JP2014102471A - Toner image forming device, and image forming apparatus - Google Patents
Toner image forming device, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014102471A JP2014102471A JP2012256270A JP2012256270A JP2014102471A JP 2014102471 A JP2014102471 A JP 2014102471A JP 2012256270 A JP2012256270 A JP 2012256270A JP 2012256270 A JP2012256270 A JP 2012256270A JP 2014102471 A JP2014102471 A JP 2014102471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner image
- image forming
- photosensitive drum
- developing
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は電子写真式画像形成装置に装備されるトナー像形成装置において、感光体と現像ローラとの間の現像ギャップのバラツキ発生を効果的に防止することができる技術に関する。 The present invention relates to a technique capable of effectively preventing variation in a developing gap between a photosensitive member and a developing roller in a toner image forming apparatus provided in an electrophotographic image forming apparatus.
複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の電子写真式の画像形成装置では、一様に帯電した感光体ドラム(トナー像担持体)上に露光用の光を照射することにより静電潜像を形成し、この静電潜像を2成分現像方式の現像装置から供給されるトナーにより現像してトナー像とする。感光体ドラムの回転に伴って移動するトナー像は、転写位置に所定のタイミングで供給されてきた記録媒体上に転写される。トナー像を保持した記録媒体は、定着装置に搬送されて、加熱されながら加圧されることにより、トナー像の定着を受け、その後機外に排出される。
現像装置は、感光体ドラムと所定のギャップを隔てて対向する位置に現像ローラ(現像剤担持体)を備えており、現像ローラが担持したトナーを感光体ドラム上の静電潜像上に移行させることにより現像が行われる。
In electrophotographic image forming apparatuses such as copiers, printers, and facsimile machines, an electrostatic latent image is formed by irradiating exposure light onto a uniformly charged photosensitive drum (toner image carrier). The electrostatic latent image is developed with toner supplied from a two-component developing type developing device to obtain a toner image. The toner image that moves as the photosensitive drum rotates is transferred onto a recording medium that has been supplied to the transfer position at a predetermined timing. The recording medium holding the toner image is conveyed to a fixing device and is pressurized while being heated, so that the toner image is fixed and then discharged outside the apparatus.
The developing device includes a developing roller (developer carrier) at a position facing the photosensitive drum with a predetermined gap therebetween, and the toner carried by the developing roller is transferred onto the electrostatic latent image on the photosensitive drum. Development is performed.
ところで、従来、2成分現像方式の現像装置では、現像ローラと感光体ドラムとのギャップ(現像ギャップ)を一定に保つ手段として、一対のギャップ保持部材(面板、或いは側板)、或いはギャップコロが用いられている。
図10(a)はギャップ保持部材(面板)を用いたギャップ管理方式のトナー像形成装置の略図である。
トナー像形成装置500は、静電潜像、及び該静電潜像をトナーにより現像したトナー像を担持する感光体ドラム(トナー像担持体)502を含む感光体ドラム装置(トナー像担持体装置)501と、感光体ドラム502上の静電潜像にトナーを保持搬送して現像する現像ローラ(現像剤担持体)511を含む現像装置510と、感光体ドラム装置501と現像装置510とを同時に保持することにより、感光体ドラム502と現像ローラ511との対向間隔(現像ギャップ)PGを決める左右一対のギャップ保持部材(面板)520と、を有する。
By the way, in a conventional two-component developing type developing device, a pair of gap holding members (face plates or side plates) or gap rollers are used as means for maintaining a constant gap (developing gap) between the developing roller and the photosensitive drum. It has been.
FIG. 10A is a schematic view of a gap management type toner image forming apparatus using a gap holding member (face plate).
The toner
感光体ドラム502は、その両端の軸502aを感光体ケーシング503に設けた軸受としての軸取付部503aにより回転自在に支持されている。また、現像ローラ511はその両端の軸511aを現像ケーシング512に設けた軸穴としての軸取付部512aにより固定的に支持されている。また、感光体ケーシング503から突出した感光体ドラム軸502a、及び現像ケーシング512から突出した現像ローラ軸511aは、ギャップ保持部材に設けた軸取付部521、及び軸取付部522により夫々支持される。
個々のギャップ保持部材520は、感光体ドラムの軸502aの両端部を夫々回転自在に支持する軸取付部521と、現像ローラの軸511aの両端部を夫々固定的に支持する軸取付部522と、を有した単一の部材であり、各軸取付部521、522間の距離は一定となっている。ギャップ保持部材は、感光体ドラム軸と現像ローラ軸を同時に支持することにより、現像ギャップを管理する。
また、図示しないギャップコロは、感光体ドラム軸と現像ローラ軸との間に挟まれることにより現像ギャップを管理する手段である。
The
Each
A gap roller (not shown) is a means for managing the development gap by being sandwiched between the photosensitive drum shaft and the developing roller shaft.
