JP2014112911A - Moving image distribution system and moving image distribution method - Google Patents

Moving image distribution system and moving image distribution method Download PDF

Info

Publication number
JP2014112911A
JP2014112911A JP2014013394A JP2014013394A JP2014112911A JP 2014112911 A JP2014112911 A JP 2014112911A JP 2014013394 A JP2014013394 A JP 2014013394A JP 2014013394 A JP2014013394 A JP 2014013394A JP 2014112911 A JP2014112911 A JP 2014112911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
moving image
user terminal
terminal device
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014013394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5802288B2 (en
Inventor
Batara Eto
バタラ 衛藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mixi Inc
Original Assignee
Mixi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mixi Inc filed Critical Mixi Inc
Priority to JP2014013394A priority Critical patent/JP5802288B2/en
Publication of JP2014112911A publication Critical patent/JP2014112911A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5802288B2 publication Critical patent/JP5802288B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a moving image sharing service cooperative with a user terminal apparatus seamlessly, and to reduce the processing load on a server side in the moving image sharing service.SOLUTION: In an information processing system, the user terminal apparatus is connected with a service providing server via a network. The user terminal apparatus comprises: means for locally encoding a moving image, which has been selected by a user, and converting the encoded moving image to a moving image of another form; and means for uploading the moving image, which has been encoded by the encoding means, to the service providing server. Furthermore, the service providing server comprises: means for disclosing the moving image received from the user terminal apparatus to specified or unspecified users; and means for playing back, when one moving image from another user terminal apparatus is selected and playback is instructed, the relevant selected moving image.

Description

本発明は、ローカルサーバと連携してオンラインサービスを提供する情報処理技術に関する。   The present invention relates to an information processing technology that provides an online service in cooperation with a local server.

従来、インターネット上で特定又は不特定のユーザが動画コンテンツ(以下、単に「動画」というときもある。)をアップロードすることができ、また、アップロードされた動画を特定又は不特定のユーザが閲覧することのできる、動画共有サービスを提供するウェブサイトが知られている(例えば、非特許文献1)。   Conventionally, a specific or unspecified user can upload video content (hereinafter sometimes simply referred to as “video”) on the Internet, and a specific or unspecified user views the uploaded video. A website that provides a video sharing service that can be used is known (for example, Non-Patent Document 1).

「YouTube」、[online]、[平成19年4月9日検索]、インターネット<URL:http://www.youtube.com/>“Youtube”, [online], [Search April 9, 2007], Internet <URL: http://www.youtube.com/>

ところで、従来の動画共有サービス(オンラインサービス)は、ユーザが使用するユーザ端末装置(PC等)とシームレスに連携して、サービスが提供されるようになっていない。そこで、ユーザ端末装置とシームレスに連携する動画共有サービスを提供して、サービスの質及びバリエーションを向上させることが望まれている。   By the way, the conventional video sharing service (online service) is not designed to be provided in cooperation with a user terminal device (such as a PC) used by the user in a seamless manner. Therefore, it is desired to provide a video sharing service that seamlessly cooperates with the user terminal device to improve the quality and variation of the service.

また、従来の動画共有サービスは、ストリーミング形式で動画を再生するようにしているため、ユーザが自分で撮影等した動画を動画共有サービスのサーバにアップロードすると、サーバ側で受信した動画をストリーミング形式に変換するエンコード処理が行われている。このエンコード処理は負荷が高いため、アップロードされる動画の数が増加するにつれて、エンコード処理に必要な処理負荷が増大し、サーバの動作が不安定になる等の不具合が生じる可能性が高まるという問題がある。   In addition, since the conventional video sharing service plays the video in the streaming format, when the user uploads a video shot by the user to the video sharing service server, the video received on the server side is converted to the streaming format. The encoding process to convert is performed. This encoding process has a high load, so as the number of uploaded videos increases, the processing load required for the encoding process increases, and the possibility of problems such as unstable server operation increases. There is.

本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、ユーザ端末装置とシームレスに連携する動画共有サービスを提供することを目的とする。また、動画共有サービスにおいて、サーバ側の処理負荷を減少させることを目的とする。さらに、ユーザ端末装置とシームレスに連携する動画共有サービスを一般のユーザが享受するにあたり、ユーザ端末装置に特殊な設定等を行う必要がなく、簡単な操作により実現可能にしようとするものである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a video sharing service that seamlessly cooperates with a user terminal device. Another object of the video sharing service is to reduce the processing load on the server side. Furthermore, when a general user enjoys a video sharing service that seamlessly cooperates with a user terminal device, it is not necessary to perform special settings on the user terminal device, and is intended to be realized by a simple operation.

ユーザ端末装置とサービス提供サーバとがネットワークを介して接続される動画共有システムである。ここで、ユーザ端末装置は、ユーザの選択した動画をローカルでエンコードして別形式の動画に変換するためのエンコード手段と、エンコード手段によりエンコードされた動画をサービス提供サーバにアップロードするアップロード手段と、を備える。また、サービス提供サーバは、ユーザ端末装置から受信した動画を、特定又は不特定のユーザに公開する公開手段と、他のユーザ端末装置から一の動画が選択されて再生が指示されたとき、当該選択された動画を再生する再生手段と、を備える。かかる発明によれば、処理負荷の高いエンコード処理をユーザ端末装置側で行い、サービス提供サーバは、ユーザ端末装置側でローカルにエンコードされた動画を受信後、加工することなくそのまま配信可能であるため、ユーザ端末装置とシームレスに連携する動画共有サービスを提供するとともに、サービス提供サーバの処理負荷を減少させることが可能になる。
このとき、ユーザ端末装置は、アップロード手段によりサービス提供サーバにアップロードした動画と同じ内容の動画を格納する動画記憶手段と、動画記憶手段に記憶された動画を他のユーザ端末装置に配信して再生するための動画配信手段と、を備え、サービス提供サーバは、他のユーザ端末装置から一の動画の再生が指示されたとき、当該動画のアップロード元のユーザ端末装置に対して、他のユーザ端末装置に当該動画を再生する旨を命令するモジュール連携手段と、を備え、命令を受けたユーザ端末装置は、動画配信手段を用いて、他のユーザ端末装置に対して指示された動画を再生する、ことが好ましい。かかる発明によれば、動画の配信処理をユーザ端末装置が分散して行うことが可能になるため、サービス提供サーバの処理負荷をさらに減少させることができる。
また、サービス提供サーバは、ユーザ端末装置において、動画配信手段が起動されているか否かを判定可能なアクティブユーザ管理手段と、を備え、他のユーザ端末装置から一の動画の再生が指示されたとき、当該動画のアップロード元のユーザ端末装置において動画配信手段が起動されていない場合には、再生手段により動画を生成し、他のユーザ端末装置から一の動画の再生が指示されたとき、当該動画のアップロード元のユーザ端末装置において動画配信手段が起動されている場合には、モジュール連携手段を介して、アップロード元のユーザ端末装置の動画配信手段が動画を再生する、ことが好ましい。かかる発明によれば、ユーザ端末装置に所定のプログラムが起動されているか否かに応じて、動画の配信処理を分担可能である。
さらに、動画記憶手段は、アップロード手段によりサービス提供サーバにアップロードした動画よりも高画質の動画を格納する、ことが好ましい。かかる発明によれば、従来よりも高画質の動画の配信サービスを提供できるようになる。また、エンコード手段は、ユーザの選択した動画をストリーミング形式の動画に変換する、ことが好ましい。
また、本発明によるユーザ端末装置は、サービス提供サーバとネットワークを介して接続される。このユーザ端末装置は、ユーザの選択した動画をローカルでエンコードして別形式の動画に変換するためのエンコード手段と、エンコード手段によりエンコードされた動画をサービス提供サーバにアップロードするアップロード手段と、を備える。なお、サービス提供サーバは、ユーザ端末装置から受信した動画を特定又は不特定のユーザに公開し、ユーザの指示に応じて動画を再生する。
さらに、本発明によるプログラムは、ユーザ端末装置としてコンピュータと、ユーザ端末装置から受信した動画を特定又は不特定のユーザに公開し、ユーザの指示に応じて動画を再生するサービス提供サーバとが、ネットワークを介して接続される情報処理システムにおいて、コンピュータを、ユーザの選択した動画をローカルでエンコードして別形式の動画に変換するためのエンコード手段、及びエンコード手段によりエンコードされた動画をサービス提供サーバにアップロードするアップロード手段、として機能させるものである。かかる発明によれば、一般のユーザは、本発明によるプログラムをコンピュータにインストールするという簡単な操作によって、当該コンピュータとシームレスに連携するオンラインサービスを享受することができるようになる。
This is a moving image sharing system in which a user terminal device and a service providing server are connected via a network. Here, the user terminal device locally encodes the video selected by the user and converts it into a video of another format, an upload unit that uploads the video encoded by the encoding unit to the service providing server, Is provided. In addition, the service providing server, when the video received from the user terminal device is disclosed to a specific or unspecified user and when one video is selected from another user terminal device and playback is instructed, Playback means for playing back the selected moving image. According to this invention, encoding processing with a high processing load is performed on the user terminal device side, and the service providing server can distribute the video without being processed after receiving the locally encoded video on the user terminal device side. In addition to providing a video sharing service that seamlessly cooperates with the user terminal device, it is possible to reduce the processing load on the service providing server.
At this time, the user terminal device stores the moving image having the same content as the moving image uploaded to the service providing server by the uploading unit, and distributes and reproduces the moving image stored in the moving image storage unit to the other user terminal devices. And a service providing server, when instructed to reproduce one moving image from another user terminal device, the other user terminal with respect to the user terminal device that is the upload source of the moving image. Module cooperation means for instructing the apparatus to reproduce the moving image, and the user terminal device receiving the instruction reproduces the moving image instructed to another user terminal device using the moving image distribution means. Is preferable. According to this invention, since it becomes possible for the user terminal devices to perform distributed processing of moving images, the processing load on the service providing server can be further reduced.
In addition, the service providing server includes an active user management unit capable of determining whether or not the moving image distribution unit is activated in the user terminal device, and the reproduction of one moving image is instructed from another user terminal device. When the video distribution means is not activated in the user terminal device that is the upload source of the video, the video is generated by the playback means, and when playback of one video is instructed from another user terminal device, When the moving image distribution unit is activated in the user terminal device that is the upload source of the moving image, it is preferable that the moving image distribution unit of the user terminal device that is the upload source reproduces the moving image via the module cooperation unit. According to this invention, it is possible to share the moving image distribution process depending on whether or not a predetermined program is activated on the user terminal device.
Furthermore, it is preferable that the moving image storage unit stores a moving image having a higher image quality than the moving image uploaded to the service providing server by the uploading unit. According to this invention, it becomes possible to provide a moving image distribution service with higher image quality than before. Moreover, it is preferable that an encoding means converts the moving image which the user selected into the moving image of a streaming format.
The user terminal device according to the present invention is connected to a service providing server via a network. The user terminal device includes an encoding unit for locally encoding a video selected by the user to convert the video to another format, and an uploading unit for uploading the video encoded by the encoding unit to a service providing server. . The service providing server publishes the moving image received from the user terminal device to a specific or unspecified user and reproduces the moving image according to the user's instruction.
Further, the program according to the present invention includes a computer as a user terminal device, a service providing server that publishes a moving image received from the user terminal device to a specific or unspecified user, and reproduces the moving image according to a user instruction, In the information processing system connected via the computer, the computer encodes the moving image selected by the user locally and converts it into a moving image of a different format, and the moving image encoded by the encoding device is sent to the service providing server. It functions as an uploading means for uploading. According to such an invention, a general user can enjoy an online service that seamlessly cooperates with the computer by a simple operation of installing the program according to the present invention on the computer.

