JP2014120976A - Calling/incoming control device, and method for calling/incoming control - Google Patents
Calling/incoming control device, and method for calling/incoming control Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014120976A JP2014120976A JP2012275523A JP2012275523A JP2014120976A JP 2014120976 A JP2014120976 A JP 2014120976A JP 2012275523 A JP2012275523 A JP 2012275523A JP 2012275523 A JP2012275523 A JP 2012275523A JP 2014120976 A JP2014120976 A JP 2014120976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- mobile terminal
- public mobile
- extension
- outgoing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信ネットワークにおける発着信の制御に関する。 The present invention relates to outgoing / incoming control in a communication network.
近年、公衆モバイル端末を内線電話としても利用するPBX(構内交換機)を含む通信システムが普及している。 In recent years, a communication system including a PBX (private branch exchange) that uses a public mobile terminal as an extension telephone has become widespread.
移動通信事業者の接続サービスを利用する公衆モバイル端末とPBXの両方を利用する構成の例を以下に示す。 An example of a configuration that uses both a public mobile terminal that uses a connection service of a mobile carrier and a PBX is shown below.
図1で、PBX110は構内交換機、EX−TEL(120、122)はPBXの内線電話機、BS(112、114)は自営PHSを利用するための自営用基地局、PSTN106は固定公衆網、TEL108は加入者電話機、P−PHS104は公衆PHS網、CS102は公衆PHSの基地局、PS(130、132)は公衆PHS(CSとの接続)、及び自営PHS(BSとの接続)の両方が可能なPHS端末である。
In FIG. 1, PBX 110 is a private branch exchange, EX-TEL (120, 122) is a PBX extension telephone, BS (112, 114) is a private base station for using private PHS, PSTN 106 is a fixed public network, and
図1では、PS130を事務所の外で利用する場合は、公衆PHS端末として利用し、事業所内で利用する場合は、自営PHSのモードでPBX110の内線端末として利用可能である。
In FIG. 1, the
図2は、公衆モバイル端末として、3G等の携帯端末を利用した場合であり、MT210は携帯端末、MVN230は携帯電話網、RFE220はアンテナ設備である。 FIG. 2 shows a case where a mobile terminal such as 3G is used as a public mobile terminal. MT 210 is a mobile terminal, MVN 230 is a mobile phone network, and RFE 220 is an antenna facility.
図2では、事務所の外では、携帯端末MVN230を利用し、事務所内では、事業所用のPHS端末PS130を内線として利用する。 In FIG. 2, the portable terminal MVN230 is used outside the office, and the office PHS terminal PS130 is used as an extension inside the office.
しかしながら、図1及び図2のいずれにおいても、自営PHSの基地局等の設備(BS112、BS114)を用意する必要がある。また、図2における例では、事務所の内外で、2つの別個の端末(PS130とMT210)が必要である。
However, in both FIG. 1 and FIG. 2, it is necessary to prepare equipment (BS112, BS114) such as a base station of a private PHS. In the example in FIG. 2, two separate terminals (
公衆PHS網と公衆基地局の間にPBXを配置し、PBXに登録された公衆PHS番号に関する接続を内線接続にする技術が存在する(例えば、特許文献1参照)。 There is a technique in which a PBX is arranged between a public PHS network and a public base station, and a connection related to a public PHS number registered in the PBX is an extension connection (see, for example, Patent Document 1).
また、PHSの基地局を収容したPBXで、同一のPSに複数の内線番号を与え、或いは複数のPSに同一の内線番号を与え、専用のPS識別情報を用いて、PS、及びPBXのそれぞれでこのPS識別情報を基に接続、及び状態管理を行う技術が存在する(例えば、特許文献2参照)。 Also, in the PBX that accommodates the PHS base station, a plurality of extension numbers are assigned to the same PS, or the same extension number is assigned to a plurality of PSs, and each of the PS and PBX is assigned using dedicated PS identification information. Thus, there is a technology for performing connection and status management based on the PS identification information (see, for example, Patent Document 2).
本発明の一側面では、公衆モバイル端末を利用して、簡便なシステムで公衆モバイル端末に対して、PBXの内線サービス等の付加サービスを提供することを目的とする。 An object of one aspect of the present invention is to provide an additional service such as a PBX extension service to a public mobile terminal using a public mobile terminal with a simple system.
本発明の一実施形態では、移動通信事業者網を経由して公衆モバイル端末に接続可能な発着信制御装置であって、テーブルに、前記公衆モバイル端末の状態及び呼の状態を格納する状態格納部であって、前記テーブルは、前記公衆モバイル端末の加入者番号に、前記公衆モバイル端末の状態と、内線番号との対応付け、及び呼と前記内線番号との対応付けを有する情報を含む、状態格納部と、前記テーブルに格納された情報に基づいて、前記移動通信事業者網を経由して当該発着信制御装置に接続された前記公衆モバイル端末に関連した、内線に係る付加サービスを制御する付加サービス制御部と、を有する発着信制御装置を提供する。 In one embodiment of the present invention, a call origination / termination control device connectable to a public mobile terminal via a mobile communication carrier network, the state storage storing the state of the public mobile terminal and the call state in a table The table includes information having a correspondence between a state of the public mobile terminal and an extension number, and a correspondence between a call and the extension number, in the subscriber number of the public mobile terminal. Based on the information stored in the state storage unit and the table, the additional service related to the extension related to the public mobile terminal connected to the call control device via the mobile carrier network is controlled. And an additional service control unit.
一実施形態によれば、公衆モバイル端末に対して、PBXの内線サービス等の付加サービスを提供することが可能になる。 According to one embodiment, it is possible to provide additional services such as PBX extension services to public mobile terminals.
以下における本発明の各種実施形態では、主に、発着信制御装置の例としてPBX(構内交換機)を取り上げて説明するが、各種実施形態におけるPBXは、インターネットなどのネットワーク中に存在していてもよい。また、対象とする回線は、無線通信や、有線の電話通信に限られず、インターネット電話や、インターネットなどを用いたその他の通信に用いることができることは言うまでもない。また、本発明の各種実施形態は、音声通話のみを対象とするものではなく、画像、その他のコンテンツの通信に用いられてもよい。加えて、本発明は、本明細書で例示した実施形態の通信に係るプロトコルに限定されるものではない。また、本発明の各種実施形態は、物理的に特定の場所や特定のマシンに存在する必要はなく、ネットワーク上に分散された形で実現されてもよい点に留意すべきである。 In the following embodiments of the present invention, a PBX (private branch exchange) will be mainly described as an example of an outgoing / incoming control device, but the PBX in the various embodiments may be present in a network such as the Internet. Good. Needless to say, the target line is not limited to wireless communication or wired telephone communication, but can be used for Internet telephones and other communications using the Internet. The various embodiments of the present invention are not intended only for voice calls, and may be used for communication of images and other contents. In addition, the present invention is not limited to the protocol related to the communication of the embodiment exemplified in this specification. It should also be noted that the various embodiments of the present invention need not be physically located in a particular location or machine, but may be implemented in a distributed form on the network.
図3は、公衆モバイル端末を事務所内でも利用する例を示している。 FIG. 3 shows an example in which a public mobile terminal is used even in an office.
図3の場合、予め、PBX110には、内線からPSへの可変不在転送を利用し、可変不在転送テーブル310に登録しておく。このため、可変不在転送テーブル310に、可変不在転送を行う内線番号(DN312)と、この内線番号の可変不在転送先の公衆PHSの加入者番号(TRS314)とを登録しておく。 In the case of FIG. 3, the PBX 110 is registered in advance in the variable absent forwarding table 310 using the variable absent forwarding from the extension to the PS. For this reason, the extension number (DN 312) for performing variable unattended transfer and the subscriber number (TRS 314) of the public PHS of the variable unattended transfer destination of this extension number are registered in the variable unattended transfer table 310.
また、呼管理テーブル320には、呼の生成時に呼管理番号(CDN322)が採番され、このCDN322に対応させて、呼に関する情報が保存される。図3では、呼生起側の接続先(ORG324)と呼終端側の接続先(TRM326)の情報が呼管理テーブルに含まれる例を示している。 In the call management table 320, a call management number (CDN 322) is assigned when a call is generated, and information related to the call is stored in association with the CDN 322. FIG. 3 shows an example in which information on the call origination side connection destination (ORG 324) and the call termination side connection destination (TRM 326) is included in the call management table.
