、データセンター50とネットワーク40とによって接続される。ネットワーク40は、インターネット、組織内ネットワーク或いは他の種類の通信ネットワークである。
データセンター50は、複数のサーバ500(図1において、4つのサーバを例に挙げて説明する)を備え、サーバ500は、ブレードサーバである。本発明の実施形態において、サーバ500は、メインフレームであり、各メインフレームには1つ或いは複数の仮想マシンが設置され、効率的に各仮想マシンを管理し、各メインフレームにはハイパーバイザソフトウェアが設置されている。ハイパーバイザソフトウェアは、サーバ500とサーバ500の操作システム間のソフトウェア層に設置されて実行され、複数の操作システムを許可し、且つサーバ500のハードウェアを応用して、ハイパーバイザーとも呼ばれる。ハイパーバイザソフトウェアは、サーバ500の中央処理装置、ディスク、メモリ等の全ての物理装置を訪問することができ、ハードウェアの資源の訪問を調和し、同時に、各仮想マシンの間の保護を強化する。サーバ500が作動されてハイパーバイザソフトウェアが実行された場合、ハイパーバイザソフトウェアが各仮想マシンに適量な中央処理装置、メモリ、ネットワーク、ハードディスク等を配給して、仮想マシンの実効を確保する。
遠距離コンピュータ20は、データセンタ50のサーバ500の実効の状態を監視し、各サーバ500の仮想マシンの実行データを獲得する。仮想マシンの実行データは、中央処理装置の使用率、仮想マシンのメモリの平均実行量、仮想マシンの処理プログラムのパーセントを備え、また遠距離コンピュータ20は、ユーザが毎回各仮想マシンを使用した時間を累積した累積時間を獲得する。
遠距離コンピュータ20には、更にDHCPサービスが設置され、DHCPサービスによってネットワークの間のIPアドレスをデータセンター50の各サーバ500に分配して、遠距離コンピュータ20がデータセンター50の各サーバ500と通信することができる。遠距離コンピュータ20は、パソコン、インターネットサーバ、或いは他の最適なコンピュータである。遠距離コンピュータ20は、データセンター50の内部に設置され、ユーザはユーザ端末10を利用して操作し、且つサーバ500の監視を行う。
遠距離コンピュータ20は、1つのデータベースコンピュータを介してデータベース30と接続される。データベースコンピュータは、ODBC或いはJDBCである。データベース30は、データセンター50の各仮想マシンから送信されたデータを保存し、仮想マシンから送信されたデータは、仮想マシンの実行データ及びユーザが該仮想マシンを利用した累積時間である。
データベース30は、遠距離コンピュータ20と接続された外部の装置か或いは遠距離コンピュータ20の内部に設置された装置である。データベース30は、遠距離コンピュータ20のハードディスク或いはメモリに保存される。システムの安全性のために、本発明の実施形態において、データベース30は、遠距離コンピュータ20と接続された外部の装置である。
図4と図5に示したように、ユーザ端末10は、1つのデータセンターのアクセスインタフェース600を提供し、データセンターのアクセスインタフェース600に、各仮想マシンのアクセスインタフェース601が現れ、ユーザはアクセスインタフェース601をクリックして、対応する仮想マシンに入る。例えば、図4に示したように、データセンターのアクセスインタフェース600に3つのアクセスインタフェース601が表示され、ユーザは仮想マシンV2のアクセスインタフェース601をクリックして仮想マシンV2に入る。ユーザがデータセンターのアクセスインタフェース600にアクセスする際、アクセス名とパースワードを入力するが、仮想マシンにアクセスする場合、アクセス名とパースワードを入力せず、仮想マシンのアクセスインタフェース601をクリックして直接仮想マシンに入る。ユーザ端末10は、コンピュータ、ノートパソコン、携帯電話、タブレット、或いは遠距離コンピュータ20と接続できる他の装置である。
図2に示したように、本発明の遠距離コンピュータ20は、仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム200を備える。仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム200は、設定モジュール210、分配モジュール220、送信モジュール230、獲得モジュール240、計算モジュール250及び順序配列モジュール260を備える。本発明において、モジュールとは、特定の機能を持つプログラムセグメントであり、プログラムに比べ、コンピュータ中の実行過程を描写するのに最適である。
設定モジュール210は、遠距離コンピュータ20内に監視プログラムを設置する。監視プログラムは、ユーザが使用した仮想マシンの累積時間を記録する。監視プログラムは、更に、各サーバ500のハイパーバイザソフトウェアからユーザが使用した仮想マシンの実行データを読み取ることができる。
分配モジュール220は、遠距離コンピュータ20内のDHCPサービスを介してIPアドレスをデータセンター50の各サーバ500に分配して、遠距離コンピュータ20がデータセンター50の各サーバ500と通信することができる。具体的には、図1に示したように、データセンター50は4つのサーバ500を有し、DHCPサービスを介して各仮想マシンに独立した1つのIPアドレスを分配する。
送信モジュール230は、監視プログラムをサーバ500に送信し、監視プログラムが受信されたサーバ500に対して監視プログラムを実行させる。
獲得モジュール240は、監視プログラムを介してユーザが使用した各仮想マシンの実行データ及びユーザが使用した仮想マシンの累積時間を獲得する。例を挙げて説明すると、操作システムはLinux(登録商標)であり、監視プログラムがこのLinux(登録商標)のMonitor指令を介して周期的にサーバ500のハイパーバイザソフトウェアからユーザによって使用された仮想マシンの実行データを獲得する。また、獲得モジュール240は、直接に監視プログラムからユーザによって使用された仮想マシンの実行データ及びユーザが使用した仮想マシンの累積時間を獲得することもできる。
計算モジュール250は、ユーザが使用した各仮想マシンの資源使用率のデータを計算する。資源使用率のデータの数値が大きいほど、該仮想マシンは頻繁に利用されたということであり、また、資源使用率のデータの数値が大きいほど、該仮想マシンはユーザにとって重要な仮想マシンであるということである。仮想マシンの資源使用率のデータを計算する方程式は、
VMefficient=W*f(VMCPU)+W*g(VMMemory)+W*k(VMProcess
VMUsage=Select(VM)/T
USE(VM)=VMefficient+W*VMUsageである。
この際、USE(VM)は、仮想マシンの資源使用率のデータであり、VMefficientは、単位時間内の仮想マシンの負荷量であり、VMUsageは、単位時間内の仮想マシンの利用比率であり、Wc、m、r、は定数であり、Tは単位時間であり、f(VMCPU)は、仮想マシンの中央処理装置の使用率であり、g(VMMemory)は、仮想マシンのメモリの平均実行量であり、k(VMProcess)は、仮想マシンの処理プログラムのパーセントであり、Select(VM)はユーザが使用した仮想マシンの累積時間である。上述の方程式では、各データの数値のみを獲取して計算され、各データの単位は考慮されず、計算された資源使用率の係数も単位はなく、1つのみの数値である。
順序配列モジュール260は、計算された仮想マシンの資源使用率の係数によってアクセスインタフェース601の順序を決め、データセンターのアクセスインタフェース600に順に配列された後のアクセスインタフェース601を出現させる。本発明の実施形態において、仮想マシンのアクセスインタフェース601の順序を決める順序配列方式は、前記仮想マシンの資源使用率の係数が大きい係数から小さい係数に従って配列された方式である。具体的には、ユーザによって利用された仮想マシンは3つであり、その3つの仮想マシンはそれぞれV1、V2、V3であり、V1の仮想マシンの資源使用率の係数は2.74であり、V2の仮想マシンの資源使用率の係数は0.795であり、V3の仮想マシンの資源使用率の係数は1.32であり、ユーザがアクセスする場合、先ず、遠距離コンピュータ20と接続されたディスプレイ(図示せず)にデータセンターのアクセスインタフェース600を表示させる。次に、データセンターのアクセスインタフェース600にV1の仮想マシンのアクセスインタフェース601、V3の仮想マシンのアクセスインタフェース601、V2の仮想マシンのアクセスインタフェース601の順で表示させる(図4を参照)。V1の仮想マシンの資源使用率の係数が0.71であり、V2の仮想マシンの資源使用率の係数が3.09であり、V3の仮想マシンの資源使用率の係数が1.31であり、ユーザがアクセスする場合、先ず、遠距離コンピュータ20と接続されたディスプレイにデータセンターのアクセスインタフェース600が表示され、次にデータセンターのアクセスインタフェース600にV2の仮想マシンのアクセスインタフェース601、V3の仮想マシンのアクセスインタフェース601、V1の仮想マシンのアクセスインタフェース601の順で出現する(図5を参照)。
図3に示したように、仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの順序配列方法は以下のステップを備える。ステップS10において、設定モジュール210は、遠距離コンピュータ20内に監視プログラムを設置する。監視プログラムは、ユーザが使用した仮想マシンの累積時間を記録する。監視プログラムは、更に、各サーバ500のハイパーバイザソフトウェアからユーザが使用した仮想マシンの実行データを読み取ることができる。
ステップS20において、分配モジュール220は、遠距離コンピュータ20内のDHCPサービスを介してIPアドレスをデータセンター50の各サーバ500に分配して、遠距離コンピュータ20はデータセンター50の各サーバ500と通信することができる。具体的には、図1に示したように、データセンター50は4つのサーバ500を有し、DHCPサービスを介して各仮想マシンに独立した1つのIPアドレスを分配する。
ステップS30において、送信モジュール230は、監視プログラムをサーバ500に送信し、監視プログラムが受信されたサーバ500に対して監視プログラムを実行させる。
ステップS40において、獲得モジュール240は、監視プログラムを介してユーザが使用した各仮想マシンの実行データ及びユーザが使用した仮想マシンの累積時間を獲得する。具体的には、操作システムがLinux(登録商標)であり、監視プログラムがこのLinux(登録商標)のMonitor指令を介して周期的にサーバ500のハイパーバイザソフトウェアからユーザが使用した仮想マシンの実行データを獲得する。また、獲得モジュール240は、直接に監視プログラムからユーザが使用した仮想マシンの実行データ及びユーザが使用した仮想マシンの累積時間を獲得することもできる。
ステップS50において、計算モジュール250は、ユーザが使用した各仮想マシンの資源使用率のデータを計算する。資源使用率のデータの数値が大きいほど、該仮想マシンは頻繁に利用されたということであり、また、資源使用率のデータの数値が大きいほど、該仮想マシンはユーザにとって重要な仮想マシンであるということである。仮想マシンの資源使用率のデータを計算する方程式は、
VMefficient=W*f(VMCPU)+W*g(VMMemory)+W*k(VMProcess
VMUsage=Select(VM)/T
USE(VM)=VMefficient+W*VMUsageである。この際、USE(VM)は、仮想マシンの資源使用率のデータであり、VMefficientは、単位時間内の仮想マシンの負荷量であり、VMUsageは、単位時間内の仮想マシンの利用比率であり、Wc、m、r、は定数であり、Tは単位時間であり、f(VMCPU)は、仮想マシンの中央処理装置の使用率であり、g(VMMemory)は、仮想マシンのメモリの平均実行量であり、k(VMProcess)は、仮想マシンの処理プログラムのパーセントであり、Select(VM)は、ユーザが使用した仮想マシンの累積時間である。上述の方程式では、各データの数値のみを獲取して計算し、各データの単位は考慮されず、計算した資源使用率の係数も単位はなく、1つのみの数値である。
