JP2014099852A - イメージ分割システム及びその方法 - Google Patents

イメージ分割システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014099852A
JP2014099852A JP2013229098A JP2013229098A JP2014099852A JP 2014099852 A JP2014099852 A JP 2014099852A JP 2013229098 A JP2013229098 A JP 2013229098A JP 2013229098 A JP2013229098 A JP 2013229098A JP 2014099852 A JP2014099852 A JP 2014099852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coding unit
block
unit block
current coding
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013229098A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung-Il Yi
忠一 李
Jian Fa Xie
建發 葉
ming-hua Tang
明樺 湯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2014099852A publication Critical patent/JP2014099852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/119Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/14Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/96Tree coding, e.g. quad-tree coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、計算時間を減少し、且つ計算複雑度を低減するイメージ分割システム及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のイメージ分割システムは、イメージの1つの最大コーディングユニットを取得して、最大コーディングユニットは、複数のコーディングユニットブロックを含み、現在のコーディングユニットブロックの画素分散を計算する計算モジュールと、現在のコーディングユニットブロックを引き続き分割する必要があるかどうかを判断する判断モジュールと、引き続き分割する必要があると判断した場合、現在のコーディングユニットブロックを同じ寸法を有する4つのサブコーディングユニットブロックに分割し、引き続き分割する必要がないと判断した場合、現在のコーディングユニットブロックを分割することを中止する分割モジュールと、を備える。本発明はイメージ分割方法も提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、イメージ圧縮システム及び方法に関するものであり、特にイメージ圧縮におけるイメージ分割システム及びその方法に関するものである。
2010年4月、新世代の圧縮技術であるH.265/HEVCが、JCT−VC(Joint Collaborative Team on Video Coding)によって提案された。この新世代の圧縮技術は、従来の圧縮技術H.264に比べて50%のビットレート(Bit Rate)を下げることができ、且つ画面の品質も従来技術の3倍まで向上することができる。しかし、計算複雑度もこれに伴い3倍まで上昇している。そこで、圧縮効率、コーディングの正確性及びエラー回復能力を高め、計算時間を短縮し、且つ計算複雑度を低減することが現在の研究課題である。
コーディングの過程において、1つのイメージは、指定された寸法を有する複数の最大コーディングユニット(Largest Coding Unit,LCU)に分割され、各LCUは四分木構造に基づいて、異なる寸法を有する複数のコーディングユニット(Coding Unit,CU)に再帰的に分割(Recursive Partitioning)されて、画素予測を行う。また、再帰的に分割する過程において、LCUに対して最も適する分割方式を判断し、再帰が終了した後、LCUに最も適する分割方式が決定される。しかし、再帰的に分割する過程において、異なる寸法を有する各CUをそれぞれテストして最も適する分割方式を確定するので、計算時間がかかり、計算複雑度も高い。
本発明の目的は、前記課題を解決し、計算時間を減少し、且つ計算複雑度を低減するイメージ分割システム及びその方法を提供することである。
本発明に係るイメージ分割システムは、イメージの1つの最大コーディングユニットを複数のN×Nブロックに分割する第一分割モジュールと、各2N×2Nブロックの画素平均値及び画素分散を計算する計算モジュールと、Z字順に各2N×2Nブロックを取得して、現在の2N×2Nブロックの画素分散によって現在の2N×2Nブロックを引き続き分割する必要があるかどうかを判断する判断モジュールと、現在の2N×2Nブロックを引き続き分割する必要があると判断した場合、現在の2N×2Nブロックを同じ寸法を有する4つのN×Nブロックに分割する第二分割モジュールと、現在の2N×2Nブロックを引き続き分割する必要がないと判断した場合、各2N×2Nブロックの画素平均値によって前記最大コーディングユニットが融合操作を行う必要があるかどうかを判断し、前記最大コーディングユニットが融合操作を行う必要があると判断した場合、前記最大コーディングユニットに対して前記融合操作を行う融合モジュールと、を備える。