しかし、従来の現像ギャップ管理方式では以下の不具合があった。
まず、ギャップ保持部材520による現像ギャップ管理方式では、図10(b)に示すように、ギャップ保持部材520が感光体ドラム等の軸方向へ傾くことにより、ギャップ保持部材に対する感光体ドラム軸502a、及び現像ローラ軸511aの位置関係が非直交状態となったり、或いは狙いの角度から傾いてしまうことがある。このような場合には、現像ギャップが狙いの値よりも狭くなる。即ち、図10(b)は感光体ドラム装置501と現像装置510の長手方向位置が狙いに対してずれており、ギャップ保持部材が斜めに取り付けられてしまった例である。この状態で各装置が画像形成装置本体に対してねじ止めされると、現像ローラと感光体ドラムの現像ギャップを管理するギャップ保持部材が斜めに取り付けられてしまっているため、現像ギャップが狙いよりも狭くなってしまう。
However, the conventional development gap management method has the following problems.
First, in the development gap management method using the
このような不具合が起こる原因の一つは、各軸502a、511aと、感光体ケーシング503、及び現像ケーシング512に夫々設けた軸取付部503a、軸取付部512aとの間のガタの存在により、このガタの分だけ現像ローラと感光体ドラムの位置が決まらないことにある。また、他の原因は、ギャップ保持部材の各軸取付部521、軸取付部522と、各軸502a、511aとの間のガタの存在により、このガタの分だけ現像ローラと感光体ドラムの位置が決まらないことにある。また、他の原因は、組付け時に感光体ドラム装置501と現像装置510の長手方向の位置にずれが発生し、ギャップ保持部材が斜めにセットされてしまうことにある。
更に、図10(c)に示すように感光体ドラム装置501と現像装置510とをギャップ保持部材520で連結固定したトナー像形成装置500を画像形成装置本体にセットする際にねじれてセットされてしまった場合にも、現像ギャップが狙いからずれ易くなる。即ち、この例は、各ギャップ保持部材が正規の姿勢からねじれてセットされてしまった場合であり、この場合も現像ギャップは狭くなる。
One of the causes of such a malfunction is the presence of play between the
Further, as shown in FIG. 10C, when the toner
また、ギャップコロによるギャップ管理方式では、ギャップコロ周辺にトナーが付着し、固着してしまうと、現像ギャップが広がってしまう不具合があった。
特許文献1には、側板(ギャップ保持部材)に固定した台座に一端を支持した圧縮コイルバネによって、現像ローラの軸を感光体ドラムの軸から離れる方向へ付勢した構成が開示されている。これは、現像ローラの側板に対するガタを付勢することにより解消し、現像ギャップを一定に保つことを目的としている。
しかし、現像装置や感光体ドラム装置を画像形成装置に組み付けたときに発生する互いの位置関係の異常(ねじれや長手方向のズレによる面板の傾き)による現像ギャップの変動を抑えることができない。
Further, the gap management method using the gap roller has a problem that the developing gap widens when the toner adheres to and adheres to the periphery of the gap roller.
However, fluctuations in the development gap due to abnormalities in the mutual positional relationship (inclination of the face plate due to twisting or longitudinal displacement) that occur when the developing device or the photosensitive drum device is assembled to the image forming apparatus cannot be suppressed.
本発明は、現像ローラと感光体ドラムとの間の現像ギャップをギャップ保持部材(面板)によって決めるだけではなく、感光体ドラムを支持している感光体ドラム装置と、現像ローラを支持している現像装置との位置関係を互いに離れる方向(感光体ドラム等の軸方向と直交する方向)に付勢することでギャップ保持部材の倒れを規制する。更に、部品精度に由来するガタつきを、感光体ドラムと現像ローラとを付勢部材により離間させることにより組み立て時の組み付けばらつきをも低減し、現像ギャップの組み立てバラツキやトナー像形成装置のねじれ等を低減し、安定した現像ギャップを得ることを目的としている。 The present invention not only determines the developing gap between the developing roller and the photosensitive drum by a gap holding member (face plate), but also supports the photosensitive drum device supporting the photosensitive drum and the developing roller. By biasing the positional relationship with the developing device in a direction away from each other (a direction orthogonal to the axial direction of the photosensitive drum or the like), the gap holding member is prevented from falling. In addition, rattling caused by component accuracy reduces assembly variation during assembly by separating the photosensitive drum and the developing roller by the biasing member, assembling variations in the developing gap, twisting of the toner image forming apparatus, etc. The purpose is to obtain a stable development gap.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、静電潜像、及び該静電潜像をトナーにより現像したトナー像を担持するトナー像担持体を支持したトナー像担持体装置と、前記トナー像担持体上の静電潜像にトナーを搬送して現像する現像剤担持体を支持した現像装置と、前記トナー像担持体と前記現像剤担持体との間の現像ギャップを決めるギャップ保持部材と、を備えたトナー像形成装置において、前記トナー像担持体装置と前記現像装置とを離間させる方向に付勢する付勢部材を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to
本発明を画像形成装置のトナー像形成装置(感光体ドラム装置、及び現像装置)に適用すれば現像ギャップを安定させることができる。つまり、トナー像形成装置を組み立てる時の現像ギャップのバラツキを抑えることができる。また、現像装置と感光体ドラム装置の長手方向位置がずれを起こしてギャップ保持部材が傾くことを防ぐことができ、現像ギャップが安定する。更に、現像ローラと感光体装置がねじれて現像ギャップが狭くなることを防ぐことができ、現像ギャップが安定する。 If the present invention is applied to a toner image forming apparatus (photosensitive drum apparatus and developing apparatus) of an image forming apparatus, the developing gap can be stabilized. That is, it is possible to suppress variations in the development gap when assembling the toner image forming apparatus. Further, it is possible to prevent the position of the developing device and the photosensitive drum device from being displaced in the longitudinal direction and to incline the gap holding member, so that the developing gap is stabilized. Further, it is possible to prevent the developing roller and the photosensitive device from being twisted to narrow the developing gap, and the developing gap is stabilized.