なお、本発明における「モジュール」とは、交換可能なコンピュータ・ソフトウェア部品のことであり、システムへのインタフェースが規格化・標準化されていて、容易に追加や削除ができる、ひとまとまりの機能を持った単位を表すものである。
また、本発明のプログラムは、CD−ROM等の光学ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどの各種の記録媒体を通じて、又は通信ネットワークなどを介してダウンロードすることにより、コンピュータにインストール又はロードすることができる。
なお、本明細書等において、手段とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その手段が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの手段が有する機能が2つ以上の物理的手段により実現されても、2つ以上の手段の機能が1つの物理的手段により実現されてもよい。
The “module” in the present invention is a replaceable computer software part, and has a standardized and standardized interface to the system, and has a group of functions that can be easily added or deleted. Represents a unit.
The program of the present invention can be installed or loaded on a computer through various recording media such as an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, and a semiconductor memory, or via a communication network. .
In this specification and the like, the means does not simply mean a physical means, but includes a case where the functions of the means are realized by software. Further, the function of one means may be realized by two or more physical means, or the functions of two or more means may be realized by one physical means.

本発明によれば、ユーザ端末装置とシームレスに連携する動画共有サービスを提供することができるようになる。また、動画共有サービスにおいて、サーバ側の処理負荷をユーザ端末装置側に分散し、サービス提供サーバの処理負荷を減少させることが可能になる。さらに、一般のユーザであっても、簡単な操作によって、ユーザ端末装置とシームレスに連携する動画共有サービスを享受でき、動画共有サービスの機能や使い勝手が向上する。   According to the present invention, it is possible to provide a video sharing service that seamlessly cooperates with a user terminal device. In the video sharing service, the processing load on the server side can be distributed to the user terminal device side to reduce the processing load on the service providing server. Furthermore, even a general user can enjoy a video sharing service that seamlessly cooperates with the user terminal device by a simple operation, and the functions and usability of the video sharing service are improved.

情報処理システム100の概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an information processing system 100. FIG. ユーザ端末装置10の構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a user terminal device 10. FIG. ユーザ端末装置10及びサービス提供サーバ20の機能構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a function structure of the user terminal device 10 and the service provision server 20. FIG. 動画共有サービスを提供する場合におけるサービス提供サーバ20の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the service provision server 20 in the case of providing a moving image sharing service. 実施例1におけるビデオ・エンコーディング・モジュール15aの備える構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure with which the video encoding module 15a in Example 1 is provided. 実施例1において、動画をユーザ端末装置10xからサービス提供サーバ20にアップロードするときの処理の流れを示すフローチャートである。In Example 1, it is a flowchart which shows the flow of a process when uploading a moving image to the service provision server 20 from the user terminal device 10x. サービス提供サーバ20にアクセスしたユーザ端末装置10xに表示される動画一覧ページの一例である。It is an example of the moving image list page displayed on the user terminal device 10x which accessed the service provision server 20. FIG. 実施例2におけるビデオ・エンコーディング・モジュール15aの備える構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure with which the video encoding module 15a in Example 2 is provided. 実施例2において、動画をユーザ端末装置10xからサービス提供サーバ20にアップロードするときの処理の流れを示すフローチャートである。In Example 2, it is a flowchart which shows the flow of a process when uploading a moving image to the service provision server 20 from the user terminal device 10x. 実施例2において、ユーザが動画共有サービスで公開されている動画を閲覧する処理の流れを示すフローチャートである。In Example 2, it is a flowchart which shows the flow of the process in which a user browses the moving image currently disclosed by the moving image sharing service. 再生される動画のアップロード元ユーザ端末装置10xがアクティブでない場合の情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of information when the upload origin user terminal device 10x of the moving image reproduced is not active. 再生される動画のアップロード元ユーザ端末装置10xがアクティブでない場合の情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of information when the upload origin user terminal device 10x of the moving image reproduced is not active. SNSサーバ25に登録している会員の人間関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the human relationship of the member registered into the SNS server. ユーザA〜EがSNSサーバ25にアップロードした動画の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the moving image which user AE uploaded to the SNS server 25. FIG. ユーザAが再生可能な動画の一覧を示す図(一例)である。It is a figure (an example) which shows the list of the animation which user A can reproduce.

以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same element and the overlapping description is abbreviate | omitted.

図1は、本実施形態に係る情報処理システム100の概略構成を示す図である。図1に示すように、本情報処理システム100は、一以上のユーザ端末装置10と、サービス提供サーバ20とが、ネットワークNを介して相互に接続されることにより構成される。また、ネットワークNには、一以上の他のウェブサーバ30が接続されていてもよい。   FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an information processing system 100 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing system 100 is configured by connecting one or more user terminal devices 10 and a service providing server 20 to each other via a network N. One or more other web servers 30 may be connected to the network N.

ユーザ端末装置10は、サービス提供サーバ20にアクセスして情報を受信する機能を有する装置であり、ウェブページを閲覧するためのウェブブラウザ11を備える。典型的には、パーソナルコンピュータ(PC)を適用可能であるが、携帯電話機、携帯情報端末(PDA)、その他のコンピュータ等を適用してもよい。   The user terminal device 10 is a device having a function of accessing the service providing server 20 and receiving information, and includes a web browser 11 for browsing web pages. Typically, a personal computer (PC) can be applied, but a mobile phone, a personal digital assistant (PDA), other computers, and the like may be applied.

また、本実施形態において、ユーザは、サービス提供サーバ20上で配布される所定のソフトウェア(以下「パーソナルサーバソフト」という。)を、予めユーザ端末装置10にインストールすることを要する。すなわち、ユーザは、予め、サービス提供サーバ20からパーソナルサーバソフトをユーザ端末装置10にダウンロードして当該パーソナルサーバソフトのインストールを完了させておく。このインストール作業は、例えば、パーソナルサーバソフトをダウンロードした後にユーザ端末装置10のデスクトップ画面上に表示されるセットアップアイコンをダブルクリック等することにより起動されるインストーラの説明に従って作業を行うことにより、インストールを実行するようにするとよい。   In the present embodiment, the user needs to install predetermined software (hereinafter referred to as “personal server software”) distributed on the service providing server 20 in the user terminal device 10 in advance. That is, the user downloads personal server software from the service providing server 20 to the user terminal device 10 in advance and completes installation of the personal server software. This installation work is performed by, for example, performing the work according to the description of the installer that is started by double-clicking the setup icon displayed on the desktop screen of the user terminal device 10 after downloading the personal server software. It is recommended to execute.

サービス提供サーバ20は、ウェブサーバとしての機能を有するサーバコンピュータである。すなわち、HTML文書や画像などの情報を蓄積しておき、ウェブブラウザ11などのクライアントソフトウェアの要求に応じて、インターネット等のネットワークNを通じて、これらの情報を送信する。なお、本実施形態においてサービス提供サーバ20は、いわゆるウェブアプリケーションサーバやデータベースサーバを含んでもよい。   The service providing server 20 is a server computer having a function as a web server. That is, information such as an HTML document and an image is stored, and the information is transmitted through a network N such as the Internet in response to a request from client software such as the web browser 11. In the present embodiment, the service providing server 20 may include a so-called web application server or database server.

また、本実施形態では、サービス提供サーバ20は、上記パーソナルサーバソフトを自動公衆送信し得るようになっている。さらに本実施形態では、サービス提供サーバ20は、会員登録した特定のユーザに対して、サービスを提供するようになっているものであることが好ましい。   In the present embodiment, the service providing server 20 can automatically transmit the personal server software to the public. Furthermore, in the present embodiment, the service providing server 20 is preferably configured to provide a service to a specific user registered as a member.

他のサービス提供サーバ30は、上記サービス提供サーバ20以外にネットワークN上に存在する一以上のウェブサーバであり、各サーバ30はそれぞれ所定のウェブサービスをユーザに提供している。例えば、ニュース記事を掲載・配信するウェブサーバであったり、無料のメールクライアント(フリーメール)を提供するウェブサーバであったりする。他のサービス提供サーバ30の中には、事前の会員登録が必要であり、ユーザは、他のサービス提供サーバ30のウェブサービスを利用する際に、ログイン処理を行うことが要求されるものも存在する。   The other service providing server 30 is one or more web servers existing on the network N in addition to the service providing server 20, and each server 30 provides a predetermined web service to the user. For example, it may be a web server that publishes and distributes news articles, or a web server that provides a free mail client (free mail). Some other service providing servers 30 require prior member registration, and some users are required to perform login processing when using the web services of other service providing servers 30. To do.

ネットワークNは、一以上のユーザ端末装置10、サービス提供サーバ20、及び一以上の他のサービス提供サーバ30との間で情報を送受信するための通信回線である。例えば、インターネット、LAN、専用線、パケット通信網、電話回線、企業内ネットワーク、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。   The network N is a communication line for transmitting / receiving information to / from one or more user terminal devices 10, the service providing server 20, and one or more other service providing servers 30. For example, it may be any of the Internet, a LAN, a dedicated line, a packet communication network, a telephone line, a corporate network, other communication lines, combinations thereof, and the like, regardless of whether they are wired or wireless.

図2は、本実施形態におけるユーザ端末装置10の構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、ユーザ端末装置10は、各部の動作や処理を制御するためのCPU41、処理に必要なデータを格納するROMや作業領域として機能するRAM等のメモリ42、各種の情報を格納するハードディスク等の記憶装置43、入出力インタフェース44、通信インタフェース45及びこれらを結ぶバス46を備える汎用のコンピュータを適用することができる。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the user terminal device 10 in the present embodiment. As shown in FIG. 2, the user terminal device 10 includes a CPU 41 for controlling the operation and processing of each unit, a ROM 42 for storing data necessary for processing, a memory 42 such as a RAM functioning as a work area, and various types of information. A general-purpose computer including a storage device 43 such as a hard disk to be stored, an input / output interface 44, a communication interface 45, and a bus 46 connecting them can be applied.

また、図示省略するが、本実施形態におけるサービス提供サーバ20及び他のサービス提供サーバ30についても図2と同様の構成を備える汎用のコンピュータを適用することができる。このとき、サービス提供サーバ20又は他のサービス提供サーバ30は、単一のコンピュータより構成されるものであっても、ネットワーク上に分散した複数のコンピュータより構成されるものであってもよい。また、単一のコンピュータが複数のサーバ機能を備えてもよい。   Although not shown, a general-purpose computer having the same configuration as that shown in FIG. 2 can be applied to the service providing server 20 and other service providing servers 30 in the present embodiment. At this time, the service providing server 20 or another service providing server 30 may be configured by a single computer or may be configured by a plurality of computers distributed on a network. A single computer may have a plurality of server functions.

図3は、本実施形態におけるユーザ端末装置10及びサービス提供サーバ20の機能構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、ユーザ端末装置10は、ウェブブラウザ11と、パーソナルサーバ部12を備えている。また、サービス提供サーバ20は、アクティブユーザ管理手段21と、モジュール連携手段22とを備えている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of functional configurations of the user terminal device 10 and the service providing server 20 in the present embodiment. As shown in FIG. 3, the user terminal device 10 includes a web browser 11 and a personal server unit 12. The service providing server 20 includes active user management means 21 and module cooperation means 22.

ウェブブラウザ11は、ウェブページを閲覧するためのアプリケーションソフトウェアである。HTMLファイルや画像ファイル、音楽ファイル等をネットワークからダウンロードし、レイアウトを解析して表示・再生する機能を備えている。また、JavaScript(登録商標)等で記述されたアプリケーションソフトウェアを解釈して動作させることも可能であることが望ましい。   The web browser 11 is application software for browsing web pages. It has a function of downloading HTML files, image files, music files, etc. from the network, analyzing the layout, and displaying / reproducing the files. In addition, it is desirable to be able to interpret and operate application software written in JavaScript (registered trademark) or the like.

