JP2014099036A - Information processing device - Google Patents

Information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2014099036A
JP2014099036A JP2012250245A JP2012250245A JP2014099036A JP 2014099036 A JP2014099036 A JP 2014099036A JP 2012250245 A JP2012250245 A JP 2012250245A JP 2012250245 A JP2012250245 A JP 2012250245A JP 2014099036 A JP2014099036 A JP 2014099036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
virtual machine
task
resources
surplus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012250245A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuya Hashiguchi
拓弥 橋口
Takeyuki Wakatsuchi
剛之 若土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012250245A priority Critical patent/JP2014099036A/en
Publication of JP2014099036A publication Critical patent/JP2014099036A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem associated with a conventional dynamic resource allocation method in which the priority of a virtual machine is determined in accordance with the priority of an application executed in the virtual machine to allocate the virtual machine dynamically on the basis of the priority, resulting the resource allocation after execution of a task and shortage of resources, causing delay in processing, if a task using a lot of resources is tried to execute suddenly.SOLUTION: When a user management part 121 detects a user 14 connecting to a virtual machine 13, a resource control part 122 allocates, before execution of a task, a resource to the virtual machine 13 to which the user 14 has connected, on the basis of resource allocation information managed at a resource management part 123.

Description

本発明は、複数の仮想マシンへリソースの割り当てを効率的に行う情報処理装置に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus that efficiently allocates resources to a plurality of virtual machines.

1つの物理的なサーバを仮想化することで、複数の仮想的なサーバを構築する仮想化技術が知られている。このような仮想化技術において、仮想的なサーバはハードウエアから仮想化ソフトウエアを介して仮想マシンを構築することで成り立ち、仮想化ソフトウエアとして、例えばVMware ESXi(登録商標)やXen(登録商標)などがある。   A virtualization technology for constructing a plurality of virtual servers by virtualizing one physical server is known. In such a virtualization technology, a virtual server is configured by constructing a virtual machine from hardware via virtualization software. For example, VMware ESXi (registered trademark) or Xen (registered trademark) is used as the virtualization software. )and so on.

構築された複数の仮想マシンは1つの物理サーバのリソースを共有して保持することができ、各仮想マシンのリソースは指定して割り当てられる。このようなリソース割り当てにおいて、物理サーバ上に存在する限られたリソースを有効に活用するために、各仮想マシンに対して動的にリソースを割り当てる方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。   A plurality of constructed virtual machines can share and hold the resources of one physical server, and the resources of each virtual machine are designated and assigned. In such resource allocation, a method of dynamically allocating resources to each virtual machine is known in order to effectively use limited resources existing on a physical server (see, for example, Patent Document 1). ).

特開2009−181578号公報JP 2009-181578 A

しかしながら、従来の動的リソース割り当て方法では、仮想マシンで実行されているアプリケーションの優先度に応じて仮想マシンの優先度を決め、その優先度に基づき仮想マシンに対して動的にリソースを割り当てるので、リソース割り当てがタスク実行後となってしまい、突発的にリソースを多く使用するタスクを実行しようとしても、リソース不足となり処理が遅延してしまうという課題があった。   However, in the conventional dynamic resource allocation method, the priority of the virtual machine is determined according to the priority of the application running on the virtual machine, and the resource is dynamically allocated to the virtual machine based on the priority. However, resource allocation is after task execution, and even if an attempt is made to execute a task that uses a lot of resources suddenly, there is a problem that processing is delayed due to insufficient resources.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、タスク実行前にリソースを割り当ててリソース不足による処理遅延を防止できる情報処理装置及び情報処理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus and an information processing system capable of allocating resources before task execution and preventing processing delay due to resource shortage.

本発明に係る情報処理装置は、複数の仮想マシンへのリソース割り当てを制御する情報処理装置であって、ユーザの前記仮想マシンへの接続の有無を検知し、接続した前記ユーザの情報を管理するユーザ情報管理部と、ハードウエアのリソースのうち、前記複数の仮想マシンに割り当てられたリソース及び前記ハードウエアの余剰リソースをリソース割当情報として管理するリソース管理部と、前記複数の仮想マシンへリソースを割り当てるリソース制御部と、を備え、前記ユーザ情報管理部が前記ユーザによる第1の仮想マシンへの接続を検知すると、前記リソース制御部は、接続した前記ユーザの情報に基づいて前記第1の仮想マシンにリソースを割り当てることを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus that controls resource allocation to a plurality of virtual machines, detects whether a user is connected to the virtual machine, and manages information on the connected user A user information management unit, a resource management unit that manages resources allocated to the plurality of virtual machines and surplus resources of the hardware as resource allocation information among hardware resources, and resources to the plurality of virtual machines A resource control unit to be allocated, and when the user information management unit detects a connection to the first virtual machine by the user, the resource control unit detects the first virtual machine based on information of the connected user. It is characterized by allocating resources to machines.

本発明の情報処理装置によれば、ユーザの仮想マシンへの接続を検知し、接続された仮想マシンに対してタスク実行前にリソースを割り当てるので、リソース不足による処理遅延を防止することが可能となる。   According to the information processing apparatus of the present invention, the connection to the virtual machine of the user is detected, and resources are allocated to the connected virtual machine before executing the task. Become.

実施の形態1に係る情報処理装置10の構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing apparatus 10 according to a first embodiment. 実施の形態1に係るリソース割当テーブルの例を示す図である。6 is a diagram showing an example of a resource allocation table according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るユーザ情報テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the user information table which concerns on Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るリソース割り当て処理についての動作例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation example of resource allocation processing according to the first embodiment. 実施の形態2に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。6 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing apparatus 100 according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係るタスク管理テーブルの例を示す図である。FIG. 10 illustrates an example of a task management table according to the second embodiment. 実施の形態2に係るタスク制御処理についての動作例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an operation example of task control processing according to the second embodiment. 実施の形態3に係る情報処理装置1000の構成例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing apparatus 1000 according to a third embodiment. 実施の形態3に係るタスク管理テーブルの例を示す図である。FIG. 14 illustrates an example of a task management table according to the third embodiment. 実施の形態3に係るタスク制御処理についての動作例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an operation example of task control processing according to the third embodiment.

実施の形態1.
以下図面を用いて本発明の実施の形態1を説明する。
Embodiment 1 FIG.
Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は実施の形態1に係る情報処理装置10の構成例を示す図である。例えば物理サーバ等により実現される情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、記録容量等を備えたハードウエア(H/W)11と、複数のOS(Operating System)を1台の装置上で動作させるための仮想化ソフトウエア12と、仮想化技術によって物理的なハードウエア11を分割し、その中で独立したOSを持つコンピュータである仮想マシン13とを備え、ユーザ14はハードウエア11を介して仮想マシン13に接続する。情報処理装置10は、仮想化ソフトウエア12を利用して複数の仮想マシン13へのリソース割り当てを制御する。この仮想化ソフトウエア12は、例えばプログラムとしてハードウエア11の記録容量に記録される。なお、図1では、仮想マシン13は仮想マシン13A〜Cとして3つの仮想マシンを構成している例を示すが、この数に限定されない。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing apparatus 10 according to the first embodiment. For example, the information processing apparatus 10 realized by a physical server or the like includes a hardware (H / W) 11 having a CPU (Central Processing Unit), a memory, a recording capacity, and the like, and a plurality of OSs (Operating Systems). A virtual software 12 for operating on the apparatus and a virtual machine 13 which is a computer having an independent OS in the physical hardware 11 divided by the virtualization technology are provided. Connect to the virtual machine 13 via the wear 11. The information processing apparatus 10 controls allocation of resources to a plurality of virtual machines 13 using the virtualization software 12. The virtualization software 12 is recorded in the recording capacity of the hardware 11 as a program, for example. Although FIG. 1 shows an example in which the virtual machine 13 configures three virtual machines as the virtual machines 13A to 13C, the number is not limited to this number.

仮想化ソフトウエア12は、ユーザ管理部(ユーザ情報管理部)121と、リソース制御部122と、リソース管理部123とを備える。   The virtualization software 12 includes a user management unit (user information management unit) 121, a resource control unit 122, and a resource management unit 123.

ユーザ管理部121は、ユーザ14の仮想マシン13への接続の有無を検知し、接続したユーザ14の情報を例えばユーザ情報テーブルとして管理する。ここで言う接続とは、単に仮想マシン13にアクセスすることを指すのではなく、ユーザ情報をユーザ管理部121に送信した上でアクセスすることを指し、例えばログイン、ログアウト等がそれぞれ接続、接続断に該当する。以下の説明では一例としてログイン、ログアウトを用いて説明を行うが、これに限定するものではない。   The user management unit 121 detects whether or not the user 14 is connected to the virtual machine 13 and manages information of the connected user 14 as, for example, a user information table. The connection referred to here does not simply indicate access to the virtual machine 13, but refers to access after transmitting user information to the user management unit 121. For example, login and logout are connected and disconnected, respectively. It corresponds to. In the following description, login and logout will be described as an example, but the present invention is not limited to this.