以下、本発明を図面に示した実施の形態により詳細に説明する。
本発明に係るトナー像形成装置は、ギャップ保持部材により連結された感光体ドラムと現像ローラとの現像ギャップを管理するに際して、付勢部材により感光体ドラム装置と現像装置とをお互い遠ざける方向(感光体ドラム等の軸方向と直交する方向)に付勢した。これにより、部品公差や、ギャップ保持部材に設けた軸取付部のガタ等に起因して感光体ドラムと現像ローラの位置関係がずれることを防止でき、現像ギャップを安定させることができる。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments shown in the drawings.
In the toner image forming apparatus according to the present invention, when managing the developing gap between the photosensitive drum and the developing roller connected by the gap holding member, the biasing member moves the photosensitive drum device and the developing device away from each other (photosensitive member). Urging in the direction perpendicular to the axial direction of the body drum or the like. Thereby, it is possible to prevent the positional relationship between the photosensitive drum and the developing roller from deviating due to component tolerances, backlash of the shaft mounting portion provided in the gap holding member, and the developing gap can be stabilized.
図1は本発明の一実施形態に係るトナー像形成装置を備えたカラー画像形成装置の構成説明図である。
このカラー画像形成装置は、均一に帯電された像担持体に光書き込み手段から光を照射して静電潜像を形成し、この静電潜像を現像装置で可視像化し、さらに記録媒体に転写して記録画像を得る電子写真式画像形成装置の一例である。
カラー画像形成装置は、転写紙8を搬送する搬送ベルト15に沿って、搬送ベルト15の移動方向(搬送方向)上流側から順に、複数の画像形成部17K、17M、17Y、17Cが配列された、所謂タンデムタイプといわれるものである。
これらの画像形成部はそれぞれが複数部材の組み合わせからなり、画像形成を行なう。画像形成部17Kは黒、画像形成部17Mはマゼンタ、画像形成部17Yはイエロー、画像形成部17Cはシアン、の各画像を形成するもので、これら各画像形成部は形成する画像の色が異なるだけで、内部構成は各画像形成部とも共通である。よって、以下では、画像形成部17Kについて概要を説明し、他の画像形成部については画像形成部17Kにおける各部材の符号末尾に付したKを、画像形成部17MについてはM、画像形成部17YについてはY、画像形成部17CについてはCにそれぞれ置き換えて示すにとどめ、説明は省略する。
FIG. 1 is an explanatory diagram of a configuration of a color image forming apparatus including a toner image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
In this color image forming apparatus, an electrostatic latent image is formed by irradiating light from a light writing means onto a uniformly charged image carrier, and the electrostatic latent image is visualized by a developing device. 1 is an example of an electrophotographic image forming apparatus that obtains a recorded image by transferring to a sheet.
In the color image forming apparatus, a plurality of
Each of these image forming units is composed of a combination of a plurality of members and performs image formation. The
搬送ベルト15は、その一方が駆動ローラであり、他方が従動ローラである搬送ローラ18、19によって回動可能に支持されたエンドレスベルトからなる。搬送ベルト15の下方には転写紙8が収納された給紙トレイ20、21、22が備えられている。
例えば、給紙トレイ20に収納された転写紙8のうち、最上位置にある転写紙8は、画像形成時に送り出されてレジストローラ23で一旦待機させられる。次いで、画像形成部17Kにおける画像形成とタイミングを合わせて送り出され、静電吸着により搬送ベルト15に吸着される。こうして搬送ベルト15に吸着された転写紙8は最初の画像形成部17Kに搬送され、ここで黒の画像が転写される。