本発明に係るイメージ分割方法は、イメージの1つの最大コーディングユニットを複数のN×Nブロックに分割する第一分割ステップと、各2N×2Nブロックの画素平均値及び画素分散を計算する計算ステップと、Z字順に各2N×2Nブロックを取得して、現在の2N×2Nブロックの画素分散によって現在の2N×2Nブロックを引き続き分割する必要があるかどうかを判断する判断ステップと、現在の2N×2Nブロックを引き続き分割する必要があると判断した場合、現在の2N×2Nブロックを同じ寸法を有する4つのN×Nブロックに分割する第二分割ステップと、現在の2N×2Nブロックを引き続き分割する必要がないと判断した場合、各2N×2Nブロックの画素平均値によって最大コーディングユニットが融合操作を行う必要があるかどうかを判断し、前記最大コーディングユニットが融合操作を行う必要があると判断した場合、前記最大コーディングユニットに対して前記融合操作を行う融合ステップと、を備える。
従来の技術に比べて、本発明のイメージ分割システム及びその方法は、イメージの中の輝度及び色彩情報を利用してLCUの分割方式を予め判断するため、四分木再帰運算を行う必要がない。従って、計算量を下げて、計算時間を減少し、且つ計算複雑度を低減することができ、LCUの分割を加速させることができる。
本発明の実施形態に係るイメージ分割システムの実施環境を示す図である。 本発明の実施形態に係るイメージ分割システムの機能ブロック図である。 本発明の第一実施形態に係るイメージ分割方法のフローチャートである。 本発明の第一実施形態に係るイメージ分割方法の図3のフローチャート続きである。 Z字順に処理することを示す図である。 図5に示す2N×2Nブロックを4N×4Nブロックに融合することを示す図である。 図5に示す4N×4Nブロックを8N×8Nブロックに融合することを示す図である。 本発明の第二実施形態に係るイメージ分割方法のフローチャートである。 現在のCUブロックに対して分割することを示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るイメージ分割システムの実施環境を示す図である。本発明のイメージ分割システム24は、電子装置2の中で実施される。電子装置2は、表示装置20、入力装置22、記憶装置23及びプロセッサ25を備える。電子装置2は、デスクトップコンピュータ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)等であり得る。
記憶装置23は、イメージ分割システム24のプログラムコード及びイメージなどを格納するために用いられる。表示装置20は、コンピュータの液晶表示画面、携帯電話のタッチスクリーン等であり、イメージを表示するために用いられる。入力装置22は、キーボード、マウス等であり、コンピュータの読み取り可能なデータを入力するために用いられる。
イメージ分割システム24は、イメージの中の輝度及び色彩情報によってLCU内の各ブロックの分割方式を予め判断し、あるブロックの画素の色彩情報の一致度が高いと判断した場合、ブロックを引き続き分割することを停止する。
本実施形態において、イメージ分割システム24は、1つ又は複数のモジュールに分割される。1つ又は複数のモジュールは、記憶装置23に格納されて1つ又は複数のプロセッサ(本実施形態においてプロセッサ25は一つである)によって実行される。図2に示したように、イメージ分割システム24は、第一分割モジュール240と、計算モジュール241と、判断モジュール242と、融合モジュール243と、第二分割モジュール244と、予測モジュール245と、を備える。本発明のモジュールは、特定機能を完成できるプログラムセグメントである。
以下、図3及び図4を参照して複数のモジュールの機能を説明する。
ステップS10:第一分割モジュール240は、記憶装置23又は他の記憶装置から1つのイメージを取得して、イメージの1つの最大コーディングユニット(LCU)を複数の2N×2Nブロックに分割する。1つのイメージの中には、指定された寸法を有する複数のLCUを備え、例えば、その寸法は64×64である。本実施形態において、1つのLCUに対して分割することを例として説明する。本実施形態において、N=8である。例えば、図5に示したように、LCUは、16×16に分割された16個のブロックである。
ステップS11:計算モジュール241は、Z字順(図5を参照)に各2N×2Nブロックの画素平均値及び画素分散(Population variance)を計算する。本実施形態において、画素平均値は、各ピクセルの輝度(ルマ)の平均値である。他の実施形態において、画素の色彩情報を追加して画素平均値を計算しても良い。
各2N×2Nブロックの画素分散は、対応するブロックの各画素の輝度と該ブロックの各画素平均値との間の差の二乗の合計を該ブロックの画素の総数で割って算出される。
画素の輝度を計算することを例として説明する。N=8であると仮定した場合、計算モジュール241は、各16×16ブロックに対して処理を実行して、内部の256個の画素の輝度の平均値を計算して、該16×16ブロックの画素平均値とする。1つの16×16ブロックの画素平均値を計算した後、該16×16ブロックの画素分散を計算することができる。
ステップS12:判断モジュール242は、Z字順(図5を参照)に各2N×2Nブロック(図5の中のブロック1)を順に取得して、現在の2N×2Nブロックの画素分散が予め設定されたしきい値(例えば、400である)より小さいかどうかを判断することによって、現在の2N×2Nブロックの分割方式を確定する。分割方式は、現在のブロックを引き続き分割する又は現在のブロックを分割することを中止する2種を備える。
現在の2N×2Nブロックの画素分散が予め設定されたしきい値以上である場合、現在の2N×2Nブロックの中の画素の輝度の一致度は低いということであり、現在の2N×2Nブロックは引き続き分割する必要があるため、ステップS13を実行する。
現在の2N×2Nブロックの画素分散が予め設定されたしきい値より小さい場合、現在の2N×2Nブロックの中の画素の輝度の一致度は高いということであり、現在の2N×2Nブロックを引き続き分割する必要はないため、ステップS14を実行し、LCUが融合操作を実行する必要があるかどうかを引き続き判断する。本実施形態において、融合操作は、2N×2Nブロックの第1回融合(ステップS14〜S18に対応する)及び4N×4Nブロックの第2回融合(ステップS19〜S23に対応する)を備える。
ステップS13:判断モジュール242は、現在の2N×2Nブロックが4つの寸法が同じであるN×Nブロックに引き続き分割する必要があるかどうかを確定する。次いで、ステップS14を実行し、LCUが融合操作を実行する必要があるかどうかを引き続き判断する。
ステップS14:融合モジュール243は、現在の2N×2Nブロックが現在の4N×4Nブロックの最後の1つのブロックに属するかどうかを判断する。例えば、図5に示したように、現在の2N×2Nブロックがブロック1である場合、現在の4N×4Nブロックは、ブロック1、ブロック2、ブロック5及びブロック6を備える。
現在の2N×2Nブロックが現在の4N×4Nブロックの最後の1つのブロックに属していない場合、ステップS15を実行し、融合モジュール243は、Z字順にLCUの中から次の2N×2Nブロックを選択して、新しく現在の2N×2Nブロックとした後、ステップS12に戻る。
現在の2N×2Nブロックが現在の4N×4Nブロックの最後の1つのブロックに属する場合、ステップS16を実行し、融合モジュール243は、現在の4N×4NブロックにN×Nブロックを含むかどうかを引き続き判断する。即ち、現在の4N×4Nブロックの中に1つの分割された2N×2Nブロックがあるかどうかを判断する。現在の4N×4NブロックにN×Nブロックが含まれる場合、現在の4N×4Nブロックには1つの分割された2N×2Nブロックがあるということであり、次いでステップS19を実行して、LCUが第2回融合を実行する必要があるかどうかを引き続き判断する。
現在の4N×4NブロックにN×Nブロックが含まれない場合、現在の4N×4Nブロックの2N×2Nブロックは分割されないということであり、次いでステップS17を実行し、融合モジュール243は、現在の4N×4Nブロックの4つの2N×2Nブロックの画素平均値が近似するかどうかを判断する。例えば、画素平均値の差値は20未満である。
現在の4N×4Nブロックの2つの2N×2Nブロックごとの画素平均値の差が予め設定された値(例えば、20である)より小さい場合、現在の4N×4Nブロックの4つの2N×2Nブロックの画素平均値は近似すると判断し、ステップS18を実行し、融合モジュール243は2N×2Nブロックの第1回融合を実行する。即ち、現在の4N×4Nブロックの4つの2N×2Nブロックを1つのブロックに融合する。例えば、図5のブロック1、ブロック2、ブロック5及びブロック6を融合した後、寸法が4N×4Nであるブロック(図6を参照)を形成する。次いで、ステップS19を実行する。
現在の4N×4Nブロックに2つの2N×2Nブロックの画素平均値の差が予め設定された値以上である場合、現在の4N×4Nブロックの4つの2N×2Nブロックの画素平均値は近似していないと判断し、ステップS19を実行し、融合モジュール243は、現在の2N×2Nブロックが、現在の8N×8Nブロックの最後の1つのブロックに属するかどうかを判断する。例えば、図5に示したように、現在の8N×8Nブロックの最後のブロックはブロック16である。即ち、LCUの最後の1つのブロックである。
現在の2N×2Nブロックが現在の8N×8Nブロックの最後の1つのブロックに属していない場合、ステップS20を実行し、融合モジュール243は、Z字順にLCUの中から次の4N×4Nブロックの第1番目の2N×2Nブロックを選択して、新しく現在の2N×2Nブロックとしてから、ステップS12に戻る。例えば、図5に示したように、次の4N×4Nブロックは、ブロック3、ブロック4、ブロック7及びブロック8を備え、新しい現在の2N×2Nブロックはブロック3である。
現在の2N×2Nブロックが現在の8N×8Nブロックの最後の1つのブロックに属する場合、ステップS21を実行し、融合モジュール243は、現在の8N×8Nブロックに寸法が4N×4N以下であるブロック(N×Nブロック又は2N×2Nブロックを含む)を含むかどうかを引き続き判断する。即ち、LCUの中の2N×2Nブロックが4N×4Nブロックに全て融合されるかどうかを判断する。融合モジュール243が4N×4Nブロックの第2回融合を実行する必要がない場合、ステップS24を実行する。