ステップS60において、順序配列モジュール260は、計算された仮想マシンの資源使用率の係数によってアクセスインタフェース601の順序を決め、データセンターのアクセスインタフェース600に順番に並べられた後のアクセスインタフェース601を出現させる。本発明の実施形態において、順序方式は、仮想マシンの資源使用率の係数が大きい係数から小さい係数に従って配列された順序である。詳しく説明すれば、ユーザが利用した仮想マシンは3つであり、この3つの仮想マシンがそれぞれV1、V2、V3であり、V1の仮想マシンの資源使用率の係数は2.74であり、V2の仮想マシンの資源使用率の係数は0.795であり、V3の仮想マシンの資源使用率の係数は1.32であり、ユーザがアクセスする場合、先ず、遠距離コンピュータ20と接続されたディスプレイにデータセンターのアクセスインタフェース600を表示させる。次に、データセンターのアクセスインタフェース600にV1の仮想マシンのアクセスインタフェース601、V3の仮想マシンのアクセスインタフェース601、V2の仮想マシンのアクセスインタフェース601の順で表示する(図4を参照)。V1の仮想マシンの資源使用率の係数が0.71であり、V2の仮想マシンの資源使用率の係数が3.09であり、V3の仮想マシンの資源使用率の係数が1.31であり、ユーザがアクセスする場合、先ず、遠距離コンピュータ20と接続されたディスプレイにデータセンターのアクセスインタフェース600を表示させる。次にデータセンターのアクセスインタフェース600にV2の仮想マシンのアクセスインタフェース601、V3の仮想マシンのアクセスインタフェース601、V1の仮想マシンのアクセスインタフェース601の順で表示させる(図5を参照)。
10 ユーザ端末
20 遠距離コンピュータ
30 データベース
40 ネットワーク
50 データセンター
500 サーバ
200 仮想マシンのアクセスインタフェースの順序システム
210 設定モジュール
220 分配モジュール
230 送信モジュール
240 獲得モジュール
250 計算モジュール
260 順序配列モジュール
600 データセンターのアクセスインタフェース
601 アクセスインタフェース

Claims (8)

  1. 仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムにおいて、
    遠距離コンピュータ内に監視プログラムを設置する設定モジュールと、
    前記監視プログラムをサーバに送信し、前記監視プログラムを受信された前記サーバに前記監視プログラムが実行される送信モジュールと、
    前記監視プログラムを介してユーザが使用した各仮想マシンの実行データ及びユーザが使用した仮想マシンの累積時間を獲得する獲得モジュールと、
    ユーザが使用した各仮想マシンの資源使用率のデータを計算する計算モジュールと、
    計算された仮想マシンの資源使用率の係数によってアクセスインタフェースの順序を決め、データセンターのアクセスインタフェースに順に配列された後のアクセスインタフェースを出現させる順序配列モジュールと
    を備えることを特徴とする仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム。
  2. 前記仮想マシンの実行データは、中央処理装置の使用率、仮想マシンのメモリの平均実行量、及び仮想マシンの処理プログラムのパーセントを備えることを特徴とする請求項1に記載の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム。
  3. 前記仮想マシンの資源使用率のデータを計算する方程式は、
    VMefficient=W*f(VMCPU)+W*g(VMMemory)+W*k(VMProcess
    VMUsage=Select(VM)/T
    USE(VM)=VMefficient+W*VMUsageであり、
    USE(VM)は、仮想マシンの資源使用率のデータであり、
    VMefficientは、単位時間内の仮想マシンの負荷量であり、
    VMUsageは、単位時間内の仮想マシンの利用比率であり、
    c、m、r、は定数であり、
    Tは単位時間であり、
    f(VMCPU)は、仮想マシンの中央処理装置の使用率であり、
    g(VMMemory)は、仮想マシンのメモリの平均実行量であり、
    k(VMProcess)は、仮想マシンの処理プログラムのパーセントであり、
    Select(VM)はユーザが使用された仮想マシンの累積時間であること
    を特徴とする請求項2に記載の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム。
  4. 前記仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列を決める順序配列方式は、前記仮想マシンの資源使用率の係数が大きい係数から小さい係数に従って配列する方式であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム。
  5. 仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの順序配列方法において、
    遠距離コンピュータ内に監視プログラムを設置するステップと、
    前記監視プログラムをサーバに送信し、前記監視プログラムを受信された前記サーバに前記監視プログラムが実行されるステップと、
    前記監視プログラムを介してユーザが使用した各仮想マシンの実行データ及びユーザが使用した仮想マシンの累積時間を獲得するステップと、
    ユーザが使用した各仮想マシンの資源使用率のデータを計算するステップと、
    計算された仮想マシンの資源使用率の係数によってアクセスインタフェースの順序配列を決め、データセンターのアクセスインタフェースに順に配列された後のアクセスインタフェースを出現させるステップと