The
For example, among the
画像形成部17Kは、図2にて後述する各部材と構成機能が同等の部材を備えている。これら構成機能が同等の部材については、図2におけるものと同じ符号の末尾にKを付し感光体ドラム1K、帯電装置2K、現像装置3Kなどで示している。なお、図2では搬送ベルト15を省略して示したが、実際は図1に示すように搬送ベルト15の上側張設部分の裏側には転写装置5Kが配置されている。また、感光体ドラム1に露光用の光Lを照射して静電潜像を形成する手段として書込手段16が設けられている。
カラー画像の形成に際し、画像形成部17Kでは、感光体ドラム1Kの周面が暗中にて帯電装置2Kにより一様に帯電された後、光走査装置16Kからの黒画像に対応した露光用の光Lにより露光され、静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置3Kにおいて黒トナーにより可視像化され、ドラム状の感光体ドラム1K上に黒のトナー像が形成される。
このトナー像はドラム状の感光体ドラム1Kと搬送ベルト15上の転写紙8とが接する位置、所謂転写位置で転写紙8と合致して転写装置5Kの働きにより転写紙8上に転写され、該転写紙8上に単色(黒)の画像が形成される。転写を終えた感光体ドラム1Kは感光体ドラム1Kの周面に残留した不要なトナーがクリーニング装置6Kにより除去され、次の画像形成に備えられる。
The
When forming a color image, in the
The toner image is transferred onto the
このようにして、画像形成部17Kで単色(黒)を転写された転写紙8は、搬送ベルト15によって次の画像形成部17Mに搬送される。画像形成部17Mでは、画像形成部17Kにおけると同様のプロセスにより感光体ドラム1M上に形成されたマゼンタのトナー像が前記転写紙8上の黒のトナー像に重ね転写される。
転写紙8はさらに次の画像形成部17Yに搬送され、同様にして感光体ドラム1Y上に形成されたイエローのトナー像が転写紙8上に既に形成されている黒及びマゼンタのトナー像に重ね転写される。同様にしてさらに、次の画像形成部17Cでは、シアンのトナー像が重ね転写されて、フルカラーのカラー画像が得られる。
こうしてフルカラーの重ね画像が形成された転写紙8は、画像形成部17Cを通過した後、搬送ベルト15から剥離されてから定着部24で一対の定着ローラ間を通過する間に定着された後、排紙トレイ25へ排紙される。
In this way, the
The
The
図2は、感光体ドラム(感光体)1、及び二成分式の現像装置3と、その周辺の各部材の配置を示した説明図である。感光体ドラム1は矢印で示すように時計まわりの向きに回転駆動される。この感光体ドラム1の上部、時計の文字盤で表現すれば略11時の位置には帯電装置2が配置されている。帯電装置2は本例では感光体と同速度で回転される回転体からなるが、回転体に限らずコロナ放電タイプでもよい。
帯電装置2により感光体ドラム1の表面は暗中で一様に帯電された後、図示省略の書き込み手段からの露光用の光Lの照射を受けて静電潜像が形成される。この静電潜像は感光体ドラム1の回転と共に下流側に移動し現像装置3に至る。
FIG. 2 is an explanatory view showing the arrangement of the photosensitive drum (photosensitive member) 1, the two-
After the surface of the
現像装置3はケーシング301内に、現像剤(キャリア、トナー)320を撹拌搬送する供給室搬送部材304及び回収室搬送部材305、現像ローラ302などの回転部材及びその他の部材を具備している。
現像ローラ302は、2時と3時の間の位置(2時半の位置)で感光体ドラム1に近接して対向させることで現像ニップ領域Aを構成するようにして近接配置されている。この感光体ドラム1との対向部位に相当するケーシング301の部位は現像ローラ302を露出させるため開口している。
現像ローラ302によりケーシング301内の現像剤320は現像ニップ領域Aへ搬送される。現像ニップ領域Aで感光体ドラム1の表面に形成されている静電潜像に現像剤320中のトナーが付着してトナー像として顕像化される。
The developing
The developing
The
このトナー像は感光体ドラム1の回転と共に下流側に移動し転写装置5に至る。転写装置5は感光体ドラム1の下部、6時の位置に配置されている。本例では転写装置5は回転体からなるが、回転体に限らずコロナ放電タイプでもよい。感光体ドラム1と転写装置5とが対向する領域を転写領域Bと称する。
感光体ドラム1上のトナー像は転写領域Bにおいて転写紙8に転写され転写紙8上の画像となる。なお感光体上のトナーを中間転写体(中間転写ベルトなど)に一旦転写し、その後多色トナーを一括して転写紙に転写する中間転写ベルト方式にも適用は可能であり、その場合は転写領域Bで感光体上のトナーを中間転写体(中間転写ベルト)に転写することになる。
The toner image moves downstream as the
The toner image on the
転写後の感光体ドラム1は感光体ドラム1の回転と共に下流側へ移動してクリーニング装置6に至る。
クリーニング装置6は10時の位置に配置されている。クリーニング装置6は、転写紙に転写し切れずに感光体ドラム1の表面に残ったトナーを、クリーニングブレード601により除去する。クリーニング装置6を通過した感光体ドラム1の表面は、その後、帯電装置2により表面を一様に帯電され、次の画像形成工程を繰返す。
現像装置3は、ケーシング301の内部に現像ローラ302、供給室搬送部材304、回収室搬送部材305、現像剤規制部材303を有し、現像剤320を撹拌搬送して循環させている。
After the transfer, the
The cleaning device 6 is arranged at the 10 o'clock position. The cleaning device 6 uses a
The developing
図3は現像ローラに形成される磁束密度分布を示す図である。同図に示すように、現像ローラ302は、円周方向に複数の磁石MG(図の煩雑化防止のため1個についてのみ符号で示す。)を配置したマグネットローラ302dを内部に有し、その周囲を円筒状のスリーブ302cが回転軸302eと一体的に回転する構成となっている。
スリーブ302cはアルミ等の非磁性の金属で形成されている。マグネットローラ302dは、各磁石MGが所定の方向を向くように不動部材、例えば、ケーシング301に固定されており、その周囲をスリーブ302cが回転して、磁石MGによって引き付けた現像剤320を搬送する。
現像ローラ302の構造を示した図4の断面図において、現像ローラ302は主として不動部材としてのケーシング301に固定されている固定軸302a及びこの固定軸302aと一体の円柱状をしたマグネットローラ302dと、マグネットローラ302dのまわりをギャップを介して覆っているスリーブ302c及びこのスリーブ302cと一体的な回転軸302e等からなる。固定軸302aに対して回転軸302eは軸受302fを介して回転自在であり、回転軸302eは図示省略の回転駆動手段から動力を伝達されて回転駆動される。
FIG. 3 is a diagram showing a magnetic flux density distribution formed on the developing roller. As shown in the figure, the developing
The
In the cross-sectional view of FIG. 4 showing the structure of the developing
マグネットローラ302dの外周部には、図3に示すように所定の間隔をおいて複数の磁石MGが固定されている。これらの磁石MGの周囲をスリーブ302cが回転される。
これらの磁石MGは、スリーブ302cの周表面に現像剤を穂立ちさせ、また穂切りなどさせるように磁界を形成するためのものである。これらの磁石MGから発せられる法線方向磁力線に沿うように、磁性のキャリアが集合して磁気ブラシが形成される。
現像ローラ302と感光体ドラム1は現像ニップ領域A(図2参照)において直接には接触せずに、現像に適する一定の間隔、現像ギャップGPを保持して対向している。
現像ローラ302上において、現像剤320を穂立ちさせ、現像剤320を感光体ドラム1に接触させることで、感光体ドラム1表面の静電潜像にトナーを付着させて顕像化する。
A plurality of magnets MG are fixed to the outer periphery of the
These magnets MG are for forming a magnetic field so that the developer can be spiked on the peripheral surface of the
The developing
On the developing
この現像装置3では、図3に示すように、固定軸302aには接地された図示しないバイアス用の電源が接続されている。固定軸302aに接続された電源VPの電圧は、不図示の導電性の軸受、導電性の回転軸302eを経てスリーブ302cに印加される。一方感光体ドラム1を構成する最下層の導電性支持体は接地されている。
こうして、現像ニップ領域Aには、キャリアから離脱したトナーを感光体ドラム1側へ移動させる電界を形成しておき、スリーブ302cと感光体ドラム1の表面に形成された静電潜像との電位差によりトナーを感光体ドラム1側に向けて移動させる。
In the developing
Thus, an electric field for moving the toner separated from the carrier to the
次に、図5はトナー像形成装置を上方から見た概略図である。
本発明のトナー像形成装置400は、静電潜像、及び該静電潜像をトナーにより現像したトナー像を担持する感光体ドラム(トナー像担持体)1を含む感光体ドラム装置(トナー像担持体装置)410と、感光体ドラム1上の静電潜像にトナーを保持搬送して現像する現像ローラ(現像剤担持体)302を含む現像装置3と、感光体ドラム装置410と現像装置3とを保持することにより、トナー像担持体と現像剤担持体との間隔を決めるギャップ保持部材420と、感光体ドラム装置と現像装置とを離間させる方向に付勢する付勢部材430と、を備えていることを特徴としている。
面板とも称される一対のギャップ保持部材420は、感光体ドラム軸1aの両端部を夫々回転自在に支持する軸取付部421と、現像ローラ軸302aの両端部を夫々固定的に支持する軸取付部422と、を有している。
Next, FIG. 5 is a schematic view of the toner image forming apparatus as viewed from above.
The toner
A pair of
現像ローラと感光体ドラムは、夫々の軸をギャップ保持部材(面板)420の軸取付部421、422に挿通してセットされることにより、ギャップ保持部材の2つの軸取付部間の距離によって現像ギャップを管理されている。また現像装置3の位置は現像ローラ302とギャップ保持部材420とによって決まり、感光体ドラム装置の位置は感光体ドラム1とギャップ保持部材420とによって決まる。
画像形成装置本体への組み付けに際しては、現像装置3、感光体ドラム装置410を組み付けた後に、2つのギャップ保持部材420をセットし、ねじ止めを行うことで位置が固定される。
The developing roller and the photosensitive drum are set by inserting the respective shafts into the
When assembling the image forming apparatus main body, after the developing
しかし、現像装置においては、ケーシング301に設けた軸取付部301aで現像ローラ軸302aを回転不能に支持しており、軸取付部301aと現像ローラ軸302aとの間のガタ分だけ両部品の位置関係が不確定になりうる。同様に現像ローラ軸302aとギャップ保持部材の軸取付部421との間にもガタがあり、現像ローラはギャップ保持部材に対しても位置が不確定になりうる。このような不確定要素は、感光体ドラム装置のケーシング411に設けた軸取付部411aと感光体ドラム軸1aとの間のガタ、感光体ドラム軸とギャップ保持部材の軸取付部422との間のガタに起因しても発生する。
つまり、現像ローラ軸と感光体ドラム軸は、夫々のケーシング301、411に設けた軸取付部301a、軸取付部411aにより支持されるばかりでなく、ギャップ保持部材に設けた軸取付部421、軸取付部422によっても支持されている。軸取付部は、各ケーシングや、ギャップ保持部材420に配置されて、各軸端部を固定的、或いは回転自在に支持している。各軸取付部と各軸302a、1aとの間には部品公差によるガタが形成されることがあり、このガタが原因で現像ギャップPGが不均一となることがある。
However, in the developing device, the developing
That is, the developing roller shaft and the photosensitive drum shaft are not only supported by the
このような不具合に対処するために、本発明では現像装置と感光体ドラム装置を離間させる方向に常時付勢する付勢部材430を両ケーシング411、301間に設けている。付勢部材による付勢方向は、現像ローラ軸と感光体ドラム軸を含む平面内にあり、且つ各軸と直交する方向である。
なお、ケーシング411とは感光体ドラムを直接支持するケーシングであり、ケーシング301とは、現像ローラを直接支持するケーシングである。
In order to deal with such a problem, in the present invention, an urging
The
付勢部材430は、現像ギャップに干渉しない位置に配置されることは勿論である。図5の平面図では、現像ギャップを回避した軸方向両端部に相当するケーシング411、301間に一個ずつ付勢部材430が配置されている。この場合、各付勢部材430は、各ケーシング411、301の高さ方向中間部適所に、加圧バランスが安定するように配置する。或いは、図6で説明するように、ケーシング411、301の高さ方向に複数の付勢部材を配置してもよい。
なお、付勢部材430としては弾性体やバネなどを用いる。また付勢部材が作像領域内にあると画像形成に支障をきたす場合があるため、画像形成領域外に配置するのが好ましい。本実施例では弾性部材としてゴム、弾性樹脂等のゴム状の弾性体を用いている。
Of course, the urging
Note that an elastic body or a spring is used as the biasing
感光体ドラム装置と現像装置を付勢することができればコイルバネや板バネ等のバネ状の弾性体でも適用可能である。
複数の付勢部材430の付勢力がばらついたり、付勢位置、付勢方向が適正でないと、両装置の付勢方向が一定とならない可能性があるため、この点の配慮が必要である。
なお図5の例では付勢部材430をトナー像形成装置400の軸方向左右位置(ケーシング間)に一個ずつ設けている。しかし例えば一方のギャップ保持部材420が画像形成装置本体に対してねじ等により固定されている等の事情には、当該固定されたギャップ保持部材側に付勢部材を配置しなくてもよい。このように一方のギャップ保持部材がたつきやねじれなく固定される場合には、ネジ固定されていないギャップ保持部材側のケーシング間にだけに他方の付勢部材を設ければよい。
A spring-like elastic body such as a coil spring or a leaf spring can be applied as long as the photosensitive drum device and the developing device can be energized.
If the urging forces of the plurality of urging
In the example of FIG. 5, the urging
次に、図6はトナー像形成装置を正面から見た略図である。
鎖線で示したギャップ保持部材420によって感光体ドラム1と現像ローラ302との軸間距離(現像ギャップ)が管理される。本例では、付勢部材430は現像装置3と感光体ドラム装置410の軸方向両端寄りに上下2箇所配置されている。ギャップ保持部材の取り付け前に付勢部材によって現像装置と感光体ドラム装置は遠ざかる方向に力を受けているため、軸取付部やその他の部品に公差やガタがあっても、装置間距離が最大限に広がった離隔位置にてギャップ保持部材が取り付けられて固定される。
なお図6では上下2箇所に付勢部材を配置したが、軸取付部などのガタが無くなり、ギャップ保持部材の傾斜を防止できる位置であれば、上下2箇所ではなく1箇所であっても差し支えない。
Next, FIG. 6 is a schematic view of the toner image forming apparatus as viewed from the front.
A
In FIG. 6, the urging members are arranged at two positions in the upper and lower positions. However, as long as there is no backlash such as the shaft mounting portion and the gap holding member can be prevented from being inclined, the position may be one instead of two. Absent.
次に図7は付勢部材が有る場合と無い場合における、装置組み付け後の現像ギャップのバラツキを示した説明図である。
図7の縦軸は同一のトナー像形成装置を組み付ける作業を10回繰り返した場合における現像ギャップ標準偏差を表している。
付勢部材が無い状態で感光体ドラム装置、現像装置、及びギャップ保持部材を画像形成装置本体に組み付けると、現像ギャップの標準偏差は10μm程度あった。しかし付勢部材を取り付けることによってギャップ保持部材の傾斜やねじれが解消され、現像ギャップの標準偏差は3μm以下まで改善した。
Next, FIG. 7 is an explanatory diagram showing the variation in the development gap after assembling the apparatus with and without the urging member.
The vertical axis in FIG. 7 represents the development gap standard deviation when the operation of assembling the same toner image forming apparatus is repeated 10 times.
