JP2014109858A - Course creation supporting system, terminal, computer, program and course creation supporting method - Google Patents

Course creation supporting system, terminal, computer, program and course creation supporting method Download PDF

Info

Publication number
JP2014109858A
JP2014109858A JP2012263154A JP2012263154A JP2014109858A JP 2014109858 A JP2014109858 A JP 2014109858A JP 2012263154 A JP2012263154 A JP 2012263154A JP 2012263154 A JP2012263154 A JP 2012263154A JP 2014109858 A JP2014109858 A JP 2014109858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
course
shape data
terminal
map
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012263154A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5896237B2 (en
Inventor
Yoshiharu Hojo
芳治 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012263154A priority Critical patent/JP5896237B2/en
Publication of JP2014109858A publication Critical patent/JP2014109858A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5896237B2 publication Critical patent/JP5896237B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To create a course taking a precise route, and practically having secured suitability for exercise including movement such as running or the like.SOLUTION: A course represented by outline shape data of a course is superposed on a map. That is, a course based on outline shape data COG of a course is superposed on a map M. Subsequently, whether or not a course between Pn and Pn+1 is identical to a road on the map is determined. Since a course between P1 and P2 is identical to a road R, and a course between P3 and P4 is not identical to the road R, the course between P3 and P4 is made to coincide with a shape identical to the road R (step S205). Thus, if above mentioned processing is executed from P1 (a starting point) to PG (a goal point), there is created detailed shape data of a course capable of displaying a course being closer to an actual shape than a course represented by the outline shape data of a course, and having a shape substantially identical to an actual course.

Description

本発明は、コース作成支援システム、端末及びコンピュータ、プログラム並びにコース作成支援方法に関する。   The present invention relates to a course creation support system, a terminal and a computer, a program, and a course creation support method.

従来、ジョギングコースなどのコースを作成する装置として、下記特許文献1記載のナビゲーション装置が知られている。   Conventionally, as a device for creating a course such as a jogging course, a navigation device described in Patent Document 1 below is known.

この装置は、表示画面に表示された地図において、ユーザが基本地点を特定し、更に探索する経路の概形や探索領域を特定する。すると、ナビゲーション装置は特定した基本地点と特定した経路の概形とに基づき、地図データ上において、基本地点を始点かつ終点とする探索領域内の周回経路を探索し、これを作成コースとして地図上に表示する。   In this apparatus, a user specifies a basic point on a map displayed on a display screen, and further specifies an outline of a route to be searched and a search area. Then, the navigation device searches the map data based on the identified basic point and the outline of the identified route on the map data as a creation course, searching for a circular route within the search area starting from the basic point and ending point. To display.

特開2012−198044号公報JP 2012-198044 A

このように、従来の技術においては、地図データが有する情報に基づき、ユーザの入力条件に応じたコースを作成して呈示する。したがって、当該コースは地図データに基づき作成されたのであるから、経路としての正確性は確保されている。しかし、その経路は当該ユーザは無論のこと、その友人等によっても実際にランニング、ジョギング、ウォーキング(以下、これらを総称してランニング等という)の試走がなされたものではない。したがって、作成されたコースに経路的な正確性が確保されているとはいえ、実際にランニング等の移動を伴う運動に適しているか否かまでは定かではない。   As described above, in the conventional technique, a course corresponding to the input condition of the user is created and presented based on information included in the map data. Therefore, since the course is created based on the map data, the accuracy as the route is ensured. However, the route is not a matter of course for the user, and a trial run of running, jogging, walking (hereinafter collectively referred to as running, etc.) was not performed by the friend or the like. Therefore, although the route accuracy is ensured in the created course, it is not certain whether it is actually suitable for an exercise involving movement such as running.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものあり、経路的にも正確であって実際的にもランニング等の移動に対する適正さが確保されたコースを作成するための技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique for creating a course that is accurate in terms of route and that is practically appropriate for movement such as running. To do.

前記課題を解決するため請求項1記載の発明は、GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとを含むコース作成支援システムであって、前記端末は、実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する第1の作成手段と、前記第1の作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する第1の転送手段とを備え、前記コンピュータは、前記転送手段により転送されたコース概略形状データを受信する受信手段と、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから地図に沿ったコース委細形状データを作成する第2の作成手段と、前記作成したコース委細形状データを前記端末に転送する第2の転送手段とを備え、前記端末は、更に前記コース委細形状データを受信して表示する受信表示手段を備えることを特徴とするコース作成支援システム。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is a course creation support system including a terminal equipped with GPS and incapable of referring to a map database, and a computer capable of communicating with the terminal and referring to the map database. The terminal creates a rough course shape data indicating a rough shape of a moving route using position information sequentially acquired from the GPS by actually moving, and the first creation means creates A first transfer means for transferring the rough course shape data to the computer, the computer receiving a course outline shape data transferred by the transfer means, and a map with reference to the map database. A second operation for performing matching and creating course detailed shape data along a map from the course outline shape data. And second transfer means for transferring the created course delegate shape data to the terminal, and the terminal further comprises reception display means for receiving and displaying the course delegate shape data. Course creation support system.

請求項7記載の発明は、GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとを含むコース作成支援システムにおける前記端末であって、実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する作成手段と、前記作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する転送手段と、前記転送手段により転送されたコース概略形状データに基づき前記コンピュータが、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから作製した地図に沿ったコース委細形状データを受信して表示する受信表示手段と、
を備えることを特徴とする端末。
The invention according to claim 7 is the terminal in the course creation support system including a terminal having GPS and being unable to refer to the map database, and a computer capable of communicating with the terminal and referring to the map database. Creating means for creating course outline shape data indicating the outline shape of the movement route using the position information sequentially obtained from the GPS, and transfer means for transferring the course outline shape data created by the creation means to the computer And based on the course outline shape data transferred by the transfer means, the computer performs map matching with reference to the map database, and receives the course reference shape data along the map created from the course outline shape data. Receiving display means for displaying,
A terminal comprising:

請求項9記載の発明は、GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとをコース作成支援システムにおける前記端末が有するコンピュータを、実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する作成手段と、前記作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する転送手段と、前記転送手段により転送されたコース概略形状データに基づき前記コンピュータが、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから作製した地図に沿ったコース委細形状データを受信して表示する受信表示手段として機能させることを特徴とするプログラム。   According to the ninth aspect of the present invention, a computer having the terminal in the course creation support system that actually has a GPS and a terminal that cannot refer to the map database and a computer that can communicate with the terminal and that can refer to the map database is actually moved. Creating means for creating course outline shape data indicating the outline shape of the movement route using the position information sequentially obtained from the GPS, and transfer means for transferring the course outline shape data created by the creation means to the computer And based on the course outline shape data transferred by the transfer means, the computer performs map matching with reference to the map database, and receives the course reference shape data along the map created from the course outline shape data. It functions as a reception display means to display Program to be.

請求項10記載の発明は、GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとをコース作成支援方法であって、前記端末に、実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する第1の作成ステップと、前記第1の作成ステップで作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する第1の転送ステップと実行させ、前記コンピュータに、前記転送手段により転送されたコース概略形状データを受信する受信ステップと、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから地図に沿ったコース委細形状データを作成する第2の作成ステップと、前記作成したコース委細形状データを前記端末に転送する第2の転送ステップとを実行させ、前記端末に、更に前記コース委細形状データを受信して表示する受信表示ステップを実行させることを特徴とするコース作成支援方法。   The invention according to claim 10 is a course creation support method for a terminal having GPS and being unable to refer to a map database, and a computer communicable with the terminal and capable of referring to the map database, and actually moving to the terminal The first creation step of creating course outline shape data indicating the outline shape of the movement route using the position information sequentially obtained from the GPS, and the course outline shape data created in the first creation step A first transfer step for transferring to the computer, a receiving step for receiving the course outline shape data transferred by the transfer means to the computer, map matching with reference to the map database, and the course outline Second creation step for creating course detailed shape data along a map from shape data A second transfer step of transferring the created course commission shape data to the terminal, and causing the terminal to further execute a reception display step of receiving and displaying the course commission shape data. Course creation support method.