    を備えることを特徴とする仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの順序配列方法。
  6. 前記仮想マシンの実行データは、中央処理装置の使用率、仮想マシンのメモリの平均実行量、及び仮想マシンの処理プログラムのパーセントを備えることを特徴とする請求項5に記載の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの順序配列方法。
  7. 前記仮想マシンの資源使用率のデータを計算する方程式は、
    VMefficient=W*f(VMCPU)+W*g(VMMemory)+W*k(VMProcess
    VMUsage=Select(VM)/T
    USE(VM)=VMefficient+W*VMUsageであり、
    USE(VM)は、仮想マシンの資源使用率のデータであり、
    VMefficientは、単位時間内の仮想マシンの負荷量であり、
    VMUsageは、単位時間内の仮想マシンの利用比率であり、
    c、m、r、は定数であり、
    Tは単位時間であり、
    f(VMCPU)は、仮想マシンの中央処理装置の使用率であり、
    g(VMMemory)は、仮想マシンのメモリの平均実行量であり、
    k(VMProcess)は、仮想マシンの処理プログラムのパーセントであり、
    Select(VM)はユーザが使用した仮想マシンの累積時間であること
    を特徴とする請求項6に記載の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの順序配列方法。
  8. 前記仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列を決める順序配列方式は、前記仮想マシンの資源使用率の係数が大きい係数から小さい係数に従って配列する方式であることを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システムの順序配列方法。
JP2013266590A 2012-12-26 2013-12-25 仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法 Pending JP2014127211A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101150006 2012-12-26
TW101150006A TW201426552A (zh) 2012-12-26 2012-12-26 虛擬機的登錄介面排序系統及方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014127211A true JP2014127211A (ja) 2014-07-07

Family

ID=50976000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013266590A Pending JP2014127211A (ja) 2012-12-26 2013-12-25 仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9432265B2 (ja)
JP (1) JP2014127211A (ja)
TW (1) TW201426552A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9058219B2 (en) 2012-11-02 2015-06-16 Amazon Technologies, Inc. Custom resources in a resource stack
TW201426552A (zh) * 2012-12-26 2014-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 虛擬機的登錄介面排序系統及方法
US10165392B2 (en) * 2014-09-25 2018-12-25 At&T Mobility Ii Llc Access of virtual resources based on a contextual frame of reference
US10079715B1 (en) * 2015-07-16 2018-09-18 VCE IP Holding Company LLC Methods, systems and computer readable mediums for performing metadata-driven data collection
CN107147609A (zh) * 2016-03-01 2017-09-08 中兴通讯股份有限公司 一种提升云终端安全节能的方法及云终端、云服务器
CN106407013B (zh) * 2016-09-30 2020-05-26 苏州浪潮智能科技有限公司 资源动态调度的方法、装置、资源调度服务器及系统
CN110389817B (zh) * 2018-04-20 2023-05-23 伊姆西Ip控股有限责任公司 多云系统的调度方法、装置和计算机可读介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152591A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hitachi Ltd 情報処理装置の割当て方法、情報処理システム及び管理サーバ
JP2010257083A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Hitachi Electronics Service Co Ltd サービス監視エージェントのインストール方法、アップデート方法、監視サーバ及び監視システム
JP2012243255A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Intelligent Willpower Corp バーチャルマシン提供システム
JP2012252703A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 仮想マシン監視システム及びその監視方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5556393B2 (ja) * 2010-06-04 2014-07-23 富士通株式会社 ネットワークシステム,管理サーバおよび仮想マシンの配置方法
US8925075B2 (en) * 2011-11-07 2014-12-30 Parallels IP Holdings GmbH Method for protecting data used in cloud computing with homomorphic encryption
US20130275598A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Method For Providing Resources In A Cloud, And Associated Apparatus
TW201426552A (zh) * 2012-12-26 2014-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 虛擬機的登錄介面排序系統及方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152591A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Hitachi Ltd 情報処理装置の割当て方法、情報処理システム及び管理サーバ
JP2010257083A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Hitachi Electronics Service Co Ltd サービス監視エージェントのインストール方法、アップデート方法、監視サーバ及び監視システム
JP2012243255A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Intelligent Willpower Corp バーチャルマシン提供システム
JP2012252703A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 仮想マシン監視システム及びその監視方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9432265B2 (en) 2016-08-30
US20140181296A1 (en) 2014-06-26
TW201426552A (zh) 2014-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6750102B2 (ja) マネージクエリサービス
JP2014127211A (ja) 仮想マシンのアクセスインタフェースの順序配列システム及びその方法
JP6144346B2 (ja) 仮想計算機インスタンスのスケーリング
US9588794B2 (en) Method, system and device for managing software on virtual machine in cloud environment
CN110083455B (zh) 图计算处理方法、装置、介质及电子设备
TWI714856B (zh) 基於物聯網的資料獲取系統、方法及可讀存儲介質
KR101816589B1 (ko) 서비스형 소프트웨어 목록 갱신 방법 및 이를 위한 시스템
US9384032B2 (en) Methods, devices, and systems for establishing, setting-up, and maintaining a virtual computer infrastructure
US10419305B2 (en) Visualization of workload distribution on server resources
CN104506635A (zh) 一种快速高效的云主机创建和匹配方法及系统
JP2013218687A (ja) サーバー監視システム及びその方法
WO2017010976A1 (en) Hybrid cloud management
KR101680702B1 (ko) 클라우드 기반 웹 호스팅 시스템
US20120246157A1 (en) Method and system for dynamically tagging metrics data
WO2014158179A1 (en) Unifying cloud services for online sharing
CN103164277A (zh) 动态资源规划分配系统及方法
JP2014127210A (ja) 仮想マシンの作動スケジューリングシステム及びその方法
US20150301877A1 (en) Naming of nodes in net framework
JP6486956B2 (ja) システムおよび方法
US7779063B2 (en) Automatic benefit analysis of dynamic cluster management solutions
KR20150096286A (ko) 유휴 컴퓨터를 활용한 클라우드 대용량 데이터 분석 방법
JP6821089B2 (ja) ホストシステム内の同じ場所にあるコンテナの監視
CN106301929A (zh) 一种基于轻量级虚拟化技术的云管理平台
CN104598239A (zh) 软件发布和使用系统,基于该系统使用和发布软件的方法
CN114579146A (zh) 软件安装方法、装置、设备以及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150501