When the photosensitive drum device, the developing device, and the gap holding member were assembled to the image forming apparatus main body without the urging member, the standard deviation of the developing gap was about 10 μm. However, by attaching the biasing member, the inclination and twist of the gap holding member were eliminated, and the standard deviation of the developing gap was improved to 3 μm or less.
次に、図8は本発明の他の実施形態に係るトナー像形成装置の正面図である。
このトナー像形成装置400が上記実施形態と異なる点は、ギャップ保持部材420に2つの楕円形の支持穴425、425を設け、更に現像ローラの感光体ドラムのケーシング411の下部適所にピン427を突設し、現像ローラのケーシング301の下部適所にピン427を突設した構成にある。各ピン427、427は、各支持穴425、425内に差し込まれている。更に、各ピン427、427を設けた下部とは反対側の上部のケーシング間に付勢部材430を配置してケーシング間を離間させる方向へ付勢している。
Next, FIG. 8 is a front view of a toner image forming apparatus according to another embodiment of the present invention.
The toner
この構成例では、ギャップ保持部材420に設けた各軸取付部421、422が現像ローラ軸302a、感光体ドラム軸1aを支持することにより、各軸間距離を確定する。更に、位置決め基準となる各支持穴425、425内に各ピン427、427を支持することにより現像ローラ軸と感光体ドラム軸を位置決め可能としている。
このため、この実施形態では、付勢部材430は各ケーシングの上部間に必要個数配置すれば足り、ケーシング間の下部には配置する必要がない。
なお、位置決め基準としての各支持穴425、425と各ピン427、427を各ケーシングの上部に配置し、付勢部材をケーシングの下部に配置しても良いことは勿論である。
In this configuration example, the
For this reason, in this embodiment, it is sufficient to arrange the required number of urging
Of course, the support holes 425 and 425 and the
次に、図9は、他の実施形態に係るトナー像形成装置の正面図である。
このトナー像形成装置400が上記実施形態と異なる点は、付勢部材430をケーシング301とケーシング411との間(対向面間)に配置せずに、各ケーシングの他の部位に配置して各ケーシング間の距離を離間させるようにした構成にある。
この例では、各付勢部材430を各ケーシング301と411の外側面(対向面の反対側面)に配置(固定)し、各付勢部材の他端部は画像形成装置本体の固定部(不動部)に固定している。そして、各付勢部材が各ケーリングを互いに離間させる方向へ引くように構成している。
なお、付勢部材430を各ケーシングに取り付ける位置は、図示したような外側面以外、例えば各ケーシングの上面、下面、その他の側面であってもよい。この場合には上面、下面、側面に突起を設けこの突起と固定部との間に付勢部材を配置する。
このように構成することにより、付勢部材の力で感光体ドラム装置と現像装置とを最も遠い位置関係で離間させることが可能となる。
Next, FIG. 9 is a front view of a toner image forming apparatus according to another embodiment.
The toner
In this example, each urging
In addition, the position where the urging
With this configuration, the photosensitive drum device and the developing device can be separated in the farthest positional relationship by the force of the urging member.
以上のように本発明では、感光体ドラムを支持している感光体ドラム装置(トナー像担持体装置)と、現像ローラを支持している現像装置とを、互いに遠ざける方向、即ち感光体ドラム等の軸方向と直交する離間方向に付勢することにより、感光体ドラムと現像装置とを最も離間した位置関係とする。つまり構成部品に精度バラツキや、組立上のガタがあったり、組付け時の感光体ドラムと現像ローラ間の位置ずれ、ギャップ保持部材のねじれや傾斜などがあると、お互いを最も離間した位置関係とすることができない。このため、現像ギャップが狭くなる虞がある。 As described above, in the present invention, the photosensitive drum device (toner image carrier device) supporting the photosensitive drum and the developing device supporting the developing roller are away from each other, that is, the photosensitive drum or the like. By energizing in a separating direction orthogonal to the axial direction, the photosensitive drum and the developing device are in the most separated positional relationship. In other words, if there is a variation in accuracy of components, looseness in assembly, misalignment between the photosensitive drum and the developing roller during assembly, twisting or tilting of the gap holding member, etc. It can not be. For this reason, there exists a possibility that a development gap may become narrow.
本発明では、付勢部材の力で感光体ドラム装置と現像装置とを離間させるようにしたので、組付け時の感光体ドラムと現像ローラ間の位置ずれ、ギャップ保持部材のねじれや傾斜などが解消される。現像装置や感光体ドラム装置を可能な限り離間させると、おのずと現像ローラと感光体ドラムの位置関係が最も遠い位置関係で安定する。現像ローラと感光体ドラムが最も離間するのは、現像ローラ、感光体ドラムがギャップ保持部材にセットされた状態で互いに離間する方向へ付勢された状態である。つまり、この状態では、現像ローラとギャップ保持部材との間のガタ、及び感光体ドラムとギャップ保持部材との間のガタをなくした状態で固定される。従って、現像ギャップが安定する。また、トナー像形成装置を画像形成装置本体にセットした時に外部の力でねじれるような力がかかっても、付勢部材からの付勢力によりねじれに対抗する力が働くため、画像形成装置本体にセットした後においても現像ギャップを安定させることができる。
なお、上記実施形態では二成分現像方式現像装置に対して適用しているが、現像ローラと感光体のギャップを管理してトナー像を形成する一成分現像方式にも適用可能である。
In the present invention, since the photosensitive drum device and the developing device are separated from each other by the force of the biasing member, the positional deviation between the photosensitive drum and the developing roller during assembly, the twist and the inclination of the gap holding member, and the like. It will be resolved. When the developing device and the photosensitive drum device are separated as much as possible, the positional relationship between the developing roller and the photosensitive drum is naturally stabilized at the farthest positional relationship. The developing roller and the photosensitive drum are most separated from each other in a state where the developing roller and the photosensitive drum are biased in a direction in which they are separated from each other while being set on the gap holding member. That is, in this state, it is fixed in a state where the play between the developing roller and the gap holding member and the play between the photosensitive drum and the gap holding member are eliminated. Therefore, the development gap is stabilized. Further, even when a force that twists with an external force is applied when the toner image forming apparatus is set on the image forming apparatus main body, a force against the twist is exerted by the urging force from the urging member. Even after setting, the development gap can be stabilized.
In the above-described embodiment, the present invention is applied to the two-component developing system developing device, but the present invention can also be applied to a one-component developing system that forms a toner image by managing the gap between the developing roller and the photosensitive member.
1…感光体ドラム(トナー像担持体)、1a…感光体ドラム軸、1K…感光体ドラム、1M…感光体ドラム、1Y…感光体ドラム、2…帯電装置、3…現像装置、5…転写装置、6…クリーニング装置、8…転写紙、15…搬送ベルト、16…書込手段、16K…光走査装置、17C…画像形成部、17K…画像形成部、17M…画像形成部、17Y…画像形成部、18…搬送ローラ、20…給紙トレイ、23…レジストローラ、24…定着部、25…排紙トレイ、301、411…ケーシング、302…現像ローラ(現像剤担持体)、302a…現像ローラ軸、302c…スリーブ、302d…マグネットローラ、302e…回転軸、302f…軸受、303…現像剤規制部材、304…供給室搬送部材、305…回収室搬送部材、320…現像剤、400…トナー像形成装置、410…感光体ドラム装置(トナー像担持体装置)、420…ギャップ保持部材、421…軸取付部、422…軸取付部、430…付勢部材
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記トナー像担持体装置と前記現像装置とを離間させる方向に付勢する付勢部材を備えたことを特徴とするトナー像形成装置。 A toner image carrier device supporting a toner image carrier that carries an electrostatic latent image and a toner image obtained by developing the electrostatic latent image with toner, and transporting toner to the electrostatic latent image on the toner image carrier A toner image forming apparatus comprising: a developing device that supports a developer carrying member to be developed; and a gap holding member that determines a developing gap between the toner image carrying member and the developer carrying member.
A toner image forming apparatus comprising an urging member that urges the toner image carrier device and the developing device in a direction to separate them.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012256270A JP2014102471A (en) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | Toner image forming device, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012256270A JP2014102471A (en) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | Toner image forming device, and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014102471A true JP2014102471A (en) | 2014-06-05 |
Family
ID=51024998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012256270A Pending JP2014102471A (en) | 2012-11-22 | 2012-11-22 | Toner image forming device, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014102471A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017198964A (en) * | 2016-04-20 | 2017-11-02 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus and image forming unit |
-
2012
- 2012-11-22 JP JP2012256270A patent/JP2014102471A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017198964A (en) * | 2016-04-20 | 2017-11-02 | 富士ゼロックス株式会社 | Image forming apparatus and image forming unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5950156B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
US9690246B2 (en) | Image forming apparatus including contact members disposed side by side at positions opposing a guide unit | |
JP2014119534A (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP5888598B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
US20080056782A1 (en) | Fixing device, image forming apparatus and sheet conveying device | |
JP6202387B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2018173508A (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2011107489A (en) | Image forming apparatus | |
JPH1090967A (en) | Electrophotographic image forming device and image forming unit | |
US8953988B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP6708020B2 (en) | Developing device and image forming device | |
JP2014102471A (en) | Toner image forming device, and image forming apparatus | |
KR101756845B1 (en) | Proicess cartridge and electrophotographic image forming apparatus using the same | |
JP2008281841A (en) | Charger and image forming apparatus using the same | |
JP4341601B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6611073B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4365623B2 (en) | Image forming device and process cartridge | |
US8781362B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2015222315A (en) | Image forming apparatus and process cartridge | |
JP2007178730A (en) | Image forming apparatus | |
JP7013801B2 (en) | Image forming device | |
JP2006251463A (en) | Process cartridge | |
US10261438B2 (en) | Toner-receiving and toner-supply/developing roller systems for controlling toner accumulation and drop during toner recovery | |
JP2007226165A (en) | Conveying device, image forming apparatus and toner | |
JP2007039149A (en) | Sheet carrier device and image forming device |