パーソナルサーバ部12は、サービス提供サーバ20上で配布されるパーソナルサーバソフトをユーザ端末装置10にインストールして実行することにより実現される機能構成である。すなわち、ユーザ端末装置10は、サービス提供サーバ20からダウンロード等してメモリまたは外部記憶装置などに記憶されたパーソナルサーバソフトを実行させることにより、パーソナルサーバ部12の備える各種機能手段をユーザ端末装置10に実現させる。   The personal server unit 12 has a functional configuration realized by installing and executing personal server software distributed on the service providing server 20 in the user terminal device 10. In other words, the user terminal device 10 downloads from the service providing server 20 and executes personal server software stored in a memory, an external storage device, or the like, thereby executing various functional means included in the personal server unit 12. Make it happen.

ここで、パーソナルサーバ部12は、さらに、ローカルウェブサーバ13、コアモジュール14、及び、一以上のモジュール15を含んでいる。   Here, the personal server unit 12 further includes a local web server 13, a core module 14, and one or more modules 15.

ローカルウェブサーバ13は、パーソナルサーバソフトを起動させることによって、ユーザ端末装置10上でローカルに起動されるウェブサーバである。このローカルウェブサーバ13は通常のウェブサーバと同様に、ウェブブラウザ11などのクライアントソフトウェアの要求に応じて、HTMLで記述された情報や、データベースから得られた情報等をウェブブラウザ11に渡す機能を備えている。   The local web server 13 is a web server that is started locally on the user terminal device 10 by starting personal server software. Similar to a normal web server, the local web server 13 has a function of passing information described in HTML, information obtained from a database, and the like to the web browser 11 in response to a request from client software such as the web browser 11. I have.

コアモジュール14は、パーソナルサーバソフトがユーザ端末装置10で実行され、好ましくは、パーソナルサーバソフトがユーザ端末装置10上で常駐して、ユーザ端末装置10上でローカルウェブサーバ13が立ち上がっているときに、サービス提供サーバ20と通信するための機能を有している。このとき、コアモジュール14は、パーソナルサーバソフトが実行されている間中、サービス提供サーバ20との間で継続的な通信セッションを構築する。すなわち、コアモジュール14とサービス提供サーバ20との間で所定の通信プロトコルを使用することによって、パーソナルサーバソフトがユーザ端末装置10で実行されている場合は常に、コアモジュール14とサービス提供サーバ20とを結ぶパイプのような通信セッションが構築される。そして、コアモジュール14は、この通信セッションを利用して、ユーザ端末装置10がどのようなモジュール15を備えているか、また、モジュール15の追加・削除に関する情報をサービス提供サーバ20に伝える機能を備えている。   The core module 14 is executed when the personal server software is executed on the user terminal device 10, and preferably when the personal server software is resident on the user terminal device 10 and the local web server 13 is started on the user terminal device 10. And a function for communicating with the service providing server 20. At this time, the core module 14 constructs a continuous communication session with the service providing server 20 while the personal server software is being executed. That is, by using a predetermined communication protocol between the core module 14 and the service providing server 20, whenever the personal server software is executed on the user terminal device 10, the core module 14 and the service providing server 20 A communication session like a pipe connecting the two is established. The core module 14 has a function of using the communication session to inform the service providing server 20 of what module 15 the user terminal device 10 includes, and information on addition / deletion of the module 15. ing.

また、本実施形態において、パーソナルサーバソフトが実行された結果、ローカルウェブサーバ13が立ち上がり、コアモジュール14とサービス提供サーバ20との間の通信セッションが確立している状態のことを「アクティブ」であるといい、アクティブなユーザ端末装置10(又は当該ユーザ端末装置10を使用するユーザ)のことを「アクティブユーザ」という。このとき、ユーザ端末装置10がアクティブであるか否かは、パーソナルサーバソフトが実行されている(常駐している)か否かによって決まるものであって、ユーザ端末装置10がサービス提供サーバ20にアクセスしているか否か、又は、ログインしているか否かは、アクティブであるか否かと直接関係がない。なお、パーソナルサーバソフトが実行されていないときには、コアモジュール14が存在しないため、サービス提供サーバ20との間で通信セッションが構築されることもない。   Further, in the present embodiment, as a result of the personal server software being executed, the local web server 13 is started and a communication session between the core module 14 and the service providing server 20 is established as “active”. An active user terminal device 10 (or a user who uses the user terminal device 10) is referred to as an “active user”. At this time, whether or not the user terminal device 10 is active depends on whether or not the personal server software is executed (resident). Whether or not the user is accessing or logged in has no direct relation to whether or not the user is active. Note that when the personal server software is not executed, the core module 14 does not exist, so that no communication session is established with the service providing server 20.

モジュール15は、各種ウェブサービスを実現するためのプログラム部品であり、提供されるサービス(機能)ごとに設けられるものである。ユーザ端末装置10は、所定の機能を実現する一のモジュール15のみを備えるものとしてもよいし、図示するように、機能の異なる複数のモジュール15を備えるものとしてもよい。また、モジュール15は、必要に応じて、任意のモジュール15を追加又は削除できるようになっている。モジュール15の具体例は後述するが、例えば、動画共有サービスとシームレスに連携するビデオ・エンコーディング・モジュール15a、デスクトップ検索を実現するためのデスクトップ検索モジュール、他のサービス提供サーバ30から情報を取得するウェブ取得モジュール、サービス提供サーバ20の他の会員との間でファイル共有を行うためのファイル共有モジュール等を有する。   The module 15 is a program component for realizing various web services, and is provided for each service (function) to be provided. The user terminal device 10 may include only one module 15 that realizes a predetermined function, or may include a plurality of modules 15 having different functions as illustrated. Further, the module 15 can add or delete any module 15 as necessary. Specific examples of the module 15 will be described later. For example, a video encoding module 15a that seamlessly cooperates with the video sharing service, a desktop search module for realizing desktop search, and a web that acquires information from other service providing servers 30 It has an acquisition module, a file sharing module for sharing files with other members of the service providing server 20, and the like.

なお、図3において、モジュール15aのみがモジュール連携手段22と矢印で接続されているが、これは単なる例示にすぎず、他のモジュール15b,15c等がモジュール連携手段22と接続されることを妨げるものではない。同様に、図3において、モジュール15bのみが他のサービス提供サーバ30と矢印で接続されているが、これも単なる例示にすぎず、他のモジュール15a,15c等が他のサービス提供サーバ30と接続されることを妨げるものではない。   In FIG. 3, only the module 15 a is connected to the module cooperation means 22 by an arrow, but this is merely an example, and other modules 15 b, 15 c and the like are prevented from being connected to the module cooperation means 22. It is not a thing. Similarly, in FIG. 3, only the module 15 b is connected to the other service providing server 30 with an arrow, but this is also merely an example, and the other modules 15 a, 15 c, etc. are connected to the other service providing server 30. It does not prevent you from being done.

アクティブユーザ管理手段21は、ネットワークN上のアクティブユーザ及び利用可能なモジュールを検出・管理するための機能を有している。上述のとおり、パーソナルサーバソフトが実行されているユーザ端末装置10にはパーソナルサーバ部12が形成され、コアモジュール14とサービス提供サーバ20との間でパイプのような通信セッションが確立されている。そこで、アクティブユーザ管理手段21は、この通信セッションが確立されているユーザ端末装置10を検出することによって、アクティブユーザの状況をリアルタイムで検出し、管理する。また、アクティブユーザ管理手段21は、コアモジュール14と通信して、アクティブユーザの使用するユーザ端末装置10にどのようなモジュール15があるかを検出・管理する。   The active user management means 21 has a function for detecting and managing active users and available modules on the network N. As described above, the personal server unit 12 is formed in the user terminal device 10 in which the personal server software is executed, and a communication session such as a pipe is established between the core module 14 and the service providing server 20. Therefore, the active user management means 21 detects and manages the status of the active user in real time by detecting the user terminal device 10 in which this communication session is established. The active user management unit 21 communicates with the core module 14 to detect and manage what module 15 is present in the user terminal device 10 used by the active user.

モジュール連携手段22は、アクティブユーザのモジュール15及びローカルウェブサーバ13と連携して、各モジュール15において提供されるウェブサービスを利用する機能を有する。   The module cooperation means 22 has a function of using a web service provided in each module 15 in cooperation with the module 15 of the active user and the local web server 13.

次に、上記のように構成される情報処理システム100において、サービス提供サーバ20がウェブサイト上で動画共有サービスを提供し、モジュール15がビデオ・エンコーディング・モジュール15aを含む場合について説明する。   Next, in the information processing system 100 configured as described above, a case where the service providing server 20 provides a video sharing service on a website and the module 15 includes a video encoding module 15a will be described.

動画共有サービスとは、特定又は不特定のユーザが動画コンテンツ(以下、単に「動画」というときもある。)をアップロード(投稿)することができ、また、アップロードされた動画を特定又は不特定のユーザが閲覧することのできるウェブ上のサービスである。本実施形態において、動画共有サービスで公開される動画は、Adobe Flash(商標)等の形式でストリーミング再生により公開されるものとする。   A video sharing service allows a specific or unspecified user to upload (post) video content (hereinafter sometimes simply referred to as “video”), and to specify or specify an uploaded video. It is a service on the web that the user can browse. In this embodiment, it is assumed that a moving image released by the moving image sharing service is released by streaming playback in a format such as Adobe Flash (trademark).

また、ビデオ・エンコーディング・モジュール15aとは、ユーザ端末装置10のローカルで動画をエンコードし、エンコードした動画をサービス提供サーバ20にアップロードするためのモジュールであるが、詳細は後述の実施例において説明する。   The video encoding module 15a is a module for encoding a moving image locally on the user terminal device 10 and uploading the encoded moving image to the service providing server 20. The details will be described in an embodiment described later. .

図4は、動画共有サービスを提供する場合におけるサービス提供サーバ20の機能構成の一例を示す図である。図4に示すように、サービス提供サーバ20は、アクティブユーザ管理手段21と、モジュール連携手段22と、公開手段23と、再生手段24とを備える。このうち、アクティブユーザ管理手段21とモジュール連携手段22は上述したとおりである。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the service providing server 20 when providing a video sharing service. As shown in FIG. 4, the service providing server 20 includes an active user management unit 21, a module cooperation unit 22, a disclosure unit 23, and a reproduction unit 24. Among these, the active user management means 21 and the module cooperation means 22 are as described above.

公開手段23は、ユーザ端末装置10から受信した動画を動画共有サービスにアップして、特定又は不特定のユーザに公開するための機能を備える。また、再生手段24は、公開手段23により公開された動画の中から、ユーザが任意に選択した動画を、ユーザ端末装置10上で再生するための機能を備える。   The publishing means 23 has a function for uploading the moving image received from the user terminal device 10 to the moving image sharing service and publishing it to a specific or unspecified user. In addition, the playback unit 24 has a function for playing on the user terminal device 10 a video arbitrarily selected by the user from the videos released by the release unit 23.

なお、説明の便宜上、動画共有サービスに動画をアップロードするユーザが使用するユーザ端末装置を10xで表し、動画共有サービスにアップロードされている動画を閲覧するユーザが使用するユーザ端末装置を10yで表す。また、前提として、ユーザ端末装置10xには、パーソナルサーバソフトが実行されているものとする。   For convenience of explanation, a user terminal device used by a user who uploads a video to the video sharing service is represented by 10x, and a user terminal device used by a user who browses the video uploaded to the video sharing service is represented by 10y. As a premise, personal server software is executed on the user terminal device 10x.

まず、ユーザ端末装置10xのビデオ・エンコーディング・モジュール15aが、動画のエンコード及びアップロードを行う処理について説明する。   First, a process in which the video encoding module 15a of the user terminal device 10x performs encoding and uploading of a moving image will be described.

図5は、実施例1におけるビデオ・エンコーディング・モジュール15aの備える構成を示すブロック図である。ビデオ・エンコーディング・モジュール15aは、エンコード手段81と、アップロード手段82とを備える。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the video encoding module 15a according to the first embodiment. The video encoding module 15 a includes an encoding unit 81 and an uploading unit 82.