リソース制御部122は、複数の仮想マシン13へリソースを割り当ててリソースを制御する。ここで、リソースとは、仮想CPU、仮想メモリ、記録容量及びネットワークのうち少なくとも1つ又は2つ以上の組み合わせであればよい。   The resource control unit 122 controls resources by assigning resources to the plurality of virtual machines 13. Here, the resource may be at least one or a combination of two or more of the virtual CPU, virtual memory, recording capacity, and network.

リソース管理部123は、ハードウエア11が保持するリソースのうち、複数の仮想マシン13に割り当てられているリソースと、仮想マシン13に割り当てた後ハードウエア11に残存しているリソース(余剰リソース)についての情報(リソース割り当て情報)を、例えばリソース割当テーブルとして管理する。   Among the resources held by the hardware 11, the resource management unit 123 relates to resources assigned to the plurality of virtual machines 13 and resources remaining in the hardware 11 after being assigned to the virtual machines 13 (surplus resources). This information (resource allocation information) is managed as a resource allocation table, for example.

図2は実施の形態1に係るリソース割当テーブルの例を示す図である。カラム21には起動している仮想マシン13の名称が格納される。カラム22には仮想マシン13に割り当てるCPUであって、物理CPUをコア数などの仮想CPUで割り当てた値が格納される。カラム23には仮想マシン13に割り当てるメモリ量であって、ハードウエア11が保持するメモリ量を仮想メモリとして各仮想マシンに割り当てた値が格納される。カラム24には仮想マシン13に割り当てる記録領域であって、ハードウエア11が保持している記録領域を各仮想マシン13に割り当てた値が格納される。カラム25には仮想マシン13に割り当てるネットワーク帯域であって、ハードウエア11が保持しているネットワーク帯域を分割して各仮想マシン13に割り当てた値が格納される。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a resource allocation table according to the first embodiment. The column 21 stores the name of the activated virtual machine 13. A column 22 is a CPU assigned to the virtual machine 13 and stores a value obtained by assigning a physical CPU to the virtual CPU such as the number of cores. A column 23 stores the amount of memory allocated to the virtual machine 13 and the value allocated to each virtual machine using the memory amount held by the hardware 11 as virtual memory. The column 24 stores recording areas to be assigned to the virtual machines 13, and the values assigned to the virtual machines 13 that are recording areas held by the hardware 11 are stored. A column 25 stores network bandwidths assigned to the virtual machines 13 and values assigned to the virtual machines 13 by dividing the network bandwidth held by the hardware 11.

図2に示す例では、起動している仮想マシン13Aには、仮想CPUが3Core、仮想メモリが2GB、記録容量が4TB、ネットワークが1000Mbps割り当てられている。仮想マシン13B、Cについても同様に考え、ハードウエア11に残っている余剰リソースは、仮想CPUは2Core、仮想メモリは1GB、記録容量は1TB、ネットワークは400Mbpsである。そのため、例えば仮想CPUについて言うと、仮想マシン13に割り当てる前のハードウエア11全体が保持するCPUは8Coreとなる。   In the example shown in FIG. 2, the virtual machine 13A that is activated is assigned 3Core virtual CPU, 2GB virtual memory, 4TB recording capacity, and 1000Mbps network. Considering the virtual machines 13B and C in the same way, the surplus resources remaining in the hardware 11 are 2 Core for the virtual CPU, 1 GB for the virtual memory, 1 TB for the recording capacity, and 400 Mbps for the network. Therefore, for example, regarding the virtual CPU, the CPU held by the entire hardware 11 before being assigned to the virtual machine 13 is 8 Core.

図3は実施の形態1に係るユーザ情報テーブルの例を示す図である。ユーザ情報テーブルは、仮想マシン13にログインしたユーザ情報及び追加するリソース情報が格納される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a user information table according to the first embodiment. The user information table stores user information logged into the virtual machine 13 and resource information to be added.

カラム31には、仮想マシン13にログインしたユーザ14の名称が格納される。カラム32は、カラム31のユーザに関するユーザ情報が格納されており、カラム33、カラム34、カラム35から構成されている。カラム33には、仮想マシン13にログインしたユーザ14の種別が格納され、例えば「管理者」や「一般」などが格納される。カラム34には、仮想マシン13にログインしたユーザ14の優先度が格納される。例えば、種別が管理者の場合は「高」とされ、種別が一般の場合はユーザのレベルに応じて「高」、「低」を分けてもよい。カラム35には、ログインした仮想マシン13の名称が格納される。   The column 31 stores the name of the user 14 who has logged into the virtual machine 13. The column 32 stores user information related to the user of the column 31 and includes a column 33, a column 34, and a column 35. The column 33 stores the type of the user 14 who has logged into the virtual machine 13, for example, “administrator” or “general”. The column 34 stores the priority of the user 14 who has logged into the virtual machine 13. For example, “high” may be set when the type is an administrator, and “high” and “low” may be divided according to the level of the user when the type is general. The column 35 stores the name of the logged-in virtual machine 13.

カラム36は、仮想マシン13にユーザ14がログインした事により仮想マシン13に追加で割り当てるリソース情報が格納されており、カラム37、カラム38、カラム39から構成されている。カラム37には、仮想マシン13に追加で割り当てる仮想CPUの値が格納されている。カラム38には、仮想マシン13に追加で割り当てる仮想メモリの値が格納されている。カラム39には、仮想マシン13に追加で割り当てるネットワークの帯域が格納されている。   The column 36 stores resource information that is additionally allocated to the virtual machine 13 when the user 14 logs in to the virtual machine 13, and includes a column 37, a column 38, and a column 39. A column 37 stores values of virtual CPUs to be additionally assigned to the virtual machine 13. A column 38 stores virtual memory values that are additionally allocated to the virtual machine 13. A column 39 stores a network bandwidth additionally allocated to the virtual machine 13.

次に、リソース割り当て動作について説明する。図4は実施の形態1に係るリソース割り当て処理についての動作例を示すフローチャートである。   Next, a resource allocation operation will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an operation example of the resource allocation processing according to the first embodiment.

まず、仮想マシン13を構築するにあたって、ハードウエア11から、静的に各仮想マシン13に対してリソースを割り当てる(ステップST401)。この際に割り当てられるリソース量は、仮想マシン13で実行するアプリケーションや処理負荷に応じて決定される。割り当てられたリソースは図2に示すリソース割り当てテーブルに格納され、リソース管理部123により管理される。   First, in constructing the virtual machine 13, resources are statically allocated from the hardware 11 to each virtual machine 13 (step ST401). The amount of resources allocated at this time is determined according to the application executed on the virtual machine 13 and the processing load. The allocated resources are stored in the resource allocation table shown in FIG.

次に、ユーザ管理部121は、ユーザ14の仮想マシン13への接続の有無、つまりログイン又はログアウトを検知する(ステップST402)。ステップST402においてログインが検知された場合、ステップST403以降の処理がなされる。一方、ログアウトが検知された場合、ステップST408以降の処理がなされる。   Next, the user management unit 121 detects whether or not the user 14 is connected to the virtual machine 13, that is, login or logout (step ST402). When login is detected in step ST402, the process after step ST403 is performed. On the other hand, when logout is detected, the process after step ST408 is performed.

まずはステップST402においてログインが検知された場合について説明する。ユーザ管理部121によりユーザ14のログインが検知されると、当該ログインされた仮想マシン13に対して動的にリソース割り当てが実施される。まず、リソース管理部123によりハードウエア11の余剰リソースが存在するか否かの確認が行われる(ステップST403)。   First, a case where login is detected in step ST402 will be described. When the login of the user 14 is detected by the user management unit 121, resource allocation is dynamically performed for the logged-in virtual machine 13. First, it is confirmed by the resource management unit 123 whether or not surplus resources of the hardware 11 exist (step ST403).

ハードウエア11の余剰リソースがある場合(ステップST403−Yes)、リソース制御部122は、ハードウエア11の余剰リソースの一部又は全部を、ログインされた仮想マシン13に追加する(ステップST404)。この際、追加するリソース量については、ユーザ管理部121が管理するユーザ情報テーブルに格納されたユーザの優先度に応じて決定される。例えば、ユーザaである「管理者」が仮想マシンAにログインすると、図3に示すように、仮想CPUが2Core、仮想メモリが256MB、ネットワークが100Mbps追加される。このようにすることで、優先度の高いユーザ14に対して優先してリソースを割り当てることができ、リソース不足による処理遅延を防止することができる。なお、ここではユーザの優先度に応じて追加リソース量を決定することとしたが、必ずしもこれに限定されず、例えばログインした仮想マシン13の種類に応じて決定してもよい。例えば仮想マシン13Aが仮想マシン13Bよりも優先度が高い場合、仮想マシン13Bにユーザ14がログインした場合よりも、仮想マシン13Aにユーザ14がログインした場合の方が、追加リソース量は多くなる。   When there is a surplus resource of the hardware 11 (step ST403-Yes), the resource control unit 122 adds a part or all of the surplus resource of the hardware 11 to the logged-in virtual machine 13 (step ST404). At this time, the amount of resources to be added is determined according to the priority of the user stored in the user information table managed by the user management unit 121. For example, when the “administrator” who is the user “a” logs in to the virtual machine A, as shown in FIG. 3, the virtual CPU is added with 2 Core, the virtual memory is 256 MB, and the network is added with 100 Mbps. By doing so, resources can be preferentially allocated to the user 14 with high priority, and processing delay due to lack of resources can be prevented. Here, the amount of additional resources is determined according to the priority of the user, but is not necessarily limited thereto, and may be determined according to the type of the logged-in virtual machine 13, for example. For example, when the priority of the virtual machine 13A is higher than that of the virtual machine 13B, the amount of additional resources is greater when the user 14 logs in to the virtual machine 13A than when the user 14 logs in to the virtual machine 13B.

ステップST403においてハードウエア11の余剰リソースがない場合(ステップST403−No)、リソース管理部123は、複数の仮想マシン13のうち、ログインされた仮想マシン13以外の他の仮想マシン13が保持する余剰リソースがあるか否かを確認する(ステップST405)。リソース管理部123は、各仮想マシン13のリソース使用状況を取得し、リソース割り当てテーブルに格納された割り当てリソース量から、使用リソース量を引くことにより余剰リソースを算出する。   When there is no surplus resource of the hardware 11 in step ST403 (step ST403-No), the resource management unit 123 holds the surplus held by the virtual machines 13 other than the logged-in virtual machine 13 among the plurality of virtual machines 13. It is confirmed whether there is a resource (step ST405). The resource management unit 123 acquires the resource usage status of each virtual machine 13 and calculates a surplus resource by subtracting the used resource amount from the allocated resource amount stored in the resource allocation table.

他の仮想マシン13に余剰リソースがある場合(ステップST405−Yes)、つまり、リソース管理部123が算出した余剰リソースが、ユーザ情報テーブルにて設定された追加リソース分を上回っている場合、リソース制御部122は、その余剰リソースの一部又は全部を、ログインされた仮想マシン13に追加する(ステップST406)。この際、追加する余剰リソース量については、ユーザ管理部121が保持するユーザ情報テーブルに格納されたユーザの優先度に応じて決定される。ただし、ハードウエア11からの余剰リソース割り当ての時よりも割り当てリソース量を少量にするなど変更しても良い。   If there is a surplus resource in another virtual machine 13 (step ST405-Yes), that is, if the surplus resource calculated by the resource management unit 123 exceeds the additional resource set in the user information table, resource control Unit 122 adds a part or all of the surplus resource to the logged-in virtual machine 13 (step ST406). At this time, the surplus resource amount to be added is determined according to the priority of the user stored in the user information table held by the user management unit 121. However, the amount of allocated resources may be changed to a smaller amount than when surplus resources are allocated from the hardware 11.

一方、他の仮想マシン13に余剰リソースがない場合(ステップST405−No)、つまり、リソース管理部123が算出した余剰リソースが、ユーザ情報テーブルにて設定された追加リソース分を下回っている場合、リソース制御部122は、ログインされた仮想マシン13へのリソース追加を行わない(ステップST407)。   On the other hand, when there is no surplus resource in the other virtual machine 13 (step ST405 No), that is, when the surplus resource calculated by the resource management unit 123 is less than the additional resource set in the user information table, The resource control unit 122 does not add resources to the logged-in virtual machine 13 (step ST407).

ステップST402においてログアウトが検知された場合、リソース管理部123は、各仮想マシン13のリソース使用率を取得し、リソース使用率の高い仮想マシン13があるか否かを確認する(ステップST408)。なお、リソース使用率については、リソース管理部123が各仮想マシン13のリソース使用状況を取得し、リソース割り当てテーブルの情報から求めた割り当てリソース量に対する使用リソース量を計算することにより算出することができる。   When logout is detected in step ST402, the resource management unit 123 acquires the resource usage rate of each virtual machine 13 and checks whether there is a virtual machine 13 with a high resource usage rate (step ST408). The resource usage rate can be calculated by the resource management unit 123 acquiring the resource usage status of each virtual machine 13 and calculating the used resource amount with respect to the allocated resource amount obtained from the information in the resource allocation table. .

リソース使用率の高い仮想マシン13がある場合(ステップST408−Yes)、リソース制御部122は、仮想マシン13をログアウトしたユーザ14用に追加していたリソースを、リソース使用率の高い仮想マシン13に割り当てる(ステップST409)。   When there is a virtual machine 13 with a high resource usage rate (step ST408-Yes), the resource control unit 122 adds the resource added for the user 14 who logged out of the virtual machine 13 to the virtual machine 13 with a high resource usage rate. Assign (step ST409).

一方、リソース使用率の高い仮想マシン13がない場合(ステップST408−No)、リソース制御部122は、仮想マシン13をログアウトしたユーザ用に追加していたリソースを、ハードウエア11に割り当てる(ステップST410)。   On the other hand, when there is no virtual machine 13 with a high resource usage rate (step ST408-No), the resource control unit 122 allocates the resource added for the user who logged out of the virtual machine 13 to the hardware 11 (step ST410). ).

ステップST404、ステップST406、ステップST407、ステップST409、ステップST410のいずれかの処理が実施されると、リソース管理部123は、リソース割り当てテーブル及びユーザ情報テーブルの更新を行う(ステップST411)。   When one of the processes of step ST404, step ST406, step ST407, step ST409, and step ST410 is performed, the resource management unit 123 updates the resource allocation table and the user information table (step ST411).

ステップST404の処理が実施された後は、リソース管理部123は、仮想マシン13にログインしたユーザ14の情報をユーザ情報テーブルに追加し、新たにログインした仮想マシン13のリソースと、ハードウエア11の余剰リソースについてリソース割り当てテーブルを更新する。例えば、ステップST404前のリソース割り当てテーブルが図2に示す状態であり、その後ユーザaが仮想マシン13Aにログインした場合、ステップST404の後、リソース管理部123により更新されたリソース割り当てテーブルは、仮想CPUが5Core、仮想メモリが2.256GB、ネットワークが1100Mbpsとなる。一方、更新後のリソース割り当てテーブルにおけるハードウエア11の余剰リソースは、仮想CPUが0Core、仮想メモリが744MB、ネットワークが300Mbpsとなる。   After the processing of step ST404 is performed, the resource management unit 123 adds the information of the user 14 who has logged in to the virtual machine 13 to the user information table, the newly logged-in resource of the virtual machine 13, and the hardware 11 Update the resource allocation table for surplus resources. For example, when the resource allocation table before step ST404 is in the state shown in FIG. 2 and the user a subsequently logs in to the virtual machine 13A, the resource allocation table updated by the resource management unit 123 after step ST404 is the virtual CPU. Is 5Core, the virtual memory is 2.256 GB, and the network is 1100 Mbps. On the other hand, the surplus resources of the hardware 11 in the updated resource allocation table are 0 Core for the virtual CPU, 744 MB for the virtual memory, and 300 Mbps for the network.

同様に、ステップST406の処理が実施された後は、リソース管理部123は、仮想マシン13にログインしたユーザ14の情報をユーザ情報テーブルに追加し、ログインした仮想マシン13のリソースと、ログインした仮想マシン13に余剰リソースを提供した他の仮想マシン13のリソースについてリソース割り当てテーブルを更新する。   Similarly, after the process of step ST406 is performed, the resource management unit 123 adds the information of the user 14 logged in to the virtual machine 13 to the user information table, the resource of the logged-in virtual machine 13, and the logged-in virtual The resource allocation table is updated for resources of other virtual machines 13 that have provided surplus resources to the machine 13.

ステップST407の処理が実施された後は、仮想マシン13にログインしたユーザ14の情報をユーザ情報テーブルに追加する。リソース割り当てテーブルについては情報の更新はされない。   After the process of step ST407 is performed, the information of the user 14 who has logged into the virtual machine 13 is added to the user information table. Information about the resource allocation table is not updated.