現在の8N×8Nブロックに寸法が4N×4N以下であるブロックを含まない場合、LCUの中の2N×2Nブロックは4N×4Nブロックに全て融合されるということであり、ステップS22を実行し、融合モジュール243は、現在の8N×8Nブロックの4つの4N×4Nブロックの画素平均値が近似するかどうかを判断する。例えば、画素平均値の差値は20未満である。
ステップS23:現在の8N×8Nブロックの2つの4N×4Nブロックごとの画素平均値の差が予め設定された値(例えば、20である)より小さい場合、現在の8N×8Nブロックの4つの4N×4Nブロックの画素平均値は近似すると判断し、融合モジュール243は2N×2Nブロックの第1回融合を実行する。即ち、現在の4N×4Nブロックの4つの4N×4Nブロックの第2回融合を実行し、現在の8N×8Nブロックの4つの4N×4Nブロックを1つのブロックに融合する。即ち、LCUが分割する必要はないと判断した後、ステップS24を実行する。例えば、図7に示したように、4つの4N×4Nブロックを融合した後、1つのブロック寸法が8N×8Nであるブロックを形成する。
現在の8N×8Nブロックに2つの4N×4Nブロックの画素平均値の差が予め設定された値以上である場合、現在の8N×8Nブロックの4つの4N×4Nブロックの画素平均値は近似していないと判断し、融合モジュール243は、現在の4N×4Nブロックの第2回融合を実行する必要はないと判断し、ステップS24を実行する。
ステップS24:第二分割モジュール244は、ステップS13において予め確定された分割方式によってLCUに対して分割するため、四分木再帰的判断分割プロセスを省略することができる。予測モジュール245は、LCUに対して画素予測を行う。画素予測は、イントラ予測(Intra Prediction)及びインター予測(Inter Prediction)を備える。
本実施形態において、予測モジュール245は、分割された各ブロックに対してのみ画素予測を行う。従って、四分木再帰運算を行う必要がないため、計算量を下げて、計算時間を短縮することができる。また、ブロック分割を行うと同時にブロック融合操作を行うため、複雑度が低いイメージに対して、各ブロック間の色彩情報は近似するため、大きなブロックに融合し易い。これにより、予測回数及び時間を減少させることができる。
以上の第一実施形態において、分割、融合の2種の操作は同時に行われるが、以下の第二実施形態においては、分割操作のみを行う。
図8は、第二実施形態のフローチャートである。
ステップS30:計算モジュール241は、記憶装置23又は他の電子設備から1つのイメージを取得して、イメージの1つの最大コーディングユニット(LCU)を取得する。1つのイメージは、指定された寸法を有する複数のLCUを備え、例えば、その寸法は64×64である。本実施形態において、1つのLCUに対して分割することを例として説明する。このイメージに対してコーディングする場合、各LCUは四分木構造に基づいて異なる寸法を有する複数のコーディングユニット(Coding Unit,CU)ブロックに再帰的に分割(Recursive Partitioning)される。
異なる段階で再帰的に分割されて生成されたCUブロックとその前の段階で再帰的に分割されて生成されたCUブロックの寸法は異なる。例えば、図9に示したように、1つのLCUは4つのCUブロックに分割され、その中の第1番目のCUブロックは引き続き4つのさらに小さいサブCUブロックに分割される。
ステップS31:計算モジュール241は、現在のCUブロックの画素分散を計算する。
ステップS32:判断モジュール242は、現在のCUブロックの画素分散に基づいて現在のCUブロックを引き続き分割する必要があるかどうかを判断する。なお、第1番目の分割操作を行う際、現在のCUブロックはLCU全体である。
具体的には、現在のCUブロックの画素分散が予め設定されたしきい値(例えば、400である)以上である場合、判断モジュール242は、現在のCUブロックを引き続き分割する必要があると判断し(図9のCUブロック“b”を参照)、ステップS33を実行する。現在のCUブロックの画素分散が予め設定されたしきい値より小さい場合、判断モジュール242は、現在のCUブロックを引き続き分割する必要はないと判断する。即ち、現在のCUブロックを分割することを中止し(図9のCUブロック“h”を参照)、ステップS35を実行する。
ステップS33:第二分割モジュール244は、現在のCUブロックを同じ寸法を有する4つのサブCUブロックに分割する。図9を参照すると、第1番目を分割する時、現在のCUブロックは同じ寸法を有する4つのサブCUブロック“b”、“g”、“h”、“i”に分割される。
ステップS34:第二分割モジュール244は、現在のCUブロックの左上方のサブCUブロックを選択して新しい現在のCUブロックとした後、ステップS31に戻る。図9に示したように、CUブロックは同じ寸法を有する4つのサブCUブロック“b”、“g”、“h”、“i”に分割された後、第二分割モジュール244は、サブCUブロック“c”を選択して新しい現在のCUブロックとした後、引き続き分割する。なお、サブCUブロック“b”は、同じ寸法を有する4つのサブCUブロック“c”、“d”、“e”、“f”に引き続き分割される。
ステップS35:第二分割モジュール244は、現在のCUブロックに対する分割を中止し、予測モジュール245は現在のCUブロックに対して画素予測を行う。画素予測は、イントラ予測(intra prediction)及びインター予測(inter prediction)を備える。本実施形態においては、イントラ予測のみ行う。
ステップS36:第二分割モジュール244は、LCUのCUブロックを全て予測したか否かを判断する。LCUのCUブロックを全て予測した場合、プロセスは終了する。LCUにおいて、未だ予測していないCUブロックが存在する場合、引き続きステップS37を実行する。
ステップS37:第二分割モジュール244は、Z字順にLCUから次のCUブロックを選択して、新しい現在のCUブロックとする。例えば、図9に示したように、同様にZ字順にサブCUブロック“e”の予測が完了すると、サブCUブロック“e”と同じ寸法を有するサブCUブロック“f”に対して予測し、サブCUブロック“f”の予測が完了すると、サブCUブロック“f”の上層のCUブロック“b”の予測を完了し、Z字順に次のCUブロック“g”を選択して新しい現在のCUブロックとする。
第二実施形態に係るイメージ分割方法において、計算モジュール241は現在のCUブロック画素分散を計算するのみである。また、判断モジュール242は、計算結果によって現在のCUブロックの分割方式を確定した後、第二分割モジュール244は判断モジュール242によって確定された分割方式によって現在のCUブロックを引き続き分割するか又は現在のCUブロックを分割することを中止するかを判断する。
他の実施形態において、計算モジュール241は、まずLCUの各CUブロックの画素分散を計算する。判断モジュール242は、この計算結果によってLCUの各CUブロックの分割方式を予め確定した後、第二分割モジュール244が予め確定した各CUブロックの分割方式によって分割しようとするCUブロックを分割する。具体的な分割プロセスは第二実施形態と同じである。
本実施形態において、融合操作は、2N×2Nブロックの第1回融合及び4N×4Nブロックの第2回融合を備える。第三実施形態においては、第1回融合を実行するのみである。第1回融合を実行する場合、ステップS16における判断結果が“はい”であるか、ステップS16における判断結果が“いいえ”であるか又はステップS18を実行した後現在の2N×2NブロックがLCUの最後の1つのブロックに属するかどうかを引き続き判断する。
現在の2N×2NブロックがLCUの最後の1つのブロックに属する場合、ステップS24を実行する。現在の2N×2NブロックがLCUの最後の1つのブロックに属していない場合、融合モジュール243はZ字順にLCUから次の2N×2Nブロックを選択して新しい現在の2N×2Nブロックとした後、ステップS12に戻る。
以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
2 電子装置
20 表示装置
22 入力装置
23 記憶装置
24 イメージ分割システム
25 プロセッサ
240 第一分割モジュール
241 計算モジュール
242 判断モジュール
243 融合モジュール
244 第二分割モジュール
245 予測モジュール

Claims (7)

  1. イメージの1つの最大コーディングユニットを取得して、前記最大コーディングユニットは、複数のコーディングユニットブロックを含み、現在のコーディングユニットブロックの画素分散を計算する計算モジュールと、
    現在のコーディングユニットブロックの画素分散によって現在のコーディングユニットブロックを引き続き分割する必要があるかどうかを判断する判断モジュールと、
    現在のコーディングユニットブロックを引き続き分割する必要があると判断した場合、現在のコーディングユニットブロックを同じ寸法を有する4つのサブコーディングユニットブロックに分割し、現在のコーディングユニットブロックを引き続き分割する必要がないと判断した場合、現在のコーディングユニットブロックを分割することを中止する分割モジュールと、
    を備えることを特徴とするイメージ分割システム。
  2. 各コーディングユニットブロックの画素分散は、現在のコーディングユニットブロックの各画素の輝度と現在のコーディングユニットブロックの各画素平均値との間の差の二乗の合計を現在のコーディングユニットブロックの中の画素の総数で割って算出されることを特徴とする請求項1に記載のイメージ分割システム。
  3. 前記判断モジュールは、
    現在のコーディングユニットブロックの画素分散が予め設定されたしきい値以上である場合、現在のコーディングユニットブロックは引き続き分割する必要があると判断し、
    現在のコーディングユニットブロックの画素分散が予め設定されたしきい値より小さい場合、現在のコーディングユニットブロックを分割することを中止すると判断する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のイメージ分割システム。
  4. 前記分割モジュールは、現在のコーディングユニットブロックを同じ寸法を有する4つのサブコーディングユニットブロックに分割した後、現在のコーディングユニットブロックの左上方のサブコーディングユニットブロックを選択して新しい現在のコーディングユニットブロックとすることを特徴とする請求項1に記載のイメージ分割システム。
  5. 現在のコーディングユニットブロックを分割することを中止した後、現在のコーディングユニットブロックに対して画素予測を行う予測モジュールをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のイメージ分割システム。
  6. 前記分割モジュールは、現在のコーディングユニットブロックを分割することを中止すると判断した後、前記最大コーディングユニットのコーディングユニットブロックを全て予測したか否かを引き続き判断し、前記最大コーディングユニットに未だ予測していないコーディングユニットブロックが存在する場合、Z字順に最大コーディングユニットから次のコーディングユニットブロックを選択して新しい現在のコーディングユニットブロックとすることを特徴とする請求項5に記載のイメージ分割システム。
  7. イメージの1つの最大コーディングユニットを取得して、前記最大コーディングユニットは、複数のコーディングユニットブロックを含み、現在のコーディングユニットブロックの画素分散を計算する計算ステップと、
    現在のコーディングユニットブロックの画素分散によって現在のコーディングユニットブロックを引き続き分割する必要があるかどうかを判断する判断ステップと、
    現在のコーディングユニットブロックを引き続き分割する必要があると判断した場合、現在のコーディングユニットブロックを同じ寸法を有する4つのサブコーディングユニットブロックに分割し、現在のコーディングユニットブロックを引き続き分割する必要がないと判断した場合、現在のコーディングユニットブロックを分割することを中止する分割ステップと、
    を備えることを特徴とするイメージ分割方法。
JP2013229098A 2012-11-13 2013-11-05 イメージ分割システム及びその方法 Pending JP2014099852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101142273A TW201419865A (zh) 2012-11-13 2012-11-13 影像切割系統及方法
TW101142273 2012-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014099852A true JP2014099852A (ja) 2014-05-29

Family

ID=49554068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013229098A Pending JP2014099852A (ja) 2012-11-13 2013-11-05 イメージ分割システム及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140133768A1 (ja)
EP (1) EP2731340A1 (ja)
JP (1) JP2014099852A (ja)
TW (1) TW201419865A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105516719B (zh) * 2014-09-26 2018-09-28 浙江大华技术股份有限公司 一种视频编码方法及装置
US20160173906A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Intel Corporation Partition mode and transform size determination based on flatness of video
JP7029961B2 (ja) * 2015-05-19 2022-03-04 マジック リープ, インコーポレイテッド セミグローバルシャッタイメージャ
WO2018152750A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-30 Realnetworks, Inc. Residual transformation and inverse transformation in video coding systems and methods
CN111770337B (zh) * 2019-03-30 2022-08-19 华为技术有限公司 视频编码方法、视频解码方法及相关设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523652A (ja) * 1999-11-08 2003-08-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 変化に基づいた適応性ブロックサイズdct画像圧縮
WO2011128366A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sample region merging
US20110274162A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Minhua Zhou Coding Unit Quantization Parameters in Video Coding
WO2012090413A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日本電気株式会社 映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、映像復号方法及びプログラム
JP2013162395A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像符号化方法、画像符号化装置及び画像符号化プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600836B1 (en) * 2000-01-28 2003-07-29 Qualcomm, Incorporated Quality based image compression
US7792188B2 (en) * 2004-06-27 2010-09-07 Apple Inc. Selecting encoding types and predictive modes for encoding video data
TW201419863A (zh) * 2012-11-13 2014-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 影像切割系統及方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523652A (ja) * 1999-11-08 2003-08-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 変化に基づいた適応性ブロックサイズdct画像圧縮
WO2011128366A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sample region merging
US20110274162A1 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Minhua Zhou Coding Unit Quantization Parameters in Video Coding
WO2012090413A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 日本電気株式会社 映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、映像復号方法及びプログラム
JP2013162395A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像符号化方法、画像符号化装置及び画像符号化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2731340A1 (en) 2014-05-14
TW201419865A (zh) 2014-05-16
US20140133768A1 (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014099852A (ja) イメージ分割システム及びその方法
JP2014099851A (ja) イメージ分割システム及びその方法
US20170353720A1 (en) Prediction mode selection method, apparatus and device
WO2023045420A1 (zh) 图像处理方法及装置、电子设备和存储介质
WO2022193916A1 (zh) 用于样点自适应补偿的方法及装置、设备和介质
CN112037160B (zh) 图像处理方法、装置及设备
KR20190129984A (ko) 수퍼복셀-기반 공간 시간 비디오 세그먼트화에 대한 빠른 프로그레시브 접근법
JP2014099848A (ja) イメージ分割システム及びその方法
CN113657408B (zh) 确定图像特征的方法、装置、电子设备和存储介质
JP2014099850A (ja) イメージ分割システム及びその方法
US10834421B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2014099849A (ja) イメージブロック合併システム及びその方法
CN111918061A (zh) 编码块的划分方法及装置、存储介质及电子设备
CN113438485B (zh) 图像编码方法、装置、电子设备和存储介质
CN115190295B (zh) 视频帧处理方法、装置、设备及存储介质
CN112866693B (zh) 编码单元cu的划分方法、装置、电子设备和存储介质
CN102970534A (zh) 影像切割系统及方法
CN113099231B (zh) 确定亚像素插值位置的方法、装置、电子设备和存储介质
JP6854716B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
CN115866257A (zh) 编码单元的处理方法及相关设备
CN114040204A (zh) 编码单元的处理方法、装置、设备及存储介质
CN102970535A (zh) 影像切割系统及方法
CN102970532A (zh) 影像切割系统及方法
CN117336548A (zh) 一种视频编码的处理方法、装置、设备及存储介质
CN116416560A (zh) 视频生成方法、装置、设备和介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150316