エンコード手段81は、サービス提供サーバ20にアップロードする動画を、アップロードする前に、ユーザ端末装置10xのローカルでストリーミング形式の動画にエンコードする機能を有する。具体的には、エンコード手段81は、例えば、avi、mov、mpg(mpeg)、wmv、3gp等のファイル形式で記録された動画を、動画共有サービスで使用されるflv等のファイル形式のストリーミング動画に変換する。   The encoding unit 81 has a function of encoding a moving image to be uploaded to the service providing server 20 into a moving image in a streaming format locally on the user terminal device 10x before uploading. Specifically, the encoding unit 81 uses, for example, a moving image recorded in a file format such as avi, mov, mpg (mpeg), wmv, 3gp, or the like as a streaming movie in a file format such as flv used in the video sharing service. Convert to

アップロード手段82は、エンコード手段81によってエンコードされた動画を、サービス提供サーバ20に送信し、動画共有サービスに当該動画をアップロードする機能を有する。   The upload unit 82 has a function of transmitting the video encoded by the encoding unit 81 to the service providing server 20 and uploading the video to the video sharing service.

図6は、実施例1において、動画をユーザ端末装置10xからサービス提供サーバ20にアップロードするときの処理の流れを示すフローチャートである。図7は、サービス提供サーバ20にアクセスしたユーザ端末装置10xに表示される動画一覧ページの一例である。   FIG. 6 is a flowchart illustrating a process flow when uploading a moving image from the user terminal device 10x to the service providing server 20 in the first embodiment. FIG. 7 is an example of a moving image list page displayed on the user terminal device 10 x that has accessed the service providing server 20.

まず、ユーザは、動画をアップロードするとき、動画一覧ページ内に表示される動画アップロードを指示するためのリンク部85をクリックする等して、アップロードを行う旨を指示する(S141)。アップロード実行を指示した後、ユーザ端末装置10xのローカル等に記憶されているファイルの中から、アップロードしたい動画ファイルを選択する(S142)。   First, when uploading a video, the user instructs to upload by clicking on the link portion 85 for instructing video upload displayed in the video list page (S141). After instructing the upload execution, a moving image file to be uploaded is selected from among the files stored locally in the user terminal device 10x (S142).

動画ファイルを選択すると、ビデオ・エンコーディング・モジュール15aのエンコード手段81が、選択された動画ファイルをエンコードして、動画共有サービスで公開されるストリーミング形式の動画に変換する(S143)。   When a moving image file is selected, the encoding means 81 of the video encoding module 15a encodes the selected moving image file and converts it into a streaming-format moving image that is published on the moving image sharing service (S143).

ユーザ端末装置10xのローカルでエンコード処理を行った後、アップロード手段82が、エンコードされたストリーミング形式の動画をサービス提供サーバ20に送信して、動画共有サービスに動画をアップロードする(S144)。   After performing the encoding process locally on the user terminal device 10x, the upload unit 82 transmits the encoded streaming-format video to the service providing server 20 and uploads the video to the video sharing service (S144).

その後、動画共有サービスにアップロードされた動画は、特定又は不特定のユーザに対して公開される。そして、ユーザが任意の動画を選択して再生を指示すると、選択された動画が、ユーザ端末装置10y上で再生される。具体的には、例えば、特定又は不特定のユーザが、ユーザ端末装置10yを介してサービス提供サーバ20にアクセスすると、動画共有サービスにアップロードされている動画の中から当該ユーザが閲覧可能な任意の動画のサムネイル画像が、ユーザ端末装置10yのブラウザに一覧表示される。ユーザは、一覧表示されたサムネイル画像や動画検索機能を用いて検索された画像等の中から再生したい画像を選択して、動画を再生する。   Thereafter, the moving image uploaded to the moving image sharing service is disclosed to specific or unspecified users. Then, when the user selects an arbitrary moving image and gives an instruction for reproduction, the selected moving image is reproduced on the user terminal device 10y. Specifically, for example, when a specific or unspecified user accesses the service providing server 20 via the user terminal device 10y, any user can view any video that has been uploaded to the video sharing service. Thumbnail images of moving images are displayed in a list on the browser of the user terminal device 10y. The user selects an image to be reproduced from thumbnail images displayed in a list, images searched using the moving image search function, and the like, and reproduces a moving image.

このように、実施例1によれば、サービス提供サーバ20はパーソナルサーバソフトが起動されているユーザ端末装置10xと協働して、動画共有サービスの動画公開に関する処理負荷の一部をユーザ端末装置10x側に分散することができる。具体的には、従来の動画共有サービスでは、ユーザから投稿された動画をサーバ20側でストリーミング形式等にエンコーディングしているが、このエンコーディングは多大な負荷がかかる処理であるため、従来は、サービス提供サーバ20に過大な負荷が生じ、サーバの動作が不安定になりがちである。しかしながら、本実施例によれば、動画共有サービスにおいて、動画のエンコーディングをユーザ端末装置10x側で行い、サービス提供サーバ20は、エンコーディングされた動画を受信し、受信した動画をそのまま公開すれば足りる。このため、サービス提供サーバ20の処理負荷を低減できるという効果を奏する。   As described above, according to the first embodiment, the service providing server 20 cooperates with the user terminal device 10x in which the personal server software is activated to share a part of the processing load related to the video release of the video sharing service with the user terminal device. It can be distributed on the 10x side. Specifically, in a conventional video sharing service, a video posted by a user is encoded in a streaming format or the like on the server 20 side. However, since this encoding is a process that requires a great load, An excessive load is generated on the providing server 20, and the operation of the server tends to become unstable. However, according to the present embodiment, in the video sharing service, the video is encoded on the user terminal device 10x side, and the service providing server 20 receives the encoded video and publishes the received video as it is. For this reason, there exists an effect that the processing load of the service provision server 20 can be reduced.

次に、ユーザ端末装置10xのビデオ・エンコーディング・モジュール15aが、エンコード手段81及びアップロード手段82に加え、他のユーザ端末装置10yに対して動画を配信する手段を備える場合について説明する。   Next, a case where the video encoding module 15a of the user terminal device 10x includes a means for distributing a moving image to another user terminal device 10y in addition to the encoding means 81 and the upload means 82 will be described.

図8は、実施例2におけるビデオ・エンコーディング・モジュール15aの備える構成を示すブロック図である。ビデオ・エンコーディング・モジュール15aは、エンコード手段81とアップロード手段82に加え、動画記憶手段83と、動画配信手段84とを備える。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of the video encoding module 15a according to the second embodiment. The video encoding module 15 a includes a moving image storage unit 83 and a moving image distribution unit 84 in addition to the encoding unit 81 and the upload unit 82.

動画記憶手段83は、アップロード手段82によってサービス提供サーバ20にアップロードされた動画と同内容の動画を、他のユーザ端末装置10yに配信可能な形式で格納する機能を有する。格納する動画ファイルは、ストリーミング形式にエンコードした動画でもよいし、エンコード前のオリジナルの動画ファイルそのものでもよい。なお、動画記憶手段83には、サービス提供サーバ20にアップロードした動画よりも、高画質・低圧縮率の動画を格納することが好ましい。つまり、動画記憶手段83にストリーミング形式の動画を格納する場合であれば、エンコード手段81は、サービス提供サーバ20にアップロードする動画よりも解像度やフレームレート等を上げてエンコード処理を行い、その結果得られた高画質・低圧縮率のストリーミング画像を動画記憶手段83に格納することが好ましい。なお、以下では、動画記憶手段83に高画質・低圧縮率のストリーミング画像を格納する場合の一例について説明する。   The moving image storage unit 83 has a function of storing a moving image having the same content as the moving image uploaded to the service providing server 20 by the upload unit 82 in a format that can be distributed to the other user terminal device 10y. The moving image file to be stored may be a moving image encoded in a streaming format or the original moving image file itself before encoding. In addition, it is preferable that the moving image storage unit 83 stores a moving image having a higher image quality and a lower compression rate than the moving image uploaded to the service providing server 20. In other words, when storing a moving image in the streaming format in the moving image storage unit 83, the encoding unit 81 performs an encoding process by increasing the resolution, the frame rate, etc. than the moving image uploaded to the service providing server 20, and obtains the result. It is preferable to store the streaming image having the high image quality and low compression rate in the moving image storage unit 83. In the following, an example in which a high-quality and low-compression streaming image is stored in the moving image storage unit 83 will be described.

動画配信手段84は、ローカルウェブサーバ13を介して、特定又は不特定のユーザのユーザ端末装置10yに対して、動画記憶手段83に格納されている動画を配信する機能を有する。動画記憶手段83にストリーミング形式の動画が格納されている場合は、ストリーミング再生を行い、また、avi等の動画ファイル形式で格納されている場合は、当該動画ファイルをユーザ端末装置10yに送信する。   The moving image distribution unit 84 has a function of distributing the moving image stored in the moving image storage unit 83 to the user terminal device 10y of a specific or unspecified user via the local web server 13. When a moving image in streaming format is stored in the moving image storage means 83, streaming reproduction is performed, and when the moving image is stored in a moving image file format such as avi, the moving image file is transmitted to the user terminal device 10y.

一方、実施例2において、サービス提供サーバ20は、ユーザ端末装置10yを介してユーザから所定の動画の再生が指示されたとき、当該所定の動画のアップロード元のユーザ端末装置10xに対して、ユーザ端末装置10yに当該所定の動画を再生する旨の命令を、モジュール連携手段22を介して送信する。   On the other hand, in the second embodiment, when the user is instructed to play a predetermined video via the user terminal device 10y, the service providing server 20 gives the user terminal device 10x that is the upload source of the predetermined video to the user. An instruction to reproduce the predetermined moving image is transmitted to the terminal device 10 y via the module cooperation unit 22.

図9は、実施例2において、動画をユーザ端末装置10xからサービス提供サーバ20にアップロードするときの処理の流れを示すフローチャートである。ここで、ステップS141からステップS144まで、すなわち、ユーザが選択した動画をユーザ端末装置10xのローカルでエンコードした後、動画共有サービスにアップロードするまでの流れは、実施例1と同様である。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing flow when uploading a moving image from the user terminal device 10x to the service providing server 20 in the second embodiment. Here, the flow from Step S141 to Step S144, that is, the process from encoding the video selected by the user locally on the user terminal device 10x to uploading it to the video sharing service is the same as in the first embodiment.

そして、エンコーディング処理(S143)及びアップロード処理(S144)と並行又は前後して、ビデオ・エンコーディング・モジュール15aは動画記憶手段83に動画を格納する(S145)。このとき、まずエンコード手段81が、ステップS143のエンコード処理よりも高画質・低圧縮率で動画ファイルをエンコードし、その結果得られた高画質・低圧縮率のストリーミング形式の動画を動画記憶手段83に格納する。こうして、ユーザの指示に応じて動画共有サービスに動画をアップロードすると、同時に、アップロードした動画と同じ内容で、かつ、より高画質の動画が、ユーザ端末装置10xに配信可能な形で準備される。   In parallel with or before and after the encoding process (S143) and the upload process (S144), the video encoding module 15a stores the moving image in the moving image storage unit 83 (S145). At this time, the encoding unit 81 first encodes the moving image file with a higher image quality and lower compression rate than the encoding process in step S143, and the moving image storage unit 83 stores the obtained moving image in the streaming format with higher image quality and lower compression rate. To store. Thus, when a moving image is uploaded to the moving image sharing service according to the user's instruction, at the same time, a moving image having the same content as the uploaded moving image and having a higher image quality is prepared so as to be distributed to the user terminal device 10x.

一方、サービス提供サーバ20は、アップロードする動画をユーザ端末装置10xから受信したとき、当該動画と送信元のユーザ端末装置10xを識別するための情報(例えば、端末ID)とを対応付けて記憶手段に格納する。その後、動画共有サービスにアップロードされた動画は、特定又は不特定のユーザに対して公開されることになる。   On the other hand, when the service providing server 20 receives a video to be uploaded from the user terminal device 10x, the service providing server 20 stores the video and information (for example, a terminal ID) for identifying the user terminal device 10x as a transmission source in association with each other. To store. Thereafter, the moving image uploaded to the moving image sharing service is released to specific or unspecified users.

図10は、実施例2において、ユーザが動画共有サービスで公開されている動画を閲覧する処理の流れを示すフローチャートである。図11は、再生される動画のアップロード元ユーザ端末装置10xがアクティブでない場合の情報の流れを示す図である。図12は、再生される動画のアップロード元ユーザ端末装置10xがアクティブである場合の情報の流れを示す図である。   FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of processing in which the user browses a moving image published by the moving image sharing service in the second embodiment. FIG. 11 is a diagram illustrating a flow of information when the uploading user terminal device 10x of the moving image to be reproduced is not active. FIG. 12 is a diagram illustrating a flow of information when the uploading user terminal device 10x of the moving image to be reproduced is active.

特定又は不特定のユーザは、ユーザ端末装置10yを介してサービス提供サーバ20にアクセスし、動画共有サービスにアップロードされている動画の中から当該ユーザが閲覧可能な任意の動画を選択して、動画の再生を指示する(S151)。   A specific or unspecified user accesses the service providing server 20 via the user terminal device 10y, selects an arbitrary video that can be viewed by the user from videos uploaded to the video sharing service, Is instructed to be reproduced (S151).

このとき、サービス提供サーバ20は、記憶手段を検索して、選択された動画をアップロードしたユーザ端末装置10xを特定し、そのユーザ端末装置10xが現在アクティブか否かをアクティブユーザ管理手段21により判断する(S152)。   At this time, the service providing server 20 searches the storage means, identifies the user terminal device 10x that uploaded the selected video, and determines whether the user terminal device 10x is currently active by the active user management means 21. (S152).

そして、動画のアップロード元のユーザ端末装置10xがアクティブでない場合(S152:NO)、図11に示すように、サービス提供サーバ20がユーザ端末装置10yに向けて、選択された動画を配信する。すなわち、再生しようとする動画をアップロードした元のユーザ端末装置10xがアクティブでない(ローカルウェブサーバ13が立ち上がっていない)場合、実施例1と同様に、サービス提供サーバ20は、ユーザが選択した動画を、ユーザ端末装置10yに対してストリーミング配信する(S153)。   Then, when the user terminal device 10x that is the upload source of the moving image is not active (S152: NO), the service providing server 20 distributes the selected moving image toward the user terminal device 10y as shown in FIG. That is, when the original user terminal device 10x that uploaded the video to be played is not active (the local web server 13 is not up), the service providing server 20 selects the video selected by the user as in the first embodiment. Then, streaming delivery is performed to the user terminal device 10y (S153).

一方、動画のアップロード元のユーザ端末装置10xがアクティブである場合(S152:YES)、図12に示すように、ユーザ端末装置10xからユーザ端末装置10yに、選択された動画を配信する。   On the other hand, when the user terminal device 10x that is the upload source of the moving image is active (S152: YES), as shown in FIG. 12, the selected moving image is distributed from the user terminal device 10x to the user terminal device 10y.

具体的には、まず、サービス提供サーバ20のモジュール連携手段22が、ユーザ端末装置10xのビデオ・エンコーディング・モジュール15aに対して、ユーザ端末装置10yに選択された動画をストリーミング配信するよう命令する(S154)。この命令には、必要に応じて、ユーザが選択した動画を識別するためのIDを含む。   Specifically, first, the module cooperation unit 22 of the service providing server 20 instructs the video encoding module 15a of the user terminal device 10x to stream the selected video to the user terminal device 10y ( S154). This command includes an ID for identifying the moving image selected by the user as necessary.

ユーザ端末装置10xは、サービス提供サーバ20から上記命令を受信すると、命令中に含まれるIDに基いて再生する動画を特定し、当該動画をユーザ端末装置10yに配信する(S155)。   When receiving the above command from the service providing server 20, the user terminal device 10x identifies a moving image to be played based on the ID included in the command, and distributes the moving image to the user terminal device 10y (S155).

このように、実施例2によれば、サービス提供サーバ20は、パーソナルサーバソフトが起動されているユーザ端末装置10xと協働して、動画共有サービスの動画配信に関する処理負荷の一部をユーザ端末装置10x側に分散することができる。具体的には、再生しようとする動画をアップロードした元のユーザ端末装置10xがアクティブの場合、当該ユーザ端末装置10xが動画を配信し、一方、ユーザ端末装置10xがアクティブでない場合、サービス提供サーバ20が動画を配信する。こうして、動画配信処理の負荷を分散し、かつ、より高画質の動画を再生できるようになるという格別の効果を奏する。   As described above, according to the second embodiment, the service providing server 20 cooperates with the user terminal device 10x in which the personal server software is activated to share part of the processing load related to the video distribution of the video sharing service with the user terminal. It can be distributed to the device 10x side. Specifically, if the original user terminal device 10x that uploaded the video to be played is active, the user terminal device 10x delivers the video, while if the user terminal device 10x is not active, the service providing server 20 Delivers videos. In this way, there is an extraordinary effect that the load of the moving image distribution process is distributed and a higher quality moving image can be reproduced.

次に、サービス提供サーバ20がソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を提供し、SNSで動画共有サービスを提供する場合について説明する。説明の便宜上、SNSを提供するサービス提供サーバ20を、SNSサーバ25と表す。   Next, a case where the service providing server 20 provides a social networking service (SNS) and provides a video sharing service via SNS will be described. For convenience of explanation, the service providing server 20 that provides the SNS is represented as an SNS server 25.

SNSサーバ25は会員情報データベース(以下「会員DB」という。)26を備えている。この会員DB26は、各ユーザ毎に、当該ユーザと他のユーザとの人間関係のつながりの程度を示す人間関係情報が記録されている。この会員DB26に記録された人間関係情報に基づいて、SNSサーバ25は、ユーザAとユーザBが「友人」であるとか、ユーザAとユーザCは「友人の友人」であるといった、友人関係を認識(抽出・演算等)で
きるようになっている。なお、本実施例では、会員DB26のデータ構造や友人関係の認識手法を特に示さないが、各ユーザ間の友人関係を認識できるようになっていれば、如何なるデータ構造及び認識手法をも取り得ることは言うまでもない。
The SNS server 25 includes a member information database (hereinafter referred to as “member DB”) 26. In the member DB 26, for each user, human relationship information indicating the degree of connection between the user and other users is recorded. Based on the human relationship information recorded in the member DB 26, the SNS server 25 establishes a friendship such that the user A and the user B are “friends”, and the user A and the user C are “friends of friends”. It can be recognized (extracted / calculated). In this embodiment, the data structure of the member DB 26 and the method for recognizing the friendship are not particularly shown, but any data structure and method for recognition can be adopted as long as the friendship between the users can be recognized. Needless to say.

一方、ユーザ端末装置10は、ビデオ・エンコーディング・モジュール15aを備え、実施例1や実施例2で説明した処理と同様の行うようになっている。   On the other hand, the user terminal device 10 includes a video encoding module 15a, and performs the same processing as that described in the first and second embodiments.

ただし、実施例3においては、動画をSNSサーバ25にアップロードするとき、ユーザは動画の共有範囲を指定する。そして、SNSサーバ25は、アップロードされた動画と、ユーザが指定した共有範囲とを対応付けて記憶手段に格納する。なお、共有範囲とは、動画を共有しようとするSNS会員の友人関係の程度を示すものであり、例えば、「友人」のみ動画を共有するとか、「友人の友人」まで動画を共有するとか、「会員全体」にファイル共有を許可するといった指定が可能である。   However, in Example 3, when uploading a moving image to the SNS server 25, the user designates a sharing range of the moving image. Then, the SNS server 25 stores the uploaded moving image and the sharing range designated by the user in the storage unit in association with each other. The sharing range indicates the degree of friendship of the SNS member who wants to share a video. For example, only a “friend” shares a video, or a “friend of a friend” shares a video, It is possible to specify that “all members” are allowed to share files.

次に、図13〜図15に基づいて、本実施例における動画共有処理について、具体的な例を示しつつ詳細に説明する。   Next, the moving image sharing process in the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS.

図13は、SNSサーバ25に登録している会員同士の人間関係の一例を示す図である。図13の各ノードはユーザ名を表し、各ノードを結ぶ辺は、当該辺の両端ノードのユーザ同士が直接の友人関係にあることを表している。したがって、図13の例では、ユーザAはユーザBと友人であり、ユーザBはユーザA,C及びEと友人であり、ユーザCはユーザB及びDと友人であることを示している。また、ユーザAとユーザCは「友人の友人」の関係にある。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a human relationship between members registered in the SNS server 25. Each node in FIG. 13 represents a user name, and a side connecting the nodes indicates that users at both end nodes of the side are in direct friendship. Therefore, in the example of FIG. 13, user A is a friend with user B, user B is a friend with users A, C, and E, and user C is a friend with users B and D. Further, the user A and the user C are in a relationship of “friends of friends”.

図14は、図13に示す各ユーザA〜EがSNSサーバ25にアップロードした動画の一例を示す図である。例えば、ユーザAは、A1,A2,A3という3つの動画を動画共有サービスにアップロードし、共有範囲はそれぞれ「A1」は友人のみ共有、「A2」は友人の友人まで共有、「A3」は会員全体で共有するよう設定されている。また、ユーザB〜Eがアップロードした動画及びその共有範囲は、図14に示すように設定されている。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a moving image uploaded to the SNS server 25 by each of the users A to E illustrated in FIG. For example, the user A uploads three videos A1, A2, and A3 to the video sharing service, and the sharing range is “A1” is shared only with friends, “A2” is shared with friends of friends, and “A3” is a member It is set to share with the whole. Further, the moving images uploaded by the users B to E and the sharing ranges thereof are set as shown in FIG.

図15は、図13に示す人間関係を前提として、図14に示す共有範囲のときに、ユーザAがSNSサーバ25の動画共有ページを開いたときに、ユーザAが再生可能な動画の一覧を示す図である。SNSサーバ25は、各ユーザ(ユーザ端末装置10)がアップロードした動画の共有範囲に基づいて、ユーザAが再生することのできる動画を判断する。   FIG. 15 shows a list of videos that can be played back by user A when user A opens the video sharing page of SNS server 25 in the sharing range shown in FIG. 14 on the assumption of the human relationship shown in FIG. FIG. The SNS server 25 determines a moving image that the user A can reproduce based on the sharing range of the moving image uploaded by each user (user terminal device 10).

この図13〜図15に示す例では、ユーザAとユーザBは直接の友人であるので、共有範囲が「友人」、「友人の友人」又は「全体」のいずれであっても、アップロードした動画を再生して閲覧することができる。これに対し、ユーザAとユーザCは「友人の友人」であるから、ユーザCが「友人」のみ共有可能としている動画「C1」を、ユーザAは共有することができない。ユーザCがアップロードした動画のうち、共有範囲が「友人の友人」又は「全体」の動画を、ユーザAは再生することができる。また、ユーザAとユーザDは「友人の友人の友人」の関係にあるので、ユーザAは、ユーザDが会員全体に共有を許可している「D3」のみ再生できることになる。また、ユーザEは「友人」のみ共有可能としているので、ユーザAはユーザEがアップロードした動画を閲覧できない。   In the example shown in FIGS. 13 to 15, since user A and user B are direct friends, the uploaded video can be used regardless of whether the sharing range is “friends”, “friends of friends” or “whole”. Can be played and viewed. On the other hand, since the user A and the user C are “friends of friends”, the user A cannot share the video “C1” that the user C can share only with “friends”. Among the videos uploaded by the user C, the user A can play a video whose sharing range is “friends of friends” or “whole”. Further, since the user A and the user D are in a relationship of “friends of friends”, the user A can reproduce only “D3” that the user D permits sharing to all members. In addition, since the user E can share only “friends”, the user A cannot view the video uploaded by the user E.