ステップST409の処理が実施された後は、仮想マシン13からログアウトしたユーザ14の情報をユーザ情報テーブルから削除し、ログアウトした仮想マシン13のリソースと、ログアウトしたユーザ用に追加していたリソースを新たに割り当てた仮想マシン13のリソースについてリソース割り当てテーブルを更新する。   After the process of step ST409 is performed, the information of the user 14 logged out from the virtual machine 13 is deleted from the user information table, and the resource of the logged out virtual machine 13 and the resource added for the logged out user are newly added. The resource allocation table is updated for the resources of the virtual machine 13 allocated to.

ステップST410の処理が実施された後は、仮想マシン13からログアウトしたユーザ14の情報をユーザ情報テーブルから削除し、ログアウトした仮想マシン13のリソース情報と、ログアウトしたユーザ用に追加していたリソースを新たに割り当てたハードウエア11の余剰リソースについてリソース割り当てテーブルを更新する。   After the processing of step ST410 is performed, the information of the user 14 logged out from the virtual machine 13 is deleted from the user information table, and the resource information of the logged out virtual machine 13 and the resource added for the logged out user are added. The resource allocation table is updated for the surplus resources of the newly allocated hardware 11.

以上のように、本発明の実施の形態1によれば、ユーザ14の仮想マシン13へのログインを検知し、ログインしたユーザ14の情報に基づいて、ログインした仮想マシン13に対してリソースを追加するようにしたので、タスク実行処理を行う前に十分なリソースを割り当てることができ、リソース不足による処理遅延を防止することが可能となる。 As described above, according to the first embodiment of the present invention, the login of the user 14 to the virtual machine 13 is detected, and resources are added to the logged-in virtual machine 13 based on the information of the logged-in user 14. Thus, it is possible to allocate sufficient resources before performing task execution processing, and it is possible to prevent processing delay due to resource shortage.

また、ログインしたユーザ14の優先度に応じて追加するリソース量を決定するので、優先度の高いユーザ14に対して優先してリソースを割り当てることができ、リソース不足をより確実に防止できる。   In addition, since the amount of resources to be added is determined according to the priority of the logged-in user 14, resources can be allocated with priority to the user 14 with a higher priority, and resource shortage can be prevented more reliably.

また、ログインした仮想マシン13に追加で割り当てるリソースは、ハードウエア11の余剰リソースがある場合はハードウエア11から割り当て、ハードウエア11の余剰リソースがない場合において他の仮想マシン13の余剰リソースから割り当てるようにしたので、できるだけ他の仮想マシン13の余剰リソースを使用しなくてもよく、他の仮想マシン13に突発的なタスクが発生してもリソース不足が生じないようにできる。   Further, the resources to be additionally allocated to the logged-in virtual machine 13 are allocated from the hardware 11 when there is a surplus resource of the hardware 11, and are allocated from the surplus resources of another virtual machine 13 when there is no surplus resource of the hardware 11. Since it did in this way, it is not necessary to use the surplus resource of the other virtual machine 13 as much as possible, and even if a sudden task occurs in the other virtual machine 13, a resource shortage can be prevented.

また、ユーザ14のログアウト後は、ログインしたユーザ14用に追加していたリソースを他の仮想マシン13に割り当てるので、物理サーバ全体のリソースを複数の仮想マシン13に対して効率的に分配することが可能になる。   In addition, after the user 14 logs out, the resources added for the logged-in user 14 are allocated to the other virtual machines 13, so that the resources of the entire physical server can be efficiently distributed to the plurality of virtual machines 13. Is possible.

なお、上述したように、ハードウエア11の余剰リソースがない場合に、他の仮想マシン13から追加のリソースを割り当てるようにするのが好ましいが、必ずしもそうでなくてもよい。例えば、他の仮想マシン13の余剰リソースが存在するか否かをまず確認し、存在しない場合にハードウエア11の余剰リソースから割り当てる構成としてもよい。また、必ずしもハードウエア11と他の仮想マシン13の片方のみからリソースを割り当てなくてもよく、これら両方からリソースを割り当てるようにしてもよい。こうすることにより、例えば優先度の高いユーザ14がログインした場合であって、ハードウエア11の余剰リソースのみでは追加分のリソースに足らず、他の仮想マシン13の余剰リソースのみでは追加分のリソースに足らない場合であっても、これら余剰リソース量を合計することによって追加分のリソースを満足するのであれば、当該ユーザ14がログインした仮想マシン13にリソースを追加で割り当てることが可能となり、リソース不足による処理遅延をより確実に防止できることとなる。   As described above, when there is no surplus resource of the hardware 11, it is preferable to allocate an additional resource from another virtual machine 13, but this is not always necessary. For example, it may be configured to first check whether there is a surplus resource of another virtual machine 13 and to allocate from the surplus resource of the hardware 11 if it does not exist. Further, it is not always necessary to allocate resources from only one of the hardware 11 and the other virtual machine 13, and resources may be allocated from both of them. By doing this, for example, when a user 14 with a high priority logs in, only the surplus resource of the hardware 11 is not sufficient for the additional resource, and the surplus resource of the other virtual machine 13 is only the additional resource. Even if it is not enough, if the additional resources are satisfied by summing up these surplus resource amounts, additional resources can be allocated to the virtual machine 13 to which the user 14 has logged in, resulting in insufficient resources. Therefore, it is possible to prevent the processing delay due to.

なお、図4のステップST405において、他の仮想マシン13に余剰リソースがある場合に、他の仮想マシン13の余剰リソースをログインされた仮想マシン13に追加する構成について説明したが、これに限定されず、例えばリソース使用率が低い仮想マシン13がある場合に、当該仮想マシン13のリソースをログインされた仮想マシン13に追加するようにしてもよい。また、余剰リソースを有する他の仮想マシン13が複数ある場合などは、余剰リソースを有し、かつ、リソース使用率が低い仮想マシン13のリソースを、ログインされた仮想マシン13に追加するようにしてもよい。   In addition, in step ST405 of FIG. 4, when the other virtual machine 13 has the surplus resource, the configuration for adding the surplus resource of the other virtual machine 13 to the logged-in virtual machine 13 has been described, but the present invention is not limited thereto. For example, when there is a virtual machine 13 with a low resource usage rate, the resource of the virtual machine 13 may be added to the logged-in virtual machine 13. In addition, when there are a plurality of other virtual machines 13 having surplus resources, the resources of the virtual machine 13 having surplus resources and low resource usage rate are added to the logged-in virtual machine 13. Also good.

実施の形態2.
以下図面を用いて本発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2では、仮想マシン13が実行するタスクのリソースが不足している場合に、仮想マシン14が実行している複数のタスクのうちの一部を停止することにより必要なリソースを確保して、実行するタスクのリソース不足を防止する。
Embodiment 2. FIG.
The second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the second embodiment, when the resources of tasks executed by the virtual machine 13 are insufficient, necessary resources are secured by stopping some of the plurality of tasks executed by the virtual machine 14. To prevent a shortage of resources for the task to be executed.

図5は実施の形態2に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。実施の形態2の情報処理装置100は、実施の形態1の情報処理装置10の構成に加えて、仮想化ソフトウエア12が、新たにタスク実行制御部124及びタスク管理部125を備えている点において実施の形態1と異なる。また、図5の例では、情報処理装置100が構築する複数の仮想マシン13A〜Cのうち、仮想マシン13Aが複数のタスク131A〜131Cを実行するとしているが、これに限定されない。仮想マシン13B、13Cのおいても仮想マシン13Aと同様、タスクを実行するが、簡単のため説明を省略している。以下の説明においても同様である。なお、各タスク131A〜Cは同一アプリケーションであってもよいし、異なるアプリケーションであってもよい。実施の形態2に係る情報処理装置100の、その他の構成については実施の形態1と同様であるので図1と同一の符号を付してその説明を省略する。   FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus 100 according to the second embodiment. In the information processing apparatus 100 according to the second embodiment, the virtualization software 12 newly includes a task execution control unit 124 and a task management unit 125 in addition to the configuration of the information processing apparatus 10 according to the first embodiment. However, this is different from the first embodiment. In the example of FIG. 5, the virtual machine 13A executes the plurality of tasks 131A to 131C among the plurality of virtual machines 13A to 13C constructed by the information processing apparatus 100, but is not limited thereto. The tasks are executed in the virtual machines 13B and 13C as well as the virtual machine 13A, but the description is omitted for simplicity. The same applies to the following description. Note that the tasks 131A to 131C may be the same application or different applications. Since the other configuration of the information processing apparatus 100 according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment, the same reference numerals as those in FIG.

タスク実行制御部124は、仮想マシン13で動作するタスク131の実行権限を有し、仮想マシン13からタスク131の実行命令を受信するとともに、タスク131の実行又は停止を仮想マシン13に対して指示する。   The task execution control unit 124 has the authority to execute the task 131 that operates on the virtual machine 13, receives an execution instruction for the task 131 from the virtual machine 13, and instructs the virtual machine 13 to execute or stop the task 131. To do.