図4は、図3の構成での、PS130からの発信の例を示している。
FIG. 4 shows an example of transmission from the
図4で、PS130は、公衆PHS基地局(CS102)に送信する呼設定メッセージの着番号(A:)にPBX110の固定網の回線番号(04411112222)を、また、PBX110着信後の接続先番号を着サブアドレス(SA:)に設定して発信を行う。また、この例では、内線電話機3001に対応するPSの発呼であるため、発番号(O−A)に(07011113001)が設定されている。
In FIG. 4, the
PS130の利用者は、PS130を用いて、例えば、PBX110の固定網の回線番号を予め電話帳等に登録し、これを読み出した後に着サブアドレスを示す「*」および着サブアドレスに乗せる情報を付加して発信する等の操作により、上記の呼設定メッセージを送信してもよい。
The user of the
発番号は、回線契約時にPS130に書き込まれており、自動的に設定される。
The calling number is written in the
この呼設定402aの情報は、PSTN106経由でPBX110が呼設定402bを受信し、着サブアドレスの情報を処理することにより、先頭の「0」で局線発信が決定し、その後のアドレスが着アドレスとしてPSTN106に呼設定402cとして送信され、接続先(TEL)が応答することによりPS130とTEL108との接続が完了する。
As for the information of this call setting 402a, the PBX 110 receives the call setting 402b via the PSTN 106 and processes the information of the called subaddress, so that the local line transmission is determined at the leading “0”, and the subsequent address becomes the called address. The call is transmitted to the
図4の詳細は以下の通りである。なお、P−PHS/PSTNと表記されている部分は、P−PHSとPSTNを経由することを意味している。この点は、他の図においても同様である。呼設定(SETUP402a、402b、402c)に対して、それぞれ呼設定受付(CALL PROC404a、404b、404c)が返される。なお、この際に、PBX110からPSTN106に対して、局線発信接続401がなされる。PSTN106からは、TEL108に対し、着信信号408が送られ、呼出(ALERT406c、406b、406a)がPS130に送られる。これによって、呼出音410が、PSTN106からPS130に送られる。TEL108が応答411をPSTN106に返すと、応答(CONN412c、412b、412a)がPS130に送られる。これに対して、それぞれ応答確認(CONN ACK414b、414c)が返されると共に、呼出音停止416がなされる。その後通話中418の状態となる。
Details of FIG. 4 are as follows. In addition, the part described as P-PHS / PSTN means passing through P-PHS and PSTN. This is the same in other drawings. Call setting acceptance (CALL
この接続の際、PBX110は、CDN332に、この呼を対応付け、CDN=nの情報として、呼生起側の固定網回線収容トランクの回線番号(TRKa)がORG324に設定され、呼終端側の固定網回線収容トランクの回線番号(TRKb)がTRM326に設定される。
In this connection, the
なお、PBX110が受信する着サブアドレスの情報が、内線番号の場合は、PBX110の内線に接続される。
If the information on the destination subaddress received by the
また、呼切断時は、ORG324の接続先、又はTRM326の接続先から切断信号を受信するため、呼管理テーブル320を参照し、接続中の呼を検出し、ORG324、TRM326の接続先の解放処理を行う。これにより、呼が切断され、その際、CDN=nの情報はクリアされて、CDN=nが解放される。
When a call is disconnected, a disconnection signal is received from the connection destination of the ORG 324 or the connection destination of the
なお、詳細には、PS130から切断(DISC420a、420b、420c)がPSTN106に送られ話中音424がTEL108に送られる。なお、これに伴い、それぞれ解放(REL422a、422b、422c)が送られる。そして、各区間で解放(REL422a、422b、422c)に対して解放完了(REL COMP426a、426b、426c)が送られる。TEL108は、切断428をPSTN106に送ることにより空き状態になる。
Specifically, the disconnection (
図5は、図3の構成での、PS130への着信の例を示している。
FIG. 5 shows an example of an incoming call to the
図5で、PSTN106の加入者電話(TEL108)が、PBX110の内線電話機3001に対応するダイヤルインの番号により発信すると、PBX110は、PSTN106からこの着番号を受信し、内線電話機3001への着信と判定する。そして、内線電話機3001が公衆PHSの番号に転送されるよう可変不在転送の登録が行われているため、PSTN106経由で公衆PHS配下のPS130に発信される。PS130が応答することにより、TEL108とPS130との接続が完了する。
In FIG. 5, when the subscriber telephone (TEL 108) of the
なお、詳細には、TEL108は、発信502を開始し、(04422223001)をダイヤル504としてPSTN106に送る。PSTN106は、呼設定(SETUP506c、506b、506a)をPS130に送る。これに対して、それぞれ呼設定受付(CALL PROC508c、508b、508a)が返される。その際、PBX110は、上述のように可変不在転送が登録されているため、PS130への自動転送を行うべく、呼設定SETUP506bにおいて、PC130の番号である(07011113001)を送る。その後、PC130から呼出(ALERT410a、510b、510c)がPSTN106に送られる。そして、P−PHS104からTEL108に呼出音512が送られる。PS130が、応答(CONN514a、514b、514c)をPSTN106に送り、それぞれ応答確認(CONN ACK516a、516b、516c)が返されると共に、呼出音停止518がなされる。そして、通話中520となる。
In detail, the
加えて、TEL108から切断521がPSTN106になされる。その後PSTN106からPS130に切断(DISC522c、522b、522a)が送信され、P−PHS104からPS130に話中音525が送られる。また、それぞれ解放(REL542c、542b)及び解放完了(REL COMP542c、542b)が送られる。その後、PS130とP−PHS104との間で、解放(REL528)及び解放完了(REL COMP530)が交換される。
In addition, a
なお、内線電話機2000から内線電話機3001に対して発信した場合も同様に、公衆PHS配下のPS130に接続される。
Similarly, when a call is made from the
上述のようにPS130への着信の場合におけるCDN322の採番、及び呼管理テーブル320の処理は、上述のPS130からの発信の場合と同様に行われる。
As described above, the CDN 322 numbering in the case of an incoming call to the
なお、図3に示す公衆モバイル端末とPBX110との接続では、公衆モバイル端末が移動通信事業者網経由の接続になるため、PBX110において公衆モバイル端末の状態が管理できない。あるいは、公衆モバイル端末の通話中において、公衆モバイル端末が呼を制御する情報をPBX110に送信できない。このため、保留/転送、ピックアップ、キャンプオンといったPBX110の付加サービスは利用できない。
In the connection between the public mobile terminal and the
したがって、公衆モバイル端末とPBX110の接続に関し、公衆モバイル端末、及び移動通信事業者網の機能追加を行うこと無く、公衆モバイル端末に関して、PBX110の付加サービスを利用可能にすることが望ましい。
Therefore, regarding the connection between the public mobile terminal and the
図6は、本発明の一実施形態の構成を示している。 FIG. 6 shows the configuration of an embodiment of the present invention.
図6で、DN612は内線番号、PUBN614はPS130の公衆PHSの加入者番号、STAT616はPS130の状態、PUG618はピックアップグループの情報、HTG619は内線代表グループの情報である。STAT616は、空き状態は「0」であるが、固定回線経由で接続されるPS130の状態が変わる毎に情報が更新される。PUG618、HTG619は、内線電話機と同一のグループの構成が可能である。
In FIG. 6,
図6の実施形態は、呼管理テーブル630に発信側がPS管理情報に登録されているPS130であった場合にこの内線番号をO−PS638に設定する。着信側がPS管理情報に登録されているPS130であった場合にこの内線番号をT−PS639に設定する。
The embodiment of FIG. 6 sets this extension number in the O-
そして、図4のように、PS130からの発信が発生した場合、PBX110は、SETUPの発番号(O−A)に(07011113001)が設定されているため、PS管理情報が登録されているPS130であると判断する。そして、呼管理テーブル630のO−PS638に、対応する内線番号の(3001)を設定すると共に、PS管理情報610の対応する内線番号のSTAT616の欄に1(発信中)を設定する。なお、STATに格納する値と状態との対応関係の例を対応表620に示す。
As shown in FIG. 4, when a call originates from the
また、図5のような、PS130への着信の場合は、PBX110が受信した呼設定SETUPメッセージの着アドレスから内線番号3001へのダイヤルイン着信であると判定する。この内線番号3001は、PS管理情報610に登録されている内線番号であるため、固定網回線経由で着信があると、07011113001に転送される。その際、呼管理テーブル630のT−PS639に、対応する内線番号(3001)を設定すると共に、PS管理情報610の対応する内線番号DN612のSTAT616に2(着信中)を設定してもよい。
In the case of an incoming call to the
PS管理情報610に登録されているPS130に関連する呼が終了する場合は、呼管理テーブル630のORG634、又はTRM636の接続先から呼の切断を検出する。その際、O−PS638、又はT−PS639にPS管理情報に登録されているPS130の内線番号が設定されていれば、対応するORG634、TRM636の接続先を解放すると共に、PS管理情報610の対応する内線番号のSTAT616を0(空き)に変更する。
When the call related to the
このように、PBX110は、PS管理情報610に登録されているPS130の呼が発生、変化、又は終了すると、その都度、PS管理情報610、又は呼管理テーブル630を用いて、PS管理情報610に登録されている内線番号であることを認識することができる。そして、PS管理情報610のSTAT616の状態を更新する。
In this way, the
以下、図6の構成例を用いて、各付加サービスの実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of each additional service will be described using the configuration example of FIG.
図7は、保留/保留解除の実施形態である。 FIG. 7 is an embodiment of hold / hold release.
PS130が通話中702において切断すると、PBX110は自動的に接続相手を保留し(701)接続相手に対して保留音705を送出してもよい。
When the
即ち、PBX110は、固定網回線からの切断(704b)を検出すると、この固定回線収容トランクの回線番号から、呼管理テーブル630により、呼管理番号(CDN632)がわかる。このCDN632に登録されている、O−PS638、又はT−PS639にPS管理情報610に登録されている内線番号が設定されているか否かをチェックできる。呼管理テーブル630に登録されている切断元(ORG634、又はTRM636)に対応するO−PS638又はT−PS639に内線番号が格納されている場合には、自動的に、接続相手を所定の時間保留してもよい。そして、PS管理情報610の対応する内線番号の状態(STAT)を4(保留中)に変更する。なお、呼管理テーブル630に登録されている切断元(ORG634、又はTRM636)に対応するO−PS638又はT−PS639に内線番号が登録されていない場合は、保留をせずに、呼の解放を行なってもよい。
That is, when the
この保留中に、保留したPS130と同じ発番号の着信があり、この着信情報の着サブアドレスに保留解除の指示に相当する特番16が設定されていた場合、保留は解除され、元の通話状態に戻る処理を行ってもよい。
If there is an incoming call with the same calling number as that of the held
即ち、PBX110は、SETUPメッセージ(712a)に含まれる発番号が、PS管理情報610に登録されている公衆PHS番号(07011113001)であるため、PS管理情報610に登録されている内線番号(3001)のPS130の発信であることを検出する。加えて、着サブアドレスに保留解除特番16が設定されていることを検出する。この場合、PS管理情報610により、この内線番号(3001)の状態が保留中(STAT=4)であることを認識した場合、呼管理テーブル630により、O−PS638、又はT−PS639に、この内線番号(3001)が設定されているCDN632を検出する。そして、PS130からの着信があった固定網回線収容トランクの回線番号をCDN632の内線3001が設定されている、ORG634、又はTRM636に設定し、PS管理情報610の対応する内線番号のSTAT616を3(通話中)に変更する。そして、PS130と保留音聴取中であった接続相手とのパスを接続する。
That is, since the calling number included in the SETUP message (712a) is the public PHS number (07011113001) registered in the
なお、PS130からの発信時、着サブアドレスに保留解除特番16を設定するのは、例えば図4において、着サブアドレスに接続先の番号を設定する方法と同じ手順で設定してもよい。
Note that, when making a call from the
上記保留中にPS130からの保留解除の要求が無くタイムアウトが発生した場合は、保留中の相手に切断を促す話中音を送出し、呼を解放する処理を行ってもよい(不図示)。
When there is no hold release request from the
この場合には、PS管理情報610の対応する内線番号のSTAT616を0(空き)に変更する。
In this case, the
なお、保留中にタイムアウトが発生した場合、呼び返し等の処理を行ってもよい。 If a timeout occurs during the hold, processing such as a call back may be performed.
図7の詳細は以下の通りである。 Details of FIG. 7 are as follows.
PS130とTEL108が通話中702である場合を想定する。なお、以下の説明では、分かりやすさのためと重複した説明を避けるため、PS管理情報610と呼管理テーブル630の更新処理については省略する。その他の実施形態の説明においても同様のパターンで説明する。
Assume that the
PS130から切断(DISC704a、704b)がPBX110に送られる。この後のタイミング701で、PBX110は、TEL106に対しては呼の解放を行わず保留としてもよい。このため、保留音705をTEL106に送ってもよい。そして、所定の時間が設定されたタイマTのカウントダウンを開始してもよい(710)。これに対して、PS130とPBX110との間では、解放(REL706a、706b)、解放完了(REL COMP708a、708b)が交換され、呼の解放がなされてもよい。このように、呼の解放が行われた後は、PS130は、他の通信等を行うことができる。
The disconnection (
その後、PS130が、保留解除を希望する場合には、以下の処理が行われる。PS130から呼設定(SETUP702a、702b)がPBX110に送られる。その際、PS130は、着サブアドレスSAに、保留解除の指示16を設定してもよい。そして、それぞれ呼設定受付(CALL PROC714a、714b)が返される。PBX110は、タイマのタイムアウト前に、呼設定SETUP706bを受信したPS130に対して応答(CONN716b、716a)を返してもよい。そして、応答確認CONN ACK718が返される。また、TEL108に対しては、保留音停止717を実行する。そして、PBX110は、PS130とTEL108との間の通話を再開させる(通話中720)。
Thereafter, when the
図8は、転送の実施形態である。 FIG. 8 is an embodiment of transfer.
PS130と通話中の呼が保留になるのは、図7と同様である。保留中に通話中であったPS130と同じ発番号の着信があり、この着信情報の着サブアドレスに転送を示す特番17と転送先の番号が設定されていた場合、転送の処理を行ってもよい。
The call on hold with the
即ち、PBX110は、転送先を呼び出すと共に、PS管理情報610の対応する内線番号のSTAT616を1(発信中)に変更し、転送先が応答すると、このSTAT616を3(通話中)に変更すると共に、従来処理と同様に転送の処理を行う。
That is, the
なお、PS130からの発信時、着サブアドレスに転送特番17、及び転送先の番号を設定するのは、例えば図4において、着サブアドレスに接続先の番号を設定する方法と同じであってもよい。
Note that, when making a call from the
図8の詳細は以下の通りである。 Details of FIG. 8 are as follows.
PS130とTEL108が通話中802である場合を想定する。なお、以下の説明では、分かりやすさのためと重複した説明を避けるため、PS管理情報610と呼管理テーブル630の更新処理については省略する。
Assume that the
PS130からの切断(802a、802b)、自動的に保留801、PBX110からTEL108への保留音804、解放(REL806a、806b)、タイマTカウントダウン810、解放完了(REL COMP808a、808b)については、図7の説明と同様である。
FIG. 7 shows disconnection from the PS 130 (802a, 802b),
以上の処理で、PS130は、転送先である内線電話機2000との通話のための処理を開始できる。まず、PS130から呼設定(SETUP812a、812b)をPBX110に送る。それぞれ、呼設定受け付け(CALL PROC814a、814b)が返される。PBX110から呼出(ALERT810b、816a)がPS130に送られる。そして、PBX110から内線電話機2000に着信する(818)。内線電話機2000がPBX110に応答820を返すと、PBX110は応答(CONN822b、822a)をPS130に送る。応答確認CONN ACK823がPBX110に返される。そして、PS130と内線電話機2000が通話中824となる。ここで、PS130の話者が、内線電話機2000番の話者に、TEL108の通話を転送する旨伝える等を行ってもよい。その後、PS130は、切断(DISC826a、826b)をPBX110に送る。これに対して、それぞれ解放(REL828a、828b)、及び解放完了(REL COMP830a、830b)が、PS130とPBX110との間で交換される。PBX110は、REL828bを送った後に、保留音停止829をTEL108に対して実行する。その後、PBX110は、内線電話機2000とTEL108の通話を開始させる(通話中840)。
With the above processing, the
図9は、内線電話機に着信中の呼をPS130からピックアップする場合の実施形態である。ピックアップとは、他の内線電話が着信中の呼を、別の内線電話から応答させ呼を設定する処理を言う。
FIG. 9 shows an embodiment in which a call that is received by an extension telephone is picked up from
内線電話機2000とPS130(内線電話機3001)は同一のピックアップグループ(G1)に設定されている。
なお、内線電話機2000及び他の内線電話機に対してピックアップグループを設定しておいてもよい。ピックアップグループは、例えば、PS管理情報610のPUG618で設定してもよい。なお、着信状態の管理は、STAT616において管理してもよい。なお、内線のピックアップグループの管理については、従来から存在する技術を用いてもよい。
A pickup group may be set for the
PSTN106の加入者電話機(TEL108)から内線電話機2000に対応したダイヤルインの番号で発信があり、内線電話機2000が着信中である場合を想定する。PSTN106から内線電話機3001に対応した公衆PHSの加入者番号(07011113001)が発番号に設定され、着サブアドレスにピックアップの特番12が設定された着信があると、PBX110は、内線電話機2000の着信を停止し、TEL108とPS130との接続を行う。
Assume that the subscriber telephone (TEL 108) of the
即ち、PBX110は、固定網回線から受信するSETUPメッセージ(SETUP916b)の発番号(O−A)にPS管理情報610に登録されている公衆PHS番号(07011113001)が設定されているため、PS管理情報610に登録されているPS130からの発信であることを検出する。そして、着サブアドレスにピックアップ特番12が設定されていることを検出する。このため、内線番号3001に対応するピックアップグループ(G1)と同じピックアップグループ内の着信であるかを確認する。そして、同一ピックアップグループの内線電話機2000が着信中であることを検出する。そして、PS130と、固定網回線経由で着信中の固定網回線トランクとを接続する。着信処理中であった内線電話機2000を空き状態にする。そして、PS管理情報610の対応する内線番号(3001)のSTAT616を3(通話中)に変更する。
That is, since the
なお、PS130からの発信時、着サブアドレスにピックアップ特番12を設定するのは、例えば図4において、着サブアドレスに接続先の番号を設定する方法と同じであってもよい。
Note that, when making a call from
図9の詳細は以下の通りである。なお、以下の説明では、分かりやすさのためと重複した説明を避けるため、PS管理情報610と呼管理テーブル630の更新処理については省略する。
Details of FIG. 9 are as follows. In the following description, the update processing of the
TEL108から内線電話機2000に呼が着信する場合を想定する。
Assume that a call is received from the
まず、TEL108は、発信902を開始し、(04422222000)をダイヤル904としてPSTN106に送る。PSTN106は、呼設定SETUP906をPBX110に送る。PBX110は、呼設定受付CALL PROC908を返す。PBX110から内線電話機2000に着信910がなされている。PBX110は、呼出ALERT912をPSTNに送る。そして、PBX110からTEL108に呼出音914が送られる。
First, the
この状態で、呼が内線電話機2000に着信している。PS130は、呼設定(SETUP916a、916b)をPBX110に送る。この際に、ピックアップの特番12を着サブアドレスに格納しておく。それぞれ、呼設定受付(CALL PROC918a、918b)が返される。この時点で、PBX110は、ピックアップ処理901を実行する。ピックアップすることが可能であれば、応答(CONN920b、920a)をPS130に送り、応答確認CONN ACK922がPBX110に返されると共に、PBX110から内線電話機2000への着信停止924が行われる。そして、PBX110は、PS130とTEL108との通話を開始させる(通話中930)。
In this state, a call has arrived at the
図10は、PS130に着信中の呼をPBX110の内線電話機2000からピックアップする場合の実施形態である。
FIG. 10 shows an embodiment in the case of picking up an incoming call to the
上記と同様に、内線電話機2000とPS130(内線3001)は同一のピックアップグループ(G1)に設定されていると仮定する。
Similarly to the above, it is assumed that the
PSTN106の加入者電話機TEL108から内線電話機3001に対する着信があると想定する。PBX110はPS管理情報610をもとに、PSTN106経由でPS130を呼び出すと共に、PS管理情報610の内線電話機3001に対応するSTAT616を着信中「2」に更新する。
Assume that there is an incoming call from the
この状態で、内線電話機2000から、発信があり、ピックアップ特番12がダイヤルされると、同一ピックアップグループの内線電話機3001(PS130)が着信中のため、PS130への着信を停止し、PS130への発信者であるTEL108と内線電話機との接続を行う。
In this state, when there is a call from the
即ち、PBX110は、ピックアップ特番をダイヤルした内線電話機2000と同じピックアップグループ(G1)内の内線電話機3001に対応するPS130が着信中である。この着信をPS管理情報610の対応する内線番号(3001)のSTAT616が2(着信中)であることから検出する。このため、内線電話機2000と着信中の固定網回線トランクを接続する。そして、PS130を呼出している固定網回線トランクの呼を解放する。
That is, the
また、PS管理情報610の内線電話機3001に対応するSTAT616を空き「0」に更新する。
Also, the
図10の詳細は以下の通りである。なお、以下の説明では、分かりやすさのためと重複した説明を避けるため、PS管理情報610と呼管理テーブル630の更新処理については省略する。
Details of FIG. 10 are as follows. In the following description, the update processing of the
TEL108からPS130に呼が着信する場合を想定する。
Assume that a call is received from
まず、TEL108は、発信1002を開始し、(04422223001)をダイヤル1004としてPSTN106に送る。PSTN106は、呼設定(SETUP1006c、1006b、1006a)をPS130に送る。それぞれ、呼設定受付(CALL PROC1008c、1008b、1008a)が返される。その後、PS130からPSTN106に、呼出(ALERT1010a、101b、1010c)が送られると共に、P−PHS104からTEL108に呼出音1012が送られる。
First, the
この状態で、TEL108からPS130に呼の着信がなされている。内線電話機2000は、発信1022を開始し、ダイヤル特番12をPBX110に送る。PBX110では、ピックアップ処理1001を実行する。ピックアップすることが可能であれば、接続完了1026を内線電話機2000に送る。PBX110は、PSTN106に、応答CONN1028を送り、応答確認1031を受信する。また、PBX110は、PS130との間の呼を解放するために、解放(REL1030b、1030a)をPS130に送る。それぞれ、解放完了(REL COMP1032b、1032a)が返される。そして、TEL108と内線電話機2000との通話が行われる(通話中1040)。
In this state, a call is received from the
図11は、話中の内線電話機(EX−TEL)に対してPS130からキャンプオン(待ち合わせ)の登録を行う場合の実施形態である。キャンプオンとは、他の相手と通話中の内線を登録することにより、通話終了時にその登録した内線を呼び返し、通話中であった相手との接続を可能にする機能を言う。
FIG. 11 shows an embodiment in the case where camp-on (waiting) registration is performed from the
まず、PS130から話中の内線電話機2000に発信した場合、話中となるため、一旦、PS130は呼を解放し、キャンプオンの機能を示す特番15とキャンプオンを行う内線番号(2000)を着サブアドレスに設定してPBX110に対して発信を行う。
First, when a call is made from the
なお、PS130からの発信時、着サブアドレスにキャンプオン特番15とキャンプオンを行う内線番号(2000)を設定するのは、例えば図4において、着サブアドレスに接続先の番号を設定する方法と同じであってもよい。
When calling from
PBX110は、この着信を受けると、内線電話機2000が話中であることを確認し、発番号に対応する内線電話機3001から内線電話機2000へのキャンプオンを登録する。そして、内線電話機3001のPS管理情報610のSTAT616を「6」に更新する。PS130に対して、キャンプオン登録の受付確認音を送出する。これに対してPS130はキャンプオン登録の呼を解放する。
Upon receiving this incoming call, the
その後、内線電話機2000が空き状態になると、PBX110はPS130の呼び返しを行う。PS130がこれに応答すると、内線電話機2000(EX−TEL)を呼出し、この内線が応答することにより、PS130と内線電話機2000との接続が完了する。
Thereafter, when the
図11の詳細は以下の通りである。なお、以下の説明では、分かりやすさのためと重複した説明を避けるため、PS管理情報610と呼管理テーブル630の更新処理については省略する。
Details of FIG. 11 are as follows. In the following description, the update processing of the
内線電話機2000が話中である場合を想定する。まずPS130から呼設定(SETUP1102a、1102b)をPBX110に送る。それぞれ、呼設定受付(CALL PROC1104a、1104b)が返される。内線電話機2000が話中であるため、PBX110からP−PHS104に解放完了REL COMP1106が送られ、PS130に切断DISC1108が送られる。PS130からは、解放REL1110がP−PHS104に送られ、解放完了REL COMP1112が返される。この処理によって、PS130からの呼は解放された状態となる。
Assume that the
PS130がキャンプオンを希望する場合の処理を以下に示す。
Processing when
PS130は、呼設定(SETUP1114a、1114b)をPBX110に送る。この際に、着サブアドレスには、キャンプオン特番15と内線番号2000をつなげた(152000)を設定しておく。それぞれ、呼設定受付(CALL PROC1116a、1116b)が返される。PBX110からPS130に、応答(CONN 1118b、1118a)が送られ、キャンプオンの登録処理1101が実行されると共にPSTN106より応答確認CONN ACK1120が返される。その後、キャンプオンの受付確認音1122がPBX110からPS130に送られる。PS130はPBX110に、切断(DISC1124a、1124b)を送り、解放(REL1126a、1126b)、解放確認(REL COMP1128a、1128b)がPS130とPBX110との間で交換される。
The
その後、内線電話機2000の切断1130がPBX110に送られると、以下の処理を行う。PBX110からPS130に呼設定(SETUP1132b、1132a)が送られる。それぞれ、呼設定受付(CALL PROC1134b、1134a)が返される。PS130からPBX110に呼出(ALERT1136a、1136b)が送られる。その後PS130からPBX110に応答(CONN1138a、1138b)が送られる。PBXから内線電話機2000に着信1140がなされる。PBX110からPS130に呼出中音1142が送られる。その後、内線電話機2000が応答1144を返すと、内線電話機2000とPS130との通話が開始される(通話中1150)。
Thereafter, when the
図12は、PS130が話中の場合に、内線電話機からこのPS130に対してキャンプオン(待ち合わせ)の登録を行う場合の実施形態である。
FIG. 12 shows an embodiment in the case where camp-on (waiting) registration is performed from the extension telephone to the
まず、内線電話機2000から内線電話機3001に対応するPS130に発信があると、PS管理情報610でPS130が通話中(STAT616が「3」)であるため、内線電話機2000に対して話中音を送出する。
First, when there is a call from the
これに対して、内線電話機からフッキング信号、及びキャンプオン特番15が送信されると、PBX110は内線電話機2000からPS130に対するキャンプオンの登録を行ない、内線電話機2000に対してキャンプオンの受付確認音を送出し、内線電話機の利用者はこれを確認して呼を切断する。
On the other hand, when the hooking signal and the camp-on special number 15 are transmitted from the extension telephone, the
その後、内線電話機3001に対応するPS130の呼が解放されると、解放された固定網回線トランクの回線番号から呼管理テーブルを用いて、解放された呼を検出し、このCDNのO−PS、又はT−PSにPS130の内線番号に対応する3001が設定されているため、PS管理情報610の内線電話機3001に対応するSTAT616が空き「0」になる。PBX110は、キャンプオン登録中の内線番号の状態の空きを定期的に監視する処理を行う。この監視により、PS130の空きを検出した場合、まず、内線電話機(EX−TEL)の呼び返しを行う。内線電話機がこの呼び返しに応答すると、PS130を呼出す。そして、PS130が応答すると、内線電話機2000(EX−TEL)とPS130との接続が完了する。
Thereafter, when the call of
なお、内線番号(3001)に対応するPS管理情報610のSTAT616は、呼出し中は、2(着信中)になり、応答後は、3(通話中)になる。
Note that the
図12の詳細は以下の通りである。なお、以下の説明では、分かりやすさのためと重複した説明を避けるため、PS管理情報610と呼管理テーブル630の更新処理については省略する。
Details of FIG. 12 are as follows. In the following description, the update processing of the
PS130が話中である場合を想定する。まず内線電話機2000からPBX110に発信1202がある。内線電話機2000は、内線番号3001をダイヤルする(1204)。内線番号3001を持つPS130は、話中であるため、PBX110は、内線電話機2000に対して、話中音1206を送る。内線電話機2000がフッキング(1208)を行い、キャンプオン特番15をダイヤルする。この時点で、PBX110は、キャンプオン登録処理1201を行う。PBX1212は、内線電話機2000に、受信確認音1212を送る。内線電話機2000は、切断を実行する(1214)。
Assume that
その後、PS130の話中が終了する処理が行われる。PS130から切断(DISC1216a、1216b)がPBX110に送られる。それぞれ、解放(REL1218a、1218b)と解放完了(REL COMP1220a、1220b)が交換される。この時点で、PBX110は、PS130に係る呼が解放されたことを知る。そのため、内線電話機2000は、PBX110から、着信1222を受ける。内線電話機2000が、応答する(1224)。この応答を契機として、PBX110は、PS130に、呼設定(SETUP1226b、1226a)を送る。それぞれ呼設定受付(CALL PROC1228b、1228a)が返される。そして、PS130からPBX110に呼出(ALERT1230a、1230b)が送られる。そして、P−PHS104から内線電話機2000に呼出中音1232が送られる。そして、PS130からPBX110に応答(CONN1234a、1234b)が送られ。応答確認CONN ACK1236が返されると、内線電話機2000とPS130との通話が開始される(通話中1240)。
Thereafter, a process for ending the busy of
内線代表については、PS管理情報610のHTG619の情報と、STAT616の情報を用いてもよい。同一の内線代表グループ内への着信に対して、着信内線が使用中の場合に、同一内線代表グループの他の内線に着信する処理を行うことができる。
For the extension representative, the
なお、内線電話機の内線代表グループの管理、及び内線代表の処理は、PBXが本来持っている基本的な機能(不図示)を用いて実現してもよい。 The management of extension representative groups of extension telephones and the processing of extension representatives may be realized by using basic functions (not shown) that the PBX originally has.
図13は、一実施形態の機能ブロック図を示している。この実施形態では、状態格納部1302、テーブル1304、判定部1306、付加サービス制御部1308を有する。
FIG. 13 shows a functional block diagram of one embodiment. In this embodiment, a
呼の情報や、特番による指示(1310)が、状態格納部1302及び付加サービス制御部1308に入力されてもよい。状態格納部は、呼の情報や指示に基づき、公衆モバイル端末の状態や呼の状態を取得する。取得された情報は、テーブル1304を更新するために使用されてもよい。テーブル1304の具体例としては、図6に示されるPS管理情報610及び呼管理テーブル630が挙げられるが、これらに限られるものではない。判定部1306は、例えば、接続されている公衆モバイル端末の発番号をチェックし、その公衆モバイル端末が内線番号を持つ端末か否かをチェックしてもよい。そして、内線番号を持つ公衆モバイル端末に係る処理についてだけ、本明細書で例示した付加機能を提供するようにしてもよい。また、ピックアップに係る処理において、ピックアップに関連する複数の端末が、同じピックアップグループに属するか否かをチェックしてもよい。また、上述のように内線代表HTG619を用いて内線代表に係る処理の判断を行ってもよい。付加サービス制御部1308は、呼、指示1310、テーブル1304の情報、判定部1306の情報等に基づいて、例えば内線の付加サービスである、転送、保留/保留解除、ピックアップ、キャンプオン等のサービスを提供する。なお、サービスの種類は、これらに限定されるものではない。
Call information and a special number instruction (1310) may be input to the
図14は、一実施形態の処理フローを示している。 FIG. 14 shows a processing flow of one embodiment.
図14(A)は、テーブル1304の更新の処理フローの例を示している。この処理フローは、呼の状態の変化や、特番による指示等の各種のイベントによって、割り込みにより開始されてもよい(1402)。 FIG. 14A shows an example of the processing flow for updating the table 1304. This processing flow may be started by an interruption due to various events such as a change in the state of a call or an instruction by a special number (1402).
ステップ1404では、例えばモバイル端末の状態が変化したかを判断する。判断結果が「はい」であれば、ステップ1406に移る。判断が「いいえ」であれば、ステップ1408に移る。 In step 1404, for example, it is determined whether the state of the mobile terminal has changed. If the determination result is “Yes”, the process proceeds to Step 1406. If the determination is “No”, the process proceeds to Step 1408.
ステップ1406では、テーブル1304の内容を更新する。例えば図6のPS管理情報610のSTAT618の状態を、620の対応表に基づいて更新してもよい。
In
ステップ1408では、例えば呼の状態が変化したかを判断する。判断結果が「はい」であれば、ステップ1410に移る。判断結果が「いいえ」であれば、リターン(1412)する。 In step 1408, for example, it is determined whether the call state has changed. If the determination result is “Yes”, the process proceeds to Step 1410. If the determination result is “No”, the process returns (1412).
ステップ1410では、テーブル1304の内容を更新する。例えば図6の呼管理テーブル630の内容を更新してもよい。 In step 1410, the contents of the table 1304 are updated. For example, the contents of the call management table 630 in FIG. 6 may be updated.
図14(B)は、付加サービス制御の処理のフローを示している。この処理フローは、呼の状態の変化や、特番による指示等の各種のイベントによって、割り込みにより開始されてもよい(1452)。 FIG. 14B shows a flow of additional service control processing. This processing flow may be initiated by an interrupt due to various events such as a change in the state of a call or an instruction by a special number (1452).
ステップ1453では、例えば、接続されている公衆モバイル端末の発番号をチェックし、その公衆モバイル端末が内線番号を持つ端末か否かをチェックしてもよい。そして、内線番号を持つ公衆モバイル端末に係る処理についてだけ、本明細書で例示した付加機能を提供するようにステップ1454に指示してもよい。また、ピックアップに係る処理において、ピックアップに関連する複数の端末が、同じピックアップグループに属するか否かをチェックしてもよい。また、上述のように内線代表HTG619を用いて内線代表に係る処理の判定を行ってもよい。これらの判定結果は、ステップ1454に渡される。
In
ステップ1454では、例えば内線の付加サービスである、転送、保留/保留解除、ピックアップ、キャンプオン等のサービスの提供のための処理がなされる。なお、具体的な処理の内容は、例えば図6ないし図12のシーケンスを用いて既に説明した通りである。なお、図6ないし図12のシーケンスは、例示であって、矛盾のない限り、シーケンスの順番を変更してもよい。また、同様の機能を実現するために、他のシーケンスが採用されてもよいことは言うまでもない。
In
上記の複数の実施形態の少なくとも1つによれば、公衆モバイル端末、及び移動通信事業者網の機能追加を行わなくてもよい。そして、公衆モバイル端末に関して、PBX110の付加サービスが利用可能になる。このため、事務所内に自営PHS等の設備(アンテナ、送受信機等)が不要になり、コスト削減が可能になる。加えて、公衆モバイル端末、及びPBX110の内線の利用者のサービスを向上させることができる。
According to at least one of the plurality of embodiments described above, it is not necessary to add functions of the public mobile terminal and the mobile carrier network. Then, additional services of the
以上の説明において、PS管理情報610及び呼管理テーブル632は、何れもテーブル形式で記憶部に格納されてもよい。なお、説明の便宜上、図6においては2つのテーブルに分けて説明したが、テーブルは、更に分割されてもよく、または、1つにまとめてもよい。また、これらのテーブルの情報が、記憶部内で、テーブルの形式を保っていなくてもよいことは言うまでもない。
In the above description, both the
また、本発明の各種実施形態の動作を、特定の発信元や、特定の発信元のグループに限って実現してもよい。 Moreover, you may implement | achieve operation | movement of various embodiment of this invention only in a specific transmission origin and the group of a specific transmission origin.
図15は、一実施形態のハードウェアの構成例を示す図である。ハードウェアは、プロセッサ1502、メモリ1504、表示制御部1506、表示装置1508、入出力装置1510、通信制御部1512、ドライブ装置1514、ハードディスク1518が含まれる。そして、それぞれの機器は、バス1520によって接続されている。また、ドライブ装置1514は、可搬記録媒体1516を読み書きすることができる。そして通信制御部1512には、ネットワーク(不図示)が接続されてもよい。ハードディスク1518及び/又はメモリ1504には、プログラムのソース及び、ソースに関連する世代等の管理情報が格納されてもよい。
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of hardware according to an embodiment. The hardware includes a
一実施形態におけるプログラムの一部又は全部は、メモリ1504、ハードディスク1518等に格納され、プロセッサ1502によって、動作してもよい。
A part or all of the program according to the embodiment may be stored in the
なお、本実施形態の全部又は一部はプログラムによってインプリメントされ得る。このプログラムは、可搬記録媒体1516に格納することができる。可搬記録媒体1516とは、構造(structure)を有する1つ以上の非一時的(non−transitory)な記憶媒体を言う。例示として、可搬記録媒体1516としては、磁気記録媒体、光ディスク、光磁気記録媒体、不揮発性メモリなどがある。磁気記録媒体には、HDD、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ(MT)などがある。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)などがある。また、光磁気記録媒体には、MO(Magneto−Optical disk)などがある。可搬型記録媒体に格納されたプログラムが読み込まれ、プロセッサによって実行されることにより、本発明の実施形態の全部又は一部が実施され得る。
Note that all or part of the present embodiment can be implemented by a program. This program can be stored in the
以上、図面を用いて本発明の実施形態を詳細に説明した。なお、上述の実施形態は、発明を理解するためのものであり、本発明の範囲を限定するためのものではない点に留意すべきである。また、上述の複数の実施形態は、相互に排他的なものではない。したがって、矛盾が生じない限り、異なる実施形態の各要素を組み合わせることも意図されていることに留意すべきである。また、請求項に記載された方法やプログラムに係る発明は、矛盾のない限り処理の順番を入れ替えてもよく、あるいは、複数の処理を同時に実行してもよい。そして、これらの実施形態も、請求項に記載された発明の技術的範囲に包含されることは言うまでもない。 The embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the above-described embodiments are for understanding the invention and are not intended to limit the scope of the present invention. Further, the plurality of embodiments described above are not mutually exclusive. Therefore, it should be noted that the elements of different embodiments are also intended to be combined unless a contradiction arises. Further, in the invention according to the method and the program described in the claims, the order of the processes may be changed as long as there is no contradiction, or a plurality of processes may be executed simultaneously. It goes without saying that these embodiments are also included in the technical scope of the invention described in the claims.
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS、仮想マシンモニタVMM、ファームウエア、BIOSなどのプログラムが実際の処理の一部または全部を行ない、その処理によって実施形態の機能が実現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。 Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also an OS, a virtual machine monitor VMM, Needless to say, the present invention also includes a case in which a program such as firmware or BIOS performs part or all of the actual processing and the functions of the embodiments are realized by the processing.
また、本発明の各種実施形態のそれぞれの構成要素は、物理的に分離された複数のハードウェアで実現されてもよい。また、本発明の各種実施形態のそれぞれの構成要素は、1つ以上のサーバ上で動作することによって実現されてもよい。また、本発明に係るプログラムを実行するCPUは複数であってもよく、また、各CPUは複数のコアを含んでいてもよい。 In addition, each component of the various embodiments of the present invention may be realized by a plurality of physically separated hardware. Moreover, each component of the various embodiments of the present invention may be realized by operating on one or more servers. Further, there may be a plurality of CPUs that execute the program according to the present invention, and each CPU may include a plurality of cores.
以上の実施形態について、以下の付記を開示する。
(付記1)
移動通信事業者網を経由して公衆モバイル端末に接続可能な発着信制御装置であって、
テーブルに、前記公衆モバイル端末の状態及び呼の状態を格納する状態格納部であって、前記テーブルは、前記公衆モバイル端末の加入者番号に、前記公衆モバイル端末の状態と、内線番号との対応付け、及び呼と前記内線番号との対応付けを有する情報を含む、状態格納部と、
前記テーブルに格納された情報に基づいて、前記移動通信事業者網を経由して当該発着信制御装置に接続された前記公衆モバイル端末に関連した、内線に係る付加サービスを制御する付加サービス制御部と、
を有する発着信制御装置。
(付記2)
前記公衆モバイル端末の加入者番号と、前記テーブルに格納された加入者番号とを比較し、前記テーブルに一致する加入者番号が存在するか否かを判定する判定部、を更に有し、
前記付加サービス制御部は、前記判定部で一致が確認された場合、前記付加サービスの提供のための制御を実行する、
付記1記載の発着信制御装置。
(付記3)
前記付加サービス制御部は、前記公衆モバイル端末又は当該発着信制御装置に接続された内線電話から送られた制御情報に基づき、前記付加サービスを制御する、
付記1又は2記載の発着信制御装置。
(付記4)
前記付加サービス制御部は、前記公衆モバイル端末が呼を切断した場合であって、前記テーブルを参照して前記公衆モバイル端末が内線を持つ端末であることを示す場合、前記公衆モバイル端末に接続された他の端末と当該発着信制御装置との接続を所定の期間切断せずに保留中とする、付記3記載の発着信制御装置。
(付記5)
前記付加サービス制御部は、前記保留中に、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末から、保留解除の前記制御情報を受信した場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記他の端末を特定し、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末と、前記他の端末との接続を復元する、
付記4記載の発着信制御装置。
(付記6)
前記付加サービス制御部は、前記保留中に、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末から、転送および転送先に関する前記制御情報を受信した場合、前記転送先との呼を設定し、前記テーブルの情報に基づいて、前記保留中の接続を前記転送先と接続する、
付記4記載の発着信制御装置。
(付記7)
前記付加サービス制御部は、前記制御情報が、ピックアップを指示する場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記ピックアップを指示した端末に、着信中の呼を設定し、前記呼の設定は、前記テーブルにピックアップのグループが設定されている場合には、前記着信中の呼の呼び出し先の端末のグループと、前記ピックアップを指示した端末のグループが一致する場合に許可される、
付記4記載の発着信制御装置。
(付記8)
前記付加サービス制御部は、前記制御情報が、キャンプオンを指示する場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記キャンプオンを指示した端末と、キャンプオンの対象の端末とを接続する、
付記4記載の発着信制御装置。
(付記9)
移動通信事業者網を経由して公衆モバイル端末に接続を可能とする発着信制御のための方法であって、
テーブルに、前記公衆モバイル端末の状態及び呼の状態を格納する段階であって、前記テーブルは、前記公衆モバイル端末の加入者番号に、前記公衆モバイル端末の状態と、内線番号との対応付け、及び呼と前記内線番号との対応付けを有する情報を含む、段階と、
前記テーブルに格納された情報に基づいて、前記移動通信事業者網を経由して発着信制御装置に接続された前記公衆モバイル端末に関連した、内線に係る付加サービスを制御する段階と、
を有する発着信制御のための方法。
(付記10)
前記公衆モバイル端末の加入者番号と、前記テーブルに格納された加入者番号とを比較し、前記テーブルに一致する加入者番号が存在するか否かを判定する段階、を更に有し、
前記付加サービスを制御する段階は、前記判定する段階で一致が確認された場合、前記付加サービスの提供のための制御を実行する、
付記9記載の発着信制御のための方法。
(付記11)
前記付加サービスを制御する段階は、前記公衆モバイル端末又は当該発着信制御装置に接続された内線電話から送られた制御情報に基づき、前記付加サービスを制御する、
付記9又は10記載の発着信制御のための方法。
(付記12)
前記付加サービスを制御する段階は、前記公衆モバイル端末が呼を切断した場合であって、前記テーブルを参照して前記公衆モバイル端末が内線を持つ端末であることを示す場合、前記公衆モバイル端末に接続された他の端末と当該発着信制御のための方法との接続を所定の期間切断せずに保留中とする、付記11記載の発着信制御のための方法。
(付記13)
前記付加サービスを制御する段階は、前記保留中に、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末から、保留解除の前記制御情報を受信した場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記他の端末を特定し、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末と、前記他の端末との接続を復元する、
付記12記載の発着信制御のための方法。
(付記14)
前記付加サービスを制御する段階は、前記保留中に、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末から、転送および転送先に関する前記制御情報を受信した場合、前記転送先との呼を設定し、前記テーブルの情報に基づいて、前記保留中の接続を前記転送先と接続する、
付記12記載の発着信制御のための方法。
(付記15)
前記付加サービスを制御する段階は、前記制御情報が、ピックアップを指示する場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記ピックアップを指示した端末に、着信中の呼を設定し、前記呼の設定は、前記テーブルにピックアップのグループが設定されている場合には、前記着信中の呼の呼び出し先の端末のグループと、前記ピックアップを指示した端末のグループが一致する場合に許可される、
付記12記載の発着信制御のための方法。
(付記16)
前記付加サービスを制御する段階は、前記制御情報が、キャンプオンを指示する場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記キャンプオンを指示した端末と、キャンプオンの対象の端末とを接続する、
付記12記載の発着信制御のための方法。
(付記17)
移動通信事業者網を経由して公衆モバイル端末に接続を可能とする発着信制御のためのプログラムであって、
テーブルに、前記公衆モバイル端末の状態及び呼の状態を格納し、前記テーブルは、前記公衆モバイル端末の加入者番号に、前記公衆モバイル端末の状態と、内線番号との対応付け、及び呼と前記内線番号との対応付けを有する情報を含み、
前記テーブルに格納された情報に基づいて、前記移動通信事業者網を経由して発着信制御装置に接続された前記公衆モバイル端末に関連した、内線に係る付加サービスを制御する、
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(付記18)
前記公衆モバイル端末の加入者番号と、前記テーブルに格納された加入者番号とを比較し、前記テーブルに一致する加入者番号が存在するか否かを判定する処理、を更にコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記付加サービスを制御する処理は、前記判定する処理で一致が確認された場合、前記付加サービスの提供のための制御を実行する、
付記17記載のプログラム。
(付記19)
前記付加サービスを制御する処理は、前記公衆モバイル端末又は当該発着信制御装置に接続された内線電話から送られた制御情報に基づき、前記付加サービスを制御する、
付記17又は18記載の発着信制御のための方法。
(付記20)
前記付加サービスを制御する処理は、前記公衆モバイル端末が呼を切断した場合であって、前記テーブルを参照して前記公衆モバイル端末が内線を持つ端末であることを示す場合、前記公衆モバイル端末に接続された他の端末と当該発着信制御のための方法との接続を所定の期間切断せずに保留中とする、付記19記載のプログラム。
(付記21)
前記付加サービスを制御する処理は、前記保留中に、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末から、保留解除の前記制御情報を受信した場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記他の端末を特定し、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末と、前記他の端末との接続を復元する、
付記20記載のプログラム。
(付記22)
前記付加サービスを制御する処理は、前記保留中に、前記呼を切断した前記公衆モバイル端末から、転送および転送先に関する前記制御情報を受信した場合、前記転送先との呼を設定し、前記テーブルの情報に基づいて、前記保留中の接続を前記転送先と接続する、
付記20記載のプログラム。
(付記23)
前記付加サービスを制御する処理は、前記制御情報が、ピックアップを指示する場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記ピックアップを指示した端末に、着信中の呼を設定し、前記呼の設定は、前記テーブルにピックアップのグループが設定されている場合には、前記着信中の呼の呼び出し先の端末のグループと、前記ピックアップを指示した端末のグループが一致する場合に許可される、
付記20記載のプログラム。
(付記24)
前記付加サービスを制御する処理は、前記制御情報が、キャンプオンを指示する場合、前記テーブルの情報に基づいて、前記キャンプオンを指示した端末と、キャンプオンの対象の端末とを接続する、
付記20記載のプログラム。
About the above embodiment, the following additional remarks are disclosed.
(Appendix 1)
An outgoing / incoming control device that can be connected to a public mobile terminal via a mobile carrier network,
A state storage unit for storing a state of the public mobile terminal and a call state in a table, the table corresponding to a subscriber number of the public mobile terminal and a state of the public mobile terminal and an extension number; And a state storage unit including information having a correspondence between the call and the extension number;
Based on the information stored in the table, an additional service control unit that controls an additional service related to the extension related to the public mobile terminal connected to the outgoing / incoming control device via the mobile communication carrier network When,
A call origination / termination control device.
(Appendix 2)
A determination unit that compares a subscriber number of the public mobile terminal with a subscriber number stored in the table and determines whether a subscriber number that matches the table exists;
The additional service control unit executes control for providing the additional service when a match is confirmed by the determination unit.
The outgoing / incoming control device according to
(Appendix 3)
The additional service control unit controls the additional service based on control information transmitted from the public mobile terminal or an extension telephone connected to the outgoing / incoming call control device;
The outgoing / incoming control device according to
(Appendix 4)
The additional service control unit is connected to the public mobile terminal when the public mobile terminal disconnects the call and indicates that the public mobile terminal is a terminal having an extension by referring to the table. The outgoing / incoming control device according to appendix 3, wherein the connection between the other terminal and the outgoing / incoming control device is put on hold without disconnecting for a predetermined period.
(Appendix 5)
The additional service control unit identifies the other terminal based on the information in the table when receiving the control information for releasing the hold from the public mobile terminal that disconnected the call during the hold, Restoring the connection between the public mobile terminal that disconnected the call and the other terminal;
The outgoing / incoming control device according to appendix 4.
(Appendix 6)
When the additional service control unit receives the control information related to the transfer and transfer destination from the public mobile terminal that disconnected the call during the hold, the additional service control unit sets the call with the transfer destination, and the information in the table Connecting the pending connection with the forwarding destination based on
The outgoing / incoming control device according to appendix 4.
(Appendix 7)
When the control information indicates pickup, the additional service control unit sets an incoming call to the terminal that has instructed pickup based on the information in the table. In the case where a pickup group is set, the group of terminals to which the incoming call is called and the group of terminals instructing the pickup are permitted.
The outgoing / incoming control device according to appendix 4.
(Appendix 8)
The additional service control unit, when the control information instructs camp-on, based on the information of the table, connects the terminal that has instructed the camp-on and a terminal of the camp-on target,
The outgoing / incoming control device according to appendix 4.
(Appendix 9)
A method for outgoing / incoming control that enables connection to a public mobile terminal via a mobile carrier network,
Storing a state of the public mobile terminal and a call state in a table, wherein the table associates a subscriber number of the public mobile terminal with the state of the public mobile terminal and an extension number; And including information having a correspondence between the call and the extension number;
Based on the information stored in the table, controlling an additional service related to the extension related to the public mobile terminal connected to the outgoing / incoming control device via the mobile carrier network,
A method for outgoing and incoming call control.
(Appendix 10)
Comparing the subscriber number of the public mobile terminal with the subscriber number stored in the table and determining whether there is a subscriber number that matches the table;
The step of controlling the additional service executes control for providing the additional service when a match is confirmed in the determining step.
The method for outgoing / incoming control according to appendix 9.
(Appendix 11)
The step of controlling the additional service controls the additional service based on control information sent from the public mobile terminal or an extension telephone connected to the outgoing / incoming control device.
The method for outgoing / incoming control according to
(Appendix 12)
The step of controlling the supplementary service is when the public mobile terminal disconnects the call, and when the public mobile terminal indicates that the public mobile terminal has an extension by referring to the table, the public
(Appendix 13)
The step of controlling the additional service specifies the other terminal based on the information in the table when the control information for releasing the hold is received from the public mobile terminal that disconnected the call during the hold. And restoring the connection between the public mobile terminal that disconnected the call and the other terminal,
The method for outgoing / incoming control according to
(Appendix 14)
The step of controlling the additional service sets the call with the transfer destination when the control information regarding the transfer and transfer destination is received from the public mobile terminal that disconnected the call during the hold, and the table Connecting the pending connection with the forwarding destination based on the information of
The method for outgoing / incoming control according to
(Appendix 15)
In the step of controlling the additional service, when the control information instructs to pick up, based on the information in the table, the terminal that has instructed the pickup sets an incoming call. When a pickup group is set in the table, it is permitted when a group of terminals to which the incoming call is called matches a group of terminals that have instructed the pickup.
The method for outgoing / incoming control according to
(Appendix 16)
In the step of controlling the additional service, when the control information instructs camp-on, based on the information in the table, the terminal that instructs the camp-on and the terminal that is the target of camp-on are connected.
The method for outgoing / incoming control according to
(Appendix 17)
A program for outgoing / incoming control that enables connection to a public mobile terminal via a mobile carrier network,
The table stores the state of the public mobile terminal and the state of the call, and the table associates the subscriber number of the public mobile terminal with the state of the public mobile terminal and an extension number, and the call and the Including information having a correspondence with the extension number,
Based on the information stored in the table, the additional service related to the extension related to the public mobile terminal connected to the outgoing / incoming control device via the mobile carrier network is controlled.
A program that causes a computer to execute processing.
(Appendix 18)
A program for causing a computer to further execute a process of comparing a subscriber number of the public mobile terminal with a subscriber number stored in the table and determining whether or not a subscriber number matching the table exists. Because
The process for controlling the additional service executes control for providing the additional service when a match is confirmed in the determination process.
The program according to appendix 17.
(Appendix 19)
The process for controlling the additional service is to control the additional service based on control information sent from the public mobile terminal or an extension telephone connected to the outgoing / incoming control device.
The method for outgoing / incoming control according to appendix 17 or 18.
(Appendix 20)
The process for controlling the additional service is performed when the public mobile terminal disconnects the call and indicates that the public mobile terminal is a terminal having an extension by referring to the table. The program according to appendix 19, wherein the connection between the other connected terminal and the method for controlling outgoing / incoming calls is suspended without being disconnected for a predetermined period.
(Appendix 21)
In the process of controlling the additional service, when the control information for releasing the hold is received from the public mobile terminal that disconnected the call during the hold, the other terminal is identified based on the information in the table. And restoring the connection between the public mobile terminal that disconnected the call and the other terminal,
The program according to
(Appendix 22)
The process for controlling the additional service is configured to set a call with the transfer destination when the control information regarding the transfer and transfer destination is received from the public mobile terminal that has disconnected the call during the hold, and the table Connecting the pending connection with the forwarding destination based on the information of
The program according to
(Appendix 23)
When the control information indicates pickup, the process of controlling the additional service sets an incoming call to the terminal that has instructed the pickup based on the information in the table. When a pickup group is set in the table, it is permitted when a group of terminals to which the incoming call is called matches a group of terminals that have instructed the pickup.
The program according to
(Appendix 24)
The process for controlling the additional service, when the control information instructs to camp on, based on the information of the table, to connect the terminal that has instructed the camp on and the terminal of the camp on target,
The program according to
102 基地局
104 公衆PHS網
106 固定公衆網
108 外線電話
110 PBX
120 内線電話機
130 PHS端末
102
120
Claims (10)
テーブルに、前記公衆モバイル端末の状態及び呼の状態を格納する状態格納部であって、前記テーブルは、前記公衆モバイル端末の加入者番号に、前記公衆モバイル端末の状態と、内線番号との対応付け、及び呼と前記内線番号との対応付けを有する情報を含む、状態格納部と、
前記テーブルに格納された情報に基づいて、前記移動通信事業者網を経由して当該発着信制御装置に接続された前記公衆モバイル端末に関連した、内線に係る付加サービスを制御する付加サービス制御部と、
を有する発着信制御装置。 An outgoing / incoming control device that can be connected to a public mobile terminal via a mobile carrier network,
A state storage unit for storing a state of the public mobile terminal and a call state in a table, the table corresponding to a subscriber number of the public mobile terminal and a state of the public mobile terminal and an extension number; And a state storage unit including information having a correspondence between the call and the extension number;
Based on the information stored in the table, an additional service control unit that controls an additional service related to the extension related to the public mobile terminal connected to the outgoing / incoming control device via the mobile communication carrier network When,
A call origination / termination control device.
前記付加サービス制御部は、前記判定部で一致が確認された場合、前記付加サービスの提供のための制御を実行する、
請求項1記載の発着信制御装置。 A determination unit that compares a subscriber number of the public mobile terminal with a subscriber number stored in the table and determines whether a subscriber number that matches the table exists;
The additional service control unit executes control for providing the additional service when a match is confirmed by the determination unit.
The outgoing / incoming call control device according to claim 1.
請求項1又は2記載の発着信制御装置。 The additional service control unit controls the additional service based on control information transmitted from the public mobile terminal or an extension telephone connected to the outgoing / incoming call control device;
The outgoing / incoming call control device according to claim 1 or 2.
請求項4記載の発着信制御装置。 The additional service control unit identifies the other terminal based on the information in the table when receiving the control information for releasing the hold from the public mobile terminal that disconnected the call during the hold, Restoring the connection between the public mobile terminal that disconnected the call and the other terminal;
The outgoing / incoming call control device according to claim 4.
請求項4記載の発着信制御装置。 When the additional service control unit receives the control information related to the transfer and transfer destination from the public mobile terminal that disconnected the call during the hold, the additional service control unit sets the call with the transfer destination, and the information in the table Connecting the pending connection with the forwarding destination based on
The outgoing / incoming call control device according to claim 4.
請求項4記載の発着信制御装置。 When the control information indicates pickup, the additional service control unit sets an incoming call to the terminal that has instructed pickup based on the information in the table. In the case where a pickup group is set, the group of terminals to which the incoming call is called and the group of terminals instructing the pickup are permitted.
The outgoing / incoming call control device according to claim 4.
請求項4記載の発着信制御装置。 The additional service control unit, when the control information instructs camp-on, based on the information of the table, connects the terminal that has instructed the camp-on and a terminal of the camp-on target,
The outgoing / incoming call control device according to claim 4.
テーブルに、前記公衆モバイル端末の状態及び呼の状態を格納する段階であって、前記テーブルは、前記公衆モバイル端末の加入者番号に、前記公衆モバイル端末の状態と、内線番号との対応付け、及び呼と前記内線番号との対応付けを有する情報を含む、段階と、
前記テーブルに格納された情報に基づいて、前記移動通信事業者網を経由して発着信制御装置に接続された前記公衆モバイル端末に関連した、内線に係る付加サービスを制御する段階と、
を有する発着信制御のための方法。 A method for outgoing / incoming control that enables connection to a public mobile terminal via a mobile carrier network,
Storing a state of the public mobile terminal and a call state in a table, wherein the table associates a subscriber number of the public mobile terminal with the state of the public mobile terminal and an extension number; And including information having a correspondence between the call and the extension number;
Based on the information stored in the table, controlling an additional service related to the extension related to the public mobile terminal connected to the outgoing / incoming control device via the mobile carrier network,
A method for outgoing and incoming call control.
テーブルに、前記公衆モバイル端末の状態及び呼の状態を格納し、前記テーブルは、前記公衆モバイル端末の加入者番号に、前記公衆モバイル端末の状態と、内線番号との対応付け、及び呼と前記内線番号との対応付けを有する情報を含み、
前記テーブルに格納された情報に基づいて、前記移動通信事業者網を経由して発着信制御装置に接続された前記公衆モバイル端末に関連した、内線に係る付加サービスを制御する、
処理をコンピュータに実行させるプログラム。 A program for outgoing / incoming control that enables connection to a public mobile terminal via a mobile carrier network,
The table stores the state of the public mobile terminal and the state of the call, and the table associates the subscriber number of the public mobile terminal with the state of the public mobile terminal and an extension number, and the call and the Including information having a correspondence with the extension number,
Based on the information stored in the table, the additional service related to the extension related to the public mobile terminal connected to the outgoing / incoming control device via the mobile carrier network is controlled.
A program that causes a computer to execute processing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012275523A JP2014120976A (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | Calling/incoming control device, and method for calling/incoming control |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012275523A JP2014120976A (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | Calling/incoming control device, and method for calling/incoming control |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014120976A true JP2014120976A (en) | 2014-06-30 |
Family
ID=51175446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012275523A Pending JP2014120976A (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | Calling/incoming control device, and method for calling/incoming control |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014120976A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242856A (en) * | 1988-08-03 | 1990-02-13 | Nec Corp | Isdn system |
JPH06197165A (en) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | Call holding system in switchboard |
JPH09284400A (en) * | 1996-04-18 | 1997-10-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | Extension representative selecting method, call pickup method and holding transfer method |
JPH11234412A (en) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Private branch exchange system |
JP2009021769A (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Panasonic Corp | Telephone system and automatic transfer restriction method of same |
JP2010278769A (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Ntt Docomo Inc | Communication system |
JP2012213049A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Saxa Inc | Telephone controller, telephone system, and transfer control method |
-
2012
- 2012-12-18 JP JP2012275523A patent/JP2014120976A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0242856A (en) * | 1988-08-03 | 1990-02-13 | Nec Corp | Isdn system |
JPH06197165A (en) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | Call holding system in switchboard |
JPH09284400A (en) * | 1996-04-18 | 1997-10-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | Extension representative selecting method, call pickup method and holding transfer method |
JPH11234412A (en) * | 1998-02-12 | 1999-08-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Private branch exchange system |
JP2009021769A (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Panasonic Corp | Telephone system and automatic transfer restriction method of same |
JP2010278769A (en) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Ntt Docomo Inc | Communication system |
JP2012213049A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Saxa Inc | Telephone controller, telephone system, and transfer control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1223130C (en) | Method of realizing back bell sound service in CDMA system | |
RU2004103721A (en) | EXTENSION OF MOBILE PHONE COMMUNICATION NETWORKS | |
CN1679313A (en) | Method for reservation-less instant group conferencing | |
US8229099B2 (en) | Method and system for routing and recording call information | |
RU2434355C2 (en) | Method, system and apparatus for reproducing response standby group signal | |
CN1917533A (en) | Method and system for realizing services of many phone numbers by one phone number | |
CN1894936A (en) | Back up of network devices | |
US8229096B1 (en) | Optimizing on-premise conferencing solutions | |
US20160006866A1 (en) | Systems and methods for mobile device call handling | |
JP5499163B2 (en) | Virtual agent monitoring system and method | |
CN1787569A (en) | Method for auto recording incoming telephone signal at user turminal | |
US8254897B2 (en) | Off-hook triggered cellular-landline conference call | |
JP2014120976A (en) | Calling/incoming control device, and method for calling/incoming control | |
JP5401593B1 (en) | Automatic selection of fixed-line carriers when calling a mobile phone with a predictive dialer | |
US20080181388A1 (en) | Telephone exchange system and service providing method for use in the system | |
CN101316441B (en) | Method for universal call management platform implementing unconditional forward shifting user connection | |
CN1968519A (en) | Mobile switching device, system and method for implementing individualized ring-back tone | |
CN1556655A (en) | Integrated calling system for realizing flexible exchange multikind signalling and calling treatment method | |
CN1744726A (en) | Method for implementing group switchboard business | |
CN1812447A (en) | Equipment and method for realizing unfinished incoming short message notify service | |
US20070140462A1 (en) | Telephone exchange apparatus and control method for group incoming of the same | |
CN1592269A (en) | Method for realizing service extending of integrated access apparatus and its apparatus | |
JP2009147728A (en) | Private branch exchange simultaneous enabling originating to a plurality of destinations from the same circuit | |
CN100450129C (en) | Group audible ringing tone system and its service realizing method | |
JP6232872B2 (en) | Exchange, exchange control method, and exchange control program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160627 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161129 |