本発明によれば、端末が地図データにアクセスできなくても、コース作成時には、地図データに沿った正確なコースを得ることができ、端末でのコース表示時には、前記正確なコースに基いたコース形状を表示するので、端末は構造的にも簡単で表示面積の狭い表示画面でよいことから、小型軽量化を図ることができ、実際的にもランニング等の移動に対する適正さが確保されたコースを得ることができる。   According to the present invention, even when the terminal cannot access the map data, an accurate course along the map data can be obtained when the course is created, and the course based on the accurate course is displayed when the course is displayed on the terminal. Since the shape is displayed, the terminal can be a display screen that is simple in structure and has a small display area, so it can be reduced in size and weight, and in practice it is suitable for running and other suitable movements. Can be obtained.

本発明の一実施の形態に係るシステムの外観図である。1 is an external view of a system according to an embodiment of the present invention. 同実施の形態の全体説明図である。It is a whole explanatory view of the embodiment. スマートフォン及びPCの回路構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the circuit structure of a smart phone and PC. リスト端末の回路構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the circuit structure of a wrist terminal. サーバーの回路構成の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a circuit structure of a server. リスト端末の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a wrist terminal. コース概略形状データに基づくコースを示す図である。It is a figure which shows the course based on course outline shape data. スマートフォン及びPCの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a smart phone and PC. 地図データに基づく地図の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the map based on map data. 地図上に表示されたコース委細形状データに基づくコースを示す図である。It is a figure which shows the course based on the course commissioning shape data displayed on the map. コース委細形状データに基づくコースを示す図である。It is a figure which shows the course based on course commissioning shape data. スマートフォン及びPCの処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a smart phone and PC. リスト端末の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of a wrist terminal.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照し、ランニングを例にして説明する。
図1は、本実施の形態に係るコース作成支援システムの全体構成を示すブロック図である。
サーバー11を含むリスト端末用コースサービスサイト10は、インターネット500を介してスマートフォン1、1−2、1−3、・・・(以下、これら複数のスマートフォンを総称してスマートフォン1と表記する)、リスト端末2、2−2、2−3・・・(以下、これら複数のリスト端末を総称してリスト端末2と表記する)及びPC(Personal Computer)3と接続される。リスト端末2は、スマートフォン1と、例えばブルートゥース(Bluetooth(登録商標))で近接無線接続されてデータ交換が可能である。また、リスト端末2は、PC3とUSBケーブル4を介して有線接続されてデータ交換が可能である。スマートフォン1及びPC3は、リスト端末用コースサービスサイト10からアプリケーションをダウンロードして、インストールする動作をするとともに、インストールしたアプリケーションに従って処理を実行する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, taking running as an example.
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the course creation support system according to the present embodiment.
The wrist terminal course service site 10 including the server 11 includes the smartphones 1, 1-2, 1-3,... Via the Internet 500 (hereinafter, these plural smartphones are collectively referred to as the smartphone 1), List terminals 2, 2-2, 2-3... (Hereinafter, these list terminals are collectively referred to as list terminal 2) and a PC (Personal Computer) 3. The wrist terminal 2 is connected to the smartphone 1 by wireless proximity, for example, via Bluetooth (registered trademark), and can exchange data. The wrist terminal 2 is connected to the PC 3 via a USB cable 4 and can exchange data. The smartphone 1 and the PC 3 operate to download and install an application from the wrist terminal course service site 10 and execute processing according to the installed application.

図2は、スマートフォン1、リスト端末2、PC3の外観構成を含む説明図である。スマートフォン1は、周知のように縦長上の装置本体101と、この装置本体101上に配置された同様に縦長上の表示部102及びタッチパネル103とを有する。リスト端末2は、人体の手首に装着可能な腕時計型であり、時計ケース201とこの時計ケース201上に配置された表示部202とタッチパネル203、及び時計ケース201の両端部に装着されたリストバンド204とで構成されている。PC3は、表示部102を有する本体302と、キーボード303等で構成されている。
なお、リスト端末2の表示部202は、スマートフォン1の表示部102、及びPC3の表示部102よりも遙かに狭い表示面積からなる。
FIG. 2 is an explanatory diagram including external configurations of the smartphone 1, the wrist terminal 2, and the PC 3. As is well known, the smartphone 1 includes a vertically long device main body 101 and a vertically long display unit 102 and a touch panel 103 arranged on the device main body 101 in the same manner. The wrist terminal 2 is a wristwatch type that can be worn on the wrist of a human body, and includes a watch case 201, a display unit 202 and a touch panel 203 disposed on the watch case 201, and wrist bands attached to both ends of the watch case 201. 204. The PC 3 includes a main body 302 having a display unit 102, a keyboard 303, and the like.
The display unit 202 of the wrist terminal 2 has a display area much smaller than the display unit 102 of the smartphone 1 and the display unit 102 of the PC 3.

図3は、スマートフォン1及びPC3に共通する構成を示す概略ブロック図である。102は、表示部でありLCDとこれを駆動する駆動回路等から構成されている。354は、表示部102の表示状態を制御する表示制御部である。356は、入力部であり、スマートフォン1の場合には各種キーやスイッチを有して構成され、PC3の場合にはキーボード403にマウスも加わる。   FIG. 3 is a schematic block diagram illustrating a configuration common to the smartphone 1 and the PC 3. Reference numeral 102 denotes a display unit which includes an LCD and a drive circuit for driving the LCD. Reference numeral 354 denotes a display control unit that controls the display state of the display unit 102. Reference numeral 356 denotes an input unit, which is configured to include various keys and switches in the case of the smartphone 1, and a mouse is added to the keyboard 403 in the case of the PC 3.

330は、地図データが格納されている地図データベースである。地図データは、例えばレイヤー1〜3データで構成されている。レイヤー1データは地図データにおける地形データであり、レイヤー2データは地図データにおける道路、路線データであり、レイヤー3データは地図データにおけるランドマーク(目印、指標)データである。したがって、これら地形データ、道路、路線データ、ランドマーク(目印、指標)データを重ね合わせて合成することにより、これら地形、道路、路線、ランドマーク(目印、指標)を有する地図データが作成されて表示可能となる。なお、建築物の撤去や新たな建設により、ランドマークは頻繁に変化することから、レイヤー3データのランドマークデータのみを更新することにより、容易にランドマークの変化に対応できるように構成されている。道路は、いわゆる車道という意味ではなく、公園内の散策路なども含む。また逆に、高速道路などの人間が通行不可能な自動車専用道路に関してはこれを識別できる構成となっている。無論、緯度・経度を示す座標データも有している。
この地図データベース330に格納されている地図データは、会員が予めサーバー11からダウンロードしたものである。
330 is a map database in which map data is stored. The map data is composed of, for example, layers 1 to 3 data. Layer 1 data is terrain data in map data, layer 2 data is road and route data in map data, and layer 3 data is landmark (marker, index) data in map data. Accordingly, map data having these terrain, road, route, landmark (marker, index) is created by superimposing and synthesizing these terrain data, road, route data, and landmark (marker, index) data. It can be displayed. In addition, because landmarks change frequently due to the removal of buildings and new construction, only the landmark data of layer 3 data is updated so that it can be easily adapted to changes in landmarks. Yes. The road does not mean a so-called roadway, but includes a walking path in a park. On the other hand, it is configured such that an automobile-only road such as an expressway that cannot be passed by humans can be identified. Of course, it also has coordinate data indicating latitude and longitude.
The map data stored in the map database 330 is previously downloaded from the server 11 by the member.

380は、CPUであり、スマートフォン1やPC3全体を制御する。304はプログラムメモリであり、制御プログラム3041及びアプリケーションプログラム3042、コース委細形状データ作成プログラム3043等が予め記憶されている。制御プログラム3041はスマートフォン1、PC3全体を制御する基本的な制御プログラムであり、アプリケーションプログラム3042は、リスト端末2やサーバー11と協働するためのプログラムである。コース委細形状データ作成プログラム3043は、後述するフローチャートにも示すように、リスト端末2から送信された移動経路の概略形状を示すコース概略形状データから、これよりも正確であって地図に記載されている道に沿ったコースであるコース委細形状データを作成する。   Reference numeral 380 denotes a CPU that controls the smartphone 1 and the entire PC 3. A program memory 304 stores in advance a control program 3041, an application program 3042, a course delegate shape data creation program 3043, and the like. The control program 3041 is a basic control program that controls the entire smartphone 1 and the PC 3, and the application program 3042 is a program for cooperating with the wrist terminal 2 and the server 11. The course detailed shape data creation program 3043 is more accurate than the course outline shape data indicating the outline shape of the movement route transmitted from the wrist terminal 2 and is described in the map as shown in the flowchart described later. Create course detail data that is the course along the road.

358はリスト端末2との間で、ブルートゥース(登録商標)のリンクを行う無線I/Fであり、360はWi−Fiなどでサーバーとのリンクを行う通信I/Fである。   A wireless I / F 358 performs a Bluetooth (registered trademark) link with the wrist terminal 2, and a communication I / F 360 performs a link with a server using Wi-Fi or the like.

370は、コースデータメモリであり、概略用コースメモリ3701と委細用コースメモリ3702と有している。概略用コースメモリ3701は、会員が未体験のコースを試走した後に、後述のようにリスト端末2側から送信されて受信されたコース概略形状データが格納される。   Reference numeral 370 denotes a course data memory, which includes an outline course memory 3701 and a delegation course memory 3702. The outline course memory 3701 stores course outline shape data transmitted and received from the wrist terminal 2 side, as will be described later, after the member has run an unexperienced course.

また、委細用コースメモリ3702には、概略用コースメモリ3701に記憶されたコース概略データに基づき、コース委細形状データ作成プログラム3043が地図データベース330に記憶されている地図を用いて作成した、コース委細形状データが格納される。この作成されたコース委細形状データは、インターネット500を介して、リスト端末用コースサービスサイト10に送信され、あるいは、リスト端末2に送信される。   Also, in the course course memory 3702, the course board shape data creation program 3043 created using the map stored in the map database 330 based on the course outline data stored in the course course memory 3701 is used. Shape data is stored. The created course detail data is transmitted to the wrist terminal course service site 10 via the Internet 500 or to the wrist terminal 2.

なお、スマートフォン1は、電話通信を行うため、入力された音声を変調して送信する音声入力回路、送信回路、及び受信した音声信号を受信して復号再生する受信回路、再生回路等を有するが、これら周知の回路については、図示及び説明を省略する。   Note that the smartphone 1 includes a voice input circuit that modulates and transmits input voice, a transmission circuit, a reception circuit that receives and receives a received voice signal, a playback circuit, and the like in order to perform telephone communication. The illustration and description of these known circuits are omitted.

図4は、リスト端末2の構成を示す概略ブロック図である。202は、前記表示部でありLCDとこれを駆動する駆動回路等から構成されている。254は、表示部202の表示状態を制御する表示制御部である。256は、入力部であり、各種キーやスイッチを有して構成される。   FIG. 4 is a schematic block diagram showing the configuration of the wrist terminal 2. Reference numeral 202 denotes the display unit which includes an LCD and a drive circuit for driving the LCD. Reference numeral 254 denotes a display control unit that controls the display state of the display unit 202. An input unit 256 includes various keys and switches.

258はスマートフォン1及びPC3との間で、ブルートゥース(登録商標)のリンクを行う無線I/Fである。なお、リスト端末2は、前述のスマートフォン1のようにWi−Fiなどでサーバーとのリンクを行うI/F360は有していない。つまり、リスト端末2はインターネット接続機能を有しておらず、したがって後述するサーバー11が有する地図データベース120を参照する機能は有していない。   Reference numeral 258 denotes a wireless I / F that performs a Bluetooth (registered trademark) link between the smartphone 1 and the PC 3. Note that the wrist terminal 2 does not have the I / F 360 that links to the server by Wi-Fi or the like like the smartphone 1 described above. That is, the wrist terminal 2 does not have an Internet connection function, and therefore does not have a function of referring to a map database 120 included in the server 11 described later.

また、リスト端末2は、スマートフォン1及びPC3と無線接続機能を有しており、スマートフォン1及びPC3は地図データベース330を有している。しかし、リスト端末2は、スマートフォン1及びPC3との間で、コース概略形状データ及びコース委細形状データの送受信を行う機能を有するのみであって、スマートフォン1及びPC3が有する地図データベース330を参照する機能までは有していない。   The wrist terminal 2 has a wireless connection function with the smartphone 1 and the PC 3, and the smartphone 1 and the PC 3 have a map database 330. However, the wrist terminal 2 only has a function of transmitting and receiving the course outline shape data and the course detailed shape data between the smartphone 1 and the PC 3 and refers to the map database 330 that the smartphone 1 and the PC 3 have. I do not have until.

このように、リスト端末2に関しては、機能を最小限に止めることにより、ランニング等の運動時に妨げとならないように、装置全体の可及的な小型軽量化を可能としている。   As described above, the wrist terminal 2 can be reduced in size and weight as much as possible so that the wrist terminal 2 is not hindered during exercise such as running by minimizing the functions.

230は、コースデータメモリであり、概略用コースメモリ2301と委細用コースメモリ2302とを有している。概略用コースメモリ2301は、会員が未体験のコースを試走際に取得される現在位置が順次書き込まれるとともに、これら順次取得した現在位置の連続に基づき作成されるコース概略形状データが格納される。   Reference numeral 230 denotes a course data memory, which includes a rough course memory 2301 and a delegate course memory 2302. The outline course memory 2301 sequentially stores the current position acquired when the member has run the unexperienced course, and stores course outline shape data created based on the continuous acquisition of the current position.

また、委細用コースメモリ2302には、スマートフォン1又はPC3から送信されてきたコース委細形状データが格納される。   Also, the course detail shape data transmitted from the smartphone 1 or the PC 3 is stored in the course course memory 2302 for commission.

250は、GPSであり、公知のGPS(Global Positioning System)を利用して現在位置を計測する。すなわちGPS250は、複数の測位衛星(GPS衛星)から送られてくる電波をアンテナにより受信することによって、現在位置を示す緯度、経度からなる位置データを取得し、取得した位置データを、使用者の行動場所を示す場所情報としてCPU290に供給する。252は、センサーであり、3軸地磁気センサー、1軸加速度センサーおよび1軸ジャイロ等で構成されている。したがって、GPS250に加えて3軸地磁気センサー、1軸加速度センサーおよび1軸ジャイロ等を用いてリスト端末2の進行方向を計測することをも可能で、これにより一層現在位置(緯度・経度)検出精度を上げることができる。   Reference numeral 250 denotes a GPS, which measures the current position using a known GPS (Global Positioning System). That is, the GPS 250 receives radio waves transmitted from a plurality of positioning satellites (GPS satellites) by an antenna, thereby acquiring position data including latitude and longitude indicating the current position, and the acquired position data is received by the user. The location information indicating the action location is supplied to the CPU 290. Reference numeral 252 denotes a sensor, which includes a 3-axis geomagnetic sensor, a 1-axis acceleration sensor, a 1-axis gyro, and the like. Therefore, it is possible to measure the traveling direction of the wrist terminal 2 by using a 3-axis geomagnetic sensor, a 1-axis acceleration sensor, a 1-axis gyro, etc. in addition to the GPS 250, thereby further detecting the current position (latitude / longitude). Can be raised.

290は、CPUであり、リスト端末2全体を制御する。204はプログラムメモリであり、制御プログラム2041、アプリケーションプログラム2042、コース委細形状データ作成プログラム2043等が予め記憶されている。制御プログラム2041はリスト端末2全体を制御する基本的な制御プログラムであり、アプリケーションプログラム3042は、スマートフォン1、PC3やサーバー11と協働するためのプログラムである。コース概略形状データ作成プログラム2043は、後述するフローチャートにも示すように、連続して取得した現在地を示すデータに基づき、コースの概略形状を示すコース概略形状データを作成する。   A CPU 290 controls the entire wrist terminal 2. A program memory 204 stores in advance a control program 2041, an application program 2042, a course delegate shape data creation program 2043, and the like. The control program 2041 is a basic control program that controls the entire wrist terminal 2, and the application program 3042 is a program for cooperating with the smartphone 1, the PC 3, and the server 11. The course outline shape data creation program 2043 creates course outline shape data indicating the outline shape of the course on the basis of the data indicating the present location acquired continuously as shown in the flowchart described later.

図5は、サーバー11の概略構成を示すブロック図である。
図において、1102はCPUであり、システム全体を制御する。1104はプログラムメモリであり、各種制御プログラムが記憶されている。CPU102はプログラムメモリ104のプログラムを実行することにより各種処理を行う。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the server 11.
In the figure, reference numeral 1102 denotes a CPU which controls the entire system. A program memory 1104 stores various control programs. The CPU 102 performs various processes by executing the program in the program memory 104.

1041はコース選択プログラムであり、スマートフォン1やPC3から要求に応じてコース委細形状データを選択して送信する。このコース委細形状データを受信したスマートフォン1やPC3が近接無線接続されたリスト端末2に転送することにより、リスト端末2にて、コース委細形状データにより表されるコースの委細な形状を確認しつつランニング等を行うことが可能となる。   1041 is a course selection program, which selects and transmits the course detail shape data in response to a request from the smartphone 1 or the PC 3. The smart phone 1 or the PC 3 that has received the course detailed shape data is transferred to the wrist terminal 2 to which the close proximity wireless connection is performed, so that the wrist terminal 2 confirms the detailed shape of the course represented by the course detailed shape data. It is possible to perform running and the like.

1042はコース委細形状データ作成プログラムであり、スマートフォン1及びPC3は、予めサーバー11にアクセスし、ダウンロードしておくことにより、図3で説明したようにスマートフォン1及びPC3にコース委細形状データ作成プログラム3043が用意されることとなる。   1042 is a course delegate shape data creation program, and the smartphone 1 and the PC 3 access the server 11 in advance and download them, so that the course delegate shape data creation program 3043 is stored in the smartphone 1 and the PC 3 as described in FIG. Will be prepared.

1106は会員管理部であり、会員制であるリスト端末用コースサービスに属する会員を管理する。各会員の友人関係もここで管理している。また、プロフィール画像も会員毎に記憶されて管理されている。   A member management unit 1106 manages members belonging to the list terminal course service which is a membership system. The friendship of each member is also managed here. Profile images are also stored and managed for each member.

120は、地図データが格納されている地図データベースである。前述と同様に、地図データは、例えばレイヤー1〜3データで構成されている。レイヤー1データは地図データにおける地形データであり、レイヤー2データは地図データにおける道路、路線データであり、レイヤー3データは地図データにおけるランドマーク(目印、指標)データである。したがって、これら地形データ、道路、路線データ、ランドマーク(目印、指標)データを重ね合わせて合成することにより、これら地形、道路、路線、ランドマーク(目印、指標)を有する地図データが作成されて表示可能となる。なお、建築物の撤去や新たな建設により、ランドマークは頻繁に変化することから、レイヤー3データのランドマークデータのみを更新することにより、容易にランドマークの変化に対応できるように構成されている。道路は、いわゆる車道という意味ではなく、公園内の散策路なども含む。また逆に高速道路などの人間が通行不可能な自動車専用道路に関してはこれを識別できる構成となっている。
130は各種コースを表示するデータが設定されているコースデータメモリである。サーバー11が予め作成した既存のコースデータが複数用意されている。例えば東京マラソンコース、ホノルルマラソンコース、皇居前ジョギングコース、などであり、これらが設定コースデータA、B、C、・・・の130A、130B、130C、・・・である。また、各会員が自分で設定し登録したコースはコース委細形状データ1、2、3、・・・の1301、1302、1303、・・・である。
A map database 120 stores map data. As described above, the map data is composed of, for example, layers 1 to 3 data. Layer 1 data is terrain data in map data, layer 2 data is road and route data in map data, and layer 3 data is landmark (marker, index) data in map data. Accordingly, map data having these terrain, road, route, landmark (marker, index) is created by superimposing and synthesizing these terrain data, road, route data, and landmark (marker, index) data. It can be displayed. In addition, because landmarks change frequently due to the removal of buildings and new construction, only the landmark data of layer 3 data is updated so that it can be easily adapted to changes in landmarks. Yes. The road does not mean a so-called roadway, but includes a walking path in a park. On the other hand, it is configured to be able to identify an automobile-only road such as an expressway that is not accessible by humans.
A course data memory 130 is set with data for displaying various courses. A plurality of existing course data prepared in advance by the server 11 is prepared. For example, a Tokyo marathon course, a Honolulu marathon course, a jogging course in front of the Imperial Palace, and the like are set course data A, B, C,... 130A, 130B, 130C,. Further, the courses set and registered by the members themselves are course mandated shape data 1, 2, 3,... 1301, 1302, 1303,.

コース委細形状データは、図2(D)に示したように、リスト端末2の表示部202に表示可能な大きさの線図からなり、スタート地点を「●」で表示する委細形状コースC2を表示させるデータである。これらコース委細形状データ1、2、3、・・・の1301、1302、1303、・・・は、各会員がリスト端末2を携帯して試走後、自己のスマートフォン1やPC3で作成したマイコースを他の会員に公開すべくアップロードされたものである。   As shown in FIG. 2D, the course detailed shape data includes a diagram of a size that can be displayed on the display unit 202 of the wrist terminal 2, and a course shape data C2 that displays the start point as “●”. Data to be displayed. These course detail shape data 1, 2, 3,..., 1301, 1302, 1303,... Are created by each member carrying the wrist terminal 2 and running on their own smartphone 1 or PC 3 after a trial run. Was uploaded to make it available to other members.

図6は、ある会員が新たなコース委細形状データを作成して、他の会員の利用に供するために、未体験のコースを試走する場合におけるリスト端末2の動作を示すフローチャートである。このように、コース委細形状データを作成することを目的として試走するに際して会員は、腕にリスト端末2を装着する。このリスト端末2にあっては、腕時計型であり小型軽量でもあることからランニング等の妨げとなることはない。   FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the wrist terminal 2 when a certain member creates new course detail data and makes a trial run of an unexperienced course for use by other members. In this way, the member wears the wrist terminal 2 on his / her arm when performing a trial run for the purpose of creating the course detail shape data. The wrist terminal 2 is a wristwatch type and is small and light, so it does not hinder running.

そして、試走を開始する際に、入力部256にてスタート操作を行うと、CPU290はステップS101にてYESと判断する。したがって、CPU290はステップS102に処理を進め、GPS250により取得した現在位置の緯度・経度を概略用コースメモリ2301にスタート地点として設定(記録)する。   When starting the trial run, if a start operation is performed with the input unit 256, the CPU 290 determines YES in step S101. Therefore, the CPU 290 advances the process to step S102, and sets (records) the latitude / longitude of the current position acquired by the GPS 250 as a start point in the rough course memory 2301.

このようにして会員がランニングを開始すると、GPS250は所定の時間間隔(例えば1分間隔、3分間隔、5分間隔等)で現在位置(緯度・経度)を取得してCPU290に送る動作を間欠的に実行する。したがって、GPS250は、間欠的に動作すればよいのであるから、リスト端末2の電源である電池の消費を抑制することができる。   When the member starts running in this way, the GPS 250 intermittently acquires the current position (latitude / longitude) at a predetermined time interval (eg, 1 minute interval, 3 minute interval, 5 minute interval, etc.) and sends it to the CPU 290. Run it. Therefore, since the GPS 250 only needs to operate intermittently, it is possible to suppress the consumption of the battery that is the power source of the wrist terminal 2.

CPU290は、このGPS250から間欠的に送られる現在位置の有無を常時監視し、一定の時間間隔で送信されれる現在位置を受信したか否かをチェックする(ステップS103)。現在位置を受信したならば、受信する毎に受信した現在位置(緯度・経度)及び時刻を概略用コースメモリ2301に記録していく(ステップS104)。
また、会員(試走者)による入力部256にてのストップ操作が行われたか否かを判断し(ステップS105)、ストップ操作が行われるまでステップS103からの処理を繰り返す。
The CPU 290 constantly monitors the presence / absence of the current position sent intermittently from the GPS 250, and checks whether or not the current position sent at regular time intervals has been received (step S103). If the current position is received, the received current position (latitude / longitude) and time are recorded in the rough course memory 2301 each time the current position is received (step S104).
Further, it is determined whether or not a stop operation has been performed by the member (test runner) at the input unit 256 (step S105), and the processing from step S103 is repeated until the stop operation is performed.

したがって、図7に示すように、概略用コースメモリ2301には、スタート地点P1以降において、一定時間毎に現在位置P2、P3、P4・・・が順次記憶されていく。   Therefore, as shown in FIG. 7, in the rough course memory 2301, the current positions P2, P3, P4,... Are sequentially stored at regular intervals after the start point P1.

そして、会員が例えばスタート地点P1に戻った時点で試走を完了すべく、入力部256にてストップ操作を行うと、CPU290はステップS105をYESと判断し、現在位置をゴール地点として設定し概略用コースメモリ2301に記録する(ステップS106)。したがって、この例の場合、図7に示すように、同一地点がスタート地点P1でありかつゴール地点PGである周回コースとなる。   For example, when the member performs a stop operation at the input unit 256 to complete the trial run when returning to the start point P1, the CPU 290 determines YES in step S105, sets the current position as the goal point, Recorded in the course memory 2301 (step S106). Therefore, in the case of this example, as shown in FIG. 7, the same point is a circuit course that is the start point P1 and the goal point PG.

次に、CPU290はコース概略形状データを作成する(ステップS107)。このコース概略形状データは、スタート地点PSからゴール地点PGまでに記録されて点在する現在位置P1、P2、P3・・・を時系列順に順次直線で結合することにより作成する。したがって、このステップS107での処理により、図7に示すように、PS→P1→P2→P3・・・PGの各地点を直線Lで順次結合したコース概略形状データCODが作成されることとなる。   Next, the CPU 290 creates course outline shape data (step S107). The course outline shape data is created by sequentially connecting current positions P1, P2, P3,... Recorded and scattered from the start point PS to the goal point PG in a chronological order in a straight line. Therefore, by the processing in step S107, coarse outline shape data COD in which the points PS → P1 → P2 → P3... PG are sequentially connected by the straight line L is created as shown in FIG. .

引き続き、CPU290は入力部256にての操作により送信指示があったか否かを判断する(S108)。会員(試走者)は、今回完走したコースが気に入り、他の会員にも推奨したいと思う場合には、自己のスマートフォン1又はPC3の近傍で入力部256にての操作により送信指示を行う。すると、CPU290はステップS108をYESと判断し、近接無線により、当該会員のスマートフォン1又はPC3に、コース概略形状データCOGを送信して(ステップS110)、終了する。   Subsequently, the CPU 290 determines whether or not there is a transmission instruction by an operation at the input unit 256 (S108). When a member (test runner) likes the completed course this time and wants to recommend it to other members, the member (test runner) gives a transmission instruction by operating the input unit 256 in the vicinity of his / her smartphone 1 or PC 3. Then, the CPU 290 determines YES in step S108, transmits the course outline shape data COG to the member's smartphone 1 or the PC 3 by proximity wireless communication (step S110), and ends.

逆に、会員(試走者)が、今回完走したコースは危険であったり走りにくい等により気に入らない場合、他の会員にも推奨したくない場合には、入力部256にての操作により削除指示を行う。すると、CPU290はステップS109をYESと判断し、概略用コースメモリ2301からコース概略形状データCOGを削除して(ステップS111)、終了する。   Conversely, if the member (test runner) does not like the completed course this time because it is dangerous or difficult to run, or if he / she does not want to recommend it to other members, he / she can delete it by operating the input unit 256. I do. Then, the CPU 290 determines YES in step S109, deletes the course outline shape data COG from the outline course memory 2301 (step S111), and ends.

図8は、スマートフォン1及びPC3の処理手順を示すフローチャートである。前述のようにステップS110での処理により、リスト端末2からコース概略形状データCOGが近接無線通信により送信されてくるので、CPU380は無線I/F258でコース概略形状データを受信したか否かを判断する(ステップS201)。コース概略形状データを受信したならば、このデータには複数ポイント(図7参照)の緯度・経度を示す情報が含まれているので、これら複数の緯度・経度が含まれる地図、つまりコース概略形状データにより表されるコースが属する地図データを地図データベース330にて検索する(ステップS202)。   FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of the smartphone 1 and the PC 3. As described above, the course outline shape data COG is transmitted from the wrist terminal 2 by the close proximity wireless communication by the processing in step S110, and therefore the CPU 380 determines whether or not the course outline shape data is received by the wireless I / F 258. (Step S201). If the course outline shape data is received, this data includes information indicating the latitude and longitude of a plurality of points (see FIG. 7), so a map including the plurality of latitudes and longitudes, that is, the course outline shape is included. The map database 330 is searched for map data to which the course represented by the data belongs (step S202).

次に、この検索した地図データに基づく地図上にコース概略形状データにより表されるコースを重畳する(ステップS203)。つまり、図9に示すように、Mが今回検索された地図データに基づく地図であるとすると、この地図M上に前記図7に示したコース概略形状データCOGに基づくコースを重畳させる。引き続き、Pn〜Pn+1間は地図上の道路と一致しているか否かを判断する(ステップS204)。   Next, the course represented by the course outline shape data is superimposed on the map based on the retrieved map data (step S203). That is, as shown in FIG. 9, if M is a map based on the currently searched map data, a course based on the course outline shape data COG shown in FIG. Subsequently, it is determined whether or not the road between Pn and Pn + 1 matches the road on the map (step S204).

ここで「n」は初期値が「1」の自然数である。したがって、Pn〜Pn+1間とはP1〜P2間であり、図8においてコース概略形状データCOGのP1〜P2間が地図M上で、当該P1〜P2間に最も近い道路と合致しているか否かを判断する。つまり、図7に示した各現位置間の直線L毎に、マップマッチングを行うのである。ここで、P1〜P2間この場合は道路Rと合致しているので、ステップS204の判断はYESとなり、ステップS205の処理を実行することなく、ステップS206に進む。ステップS206では、ステップS204及びS205の処理をPG(ゴール地点)まで行ったか否かを判断する。PG(ゴール地点)まで行っていない場合には、nの値をカウントアップさせてから(ステップS207)、ステップS204からの処理を繰り返す。   Here, “n” is a natural number whose initial value is “1”. Therefore, between Pn and Pn + 1 is between P1 and P2, and whether or not between P1 and P2 of the course outline shape data COG in FIG. 8 matches the closest road between P1 and P2 on the map M. Judging. That is, map matching is performed for each straight line L between the current positions shown in FIG. Here, since it corresponds to the road R between P1 and P2, the determination in step S204 is YES, and the process proceeds to step S206 without executing the process in step S205. In step S206, it is determined whether the processes in steps S204 and S205 have been performed up to PG (goal point). If the process has not been performed up to PG (goal point), the value of n is counted up (step S207), and the processing from step S204 is repeated.

したがって、ステップS204では、P1〜P2間に続いて、P2〜P3間、P3〜P4間、P4〜P5間・・・と順次道路Rとの比較がなされる。このとき、図9に示すように、例えばP3〜P4間にあっては、道路Rと合致していないことから、ステップS204の判断はNOとなる。したがって、ステップS204からステップS205に進んで、このP3〜P4間を道路Mに一致する形状に合致させる(ステップS205)。   Therefore, in step S204, the road R is sequentially compared between P1 and P2, between P2 and P3, between P3 and P4, between P4 and P5, and so on. At this time, as shown in FIG. 9, for example, between P3 and P4, the road R does not match, so the determination in step S204 is NO. Accordingly, the process proceeds from step S204 to step S205, and the area between P3 and P4 is matched with the shape matching the road M (step S205).

よって、以上の処理がP1(スタート地点)からPG(ゴール地点)まで実行されると(ステップS206;YES)、図10に示すように地図M上には、図7のコース概略形状データCODにより表されるコースよりも実際の形状により近く、実際のコースとほぼ同一形状であるコースを表示可能なコース委細形状データCDDが作成されることとなるので、これを表示する(ステップS208)。したがって、会員(試走者)はこの図10に示した画面を視認することにより、自己が試走したコース及びその周辺の地理を認識することができる。   Therefore, when the above processing is executed from P1 (start point) to PG (goal point) (step S206; YES), the course outline shape data COD in FIG. 7 is displayed on the map M as shown in FIG. Course detail shape data CDD that can display a course that is closer to the actual shape than the represented course and that is substantially the same shape as the actual course is created, and is displayed (step S208). Therefore, the member (trial runner) can recognize the course he / she has run and the surrounding geography by viewing the screen shown in FIG.

しかる後に、このコース委細形状データCDDを転送して(ステップS209)、処理を終了する。   Thereafter, the course detail shape data CDD is transferred (step S209), and the process is terminated.

このステップS209での転送は、(1)サーバー11のみに転送、(2)サーバー11と当該会員のリスト端末2とに転送、(3)会員のリスト端末2のみに転送のいずれであってもよいが、試走したコースを他の会員に開示するという趣旨からは(1)(2)の転送が好ましい。無論(3)の転送を行って、当該会員が再度同一コースをランニング等する場合に利用するようにしても良い。   The transfer in this step S209 is either (1) transfer to the server 11 only, (2) transfer to the server 11 and the member's list terminal 2, or (3) transfer only to the member's list terminal 2. Although it is good, the transfer of (1) and (2) is preferable in order to disclose the trial run course to other members. Of course, the transfer of (3) may be performed and used when the member runs the same course again.

前記(1)(2)の転送を行った場合には、サーバー11にコース委細形状データがアップロードされて、他の会員の公開されることとなる(図5のコース委細形状データ1301〜1302参照)。 図12は、試走者以外の他の会員(以下、非試走会員という)が公開されているコース委細形状データをダウンロードする場合の処理手順を示すフローチャートである。非試走会員のスマートフォン1又はPC3は、サーバー11にアクセスし(ステップS301)、当該非試走会員の入力部356での操作に応じて、コース委細形状データ1301〜1302を選択する(ステップS302)。また、この選択したダウンロードし(ステップS303)、しかる後に当該非試走会員のリスト端末2に転送する(ステップS304)。   When the above transfers (1) and (2) are performed, the course commission shape data is uploaded to the server 11 and made public to other members (see the course commission shape data 1301 to 1302 in FIG. 5). ). FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure in the case of downloading course detailed shape data publicized by members other than the test runner (hereinafter referred to as non-test run members). The smartphone 1 or the PC 3 of the non-trial member accesses the server 11 (step S301), and selects the course detail shape data 1301-1302 according to the operation at the input unit 356 of the non-trial member (step S302). Further, the selected download is performed (step S303), and then transferred to the list terminal 2 of the non-trial member (step S304).

図13は、当該非試走会員のリスト端末2の処理手順を示すフローチャートである。前述のように対応するスマートフォン1又はPCから送信されてくるコース委細形状データを受信したか否かを判断する(ステップS401)。コース委細形状データを受信したならば、これを委細用コースメモリ2302に格納した後(ステップS402)、読み出して表示部202に表示させる(ステップS403)。したがって、このステップS403での処理により、リスト端末2の表示部202には、図11に示すように、コース委細形状データCDDによるコースが表示されることとなる。   FIG. 13 is a flowchart showing a processing procedure of the non-trial member list terminal 2. As described above, it is determined whether or not the course delegate shape data transmitted from the corresponding smartphone 1 or PC is received (step S401). If the course detailed shape data is received, it is stored in the reference course memory 2302 (step S402), then read out and displayed on the display unit 202 (step S403). Therefore, by the processing in step S403, the course based on the course shape data CDD is displayed on the display unit 202 of the wrist terminal 2 as shown in FIG.

この図11に表示したコースにあっては、地図データに基づき作成されたものであるから、経路的にも正確であって、形状も正確なものである。また、試走者が実際に試走を行って得られたコース概略形状データに基づき作成されたものであるから、試走により実際的にもランニング等の移動を伴う運動に対する適正性が確保されている。よって、経路的にも正確であって、実際的にもランニング等の移動を伴う運動に対する適正さが確保されたコースを作成して提供することができる。   Since the course displayed in FIG. 11 is created based on map data, it is accurate in terms of route and accurate in shape. Moreover, since it was created based on the course outline shape data obtained by actually performing the trial run by the trial runner, the suitability for the exercise accompanied by movement such as running is actually secured by the trial run. Therefore, it is possible to create and provide a course that is accurate in terms of route and that is practically ensured with respect to exercise involving movement such as running.

また、リスト端末2は、緻密な処理を行うことなく、コース概略形状データを作成して転送する機能や、作成された地図に沿ったコース委細形状データを受信・表示する機能を機能を有していればよい。したがって、リスト端末2は構造的に簡単で、表示手段もコース形状表示できる小型の表示画面でよいことから、小型軽量化を図ることができる。   The wrist terminal 2 also has a function of creating and transferring course outline shape data without performing precise processing, and a function of receiving and displaying course reference shape data along the created map. It only has to be. Therefore, the wrist terminal 2 is structurally simple, and the display means may be a small display screen that can display the course shape, so that the size and weight can be reduced.

次に、当該非試走会員がランニングを行うべく、入力部256にてスタート操作を行うと、ステップS404の判断がYESとなる。したがって、CPU290はステップS404からステップS405に処理を進めて、コース委細形状データCDDにより表示されたコース上に、現在位置マーク2021(図11参照)を表示させる。また、GPS250により取得した現在位置情報に基づき、現在位置が変化したか否かを判断し(ステップS406)、現在位置が変化したならばこれに伴ってコース上において現在位置マーク2021を移動させる。   Next, when the non-trial member performs a start operation with the input unit 256 to run, the determination in step S404 is YES. Therefore, the CPU 290 advances the process from step S404 to step S405, and displays the current position mark 2021 (see FIG. 11) on the course displayed by the course detail shape data CDD. Further, based on the current position information acquired by the GPS 250, it is determined whether or not the current position has changed (step S406). If the current position has changed, the current position mark 2021 is moved on the course accordingly.

したがって、非試走会員は表示部202にてコースの形状と現在地位とを確認しつつランニング等を行うことができる。このとき、リスト端末2は前述のように小型化が可能であることから、移動を伴う運動の妨げとなることはない。よって、実際的にもランニング等の移動を伴う運動に対する適正さが確保されたコースを参照しつつ、快適に運動を行うことができる。しかも、リスト端末2は腕に装着されていることから、腕時計を装着している日常時と同様の感覚でランニング等を行うことができる。   Therefore, the non-trial member can perform running or the like while confirming the shape of the course and the current position on the display unit 202. At this time, the wrist terminal 2 can be miniaturized as described above, so that it does not hinder movement accompanied by movement. Therefore, it is possible to exercise comfortably while actually referring to a course in which appropriateness for exercise involving movement such as running is ensured. In addition, since the wrist terminal 2 is attached to the arm, the wrist terminal 2 can be run and the like with the same feeling as in daily life wearing a wristwatch.

そして、非試走会員がコース委細形状データで表されたコースを完走してゴールし、あるいは入力部256にて終了操作を行うと、CPU290はステップS408でYES判断し、処理を終了する。   When the non-trial member completes the course represented by the course detailed shape data and finishes the goal or performs an end operation at the input unit 256, the CPU 290 determines YES in step S408 and ends the process.

なお、以上の実施の形態においては、ランニングを例にして説明を行ったが、ランニングランニングに限らず、ウォーキング、ジョギング、マラソン、サイクリング、ドライブ等の人が移動する場合に適用し得ることは勿論である。   In the above embodiment, running has been described as an example. However, the present invention is not limited to running and running, and can of course be applied when a person such as walking, jogging, marathon, cycling, and driving moves. It is.

本実施の形態によれば、下記の効果を奏する。
(1)経路的にも正確であって、実際的にもランニング等の移動を伴う運動に対する適正さが確保されたコースを作成して提供することができる。
(2)端末は、コース作成時には、緻密な処理を行うことなく、コース概略形状データを作成して転送する機能や、作成された地図に沿ったコース委細形状データを受信・表示する機能を機能を有していればよい。したがって、端末は構造的に簡単で、表示手段もコース形状表示できる小型の表示画面でよいことから、小型化を図ることができる。
(3)したがって、移動を伴う運動の妨げとなることなく、実際的にもランニング等の移動を伴う運動に対する適正さが確保されたコースを参照しつつ、快適に運動を行うことができる。
According to the present embodiment, the following effects are obtained.
(1) It is possible to create and provide a course that is accurate in terms of route and that is practically ensured with respect to exercise associated with movement such as running.
(2) At the time of course creation, the terminal functions to create and transfer course outline shape data without performing precise processing, and to receive and display course detail shape data along the created map. As long as it has. Therefore, the terminal is simple in structure, and the display means may be a small display screen that can display the course shape, and thus the size can be reduced.
(3) Therefore, it is possible to exercise comfortably while referring to a course that is practically appropriate for exercise involving movement such as running without hindering movement accompanying movement.

また、この発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願出願時の特許請求の範囲を付記する。
Moreover, this invention is not limited to these, The invention described in the claim and its equivalent range are included.
The claims appended at the time of filing this application will be appended below.

<請求項1>   <Claim 1>

GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとを含むコース作成支援システムであって、
前記端末は、
実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する第1の作成手段と、
前記第1の作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する第1の転送手段とを備え、
前記コンピュータは、
前記転送手段により転送されたコース概略形状データを受信する受信手段と、
前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから地図に沿ったコース委細形状データを作成する第2の作成手段と、
前記作成したコース委細形状データを前記端末に転送する第2の転送手段とを備え、
前記端末は、更に前記コース委細形状データを受信して表示する受信表示手段を備えることを特徴とするコース作成支援システム。
A course creation support system including a terminal equipped with a GPS that cannot refer to a map database, and a computer that can communicate with the terminal and can refer to the map database,
The terminal
First creation means for creating course outline shape data indicating the outline shape of the movement route using the position information sequentially acquired from the GPS by actually moving;
First transfer means for transferring the course outline shape data created by the first creation means to the computer,
The computer
Receiving means for receiving the course outline shape data transferred by the transferring means;
Second matching means for performing map matching with reference to the map database and creating course detailed shape data along a map from the course outline shape data;
A second transfer means for transferring the created course detail data to the terminal;
The terminal further comprises a reception display means for receiving and displaying the course commissioning shape data.

<請求項2>   <Claim 2>

前記コンピュータは、さらに、受信した前記コース概略形状データを修正し、該修正したコース概略データを、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、地図に沿ったコース委細形状データを作成することを特徴とする請求項1記載のコース作成支援システム。   The computer further corrects the received course outline shape data, performs map matching on the corrected course outline data with reference to the map database, and creates course detailed shape data along a map. The course creation support system according to claim 1, wherein:

<請求項3>   <Claim 3>

前記端末は、さらに、移動する際に、受信した前記コース委細形状データを表示するとともに、前記GPSから取得した位置情報を前記コース委細形状データの表示と重ねて表示することを特徴とする請求項1記載のコース支援システム。   The terminal further displays the received course shape data when moving, and displays the position information acquired from the GPS so as to overlap the display of the course shape data. 1. The course support system according to 1.

<請求項4>   <Claim 4>

前記端末は、前記コンピュータが備える表示手段よりも面積の狭い表示手段を備えることを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載のコース作成支援システム。   4. The course creation support system according to claim 1, wherein the terminal includes display means having a smaller area than display means included in the computer.

<請求項5>   <Claim 5>

前記端末は、腕に装着可能であることを特徴とする請求項1ないし4いずれかに記載のコース作成支援システム。   The course creation support system according to claim 1, wherein the terminal can be worn on an arm.

<請求項6>   <Claim 6>

前記作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する端末と、前記コンピュータから前記作成したコース委細形状データを受信する端末は、異なる端末であることを特徴とする請求項1ないし5いずれかに記載のコース作成支援システム。   6. The terminal that transfers the created course outline shape data to the computer and the terminal that receives the created course detail shape data from the computer are different terminals. Course creation support system.

<請求項7>   <Claim 7>

GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとを含むコース作成支援システムにおける前記端末であって、
実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する作成手段と、
前記作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する転送手段と、
前記転送手段により転送されたコース概略形状データに基づき前記コンピュータが、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから作製した地図に沿ったコース委細形状データを受信して表示する受信表示手段と、
を備えることを特徴とする端末。
The terminal in the course creation support system comprising a terminal equipped with GPS and incapable of referring to the map database, and a computer capable of communicating with the terminal and referring to the map database,
Creating means for creating course outline shape data indicating the outline shape of the moving route using the position information sequentially acquired from the GPS by actually moving;
Transfer means for transferring the course outline shape data created by the creation means to the computer;
Based on the course outline shape data transferred by the transfer means, the computer performs map matching with reference to the map database, and receives and displays the course reference shape data along the map created from the course outline shape data. Receiving display means for
A terminal comprising:

<請求項8>   <Claim 8>

さらに、移動する際に、受信した前記コース委細形状データを表示するとともに、前記GPSから取得した位置情報を前記コース委細形状データの表示と重ねて表示することを特徴とする請求項7記載の端末。   8. The terminal according to claim 7, further comprising: displaying the received course contracted shape data when moving, and displaying the position information acquired from the GPS so as to overlap the display of the course commissioned shape data. .

<請求項9>   <Claim 9>

GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとをコース作成支援システムにおける前記端末が有するコンピュータを、
実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する作成手段と、
前記作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する転送手段と、
前記転送手段により転送されたコース概略形状データに基づき前記コンピュータが、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから作製した地図に沿ったコース委細形状データを受信して表示する受信表示手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A computer having the terminal in the course creation support system having a GPS and a terminal that cannot refer to the map database, and a computer that can communicate with the terminal and can refer to the map database;
Creating means for creating course outline shape data indicating the outline shape of the moving route using the position information sequentially acquired from the GPS by actually moving;
Transfer means for transferring the course outline shape data created by the creation means to the computer;
Based on the course outline shape data transferred by the transfer means, the computer performs map matching with reference to the map database, and receives and displays the course reference shape data along the map created from the course outline shape data. Receiving display means for
A program characterized by making it function.

<請求項10>   <Claim 10>

GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとをコース作成支援方法であって、
前記端末に、
実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する第1の作成ステップと、
前記第1の作成ステップで作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する第1の転送ステップと実行させ、
前記コンピュータに、
前記転送手段により転送されたコース概略形状データを受信する受信ステップと、
前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから地図に沿ったコース委細形状データを作成する第2の作成ステップと、
前記作成したコース委細形状データを前記端末に転送する第2の転送ステップとを実行させ、
前記端末に、更に前記コース委細形状データを受信して表示する受信表示ステップを実行させることを特徴とするコース作成支援方法。
A course creation support method for a terminal equipped with GPS and incapable of referring to a map database, and a computer capable of communicating with the terminal and referring to the map database,
In the terminal,
A first creation step of creating course outline shape data indicating an outline shape of a movement route using position information sequentially acquired from the GPS by actually moving;
A first transfer step for transferring the course outline shape data created in the first creation step to the computer;
In the computer,
Receiving the course outline shape data transferred by the transfer means;
A second creation step of performing map matching with reference to the map database and creating course detailed shape data along a map from the course outline shape data;
A second transfer step of transferring the created course commission shape data to the terminal;
A course creation support method, wherein the terminal further executes a reception display step of receiving and displaying the course detail shape data.

1 スマートフォン
2 リスト端末
3 PC
10 リスト端末用コースサービスサイト
11 サーバー
101 表示部
101 装置本体
102 表示部
102 CPU
104 プログラムメモリ
120 地図データベース
201 時計ケース
202 表示部
204 リストバンド
250 GPS
256 入力部
258 無線I/F
290 CPU
302 本体
380 CPU
303 キーボード
330 地図データベース
356 入力部
500 インターネット
2301 概略用コースメモリ
2302 委細用コースメモリ
3701 概略用コースメモリ
3702 委細用コースメモリ
1 Smartphone 2 Wrist terminal 3 PC
10 Course service site for wrist terminal 11 Server 101 Display unit 101 Main body 102 Display unit 102 CPU
104 Program memory 120 Map database 201 Clock case 202 Display unit 204 Wristband 250 GPS
256 input unit 258 wireless I / F
290 CPU
302 Main unit 380 CPU
303 Keyboard 330 Map Database 356 Input Unit 500 Internet 2301 General Course Memory 2302 General Course Memory 3701 General Course Memory 3702 General Course Memory

Claims (10)

GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとを含むコース作成支援システムであって、
前記端末は、
実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する第1の作成手段と、
前記第1の作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する第1の転送手段とを備え、
前記コンピュータは、
前記転送手段により転送されたコース概略形状データを受信する受信手段と、
前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから地図に沿ったコース委細形状データを作成する第2の作成手段と、
前記作成したコース委細形状データを前記端末に転送する第2の転送手段とを備え、
前記端末は、更に前記コース委細形状データを受信して表示する受信表示手段を備えることを特徴とするコース作成支援システム。
A course creation support system including a terminal equipped with a GPS that cannot refer to a map database, and a computer that can communicate with the terminal and can refer to the map database,
The terminal
First creation means for creating course outline shape data indicating the outline shape of the movement route using the position information sequentially acquired from the GPS by actually moving;
First transfer means for transferring the course outline shape data created by the first creation means to the computer,
The computer
Receiving means for receiving the course outline shape data transferred by the transferring means;
Second matching means for performing map matching with reference to the map database and creating course detailed shape data along a map from the course outline shape data;
A second transfer means for transferring the created course detail data to the terminal;
The terminal further comprises a reception display means for receiving and displaying the course commissioning shape data.
前記コンピュータは、さらに、受信した前記コース概略形状データを修正し、該修正したコース概略データを、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、地図に沿ったコース委細形状データを作成することを特徴とする請求項1記載のコース作成支援システム。   The computer further corrects the received course outline shape data, performs map matching on the corrected course outline data with reference to the map database, and creates course detailed shape data along a map. The course creation support system according to claim 1, wherein: 前記端末は、さらに、移動する際に、受信した前記コース委細形状データを表示するとともに、前記GPSから取得した位置情報を前記コース委細形状データの表示と重ねて表示することを特徴とする請求項1記載のコース支援システム。   The terminal further displays the received course shape data when moving, and displays the position information acquired from the GPS so as to overlap the display of the course shape data. 1. The course support system according to 1. 前記端末は、前記コンピュータが備える表示手段よりも面積の狭い表示手段を備えることを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載のコース作成支援システム。   4. The course creation support system according to claim 1, wherein the terminal includes display means having a smaller area than display means included in the computer. 前記端末は、腕に装着可能であることを特徴とする請求項1ないし4いずれかに記載のコース作成支援システム。   The course creation support system according to claim 1, wherein the terminal can be worn on an arm. 前記作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する端末と、前記コンピュータから前記作成したコース委細形状データを受信する端末は、異なる端末であることを特徴とする請求項1ないし5いずれかに記載のコース作成支援システム。   6. The terminal that transfers the created course outline shape data to the computer and the terminal that receives the created course detail shape data from the computer are different terminals. Course creation support system. GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとを含むコース作成支援システムにおける前記端末であって、
実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する作成手段と、
前記作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する転送手段と、
前記転送手段により転送されたコース概略形状データに基づき前記コンピュータが、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから作製した地図に沿ったコース委細形状データを受信して表示する受信表示手段と、
を備えることを特徴とする端末。
The terminal in the course creation support system comprising a terminal equipped with GPS and incapable of referring to the map database, and a computer capable of communicating with the terminal and referring to the map database,
Creating means for creating course outline shape data indicating the outline shape of the moving route using the position information sequentially acquired from the GPS by actually moving;
Transfer means for transferring the course outline shape data created by the creation means to the computer;
Based on the course outline shape data transferred by the transfer means, the computer performs map matching with reference to the map database, and receives and displays the course reference shape data along the map created from the course outline shape data. Receiving display means for
A terminal comprising:
さらに、移動する際に、受信した前記コース委細形状データを表示するとともに、前記GPSから取得した位置情報を前記コース委細形状データの表示と重ねて表示することを特徴とする請求項7記載の端末。   8. The terminal according to claim 7, further comprising: displaying the received course contracted shape data when moving, and displaying the position information acquired from the GPS so as to overlap the display of the course commissioned shape data. . GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとをコース作成支援システムにおける前記端末が有するコンピュータを、
実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する作成手段と、
前記作成手段が作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する転送手段と、
前記転送手段により転送されたコース概略形状データに基づき前記コンピュータが、前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから作製した地図に沿ったコース委細形状データを受信して表示する受信表示手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A computer having the terminal in the course creation support system having a GPS and a terminal that cannot refer to the map database, and a computer that can communicate with the terminal and can refer to the map database;
Creating means for creating course outline shape data indicating the outline shape of the moving route using the position information sequentially acquired from the GPS by actually moving;
Transfer means for transferring the course outline shape data created by the creation means to the computer;
Based on the course outline shape data transferred by the transfer means, the computer performs map matching with reference to the map database, and receives and displays the course reference shape data along the map created from the course outline shape data. Receiving display means for
A program characterized by making it function.
GPSを備え地図データベースを参照不能な端末と、前記端末と通信可能で地図データベースを参照可能なコンピュータとをコース作成支援方法であって、
前記端末に、
実際に移動することによって前記GPSより順次取得した位置情報を用いて移動経路の概略形状を示すコース概略形状データを作成する第1の作成ステップと、
前記第1の作成ステップで作成したコース概略形状データを前記コンピュータに転送する第1の転送ステップと実行させ、
前記コンピュータに、
前記転送手段により転送されたコース概略形状データを受信する受信ステップと、
前記地図データベースを参照してマップマッチングを行い、前記コース概略形状データから地図に沿ったコース委細形状データを作成する第2の作成ステップと、
前記作成したコース委細形状データを前記端末に転送する第2の転送ステップとを実行させ、
前記端末に、更に前記コース委細形状データを受信して表示する受信表示ステップを実行させることを特徴とするコース作成支援方法。
A course creation support method for a terminal equipped with GPS and incapable of referring to a map database, and a computer capable of communicating with the terminal and referring to the map database,
In the terminal,
A first creation step of creating course outline shape data indicating an outline shape of a movement route using position information sequentially acquired from the GPS by actually moving;
A first transfer step for transferring the course outline shape data created in the first creation step to the computer;
In the computer,
Receiving the course outline shape data transferred by the transfer means;
A second creation step of performing map matching with reference to the map database and creating course detailed shape data along a map from the course outline shape data;
A second transfer step of transferring the created course commission shape data to the terminal;
A course creation support method, wherein the terminal further executes a reception display step of receiving and displaying the course detail shape data.
JP2012263154A 2012-11-30 2012-11-30 Course creation support system, terminal, program, and course creation support method Active JP5896237B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012263154A JP5896237B2 (en) 2012-11-30 2012-11-30 Course creation support system, terminal, program, and course creation support method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012263154A JP5896237B2 (en) 2012-11-30 2012-11-30 Course creation support system, terminal, program, and course creation support method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014109858A true JP2014109858A (en) 2014-06-12
JP5896237B2 JP5896237B2 (en) 2016-03-30

Family

ID=51030466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012263154A Active JP5896237B2 (en) 2012-11-30 2012-11-30 Course creation support system, terminal, program, and course creation support method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5896237B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134040A (en) * 1993-11-11 1995-05-23 Alpine Electron Inc Method for detecting motion of traveling body by satellite navigation
JP2000180197A (en) * 1998-12-18 2000-06-30 Casio Comput Co Ltd Current position display system, current position display- controlling apparatus and map data-transmitting apparatus
US20090048773A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Nokia Corporation Personalised maps
JP2009041964A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Zenrin Datacom Co Ltd Guide information generating apparatus, route guidance apparatus, and computer program
JP2011047886A (en) * 2009-08-28 2011-03-10 Navitime Japan Co Ltd Navigation system, navigation apparatus, navigation server, and navigation method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134040A (en) * 1993-11-11 1995-05-23 Alpine Electron Inc Method for detecting motion of traveling body by satellite navigation
JP2000180197A (en) * 1998-12-18 2000-06-30 Casio Comput Co Ltd Current position display system, current position display- controlling apparatus and map data-transmitting apparatus
JP2009041964A (en) * 2007-08-07 2009-02-26 Zenrin Datacom Co Ltd Guide information generating apparatus, route guidance apparatus, and computer program
US20090048773A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Nokia Corporation Personalised maps
JP2011047886A (en) * 2009-08-28 2011-03-10 Navitime Japan Co Ltd Navigation system, navigation apparatus, navigation server, and navigation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5896237B2 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5741964B2 (en) Sensor data extraction system, sensor data extraction method, and sensor data extraction program
KR102369560B1 (en) Reconstructing routes using electronic map data
US9121935B2 (en) Portable biometric monitoring devices having location sensors
CN101144721B (en) Mobile terminal device and method
EP2642251B1 (en) Required time calculating system, required time calculating method, and computer-readable recording medium storing required time calculating program
JP2018047254A (en) Course creation support device, program, course creation support method, course creation support system, terminal, and server
JP5169674B2 (en) POSITION INFORMATION ACQUISITION SYSTEM, POSITION INFORMATION ACQUISITION METHOD, MOBILE COMMUNICATION TERMINAL, AND PROGRAM
JP6149893B2 (en) Data extraction system, data extraction method, and data extraction program
JP2012251960A5 (en) Portable terminal, navigation system, and program
JP2012251960A (en) Arm-mounted terminal, navigation system, and program
KR20040054838A (en) System and method for providing a position information of mobile communication terminal
US10267644B2 (en) Map display device, computer readable storage medium, and map display method
JP2017009341A (en) Data analysis device, data analysis method and data analysis program
CN102062607A (en) Real-time navigation system and method
JP2015059769A (en) Terminal and control program
JP2010130598A (en) Radio terminal device and navigation method
JP2010223758A (en) On-vehicle device, information communication system, and method and program for controlling communication of the on-vehicle device
JP5896237B2 (en) Course creation support system, terminal, program, and course creation support method
JP2014067334A (en) Network service device, network service system, terminal in network service system, program and course creation device
JP2014046196A (en) Course creation support device and program, course creation support method, and course creation support system
JP5921972B2 (en) Route guidance device, route guidance method, and computer program
CN104949671A (en) Electronic equipment and information processing method
JP2016223962A (en) Electronic apparatus, display processing method, and program
JP6410424B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, information processing apparatus control method, and information processing system
JP2004030457A (en) Personal digital assistant

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5896237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150