タスク管理部125は、仮想マシン13で動作するタスク131の種別、優先度、使用リソース量等の情報(タスク管理情報)を、例えばタスク管理テーブルとして管理する。   The task management unit 125 manages information (task management information) such as the type, priority, and used resource amount of the task 131 operating on the virtual machine 13 as a task management table, for example.

図6は実施の形態2に係るタスク管理テーブルの例を示す図である。カラム61には、対象とする仮想マシン13の名称が格納される。図6の例では、仮想マシン13Aで動作するタスクについての情報が格納されている。カラム62には、仮想マシン13Aで動作するタスク131の名称が格納される。カラム63には、仮想マシン13Aで動作するタスク131の種別が格納される。種別は例として、ユーザ14による動作命令が行われる「ユーザ」や、メンテナンスなどスケジューリングによって動作命令が行われる「スケジューラ」、システム上、常時動作する必要がある「常時稼動」などがある。   FIG. 6 is a diagram showing an example of a task management table according to the second embodiment. The column 61 stores the name of the target virtual machine 13. In the example of FIG. 6, information about tasks that operate on the virtual machine 13A is stored. The column 62 stores the name of the task 131 operating on the virtual machine 13A. The column 63 stores the type of the task 131 operating on the virtual machine 13A. The types include, for example, “user” in which an operation command is issued by the user 14, “scheduler” in which an operation command is performed by scheduling such as maintenance, and “normal operation” that needs to operate constantly on the system.

カラム64には、仮想マシン13Aで動作するタスク131の優先度が格納される。優先度は主にカラム63に格納されている種別によって決定される。カラム65には、仮想マシン13Aで動作するタスク131の実行状態が格納される。実行状態は例として、現在実行中の状態を「実行」、実行を試みてある理由で実行できなかった場合は「停止」、実行を開始する状態を「開始」とする。ここで、実行状態が「実行」のタスク131を実行タスク、実行状態が「停止」のタスク131を停止タスク、実行状態が「開始」のタスク131を開始タスクと定義する。   The column 64 stores the priority of the task 131 operating on the virtual machine 13A. The priority is determined mainly by the type stored in the column 63. The column 65 stores the execution state of the task 131 operating on the virtual machine 13A. For example, the execution state is “execution” as the current execution state, “stop” when the execution cannot be executed for the reason of the execution being attempted, and “start” as the start state. Here, a task 131 whose execution state is “execution” is defined as an execution task, a task 131 whose execution state is “stop” is defined as a stop task, and a task 131 whose execution state is “start” is defined as a start task.

カラム66には、仮想マシン13Aで動作するタスク131のCPU使用量の目安が格納される。この値は一度タスク131を動作させることでシステムが自動で設定しても良いし、管理者が手動で設定しても良い。カラム67には、仮想マシン13Aで動作するタスク131のメモリ使用量の目安が格納される。この値は一度タスク131を動作させることでシステムが自動で設定しても良いし、管理者が手動で設定しても良い。カラム68には、仮想マシン13Aで動作するタスク131のネットワーク使用量の目安が格納される。この値は一度タスク131を動作させることでシステムが自動で設定しても良いし、管理者が手動で設定しても良い。   A column 66 stores a measure of the CPU usage of the task 131 operating on the virtual machine 13A. This value may be set automatically by the system once the task 131 is operated, or may be set manually by the administrator. A column 67 stores a measure of the memory usage of the task 131 operating on the virtual machine 13A. This value may be set automatically by the system once the task 131 is operated, or may be set manually by the administrator. A column 68 stores an indication of the network usage of the task 131 operating on the virtual machine 13A. This value may be set automatically by the system once the task 131 is operated, or may be set manually by the administrator.

次に、タスク制御動作について説明する。図7は実施の形態2に係るタスク制御処理についての動作例を示すフローチャートである。   Next, the task control operation will be described. FIG. 7 is a flowchart showing an operation example of the task control process according to the second embodiment.

まず、タスク管理部125が、仮想マシン13で動作しているタスク131についてのタスク管理情報を取得し、その情報をタスク管理テーブルに格納する(ステップST701)。   First, the task management unit 125 acquires task management information for the task 131 operating in the virtual machine 13, and stores the information in the task management table (step ST701).

次に、タスク実行制御部124が、仮想マシン13で開始タスク131の実行命令が発生したか否かの確認を行う(ステップST702)。以下では、一例として、仮想マシン13Aで動作するタスク131aを開始タスクとして説明を行う。   Next, the task execution control unit 124 checks whether or not an execution instruction for the start task 131 has occurred in the virtual machine 13 (step ST702). Hereinafter, as an example, the task 131a operating on the virtual machine 13A will be described as a start task.

ステップST702において開始タスク131Aの実行命令が発生した場合はステップST703以降の処理がなされ、開始タスク131Aの実行命令が発生しない場合はステップST710以降の処理がなされる。   If an execution instruction for the start task 131A is generated in step ST702, the process after step ST703 is performed, and if an execution instruction for the start task 131A is not generated, the process after step ST710 is performed.

まず、ステップST703以降の処理について説明する。開始タスク131Aの実行命令が発生すると(ステップST702−Yes)、タスク管理部125はタスク管理テーブルに開始タスク131A(開始タスクa)の情報を格納する。また、リソース管理部123は仮想マシン13Aの余剰リソースについての情報をタスク管理部125に通知し、タスク管理部125は、仮想マシン13Aにおいて、開始タスク131Aを実行するのに必要なリソースが不足しているか否かを決定する(ステップST703)。タスク管理部125は、リソース管理部123から通知された仮想マシン13Aの余剰リソース量と、タスク管理テーブルに格納された開始タスク131Aを実行するのに必要なリソース量とを比較することにより、リソース不足か否かを決定する。図6の例では、タスク131の実行に必要なCPU、メモリ等のリソース量は「中」、「高」のようになっているが、より具体的には、必要なリソース量の情報が定量的に格納されている。   First, the process after step ST703 is demonstrated. When an execution instruction for the start task 131A is generated (step ST702-Yes), the task management unit 125 stores information on the start task 131A (start task a) in the task management table. Further, the resource management unit 123 notifies the task management unit 125 of information about the surplus resources of the virtual machine 13A, and the task management unit 125 lacks resources necessary for executing the start task 131A in the virtual machine 13A. Is determined (step ST703). The task management unit 125 compares the surplus resource amount of the virtual machine 13A notified from the resource management unit 123 with the resource amount necessary to execute the start task 131A stored in the task management table, thereby Determine if there is a shortage. In the example of FIG. 6, the amount of resources such as CPU and memory required for executing the task 131 is “medium” and “high”, but more specifically, information on the necessary amount of resources is quantified. Stored.

タスク管理部125が、開始タスク131Aを実行するリソースが不足していると決定すると(ステップST703−Yes)、リソース管理部123がリソース管理テーブルの情報に基づき、ハードウエア11に余剰リソースがあるか否かを確認する(ステップST704)。   If the task management unit 125 determines that the resource for executing the start task 131A is insufficient (step ST703-Yes), the resource management unit 123 determines whether there is a surplus resource in the hardware 11 based on the information in the resource management table. It is confirmed whether or not (step ST704).

リソース管理部123が、ハードウエア11に余剰リソースがないと判断した場合(ステップST704−No)、タスク管理部125は、開始タスク131Aの優先度と、仮想マシン13Aで実行されている他の実行タスク131の優先度とを、タスク管理テーブルから取得し、開始タスク131Aよりも優先度が低い実行タスク131が存在するか否かを確認する(ステップST705)。   When the resource management unit 123 determines that there is no surplus resource in the hardware 11 (step ST704-No), the task management unit 125 determines the priority of the start task 131A and other executions executed in the virtual machine 13A. The priority of the task 131 is acquired from the task management table, and it is confirmed whether or not there is an execution task 131 having a lower priority than the start task 131A (step ST705).

タスク管理部125が、開始タスク131Aよりも優先度が低い実行タスク131が存在すると判断した場合(ステップST705−Yes)、タスク実行制御部124は、優先度の低い実行タスク131を停止し、タスク管理部125が当該実行タスク131を停止タスク131に移行する(ステップST706)。   When the task management unit 125 determines that there is an execution task 131 having a lower priority than the start task 131A (step ST705-Yes), the task execution control unit 124 stops the execution task 131 having a lower priority and performs the task The management unit 125 moves the execution task 131 to the stop task 131 (step ST706).

一方、タスク管理部125が、開始タスク131Aよりも優先度が低い実行タスク131が存在しないと判断した場合(ステップST705−No)、開始タスク131Aを実行するために必要なリソースを仮想マシン13Aに確保できないため、タスク管理部125が開始タスク131Aを停止タスクに移行する(ステップST707)。図6に示す場合を例にとると、仮想マシン13Aには、開始タスク131Aよりも優先度が低い実行タスク131は存在しない。   On the other hand, when the task management unit 125 determines that there is no execution task 131 having a lower priority than the start task 131A (No in step ST705), resources necessary for executing the start task 131A are assigned to the virtual machine 13A. Since it cannot be secured, the task management unit 125 shifts the start task 131A to a stop task (step ST707). Taking the case shown in FIG. 6 as an example, there is no execution task 131 having a lower priority than the start task 131A in the virtual machine 13A.

ステップST704において、ハードウエア11に余剰リソースがある場合(ステップST704−Yes)、リソース制御部122は、開始タスク131Aを実行する仮想マシン13Aに対してハードウエア11の余剰リソースの一部又は全部を追加リソースとして割り当てる(ステップST708)。この際追加するリソース量は、少なくとも開始タスク131Aを実行できる程度のリソース量であればよい。   In step ST704, when there is a surplus resource in the hardware 11 (step ST704-Yes), the resource control unit 122 allocates a part or all of the surplus resource of the hardware 11 to the virtual machine 13A that executes the start task 131A. It is allocated as an additional resource (step ST708). The resource amount to be added at this time may be a resource amount that can at least execute the start task 131A.

ステップST706において優先度の低い実行タスク131を停止タスク131に移行した場合、ステップST708において開始タスク131Aを実行する仮想マシン13Aにリソースを追加した場合、または、開始タスク131Aを実行するためのリソースが仮想マシン13Aにて不足していない場合(ステップST703−No)、タスク管理部125は、開始タスク131Aを実行タスク131に移行し、タスク実行制御部124は仮想マシン13Aに当該タスク131の実行許可を発行、つまり当該タスク131を実行するよう指示する(ステップST709)。   When the execution task 131 having a low priority is transferred to the stop task 131 in step ST706, a resource is added to the virtual machine 13A that executes the start task 131A in step ST708, or a resource for executing the start task 131A is found. If there is no shortage in the virtual machine 13A (step ST703-No), the task management unit 125 moves the start task 131A to the execution task 131, and the task execution control unit 124 allows the virtual machine 13A to execute the task 131. Is issued, that is, the task 131 is instructed to be executed (step ST709).

次に、開始タスク131Aの実行命令が発生しない場合(ステップST702−No)におけるステップST710以降の処理について説明する。   Next, the processing after step ST710 when the execution instruction of the start task 131A is not generated (step ST702-No) will be described.

タスク管理部125は、タスク管理テーブルに格納された情報に基づいて停止タスク131があるか否かの確認を行い、停止タスク131が存在する場合、リソース管理部123から通知されたハードウエア11の余剰リソースを用いて当該停止タスク131が実行可能か否かを確認する(ステップST710)。   The task management unit 125 checks whether there is a stopped task 131 based on the information stored in the task management table. If the stopped task 131 exists, the task management unit 125 notifies the hardware 11 notified from the resource management unit 123. It is confirmed whether the stop task 131 can be executed using the surplus resources (step ST710).

タスク管理部125が、ハードウエア11の余剰リソースを用いることにより停止タスク131を実行できると判断した場合(ステップST710−Yes)、タスク管理部125は停止タスク131を実行タスク131に移行し、タスク実行制御部124は、仮想マシン13Aに当該タスク131を実行するよう指示する(ステップST711)。   When the task management unit 125 determines that the stop task 131 can be executed by using the surplus resource of the hardware 11 (step ST710-Yes), the task management unit 125 moves the stop task 131 to the execution task 131, and the task The execution control unit 124 instructs the virtual machine 13A to execute the task 131 (step ST711).

以上のように、本発明の実施の形態2によれば、仮想マシン13Aにおいて開始タスク131Aを実行する際に、タスク131の優先度に応じて他の実行タスク131を停止するよう制御するので、十分なリソースを確保した上で優先度の高いタスク131を実行でき、リソース不足による処理遅延を防止することが可能となる。   As described above, according to the second embodiment of the present invention, when the start task 131A is executed in the virtual machine 13A, the other execution tasks 131 are controlled to stop according to the priority of the task 131. It is possible to execute a task 131 with a high priority after securing sufficient resources, and to prevent a processing delay due to lack of resources.

また、ハードウエア11に余剰リソースが存在する場合は、開始タスク131Aを実行する仮想マシン13Aにハードウエア11の余剰リソースを追加で割り当てるようにしたので、十分なリソースを確保した上で開始タスク131Aを実行することができる。   Further, when there are surplus resources in the hardware 11, the surplus resources of the hardware 11 are additionally allocated to the virtual machine 13A that executes the start task 131A. Therefore, the start task 131A is secured after securing sufficient resources. Can be executed.

また、仮想マシン13Aでリソース不足により一度停止されたタスク131についても、ハードウエア11からの余剰リソースを追加で割り当てることにより十分なリソースを確保して再度実行することも可能となる。   In addition, the task 131 once stopped due to a resource shortage in the virtual machine 13A can be re-executed after securing sufficient resources by additionally allocating surplus resources from the hardware 11.

なお、これまで、例えば図7のステップST704、ST708において、ハードウエア11に余剰リソースがある場合に、開始タスク131Aを実行する仮想マシン13Aに追加のリソースを割り当てる処理について説明したが、これに限定されず、実施の形態1と同様、仮想マシン13A以外の他の仮想マシン13の余剰リソースを追加してもよいし、他の仮想マシン13の余剰リソースとハードウエア11の余剰リソースの両方から追加するようにしてもよい。   Heretofore, for example, in steps ST704 and ST708 of FIG. 7, the process of allocating an additional resource to the virtual machine 13A that executes the start task 131A when there is a surplus resource in the hardware 11 has been described. However, as in the first embodiment, the surplus resources of other virtual machines 13 other than the virtual machine 13A may be added, or the surplus resources of the other virtual machines 13 and the surplus resources of the hardware 11 are added. You may make it do.

実施の形態3.
以下図面を用いて本発明の実施の形態3について説明する。実施の形態3では、仮想マシン13が実行するタスクのリソースが不足している場合に、仮想マシン14が実行している複数のタスクのうちの一部についてのリソースを制限することにより、必要なリソースを確保して、実行するタスクのリソース不足を防止する。
Embodiment 3 FIG.
Embodiment 3 of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the third embodiment, when the resources of tasks executed by the virtual machine 13 are insufficient, the resources for some of the plurality of tasks executed by the virtual machine 14 are limited, so that it is necessary. Reserve resources to prevent resource shortages for tasks to be executed.

図8は実施の形態3に係る情報処理装置1000の構成例を示す図である。実施の形態3の情報処理装置1000は、実施の形態1、2の情報処理装置の構成に加えて、仮想化ソフトウエア12が、新たにタスクリソース制御部126を備えている点において実施の形態1、2と異なる。その他の構成については実施の形態1、2と同様であるので、図1及び図5と同一の符号を付してその説明を省略する。   FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus 1000 according to the third embodiment. The information processing apparatus 1000 according to the third embodiment is different from the information processing apparatus according to the first and second embodiments in that the virtualization software 12 newly includes a task resource control unit 126. Different from 1 and 2. Since other configurations are the same as those of the first and second embodiments, the same reference numerals as those in FIGS.

タスクリソース制御部126は、タスク管理部125が管理するタスク管理テーブルに格納されたリソース制限に関する情報に基づき、仮想マシン13で動作するタスクのリソース量を制限する。   The task resource control unit 126 limits the resource amount of a task that operates on the virtual machine 13 based on information on resource limitation stored in the task management table managed by the task management unit 125.

図9は、実施の形態3に係るタスク管理テーブルの例を示す図である。図9のタスク管理テーブルは、図6で説明したタスク管理テーブルと比べ、リソース制限に関する情報が新たに追加して格納されている点において異なる。その他の構成については同一であるため、図6と同様の符号を付して説明を省略する。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a task management table according to the third embodiment. The task management table of FIG. 9 differs from the task management table described with reference to FIG. 6 in that information regarding resource restrictions is newly added and stored. Since other configurations are the same, the same reference numerals as those in FIG.

カラム9はカラム91、カラム92から構成されており、タスク131のリソース制限量を格納したものである。カラム91には、仮想マシン13で動作するタスク131で使用するリソースの内、I/O(Input/Output)リソースの制限幅についての値が格納される。I/Oリソースの制限幅は、管理者によって設定することが可能である。カラム92には、仮想マシン13で動作するタスク131で使用するリソースの内、ネットワークリソースの制限幅についての値が格納される。ネットワークリソースの制限幅についても、管理者によって設定することが可能である。   The column 9 is composed of a column 91 and a column 92 and stores the resource limit amount of the task 131. A column 91 stores a value about a limit width of an I / O (Input / Output) resource among resources used in the task 131 operating on the virtual machine 13. The limit width of the I / O resource can be set by the administrator. The column 92 stores a value for the limit width of the network resource among the resources used in the task 131 operating on the virtual machine 13. The limit width of the network resource can also be set by the administrator.

次に、タスク制御動作について説明する。図10は実施の形態3に係るタスク制御処理についての動作例を示すフローチャートである。なお、図10におけるステップST701〜ST711の処理については、図7で説明したステップST701〜ST711の処理と同一であるため、同一の符号を付して説明を省略する。   Next, the task control operation will be described. FIG. 10 is a flowchart showing an operation example of the task control process according to the third embodiment. Note that the processing in steps ST701 to ST711 in FIG. 10 is the same as the processing in steps ST701 to ST711 described with reference to FIG.

ステップST705において、仮想マシン13Aに開始タスク131Aよりも優先度の低い実行タスク131がある場合(ステップST705−Yes)、タスク管理部125が、タスク管理テーブルに格納された情報に基づき算出したリソース制限後の実行タスク131のリソースの予測値と、リソース管理部123から通知された仮想マシン13Aの余剰リソース量とに基づき、開始タスク131Aを実行することが可能か否か、つまり開始タスク131Aを実行するためのリソースが確保されるか否かを確認する(ステップST1001)。   In step ST705, when there is an execution task 131 having a lower priority than the start task 131A in the virtual machine 13A (step ST705-Yes), the resource limit calculated by the task management unit 125 based on the information stored in the task management table Whether or not the start task 131A can be executed based on the predicted value of the resource of the subsequent execution task 131 and the surplus resource amount of the virtual machine 13A notified from the resource management unit 123, that is, the start task 131A is executed. It is confirmed whether or not a resource for doing so is secured (step ST1001).

優先度の低い実行タスク131のリソースを制限することにより開始タスク131Aの実行が可能である場合(ステップST1001−Yes)、タスクリソース制御部126は、タスク管理部125が管理するタスク管理テーブルに格納されたリソース制限に関する情報に基づき、優先度の低い実行タスク131のリソースを制限する(ステップST1002)。ステップST1002の処理がなされると、次はステップST709の処理がなされる。   When the start task 131A can be executed by limiting the resources of the execution task 131 having a low priority (step ST1001-Yes), the task resource control unit 126 stores it in the task management table managed by the task management unit 125. Based on the information regarding the resource limitation, the resource of the execution task 131 having a low priority is limited (step ST1002). After the process of step ST1002, the process of step ST709 is performed next.

一方、ステップST1001において優先度の低い実行タスク131のリソースを制限しても開始タスク131Aを実行できない場合(ステップST1001−No)、タスクリソース制御部126は優先度の低い実行タスク131のリソース制限処理を実施せず、ステップST706の処理がなされる。   On the other hand, if the start task 131A cannot be executed even if the resource of the execution task 131 with a low priority is limited in step ST1001, the task resource control unit 126 performs the resource limitation process for the execution task 131 with a low priority. Is not performed, and the process of step ST706 is performed.

ステップST705において、仮想マシン13Aに開始タスク131Aよりも優先度の低い実行タスク131がない場合(ステップST705−No)、タスク管理部125が、タスク管理テーブルに格納された情報に基づき算出したリソース制限後の開始タスク131Aのリソースの予測値と、リソース管理部123から通知された仮想マシン13Aの余剰リソース量とに基づき、開始タスク131Aを実行することが可能か否か、つまり開始タスク131Aを実行するためのリソースが確保されるか否かを確認する(ステップST1001)。つまり、タスク管理部125は、ステップST1001とは異なり、開始タスク131A自体のリソースを制限することにより、仮想マシン13Aにて開始タスク131Aを実行するためのリソースが確保できるか否かを確認する。   In step ST705, when there is no execution task 131 having a lower priority than the start task 131A in the virtual machine 13A (step ST705-No), the resource limit calculated by the task management unit 125 based on the information stored in the task management table Whether the start task 131A can be executed based on the predicted value of the resource of the subsequent start task 131A and the surplus resource amount of the virtual machine 13A notified from the resource management unit 123, that is, the start task 131A is executed. It is confirmed whether or not a resource for doing so is secured (step ST1001). That is, unlike step ST1001, the task management unit 125 checks whether or not resources for executing the start task 131A can be secured in the virtual machine 13A by limiting the resources of the start task 131A itself.

開始タスク131Aのリソースを制限することで開始タスク131Aが実行可能である場合(ステップST1003−Yes)、タスクリソース制御部126は、タスク管理部125が管理するタスク管理テーブルに格納されたリソース制限に関する情報に基づき、開始タスク131Aのリソースを制限する(ステップST1004)。ステップST1004の処理がなされると、次はステップST709の処理がなされる。   When the start task 131A can be executed by limiting the resources of the start task 131A (step ST1003-Yes), the task resource control unit 126 relates to the resource limit stored in the task management table managed by the task management unit 125. Based on the information, the resource of the start task 131A is limited (step ST1004). After the process of step ST1004 is performed, the process of step ST709 is performed next.

一方、ステップST1003において、開始タスク131Aのリソースを制限しても開始タスク131Aが実行できない場合(ステップST1003−No)、タスクリソース制御部126は、開始タスク131Aのリソースを制限せず、ステップST707の処理がなされる。   On the other hand, if the start task 131A cannot be executed even if the resource of the start task 131A is limited in step ST1003 (step ST1003-No), the task resource control unit 126 does not limit the resource of the start task 131A, Processing is done.

以上のように、本発明の実施の形態3によれば、仮想マシン13Aにおいて開始タスク131Aを実行する際に、開始タスク131Aよりも優先度が低い他の実行タスク131のリソースを制限するようにしたので、他の実行タスク131を停止させることなく、開始タスク131Aを実行するのに十分なリソースを確保することができ、リソース不足による処理遅延を防止することが可能となる。   As described above, according to the third embodiment of the present invention, when the start task 131A is executed in the virtual machine 13A, the resources of other execution tasks 131 having lower priority than the start task 131A are limited. Therefore, it is possible to secure sufficient resources to execute the start task 131A without stopping other execution tasks 131, and it is possible to prevent a processing delay due to resource shortage.

また、開始タスク131Aよりも優先度の低い実行タスク131が存在しない場合は、開始タスク131A自体のリソースを制限して開始タスク131Aを実行するようにしたので、他の実行タスク131を停止させることなく、かつ、開始タスク131Aについても実行不可とすることなく実行することができるので、仮想マシン13に割り当てられたリソースを効率的に使用することが可能となる。   In addition, when there is no execution task 131 having a lower priority than the start task 131A, the start task 131A is executed by limiting the resources of the start task 131A itself, so that the other execution tasks 131 are stopped. In addition, since the start task 131A can be executed without being disabled, the resources allocated to the virtual machine 13 can be used efficiently.

なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。   In the present invention, within the scope of the invention, any combination of the embodiments, or any modification of any component in each embodiment, or omission of any component in each embodiment is possible. .

10、100、1000 情報処理装置、11 ハードウエア、12 仮想化ソフトウエア、13A〜C 仮想マシン、14 ユーザ、121 ユーザ管理部、122 リソース制御部、123 リソース管理部、124 タスク実行制御部、125 タスク管理部、126 タスクリソース制御部   10, 100, 1000 Information processing apparatus, 11 hardware, 12 virtualization software, 13A to C virtual machines, 14 users, 121 user management unit, 122 resource control unit, 123 resource management unit, 124 task execution control unit, 125 Task management unit, 126 Task resource control unit

Claims (10)

複数の仮想マシンへのリソース割り当てを制御する情報処理装置であって、
ユーザの前記仮想マシンへの接続の有無を検知し、接続した前記ユーザの情報を管理するユーザ情報管理部と、
ハードウエアのリソースのうち、前記複数の仮想マシンに割り当てられたリソース及び前記ハードウエアの余剰リソースをリソース割当情報として管理するリソース管理部と、
前記複数の仮想マシンへリソースを割り当てるリソース制御部と、を備え、
前記ユーザ情報管理部が前記ユーザによる第1の仮想マシンへの接続を検知すると、前記リソース制御部は、接続した前記ユーザの情報に基づいて前記第1の仮想マシンにリソースを割り当てることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that controls resource allocation to a plurality of virtual machines,
A user information management unit that detects whether a user is connected to the virtual machine and manages information of the connected user;
Among the hardware resources, a resource management unit that manages the resources allocated to the plurality of virtual machines and the hardware surplus resources as resource allocation information;
A resource control unit that allocates resources to the plurality of virtual machines,
When the user information management unit detects a connection to the first virtual machine by the user, the resource control unit allocates resources to the first virtual machine based on information of the connected user. Information processing apparatus.
前記リソース制御部は、前記複数の仮想マシンのうち前記第1の仮想マシン以外のいずれか他の仮想マシンが保持する余剰リソースもしくは前記ハードウエアの余剰リソース、または前記他の仮想マシンが保持する余剰リソースと前記ハードウエアの余剰リソース両方のリソースを前記第1の仮想マシンに割り当てることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The resource control unit includes a surplus resource held by any other virtual machine other than the first virtual machine among the plurality of virtual machines, a surplus resource of the hardware, or a surplus held by the other virtual machine. The information processing apparatus according to claim 1, wherein resources of both a resource and a surplus resource of the hardware are allocated to the first virtual machine. 前記リソース制御部は、前記ハードウエアに余剰リソースが存在すれば前記ハードウエアの余剰リソースの一部またはすべてを前記第1の仮想マシンに割り当てることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the resource control unit allocates a part or all of the hardware surplus resources to the first virtual machine if surplus resources exist in the hardware. . 前記リソース制御部は、前記ハードウエアに余剰リソースが存在しない場合であって、かつ、前記他の仮想マシンに余剰リソースが存在する場合は、前記他の仮想マシンの余剰リソースを前記第1の仮想マシンに割り当てることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The resource control unit, when there is no surplus resource in the hardware and when there is a surplus resource in the other virtual machine, assigns the surplus resource of the other virtual machine to the first virtual machine. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information processing apparatus is assigned to a machine. 前記リソース制御部は、前記ユーザ管理部が前記ユーザによる前記第1の仮想マシンへの接続がなくなったことを検知すると、前記第1の仮想マシンへ割り当てていたリソースを前記他の仮想マシンまたは前記ハードウエアに割り当てることを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。   When the user control unit detects that the user has lost connection to the first virtual machine, the resource control unit allocates the resource allocated to the first virtual machine to the other virtual machine or the 5. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information processing apparatus is assigned to hardware. 前記リソース管理部は、前記リソース管理情報に基づき前記複数の仮想マシンのうちリソース使用率が高い仮想マシンを選択し、
前記リソース制御部は、前記リソース管理部で選択された前記仮想マシンに対して、前記第1の仮想マシンに割り当てていたリソースを割り当てることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
The resource management unit selects a virtual machine with a high resource usage rate from the plurality of virtual machines based on the resource management information,
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the resource control unit allocates the resource allocated to the first virtual machine to the virtual machine selected by the resource management unit.
前記ユーザ情報管理部は、前記ユーザによる前記仮想マシンへのログインまたはログアウトに基づいて、前記仮想マシンへの接続の有無を検知することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の情報処理装置。   The information according to any one of claims 1 to 6, wherein the user information management unit detects whether or not there is a connection to the virtual machine based on a login or logout to the virtual machine by the user. Processing equipment. 前記仮想マシンで実行するタスクの優先度についての情報を少なくとも含むタスク管理情報を管理するタスク管理部と、
タスクの実行または停止を前記仮想マシンに指示するタスク実行制御部と、を備え、
前記タスク実行制御部は、前記複数の仮想マシンのうち第2の仮想マシンが第1のタスクを実行するために必要なリソースを有していない場合に、前記タスク管理情報に基づき、前記第1のタスクよりも優先度の低い第2のタスクを停止するよう指示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の情報処理装置。
A task management unit for managing task management information including at least information on priority of a task executed in the virtual machine;
A task execution control unit that instructs the virtual machine to execute or stop the task,
The task execution control unit, based on the task management information, when the second virtual machine among the plurality of virtual machines does not have a resource necessary for executing the first task, The information processing apparatus according to claim 1, wherein an instruction is given to stop a second task having a lower priority than the task.
前記リソース制御部は、前記第2の仮想マシンが前記第1のタスクを実行するために必要なリソースを有していない場合に、前記他の仮想マシンが保持する余剰リソースもしくは前記ハードウエアの余剰リソース、または前記他の仮想マシンが保持する余剰リソースと前記ハードウエアの余剰リソース両方のリソースを前記第2の仮想マシンに割り当てることを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。   The resource control unit, when the second virtual machine does not have a resource necessary for executing the first task, a surplus resource held by the other virtual machine or a surplus of hardware 9. The information processing apparatus according to claim 8, wherein a resource, or both of a surplus resource held by the other virtual machine and a surplus resource of the hardware are allocated to the second virtual machine. タスクを実行するために使用されるリソースを制限するタスクリソース制御部を備え、
前記タスク実行制御部は、前記タスクリソース制御部により前記第2のタスクを実行するために使用されるリソースを制限しても、前記第2の仮想マシンが前記第1のタスクを実行するために必要なリソースを有さない場合に、前記第2のタスクを停止するよう指示することを特徴とする請求項8または9に記載の情報処理装置。
A task resource control unit that limits the resources used to execute a task,
The task execution control unit allows the second virtual machine to execute the first task even if the resource used by the task resource control unit to execute the second task is limited. 10. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the second task is instructed to stop when the necessary resource is not included.
JP2012250245A 2012-11-14 2012-11-14 Information processing device Pending JP2014099036A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250245A JP2014099036A (en) 2012-11-14 2012-11-14 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250245A JP2014099036A (en) 2012-11-14 2012-11-14 Information processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014099036A true JP2014099036A (en) 2014-05-29

Family

ID=50941004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012250245A Pending JP2014099036A (en) 2012-11-14 2012-11-14 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014099036A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020144750A (en) * 2019-03-08 2020-09-10 Necソリューションイノベータ株式会社 Method for managing session, session controller, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097435A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Corp Resource allocation system
JP2007188208A (en) * 2006-01-12 2007-07-26 Hitachi Ltd System and method for allocating computer resource
JP2008140123A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Toshiba Corp Multiple program control management method and control management device
JP2009258982A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Ntt Docomo Inc Node device, program, and resource-allocating method
WO2012056731A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 株式会社日立製作所 Resource management server, resource management method and storage medium in which resource management program is stored

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097435A (en) * 1996-09-20 1998-04-14 Nec Corp Resource allocation system
JP2007188208A (en) * 2006-01-12 2007-07-26 Hitachi Ltd System and method for allocating computer resource
JP2008140123A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Toshiba Corp Multiple program control management method and control management device
JP2009258982A (en) * 2008-04-16 2009-11-05 Ntt Docomo Inc Node device, program, and resource-allocating method
WO2012056731A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 株式会社日立製作所 Resource management server, resource management method and storage medium in which resource management program is stored

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020144750A (en) * 2019-03-08 2020-09-10 Necソリューションイノベータ株式会社 Method for managing session, session controller, and program
JP7235296B2 (en) 2019-03-08 2023-03-08 Necソリューションイノベータ株式会社 SESSION MANAGEMENT METHOD, SESSION MANAGEMENT DEVICE, AND PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10810045B2 (en) Method and apparatus for allocating central processing unit (CPU) resources in a default resource pool
US9588789B2 (en) Management apparatus and workload distribution management method
US9183016B2 (en) Adaptive task scheduling of Hadoop in a virtualized environment
US10191771B2 (en) System and method for resource management
US9971621B1 (en) Hotpooling virtual machines
EP3481007B1 (en) Method, apparatus and management server for processing resource pool
US20130219390A1 (en) Cloud server and method for creating virtual machines
US20200356402A1 (en) Method and apparatus for deploying virtualized network element device
US20150269187A1 (en) Apparatus and method for providing virtual machine image file
CN111078363A (en) NUMA node scheduling method, device, equipment and medium for virtual machine
US20120311577A1 (en) System and method for monitoring virtual machine
JP2014520346A5 (en)
CN104331375A (en) Shared virtualized resource management method and shared virtualized resource management device under shared virtualized resource pool environment
CN107920117B (en) Resource management method, control equipment and resource management system
JP2016103179A (en) Allocation method for computer resource and computer system
CN103309721A (en) Virtual machine monitor management system and method
KR20130019698A (en) Method for optimizing resource by using migration based on user's scheduler
KR101585160B1 (en) Distributed Computing System providing stand-alone environment and controll method therefor
KR102168994B1 (en) How to delete a cloud host in a cloud computing environment, devices, servers and storage media
US20160147657A1 (en) System and method for optimized disk io ram caching for a vdi environment
CN107766154B (en) Server conversion method and device
US9015418B2 (en) Self-sizing dynamic cache for virtualized environments
KR102574043B1 (en) Container-based gpu resource sharing mtehod and apparatus in cloud environment
US10831557B2 (en) Task management using a virtual node
JP2014099036A (en) Information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228