こうして、SNSサーバ25に登録されている特定の会員同士の間で動画共有が可能になる。また、各会員の間の友人関係情報に基づいて動画共有の範囲(公開範囲)を個々の動画毎に指定することが可能になる。これにより、特定の友人同士の間でのみ動画を共有することが、簡単にできるようになる。   In this way, a moving image can be shared between specific members registered in the SNS server 25. In addition, it becomes possible to designate a moving image sharing range (disclosure range) for each moving image based on friendship information between the members. This makes it easy to share a video only between specific friends.

以上のとおり、本実施形態によれば、パーソナルサーバソフトを動作させることによって、ユーザ端末装置に、ローカルウェブサーバと、一以上のモジュールを構成し、このローカルウェブサーバ及びモジュールが、オンラインサービスを提供するウェブサーバと連携して処理を行うことによって、ユーザ端末装置とシームレスに連携するオンラインサービス(特に、動画共有サービス)を提供することができるようになる。   As described above, according to the present embodiment, by operating personal server software, a local web server and one or more modules are configured in the user terminal device, and the local web server and modules provide online services. By performing the processing in cooperation with the web server that performs this, it becomes possible to provide an online service (particularly, a video sharing service) that seamlessly cooperates with the user terminal device.

なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、上述の各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更して又は並列に実行することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various other forms without departing from the gist of the present invention. For this reason, the said embodiment is only a mere illustration in all points, and is not interpreted limitedly. For example, the above-described processing steps can be executed in any order or in parallel as long as there is no contradiction in the processing contents.

例えば、本実施形態では、パーソナルサーバソフトをサービス提供サーバ20からダウンロードしてユーザ端末装置10にインストールする例を示したが、パーソナルサーバソフトは、他のウェブサーバからダウンロードするようにしてもよい。また、DVD等の記録媒体に格納させて、当該DVD等をユーザに頒布するようにしてもよい。   For example, in the present embodiment, personal server software is downloaded from the service providing server 20 and installed in the user terminal device 10. However, the personal server software may be downloaded from another web server. Further, it may be stored in a recording medium such as a DVD and distributed to the user.

さらに、本実施形態では、モジュールの実施例として、ビデオ・エンコーディング・モジュール15aを例示したが、他のオンラインサービスを提供するためのモジュールを任意に組み合わせて構成できることは言うまでもない。   Furthermore, in the present embodiment, the video encoding module 15a is illustrated as an example of the module, but it goes without saying that modules for providing other online services can be arbitrarily combined.

10 ユーザ端末装置
11 ウェブブラウザ
12 パーソナルサーバ部
13 ローカルウェブサーバ
14 コアモジュール
15 モジュール
15a ビデオ・エンコーディング・モジュール15a
20 サービス提供サーバ
21 アクティブユーザ管理手段
22 モジュール連携手段
23 公開手段
24 再生手段
25 SNSサーバ
26 会員データベース
30 他のサービス提供サーバ
81 エンコード手段
82 アップロード手段
83 動画記憶手段
84 動画配信手段
100 情報処理システム

DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 User terminal device 11 Web browser 12 Personal server part 13 Local web server 14 Core module 15 Module 15a Video encoding module 15a
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 Service provision server 21 Active user management means 22 Module cooperation means 23 Publication means 24 Reproduction means 25 SNS server 26 Member database 30 Other service provision server 81 Encoding means 82 Upload means 83 Movie storage means 84 Movie distribution means 100 Information processing system

また、従来の動画共有サービスは、サーバがストリーミング形式で動画を配信する仕組みを採用している。例えば、ユーザが自分で撮影等した動画を動画共有サービスのサーバにアップロードすると、サーバ側でストリーミング形式に変換された動画がサーバ側から配信される。そのため、アップロードされる動画の数が増加するにつれて、エンコード処理や配信処理に必要な処理負荷が増大し、サーバの動作が不安定になる等の不具合が生じる可能性が高まるという問題がある。
In addition, the conventional moving image sharing service employs a mechanism in which a server distributes moving images in a streaming format . For example, when the user uploads captured like yourself server video sharing services, video that has been converted to the server side Death streaming format Ru is distributed from the server side. Therefore , as the number of uploaded videos increases, the processing load necessary for encoding processing and distribution processing increases, and there is a problem that the possibility of problems such as unstable operation on the server side increases. .

本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、動画共有サービスにおいて、サーバ側の処理負荷を軽減させながらサービスの質を向上させることを目的とする
The present invention has been made in view of such circumstances, the moving image sharing service, and an object Rukoto improve the quality of service while reducing the server-side processing load.

上記目的を達成するため、本発明の一態様である「動画配信システム」は、管理サーバと複数の配信用ユーザ端末とを含み、前記配信用ユーザ端末は、原動画からサーバ配信用動画を生成するのと並行し又は前後して該原動画から該サーバ配信用動画に対し同内容かつ高品質の端末配信用動画を生成する生成手段と、前記サーバ配信用動画を前記管理サーバに投稿するのと並行し又は前後して前記生成手段により生成された端末配信用動画を端末側記憶手段に記憶させる手段と、閲覧用ユーザ端末から配信要求を受けた前記管理サーバからの求めに応じて前記端末側記憶手段に記憶されている端末配信用動画を該閲覧用ユーザ端末に対して配信する端末側配信手段と、を備え、前記管理サーバは、前記配信要求に係るサーバ配信用動画の投稿元である配信用ユーザ端末がアクティブである場合に該配信用ユーザ端末に前記閲覧用ユーザ端末に対して該サーバ配信用動画と同内容の前記端末配信用動画を配信させる連携手段と、前記配信要求に係るサーバ配信用動画の投稿元である配信用ユーザ端末がアクティブでない場合に限りサーバ側配信手段に前記閲覧用ユーザ端末に対して該サーバ配信用動画を配信させる手段と、を備える。In order to achieve the above object, a “video distribution system” according to an aspect of the present invention includes a management server and a plurality of distribution user terminals, and the distribution user terminal generates a server distribution video from an original video. In parallel with or before and after the generation, generating means for generating a terminal distribution video having the same content and high quality from the original video for the server distribution video, and posting the server distribution video to the management server In parallel with or before and after the terminal distribution moving image generated by the generation means in the terminal storage means, and the terminal in response to a request from the management server that received a distribution request from the browsing user terminal Terminal-side distribution means for distributing the terminal distribution video stored in the side storage means to the browsing user terminal, and the management server posts the server distribution video according to the distribution request When the distribution user terminal is active, cooperation means for causing the distribution user terminal to distribute the terminal distribution video having the same content as the server distribution video to the browsing user terminal, and the distribution request Means for causing the server-side distribution means to distribute the server distribution moving image to the browsing user terminal only when the distribution user terminal that is the posting source of the server distribution moving image is not active.
上記目的を達成するため、本発明の一態様である「動画配信方法」は、管理サーバと複数の配信用ユーザ端末とを含むシステムにおいて、前記配信用ユーザ端末が、原動画からサーバ配信用動画を生成するのと並行し又は前後して該原動画から該サーバ配信用動画に対し同内容かつ高品質の端末配信用動画を生成する生成ステップと、前記配信用ユーザ端末が、前記サーバ配信用動画を前記管理サーバに投稿するのと並行し又は前後して前記生成ステップにおいて生成された端末配信用動画を端末側記憶手段に記憶させるステップと、前記配信用ユーザ端末が、閲覧用ユーザ端末から配信要求を受けた前記管理サーバからの求めに応じて前記端末側記憶手段に記憶されている端末配信用動画を該閲覧用ユーザ端末に対して配信する端末側配信ステップと、前記管理サーバが、前記配信要求に係るサーバ配信用動画の投稿元である配信用ユーザ端末がアクティブである場合に該配信用ユーザ端末に前記閲覧用ユーザ端末に対して該サーバ配信用動画と同内容の前記端末配信用動画を配信させる連携ステップと、前記管理サーバが、前記配信要求に係るサーバ配信用動画の投稿元である配信用ユーザ端末がアクティブでない場合に限りサーバ側配信手段に前記閲覧用ユーザ端末に対して該サーバ配信用動画を配信させるステップと、を含む。In order to achieve the above object, a “video distribution method” according to one aspect of the present invention is a system including a management server and a plurality of user terminals for distribution. Generating the same content and high-quality terminal distribution video from the original video for the server distribution video in parallel with or before and after the generation, and the distribution user terminal for the server distribution Storing the terminal distribution video generated in the generation step in the terminal side storage means in parallel with or before and after posting the video to the management server, and the distribution user terminal from the browsing user terminal Terminal-side distribution that distributes the terminal distribution video stored in the terminal-side storage means to the browsing user terminal in response to a request from the management server that has received the distribution request When the distribution user terminal that is the posting source of the server distribution moving image related to the distribution request is active, the management server uses the distribution user terminal for the server distribution to the browsing user terminal. A server-side distribution unit that distributes the terminal distribution video having the same content as the video, and the management server only when the distribution user terminal that is the posting source of the server distribution video according to the distribution request is not active Delivering the server delivery moving image to the browsing user terminal.
本発明において、「サーバ側配信手段」は、管理サーバが備えていてもよいし、管理サーバ及び閲覧用端末とそれぞれ接続可能な他のサーバ装置が備えていてもよい。In the present invention, the “server-side distribution means” may be included in the management server, or may be included in another server device that can be connected to the management server and the browsing terminal.
本発明において、「サーバ側配信手段」を備えるサーバは、「端末側記憶手段」に直接アクセスすることができないものとする。In the present invention, it is assumed that the server including the “server-side distribution unit” cannot directly access the “terminal-side storage unit”.
上記「動画配信システム」には、以下に例示するように、追加の技術的限定を加えてもよい。また、同趣旨の技術的限定を、「動画配信方法」の処理ステップに加えてもよい。Additional technical limitations may be added to the “video distribution system” as illustrated below. Further, a technical limitation with the same meaning may be added to the processing step of “moving image distribution method”.
例えば、前記端末側配信手段が、前記閲覧用ユーザ端末に他の閲覧用ユーザ端末への再配信が不可能な形態で前記端末配信用動画を配信し、前記サーバ側配信手段が、前記閲覧用ユーザ端末に他の閲覧用ユーザ端末への再配信が不可能な形態で前記サーバ配信用動画を配信する、という技術的限定を加えてもよい。この場合、前記端末側配信手段が、前記閲覧用ユーザ端末に前記端末配信用動画をストリーミング配信し、前記サーバ側配信手段が、前記閲覧用ユーザ端末に前記サーバ配信用動画をストリーミング配信する、という技術的限定を加えてもよい。これらの構成は、前記閲覧用ユーザ端末の少なくとも一部が前記配信用ユーザ端末を兼ねる、という状況において特に有用である。For example, the terminal-side distribution means distributes the terminal distribution video to the browsing user terminal in a form that cannot be redistributed to other browsing user terminals, and the server-side distribution means A technical limitation may be added in which the server distribution moving image is distributed to the user terminal in a form in which redistribution to other browsing user terminals is impossible. In this case, the terminal-side distribution unit performs streaming distribution of the terminal distribution video to the browsing user terminal, and the server-side distribution unit performs streaming distribution of the server distribution video to the browsing user terminal. Technical limitations may be added. These configurations are particularly useful in a situation where at least part of the browsing user terminal also serves as the distribution user terminal.
また、例えば、前記連携手段は、前記配信要求に対する応答として又は該応答に代えて前記端末側配信手段に前記閲覧用ユーザ端末へ前記端末配信用動画を配信させる、という技術的限定を加えてもよい。Further, for example, the cooperation unit may add a technical limitation in which the terminal-side distribution unit distributes the terminal distribution video to the browsing user terminal as a response to the distribution request or instead of the response. Good.
また、例えば、前記配信用ユーザ端末が、前記管理サーバとの間で通信セッションを構築する手段をさらに備え、前記管理サーバが、前記通信セッションが確立している配信用ユーザ端末をアクティブな配信用ユーザ端末と認識する管理手段をさらに備える、という技術的限定を加えてもよい。Further, for example, the distribution user terminal further includes means for establishing a communication session with the management server, and the management server uses the distribution user terminal for which the communication session has been established for active distribution. You may add the technical limitation of further providing the management means recognized as a user terminal.
また、例えば、前記管理サーバが、前記配信用ユーザ端末により投稿されたサーバ配信用動画に対応付けて該サーバ配信用動画の投稿元の識別情報をサーバ側記憶手段に記憶させる手段をさらに備え、前記連携手段が、前記配信要求に係るサーバ配信用動画に対応付けて前記サーバ側記憶手段に記憶されている識別情報に基づいて該サーバ配信用動画の投稿元を特定する、という技術的限定を加えてもよい。Further, for example, the management server further includes means for storing in the server-side storage means the identification information of the posting source of the server distribution video in association with the server distribution video posted by the distribution user terminal, Technical limitation that the cooperation unit specifies the posting source of the server distribution video based on the identification information stored in the server side storage unit in association with the server distribution video according to the distribution request. May be added.

本発明では、「配信用ユーザ端末」による相対的に高品質な「端末配信用動画」の配信が優先され、「サーバ側配信手段」による相対的に低品質な「サーバ配信用動画」の配信機会は当該「サーバ配信用動画」の投稿元である「配信用ユーザ端末」がアクティブでない場合に限られる。
よって、本発明によれば、動画配信に関する処理負荷を含むサーバの処理負荷を軽減させながら動画共有サービスの質を向上させことが可能になる
In the present invention, priority is given to the distribution of relatively high-quality “video for terminal distribution” by the “user terminal for distribution”, and distribution of relatively low-quality “video for server distribution” by the “server-side distribution means”. The opportunity is limited to the case where the “user terminal for distribution” that is the posting source of the “server distribution moving image” is not active.
Therefore, according to the present invention, it is possible while reducing the server side processing load including a processing load related to movie distribution Ru improve the quality of the video sharing service.

情報処理システム100の概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an information processing system 100. FIG. ユーザ端末装置10の構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a configuration of a user terminal device 10. FIG. ユーザ端末装置10及びサービス提供サーバ20の機能構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a function structure of the user terminal device 10 and the service provision server 20. FIG. 動画共有サービスを提供する場合におけるサービス提供サーバ20の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the service provision server 20 in the case of providing a moving image sharing service. 実施例1におけるビデオ・エンコーディング・モジュール15aの備える構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure with which the video encoding module 15a in Example 1 is provided. 実施例1において、動画をユーザ端末装置10xからサービス提供サーバ20にアップロードするときの処理の流れを示すフローチャートである。In Example 1, it is a flowchart which shows the flow of a process when uploading a moving image to the service provision server 20 from the user terminal device 10x. サービス提供サーバ20にアクセスしたユーザ端末装置10xに表示される動画一覧ページの一例である。It is an example of the moving image list page displayed on the user terminal device 10x which accessed the service provision server 20. FIG. 実施例2におけるビデオ・エンコーディング・モジュール15aの備える構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure with which the video encoding module 15a in Example 2 is provided. 実施例2において、動画をユーザ端末装置10xからサービス提供サーバ20にアップロードするときの処理の流れを示すフローチャートである。In Example 2, it is a flowchart which shows the flow of a process when uploading a moving image to the service provision server 20 from the user terminal device 10x. 実施例2において、ユーザが動画共有サービスで公開されている動画を閲覧する処理の流れを示すフローチャートである。In Example 2, it is a flowchart which shows the flow of the process in which a user browses the moving image currently disclosed by the moving image sharing service. 配信要求に係る動画のアップロード元ユーザ端末装置10xがアクティブでない場合の情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of information when the upload origin user terminal device 10x of the moving image which concerns on a delivery request is not active. 配信要求に係る動画のアップロード元ユーザ端末装置10xがアクティブである場合の情報の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of information when the upload origin user terminal device 10x of the moving image which concerns on a delivery request is active. SNSサーバ25に登録している会員の人間関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the human relationship of the member registered into the SNS server. ユーザA〜EがSNSサーバ25にアップロードした動画の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the moving image which user AE uploaded to the SNS server 25. FIG. ユーザAが再生可能な動画の一覧を示す図(一例)である。It is a figure (an example) which shows the list of the animation which user A can reproduce.

動画共有サービスとは、特定又は不特定のユーザが動画コンテンツ(以下、単に「動画」というときもある。)をアップロード(投稿)することができ、また、アップロードされた動画を特定又は不特定のユーザが閲覧することのできるウェブ上のサービスである。本実施形態において、動画共有サービスで公開される動画は、Adobe Flash(商標)等の形式でストリーミング配信により公開されるものとする。
A video sharing service allows a specific or unspecified user to upload (post) video content (hereinafter sometimes simply referred to as “video”), and to specify or specify an uploaded video. It is a service on the web that the user can browse. In this embodiment, it is assumed that a moving image released by the moving image sharing service is released by streaming distribution in a format such as Adobe Flash (trademark).

図4は、動画共有サービスを提供する場合におけるサービス提供サーバ20の機能構成の一例を示す図である。図4に示すように、サービス提供サーバ20は、アクティブユーザ管理手段21と、モジュール連携手段22と、公開手段23と、配信手段24とを備える。このうち、アクティブユーザ管理手段21とモジュール連携手段22は上述したとおりである。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the service providing server 20 when providing a video sharing service. As shown in FIG. 4, the service providing server 20 includes an active user management unit 21, a module cooperation unit 22, a disclosure unit 23, and a distribution unit 24. Among these, the active user management means 21 and the module cooperation means 22 are as described above.

公開手段23は、ユーザ端末装置10から受信した動画を動画共有サービスにアップして、特定又は不特定のユーザに公開するための機能を備える。また、配信手段24は、公開手段23により公開された動画の中から、ユーザが任意に選択した動画を、ユーザ端末装置10に配信するための機能を備える。
The publishing means 23 has a function for uploading the moving image received from the user terminal device 10 to the moving image sharing service and publishing it to a specific or unspecified user. In addition, the distribution unit 24 has a function for distributing to the user terminal device 10 a video arbitrarily selected by the user from the videos released by the disclosure unit 23.

動画記憶手段83は、アップロード手段82によってサービス提供サーバ20にアップロードされた動画と同内容の動画を、他のユーザ端末装置10yに配信可能な形式で格納する機能を有する。格納する動画ファイルは、ストリーミング形式にエンコードした動画でもよいし、エンコード前のオリジナルの動画ファイルそのものでもよい。なお、動画記憶手段83には、サービス提供サーバ20にアップロードした動画よりも、高画質・低圧縮率の動画を格納することが好ましい。つまり、動画記憶手段83にストリーミング形式の動画を格納する場合であれば、エンコード手段81は、サービス提供サーバ20にアップロードする動画よりも解像度やフレームレート等を上げてエンコード処理を行い、その結果得られた高画質・低圧縮率のストリーミング画像を動画記憶手段83に格納することが好ましい。なお、以下では、動画記憶手段83に高画質・低圧縮率のストリーミング動画を格納する場合の一例について説明する。
The moving image storage unit 83 has a function of storing a moving image having the same content as the moving image uploaded to the service providing server 20 by the upload unit 82 in a format that can be distributed to the other user terminal device 10y. The moving image file to be stored may be a moving image encoded in a streaming format or the original moving image file itself before encoding. In addition, it is preferable that the moving image storage unit 83 stores a moving image having a higher image quality and a lower compression rate than the moving image uploaded to the service providing server 20. In other words, when storing a moving image in the streaming format in the moving image storage unit 83, the encoding unit 81 performs an encoding process by increasing the resolution, the frame rate, etc. than the moving image uploaded to the service providing server 20, and obtains the result. It is preferable to store the streaming image having the high image quality and low compression rate in the moving image storage unit 83. In the following, an example in which a high-quality / low-compression streaming video is stored in the video storage unit 83 will be described.

動画配信手段84は、ローカルウェブサーバ13を介して、特定又は不特定のユーザのユーザ端末装置10yに対して、動画記憶手段83に格納されている動画を配信する機能を有する。動画記憶手段83にストリーミング形式の動画が格納されている場合は、ストリーミング配信(「配信」の一形態。)を行い、また、avi等の動画ファイル形式で格納されている場合は、当該動画ファイルをユーザ端末装置10yに転送(「配信」の一形態。)する。
The moving image distribution unit 84 has a function of distributing the moving image stored in the moving image storage unit 83 to the user terminal device 10y of a specific or unspecified user via the local web server 13. When a moving image in streaming format is stored in the moving image storage means 83, streaming distribution (a form of “distribution”) is performed, and when the moving image file is stored in a moving image file format such as avi, the moving image file Is transferred to the user terminal device 10y (a form of “distribution”) .

一方、実施例2において、サービス提供サーバ20は、ユーザ端末装置10yを介してユーザから所定の動画の配信要求されたとき、当該所定の動画のアップロード元のユーザ端末装置10xに対して、ユーザ端末装置10yに当該所定の動画を配信する旨の命令を、モジュール連携手段22を介して送信する。
On the other hand, in the second embodiment, when the service providing server 20 requests distribution of a predetermined video from the user via the user terminal device 10y, the service providing server 20 gives the user terminal device 10x that is the upload source of the predetermined video to the user. An instruction to distribute the predetermined moving image to the terminal device 10 y is transmitted via the module cooperation unit 22.

そして、エンコーディング処理(S143)及びアップロード処理(S144)と並行又は前後して、ビデオ・エンコーディング・モジュール15aは動画記憶手段83に動画を格納する(S145)。このとき、まずエンコード手段81が、ステップS143のエンコード処理よりも高画質・低圧縮率で動画ファイルをエンコードし、その結果得られた高画質・低圧縮率のストリーミング形式の動画を動画記憶手段83に格納する。こうして、ユーザの指示に応じて動画共有サービスに動画アップロードされると、これと並行し又は前後して、アップロードされた動画と同じ内容で、かつ、より高画質の動画が、ユーザ端末装置10xに配信可能な形で準備される。
In parallel with or before and after the encoding process (S143) and the upload process (S144), the video encoding module 15a stores the moving image in the moving image storage unit 83 (S145). At this time, the encoding unit 81 first encodes the moving image file with a higher image quality and lower compression rate than the encoding process in step S143, and the moving image storage unit 83 stores the obtained moving image in the streaming format with higher image quality and lower compression rate. To store. Thus, when moving the video hosting service according to a user's instruction Ru is uploaded, parallel or before or after this, the same contents as the uploaded video and higher quality video, the user terminal 10x Prepared in a form that can be delivered to.

図10は、実施例2において、ユーザが動画共有サービスで公開されている動画を閲覧する処理の流れを示すフローチャートである。図11は、配信要求に係る動画のアップロード元ユーザ端末装置10xがアクティブでない場合の情報の流れを示す図である。図12は、配信要求に係る動画のアップロード元ユーザ端末装置10xがアクティブである場合の情報の流れを示す図である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of processing in which the user browses a moving image published by the moving image sharing service in the second embodiment. FIG. 11 is a diagram illustrating a flow of information when the moving image upload source user terminal device 10x relating to the distribution request is not active. FIG. 12 is a diagram illustrating a flow of information when the moving image upload source user terminal device 10x relating to the distribution request is active.

ユーザ端末装置10xは、サービス提供サーバ20から上記命令を受信すると、命令中に含まれるIDに基いて配信されるべき動画を特定し、当該動画をユーザ端末装置10yに配信する(S155)。
User terminal 10x receives the instruction from the service providing server 20 identifies the video to be distributed have groups Dzu the ID included in the instruction, delivers the video to the user terminal 10y (S155).

このように、実施例2において、サービス提供サーバ20は、パーソナルサーバソフトが起動されているユーザ端末装置10xと協働して、動画共有サービスの動画配信に関する処理の一部をユーザ端末装置10x側に負担させる。具体的には、配信要求に係る動画をアップロードした元のユーザ端末装置10xがアクティブである場合、当該ユーザ端末装置10xが動画を配信し、一方、ユーザ端末装置10xがアクティブでない場合、サービス提供サーバ20が動画を配信する。こうして、実施例2は、動画配信に関する処理の負荷を軽減させながらより高画質の動画を配信できるようになるという格別の効果を奏する。
Thus, Oite in Example 2, the service providing server 20, the personal server software in cooperation with the user terminal 10x being activated, the user terminal a portion of the processing relating to video distribution of video hosting service The burden is placed on the device 10x side . Specifically, when the original user terminal device 10x that uploaded the moving image relating to the distribution request is active , the user terminal device 10x distributes the moving image, whereas when the user terminal device 10x is not active, the service providing server 20 delivers a video. Thus, the second embodiment has a special effect that a higher quality moving image can be distributed while reducing a processing load related to the moving image distribution.

10 ユーザ端末装置
11 ウェブブラウザ
12 パーソナルサーバ部
13 ローカルウェブサーバ
14 コアモジュール
15 モジュール
15a ビデオ・エンコーディング・モジュール15a
20 サービス提供サーバ
21 アクティブユーザ管理手段
22 モジュール連携手段
23 公開手段
24 配信手段
25 SNSサーバ
26 会員データベース
30 他のサービス提供サーバ
81 エンコード手段
82 アップロード手段
83 動画記憶手段
84 動画配信手段
100 情報処理システム


DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 User terminal device 11 Web browser 12 Personal server part 13 Local web server 14 Core module 15 Module 15a Video encoding module 15a
DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 Service provision server 21 Active user management means 22 Module cooperation means 23 Publication means 24 Distribution means 25 SNS server 26 Member database 30 Other service provision server 81 Encoding means 82 Upload means 83 Movie storage means 84 Movie distribution means 100 Information processing system


Claims (7)

ユーザ端末装置とサービス提供サーバとがネットワークを介して接続される動画共有システムであって、
前記ユーザ端末装置は、
ユーザの選択した動画をローカルでエンコードして別形式の動画に変換するためのエンコード手段と、
前記エンコード手段によりエンコードされた動画を前記サービス提供サーバにアップロードするアップロード手段と、
を備え、
前記サービス提供サーバは、
前記ユーザ端末装置から受信した動画を、特定又は不特定のユーザに公開する公開手段と、
他のユーザ端末装置から一の動画が選択されて再生が指示されたとき、当該選択された動画を再生する再生手段と、
を備える、
動画共有システム。
A video sharing system in which a user terminal device and a service providing server are connected via a network,
The user terminal device
Encoding means to locally encode the user's selected video and convert it to another format,
Upload means for uploading the video encoded by the encoding means to the service providing server;
With
The service providing server includes:
Publishing means for publishing the video received from the user terminal device to a specific or unspecified user;
When one video is selected from another user terminal device and playback is instructed, playback means for playing the selected video,
Comprising
Video sharing system.
前記ユーザ端末装置は、
前記アップロード手段により前記サービス提供サーバにアップロードした動画と同じ内容の動画を格納する動画記憶手段と、
前記動画記憶手段に記憶された動画を他のユーザ端末装置に配信して再生するための動画配信手段と、
を備え、
前記サービス提供サーバは、
他のユーザ端末装置から一の動画の再生が指示されたとき、当該動画のアップロード元のユーザ端末装置に対して、前記他のユーザ端末装置に当該動画を再生する旨を命令するモジュール連携手段と、
を備え、
前記命令を受けたユーザ端末装置は、前記動画配信手段を用いて、前記他のユーザ端末
装置に対して指示された動画を再生する、
ことを特徴とする請求項1記載の動画共有システム。
The user terminal device
Video storage means for storing a video having the same content as the video uploaded to the service providing server by the upload means;
Video distribution means for distributing and reproducing the video stored in the video storage means to other user terminal devices;
With
The service providing server includes:
Module linkage means for instructing the other user terminal device to play the moving image to the user terminal device that is the upload source of the moving image when an instruction to reproduce the moving image is given from another user terminal device; ,
With
The user terminal device that has received the instruction uses the moving image distribution means to reproduce the moving image instructed to the other user terminal device.
The moving image sharing system according to claim 1.
前記サービス提供サーバは、
ユーザ端末装置において、前記動画配信手段が起動されているか否かを判定可能なアクティブユーザ管理手段と、
を備え、
他のユーザ端末装置から一の動画の再生が指示されたとき、当該動画のアップロード元のユーザ端末装置において前記動画配信手段が起動されていない場合には、前記再生手段により動画を生成し、
他のユーザ端末装置から一の動画の再生が指示されたとき、当該動画のアップロード元のユーザ端末装置において前記動画配信手段が起動されている場合には、前記モジュール連携手段を介して、前記アップロード元のユーザ端末装置の動画配信手段が動画を再生する、
ことを特徴とする請求項2記載の動画共有システム。
The service providing server includes:
In the user terminal device, an active user management means capable of determining whether or not the moving image distribution means is activated;
With
When the playback of one video is instructed from another user terminal device, if the video distribution means is not activated in the user terminal device that is the upload source of the video, the video is generated by the playback means,
When playback of one video is instructed from another user terminal device, if the video distribution means is activated in the user terminal device that is the upload source of the video, the upload via the module cooperation means The video distribution means of the original user terminal device plays the video,
The moving image sharing system according to claim 2.
前記動画記憶手段は、
前記アップロード手段により前記サービス提供サーバにアップロードした動画よりも高画質の動画を格納する、
ことを特徴とする請求項2又は3記載の動画共有システム。
The moving image storage means includes
Storing a video with higher image quality than the video uploaded to the service providing server by the upload means;
The moving image sharing system according to claim 2 or 3, wherein
前記エンコード手段は、ユーザの選択した動画をストリーミング形式の動画に変換する、
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の動画共有システム。
The encoding means converts the video selected by the user into a video in streaming format.
The moving image sharing system according to claim 1, wherein
ユーザ端末装置から受信した動画を特定又は不特定のユーザに公開し、ユーザの指示に応じて動画を再生するサービス提供サーバとネットワークを介して接続されるユーザ端末装置であって、
ユーザの選択した動画をローカルでエンコードして別形式の動画に変換するためのエンコード手段と、
前記エンコード手段によりエンコードされた動画を前記サービス提供サーバにアップロードするアップロード手段と、
を備えるユーザ端末装置。
A user terminal device that is connected to a service providing server that publishes a moving image received from a user terminal device to a specific or unspecified user and reproduces the moving image in accordance with a user instruction via a network,
Encoding means to locally encode the user's selected video and convert it to another format,
Upload means for uploading the video encoded by the encoding means to the service providing server;
A user terminal device comprising:
ユーザ端末装置としてコンピュータと、ユーザ端末装置から受信した動画を特定又は不特定のユーザに公開し、ユーザの指示に応じて動画を再生するサービス提供サーバとが、ネットワークを介して接続される情報処理システムにおいて、
前記コンピュータを、
ユーザの選択した動画をローカルでエンコードして別形式の動画に変換するためのエンコード手段、及び
前記エンコード手段によりエンコードされた動画を前記サービス提供サーバにアップロードするアップロード手段、
として機能させるためのプログラム。

Information processing in which a computer as a user terminal device and a service providing server that publishes a moving image received from the user terminal device to a specific or unspecified user and reproduces the moving image according to a user instruction are connected via a network In the system,
The computer,
An encoding means for locally encoding a video selected by the user and converting it into a video of a different format; and an upload means for uploading the video encoded by the encoding means to the service providing server;
Program to function as.

JP2014013394A 2014-01-28 2014-01-28 Video distribution system and video distribution method Expired - Fee Related JP5802288B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013394A JP5802288B2 (en) 2014-01-28 2014-01-28 Video distribution system and video distribution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013394A JP5802288B2 (en) 2014-01-28 2014-01-28 Video distribution system and video distribution method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007148548A Division JP2008301442A (en) 2007-06-04 2007-06-04 Motion picture sharing system, user terminal equipment, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014112911A true JP2014112911A (en) 2014-06-19
JP5802288B2 JP5802288B2 (en) 2015-10-28

Family

ID=51169693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014013394A Expired - Fee Related JP5802288B2 (en) 2014-01-28 2014-01-28 Video distribution system and video distribution method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5802288B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021093198A (en) * 2016-02-17 2021-06-17 ラティスワーク・インコーポレイテッドLatticework, Inc. Implementing storage system using personal user device and data distribution device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318854A (en) * 2000-03-07 2001-11-16 Hewlett Packard Co <Hp> Method for transferring picture using mobile radio network
JP2004172818A (en) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Ltd Electronic information sharing system
JP2004348722A (en) * 2003-05-07 2004-12-09 Canon Inc Document sharing system, its control method, and computer program
JP2005148796A (en) * 2003-11-11 2005-06-09 Sony Corp Contents management distribution system and method, terminal device, and server device
WO2005117438A1 (en) * 2004-05-31 2005-12-08 Onei Ltd. Streaming video distributing system
JP2006254016A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver utilizing content identifier and redistribution control descriptor
JP2006285601A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd File distribution method, and client terminal realizing it
JP2007096993A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Tdk Corp Messaging system, client apparatus, and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318854A (en) * 2000-03-07 2001-11-16 Hewlett Packard Co <Hp> Method for transferring picture using mobile radio network
JP2004172818A (en) * 2002-11-19 2004-06-17 Hitachi Ltd Electronic information sharing system
JP2004348722A (en) * 2003-05-07 2004-12-09 Canon Inc Document sharing system, its control method, and computer program
JP2005148796A (en) * 2003-11-11 2005-06-09 Sony Corp Contents management distribution system and method, terminal device, and server device
WO2005117438A1 (en) * 2004-05-31 2005-12-08 Onei Ltd. Streaming video distributing system
JP2006254016A (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver utilizing content identifier and redistribution control descriptor
JP2006285601A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd File distribution method, and client terminal realizing it
JP2007096993A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Tdk Corp Messaging system, client apparatus, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021093198A (en) * 2016-02-17 2021-06-17 ラティスワーク・インコーポレイテッドLatticework, Inc. Implementing storage system using personal user device and data distribution device
JP7065221B2 (en) 2016-02-17 2022-05-11 ラティスワーク・インコーポレイテッド Realization of storage system using personal user device and data distribution device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5802288B2 (en) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10999340B2 (en) Cloud-based video delivery
JP2008301442A (en) Motion picture sharing system, user terminal equipment, and program
US9716915B2 (en) System and method for managing and/or rendering internet multimedia content in a network
US9530452B2 (en) Video preview creation with link
JP4975831B2 (en) Remote data access technology for portable devices
US9729829B2 (en) Video sharing platform providing for posting content to other websites
TWI504202B (en) Multiple media devices through a gateway server or services to access cloud computing service storage
US11350184B2 (en) Providing advanced playback and control functionality to video client
WO2009149354A2 (en) Systems and methods for creating and sharing a presentation
JP2007208340A (en) Content management system, management server, content management method, and program
KR20080080961A (en) Method for personal media portal service, and recording medium thereof
KR102173111B1 (en) Method and apparatus for providing contents through network, and method and apparatus for receiving contents through network
JP2009021933A (en) Apparatus for streaming distribution of audio-visual data, program, recording medium and method
Meyn Browser to browser media streaming with HTML5
JP5802288B2 (en) Video distribution system and video distribution method
JPWO2015170565A1 (en) Reception device, transmission device, data communication method, and data processing method
KR100796550B1 (en) System for realtime multimedia transcoding and direct streaming in p2p network and method thereof
KR100814676B1 (en) Offering system of unification contents and methode thereof
US20140122573A1 (en) Method and system for processing data through network
JP2009205197A (en) Cgm distribution system and cgm distribution method
TWI496010B (en) Method and system for processing data or file through network
US20120054307A1 (en) Delivery system, information processing apparatus, information processing program, and content acquiring method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5802288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees