JP2014123202A - Communication system, communication control device, communication control method, and program - Google Patents

Communication system, communication control device, communication control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014123202A
JP2014123202A JP2012278148A JP2012278148A JP2014123202A JP 2014123202 A JP2014123202 A JP 2014123202A JP 2012278148 A JP2012278148 A JP 2012278148A JP 2012278148 A JP2012278148 A JP 2012278148A JP 2014123202 A JP2014123202 A JP 2014123202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
network segment
unit
activation command
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012278148A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6089682B2 (en
JP2014123202A5 (en
Inventor
Yoshiaki Saito
嘉明 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012278148A priority Critical patent/JP6089682B2/en
Publication of JP2014123202A publication Critical patent/JP2014123202A/en
Publication of JP2014123202A5 publication Critical patent/JP2014123202A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6089682B2 publication Critical patent/JP6089682B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication system preferable for remotely starting a communication device, and also to provide a communication control device, a communication control method, and a program.SOLUTION: The communication system comprises a communication terminal in a first network segment, and a communication control device and a communication device in a second network segment. In the communication control device, a reception unit 211 receives a start instruction for turning on power of a main control unit of the communication device, from the communication terminal. A distribution unit 212 starts the communication device by distributing the received start instruction to unspecified apparatuses existing in the second network segment.

Description

本発明は、通信システム、通信制御装置、通信制御方法、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to a communication system, a communication control device, a communication control method, and a program.

スリープ状態の機器を起動させるWake On LANという技術がある。Wake On LANでは、マジックパケット(登録商標)と呼ばれる起動命令のためのパケットがブロードキャストフレームとして送信され、そのパケットを受信した機器がスリープ状態から起動する。   There is a technology called Wake On LAN that wakes up a sleeping device. In Wake On LAN, a packet for an activation command called a magic packet (registered trademark) is transmitted as a broadcast frame, and a device that receives the packet is activated from a sleep state.

例えば、特許文献1は、マジックパケットを用いてスリープ状態の機器を起動させる技術を開示している。特許文献1において、印刷実行時以外においては、プリンタのメインCPU(Central Processing Unit)への電力供給が停止される。一方で、実際にプリンタが印刷データを処理する時には、印刷データとともに送信されたマジックパケットによりプリンタのメインCPUへ電力が供給され、印刷が実行できるようになる。印刷実行時以外にはメインCPUへの電力が供給されないため、省電力化を図ることができる。   For example, Patent Document 1 discloses a technique for starting a device in a sleep state using a magic packet. In Patent Document 1, the power supply to the main CPU (Central Processing Unit) of the printer is stopped except when printing is performed. On the other hand, when the printer actually processes the print data, power is supplied to the main CPU of the printer by the magic packet transmitted together with the print data, and printing can be executed. Since power is not supplied to the main CPU except during printing, power saving can be achieved.

特開2010−277257号公報JP 2010-277257 A

しかしながら、マジックパケットは、通常ブロードキャストフレームとして送信されるため、同じブロードキャストドメイン(ネットワークセグメント)に対象機器が存在しなければならないという制限がある。   However, since the magic packet is normally transmitted as a broadcast frame, there is a limitation that the target device must exist in the same broadcast domain (network segment).

ブロードキャストではなく対象機器を直接指定したユニキャスト送信の場合、別のネットワークセグメントへパケットを送信することは可能となる。しかし、別のネットワークセグメントへの送信はルータを経由するため、ルータが管理するARP(Address Resolution Protocol)テーブル、すなわちIP(Internet Protocol)アドレスとMAC(Media Access Control)アドレスの対を保存しているデータベースに対象機器のアドレスが登録されていない場合、アドレスの解決ができずパケットが届かない。   In the case of unicast transmission in which the target device is directly specified instead of broadcast, it is possible to transmit a packet to another network segment. However, since transmission to another network segment passes through the router, an ARP (Address Resolution Protocol) table managed by the router, that is, a pair of IP (Internet Protocol) address and MAC (Media Access Control) address is stored. If the target device address is not registered in the database, the address cannot be resolved and the packet does not arrive.

とくにスリープ状態にある機器は、ARPテーブルがその整合性を保つために定期的にリフレッシュされる際に配信されるアドレス解決プロトコル(ARP)への応答を返さないため、その登録情報が時間の経過によりARPテーブルから削除される。そのため、ユニキャストで送信される場合も、異なるネットワークセグメントにある起動対象の機器へマジックパケットを送信できない可能性があった。   In particular, a device in the sleep state does not return a response to the address resolution protocol (ARP) that is distributed when the ARP table is periodically refreshed to maintain its consistency. Is deleted from the ARP table. Therefore, even when unicasting is performed, there is a possibility that a magic packet cannot be transmitted to a device to be activated in a different network segment.

本発明は、以上のような課題を解決するためのものであり、通信装置を遠隔的に起動させるのに好適な通信システム、通信制御装置、通信制御方法、及び、プログラムを提供することを目的とする。   The present invention is for solving the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a communication system, a communication control device, a communication control method, and a program suitable for remotely starting a communication device. And

上記目的を達成するため、本発明に係る通信システムは、
第1のネットワークセグメント内の通信端末と、第2のネットワークセグメント内の通信制御装置及び通信装置と、を備える通信システムであって、
前記通信端末は、
前記通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を前記通信制御装置に送信する送信手段を備え、
前記通信制御装置は、
前記通信端末から送信された起動命令を受信する受信手段と、
前記受信した起動命令を、前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信する配信手段と、
を備え、
前記通信装置は、
前記通信制御装置から配信された起動命令を取得する取得手段と、
前記取得した起動命令が自装置に対する起動命令である場合に、自装置の主制御部の電源を入れる起動手段と、
を備える。
In order to achieve the above object, a communication system according to the present invention provides:
A communication system comprising a communication terminal in a first network segment, a communication control device and a communication device in a second network segment,
The communication terminal is
A transmission means for transmitting an activation command for turning on the main control unit of the communication device to the communication control device;
The communication control device includes:
Receiving means for receiving an activation command transmitted from the communication terminal;
Distribution means for distributing the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment;
With
The communication device
Obtaining means for obtaining an activation command distributed from the communication control device;
When the acquired start command is a start command for the own device, start means for turning on the main control unit of the own device;
Is provided.

本発明によれば、通信装置を遠隔的に起動させるのに好適な通信システム、通信制御装置、通信制御方法、及び、プログラムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the communication system suitable for starting a communication apparatus remotely, a communication control apparatus, the communication control method, and a program can be provided.

本発明の実施形態に係る通信システムを概略的に示す図である。1 is a diagram schematically showing a communication system according to an embodiment of the present invention. ホストコンピュータの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a host computer. プリントサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a print server. プリンタの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer. 通信システムにおいて実行される印刷処理に係るソフトウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the software structure which concerns on the printing process performed in a communication system. ホストコンピュータとプリントサーバとの間で実行される処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of processing executed between a host computer and a print server. プリントサーバとプリンタとの間で実行される処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of processing executed between a print server and a printer.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、図中同一又は相当する部分には同一符号を付す。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

以下に説明する実施形態は説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であれば下記の各構成要素を均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。また、以下の説明では、本発明の理解を容易にするため、重要でない公知の技術的事項の説明を適宜省略する。   The embodiments described below are for illustrative purposes and do not limit the scope of the present invention. Accordingly, those skilled in the art can employ embodiments in which the following components are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention. Further, in the following description, in order to facilitate understanding of the present invention, description of known unimportant technical matters is appropriately omitted.

図1を参照して、本発明の実施形態に係る通信システムの概要を説明する。本実施形態に係る通信システムは、第1のセグメント4a内に配置されたホストコンピュータ1と、第2のセグメント4b内に配置されたプリントサーバ2及びプリンタ3a〜3cと、を備える。   With reference to FIG. 1, the outline | summary of the communication system which concerns on embodiment of this invention is demonstrated. The communication system according to the present embodiment includes a host computer 1 arranged in the first segment 4a, a print server 2 and printers 3a to 3c arranged in the second segment 4b.

ホストコンピュータ1は、PC(Personal Computer)等の情報処理装置であって、所望の印刷対象の印刷指示をユーザから受け付ける通信端末として機能する。プリントサーバ2は、印刷処理用のサーバであって、ホストコンピュータ1とプリンタ3a〜3cとの間の通信を制御する通信制御装置として機能する。   The host computer 1 is an information processing apparatus such as a PC (Personal Computer) and functions as a communication terminal that receives a print instruction of a desired print target from a user. The print server 2 is a server for print processing, and functions as a communication control device that controls communication between the host computer 1 and the printers 3a to 3c.

プリンタ3a〜3cは、要求された印刷処理を実行して印刷対象を所定の出力用媒体に出力する印刷装置として機能する。プリンタ3a〜3cは、それぞれ、印刷機能のみを備えたものであってもよいし、印刷機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等を備えた複合機であってもよい。   The printers 3a to 3c function as a printing apparatus that executes a requested printing process and outputs a print target to a predetermined output medium. Each of the printers 3a to 3c may have only a printing function, or may be a multifunction machine having a printing function, a copy function, a scanner function, a facsimile function, and the like.

ホストコンピュータ1が所属する第1のセグメント4aは、ルータ6aを介して外部ネットワーク7と接続されるネットワークセグメントである。第1のセグメント4a内の機器は、イーサネット(登録商標)に基づいたLAN(Local Area Network)5aを介して互いに接続される。   The first segment 4a to which the host computer 1 belongs is a network segment connected to the external network 7 through the router 6a. The devices in the first segment 4a are connected to each other via a LAN (Local Area Network) 5a based on Ethernet (registered trademark).

プリントサーバ2とプリンタ3a〜3cが所属する第2のセグメント4bは、ルータ6bを介して外部ネットワーク7と接続されたネットワークセグメントである。第2のセグメント4b内の機器は、イーサネット(登録商標)に基づいたLAN5bを介して互いに接続される。   The second segment 4b to which the print server 2 and the printers 3a to 3c belong is a network segment connected to the external network 7 via the router 6b. The devices in the second segment 4b are connected to each other via a LAN 5b based on Ethernet (registered trademark).

ルータ6aとルータ6bは、それぞれが所属するネットワークセグメント(第1のセグメント4a又は第2のセグメント4b)と外部ネットワーク7とを相互接続するための通信機器である。ルータ6aとルータ6bは、ARPテーブルと呼ばれるIPアドレスとネットワーク機器に一意に割り当てられたMACアドレス(物理アドレス)との関係を示すデータベースを管理し、それぞれが所属するネットワークセグメントにおいて、IPパケットを適切なネットワーク機器に送信するためにARPテーブルを利用する。   The router 6a and the router 6b are communication devices for interconnecting the external network 7 and the network segment to which each belongs (the first segment 4a or the second segment 4b). The router 6a and the router 6b manage a database indicating the relationship between an IP address called an ARP table and a MAC address (physical address) uniquely assigned to a network device, and appropriately assign an IP packet in the network segment to which each belongs. An ARP table is used for transmission to a network device.

具体的に説明すると、ルータ6aとルータ6bは、IPパケットを送信する場合に、まずARPテーブルを参照して送信先の機器のMACアドレスを取得する。一方で、ARPテーブルに所望の機器のアドレスが登録されていない場合には、アドレス解決プロトコル(ARP)をネットワークセグメント内にブロードキャスト送信して、送信先の機器に対してアドレス解決の要求をする。そして、送信先の機器からアドレス解決要求に対する応答を得て、送信先の機器のMACアドレスを取得する。また、ルータ6aとルータ6bは、ARPテーブルの整合性を保つために、定期的にARPを各ネットワークセグメント内に配信してARPテーブルを最新なものに更新する。   More specifically, when transmitting an IP packet, the router 6a and the router 6b first obtain the MAC address of the transmission destination device by referring to the ARP table. On the other hand, if the address of the desired device is not registered in the ARP table, an address resolution protocol (ARP) is broadcasted in the network segment, and a request for address resolution is made to the destination device. Then, a response to the address resolution request is obtained from the destination device, and the MAC address of the destination device is acquired. Further, the router 6a and the router 6b periodically distribute the ARP in each network segment in order to maintain the consistency of the ARP table, and update the ARP table to the latest one.

つづいて、図2〜図4を参照して、ホストコンピュータ1、プリントサーバ2、及び、プリンタ3a〜3cの構成を説明する。なお、以下では、3台のプリンタ3a〜3cのそれぞれをとくに区別せずに称するときは、プリンタ3という。   Next, the configuration of the host computer 1, the print server 2, and the printers 3a to 3c will be described with reference to FIGS. Hereinafter, the three printers 3a to 3c will be referred to as the printer 3 when referred to without distinction.

ホストコンピュータ1は、図2に示すように、制御部11、表示部12、操作部13、通信部14、及び、記憶部15を備える。   As shown in FIG. 2, the host computer 1 includes a control unit 11, a display unit 12, an operation unit 13, a communication unit 14, and a storage unit 15.

制御部11は、例えばCPUと、CPUのメインメモリとして機能するRAM(Random Access Memory)等を備える。制御部11は、命令やデータを転送するための伝送経路であるシステムバスを介してホストコンピュータ1の各部と接続され、ホストコンピュータ1全体を制御する。なお、制御部11は、一部にASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の専用回路を備えていてもよい。   The control unit 11 includes, for example, a CPU and a RAM (Random Access Memory) that functions as a main memory of the CPU. The control unit 11 is connected to each unit of the host computer 1 via a system bus which is a transmission path for transferring commands and data, and controls the entire host computer 1. Note that the control unit 11 may partially include a dedicated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).

表示部12は、例えばCRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等の表示装置を備える。表示部12は、制御部11から供給される各種画像データに基づいて各種画像を画面に表示する。   The display unit 12 includes a display device such as a CRT (Cathode Ray Tube) or an LCD (Liquid Crystal Display). The display unit 12 displays various images on the screen based on the various image data supplied from the control unit 11.

操作部13は、例えばマウスやキーボード等の入力装置を備える。操作部13は、ユーザからの各種操作を受け付け、受け付けた各種操作にそれぞれ対応する操作信号を制御部11に供給する。例えば、操作部13は、ユーザの操作に従って、印刷条件を設定するための信号や、印刷を実行するための信号を制御部11に供給する。   The operation unit 13 includes an input device such as a mouse or a keyboard. The operation unit 13 receives various operations from the user and supplies operation signals corresponding to the received various operations to the control unit 11. For example, the operation unit 13 supplies the control unit 11 with a signal for setting printing conditions and a signal for executing printing in accordance with a user operation.

なお、表示部12と操作部13は、互いに重畳して配置され、いわゆるタッチパネル(タッチスクリーン)によって構成されてもよい。この場合、タッチパネルに内蔵された表示装置と入力装置とが、それぞれ表示部12と操作部13として機能する。   The display unit 12 and the operation unit 13 may be arranged to overlap each other and may be configured by a so-called touch panel (touch screen). In this case, the display device and the input device built in the touch panel function as the display unit 12 and the operation unit 13, respectively.

通信部14は、制御部11の制御のもと、LAN5aを介して接続された第1のセグメント4a内の機器との通信や、ルータ6a及び外部ネットワーク7を介してセグメント外にある機器との通信を行う。通信部14は、例えば、第2のセグメント4b内にあるプリントサーバ2へ印刷データやマジックパケットを送信する。   The communication unit 14 communicates with devices in the first segment 4a connected via the LAN 5a under the control of the control unit 11, and communicates with devices outside the segment via the router 6a and the external network 7. Communicate. For example, the communication unit 14 transmits print data and a magic packet to the print server 2 in the second segment 4b.

記憶部15は、例えばHDD(Hard Disk Drive)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ等の記憶装置を備える。記憶部15は、OS(Operating System)や各種のアプリケーションプログラム等、制御部11が各種処理を行うために使用する各種プログラム及びデータ、制御部11が各種処理を行うことにより生成又は取得する各種データを記憶する。なお、以下では、OSとしてWindows(登録商標)が用いられる場合を例にとって説明する。   The storage unit 15 includes a storage device such as a hard disk drive (HDD), a read only memory (ROM), and a flash memory. The storage unit 15 includes various programs and data used by the control unit 11 to perform various processes, such as an OS (Operating System) and various application programs, and various data generated or acquired by the control unit 11 performing various processes. Remember. In the following, a case where Windows (registered trademark) is used as the OS will be described as an example.

例えば、記憶部15は、制御プログラム151、アプリケーション152、及び、GDI(Graphics Device Interface)153を記憶する。   For example, the storage unit 15 stores a control program 151, an application 152, and a GDI (Graphics Device Interface) 153.

制御プログラム151は、制御部11によって実行され、ホストコンピュータ1を、受付部111、送信部112として機能させるためのプログラムである。これら各部の処理については後述する。   The control program 151 is a program that is executed by the control unit 11 and causes the host computer 1 to function as the reception unit 111 and the transmission unit 112. The processing of these units will be described later.

アプリケーション152は、ホストコンピュータ1上でユーザが種々の作業を行うための各種のソフトウェアである。アプリケーション152の例として、ワードプロセッサのような文書の作成・編集をする機能をもつアプリケーション、図形や写真画像を編集する機能をもつアプリケーション、表計算機能をもつアプリケーション等が挙げられる。   The application 152 is various software for the user to perform various operations on the host computer 1. Examples of the application 152 include an application having a function of creating / editing a document such as a word processor, an application having a function of editing a graphic or a photographic image, and an application having a spreadsheet function.

GDI153は、Windows(登録商標)に搭載されたプログラムの1つであり、アプリケーション152がディスプレイやプリンタへのイメージやグラフィックやテキストの描画を行うために使用されるインターフェースである。   The GDI 153 is one of programs installed in Windows (registered trademark), and is an interface used by the application 152 to draw an image, graphic, or text on a display or printer.

この他、記憶部15は、スリープ状態にあるプリンタ3a〜3cの起動命令としてのマジックパケットを生成するプログラムや、マジックパケットの生成に必要となるプリンタ3a〜3cのMACアドレスのデータ、MACアドレスをもとに生成されたマジックパケット、印刷処理のためのプリンタドライバ等を記憶する。   In addition, the storage unit 15 stores a program for generating a magic packet as an activation command for the printers 3a to 3c in the sleep state, MAC address data and a MAC address of the printers 3a to 3c necessary for generating the magic packet. The generated magic packet, printer driver for print processing, and the like are stored.

一方で、プリントサーバ2は、図3に示すように、制御部21、通信部24、及び、記憶部25を備える。   On the other hand, the print server 2 includes a control unit 21, a communication unit 24, and a storage unit 25, as shown in FIG.

制御部21は、例えばCPUと、CPUのメインメモリとして機能するRAM等を備える。制御部21は、命令やデータを転送するための伝送経路であるシステムバスを介してプリントサーバ2の各部と接続され、プリントサーバ2全体を制御する。なお、制御部21は、一部にASIC等の専用回路を備えていてもよい。   The control unit 21 includes, for example, a CPU and a RAM that functions as a main memory of the CPU. The control unit 21 is connected to each unit of the print server 2 via a system bus that is a transmission path for transferring commands and data, and controls the entire print server 2. Note that the control unit 21 may partially include a dedicated circuit such as an ASIC.

通信部24は、制御部21の制御のもと、LAN5bを介して接続された第2のセグメント4b内の機器との通信や、ルータ6b及び外部ネットワーク7を介してセグメント外にある機器との通信を行う。通信部24は、例えば、第1のセグメント4a内にあるホストコンピュータ1から印刷データやマジックパケットを受信し、第2のセグメント4b内のプリンタ3a〜3cへ送信する。   The communication unit 24 communicates with devices in the second segment 4b connected via the LAN 5b under control of the control unit 21, and communicates with devices outside the segment via the router 6b and the external network 7. Communicate. For example, the communication unit 24 receives print data and magic packets from the host computer 1 in the first segment 4a and transmits them to the printers 3a to 3c in the second segment 4b.

記憶部25は、例えばHDD、ROM、フラッシュメモリ等の記憶装置を備える。記憶部25は、制御部21が各種処理を行うために使用する各種プログラム及びデータ、制御部21が各種処理を行うことにより生成又は取得した各種データを記憶する。   The storage unit 25 includes a storage device such as an HDD, a ROM, or a flash memory. The storage unit 25 stores various programs and data used by the control unit 21 to perform various processes, and various data generated or acquired by the control unit 21 performing various processes.

例えば、記憶部25は、制御プログラム251、及び、印刷サブシステム252を記憶する。   For example, the storage unit 25 stores a control program 251 and a print subsystem 252.

制御プログラム251は、制御部21によって実行され、プリントサーバ2を、受信部211、配信部212、送信部213として機能させるためのプログラムである。これら各部の処理については後述する。   The control program 251 is a program that is executed by the control unit 21 and causes the print server 2 to function as the reception unit 211, the distribution unit 212, and the transmission unit 213. The processing of these units will be described later.

印刷サブシステム252は、プリンタドライバ、スプーラ、言語モニタ、ポートモニタ等の印刷制御処理に必要な各種のプログラムを含む。印刷サブシステム252が備える各部の詳細については、後述する。   The print subsystem 252 includes various programs necessary for print control processing such as a printer driver, a spooler, a language monitor, and a port monitor. Details of each unit included in the printing subsystem 252 will be described later.

なお、プリントサーバ2は、CRTやLCD等の適宜の表示装置と、マウスやキーボード、各種の操作ボタン等の適宜の入力装置とを備え、ユーザからの操作入力を受け付けたり、各種画像を画面に表示したりしてもよい。   The print server 2 includes an appropriate display device such as a CRT or LCD and an appropriate input device such as a mouse, a keyboard, and various operation buttons, and accepts an operation input from the user or displays various images on the screen. Or may be displayed.

また、プリンタ3は、図4に示すように、制御部31、表示部32、操作部33、通信部34、給紙・搬送部35、画像形成部36、及び、記憶部37を備える。   Further, as shown in FIG. 4, the printer 3 includes a control unit 31, a display unit 32, an operation unit 33, a communication unit 34, a paper feeding / conveying unit 35, an image forming unit 36, and a storage unit 37.

制御部31は、例えばCPUと、CPUのメインメモリとして機能するRAM等を備える。制御部31は、命令やデータを転送するための伝送経路であるシステムバスを介してプリンタ3の各部と接続され、プリンタ3全体を制御する。なお、制御部31は、一部にASIC等の専用回路を備えていてもよい。   The control unit 31 includes, for example, a CPU and a RAM that functions as a main memory of the CPU. The control unit 31 is connected to each unit of the printer 3 via a system bus that is a transmission path for transferring commands and data, and controls the entire printer 3. Note that the control unit 31 may partially include a dedicated circuit such as an ASIC.

表示部32は、例えばLCD等の表示パネルを備える。表示部32は、制御部31から供給される各種画像データに基づいて各種画像を画面に表示することにより、例えばプリンタ3における印刷処理の結果をユーザに提示する。   The display unit 32 includes a display panel such as an LCD. The display unit 32 displays various images on the screen based on the various image data supplied from the control unit 31, thereby presenting, for example, the result of the printing process in the printer 3 to the user.

操作部33は、例えば、複数の操作ボタン等の入力装置を備える。操作部33は、ユーザからのプリンタ3に対する各種操作を受け付け、受け付けた各種操作にそれぞれ対応する操作信号を制御部31に供給する。なお、操作部33は、タッチパネルの一部として表示部32に重畳されて備えられるものであってもよい。   The operation unit 33 includes input devices such as a plurality of operation buttons, for example. The operation unit 33 receives various operations on the printer 3 from the user, and supplies operation signals corresponding to the received various operations to the control unit 31. Note that the operation unit 33 may be provided so as to be superimposed on the display unit 32 as a part of the touch panel.

通信部34は、通信制御部341を備える。通信部34は、通信制御部341の制御のもと、LAN5bを介して接続された第2のセグメント4b内の機器との通信を行う。通信部34は、例えば、プリントサーバ2から送信された印刷データを受信したり、LAN5b上に配信されたマジックパケットを取得したりする。   The communication unit 34 includes a communication control unit 341. The communication unit 34 communicates with devices in the second segment 4b connected via the LAN 5b under the control of the communication control unit 341. For example, the communication unit 34 receives print data transmitted from the print server 2 and acquires a magic packet distributed on the LAN 5b.

通信制御部341は、例えばLANアダプタのコントローラを備える。通信制御部341は、たとえ節電時に制御部31のCPU等に対する電力供給が停止された状態でも、通信制御部341に電力供給がされさえすれば通信部34を制御できる。すなわち、通信制御部341は、プリンタ3がスリープ状態である場合にも動作するため、Wake On LAN機能の処理を実行することができる。   The communication control unit 341 includes, for example, a LAN adapter controller. The communication control unit 341 can control the communication unit 34 as long as power is supplied to the communication control unit 341 even when power supply to the CPU or the like of the control unit 31 is stopped during power saving. That is, since the communication control unit 341 operates even when the printer 3 is in the sleep state, the communication control unit 341 can execute the process of the Wake On LAN function.

具体的に説明すると、通信制御部341は、第2のセグメント4bのLAN5b上にブロードキャスト送信されたマジックパケットを取得して所望のプリンタ3の主制御部の電源を投入し、スリープ状態にあるプリンタ3を遠隔的に起動させる。ここで、スリープ状態とは、消費電力抑制のために主制御部への給電が停止しているためプリンタ3が印刷処理を実行不可能な状態をいう。プリンタ3は、印刷処理を実行可能な状態(通常状態)と、省電力のため印刷不可能な状態(スリープ状態)という異なる状態の間を遷移する。プリンタ3の主制御部とは、例えば制御部31に備えられたCPU等をいう。   More specifically, the communication control unit 341 acquires a magic packet broadcasted on the LAN 5b of the second segment 4b, turns on the main control unit of the desired printer 3, and sets the printer in the sleep state. 3 is activated remotely. Here, the sleep state refers to a state in which the printer 3 cannot execute the printing process because power supply to the main control unit is stopped in order to suppress power consumption. The printer 3 transitions between different states, a state where the printing process can be performed (normal state) and a state where printing cannot be performed for power saving (sleep state). The main control unit of the printer 3 refers to, for example, a CPU provided in the control unit 31.

スリープ状態では、プリンタ3は、RAM等のメモリに記憶された情報を保持したまま、又は、メモリに記憶された内容を復元可能なようにHDDに移して、CPU等の主制御部への給電を停止させる。このとき、通信制御部341への通電は維持された状態にあるが、スリープ状態における通信制御部341はマジックパケット以外のパケットを受け付けないため、LAN5b内に配信されるARP(アドレス解決プロトコル)への応答を返さない。そのため、ARPテーブルがリフレッシュされると、スリープ状態にあるプリンタ3の登録情報はARPテーブルから抹消され、LAN5b上の存在が認識されなくなってIPパケットが届かない状態となる。   In the sleep state, the printer 3 keeps the information stored in the memory such as the RAM, or moves to the HDD so that the content stored in the memory can be restored, and supplies power to the main control unit such as the CPU. Stop. At this time, the energization of the communication control unit 341 is maintained, but the communication control unit 341 in the sleep state does not accept packets other than the magic packet, and therefore, to the ARP (address resolution protocol) distributed in the LAN 5b. Is not returned. Therefore, when the ARP table is refreshed, the registration information of the printer 3 in the sleep state is deleted from the ARP table, the existence on the LAN 5b is not recognized, and the IP packet does not reach.

給紙・搬送部35は、例えば給紙トレイと、給紙トレイから給紙された記録紙(用紙)を搬送する搬送装置とを備える。給紙・搬送部35は、制御部31の制御のもと、給紙された用紙を画像形成部36に供給する。   The paper feed / conveyance unit 35 includes, for example, a paper feed tray and a transport device that transports recording paper (paper) fed from the paper feed tray. The paper feeding / conveying unit 35 supplies the fed paper to the image forming unit 36 under the control of the control unit 31.

画像形成部36は、例えば感光体ドラム、帯電機、印字ヘッド(LEDヘッド)、現像機、転写機を備える複数の画像形成ユニット(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックに対応する画像形成ユニット)を備える。画像形成部36は、制御部31の制御のもと、印刷ジョブに含まれる印刷データをプリンタエンジンが処理する形式の画像データに変換し、所定の設定条件に従って、生成した画像データを給紙・搬送部35から受け取る用紙に出力する。そして、印刷画像が出力された用紙は、所定の設定条件に従って、排紙装置から排出される。   The image forming unit 36 includes a plurality of image forming units (for example, image forming units corresponding to cyan, magenta, yellow, and black) including, for example, a photosensitive drum, a charging device, a print head (LED head), a developing device, and a transfer device. Is provided. Under the control of the control unit 31, the image forming unit 36 converts the print data included in the print job into image data in a format that is processed by the printer engine, and feeds the generated image data according to predetermined setting conditions. Output to a sheet received from the transport unit 35. Then, the paper on which the print image is output is discharged from the paper discharge device according to a predetermined setting condition.

記憶部37は、例えばHDD、ROM、フラッシュメモリ等の記憶装置を備える。記憶部37は、制御部31が各種処理を行うために使用する各種プログラム及びデータ(自装置のMACアドレス等)、制御部31が各種処理を行うことにより生成又は取得した各種データを記憶する。   The storage unit 37 includes a storage device such as an HDD, a ROM, or a flash memory. The storage unit 37 stores various programs and data (such as the MAC address of the own device) used by the control unit 31 to perform various processes, and various data generated or acquired by performing various processes by the control unit 31.

例えば、記憶部37は、制御プログラム371を記憶する。   For example, the storage unit 37 stores a control program 371.

制御プログラム371は、制御部31への電源供給によって実行され、プリンタ3を、起動部312、受信部313、実行部314として機能させるためのプログラムである。これら各部の処理については後述する。   The control program 371 is a program that is executed by supplying power to the control unit 31 and causes the printer 3 to function as the activation unit 312, the reception unit 313, and the execution unit 314. The processing of these units will be described later.

次に、図5を参照して、本実施形態に係る通信システムにおいて実行される印刷処理に係るソフトウェア構成を説明する。   Next, with reference to FIG. 5, a software configuration relating to a printing process executed in the communication system according to the present embodiment will be described.

ホストコンピュータ1において、アプリケーション152が印刷実行時に印刷対象の描画命令を実行すると、その印刷処理を実行するために適切なAPI(Application Programming Interface)であるGDI153を通して、描画命令に応じた描画データを生成する。GDI153は、プリンタドライバ154のDDI(Device Driver Interface)を呼び出し、生成した描画データ及びその他印刷処理に必要なデータをプリンタドライバ154に供給する。プリンタドライバ154はプリンタ3a〜3cにおける印刷処理を制御するためのソフトウェアであり、GDIより供給されたデータを印刷処理の制御命令データへと変換し、プリンタサーバ2から公開されているプリンタドライバ253の印刷キューへ、その印刷処理の制御命令データを送信する。   In the host computer 1, when the application 152 executes a drawing command to be printed at the time of printing, drawing data corresponding to the drawing command is generated through the GDI 153 that is an appropriate API (Application Programming Interface) for executing the printing process. To do. The GDI 153 calls a DDI (Device Driver Interface) of the printer driver 154 and supplies the generated drawing data and other data necessary for printing processing to the printer driver 154. The printer driver 154 is software for controlling the printing process in the printers 3a to 3c. The printer driver 154 converts data supplied from the GDI into control instruction data for the printing process, and the printer driver 253 disclosed by the printer server 2 is used. Control command data for the printing process is transmitted to the print queue.

プリントサーバ2において、印刷サブシステム252は、プリンタドライバ253、スプーラ254、言語モニタ255、ポートモニタ256、及び、ポートドライバ257を含む。   In the print server 2, the print subsystem 252 includes a printer driver 253, a spooler 254, a language monitor 255, a port monitor 256, and a port driver 257.

プリンタドライバ253は、第2のセグメント4b内のプリントサーバ2からSMB(Server Message Block)プロトコルによって、第1のセグメント4a内のホストコンピュータ1に対して共有プリンタとして公開されている。   The printer driver 253 is disclosed as a shared printer to the host computer 1 in the first segment 4a by the SMB (Server Message Block) protocol from the print server 2 in the second segment 4b.

プリンタドライバ154は、GDI153から供給された描画データをプリンタ3a〜3cが処理可能な形式であるPDL(Page Description Language:ページ記述言語)にレンダリングして、印刷データを生成する。そして、プリンタドライバ154は、印刷データとその他の設定条件とを含んだ印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブをプリンタドライバ253の印刷キューに送る。設定条件は、例えば、印刷処理を行うプリンタ3を特定するプリンタ名、用紙のサイズや種類、印刷枚数、両面印刷するか否か、等である。   The printer driver 154 renders drawing data supplied from the GDI 153 into a PDL (Page Description Language) that is a format that can be processed by the printers 3a to 3c, and generates print data. Then, the printer driver 154 generates a print job including print data and other setting conditions, and sends the generated print job to the print queue of the printer driver 253. The setting conditions are, for example, the name of the printer that identifies the printer 3 that performs the printing process, the size and type of paper, the number of copies, whether or not to perform double-sided printing, and the like.

スプーラ254は、発生したジョブを一時的に保存し、順次実行するキュー処理を行う。具体的には、スプーラ254は、プリンタドライバ253の印刷キューへ送られた印刷ジョブをRAM等の記憶領域に一時的に保存し、順次、言語モニタ255に供給していく。   The spooler 254 temporarily saves the generated job and performs a queue process to be executed sequentially. Specifically, the spooler 254 temporarily saves a print job sent to the print queue of the printer driver 253 in a storage area such as a RAM, and sequentially supplies the print job to the language monitor 255.

言語モニタ255は、印刷ジョブをスプーラ254から受け取り、ポートモニタ256に送る。また、言語モニタ255は、プリンタ3a〜3cとの双方向通信において、プリンタ3a〜3cの構成情報やステータス情報を取得し、印刷状況に合わせて印刷ジョブを送信する機能を有する。   The language monitor 255 receives the print job from the spooler 254 and sends it to the port monitor 256. In addition, the language monitor 255 has a function of acquiring configuration information and status information of the printers 3a to 3c and transmitting a print job in accordance with the printing status in bidirectional communication with the printers 3a to 3c.

ポートモニタ256は、印刷ジョブを言語モニタ255から受け取り、ポートドライバ257を経由して、印刷ジョブに含まれる印刷データを指定されたプリンタ3に送信する。また、ポートモニタ256は、プリンタ3a〜3cからステータス情報等を受信し、言語モニタ255に供給する。   The port monitor 256 receives the print job from the language monitor 255 and transmits the print data included in the print job to the designated printer 3 via the port driver 257. The port monitor 256 receives status information and the like from the printers 3 a to 3 c and supplies the status information to the language monitor 255.

また、プリンタドライバ154は、プリンタ3の起動オプションがオンの場合に、マジックパケットを生成し、印刷ジョブに含めてプリンタドライバ253の印刷キューに供給する。マジックパケットは、プリンタ3をスリープ状態から起動させるための起動命令であり、起動させるべきプリンタ3のMACアドレス(物理アドレス)の情報を含んで構成される。起動オプションとは、マジックパケットを用いてスリープ状態にあるプリンタ3を起動させるか否かのオプションである。印刷先のプリンタ3がスリープ状態であることを前提とした印刷を行う場合には起動オプションをオンに設定され、印刷先のプリンタ3がスリープ状態であることを前提としない通常の印刷を行う場合には起動オプションはオフに設定される。ホストコンピュータ1の記憶部15には、起動オプションを使用可能なプリンタ3a〜3cのMACアドレス、又はそのMACアドレスから生成したマジックパケットが記憶される。   Further, when the activation option of the printer 3 is on, the printer driver 154 generates a magic packet and supplies it to the print queue of the printer driver 253 along with the print job. The magic packet is an activation command for activating the printer 3 from the sleep state and includes information on the MAC address (physical address) of the printer 3 to be activated. The activation option is an option for determining whether to activate the printer 3 in the sleep state using a magic packet. When performing printing assuming that the printer 3 as a printing destination is in a sleep state, the activation option is set to ON, and when performing normal printing not assuming that the printer 3 as a printing destination is in a sleep state The startup option is set to off. The storage unit 15 of the host computer 1 stores the MAC addresses of the printers 3a to 3c that can use the start option, or a magic packet generated from the MAC address.

マジックパケットが付加された印刷ジョブがスプーラ254から言語モニタ255に送られると、言語モニタ255は、印刷ジョブをポートモニタ256に送る前に印刷ジョブからマジックパケットを分離し、マジックパケットを抽出する。そして、言語モニタ255は、マジックパケットについてはポートモニタ256へとリレーせずに、ブロードキャストフレームとしてLAN5bに送信する。その結果、ブロードキャスト送信されたマジックパケットにおいて指定されたプリンタがLAN5b内に存在すれば、該当するプリンタがスリープ状態から起動する。   When the print job to which the magic packet is added is sent from the spooler 254 to the language monitor 255, the language monitor 255 separates the magic packet from the print job and extracts the magic packet before sending the print job to the port monitor 256. Then, the language monitor 255 does not relay the magic packet to the port monitor 256, but transmits it to the LAN 5b as a broadcast frame. As a result, if the printer designated in the magic packet transmitted by broadcast exists in the LAN 5b, the corresponding printer is activated from the sleep state.

すなわち、一般的なWindows(登録商標)オペレーティングシステムにおける印刷サブシステムでは、言語モニタ255が印刷ジョブを受け取ると、受け取った印刷ジョブをポートモニタ256へとリレーする。これに対し、本実施形態における印刷サブシステム252では、印刷ジョブにマジックパケットが含まれていた場合、言語モニタ255は、印刷ジョブをそのままポートモニタ256へとリレーせずに、印刷ジョブからマジックパケットを抽出してLAN5bへブロードキャスト送信する。   That is, in a printing subsystem in a general Windows (registered trademark) operating system, when the language monitor 255 receives a print job, the received print job is relayed to the port monitor 256. On the other hand, in the print subsystem 252 according to the present embodiment, when the magic packet is included in the print job, the language monitor 255 does not relay the print job to the port monitor 256 as it is, and does not relay the magic packet from the print job. Is extracted and broadcast to the LAN 5b.

そのため、プリントサーバ2上のプリンタドライバ253に割り当てられたポートに起動対象のプリンタが接続されている必要はなく、プリントサーバ2が所属するネットワークセグメント(第2のセグメント4b)に存在する機器であれば、マジックパケットを送信することが可能となる。   For this reason, it is not necessary for the printer to be activated to be connected to the port assigned to the printer driver 253 on the print server 2, and any device that exists in the network segment (second segment 4b) to which the print server 2 belongs. Then, a magic packet can be transmitted.

以上のような通信システムの処理の流れについて、図6及び図7に示すフローチャートを参照して説明する。   The processing flow of the communication system as described above will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

図6のフローチャートの処理は、ホストコンピュータ1において、受付部111が、ユーザから印刷指示を受け付けたことに応答して、開始する(ステップS11)。受付部111は、ユーザから所望の印刷対象を所望のプリンタで印刷する旨の指示を、例えば操作部13を介して受け付ける。このとき、受付部111は、マジックパケットを使用するか否かの起動オプションや用紙の種類、印刷の枚数等のようなその他の設定条件も受け付ける。以下では、所望のプリンタとして、例えば、3つのプリンタ3a〜3cのうちプリンタ3aで印刷する場合について説明する。   The processing of the flowchart of FIG. 6 starts in response to the reception unit 111 receiving a print instruction from the user in the host computer 1 (step S11). The accepting unit 111 accepts an instruction from the user to print a desired print target using a desired printer, for example, via the operation unit 13. At this time, the accepting unit 111 accepts other setting conditions such as an activation option for determining whether to use a magic packet, the type of paper, the number of printed sheets, and the like. Hereinafter, as a desired printer, for example, a case where printing is performed by the printer 3a among the three printers 3a to 3c will be described.

印刷処理が開始されると、ホストコンピュータ1では、制御部11が印刷処理の準備を行う(ステップS12)。   When the printing process is started, in the host computer 1, the control unit 11 prepares for the printing process (step S12).

具体的に説明すると、ホストコンピュータ1において、印刷対象に係るアプリケーション152は、印刷開始の準備をするために、GDI153が提供するジョブ開始関数StartDocを呼び出す。   More specifically, in the host computer 1, the application 152 related to the print target calls a job start function StartDoc provided by the GDI 153 in order to prepare for printing start.

印刷処理の準備が完了すると、ホストコンピュータ1において、制御部11が、印刷データを生成する(ステップS13)。すなわち、制御部11は、プリンタドライバ154により、GDI153が生成した印刷対象の描画データをプリンタ3aが処理可能な形式に変換して、印刷データを生成する。   When the preparation for the printing process is completed, the control unit 11 generates print data in the host computer 1 (step S13). In other words, the control unit 11 uses the printer driver 154 to convert the drawing data to be printed generated by the GDI 153 into a format that can be processed by the printer 3a, and generate print data.

つづいて、制御部11は、マジックパケットを使用するか否かの起動オプションがオンか否かを判別し(ステップS14)、オンであれば(ステップS14;YES)、マジックパケットを印刷データに付加する(ステップS15)。付加するマジックパケットには、印刷先として指定されたプリンタ3aのMACアドレスの情報が含まれる。付加すべきマジックパケットは、あらかじめ生成された記憶部15に保持されていてもよい。あるいは、記憶部15にはMACアドレスの情報があらかじめ記憶され、印刷処理のたびに制御部11が記憶部15に記憶されたMACアドレスを読み出して、読み出したMACアドレスからマジックパケットを生成してもよい。   Subsequently, the control unit 11 determines whether or not the activation option for determining whether or not to use the magic packet is on (step S14), and if it is on (step S14; YES), adds the magic packet to the print data. (Step S15). The added magic packet includes information on the MAC address of the printer 3a designated as the printing destination. The magic packet to be added may be held in the storage unit 15 generated in advance. Alternatively, the MAC address information is stored in the storage unit 15 in advance, and the control unit 11 reads out the MAC address stored in the storage unit 15 every time printing processing is performed and generates a magic packet from the read MAC address. Good.

一方、起動オプションがオフであれば(ステップS14;NO)、このようなマジックパケットを印刷データに付加する処理は実行されずに、処理はステップS16へと進み、ホストコンピュータ1では、制御部11が印刷処理を終了する(ステップS16)。   On the other hand, if the activation option is off (step S14; NO), the process proceeds to step S16 without executing the process of adding such a magic packet to the print data. In the host computer 1, the control unit 11 Ends the printing process (step S16).

具体的に説明すると、ホストコンピュータ1において、印刷対象に係るアプリケーション152は、GDI153が提供するジョブ終了関数EndDocを呼び出して印刷を終了する。   Specifically, in the host computer 1, the application 152 related to the print target calls a job end function EndDoc provided by the GDI 153 and ends printing.

ステップS17では、送信部112が、通信部14を介して、生成した印刷データ及び各種の設定条件を含む印刷ジョブをプリントサーバ2へ送信する(ステップS17)。すなわち、送信部112は、生成した印刷データ等を含む印刷ジョブを生成し、プリントサーバ2へ送信する。   In step S17, the transmission unit 112 transmits a print job including the generated print data and various setting conditions to the print server 2 via the communication unit 14 (step S17). That is, the transmission unit 112 generates a print job including the generated print data and transmits it to the print server 2.

具体的に説明すると、ホストコンピュータ1の送信部112は、印刷ジョブを含むIPパケットを生成し、プリントサーバ2のIPアドレス宛に送信する。送信先であるプリントサーバ2は第1のセグメント4aの外側にあるため、送信されたIPパケットはまずルータ6aへと送られ、さらに外部ネットワーク7を経由して第2のセグメント4bのルータ6bへと送られる。IPパケットを受信したルータ6bは、第2のセグメントにおけるARPテーブルを参照してプリントサーバ2のMACアドレスを取得し、取得したMACアドレスをもとにIPパケットをプリントサーバ2に送信する。   More specifically, the transmission unit 112 of the host computer 1 generates an IP packet including a print job and transmits the IP packet to the IP address of the print server 2. Since the destination print server 2 is outside the first segment 4a, the transmitted IP packet is first sent to the router 6a, and further via the external network 7 to the router 6b of the second segment 4b. Sent. The router 6b that has received the IP packet acquires the MAC address of the print server 2 by referring to the ARP table in the second segment, and transmits the IP packet to the print server 2 based on the acquired MAC address.

一方、プリントサーバ2では、受信部211が、通信部24を介してホストコンピュータ1から送信された印刷ジョブを受信すると(ステップS21)、受信した印刷ジョブに従った印刷処理が実行される(ステップS22)。ステップS22の印刷処理の詳細については、図7のフローチャートを参照して説明する。   On the other hand, in the print server 2, when the receiving unit 211 receives a print job transmitted from the host computer 1 via the communication unit 24 (step S21), print processing according to the received print job is executed (step S21). S22). Details of the printing process in step S22 will be described with reference to the flowchart of FIG.

図7のフローチャートにおいて、プリントサーバ2の制御部21は、印刷データにマジックパケットが付加されているか否かを判別する(ステップS221)。すなわち、制御部21は、受信した印刷ジョブにおけるマジックパケットの有無を調べることで、ホストコンピュータ1から要求された印刷がマジックパケットを用いた印刷(起動オプションがオン)であるのかマジックパケットを用いない通常の印刷(起動オプションがオフ)であるのかを判別する。   In the flowchart of FIG. 7, the control unit 21 of the print server 2 determines whether or not a magic packet is added to the print data (step S221). In other words, the control unit 21 checks whether there is a magic packet in the received print job, thereby determining whether the print requested from the host computer 1 is printing using the magic packet (the activation option is on) or not. It is determined whether the printing is normal printing (startup option is off).

マジックパケットが付加されていない場合には(ステップS221;NO)、マジックパケットに係る処理、すなわちプリントサーバ2におけるステップS222〜S223の処理とプリンタ3におけるステップS31〜S34の処理がスキップされ、プリントサーバ2の処理は、後述するステップS224における印刷データの送信処理に移行する。   When the magic packet is not added (step S221; NO), the processing related to the magic packet, that is, the processing of steps S222 to S223 in the print server 2 and the processing of steps S31 to S34 in the printer 3 are skipped, and the print server. The process 2 shifts to a print data transmission process in step S224 described later.

一方、マジックパケットが付加されている場合(ステップS221;YES)、配信部212が、印刷ジョブに含まれているマジックパケットを分離・抽出し、LAN5b上にブロードキャストする(ステップS222)。すなわち、起動オプションがオンに設定されている場合、スプーラ254から印刷ジョブを受け取った言語モニタ255は、印刷ジョブをそのままポートモニタ256へとはリレーせず、印刷ジョブに含まれているマジックパケットを第2のセグメント4b内に存在する不特定な複数の機器であって、LAN5bを介して通信可能な機器に配信する。   On the other hand, when the magic packet is added (step S221; YES), the distribution unit 212 separates and extracts the magic packet included in the print job and broadcasts it on the LAN 5b (step S222). That is, when the activation option is set to ON, the language monitor 255 that has received the print job from the spooler 254 does not relay the print job to the port monitor 256 as it is, and does not relay the magic packet included in the print job. This is distributed to a plurality of unspecified devices existing in the second segment 4b and capable of communicating via the LAN 5b.

マジックパケットがLAN5b上にブロードキャストされると、第2のセグメント4b内にあるプリンタ3a〜3cでは、それぞれ、通信制御部341が、ブロードキャストされたマジックパケットを取得する(ステップS31)。そして、取得したマジックパケットに含まれるMACアドレスと自装置のMACアドレスとを比較して、取得したマジックパケットが自装置宛か否かを判別する(ステップS32)。   When the magic packet is broadcast on the LAN 5b, in each of the printers 3a to 3c in the second segment 4b, the communication control unit 341 acquires the broadcast magic packet (step S31). Then, the MAC address included in the acquired magic packet is compared with the MAC address of the own device to determine whether or not the acquired magic packet is addressed to the own device (step S32).

具体的に、ホストコンピュータ1においてユーザから印刷先としてプリンタ3aが指定された例では、マジックパケットにはプリンタ3aのMACアドレスが含まれる。そのため、印刷先でないプリンタ3bとプリンタ3cでは、取得したマジックパケットに含まれるMACアドレスと自装置のMACアドレスとは一致せず、取得したマジックパケットは自装置宛でないと判別される。   Specifically, in the example in which the printer 3a is designated as the print destination by the user in the host computer 1, the magic packet includes the MAC address of the printer 3a. Therefore, in the printer 3b and the printer 3c that are not printing destinations, the MAC address included in the acquired magic packet does not match the MAC address of the own device, and it is determined that the acquired magic packet is not addressed to the own device.

取得したマジックパケットが自装置宛でないと判別した場合(ステップS32;NO)、プリンタ3における処理は終了する。すなわち、例えばプリンタ3bとプリンタ3cとは印刷先として指定されたプリンタではないため、これらでの印刷処理は実行されない。   When it is determined that the acquired magic packet is not addressed to the own device (step S32; NO), the processing in the printer 3 ends. That is, for example, since the printer 3b and the printer 3c are not printers designated as printing destinations, the printing process with these is not executed.

一方、プリンタ3aにおいて、取得したマジックパケットに含まれるMACアドレスと自装置のMACアドレスとが一致し、取得したマジックパケットが自装置宛であると判別した場合(ステップS32;YES)、通信制御部341が、自装置の主制御部に電源を投入する(ステップS33)。これにより、プリンタ3aがスリープ状態にある場合には、第2のセグメント4b内に配信されたアドレス解決要求に応答しない状態から、配信されたARPに応答する状態であって印刷処理が可能な通常状態に復帰する。   On the other hand, when the printer 3a determines that the MAC address included in the acquired magic packet matches the MAC address of the own device and the acquired magic packet is addressed to the own device (step S32; YES), the communication control unit 341 powers on the main control unit of its own device (step S33). Thus, when the printer 3a is in the sleep state, the printer 3a is in a state that does not respond to the address resolution request distributed in the second segment 4b, but is in a state that responds to the distributed ARP and can perform printing processing. Return to the state.

つづいて、制御部31は、自装置が起動した旨を示す起動通知をプリントサーバ2に送信する(ステップS34)。プリントサーバ2では、プリンタ3aからLAN5bを経由して送信された起動通知を受信すると(ステップS223)、送信部213が、通信部24を介して、ホストコンピュータ1から受信した印刷データをプリンタ3aへ送信して(ステップS224)、印刷対象の印刷をプリンタ3aに実行させる。このとき、送信部213は、適宜ARPをLAN5b上にブロードキャストし、起動したプリンタ3aからMACアドレスを取得した上で、プリンタ3aへの送信処理を行う。   Subsequently, the control unit 31 transmits an activation notification indicating that the own apparatus has been activated to the print server 2 (step S34). When the print server 2 receives the activation notification transmitted from the printer 3a via the LAN 5b (step S223), the transmission unit 213 sends the print data received from the host computer 1 to the printer 3a via the communication unit 24. (Step S224), and causes the printer 3a to execute printing to be printed. At this time, the transmission unit 213 appropriately broadcasts the ARP on the LAN 5b, acquires the MAC address from the activated printer 3a, and performs transmission processing to the printer 3a.

具体的に説明すると、送信部213は、プリンタ3aから起動通知を受信すると、ホストコンピュータ1から受信した印刷ジョブのうちマジックパケットが分離された残りのデータ(印刷対象の印刷データや各種の設定条件のデータ)を言語モニタ255からプリンタ3aに送信する。   More specifically, when the transmission unit 213 receives the activation notification from the printer 3a, the remaining data from which the magic packet is separated from the print job received from the host computer 1 (print data to be printed and various setting conditions) Are transmitted from the language monitor 255 to the printer 3a.

プリンタ3aでは、受信部313がプリントサーバ2から送信された印刷データを受信すると(ステップS35)、実行部314が、給紙・搬送部35や画像形成部36の機能により、受信した印刷データの印刷を実行して(ステップS36)、印刷対象の画像データを設定された出力用紙に出力する。   In the printer 3a, when the receiving unit 313 receives the print data transmitted from the print server 2 (step S35), the execution unit 314 uses the functions of the paper feeding / conveying unit 35 and the image forming unit 36 to receive the received print data. Printing is executed (step S36), and the image data to be printed is output to the set output paper.

印刷を実行してその処理が完了すると、プリンタ3aの実行部314は、印刷が終了した旨を示す印刷終了通知をプリントサーバ2に送信する(ステップS37)。これにより、プリンタ3aにおける印刷処理は終了する。また、プリントサーバ2において、プリンタ3aから送信された印刷終了通知を受信すると(ステップS225)、図7のフローチャートにおける印刷処理は終了する。   When the printing is executed and the processing is completed, the execution unit 314 of the printer 3a transmits a print end notification indicating that the printing has ended to the print server 2 (step S37). Thereby, the printing process in the printer 3a is completed. When the print server 2 receives the print end notification transmitted from the printer 3a (step S225), the print processing in the flowchart of FIG. 7 ends.

図6のフローチャートに戻って、ステップS22における印刷処理が終了すると、プリントサーバ2の制御部21は、印刷終了通知をホストコンピュータ1に送信し(ステップS23)、ホストコンピュータ1の制御部11は、プリントサーバ2から送信された印刷終了通知を受信する(ステップS18)。   Returning to the flowchart of FIG. 6, when the printing process in step S <b> 22 ends, the control unit 21 of the print server 2 transmits a print end notification to the host computer 1 (step S <b> 23), and the control unit 11 of the host computer 1 The print end notification transmitted from the print server 2 is received (step S18).

そして、プリントサーバ2では、制御部21が印刷処理を終了する(ステップS24)。   Then, in the print server 2, the control unit 21 ends the printing process (step S24).

具体的に説明すると、プリントサーバ2では、スプーラ254が言語モニタ255の関数EndDocPortを呼び出して、指定されたプリンタ3aのポートにおける印刷を終了する。   Specifically, in the print server 2, the spooler 254 calls the function EndDocPort of the language monitor 255, and ends printing at the port of the designated printer 3a.

以上により、図6におけるフローチャートの処理は終了する。このような処理により、ホストコンピュータ1とは別のネットワークセグメントに存在するプリントサーバ2上で動作する言語モニタ255からマジックパケットがブロードキャストされる。その結果、スリープ状態にあるプリンタ3aとは異なるネットワークセグメントからでも、プリンタ3aを起動させて印刷を実行することが可能となる。   Thus, the process of the flowchart in FIG. 6 ends. By such processing, a magic packet is broadcast from the language monitor 255 operating on the print server 2 that exists in a network segment different from the host computer 1. As a result, even from a network segment different from the printer 3a in the sleep state, it is possible to activate the printer 3a and execute printing.

以上説明したように、本実施形態に係る通信システムは、ホストコンピュータ1とは別のネットワークセグメントへのマジックパケットの送信を、送信先のネットワークセグメントに存在するプリントサーバ2を経由し、プリントサーバ2が備える印刷サブシステム252を利用して実現する。これにより、主制御部の電源が停止しているためにARPに応答を返さない機器に対しても、ネットワークセグメント外からマジックパケットを送信して、起動させることができる。   As described above, the communication system according to the present embodiment transmits the magic packet to a network segment different from the host computer 1 via the print server 2 existing in the destination network segment. This is realized by using a printing subsystem 252 included in. As a result, a magic packet can be transmitted from outside the network segment and activated even for a device that does not return a response to the ARP because the power supply of the main control unit is stopped.

既存の印刷サブシステムの仕組みを利用することから、本実施形態に係る通信システムのために新たなプロトコルを開発する必要がなく、簡易に実現可能である。とくにプリントサーバ2は、一般的に普及している印刷サブシステムの仕組みが備えられたものであればよいため、新たに独自のサーバ装置を用意する必要がない。プリントサーバ2として、例えば、ホストコンピュータ1と同様なクライアントPCを利用することもできるため、導入コストを大幅に削減可能となる。   Since the existing printing subsystem mechanism is used, it is not necessary to develop a new protocol for the communication system according to the present embodiment, and the present invention can be easily realized. In particular, since the print server 2 only needs to have a mechanism of a printing subsystem that is generally spread, it is not necessary to prepare a new unique server device. As the print server 2, for example, a client PC similar to the host computer 1 can be used, so that the introduction cost can be greatly reduced.

また、既存のプリンタ共有の仕組みを利用するため、既存の共有プリンタに設定された各種機能をそのまま利用することができる。例えば、共有プリンタへのアクセス権の機能をそのまま利用し、マジックパケットをブロードキャスト送信することが可能なユーザに制限をかけることが容易に可能となる。   Further, since the existing printer sharing mechanism is used, various functions set in the existing shared printer can be used as they are. For example, it is possible to easily limit the users who can broadcast the magic packet by using the function of the access right to the shared printer as it is.

以上に本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。すなわち、本発明の実施形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。   Although the embodiment of the present invention has been described above, the above embodiment is an example, and the scope of application of the present invention is not limited to this. That is, the embodiments of the present invention can be applied in various ways, and all the embodiments are included in the scope of the present invention.

例えば、上記実施形態では、マジックパケットによる起動対象の機器は、印刷装置であるプリンタ3a〜3cであった。しかし、本発明に係る通信システムが起動対象とする機器は印刷装置に限らず、一般的なPC、サーバ、コピー機、ファクシミリ等、その他の通信装置であってもよい。すなわち、印刷サブシステム252の言語モニタ255を介してブロードキャストされたマジックパケットは、プリントサーバ2とLAN5bを介して接続された通信装置であれば印刷装置以外にも到達するため、ポートに接続された印刷装置以外の通信装置であっても起動させることが可能である。   For example, in the above embodiment, the devices to be activated by the magic packet are the printers 3a to 3c that are printing apparatuses. However, the device to be activated by the communication system according to the present invention is not limited to a printing apparatus, and may be other communication apparatuses such as a general PC, a server, a copier, and a facsimile. That is, the magic packet broadcast via the language monitor 255 of the printing subsystem 252 is connected to the port because it can reach other than the printing device if it is a communication device connected to the print server 2 via the LAN 5b. Even a communication device other than a printing device can be activated.

また、上記実施形態では、プリントサーバ2の送信部213は、マジックパケットにより所望のプリンタを起動させた後、起動したプリンタに印刷処理を実行させた。しかし、本発明に係る通信システムは、起動したプリンタに印刷処理を実行させないものであってもよい。すなわち、本発明に係る通信システムは、ユーザが家や勤め先に到着する前にスリープ状態にある所望の機器をあらかじめ遠隔的に起動させておきたいという場合のような、起動対象の通信装置を単に起動させることを目的とするものであってもよい。   In the above embodiment, the transmission unit 213 of the print server 2 activates a desired printer with a magic packet, and then causes the activated printer to execute print processing. However, the communication system according to the present invention may be one in which the activated printer does not execute the printing process. That is, the communication system according to the present invention simply activates a communication device to be activated such as when a user wants to remotely activate a desired device in a sleep state before the user arrives at home or work. It may be intended to be activated.

このように起動した通信装置に印刷等の処理を実行させない場合には、プリントサーバ2の受信部211は、ホストコンピュータから送信されたマジックパケットを受信し、配信部213が受信したマジックパケットをLAN5b上にブロードキャストすることで、起動対象の通信装置を起動させる。すなわち、上記実施形態において説明したフローチャート(図6、図7)において、印刷データの生成処理(ステップS13)、印刷データの送受信処理及び印刷実行処理(ステップS224〜S225、ステップS35〜S37)等の処理を実行する必要がなくなるため、通信システムが実行すべき処理をより簡易なものにできる。   When the communication device activated in this way is not to execute processing such as printing, the reception unit 211 of the print server 2 receives the magic packet transmitted from the host computer, and the magic packet received by the distribution unit 213 is transmitted to the LAN 5b. The communication device to be activated is activated by broadcasting upward. That is, in the flowcharts (FIGS. 6 and 7) described in the above embodiment, the print data generation process (step S13), the print data transmission / reception process and the print execution process (steps S224 to S225, steps S35 to S37), etc. Since there is no need to execute the process, the process to be executed by the communication system can be simplified.

また、上記実施形態では、ホストコンピュータ1の送信部112は、マジックパケットを印刷データに付加してプリントサーバ2に送信した。しかし、送信部112は、マジックパケットと印刷データとを同時に送信しなくともよい。例えば、送信部112は、まずマジックパケットをプリントサーバ2に送信して起動対象のプリンタ3を起動させ、そして、プリンタ3が起動したことが確認できた後に印刷データをホストコンピュータ1からプリントサーバ2に送信し、起動したプリンタ3に印刷を実行させるようにしてもよい。   In the above embodiment, the transmission unit 112 of the host computer 1 adds the magic packet to the print data and transmits it to the print server 2. However, the transmission unit 112 may not transmit the magic packet and the print data at the same time. For example, the transmission unit 112 first transmits a magic packet to the print server 2 to activate the printer 3 to be activated, and after confirming that the printer 3 has been activated, print data is transmitted from the host computer 1 to the print server 2. The activated printer 3 may execute printing.

また、上記実施形態では、プリントサーバ2の送信部213は、配信部212がマジックパケットをLAN5b上にブロードキャストした後、起動対象のプリンタ3aから起動した旨の通知を受信するまで待機し、その通知を受信してからプリンタ3aに印刷データを送信した(図7のステップS224)。しかし、本発明に係る通信システムでは、送信部213は、起動通知の受信を待たなくてもよい。例えば送信部213は、マジックパケットのブロードキャストから所定の時間が経過後にアドレス解決要求(ARP)を第2のセグメント4b内にブロードキャストし、起動対象の印刷装置からの応答を受信してMACアドレスを取得できた場合に印刷データを送信するようにしてもよい。これにより、より簡易な構成により、スリープ状態の印刷装置を起動させて印刷を実行させることが可能となる。   In the above embodiment, the transmission unit 213 of the print server 2 waits until the distribution unit 212 broadcasts a magic packet on the LAN 5b and then receives a notification indicating that the printer 3a has been started up. Print data is transmitted to the printer 3a (step S224 in FIG. 7). However, in the communication system according to the present invention, the transmission unit 213 does not have to wait for reception of the activation notification. For example, the transmission unit 213 broadcasts an address resolution request (ARP) in the second segment 4b after a predetermined time has elapsed from the broadcast of the magic packet, receives a response from the printing apparatus to be activated, and acquires a MAC address. If it is possible, the print data may be transmitted. Accordingly, it is possible to start the printing apparatus in the sleep state and execute printing with a simpler configuration.

また、上記実施形態では、プリントサーバ2は、1台のホストコンピュータ1からの送信された印刷ジョブを処理した。しかし、プリントサーバ2は、複数の通信端末からの印刷ジョブを処理するようにしてもよい。すなわち、プリントサーバ2及びプリンタ3a〜3cが所属するネットワークセグメントとは異なるネットワークセグメントに存在する複数の通信端末のそれぞれから印刷ジョブを受信してスプーラ254に保持し、各通信端末について上記実施形態で説明した処理を順次実行するようにしてもよい。   In the above embodiment, the print server 2 processes a print job transmitted from one host computer 1. However, the print server 2 may process print jobs from a plurality of communication terminals. That is, a print job is received from each of a plurality of communication terminals existing in a network segment different from the network segment to which the print server 2 and the printers 3a to 3c belong, and held in the spooler 254. The described processing may be executed sequentially.

また、上記実施形態では、起動命令としてマジックパケットを使用した例について説明した。しかし、マジックパケットは一例であり、マジックパケット以外の起動命令であってもよい。すなわち、ネットワークアダプタは通電されているが主制御部への給電が停止しているためアドレス解決要求に応答しないようなスリープ状態にある機器を起動させる起動命令であれば、本発明に適用可能である。   In the above embodiment, an example in which a magic packet is used as an activation command has been described. However, the magic packet is an example, and an activation command other than the magic packet may be used. In other words, any activation command that activates a device in a sleep state that does not respond to an address resolution request because the network adapter is energized but the power supply to the main control unit is stopped is applicable to the present invention. is there.

また、上記実施形態では、ホストコンピュータ1上で動作するOSとしてWindows(登録商標)を用いる場合について説明した。また、プリンタドライバ253としてGDIが生成した描画データを処理するドライバを用いる場合について説明した。しかし、これらはいずれも例示であり、OSとして他のOSを用いてもよいし、プリンタドライバとして例えばXPS(XML Paper Specification)を利用したプリンタドライバを用いてもよい。   In the above embodiment, the case where Windows (registered trademark) is used as the OS operating on the host computer 1 has been described. Further, a case has been described in which a driver that processes drawing data generated by GDI is used as the printer driver 253. However, these are only examples, and another OS may be used as the OS, or a printer driver using, for example, XPS (XML Paper Specification) may be used as the printer driver.

なお、本発明に係る機能を実現するための構成を予め備えた通信システムとして提供できることはもとより、プログラムの適用により、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等を、本発明に係る通信端末、通信制御装置、及び、通信装置として機能させることもできる。すなわち、上記実施形態で例示したホストコンピュータ1、プリントサーバ2、及び、プリンタ3a〜3cによる各機能構成を実現させるためのプログラムを、既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等を制御するCPU等が実行できるように適用することで、それぞれ本発明に係る通信端末、通信制御装置、及び、通信装置として機能させることができる。また、本発明に係る通信制御方法は、通信制御装置を用いて実施できる。   It should be noted that, in addition to being able to provide a communication system having a configuration for realizing the functions according to the present invention in advance, existing personal computers, information terminal devices, and the like can be applied to the communication terminal and communication control according to the present invention by applying the program. It can also function as a device and a communication device. That is, a program for realizing the functional configurations of the host computer 1, the print server 2, and the printers 3a to 3c exemplified in the above embodiment is executed by a CPU that controls an existing personal computer, information terminal device, or the like. By applying as possible, it can function as a communication terminal, a communication control device, and a communication device according to the present invention, respectively. The communication control method according to the present invention can be implemented using a communication control device.

また、このようなプログラムの適用方法は任意である。プログラムを、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)−ROM、DVD(Digital Versatile Disc)−ROM、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納して適用できる。さらに、プログラムを搬送波に重畳し、インターネットなどの通信媒体を介して適用することもできる。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)にプログラムを掲示して配信してもよい。そして、このプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上記の処理を実行できるように構成してもよい。   Moreover, the application method of such a program is arbitrary. The program can be applied by being stored in a computer-readable storage medium such as a flexible disk, a CD (Compact Disc) -ROM, a DVD (Digital Versatile Disc) -ROM, or a memory card. Furthermore, the program can be superimposed on a carrier wave and applied via a communication medium such as the Internet. For example, the program may be posted on a bulletin board (BBS: Bulletin Board System) on a communication network and distributed. Then, this program may be activated and executed in the same manner as other application programs under the control of the OS, so that the above processing can be executed.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲が含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the specific embodiment which concerns, This invention includes the invention described in the claim, and its equivalent range It is. Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.

(付記1)
第1のネットワークセグメント内の通信端末と、第2のネットワークセグメント内の通信制御装置及び通信装置と、を備える通信システムであって、
前記通信端末は、
前記通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を前記通信制御装置に送信する送信手段を備え、
前記通信制御装置は、
前記通信端末から送信された起動命令を受信する受信手段と、
前記受信した起動命令を、前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信する配信手段と、
を備え、
前記通信装置は、
前記通信制御装置から配信された起動命令を取得する取得手段と、
前記取得した起動命令が自装置に対する起動命令である場合に、自装置の主制御部の電源を入れる起動手段と、
を備える通信システム。
(Appendix 1)
A communication system comprising a communication terminal in a first network segment, a communication control device and a communication device in a second network segment,
The communication terminal is
A transmission means for transmitting an activation command for turning on the main control unit of the communication device to the communication control device;
The communication control device includes:
Receiving means for receiving an activation command transmitted from the communication terminal;
Distribution means for distributing the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment;
With
The communication device
Obtaining means for obtaining an activation command distributed from the communication control device;
When the acquired start command is a start command for the own device, start means for turning on the main control unit of the own device;
A communication system comprising:

(付記2)
前記通信端末は、印刷対象の印刷を前記通信装置で行う旨の指示を受け付ける受付手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記受付手段が前記指示を受け付けたことに応答して、前記印刷対象の印刷データ及び前記起動命令を前記通信制御装置に送信し、
前記受信手段は、前記通信端末から送信された印刷データ及び起動命令を受信し、
前記通信制御装置は、前記配信手段が前記起動命令を配信した後に、前記受信した印刷データを前記通信装置に送信する制御装置側送信手段をさらに備え、
前記通信装置は、前記通信制御装置から送信された印刷データを受信する通信装置側受信手段と、前記受信した印刷データの印刷を実行する実行手段と、をさらに備える、
ことを特徴とする付記1に記載の通信システム。
(Appendix 2)
The communication terminal further includes accepting means for accepting an instruction to perform printing to be printed by the communication device,
In response to the reception unit receiving the instruction, the transmission unit transmits the print data to be printed and the activation command to the communication control device,
The receiving means receives print data and a start command transmitted from the communication terminal,
The communication control device further includes a control device-side transmission unit that transmits the received print data to the communication device after the distribution unit distributes the activation command.
The communication device further includes a communication device-side receiving unit that receives print data transmitted from the communication control device, and an execution unit that executes printing of the received print data.
The communication system according to supplementary note 1, wherein:

(付記3)
前記制御装置側送信手段は、前記配信手段が前記起動命令を配信した後、前記通信装置から起動した旨の通知がされたことに応答して、前記受信した印刷データを前記通信装置に送信する、
ことを特徴とする付記2に記載の通信システム。
(Appendix 3)
The control device-side transmission unit transmits the received print data to the communication device in response to the notification that the distribution unit has started after the distribution unit distributes the activation command. ,
The communication system according to Supplementary Note 2, wherein

(付記4)
前記起動命令は、前記通信装置の主制御部の電源を入れることにより、前記通信装置を、前記第2のネットワークセグメント内に配信されたアドレス解決要求に応答しない状態から、前記アドレス解決要求に応答する状態に起動させる命令であり、
前記制御装置側送信手段は、前記配信手段が前記起動命令を配信した後、前記通信端末からアドレス解決要求に対する応答がされた場合に、前記受信した印刷データを前記通信装置に送信する、
ことを特徴とする付記2に記載の通信システム。
(Appendix 4)
The activation command responds to the address resolution request from a state in which the communication device does not respond to the address resolution request distributed in the second network segment by turning on the main control unit of the communication device. Command to start
The control device-side transmission unit transmits the received print data to the communication device when a response to the address resolution request is received from the communication terminal after the distribution unit distributes the activation command.
The communication system according to Supplementary Note 2, wherein

(付記5)
前記配信手段は、前記通信制御装置に備えられた言語モニタを介して、前記受信した起動命令を、前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器にブロードキャスト送信する、
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか1つに記載の通信システム。
(Appendix 5)
The distribution means broadcasts the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment via a language monitor provided in the communication control device.
The communication system according to any one of supplementary notes 1 to 4, wherein:

(付記6)
前記送信手段は、前記起動命令として、前記通信装置の物理アドレスを含むマジックパケットを前記通信制御装置に送信し、
前記配信手段は、前記通信端末から受信したマジックパケットを前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信し、
前記取得手段は、前記配信されたマジックパケットを取得し、
前記起動手段は、前記取得したマジックパケットに含まれる物理アドレスが自装置の物理アドレスと一致する場合に、自装置の主制御部の電源を入れる、
ことを特徴とする付記1乃至5のいずれか1つに記載の通信システム。
(Appendix 6)
The transmission means transmits a magic packet including a physical address of the communication device to the communication control device as the activation command,
The distribution means distributes the magic packet received from the communication terminal to an unspecified device existing in the second network segment,
The acquisition means acquires the distributed magic packet,
The activation means turns on the main control unit of the own device when the physical address included in the acquired magic packet matches the physical address of the own device.
The communication system according to any one of appendices 1 to 5, characterized in that:

(付記7)
第1のネットワークセグメント内の通信端末とネットワークを介して接続された第2のネットワークセグメント内の通信制御装置であって、
前記第2のネットワークセグメント内の通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を、前記通信端末から受信する受信手段と、
前記受信した起動命令を前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信することにより、前記通信装置を起動させる配信手段と、
を備える通信制御装置。
(Appendix 7)
A communication control device in a second network segment connected via a network to a communication terminal in the first network segment,
Receiving means for receiving from the communication terminal an activation command for turning on the main control unit of the communication device in the second network segment;
Distribution means for activating the communication device by distributing the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment;
A communication control device comprising:

(付記8)
第1のネットワークセグメント内の通信端末とネットワークを介して接続された第2のネットワークセグメント内の通信制御装置における通信制御方法であって、
前記第2のネットワークセグメント内の通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を、前記通信端末から受信する受信ステップと、
前記受信した起動命令を前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信することにより、前記通信装置を起動させる配信ステップと、
を含むことを特徴とする通信制御方法。
(Appendix 8)
A communication control method in a communication control device in a second network segment connected to a communication terminal in a first network segment via a network,
A receiving step of receiving, from the communication terminal, an activation command for turning on the main control unit of the communication device in the second network segment;
A distribution step of activating the communication device by distributing the received activation command to unspecified devices existing in the second network segment;
The communication control method characterized by including.

(付記9)
第1のネットワークセグメント内の通信端末とネットワークを介して接続された第2のネットワークセグメント内のコンピュータに、
前記第2のネットワークセグメント内の通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を、前記通信端末から受信する受信機能、
前記受信した起動命令を前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信することにより、前記通信装置を起動させる配信機能、
を実現させることを特徴とするプログラム。
(Appendix 9)
A computer in a second network segment connected via a network with a communication terminal in the first network segment;
A reception function for receiving from the communication terminal an activation command for turning on the main control unit of the communication device in the second network segment;
A distribution function for activating the communication device by distributing the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment;
A program characterized by realizing.

1…ホストコンピュータ、2…プリントサーバ、3(3a〜3c)…プリンタ、4a,4b…セグメント、5a,5b…LAN、6a,6b…ルータ、7…外部ネットワーク、11…制御部、12…表示部、13…操作部、14…通信部、15…記憶部、21…制御部、24…通信部、25…記憶部、31…制御部、32…表示部、33…操作部、34…通信部、35…給紙・搬送部、36…画像形成部、37…記憶部、111…受付部、112…送信部、151…制御プログラム、152…アプリケーション、153…GDI、154…プリンタドライバ、211…受信部、212…配信部、213…送信部、251…制御プログラム、252…印刷サブシステム、253…プリンタドライバ、254…スプーラ、255…言語モニタ、256…ポートモニタ、257…ポートドライバ、312…起動部、313…受信部、314…実行部、341…通信制御部、371…制御プログラム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Host computer, 2 ... Print server, 3 (3a-3c) ... Printer, 4a, 4b ... Segment, 5a, 5b ... LAN, 6a, 6b ... Router, 7 ... External network, 11 ... Control part, 12 ... Display , 13 ... operation part, 14 ... communication part, 15 ... storage part, 21 ... control part, 24 ... communication part, 25 ... storage part, 31 ... control part, 32 ... display part, 33 ... operation part, 34 ... communication 35, sheet feeding / conveying section, 36 ... image forming section, 37 ... storage section, 111 ... receiving section, 112 ... transmitting section, 151 ... control program, 152 ... application, 153 ... GDI, 154 ... printer driver, 211 ... Receiving unit, 212 ... Distributing unit, 213 ... Sending unit, 251 ... Control program, 252 ... Printing subsystem, 253 ... Printer driver, 254 ... Spooler, 255 ... Language monitor, 2 6 ... port monitor 257 ... port driver, 312 ... starting unit, 313 ... receiver, 314 ... execution unit, 341 ... communication control unit, 371 ... control program

Claims (9)

第1のネットワークセグメント内の通信端末と、第2のネットワークセグメント内の通信制御装置及び通信装置と、を備える通信システムであって、
前記通信端末は、
前記通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を前記通信制御装置に送信する送信手段を備え、
前記通信制御装置は、
前記通信端末から送信された起動命令を受信する受信手段と、
前記受信した起動命令を、前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信する配信手段と、
を備え、
前記通信装置は、
前記通信制御装置から配信された起動命令を取得する取得手段と、
前記取得した起動命令が自装置に対する起動命令である場合に、自装置の主制御部の電源を入れる起動手段と、
を備える通信システム。
A communication system comprising a communication terminal in a first network segment, a communication control device and a communication device in a second network segment,
The communication terminal is
A transmission means for transmitting an activation command for turning on the main control unit of the communication device to the communication control device;
The communication control device includes:
Receiving means for receiving an activation command transmitted from the communication terminal;
Distribution means for distributing the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment;
With
The communication device
Obtaining means for obtaining an activation command distributed from the communication control device;
When the acquired start command is a start command for the own device, start means for turning on the main control unit of the own device;
A communication system comprising:
前記通信端末は、印刷対象の印刷を前記通信装置で行う旨の指示を受け付ける受付手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記受付手段が前記指示を受け付けたことに応答して、前記印刷対象の印刷データ及び前記起動命令を前記通信制御装置に送信し、
前記受信手段は、前記通信端末から送信された印刷データ及び起動命令を受信し、
前記通信制御装置は、前記配信手段が前記起動命令を配信した後に、前記受信した印刷データを前記通信装置に送信する制御装置側送信手段をさらに備え、
前記通信装置は、前記通信制御装置から送信された印刷データを受信する通信装置側受信手段と、前記受信した印刷データの印刷を実行する実行手段と、をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
The communication terminal further includes accepting means for accepting an instruction to perform printing to be printed by the communication device,
In response to the reception unit receiving the instruction, the transmission unit transmits the print data to be printed and the activation command to the communication control device,
The receiving means receives print data and a start command transmitted from the communication terminal,
The communication control device further includes a control device-side transmission unit that transmits the received print data to the communication device after the distribution unit distributes the activation command.
The communication device further includes a communication device-side receiving unit that receives print data transmitted from the communication control device, and an execution unit that executes printing of the received print data.
The communication system according to claim 1.
前記制御装置側送信手段は、前記配信手段が前記起動命令を配信した後、前記通信装置から起動した旨の通知がされたことに応答して、前記受信した印刷データを前記通信装置に送信する、
ことを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
The control device-side transmission unit transmits the received print data to the communication device in response to the notification that the distribution unit has started after the distribution unit distributes the activation command. ,
The communication system according to claim 2.
前記起動命令は、前記通信装置の主制御部の電源を入れることにより、前記通信装置を、前記第2のネットワークセグメント内に配信されたアドレス解決要求に応答しない状態から、前記アドレス解決要求に応答する状態に起動させる命令であり、
前記制御装置側送信手段は、前記配信手段が前記起動命令を配信した後、前記通信端末からアドレス解決要求に対する応答がされた場合に、前記受信した印刷データを前記通信装置に送信する、
ことを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
The activation command responds to the address resolution request from a state in which the communication device does not respond to the address resolution request distributed in the second network segment by turning on the main control unit of the communication device. Command to start
The control device-side transmission unit transmits the received print data to the communication device when a response to the address resolution request is received from the communication terminal after the distribution unit distributes the activation command.
The communication system according to claim 2.
前記配信手段は、前記通信制御装置に備えられた言語モニタを介して、前記受信した起動命令を、前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器にブロードキャスト送信する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信システム。
The distribution means broadcasts the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment via a language monitor provided in the communication control device.
The communication system according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記送信手段は、前記起動命令として、前記通信装置の物理アドレスを含むマジックパケットを前記通信制御装置に送信し、
前記配信手段は、前記通信端末から受信したマジックパケットを前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信し、
前記取得手段は、前記配信されたマジックパケットを取得し、
前記起動手段は、前記取得したマジックパケットに含まれる物理アドレスが自装置の物理アドレスと一致する場合に、自装置の主制御部の電源を入れる、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の通信システム。
The transmission means transmits a magic packet including a physical address of the communication device to the communication control device as the activation command,
The distribution means distributes the magic packet received from the communication terminal to an unspecified device existing in the second network segment,
The acquisition means acquires the distributed magic packet,
The activation means turns on the main control unit of the own device when the physical address included in the acquired magic packet matches the physical address of the own device.
The communication system according to any one of claims 1 to 5.
第1のネットワークセグメント内の通信端末とネットワークを介して接続された第2のネットワークセグメント内の通信制御装置であって、
前記第2のネットワークセグメント内の通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を、前記通信端末から受信する受信手段と、
前記受信した起動命令を前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信することにより、前記通信装置を起動させる配信手段と、
を備える通信制御装置。
A communication control device in a second network segment connected via a network to a communication terminal in the first network segment,
Receiving means for receiving from the communication terminal an activation command for turning on the main control unit of the communication device in the second network segment;
Distribution means for activating the communication device by distributing the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment;
A communication control device comprising:
第1のネットワークセグメント内の通信端末とネットワークを介して接続された第2のネットワークセグメント内の通信制御装置における通信制御方法であって、
前記第2のネットワークセグメント内の通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を、前記通信端末から受信する受信ステップと、
前記受信した起動命令を前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信することにより、前記通信装置を起動させる配信ステップと、
を含むことを特徴とする通信制御方法。
A communication control method in a communication control device in a second network segment connected to a communication terminal in a first network segment via a network,
A receiving step of receiving, from the communication terminal, an activation command for turning on the main control unit of the communication device in the second network segment;
A distribution step of activating the communication device by distributing the received activation command to unspecified devices existing in the second network segment;
The communication control method characterized by including.
第1のネットワークセグメント内の通信端末とネットワークを介して接続された第2のネットワークセグメント内のコンピュータに、
前記第2のネットワークセグメント内の通信装置の主制御部の電源を入れる旨の起動命令を、前記通信端末から受信する受信機能、
前記受信した起動命令を前記第2のネットワークセグメント内に存在する不特定の機器に配信することにより、前記通信装置を起動させる配信機能、
を実現させることを特徴とするプログラム。
A computer in a second network segment connected via a network with a communication terminal in the first network segment;
A reception function for receiving from the communication terminal an activation command for turning on the main control unit of the communication device in the second network segment;
A distribution function for activating the communication device by distributing the received activation command to an unspecified device existing in the second network segment;
A program characterized by realizing.
JP2012278148A 2012-12-20 2012-12-20 Communication control method Expired - Fee Related JP6089682B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278148A JP6089682B2 (en) 2012-12-20 2012-12-20 Communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278148A JP6089682B2 (en) 2012-12-20 2012-12-20 Communication control method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014123202A true JP2014123202A (en) 2014-07-03
JP2014123202A5 JP2014123202A5 (en) 2016-01-14
JP6089682B2 JP6089682B2 (en) 2017-03-08

Family

ID=51403644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012278148A Expired - Fee Related JP6089682B2 (en) 2012-12-20 2012-12-20 Communication control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6089682B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196741A (en) * 2003-12-10 2005-07-21 Canon Inc Information processing device, method, and program
JP2006236230A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Canon Inc Network energy saving method
JP2006270538A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc Network device, recovery method from power saving state, and recording medium
JP2007087293A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Canon Inc Mail server, mail receiving system and fax transfer system
JP2009504083A (en) * 2005-08-23 2009-01-29 アップル インコーポレイテッド Method and apparatus for waking up a sleeping system
JP2010277257A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Brother Ind Ltd Program for starting printer
JP2012160961A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Remote management system, remote setting method, and image forming apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005196741A (en) * 2003-12-10 2005-07-21 Canon Inc Information processing device, method, and program
JP2006236230A (en) * 2005-02-28 2006-09-07 Canon Inc Network energy saving method
JP2006270538A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Canon Inc Network device, recovery method from power saving state, and recording medium
JP2009504083A (en) * 2005-08-23 2009-01-29 アップル インコーポレイテッド Method and apparatus for waking up a sleeping system
JP2007087293A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Canon Inc Mail server, mail receiving system and fax transfer system
JP2010277257A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Brother Ind Ltd Program for starting printer
JP2012160961A (en) * 2011-02-01 2012-08-23 Konica Minolta Business Technologies Inc Remote management system, remote setting method, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6089682B2 (en) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8072632B2 (en) Network compliant output device, information processing apparatus, control method therefor, computer program on computer-readable storage medium, and network system which determine alternative network compliant output device
JP6140994B2 (en) Printing system, printing control apparatus, printing control apparatus control method, and program
US10565480B2 (en) Printing control apparatus, control method for the printing control apparatus, and printing system for shifting a printing apparatus from a first power state to a second power state
JP2007190839A (en) Authentication printer and method, and authentication printing system
JP2015104897A (en) Image processing device, control method of image processing device, and program
US8659782B2 (en) Image forming apparatus using option controller for printing
JP6192381B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2016068312A (en) Image formation device and image formation method
JP5796593B2 (en) Monitoring system, monitoring target device, monitoring method, and program
US8830505B2 (en) Apparatus that transmits job data to terminal, terminal device, control method, and storage medium
JP6089682B2 (en) Communication control method
JP2010211764A (en) Image forming device and program
JP2015144334A (en) Electronic apparatus and program
JP2015049838A (en) Communication system, communication control device, communication control method and program
JP2010217983A (en) Image forming system, image forming apparatus, and instruction generating device
JP2015114878A (en) Communication device, communication control method, program, and storage medium
JP6708765B2 (en) Print control device and method of controlling print control device
JP5480204B2 (en) Image forming apparatus
JP2010167621A (en) Image formation device, and program
JP2022166664A (en) Image formation device, printing system, control method for image formation device, control method for printing system, and program
JP6344145B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2015228254A (en) Monitoring system, monitoring target apparatus, monitoring method, and program
JP5412468B2 (en) Image forming system
JP6136276B2 (en) Image forming apparatus, power supply control apparatus, and control method for power supply control apparatus
JP2010165182A (en) Image forming system, management device, image forming apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6089682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees