JP2014107796A - Video display system and video display device - Google Patents

Video display system and video display device Download PDF

Info

Publication number
JP2014107796A
JP2014107796A JP2012260945A JP2012260945A JP2014107796A JP 2014107796 A JP2014107796 A JP 2014107796A JP 2012260945 A JP2012260945 A JP 2012260945A JP 2012260945 A JP2012260945 A JP 2012260945A JP 2014107796 A JP2014107796 A JP 2014107796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
video
video data
resource
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012260945A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6160066B2 (en
Inventor
Hironobu Abe
博信 阿倍
Takehisa Kawaura
健央 川浦
Toshi Yamada
敏志 山田
Shingo Mine
慎吾 峯
Yuki Kawano
裕希 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012260945A priority Critical patent/JP6160066B2/en
Publication of JP2014107796A publication Critical patent/JP2014107796A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6160066B2 publication Critical patent/JP6160066B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video display system capable of preventing a delay in processing by selecting display quality of video to be displayed on a video display device.SOLUTION: A resource measuring unit 34 measures consumed resources in simultaneously displaying one or a plurality of received test video data pieces, and a profile selection unit 37 selects a profile of video data to be displayed on the basis of resource information in which the measured consumed resources are associated with profiles of the test video data pieces, respectively.

Description

本発明は、映像データを送信する映像送信装置とネットワークを介して接続された映像表示装置に複数の映像を表示させる映像表示システム及び映像表示装置に関するものである。   The present invention relates to a video display system and a video display apparatus that display a plurality of videos on a video display apparatus connected via a network to a video transmission apparatus that transmits video data.

ネットワークを介して接続された映像表示装置に対して映像データを送信(配信)して映像表示する映像表示システムにおいては、映像表示装置のメモリ、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphic Processing Unit)等のリソース不足により映像の表示品質が劣化しないように、映像データを送信する映像送信装置が予め映像表示装置に対してテスト用映像データを送信し、テスト結果に基づいて映像表示装置のリソース、装置能力を把握して、映像表示装置に適した映像データを送信する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   In a video display system that displays (displays) video data by transmitting (distributing) video data to a video display device connected via a network, a memory of the video display device, a CPU (Central Processing Unit), a GPU (Graphic Processing Unit). The video transmission device that transmits the video data transmits the test video data to the video display device in advance so that the display quality of the video is not deteriorated due to a lack of resources such as the resources of the video display device based on the test result, A technique for grasping device capability and transmitting video data suitable for a video display device is known (for example, see Patent Document 1).

特開2003−125374号公報JP 2003-125374 A

しかしながら、従来の映像表示システムでは、映像送信装置側において映像データの表示品質の制御を行うので、例えば1台の映像表示装置にて同時に複数の映像を表示させるような場合においては、映像送信装置が映像表示装置の消費リソースの情報に基づき映像データそれぞれについて表示品質の制御を行ってから映像表示装置に送信するので、映像表示装置において映像を表示させるまでの処理遅延が生じるという課題があった。   However, in the conventional video display system, since the video data display quality is controlled on the video transmission device side, for example, in the case of displaying a plurality of videos simultaneously on one video display device, the video transmission device However, since the video quality is transmitted to the video display device after controlling the display quality for each video data based on the information of the consumption resource of the video display device, there is a problem that processing delay occurs until the video is displayed on the video display device. .

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、映像表示装置にて表示させる映像の表示品質を選択することにより処理の遅延を防ぐことができる映像表示システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and provides a video display system capable of preventing a processing delay by selecting a display quality of a video to be displayed on a video display device. Objective.

本発明に係る映像表示システムは、映像データを送信する映像送信装置と、前記映像送信装置とネットワークを介して接続され前記映像送信装置からの前記映像データを受信して表示する映像表示装置とを備える映像表示システムであって、前記映像送信装置は、第1のプロファイルのテスト用映像データと第2のプロファイルのテスト用映像データとを送信するテスト用映像データ送信部を備え、前記映像表示装置は、前記第1のプロファイルのテスト用映像データと前記第2のプロファイルのテスト用映像データとを受信する映像データ受信部と、前記映像データ受信部で受信された前記第1のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を表示する場合の第1の消費リソースと、前記第2のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を表示する場合の第2の消費リソースとを計測するリソース計測部と、前記リソース計測部で計測された前記第1の消費リソースと前記第1のプロファイルとが対応付けられるとともに、前記第2の消費リソースと前記第2のプロファイルとが対応付けられたリソース情報を記憶するリソース情報記憶部と、前記映像データ受信部で受信した前記映像データのプロファイルを、前記リソース情報に基づき、前記第1のプロファイルまたは前記第2のプロファイルのいずれかに選択するプロファイル選択部と、を備えたことを特徴とする。   A video display system according to the present invention includes: a video transmission device that transmits video data; and a video display device that is connected to the video transmission device via a network and receives and displays the video data from the video transmission device. A video display system comprising: a test video data transmitting unit configured to transmit test video data of a first profile and test video data of a second profile; Includes a video data receiving unit that receives the test video data of the first profile and the test video data of the second profile, and a test for the first profile received by the video data receiving unit. Based on the first consumption resource when displaying the video based on the video data and the test video data of the second profile. A resource measuring unit that measures a second consumption resource when displaying a video, the first consumption resource measured by the resource measuring unit and the first profile are associated with each other, and A resource information storage unit that stores resource information in which the second consumption resource is associated with the second profile, and a profile of the video data received by the video data reception unit based on the resource information. And a profile selection unit that selects either the first profile or the second profile.

本発明に係る映像表示装置は、映像送信装置から送信された第1のプロファイルのテスト用映像データと第2のプロファイルのテスト用映像データとを受信する映像データ受信部と、前記映像データ受信部で受信された前記第1のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を表示する場合の第1の消費リソースと、前記第2のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を表示する場合の第2の消費リソースとを計測するリソース計測部と、前記リソース計測部で計測された前記第1の消費リソースと前記第1のプロファイルとが対応付けられるとともに、前記第2の消費リソースと前記第2のプロファイルとが対応付けられたリソース情報を記憶するリソース情報記憶部と、前記映像データ受信部で受信した映像データのプロファイルを、前記リソース情報に基づき、前記第1のプロファイルまたは前記第2のプロファイルのいずれかに選択するプロファイル選択部と、を備えたことを特徴とする。   The video display device according to the present invention includes a video data receiving unit that receives the test video data of the first profile and the test video data of the second profile transmitted from the video transmitting device, and the video data receiving unit. The first consumption resource when displaying the video based on the test video data of the first profile received in step 2 and the second when displaying the video based on the test video data of the second profile A resource measuring unit that measures a consumed resource, the first consumed resource measured by the resource measuring unit, and the first profile are associated with each other, and the second consumed resource and the second profile A resource information storage unit that stores resource information associated with the video data, and a profile of video data received by the video data reception unit. Yl and on the basis of the resource information, characterized in that and a profile selecting section that selects any of the first profile or the second profile.

本発明の映像表示システム及び映像表示装置によれば、映像表示装置が、テスト用映像データを表示する場合に計測された消費リソースとプロファイルとが対応付けられたリソース情報に基づき、受信した映像データのプロファイルを選択して表示するので、映像を表示させるまでの処理遅延を防ぐことができる。   According to the video display system and the video display device of the present invention, the received video data is based on the resource information in which the consumption resource and the profile measured when the video display device displays the test video data are associated with each other. Therefore, it is possible to prevent a processing delay until the video is displayed.

実施の形態1に係る映像表示システムの構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of a video display system according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るプロファイルの例を示す図である。6 is a diagram showing an example of a profile according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る消費リソースの例を示す図である。6 is a diagram showing an example of consumed resources according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るリソース情報の設定処理についての動作例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation example of resource information setting processing according to the first embodiment. 実施の形態1に係るプロファイルの他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the profile which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るリソース情報の例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of resource information according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る複数のテスト用映像データを表示させた場合のリソース情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the resource information at the time of displaying the some test video data based on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る異なるプロファイルのテスト用映像データを表示させた場合のリソース情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of resource information at the time of displaying the video data for a test of a different profile which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るプロファイル選択処理についての動作例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation example of profile selection processing according to the first embodiment. 実施の形態1に係る映像ソースの例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a video source according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る受信パラメータの例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of reception parameters according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る受信条件の例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of reception conditions according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1においてユーザに選択された映像の表示を説明するための図である。6 is a diagram for explaining display of a video selected by a user in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係る表示映像数の増減を説明するための図である。6 is a diagram for explaining increase / decrease in the number of display videos according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態2に係る映像表示システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the video display system which concerns on Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係るプロファイル選択処理についての動作例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation example of profile selection processing according to the second embodiment.

実施の形態1.
以下図面を用いて本発明の実施の形態1を説明する。
Embodiment 1 FIG.
Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は実施の形態1に係る映像表示システムの構成例を示す図である。映像表示システムは、映像送信装置1と、映像送信装置1とネットワーク2を介して接続される映像表示装置3とを備える。図1の例では映像表示装置3は1台のみの構成となっているが、これに限定されない。例えば、複数台の映像表示装置3がネットワーク2を介して映像送信装置1に接続され、映像を複数の映像表示装置3に跨って表示する映像表示システムであってもよい。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a video display system according to the first embodiment. The video display system includes a video transmission device 1 and a video display device 3 connected to the video transmission device 1 via a network 2. In the example of FIG. 1, only one video display device 3 is configured, but the present invention is not limited to this. For example, a video display system in which a plurality of video display devices 3 are connected to the video transmission device 1 via the network 2 and displays video across the plurality of video display devices 3 may be used.

映像送信装置1は、例えば映像配信サーバ、映像配信レコーダ、監視カメラ等により実現され、映像データを映像表示装置3に送信する。映像送信装置1から映像表示装置3への映像データの配信方式は、映像表示装置3間で映像データの同期を取りやすいマルチキャスト方式を採用するが、映像データの同期を取る仕組みがシステムに導入されている場合はユニキャスト方式を採用してもよい。   The video transmission device 1 is realized by, for example, a video distribution server, a video distribution recorder, a monitoring camera, and the like, and transmits video data to the video display device 3. The distribution method of the video data from the video transmission device 1 to the video display device 3 employs a multicast method that makes it easy to synchronize the video data between the video display devices 3. In such a case, the unicast method may be adopted.

映像表示装置3は、例えばPC(Personal Computer)により実現され、ユーザが操作を行うと、当該操作に応じた映像をディスプレイ上に表示する処理を行う。ここでいう操作には、映像を表示する操作のみならず、例えばウィンドウのオープンまたはクローズ、ウィンドウの拡大、縮小、ドラッグ等の操作も含まれる。   The video display device 3 is realized by, for example, a PC (Personal Computer), and when a user performs an operation, the video display device 3 performs processing for displaying a video corresponding to the operation on the display. The operation here includes not only an operation for displaying an image but also operations such as opening or closing a window, enlarging, reducing, or dragging a window.

ネットワーク2は、有線、無線を問わず、例えばインターネット、無線ネットワーク等であればよい。   The network 2 may be, for example, the Internet, a wireless network, etc. regardless of wired or wireless.

まず、映像送信装置1の詳細な構成について説明する。映像送信装置1は、ネットワーク処理部11と、映像データ記憶部12と、テスト用映像データ送信部13と、映像データ送信部14と、プロファイル情報記憶部15とを備える。   First, a detailed configuration of the video transmission device 1 will be described. The video transmission device 1 includes a network processing unit 11, a video data storage unit 12, a test video data transmission unit 13, a video data transmission unit 14, and a profile information storage unit 15.

ネットワーク処理部11は、ネットワーク2への各機器の接続処理と所定のデータ伝送プロトコルの制御を行う。   The network processing unit 11 performs connection processing of each device to the network 2 and control of a predetermined data transmission protocol.

映像データ記憶部12は、映像表示装置3へ送信するための映像データと、映像表示装置3のメモリ、CPU、GPU等の消費リソースを測定するためのテスト用映像データとが記憶されている。テスト用映像データは、テスト映像の元データであるテスト用映像ソースが、映像データの表示品質を決定するためのパラメータであるプロファイルを用いてエンコードされることにより生成され、映像データ記憶部12には、複数の異なるプロファイルを用いてエンコードされた複数のテスト用映像データが記憶される。これらの複数のテスト用映像データは、映像ソースは全て同一であっても、異なるプロファイルによりエンコードされるため、異なる映像データとなる。   The video data storage unit 12 stores video data for transmission to the video display device 3 and test video data for measuring consumption resources such as a memory, a CPU, and a GPU of the video display device 3. The test video data is generated by encoding a test video source, which is the original data of the test video, using a profile that is a parameter for determining the display quality of the video data, and stores the test video data in the video data storage unit 12. Stores a plurality of test video data encoded using a plurality of different profiles. The plurality of test video data are different video data because they are encoded by different profiles even if the video sources are all the same.

図2は実施の形態1に係るプロファイルの例を示す図である。この例では、プロファイルを識別するためのプロファイルID「1」、プロファイル名「normal_h264」、コーデック「H.264」、fps(frame per second)「30」、解像度(W)「640」、解像度(H)「480」、品質「80」(0〜100で100を最高品質とする)、配信アドレス「224.1.0.1:47000」となる。   FIG. 2 is a diagram showing an example of a profile according to the first embodiment. In this example, profile ID “1” for identifying a profile, profile name “normal_h264”, codec “H.264”, fps (frame per second) “30”, resolution (W) “640”, resolution (H ) “480”, quality “80” (0 to 100 is 100 being the highest quality), and delivery address “224.1.0.1:47000”.

なお、必ずしも映像データ、テスト用映像データをデータ形式で記憶しておく必要はなく、例えば映像送信装置1が監視カメラ等の場合は、映像ソースをリアルタイムでプロファイルを用いてエンコードして映像表示装置3に送信してもよい。   Note that it is not always necessary to store the video data and test video data in the data format. For example, when the video transmission device 1 is a surveillance camera or the like, the video source is encoded using the profile in real time. 3 may be transmitted.

テスト用映像データ送信部13は、映像データ記憶部12に記憶されるテスト用映像データ及びそのテスト用映像データを生成するために用いられたプロファイルに関する情報を、ネットワーク処理部11を介して映像表示装置3に送信する。また、テスト用映像データ送信部13は、後述する受信パラメータを映像表示装置3に送信する。   The test video data transmission unit 13 displays the test video data stored in the video data storage unit 12 and information about the profile used to generate the test video data via the network processing unit 11. Transmit to device 3. Further, the test video data transmission unit 13 transmits a reception parameter to be described later to the video display device 3.

映像データ送信部14は、映像データ記憶部12に記憶される映像データを、ネットワーク処理部11を介して映像表示装置3に送信する。なお、ここでは説明のためテスト用映像データ送信部13と映像データ送信部14とが別々に設けられた構成としているが、これに限定されず、同一の送信部から映像データまたはテスト用映像データを送信するものとしてもよい。   The video data transmission unit 14 transmits the video data stored in the video data storage unit 12 to the video display device 3 via the network processing unit 11. Here, for the sake of explanation, the test video data transmission unit 13 and the video data transmission unit 14 are separately provided. However, the present invention is not limited to this, and video data or test video data is transmitted from the same transmission unit. May be transmitted.

プロファイル情報記憶部15には、映像送信装置1が映像表示装置3に送信したテスト用映像データのプロファイルの情報が記憶される。例えば、図2に示すプロファイルを用いてエンコードされたテスト用映像データが映像表示装置3に送信されると、プロファイルID「1」に関するプロファイル情報がプロファイル記憶部14に記憶される。   The profile information storage unit 15 stores profile information of test video data transmitted from the video transmission device 1 to the video display device 3. For example, when test video data encoded using the profile shown in FIG. 2 is transmitted to the video display device 3, profile information related to the profile ID “1” is stored in the profile storage unit 14.

次に、映像表示装置3の詳細な構成について説明する。映像表示装置3は、ネットワーク処理部31と、映像データ受信部32と、映像表示部33と、リソース計測部34と、リソース情報記憶部35と、UI(User Interface)部36と、プロファイル選択部(映像データ選択部)37とを備える。   Next, a detailed configuration of the video display device 3 will be described. The video display device 3 includes a network processing unit 31, a video data receiving unit 32, a video display unit 33, a resource measurement unit 34, a resource information storage unit 35, a UI (User Interface) unit 36, and a profile selection unit. (Video data selection unit) 37.

ネットワーク処理部31は、ネットワーク処理部11と同様、ネットワーク2への各機器の接続処理と所定のデータ伝送プロトコルの制御を行う。   Similar to the network processing unit 11, the network processing unit 31 performs connection processing of each device to the network 2 and control of a predetermined data transmission protocol.

映像データ受信部32は、映像送信装置1から送信された映像データまたはテスト用映像データを受信する。   The video data receiving unit 32 receives video data or test video data transmitted from the video transmission device 1.

映像表示部33は、映像データ受信部32により受信された映像データまたはテスト用映像データに基づく映像を表示する。ただし、映像表示部33は、映像データ受信部32により受信された複数の映像データをそのまま全て表示するというわけではなく、複数の映像データのうち、ユーザにより選択された映像データのみを表示する。   The video display unit 33 displays a video based on the video data or the test video data received by the video data receiving unit 32. However, the video display unit 33 does not display all the plurality of video data received by the video data receiving unit 32 as they are, but displays only the video data selected by the user from the plurality of video data.

リソース計測部34は、映像データ受信部32で受信されたテスト用映像データに関する映像を映像表示部33にて再生する場合の消費リソースを計測する。   The resource measuring unit 34 measures the consumption resource when the video related to the test video data received by the video data receiving unit 32 is reproduced by the video display unit 33.

図3は実施の形態1に係る消費リソースの例を示す図である。図3に示すように、例えばプロファイルID「1」を用いてエンコードされたテスト用映像データに基づく映像を映像表示部33にて表示する際の消費リソースは、メモリ(MB)が600、CPU(%)が14、GPU(%)が20であることがわかる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of consumed resources according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, for example, the memory (MB) is 600 when the video based on the test video data encoded using the profile ID “1” is displayed on the video display unit 33, the CPU ( %) Is 14 and GPU (%) is 20.

リソース情報記憶部35には、リソース計測部34にて計測対象となったテスト用映像データのプロファイルと、計測された消費リソースとが対応付けてリソース情報として記憶される。リソース情報の詳細な説明については後述する。   In the resource information storage unit 35, the profile of the test video data targeted for measurement by the resource measurement unit 34 and the measured consumption resource are stored in association with each other as resource information. Details of the resource information will be described later.

UI制御部36は、GUI(Graphical User Interface)制御を行い、ユーザ操作を認識する。   The UI control unit 36 performs GUI (Graphical User Interface) control and recognizes a user operation.

プロファイル選択部37は、映像データ送信部14から送信された複数の映像データを映像データ受信部32が受信した場合に、リソース情報記憶部35に記憶されるリソース情報に基づき、映像表示部33に表示するための映像データのプロファイルを選択する。言い換えると、プロファイル選択部37は、受信された複数の映像データのうち、選択されたプロファイルの映像データを映像表示部33に表示させる映像データ選択部として機能するとも言える。   When the video data reception unit 32 receives a plurality of video data transmitted from the video data transmission unit 14, the profile selection unit 37 displays the video display unit 33 on the basis of the resource information stored in the resource information storage unit 35. Select the video data profile to display. In other words, it can be said that the profile selection unit 37 functions as a video data selection unit that causes the video display unit 33 to display video data of a selected profile among a plurality of received video data.

次に、実施の形態1の動作について説明する。まずは、映像表示装置3におけるリソース情報の設定処理について説明する。図4は実施の形態1に係るリソース情報の設定処理についての動作例を示すフローチャートである。   Next, the operation of the first embodiment will be described. First, resource information setting processing in the video display device 3 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the resource information setting process according to the first embodiment.

まず、映像送信装置1のテスト用映像データ送信部13が、映像データ記憶部12に記憶されるテスト用映像データ及びそのテスト用映像データのプロファイル情報を、ネットワーク処理部11を介して映像表示装置3に送信する(ステップS1)。   First, the test video data transmission unit 13 of the video transmission device 1 transmits the test video data stored in the video data storage unit 12 and the profile information of the test video data to the video display device via the network processing unit 11. 3 (step S1).

図5は実施の形態1に係るプロファイルの他の例を示す図である。ここでは、テスト用映像ソースに対し、図5に示す異なる2種類のプロファイル(プロファイルID「1」、「2」)を用いてエンコードしたテスト用映像データを送信する場合を例に説明する。なお、以下の説明では、プロファイルID「1」を第1のプロファイル、プロファイルID「2」を第2のプロファイルと呼称してもよい。テスト用映像データ送信部13は、まずプロファイルID「1」でエンコードした1個のテスト用映像データと、プロファイルID「1」に関するプロファイル情報とを映像表示装置3に送信する。   FIG. 5 is a diagram showing another example of the profile according to the first embodiment. Here, a case will be described as an example where test video data encoded using two different types of profiles (profile IDs “1” and “2”) shown in FIG. 5 is transmitted to the test video source. In the following description, the profile ID “1” may be referred to as a first profile, and the profile ID “2” may be referred to as a second profile. The test video data transmission unit 13 first transmits one test video data encoded with the profile ID “1” and profile information related to the profile ID “1” to the video display device 3.

映像送信装置1は、プロファイル情報記憶部15にプロファイルID「1」に関するプロファイル情報を記憶する(ステップS2)。   The video transmitting apparatus 1 stores profile information related to the profile ID “1” in the profile information storage unit 15 (step S2).

映像表示装置3の映像データ受信部32は、映像送信装置1からネットワーク2、ネットワーク処理部31を介して受信したテスト用映像データを受信し、リソース計測部34が、受信したテスト用映像データを映像表示部33に表示する際に消費するリソースを計測する(ステップS3)。   The video data reception unit 32 of the video display device 3 receives the test video data received from the video transmission device 1 via the network 2 and the network processing unit 31, and the resource measurement unit 34 receives the received test video data. The resources consumed when displaying on the video display unit 33 are measured (step S3).

ここでは、プロファイルID「1」のテスト用映像データを映像表示部33に表示すると、図3に示すリソースを消費することとなる。   Here, when the test video data with the profile ID “1” is displayed on the video display unit 33, the resources shown in FIG. 3 are consumed.

次に、映像表示装置3は、映像表示部33にて表示したテスト用映像データの消費リソースと、そのテスト用映像データのプロファイル情報(プロファイルID「1」)とを対応付けてリソース情報としてリソース情報記憶部35に記憶する(ステップS4)。   Next, the video display device 3 associates the consumption resource of the test video data displayed on the video display unit 33 with the profile information (profile ID “1”) of the test video data as resource information. It memorize | stores in the information storage part 35 (step S4).

図6は実施の形態1に係るリソース情報の例を示す図である。図6に示すように、リソース情報は、表示したテスト用映像データのプロファイル情報と、表示したテスト用映像データの消費リソースとがそれぞれテーブル形式(プロファイルテーブル及びリソーステーブル)で対応付けられているが、必ずしもこの形式に限定されない。   FIG. 6 is a diagram showing an example of resource information according to the first embodiment. As shown in FIG. 6, in the resource information, the profile information of the displayed test video data and the consumption resources of the displayed test video data are associated with each other in a table format (profile table and resource table). However, it is not necessarily limited to this format.

映像送信装置1が映像表示装置3に対してテスト用映像データを所定回数送信した場合(ステップS5−Yes)、ステップS6に移る。一方で、テスト用映像データを所定回数送信していない場合(ステップS5−No)、ステップS1からステップS4までの処理を繰り返す。なお、所定回数については任意に定めてよいものとする。   When the video transmission apparatus 1 transmits the test video data to the video display apparatus 3 a predetermined number of times (step S5-Yes), the process proceeds to step S6. On the other hand, when the test video data has not been transmitted a predetermined number of times (step S5-No), the processing from step S1 to step S4 is repeated. Note that the predetermined number of times may be arbitrarily determined.

ここでは、所定回数を10回とすると、プロファイルID「1」のテスト用映像データは1回しか送信していないので、ステップS1の処理に戻る。ステップS1では、テスト用映像データ送信部13は、前サイクルで送信したプロファイルID「1」のテスト用映像データと同一のデータ及びプロファイル情報を、再び映像表示装置3に送信する。   Here, if the predetermined number of times is 10, the test video data with the profile ID “1” is transmitted only once, and the process returns to step S1. In step S <b> 1, the test video data transmission unit 13 transmits the same data and profile information as the test video data with the profile ID “1” transmitted in the previous cycle to the video display device 3 again.

その後のステップS3では、リソース計測部34は、プロファイルID「1」のテスト用映像データを2個同時に映像表示部33に表示させた場合の消費リソースを計測する。   In subsequent step S <b> 3, the resource measuring unit 34 measures the consumed resources when two pieces of test video data with the profile ID “1” are simultaneously displayed on the video display unit 33.

そして、ステップS4では、テスト用映像データを2個同時に表示させた場合の消費リソースをリソース情報に追記し、リソース情報を更新する。この一連の処理を、所定回数10回になるまで行う。   In step S4, the resource consumption is added to the resource information when two pieces of test video data are displayed simultaneously, and the resource information is updated. This series of processing is performed until the predetermined number of times reaches 10.

図7は実施の形態1に係る複数のテスト用映像データを表示させた場合のリソース情報の例を示す図である。図7に示すリソース情報は、プロファイルID「1」のテスト用映像データを2〜10個同時に表示させた場合の消費リソースの情報が、図6からさらに追記されている。例えば、プロファイルID「1」のテスト用映像データを同時に3個表示する場合は、消費リソースはメモリ(MB)645、CPU(%)28、GPU(%)44となる。また、図7のリソース情報には、テスト用映像データを表示しない場合の消費リソースについての情報も追記されている。このようなテスト用映像データを表示しない場合の消費リソースの情報は、予め算出して記憶しておいてもよいし、ステップS1〜S5の途中で算出して記憶するようにしてもよい。   FIG. 7 is a diagram showing an example of resource information when a plurality of test video data according to the first embodiment is displayed. In the resource information shown in FIG. 7, information on the resource consumed when 2 to 10 pieces of test video data with the profile ID “1” are simultaneously displayed is further added from FIG. 6. For example, when three test video data with profile ID “1” are displayed at the same time, the consumed resources are the memory (MB) 645, the CPU (%) 28, and the GPU (%) 44. Further, in the resource information of FIG. 7, information about the resource consumed when the test video data is not displayed is additionally written. Information on the consumption resources when such test video data is not displayed may be calculated and stored in advance, or may be calculated and stored in the middle of steps S1 to S5.

なお、これまで、テスト用映像データ送信部13はテスト用映像データを1個ずつ送信する構成について説明してきたが、必ずしもこれに限定されず、複数個のテスト用映像データを同時に送信するようにしてもよい。その場合は、映像表示装置3側で、複数個のテスト用映像データを同時に受信して表示させた場合の消費リソースを計測することになる。   Heretofore, the configuration in which the test video data transmission unit 13 transmits the test video data one by one has been described. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of test video data may be transmitted simultaneously. May be. In this case, the video display device 3 measures the consumption resources when a plurality of test video data are simultaneously received and displayed.

ステップS6に進んで、映像送信装置1が映像表示装置3に対して全てのプロファイルのテスト用映像データを送信した場合(ステップS6−Yes)、映像表示装置3における設定処理が終了する。一方、全てのプロファイルテスト用映像データを送信していない場合は(ステップS6−No)、ステップS1からS5までの処理を再度繰り返す。   Proceeding to step S6, when the video transmitting apparatus 1 transmits test video data of all profiles to the video display apparatus 3 (step S6-Yes), the setting process in the video display apparatus 3 is ended. On the other hand, when all the profile test video data has not been transmitted (step S6-No), the processing from step S1 to S5 is repeated again.

ここでは、映像送信装置1は、プロファイルID「2」のテスト用映像データを映像表示装置3に送信していないので、ステップS1の処理に戻り、テスト用映像データ送信部13は、映像表示装置3に対しプロファイルID「2」のテスト用映像データを送信する。プロファイルID「2」のテスト用映像データについても、プロファイルID「1」のテスト用映像データと同様にステップS1からステップS5までの処理が繰り返され、リソース情報にプロファイルID「2」のテスト用映像データを表示する際の消費リソースの情報が追記される。   Here, since the video transmission device 1 has not transmitted the test video data having the profile ID “2” to the video display device 3, the process returns to the process of step S1, and the test video data transmission unit 13 3 transmits video data for test of profile ID “2”. For the test video data of profile ID “2”, the processing from step S1 to step S5 is repeated in the same manner as the test video data of profile ID “1”, and the test video of profile ID “2” is included in the resource information. Information on resource consumption when displaying data is added.

図8は、実施の形態1に係る異なるプロファイルのテスト用映像データを表示させた場合のリソース情報の例を示す図である。図8に示すリソース情報は、プロファイルID「2」のテスト用映像データを1個表示させた場合、1個も表示させない場合、また2〜10個を同時に表示させた場合の消費リソースの情報がそれぞれ、図7からさらに追記されている。つまり、リソース情報には、プロファイルID「1」のテスト用映像データを1または複数表示した場合の消費リソースについての情報が含まれるとともに、プロファイルID「2」のテスト用映像データを1または複数表示した場合の消費リソースについての情報が含まれる。なお、プロファイルID「1」のテスト用映像データを1または複数表示する場合の消費リソースを第1の消費リソース、プロファイルID「2」のテスト用映像データを1または複数表示する場合の消費リソースを第2の消費リソースと呼称してもよい。   FIG. 8 is a diagram showing an example of resource information when test video data having different profiles according to the first embodiment is displayed. The resource information shown in FIG. 8 includes information on consumed resources when one test video data of profile ID “2” is displayed, when none is displayed, or when 2 to 10 are displayed simultaneously. Each is further added from FIG. That is, the resource information includes information about the consumption resource when one or more test video data with profile ID “1” is displayed, and one or more test video data with profile ID “2” is displayed. Contains information about the resources consumed. The consumption resource when displaying one or more test video data with profile ID “1” is the first consumption resource, and the consumption resource when displaying one or more test video data with profile ID “2”. You may call it a 2nd consumption resource.

次に、映像表示装置3が映像送信装置1から映像データを受信した場合の、プロファイル選択処理について説明する。図9は、実施の形態1に係るプロファイル選択処理についての動作例を示すフローチャートである。   Next, a profile selection process when the video display device 3 receives video data from the video transmission device 1 will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of the profile selection process according to the first embodiment.

まず、映像データ送信部14が、映像表示装置3に対して、映像データ記憶部12に記憶される複数の映像データを送信する(ステップS01)。   First, the video data transmission unit 14 transmits a plurality of video data stored in the video data storage unit 12 to the video display device 3 (step S01).

映像データ送信部14から送信される映像データ、言い換えると映像データ記憶部12に記憶される映像データは、複数の映像ソースがそれぞれ異なるプロファイルでエンコードされた映像データであり、エンコードに用いられるプロファイルは、図4で説明した設定処理の動作においてプロファイル情報記憶部15に記憶されたプロファイルが該当する。そのため、例えば映像ソースが10個で、かつ、映像データのプロファイルが図5の例で示すプロファイルID「1」、「2」の2つの場合、映像データの個数としては20個となる。つまり、各映像ソースについて2つの異なるプロファイルでエンコードされた映像データが存在するので10×2で20個となり、これら20個の映像データがマルチキャスト送信される。   The video data transmitted from the video data transmission unit 14, in other words, the video data stored in the video data storage unit 12 is video data in which a plurality of video sources are encoded with different profiles, and the profile used for encoding is 4 corresponds to the profile stored in the profile information storage unit 15 in the operation of the setting process described with reference to FIG. Therefore, for example, when the number of video sources is 10 and the profile of video data is two profile IDs “1” and “2” shown in the example of FIG. 5, the number of video data is 20. That is, since there are video data encoded with two different profiles for each video source, there are 20 × 10 × 2, and these 20 video data are multicast transmitted.

図10は実施の形態1に係る映像ソースの例を示す図である。図10の例では映像ソースは10個あり、それぞれの映像ソースに対し映像ID、名称、形式、アドレス等の項目が設けられている。なお、アドレスは、形式が「ライブ」の場合は映像ソースのIPアドレスが該当し、形式が「記録」の場合は映像ファイルのパスが該当する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a video source according to the first embodiment. In the example of FIG. 10, there are ten video sources, and items such as a video ID, a name, a format, and an address are provided for each video source. The address corresponds to the IP address of the video source when the format is “live”, and corresponds to the path of the video file when the format is “record”.

また、映像データ送信部14は、映像データに加え、送信される映像データの受信アドレスを示した受信パラメータを映像表示装置3に送信する。   In addition to the video data, the video data transmission unit 14 transmits a reception parameter indicating a reception address of the transmitted video data to the video display device 3.

図11は実施の形態1に係る受信パラメータの例を示す図である。図10に示す10個の映像ソースに対してプロファイルID「1」、「2」でエンコードされた映像データであるので、上記したように合計20個の映像データの受信アドレスの情報が含まれる。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of reception parameters according to the first embodiment. Since the video data is encoded with the profile IDs “1” and “2” with respect to the 10 video sources shown in FIG. 10, the information of the reception addresses of the total 20 video data is included as described above.

映像表示装置3の映像データ受信部32は、映像送信装置1から送信された20個の映像データを受信する(ステップS02)。   The video data receiving unit 32 of the video display device 3 receives the 20 video data transmitted from the video transmission device 1 (step S02).

映像データ受信部32にて映像データを受信すると、プロファイル選択部37は、リソース情報記憶部35に記憶されたリソース情報と、設定された消費リソースの閾値に関する情報とから、受信条件を設定する(ステップS03)。   When the video data is received by the video data receiving unit 32, the profile selection unit 37 sets a reception condition from the resource information stored in the resource information storage unit 35 and the information regarding the threshold value of the set consumption resource ( Step S03).

図12は実施の形態1に係る受信条件の例を示す図である。受信条件は、リソース情報に含まれるプロファイルテーブル及びリソーステーブルと、閾値テーブルから構成される。図12の例では、図8で説明したプロファイルテーブルに、さらに単位メモリ(MB)、単位CPU(%)、単位GPU(%)の項目が付加されている。これらの項目は所定のプロファイルの映像データを1個新たに表示する際の平均の消費リソースを意味する。例えば、プロファイルID「1」の映像データを新たに1個追加で表示する場合は、消費リソースは、メモリが2.3MB、CPUが5.7%、GPUが7%となる。つまり、受信条件におけるリソース情報には、プロファイルID「1」のテスト用映像データに基づく映像とプロファイルID「2」のテスト用映像データに基づく映像とを同時に表示した場合の消費リソースについての情報が含まれる。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of reception conditions according to the first embodiment. The reception condition includes a profile table and resource table included in the resource information, and a threshold table. In the example of FIG. 12, items of unit memory (MB), unit CPU (%), and unit GPU (%) are further added to the profile table described in FIG. These items mean average consumption resources when one new video data of a predetermined profile is displayed. For example, when one new video data with profile ID “1” is additionally displayed, the memory consumption is 2.3 MB for the memory, 5.7% for the CPU, and 7% for the GPU. That is, the resource information in the reception condition includes information about the resource consumed when the video based on the test video data with the profile ID “1” and the video based on the test video data with the profile ID “2” are simultaneously displayed. included.

閾値テーブルについては、予め映像表示装置3内で設定されていてもよいし、プロファイル選択部37が動的に設定するようにしてもよい。図12の例では、同時に受信できる映像数は10、メモリ閾値(MB)は1000、CPU閾値(%)は50、GPU閾値(%)は80となる。   The threshold value table may be set in advance in the video display device 3, or may be set dynamically by the profile selection unit 37. In the example of FIG. 12, the number of images that can be received simultaneously is 10, the memory threshold (MB) is 1000, the CPU threshold (%) is 50, and the GPU threshold (%) is 80.

図9に戻って、UI制御部36がユーザ操作を検知すると(ステップS04−Yes)、プロファイル選択部37は、受信条件に基づいて選択された映像データのプロファイルを選択する(ステップS05)。   Returning to FIG. 9, when the UI control unit 36 detects a user operation (step S04-Yes), the profile selection unit 37 selects a profile of video data selected based on the reception condition (step S05).

図13は実施の形態1においてユーザに選択された映像の表示を説明するための図である。映像データ受信部32により映像データを受信された段階においては、図13(A)に示すように、映像は表示されていない。   FIG. 13 is a diagram for explaining the display of the video selected by the user in the first embodiment. At the stage where the video data is received by the video data receiving unit 32, no video is displayed as shown in FIG.

ここで、ステップS04において、ユーザがプロファイルID「1」、映像ID「1」の映像データを選択すると、プロファイル選択部37は、図12の受信条件に基づき、図11の受信パラメータに示す映像ID「1」のプロファイルとしてプロファイルID「1」を選択し、その受信アドレス「224.2.0.1:47000」を検索する。   Here, when the user selects the video data with the profile ID “1” and the video ID “1” in step S04, the profile selection unit 37, based on the reception condition of FIG. The profile ID “1” is selected as the profile of “1”, and the reception address “224.2.0.1:47000” is searched.

つまり、プロファイル選択部37は、受信条件におけるリソース情報に基づいて、1つの映像データ(ID「1」)を表示する場合の消費リソース(メモリ600MB、CPU14%、GPU10%)は閾値(メモリ閾値1000MB、CPU閾値50%、GPU閾値80%)以下であると判断し、プロファイルID「1」を選択する。   That is, the profile selection unit 37 uses the threshold (memory threshold 1000 MB) for the resource consumed (memory 600 MB, CPU 14%, GPU 10%) when displaying one video data (ID “1”) based on the resource information in the reception condition. CPU threshold value 50%, GPU threshold value 80%) or less, and profile ID “1” is selected.

図9に戻って、映像表示部33には映像ID「1」の映像以外は表示されていないので、ステップS06における処理は「No」となり、映像ID「1」の映像が映像表示部33に表示される(ステップS08)。そうすると、図13(B)に示すように、映像ID「1」、プロファイルID「1」の映像Aが映像表示装置3の映像表示部33にて表示される。   Returning to FIG. 9, since no video other than the video with the video ID “1” is displayed on the video display unit 33, the process at step S <b> 06 is “No”, and the video with the video ID “1” is displayed on the video display unit 33. Is displayed (step S08). Then, as shown in FIG. 13B, the video A with the video ID “1” and the profile ID “1” is displayed on the video display unit 33 of the video display device 3.

さらにユーザ操作があると(ステップS09−Yes)、ステップS05以降の処理を繰り返す。   Further, when there is a user operation (step S09-Yes), the processing after step S05 is repeated.

ここで、ユーザがプロファイルID「1」、映像ID「2」の映像データを新たに選択すると、プロファイル選択部37は、リソース情報から、プロファイルID「1」の映像データを2個同時に表示した場合の消費リソース(メモリ620MB、CPU25%、GPU20%)の情報を読み取り、閾値未満であると判定する。そして、プロファイル選択部37は、映像ID「2」の受信アドレス「224.1.0.2:47010」を検索し、映像表示部33に表示させる。   Here, when the user newly selects video data with profile ID “1” and video ID “2”, the profile selection unit 37 displays two video data with profile ID “1” simultaneously from the resource information. The information of the consumption resources (memory 620 MB, CPU 25%, GPU 20%) is read and determined to be less than the threshold value. Then, the profile selection unit 37 searches for the reception address “224.1.0.2:47010” of the video ID “2” and displays it on the video display unit 33.

プロファイル選択部37は、上記したように、プロファイル「1」の映像データを2個同時に表示しても消費リソースが閾値未満であると判断するので、ステップS06の処理は「No」となり、映像ID「1」の映像データのプロファイルは変更されない。そして、図13(C)に示すように、映像ID「1」、プロファイルID「1」の映像Aと、映像ID「2」、プロファイルID「1」の映像Bとが、映像表示装置3の映像表示部33にて表示される。   As described above, since the profile selection unit 37 determines that the consumed resource is less than the threshold even if two pieces of video data of the profile “1” are displayed at the same time, the process of step S06 becomes “No”, and the video ID The profile of the video data “1” is not changed. Then, as shown in FIG. 13C, video A with video ID “1” and profile ID “1” and video B with video ID “2” and profile ID “1” are displayed on video display device 3. It is displayed on the video display unit 33.

こういった処理を繰り返し、ユーザによりプロファイルID「1」の映像データが6個表示されている場合について説明する。6個の映像データの映像IDはそれぞれ「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、「6」であるとする。図9のステップS09において、ユーザが新たに7個目の映像データ(映像ID「7」)を選択すると、プロファイル選択部37は、受信条件におけるリソース情報から、プロファイルID「1」の映像データを7個同時に表示した場合の消費リソースを読み取る。その場合、図12に示すように、CPUの消費リソースは50%となり、閾値以上となってしまう。   A case where six pieces of video data with the profile ID “1” are displayed by the user by repeating such processing will be described. Assume that the video IDs of the six video data are “1”, “2”, “3”, “4”, “5”, and “6”, respectively. In step S09 in FIG. 9, when the user newly selects the seventh video data (video ID “7”), the profile selection unit 37 selects the video data with the profile ID “1” from the resource information in the reception condition. Read the consumed resources when 7 are displayed simultaneously. In this case, as shown in FIG. 12, the CPU consumption resource is 50%, which is equal to or greater than the threshold value.

次に、プロファイル選択部37は、受信条件におけるリソース情報から、プロファイルID「1」の映像データ6個とプロファイルID「2」の映像データ1個とを同時に表示した場合の消費リソースを読み取る。その場合、図12に示すように、CPUの消費リソースは、50.4(47+3.4)%となり、これでも閾値以上となってしまう。   Next, the profile selection unit 37 reads, from the resource information in the reception conditions, the resource consumed when 6 pieces of video data with profile ID “1” and one piece of video data with profile ID “2” are displayed simultaneously. In that case, as shown in FIG. 12, the consumption resource of the CPU is 50.4 (47 + 3.4)%, which still exceeds the threshold value.

そのため、プロファイル選択部37は、他の映像データのプロファイルの変更が必要と判断し(ステップS06−Yes)、ステップ07の処理に移り、既にプロファイルID「1」で表示している6個の映像データのプロファイルの変更を行う。プロファイル選択部37は、受信条件におけるリソース情報から、プロファイルID「1」の映像データ5個と、プロファイルID「2」の映像データ2個とを同時に表示した場合の消費リソースを読み取る。その場合、図12に示すように、メモリが701.6(682+9.8×2)MB、CPUが46.8(40+3.4×2)%、GPUが61(50+5.5×2)となり、いずれも閾値未満となるので、プロファイル選択部37は、既に表示されている6個の映像データと、新たに選択された1個の映像データについて、プロファイルID「1」が5個、プロファイルID「2」が2個となるようにプロファイルを変更する。   Therefore, the profile selection unit 37 determines that the profile of the other video data needs to be changed (step S06-Yes), moves to the process of step 07, and displays the six videos already displayed with the profile ID “1”. Change the data profile. The profile selection unit 37 reads, from the resource information in the reception condition, consumption resources when 5 video data with profile ID “1” and 2 video data with profile ID “2” are displayed simultaneously. In that case, as shown in FIG. 12, the memory is 701.6 (682 + 9.8 × 2) MB, the CPU is 46.8 (40 + 3.4 × 2)%, the GPU is 61 (50 + 5.5 × 2), Since both are less than the threshold, the profile selection unit 37 has five profile IDs “1” and profile ID “1” for the six pieces of already displayed video data and one newly selected video data. The profile is changed so that “2” becomes two.

ここで、既に表示されている6個のプロファイルID「1」の映像データのうち、プロファイルIDを「1」から「2」へ変更する映像データの決定方法について説明する。プロファイルIDが「1」から「2」へ変更されると、図5に示されるようにfpsが下がるので、通常ユーザにとって優先度の低い映像データのプロファイルが「1」から「2」に変更されることになる。   Here, a description will be given of a method of determining video data for changing the profile ID from “1” to “2” among the six video IDs “1” already displayed. When the profile ID is changed from “1” to “2”, the fps is lowered as shown in FIG. 5, so that the profile of the video data having a low priority for the normal user is changed from “1” to “2”. Will be.

例えば、プロファイル選択部37は、ユーザの操作中の映像データのプロファイルIDは変更せず、以下(A)から(D)のいずれかの規則に従ってプロファイルIDを変更する映像データを決定すればよい。(A)ユーザの操作履歴を取得し、最も操作されていない映像データから順に変更する、(B)表示サイズが小さい映像データから順に変更する、(C)映像データの表示ウィンドウの並び順(オーダ)が低い映像データから順に変更する、(D)表示位置が画面中央から最も遠い映像データから順に変更する。なお、表示ウィンドウの表示サイズ、表示ウィンドウの並び順、映像の表示位置等の情報については、映像表示部33により取得され、プロファイル選択部37に通知される。   For example, the profile selection unit 37 does not change the profile ID of the video data being operated by the user, and may determine video data whose profile ID is to be changed according to any one of rules (A) to (D) below. (A) User operation history is acquired, and video data that is not operated most is changed in order, (B) video data is changed in order from the smallest display size, and (C) video data display window arrangement order (order) ) Are changed in order from the lowest video data. (D) The display position is changed in order from the video data farthest from the center of the screen. Information such as the display size of the display window, the display window arrangement order, and the display position of the video is acquired by the video display unit 33 and notified to the profile selection unit 37.

次に、プロファイルID「1」の映像データが5個、プロファイルID「2」の映像データが2個表示されている場合において、ユーザ操作により1個の映像データに関する表示ウィンドウが閉じられた場合の処理について説明する。   Next, when five pieces of video data with profile ID “1” and two pieces of video data with profile ID “2” are displayed, a display window related to one piece of video data is closed by a user operation. Processing will be described.

ユーザにより表示ウィンドウが閉じられたことをUI制御部36が検知してプロファイル選択部37に通知すると、プロファイル選択部37は、図12に示す受信条件におけるリソース情報から、プロファイルID「1」の映像データが6個同時に表示された場合の消費リソースは、メモリ710MB、CPU47%、GPU55%であり、これらはいずれも閾値未満であることを読み取る。そして、プロファイル選択部37は、プロファイルID「2」で表示されている映像データについて、プロファイルIDを「1」に変更する。結果として、映像表示部33には、プロファイルID「1」の映像データに関する映像が6個同時に表示されることとなる。   When the UI control unit 36 detects that the display window has been closed by the user and notifies the profile selection unit 37, the profile selection unit 37 uses the resource information in the reception conditions shown in FIG. When 6 pieces of data are displayed simultaneously, the consumed resources are the memory 710 MB, the CPU 47%, and the GPU 55%, and it is read that these are all less than the threshold value. Then, the profile selection unit 37 changes the profile ID to “1” for the video data displayed with the profile ID “2”. As a result, six videos related to the video data of profile ID “1” are displayed on the video display unit 33 simultaneously.

以上のように、本発明の実施の形態1によれば、映像表示装置3が、受信した各プロファイルのテスト用映像データを1つまたは複数同時に表示した場合の消費リソースをリソース計測部34で計測し、計測された消費リソースとプロファイルとがそれぞれ対応付けられたリソース情報に基づいて、プロファイル選択部37は表示する映像データのプロファイルを選択するので、映像を表示させるまでの処理遅延を防止することができる。   As described above, according to the first embodiment of the present invention, the resource measuring unit 34 measures the consumption resources when the video display device 3 displays one or more received test video data for each profile simultaneously. Since the profile selection unit 37 selects the profile of the video data to be displayed based on the resource information in which the measured consumption resource and the profile are associated with each other, it is possible to prevent a processing delay until the video is displayed. Can do.

つまり、映像送信装置1が、映像表示装置3の消費リソースについての情報を取得し、当該情報に基づいて送信する映像データのプロファイルを設定する必要がなく、映像表示装置3側で受信した映像データのプロファイルを選択して映像を表示するので、映像送信装置1側におけるプロファイル設定のための処理を省くことができ、処理遅延が防止される。   That is, it is not necessary for the video transmission device 1 to acquire information about the consumption resources of the video display device 3 and set a profile of video data to be transmitted based on the information, and the video data received on the video display device 3 side. Since the video is displayed by selecting the profile, the processing for profile setting on the video transmitting apparatus 1 side can be omitted, and processing delay is prevented.

なお、これまで、表示する映像数が増減する場合の例については、ユーザにより新たな映像データが選択される場合、または、ユーザにより映像データの表示ウィンドウが閉じられた場合が該当するとして説明をしたが、これに限らない。例えば、映像送信装置1に複数の映像表示装置3がネットワーク2を介して接続される映像表示システムの構成である場合、以下で説明するようなユーザ処理により表示する映像の増減が生じる。このような映像表示システムにおいては、映像は、各映像表示装置3の画面を跨って表示されることが可能となる。   It should be noted that the example in the case where the number of videos to be displayed is increased or decreased so far corresponds to the case where new video data is selected by the user or the video data display window is closed by the user. However, it is not limited to this. For example, in the case of a configuration of a video display system in which a plurality of video display devices 3 are connected to the video transmission device 1 via the network 2, the number of videos to be displayed is increased or decreased by user processing as described below. In such a video display system, the video can be displayed across the screens of the video display devices 3.

図14は実施の形態1に係る表示映像数の増減を説明するための図である。図14の例では、映像は、映像表示装置3A、3B、3C、3Dに跨っての表示が可能である。ユーザ操作前では、映像表示装置3AではプロファイルID「1」の映像Aが表示され、映像表示装置3BではプロファイルID「1」の映像Bが表示されている。   FIG. 14 is a diagram for explaining an increase or decrease in the number of display videos according to the first embodiment. In the example of FIG. 14, the video can be displayed across the video display devices 3A, 3B, 3C, and 3D. Before the user operation, the video A with the profile ID “1” is displayed on the video display device 3A, and the video B with the profile ID “1” is displayed on the video display device 3B.

ここで、ユーザが映像Aを拡大する操作を行うと、映像表示装置3B、3C、3Dでは新たにプロファイルID「1」の映像Aが1個表示されるので、表示映像数が1増加する。この際、映像表示装置3Bは、必要があれば、図9のステップS05〜07にて説明したように、映像Bのプロファイルを変更する。なお、図14には図示しないが、ユーザが映像Aをドラッグして映像表示装置3Bに移動させたような場合は、映像表示装置3Aは表示映像数が1減少し、映像表示装置3Bは表示映像数が1増加する。なお、映像表示装置3C、3Dの映像表示数は増減しない。   Here, when the user performs an operation of enlarging the video A, the video display devices 3B, 3C, and 3D newly display one video A with the profile ID “1”, and thus the number of displayed videos increases by one. At this time, if necessary, the video display device 3B changes the profile of the video B as described in steps S05 to 07 in FIG. Although not shown in FIG. 14, when the user drags video A and moves it to video display device 3B, video display device 3A decreases the number of displayed videos by 1, and video display device 3B displays The number of images increases by one. Note that the number of video displays of the video display devices 3C and 3D does not increase or decrease.

実施の形態2.
以下図面を用いて本発明の実施の形態2について説明する。実施の形態1では、テスト用映像データを表示する際に計測した消費リソースを予測値として記憶し、受信した映像データのプロファイル選択に用いていたが、実施の形態2では、映像表示装置3が消費するリソースの実測値を測定し、当該実測値が閾値以上であった場合はプロファイルの変更処理を行う。
Embodiment 2. FIG.
The second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the first embodiment, the consumption resource measured when displaying the test video data is stored as a predicted value and used for selecting the profile of the received video data. However, in the second embodiment, the video display device 3 An actual measurement value of the resource to be consumed is measured. If the actual measurement value is equal to or greater than a threshold value, a profile change process is performed.

図15は実施の形態2に係る映像表示システムの構成例を示す図である。実施の形態2の映像表示システムを構成する映像表示装置30は、実施の形態1の映像表示装置3の構成に加えて、新たにリソース実測値監視部38を備えている点において実施の形態1と異なる。実施の形態2に係る映像表示装置30における他の構成については実施の形態1と同じであるので、図1と同一符号を付してその説明を省略する。   FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of a video display system according to the second embodiment. The video display device 30 constituting the video display system of the second embodiment is different from the configuration of the video display device 3 of the first embodiment in that a resource actual value monitoring unit 38 is newly provided. And different. Since the other configuration of the video display device 30 according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals as those in FIG.

リソース実測値監視部38は、映像表示装置30が映像を表示する際の消費リソースの実測値を常時監視(計測)し、その値をプロファイル選択部37に通知する。   The resource actual value monitoring unit 38 constantly monitors (measures) the actual value of the consumed resource when the video display device 30 displays the video, and notifies the profile selection unit 37 of the value.

次に、実施の形態1におけるプロファイル選択処理について説明する。図16は実施の形態2に係るプロファイル選択処理についての動作例を示すフローチャートである。なお、リソース情報の設定処理の動作については実施の形態1と同様であるためその説明を省略する。   Next, the profile selection process in the first embodiment will be described. FIG. 16 is a flowchart showing an operation example of the profile selection process according to the second embodiment. Note that the operation of the resource information setting process is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図16において、ステップS001からステップS009は、実施の形態1の図9で説明したステップS01からステップS09と同じであるため、説明を省略する。ここで、実施の形態1と同様に、6個のプロファイルID「1」の映像データが表示されており、ユーザにより新たに7個目の映像データ(プロファイルID「1」)が選択された場合について説明する。   In FIG. 16, Steps S001 to S009 are the same as Steps S01 to S09 described in FIG. Here, as in the first embodiment, video data with six profile IDs “1” is displayed, and the seventh video data (profile ID “1”) is newly selected by the user. Will be described.

ユーザが新たに7個目の映像データを選択すると、プロファイル選択部37は、受信条件におけるリソース情報から、プロファイルID「1」の映像データを7個同時に表示した場合の消費リソースを読み取る。その場合、図12に示すように、CPUの消費リソースは50%で閾値以上となってしまうので、プロファイルID「1」が5個、プロファイルID「2」が2個となるように映像データのプロファイルを変更する。このときの消費リソースは、図12から、メモリ701.6(682+9.8×2)MB、CPU46.8(40+3.4×2)%、GPU61(50+5.5×2)となり、いずれも閾値未満である。   When the user newly selects the seventh video data, the profile selection unit 37 reads, from the resource information in the reception condition, the resource consumed when seven video data with the profile ID “1” are simultaneously displayed. In this case, as shown in FIG. 12, the CPU consumption resource is 50% or more, which is equal to or greater than the threshold value. Change the profile. The consumption resources at this time are the memory 701.6 (682 + 9.8 × 2) MB, CPU 46.8 (40 + 3.4 × 2)%, GPU 61 (50 + 5.5 × 2) from FIG. It is.

しかしながら、これらの値は推定値であるので、環境要因が変化すると、必ずしもその通りの値でない場合がある。環境要因が変化する例としては、例えば、テスト用映像データを送信し消費リソースを計測してリソース情報の設定処理が完了した後、新たにアプリケーションが追加でインストールされていた場合が該当し、この場合、リソース情報に基づく消費リソースと、消費リソースの実測値とが必ずしも一致しない。また、消費リソースのうちCPUは時刻変動が激しいため、消費リソースの推定値が閾値未満でも、消費リソースの実測値としては瞬間的に閾値を超える場合がある。   However, since these values are estimated values, when environmental factors change, the values may not necessarily be the same. An example of a change in environmental factors is when, for example, a new application has been installed after the processing of resource information has been completed by sending video data for testing and measuring resource consumption. In this case, the consumed resource based on the resource information does not necessarily match the actual measured value of the consumed resource. Further, since the time variation of the CPU among the consumed resources is severe, even if the estimated value of the consumed resource is less than the threshold, the measured value of the consumed resource may exceed the threshold instantaneously.

リソース実測値監視部38は、計測している消費リソースの実測値をプロファイル選択部37に通知する。プロファイル選択部37は、通知された消費リソース実測値が図12に示す閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上でなければ(ステップS0010−No)、選択したプロファイルのまま表示を続けるようにする。つまり、プロファイルID「1」の映像が5個と、プロファイルID「2」の映像2個とを同時に表示したままにする。   The resource actual value monitoring unit 38 notifies the profile selecting unit 37 of the actual measured value of the consumed resource being measured. The profile selection unit 37 determines whether or not the notified actual consumption resource value is equal to or greater than the threshold value shown in FIG. 12, and if it is not equal to or greater than the threshold value (step S0010-No), the display continues with the selected profile. To. That is, five videos with the profile ID “1” and two videos with the profile ID “2” are displayed at the same time.

プロファイル選択部37は、通知された消費リソース実測値が図12に示す閾値以上である場合(ステップS0010−Yes)、消費リソース実測値が閾値未満となるよう、表示している映像のプロファイルを変更する。例えば、プロファイル選択部37は、プロファイルID「1」の映像4個と、プロファイルID「2」の映像3個とを同時に表示するようにすればよい。ここで新たにプロファイルID「1」から「2」に変更される映像データの決定方法については、実施の形態1で説明した方法を用いればよい。   The profile selection unit 37 changes the profile of the displayed video so that the actual consumption resource value is less than the threshold when the notified actual consumption value is equal to or greater than the threshold illustrated in FIG. 12 (step S0010-Yes). To do. For example, the profile selection unit 37 may display four videos with the profile ID “1” and three videos with the profile ID “2” at the same time. Here, as a method for determining video data to be newly changed from profile ID “1” to “2”, the method described in the first embodiment may be used.

以上のように、本発明の実施の形態2によれば、リソース実測値監視部38が消費リソースの実測値を計測し、プロファイル選択部37は、リソース情報に基づく消費リソースが閾値未満であっても、消費リソースの実測値が閾値以上の場合は表示している映像のプロファイルを変更して消費リソースの実測値が閾値未満となるようにするので、環境要因による消費リソースの変動の影響を受けることなく処理遅延を防止することができる。   As described above, according to the second embodiment of the present invention, the actual measured value monitoring unit 38 measures the actual measured value of the consumed resource, and the profile selecting unit 37 determines that the consumed resource based on the resource information is less than the threshold value. However, if the measured value of the consumed resource is greater than or equal to the threshold value, the profile of the displayed video is changed so that the measured value of the consumed resource is less than the threshold value, which is affected by fluctuations in the consumed resource due to environmental factors. Therefore, it is possible to prevent processing delay.

また、テスト用映像データによるリソース情報の設定処理が終了した後に環境が変化した場合、例えば新たにアプリケーションをインストールしたような場合であっても、変化後の環境において再度リソース情報の設定処理を行う必要がないので、映像表示システムの管理者にとっての運用負担を軽減することが可能となる。   Also, if the environment changes after the processing of setting the resource information by the test video data is completed, for example, even when a new application is installed, the setting of the resource information is performed again in the changed environment. Since it is not necessary, it is possible to reduce the operational burden on the video display system administrator.

1 映像送信装置、2 ネットワーク、3、30 映像表示装置、11 ネットワーク処理部、12 映像データ記憶部、13 テスト用映像データ送信部、14 映像データ送信部、15 プロファイル情報記憶部、31 ネットワーク処理部、32 映像データ受信部、33 映像表示部、34 リソース計測部、35 リソース情報記憶部、36 UI制御部、37 プロファイル選択部、38 リソース実測値監視部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Video transmission apparatus, 2 Network, 3, 30 Video display apparatus, 11 Network processing part, 12 Video data storage part, 13 Test video data transmission part, 14 Video data transmission part, 15 Profile information storage part, 31 Network processing part , 32 Video data reception unit, 33 Video display unit, 34 Resource measurement unit, 35 Resource information storage unit, 36 UI control unit, 37 Profile selection unit, 38 Resource actual value monitoring unit

Claims (8)

映像データを送信する映像送信装置と、前記映像送信装置と接続され前記映像送信装置からの前記映像データを受信して表示する映像表示装置とを備える映像表示システムであって、
前記映像送信装置は、
第1のプロファイルのテスト用映像データと第2のプロファイルのテスト用映像データとを送信するテスト用映像データ送信部を備え、
前記映像表示装置は、
前記第1のプロファイルのテスト用映像データと前記第2のプロファイルのテスト用映像データとを受信する映像データ受信部と、
前記映像データ受信部で受信された前記第1のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を表示する場合の第1の消費リソースと、前記第2のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を表示する場合の第2の消費リソースとを計測するリソース計測部と、
前記リソース計測部で計測された前記第1の消費リソースと前記第1のプロファイルとが対応付けられるとともに、前記第2の消費リソースと前記第2のプロファイルとが対応付けられたリソース情報を記憶するリソース情報記憶部と、
前記映像データ受信部で受信した前記映像データのプロファイルを、前記リソース情報に基づき、前記第1のプロファイルまたは前記第2のプロファイルのいずれかに選択するプロファイル選択部と、を備えたことを特徴とする映像表示システム。
A video display system comprising: a video transmission device that transmits video data; and a video display device that is connected to the video transmission device and receives and displays the video data from the video transmission device,
The video transmission device includes:
A test video data transmission unit for transmitting the test video data of the first profile and the test video data of the second profile;
The video display device
A video data receiving unit that receives the test video data of the first profile and the test video data of the second profile;
A first consumption resource for displaying a video based on the test video data of the first profile received by the video data receiving unit and a video based on the test video data of the second profile are displayed. A resource measurement unit for measuring the second consumption resource in the case,
The first consumption resource measured by the resource measurement unit and the first profile are associated with each other, and resource information in which the second consumption resource and the second profile are associated is stored. A resource information storage unit;
A profile selection unit that selects the profile of the video data received by the video data reception unit as either the first profile or the second profile based on the resource information. Video display system.
前記リソース情報には、前記第1のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を複数同時に表示した場合の消費リソースについての情報が含まれるとともに、前記第2のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を複数同時に表示した場合の消費リソースについての情報が含まれることを特徴とする請求項1に記載の映像表示システム。   The resource information includes information about a resource consumed when a plurality of videos based on the test video data of the first profile are simultaneously displayed, and a video based on the test video data of the second profile. The video display system according to claim 1, further comprising information on consumption resources when a plurality of displays are simultaneously displayed. 前記リソース情報には、前記第1のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像と前記第2のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像とを同時に表示した場合の消費リソースについての情報が含まれることを特徴とする請求項1または2に記載の映像表示システム。   The resource information includes information about consumed resources when a video based on the test video data of the first profile and a video based on the test video data of the second profile are simultaneously displayed. The video display system according to claim 1, wherein the video display system is a video display system. 前記プロファイル選択部は、前記リソース情報に基づき、表示中の映像に基づく前記消費リソースと、前記映像データ受信部で受信した前記映像データに基づく映像を表示する場合の前記消費リソースとの合計が、設定された消費リソースの閾値未満となるように前記受信した映像データの前記プロファイルを選択することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の映像表示システム。   The profile selection unit, based on the resource information, the sum of the consumption resource based on the video being displayed and the consumption resource when displaying the video based on the video data received by the video data reception unit, The video display system according to any one of claims 1 to 3, wherein the profile of the received video data is selected so as to be less than a threshold value of a set consumption resource. 前記プロファイル選択部は、前記消費リソースの合計が前記閾値未満となるように前記表示中の映像に関する映像データのプロファイルを変更することを特徴とする請求項4に記載の映像表示システム。   The video display system according to claim 4, wherein the profile selection unit changes a profile of video data relating to the video being displayed so that a total of the consumed resources is less than the threshold. 前記プロファイル選択部は、前記表示中の映像が複数ある場合に、優先度に応じて前記プロファイルを変更する前記表示中の映像に関する映像データを決定することを特徴とする請求項5に記載の映像表示システム。   6. The video according to claim 5, wherein the profile selection unit determines video data related to the displayed video for changing the profile according to a priority when there are a plurality of the displayed videos. Display system. 前記プロファイル選択部は、前記表示中の映像に基づく前記消費リソースの実測値と前期受信した映像データに基づく映像を表示する場合の前記消費リソースの実測値との合計が前記閾値以上となる場合に、前記表示中の映像に関する映像データの前記プロファイル又は前記受信した映像データの前記プロファイルのうち少なくともいずれか一方を変更することを特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載の映像表示システム。   The profile selection unit, when the total of the measured value of the consumed resource based on the video being displayed and the measured value of the consumed resource when displaying the video based on the video data received in the previous period is equal to or greater than the threshold. 7. The video display system according to claim 4, wherein at least one of the profile of the video data relating to the video being displayed and the profile of the received video data are changed. 映像送信装置から送信された第1のプロファイルのテスト用映像データと第2のプロファイルのテスト用映像データとを受信する映像データ受信部と、
前記映像データ受信部で受信された前記第1のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を表示する場合の第1の消費リソースと、前記第2のプロファイルのテスト用映像データに基づく映像を表示する場合の第2の消費リソースとを計測するリソース計測部と、
前記リソース計測部で計測された前記第1の消費リソースと前記第1のプロファイルとが対応付けられるとともに、前記第2の消費リソースと前記第2のプロファイルとが対応付けられたリソース情報を記憶するリソース情報記憶部と、
前記映像データ受信部で受信した映像データのプロファイルを、前記リソース情報に基づき、前記第1のプロファイルまたは前記第2のプロファイルのいずれかに選択するプロファイル選択部と、を備えたことを特徴とする映像表示装置。
A video data receiving unit that receives the test video data of the first profile and the test video data of the second profile transmitted from the video transmission device;
A first consumption resource for displaying a video based on the test video data of the first profile received by the video data receiving unit and a video based on the test video data of the second profile are displayed. A resource measurement unit for measuring the second consumption resource in the case,
The first consumption resource measured by the resource measurement unit and the first profile are associated with each other, and resource information in which the second consumption resource and the second profile are associated is stored. A resource information storage unit;
A profile selection unit configured to select a profile of the video data received by the video data reception unit as either the first profile or the second profile based on the resource information. Video display device.
JP2012260945A 2012-11-29 2012-11-29 Video display system and video display device Expired - Fee Related JP6160066B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260945A JP6160066B2 (en) 2012-11-29 2012-11-29 Video display system and video display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260945A JP6160066B2 (en) 2012-11-29 2012-11-29 Video display system and video display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014107796A true JP2014107796A (en) 2014-06-09
JP6160066B2 JP6160066B2 (en) 2017-07-12

Family

ID=51028908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012260945A Expired - Fee Related JP6160066B2 (en) 2012-11-29 2012-11-29 Video display system and video display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6160066B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346139A (en) * 2000-06-05 2001-12-14 Canon Inc Information processing method and device
JP2003125374A (en) * 2001-10-12 2003-04-25 Toshiba Corp Image distribution system, its transmitter, transmitting method, receiver and receiving method
JP2007088539A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp Video stream supply system and apparatus, and video stream receiving apparatus
JP2007515866A (en) * 2003-11-13 2007-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for smoothing the overall quality of video transmitted over a wireless medium
JP2009021806A (en) * 2007-07-11 2009-01-29 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast content output method, digital broadcast content output system, and digital broadcast content output device
WO2012100032A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-26 Qualcomm Incorporated Dynamic video switching

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346139A (en) * 2000-06-05 2001-12-14 Canon Inc Information processing method and device
JP2003125374A (en) * 2001-10-12 2003-04-25 Toshiba Corp Image distribution system, its transmitter, transmitting method, receiver and receiving method
JP2007515866A (en) * 2003-11-13 2007-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Method and apparatus for smoothing the overall quality of video transmitted over a wireless medium
JP2007088539A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Mitsubishi Electric Corp Video stream supply system and apparatus, and video stream receiving apparatus
JP2009021806A (en) * 2007-07-11 2009-01-29 Sanyo Electric Co Ltd Digital broadcast content output method, digital broadcast content output system, and digital broadcast content output device
WO2012100032A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-26 Qualcomm Incorporated Dynamic video switching

Also Published As

Publication number Publication date
JP6160066B2 (en) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101891451B1 (en) Method and apparatus for providing performance and usage information for a wireless local area network
US9699099B2 (en) Method of transmitting data in a communication system
AU2012360700B2 (en) Communication terminal device, communication system, communication state display method, and computer-readable recording medium
US20170155744A1 (en) Network packet management server, network packet management method and computer readable medium thereof
US10499066B2 (en) Method and apparatus for improving efficiency of content delivery based on consumption data relative to spatial data
CN106572139B (en) Multi-terminal control method, terminal, server and system
WO2012015827A1 (en) User-based prioritization for content transcoding
US20090168661A1 (en) Visual metering and response to maintain voice quality in a voice over internet protocol call
EP3207666B1 (en) Broadcast readiness testing in distributed content delivery networks
KR20130111072A (en) Display system and display device thereof
WO2021139345A1 (en) Method and apparatus for displaying network state during call process, and computer device and medium
CN115454637A (en) Image rendering method, device, equipment and medium
US20240098316A1 (en) Video encoding method and apparatus, real-time communication method and apparatus, device, and storage medium
JP2015061293A (en) Camera system, master camera device and slave camera device
JP2017022529A (en) Communication system, communication device, communication method, and program
JP6160066B2 (en) Video display system and video display device
JP6184133B2 (en) Imaging device
JP6237357B2 (en) Packet transfer system and packet transfer method
JP2017228241A (en) Screen transmission method, screen transmission device, and program
JP2016149648A5 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND PROGRAM
CN107959824A (en) A kind of monitor video processing method, physical server and storage medium
JP2017535172A (en) Setting the data rate in a video camera system
JP2012015831A (en) Video processing device, video processing system, and video processing method
CN112558900A (en) Screen projection method, content source device and content receiving device
JP2016036103A (en) Image distribution server and image distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6160066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees