JP2014097203A - Table with wiring function - Google Patents
Table with wiring function Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014097203A JP2014097203A JP2012250731A JP2012250731A JP2014097203A JP 2014097203 A JP2014097203 A JP 2014097203A JP 2012250731 A JP2012250731 A JP 2012250731A JP 2012250731 A JP2012250731 A JP 2012250731A JP 2014097203 A JP2014097203 A JP 2014097203A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- duct
- shaped
- line
- top plate
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Abstract
Description
本発明は、配線機能付きテーブルに係わり、更に詳しくは天板上で使用する電気機器のコード類を天板下で配線処理することを可能とした配線機能付きテーブルに関するものである。 The present invention relates to a table with a wiring function, and more particularly to a table with a wiring function that enables wiring of electrical equipment cords used on the top board under the top board.
従来から、複数の天板を連設し、端部に位置する天板の外側端おいて棒脚あるいは脚板で支持するとともに、天板の連結部においては中間脚で支持した構造のテーブルは各種提供されている。また、天板の下面周縁部にビーム部材を配置して天板を補強するとともに、コーナー部でビーム部材に連結した脚ブラケットに棒脚を固定する基本構造も公知である。 Conventionally, a plurality of top plates are connected in series and supported by a rod leg or a leg plate at the outer end of the top plate located at the end, and various tables with a structure supported by an intermediate leg at the connecting portion of the top plate are available. Is provided. Further, a basic structure is known in which a beam member is disposed on the peripheral edge of the lower surface of the top plate to reinforce the top plate, and a rod leg is fixed to a leg bracket connected to the beam member at a corner portion.
そして、天板の中央部にダクト開口部を設け、該開口部に開閉可能にダクト蓋体を設けるとともに、ダクト開口部の下方に天板下の配線ダクトに連通するようにした配線ダクト装置を備えたテーブルも各種提供され、配線ダクト装置の形態も様々である。 A wiring duct device provided with a duct opening at the center of the top plate, a duct lid provided at the opening so as to be openable and closable, and communicated with a wiring duct under the top plate below the duct opening. Various tables are provided, and the form of the wiring duct device is also various.
例えば、特許文献1には、前後の天板間に所定の間隙を設けるとともに、その間隙に沿った天板下面側には樋状部材を取付けて配線空間を形成し、更に天板の左右中央部で前後の天板の対向部分に切欠部を形成して平面視略正方形のダクト開口部を形成し、該開口部に2枚の配線カバーを間に前記間隙と同様な間隙を設けて開閉可能且つ着脱可能に設けた構造の配線ダクト装置が開示されている。ここで、前記配線カバーの裏面には、裏当て板部を有し、該裏当て板部を用いてダクト開口部の一側縁部に密接した状態で、ダクト開口部内に設けたカバー受け部で開閉可能に支持されている。カバー受け部による支持構造が、平面視略正方形のダクト開口部の4つの辺縁で同じになっており、どの辺縁に沿っても取付けることができるようになっている。それにより、配線カバーの長辺を天板の長辺方向に向けて取付け、あるいは天板の短辺方向に向けて取付けることができ、天板の長辺側あるいは短辺側に位置する使用者から開閉操作がし易い向きに取付けることを特徴としている。 For example, in Patent Document 1, a predetermined gap is provided between front and rear top plates, and a wiring space is formed by attaching a hook-shaped member to the lower surface of the top plate along the gap. A notch is formed in the opposite part of the front and back top plates to form a substantially square duct opening in plan view, and the opening is opened and closed with a gap similar to the gap between the two wiring covers. A wiring duct device having a structure that is detachably provided is disclosed. Here, the back surface of the wiring cover has a backing plate portion, and the cover receiving portion provided in the duct opening portion in close contact with one side edge portion of the duct opening portion using the backing plate portion. It is supported so that it can be opened and closed. The support structure by the cover receiving portion is the same at the four edges of the duct opening having a substantially square shape in plan view, and can be attached along any edge. It can be installed with the long side of the wiring cover facing the long side of the top plate or the short side of the top plate, and the user is located on the long side or the short side of the top plate. It is characterized by being mounted in a direction that allows easy opening and closing operations.
しかし、特許文献1に記載の配線ダクト装置は、前後の天板間の間隙の方向と平行に前後に配線カバーを取付けた状態では、該配線カバー間に天板間の間隙と連続する空間が形成され、該空間を利用してコード類を引き出すことができ、天板間の間隙と機能上の区別がなく、下方の配線空間を利用できるが、コード類を引き出す位置の固定が困難である。また、両配線カバーを取外し、ダクト開口部を開放すれば、配線空間へのアクセスが容易になるが、配線作業後に配線カバーを取付けるには、コード類を邪魔にならない位置に移動した状態で作業になければならず、手間がかかる。 However, the wiring duct device described in Patent Document 1 has a space continuous with the gap between the top plates between the wiring covers in a state where the wiring covers are attached to the front and rear in parallel with the direction of the gap between the front and back top plates. It is formed and the cords can be pulled out using the space, there is no functional distinction between the gap between the top plates, and the lower wiring space can be used, but it is difficult to fix the position where the cords are drawn out . Also, if you remove both wiring covers and open the duct opening, access to the wiring space will be easier, but to install the wiring cover after wiring work, move the cords to a position where they will not get in the way. It takes time and effort.
また、特許文献2には、前後の天板間に間隙を形成し、該間隙に配線ダクト装置の下端に沿って突設した板状の支持部を前記間隙に嵌入し、前後の天板の境界部分に配線ダクト装置を設ける構造が開示されている。また、前記配線ダクト装置を利用して衝立を支持する点も記載されている。この特許文献2に記載の配線ダクト装置は、天板上の作業のみでコード類を配線することができるが、天板上に嵩張って天板の使用スペーが狭くなるばかりでなく、外観性にも劣る。
Further, in
そこで、本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、長尺の天板に所定間隔毎にメインの四角形状ダクトを設けるとともに、前後の天板間にサブのライン状ダクトを設け、どの位置からもコード類を天板上に引き出すことが可能であり、またコード類の引き回しも容易である配線機能付きテーブルを提供する点にある。 Therefore, in view of the above situation, the present invention intends to solve the problem by providing a main rectangular duct at a predetermined interval on a long top plate and a sub line-shaped duct between front and rear top plates. The present invention is to provide a table with a wiring function that allows the cords to be pulled out from any position on the top board and that the cords are easily routed.
本発明は、前述の課題解決のために、天板に所定間隔を隔てて島状ダクトを設けるとともに、隣接する前記島状ダクトの間にライン状ダクトを設け、前記島状ダクトには、周囲にリング状開口部を残してダクト蓋体を開閉可能に設け、各リング状開口部の一部が前記ライン状ダクトのライン状開口部に連通していることを特徴とする配線機能付きテーブルを構成した(請求項1)。 In order to solve the above-mentioned problem, the present invention provides island ducts at a predetermined interval on the top plate, and also provides line ducts between adjacent island ducts, A table with a wiring function, wherein a duct lid body is provided so as to be openable and closable, leaving a ring-shaped opening, and a part of each ring-shaped opening communicates with the line-shaped opening of the line-shaped duct. (Claim 1).
前記島状ダクトが四角形状ダクトであることが好ましい(請求項2)。 It is preferable that the island-shaped duct is a quadrangular duct.
具体的には、前記天板は、偶数枚の中間天板と2枚の端部天板を連設して構成され、前後に位置する前記中間天板は、互いに所定間隔を設けて配置して間に溝を形成し、中間天板の対向する側の両端部の角部に切欠部をそれぞれ形成するとともに、該切欠部に対応する前記端部天板の長辺側中央部に切欠部を形成し、これら切欠部で平面視略四角形の開口部が形成され、該開口部に四角形状ダクト枠とその内部に前記ダクト蓋体を設け、四角形状ダクト枠の内周面とダクト蓋体の外周縁の間に所定幅のリング状開口部を形成し、前記溝内で各中間天板の端部にライン状ダクト枠を取付けてライン状開口部を形成し、更に前記四角形状ダクト枠の一部に前記ライン状開口部に連通する凹溝部を形成してなることが好ましい(請求項3)。 Specifically, the top plate is configured by connecting an even number of intermediate top plates and two end top plates, and the intermediate top plates positioned at the front and rear are arranged at a predetermined interval from each other. A notch is formed at each corner of the opposite ends of the intermediate top plate, and a notch is formed at the center of the long side of the end top plate corresponding to the notch. These cutouts form a substantially rectangular opening in plan view, and the opening is provided with a rectangular duct frame and the duct lid inside thereof, and the inner peripheral surface of the rectangular duct frame and the duct lid A ring-shaped opening having a predetermined width is formed between the outer peripheral edges of the two, a line-shaped duct frame is attached to an end of each intermediate top plate in the groove to form a line-shaped opening, and the square-shaped duct frame is further formed. It is preferable that a concave groove portion communicating with the line-shaped opening is formed in a part of the groove.
そして、前記四角形状ダクト枠の下端に開口部内へ向けてフランジ部を形成し、該フランジ部で前記リング状開口部の下方を視覚的に遮蔽してなることがより好ましい(請求項4)。 More preferably, a flange portion is formed at the lower end of the rectangular duct frame toward the inside of the opening, and the lower portion of the ring-shaped opening is visually shielded by the flange.
また、前記四角形状ダクトの下方に、中間脚を兼ねた縦ダクトを設けてなることも好ましい(請求項5)。 It is also preferable that a vertical duct that also serves as an intermediate leg is provided below the rectangular duct.
以上にしてなる請求項1に係る発明の配線機能付きテーブルは、天板に所定間隔を隔てて島状ダクトを設けるとともに、隣接する前記島状ダクトの間にライン状ダクトを設け、前記島状ダクトには、周囲にリング状開口部を残してダクト蓋体を開閉可能に設け、各リング状開口部の一部が前記ライン状ダクトのライン状開口部に連通しているので、どの位置からもコード類を天板上に引き出すことが可能であり、またコード類の引き回しも容易である。 The table with a wiring function of the invention according to claim 1 as described above is provided with island-like ducts on the top plate at a predetermined interval, and line-like ducts are provided between the adjacent island-like ducts, and the island-like table is provided. The duct is provided so that the duct lid can be opened and closed, leaving a ring-shaped opening around it, and a part of each ring-shaped opening communicates with the line-shaped opening of the line-shaped duct. The cords can be pulled out on the top board, and the cords can be easily routed.
請求項2によれば、前記島状ダクトが四角形状ダクトであるので、四角形のリング状開口部が形成され、周囲のどの位置からもコード類の配線に同様に利用することができる。 According to the second aspect, since the island-shaped duct is a quadrangular duct, a quadrangular ring-shaped opening is formed, which can be used in the same manner for wiring the cords from any surrounding position.
請求項3によれば、前記天板は、偶数枚の中間天板と2枚の端部天板を連設して構成され、前後に位置する前記中間天板は、互いに所定間隔を設けて配置して間に溝を形成し、中間天板の対向する側の両端部の角部に切欠部をそれぞれ形成するとともに、該切欠部に対応する前記端部天板の長辺側中央部に切欠部を形成し、これら切欠部で平面視略四角形の開口部が形成され、該開口部に四角形状ダクト枠とその内部に前記ダクト蓋体を設け、四角形状ダクト枠の内周面とダクト蓋体の外周縁の間に所定幅のリング状開口部を形成し、前記溝内で各中間天板の端部にライン状ダクト枠を取付けてライン状開口部を形成し、更に前記四角形状ダクト枠の一部に前記ライン状開口部に連通する凹溝部を形成してなるので、中間天板や端部天板に切欠部を形成するために切削した端面を四角形状ダクト枠で覆い、溝に面する前後の中間天板の端面をライン状ダクト枠で覆うので、工数が少なく綺麗且つ安価に所定の開口部を形成することができ、コード類を引き出した場合にも傷付けることもない。
According to
請求項4によれば、前記四角形状ダクト枠の下端に開口部内へ向けてフランジ部を形成し、該フランジ部で前記リング状開口部の下方を視覚的に遮蔽してなるので、リング状開口部から下方を覗き込んでもフランジ部で内部が見えず、外観性の向上が図れる。
According to
請求項5によれば、前記四角形状ダクトの下方に、中間脚を兼ねた縦ダクトを設けてなるので、床面から引き出したコード類を、縦ダクトを通して四角形状ダクトから天板上面へ引き出すことができ、また四角形状ダクトからライン状ダクトへコード類を引き回して該ライン状ダクトからも引き出すことができる。 According to the fifth aspect of the present invention, a vertical duct that also serves as an intermediate leg is provided below the rectangular duct, so that the cords drawn from the floor surface are drawn from the rectangular duct to the top surface through the vertical duct. In addition, the cords can be drawn from the quadrangular duct to the line duct and can be pulled out from the line duct.
次に、添付図面に示した実施形態に基づき、本発明を更に詳細に説明する。図1及び図2は本発明に係るテーブルを示し、図3は天板に設けた配線ダクト装置を示し、図4〜図6はテーブルの構造を示し、図中符号1は天板、1Aは中間天板、1Bは端部天板、2は棒脚、3は中間脚、4は縦ダクト、5は配線ダクト装置、5Aは四角形状ダクト、5Bはライン状ダクト、6はダクト蓋体、7は開口部、7Aはリング状開口部、7Bはライン状開口部をそれぞれ示している。 Next, the present invention will be described in more detail based on the embodiments shown in the accompanying drawings. 1 and 2 show a table according to the present invention, FIG. 3 shows a wiring duct device provided on the top plate, FIGS. 4 to 6 show the structure of the table, and in FIG. Intermediate top plate, 1B is an end top plate, 2 is a rod leg, 3 is an intermediate leg, 4 is a vertical duct, 5 is a wiring duct device, 5A is a rectangular duct, 5B is a line duct, 6 is a duct lid, Reference numeral 7 denotes an opening, 7A denotes a ring-like opening, and 7B denotes a line-like opening.
本発明に係るテーブルの全体構成は、図1及び図2に示すように、天板1は、偶数枚の中間天板1A,…と2枚の端部天板1B,1Bを連設して構成される。前記天板1は横長の長尺体であり、長辺側を前後縁、短辺側を側縁と定義する。前記中間天板1A,1Aは前後に所定の間隔を設けて配置し、その対を側方に適宜連設する。前記端部天板1Bの長辺側は天板1の側縁に対応し、前記中間天板1A,1Aの側端部に長辺側が接合する。つまり、前後に配置した中間天板1A,1Aの前後縁間隔と前記端部天板1Bの長辺の寸法は一致させている。尚、前記端部天板1Bは、その横幅を中間天板1Aの横幅に一致させた大きさのものを用いることもある。本実施形態では、前記中間天板1Aと端部天板1Bは、パーティクルボードを用いて形成し、上面は化粧仕上げをしているが、周囲は切断したままで使用する。天板は、例えば裏面に塗装を施して着色したガラス板をパーティクルボードに積層した構造のものも適宜使用する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the overall structure of the table according to the present invention is such that the top plate 1 includes an even number of intermediate
そして、前記端部天板1Bの前後部は棒脚2,2で支持するとともに、左右の中間天板1A,1Aの連結部及び端部天板1Bと前後の中間天板1A,1Aの連結部においては中間脚3で支持し、該中間脚3は縦ダクト4の一部を構成している。前記天板1の下方空間はフットフリー、ワゴンフリーとなっており、棒脚2以外のどの位置でも着座することができ、また図示しないが引出し付きのキャビネット等を自由に配置することができ、前記縦ダクト4の前面側にも配置できるようになっている。
The front and rear portions of the end
前記中間天板1A,1Aと端部天板1Bの境界部分及び4枚の中間天板1A,…の境界部分に、前記配線ダクト装置5を構成する四角形状ダクト5Aをそれぞれ設けるとともに、前後の中間天板1A,1Aの間に、同じく配線ダクト装置5を構成するライン状ダクト5Bを形成している。前記四角形状ダクト5Aには、周囲にリング状開口部7Aを残して二枚のダクト蓋体6,6を中央部で回動開閉可能に設け、該リング状開口部7Aの一部は前記ライン状ダクト5Bのライン状開口部7Bに連通している。ここで、前記四角形状ダクト5Aの下方には、前記縦ダクト4が位置し、互いに連通している。前記四角形状ダクト5Aは、天板1の構成により2つ以上設けられ、隣接する四角形状ダクト5A,5Aはライン状ダクト5Bで繋がり、つまりリング状開口部7A,7Aはライン状開口部7Bで連通していることが特徴である。前記四角形状ダクト5Aは、本実施形態では略正方形であるが、円形でも良く、上位概念では島状ダクトと表現できる。
A
次に、本発明に係るテーブルの全体構造を図4〜図6に基づいて簡単に説明する。前記棒脚2は、脚ブラケット8を介して天板1の下面に取付けられ、両脚ブラケット8,8間にエンドアーム9を連結している。前記中間脚3は、上端に中間アーム10が側面視略T字状に取付けられ、該中間アーム10は左右の中間天板1A,1Aの連結部及び端部天板1Bと前後の中間天板1A,1Aとの連結部に沿って配置されている。そして、隣接する前記中間脚3,3の上端間には、ファンクションビーム11,11が間隔を置いて平行に連結され、更に前記エンドアーム9の中間部と中間脚3の上端間にもファンクションビーム11,11が連結されている。そして、前記中間アーム10の先端には中間ブラケット12,12が固定され、前記各中間天板1A,…及び端部天板1B,1Bを前記中間脚3、脚ブラケット8、エンドアーム9、中間アーム10、ファンクションビーム11、中間ブラケット12に載置し、前記脚ブラケット8を端部天板1B下面にネジ止めするとともに、前記エンドアーム9、中間アーム10及び中間ブラケット12に側設された取付片13,…を用いて天板1下面にネジ止めしている。
Next, the overall structure of the table according to the present invention will be briefly described with reference to FIGS. The
更に、図4に示すように、前記中間天板1A及び端部天板1Bの縁部には、側端面から下面縁部を覆うようにファンクションエッジ14が設けられ、直線状に連続する部分においては、両ファンクションエッジ14,14を平面視略T字形の連結金具15と断面略L字形の連結板16とで連結するとともに、該連結金具15を前記中間ブラケット12に連結する一方、コーナー部においては、交差する両ファンクションエッジ14,14の端部をコーナーブラケット17で連結している。そして、前記ファンクションエッジ14を中間天板1Aと端部天板1Bの下面にネジ止めするとともに、前記コーナーブラケット17も前記ブラケット8と同時に端部天板1Bの下面にネジ止めする。
Further, as shown in FIG. 4, a
前記棒脚2は、前記脚ブラケット8を介して天板1の下面にネジ止めされる。前記脚ブラケット8は、平面視略四角形であり、内方へ向いた角部に嵌合部を突設し、角パイプで作成した前記エンドアーム9の端部を該嵌合部に外嵌し、ネジ止め連結できるようになっている。また、前記脚ブラケット8には、前記嵌合部と対角位置にある他の角部に前記コーナーブラケット17を接合できるようになっている。
The
前記中間脚3は、図5及び図6に示すように、前後両側に支脚18,18を間隔を隔てて配置し、両支脚18,18の上端間に上向き開放した断面コ字形の支持杆19を渡設するとともに、下部間に連結杆20を連結し、更にそれぞれの支脚18の下端には左右方向へ向いた接地杆21を逆T字状に設け、該接地杆21の両端部にはアジャスター22,22を設けた構造である。尚、前記接地杆21を省略して前記両支脚18,18の下端に直接又は間接的にアジャスター22,22を設けることもある。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
そして、前記中間アーム10の中央部を、前記中間脚3の支持杆19の凹溝内に嵌合し、下方からネジ止めしている。尚、前記支脚18,18の上端部に凹部を設け、該凹部内に前記中間アーム10の中央部を嵌合して固定し、前記支持杆19を省略することも可能である。ここで、前記中間アーム10は、角パイプで形成され、両端部に前記中間ブラケット12,12を取付け、中間部には前記取付片13,…の他に前記中間脚3の近傍位置に偏平な連結片23,23を設けている。また、前記中間脚3の両支脚18,18の上端左右両側には、前記ファンクションビーム11の端部を外嵌してネジ止め連結するための嵌合部24,24を突設している。
And the center part of the said
前記縦ダクト4は、図5及び図6に示すように、前記中間脚3を用いて構成されている。前記縦ダクト4は、両支脚18,18の間に、上段コード受け25を前記支持杆19又は中間アーム10に直接に吊止部材26を用いて吊り下げ状に設けるとともに、下段コード受け27を高さ調節可能に設け、更に前記中間脚3の両支脚18,18と上段コード受け25及び下段コード受け27を取り囲むように一対のダクトカバー28,28を対向配置し、該ダクトカバー28,28の両端縁部を両支脚18,18の外側側面に係着手段にて着脱可能且つ取付位置を側方へ変更可能に設けて構成されている。
The said
次に、図3、図7〜図14に基づいて本発明に係る配線ダクト装置5の詳細を更に説明する。先ず、図7に示すように、前後に位置する前記中間天板1A,1Aは、互いに所定間隔を設けて配置して間に溝29を形成し、中間天板1A,1Aの対向する側の両端部の角部に平面視略正方形の切欠部30,30をそれぞれ形成するとともに、該切欠部30,30に対応する前記端部天板1Bの長辺側中央部に平面視長方形の切欠部31を形成し、前記切欠部30,30と切欠部31で平面視略正方形の開口部32が形成される。前記開口部32のコーナー部は丸く加工している。尚、4枚の中間天板1A,…の境界部分では、4つの切欠部30,…によって同様な平面視略正方形の開口部32が形成される。
Next, details of the
そして、前記平面視略正方形の開口部32には、図3及び図7に示すように、四角形状ダクト枠33を上方から嵌合し、前記溝29には、図3及び図8に示すように、各中間天板1A,1Aの端部にライン状ダクト枠34を取付けてライン状開口部7Bを形成する。更に詳しくは、前記四角形状ダクト枠33は、4本の直線枠35,…と、4つのコーナー枠36,…とからなり、前記ライン状開口部7Bに交差する一側又は両側の直線枠35の中央部には前記ライン状開口部7Bに連通する凹溝部37を形成したものである。前記凹溝部37を有する直線枠35とコーナー枠36は、合成樹脂製の成形品であり、その他の直線枠35は合成樹脂又はアルミニウム製の押出し型材を所定長さに切断して製造したものである。前記直線枠35とコーナー枠36の連結は、該コーナー枠36の端部の上下に突設した突起38,38を直線枠35の上下部の係合溝39,39内に嵌合するとともに、コーナー枠36の端面に設けた孔40に通したネジ41を直線枠35の上下中間部に設けた下穴42に螺合して行う。
Then, as shown in FIGS. 3 and 7, a
前記直線枠35とコーナー枠36は、前記切欠部30,30と切欠部31の内壁を覆う本体部を有し、本体部の上縁に前記中間天板1Aと端部天板1Bの上縁に被る鍔部43,44をそれぞれ一体形成するとともに、下端に開口部32の内部に向けてフランジ部45,46をそれぞれ一体形成している。前記直線枠35の鍔部43とフランジ部45は、前記コーナー枠36の鍔部44とフランジ部46にそれぞれ連続するように端部同士が接合する。一方、前記ライン状ダクト枠34は、合成樹脂又はアルミニウム製の押出し型材を所定長さに切断して製造し、前記中間天板1Aの端部面を覆う側面板47の上縁に前記鍔部43と同様の鍔部48を形成するとともに、下端に前記中間天板1Aの下面に取付けるための取付板49を一体成形している。
The
そして、前記四角形状ダクト枠33は、図7及び図9に示すように、前記開口部32に上方から嵌挿し、周囲の鍔部43,44を中間天板1A及び端部天板1Bの縁部に載置するとともに、前後の直線枠35,35のフランジ部45,45を前記中間アーム10の上面に載置し、該フランジ部45,45に形成した通孔50,50に通した固定ネジ51,51を中間アーム10の上面に形成した下穴52に螺合して取付ける。前記ライン状ダクト枠34は、前記溝29内に位置させ、中間天板1Aの端面に嵌合し、取付板49を該中間天板1Aの下面にネジ止めして取付ける。尚、図9は、天板1を省略している。この状態で前記直線枠35に形成した凹溝部37は、前記ライン状開口部7Bに連通するようになる。
As shown in FIGS. 7 and 9, the
それから、図9〜図14に前後の直線枠35,35のフランジ部45,45に軸受具53,53を取付け、前記ダクト蓋体6,6を開閉可能に枢支する。前記軸受具53は、前記支持杆19を両側から挟みこんで保持する嵌合部54と、前記直線枠35のフランジ部45の上面に載置する固定部55を有し、前記嵌合部54の上部に一対の軸受筒56,56の開放部を開口部32の内部に向けて設けている。前記固定部55には、中央部に凹陥部57を形成し、その両側は外側へ向けて傾斜面58,58を形成し、前記凹陥部57の底部に前記固定ネジ51の頭部を逃がすための切欠59を形成するとともに、その両側に通孔60,60を形成し、該通孔60,60の上方から通したネジ61,61を前記フランジ部45に形成した下穴62,62に螺合して前記軸受具53を取付ける。
Then, bearing
前記ダクト蓋体6は、図10及び図11に示すように、前記四角形状ダクト枠33の内形よりも一回り小さな略正方形の半分の大きさを有する板体であり、裏面の長辺の一側縁に沿って支軸63を嵌着する保持部64を突設し、該保持部64から両端が突出した前記支軸63の端部に円柱状のスリーブ65を同軸に嵌着し、該スリーブ65を前記軸受具53の軸受筒56の内部に回動可能に嵌合する。実際には、前記軸受具53を四角形状ダクト枠33に取付ける前に、各ダクト蓋体6の両端部のスリーブ65,65をそれぞれ軸受具53,53の対向する軸受筒56,56に挿入した状態で、該軸受具53,53を前述のように四角形状ダクト枠33に取付ける。そして、前記軸受具53の凹陥部57には、それを塞ぐようにキャップ66を嵌着して前記固定ネジ51及びネジ61,61を隠蔽する。尚、前記軸受具53は、嵌合部54と傾斜面58,58を無くし、この部分を取付板とし、該取付板に前記固定ネジ51とネジ61,61を挿通する通孔をそれぞれ形成し、前記固定ネジ51で取付板と直線枠35のフランジ部45とを同時に中間アーム10の上面にネジ止めするとともに、前記同様にネジ61,61で取付板をフランジ部45に固定する。そして、前記固定ネジ51及びネジ61,61を隠す台形状のキャップ66を取付板に嵌着して外形は前述のものと同様にすることも可能である。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
そして、図3、図11〜図13に示すように、前記ダクト蓋体6,6を水平な閉止状態としたとき、前記軸受具53に該ダクト蓋体6の裏面を当止する受部67,67を弾性部材で設けている。また、前記ダクト蓋体6,6を開放状態に立起させたときには、若干オーバーハングする状態まで回動して前記ダクト蓋体6の基端部68が前記軸受具53の軸受筒56,56間の底面部69に当接して停止し、図14に示すように、両ダクト蓋体6,6の遊端側、つまり上端側が接近した略ハ字形の状態となって安定する。開放状態の前記ダクト蓋体6は、重心が前記支軸63の回転中心よりも中央側に偏移しているので、その状態を安定に維持するのである。尚、前記ダクト蓋体6は90度に立起した直立状態でも良く、その状態でダクト蓋体6の基端部68の近傍に設けた爪と軸受筒56の後方の係合部でクリック感を生じさせて安定に保持できるようにすることも可能である。また、前記ダクト蓋体6の閉止状態と開放状態の回動終端においてクリック感を持たせるために、前記軸受筒56とスリーブ65の摺動面部分に弾性係合する弾片と凹部を設けても良い。ここで、前記ダクト蓋体6をアルミニウム製で製造した場合でも、両ダクト蓋体6,6は接触しないので、傷付くこともない。また、前記キャップ66の内側部には、前記ダクト蓋体6,6の開放状態での基端部68,68に干渉しないように逃がし部70を設けている。
As shown in FIGS. 3 and 11 to 13, when the
このように、前記ダクト蓋体6,6の閉止状態では、前記四角形状ダクト枠33の内周面と当該ダクト蓋体6,6の外周縁の間には、図12及び図13に示すように、所定幅のリング状開口部7Aが形成され、該リング状開口部7Aの下方には前記直線枠35とコーナー枠36のフランジ部45,46が位置するので、上から覗き込んでも下方の縦ダクト4の内部が見えないようにしている。
Thus, in the closed state of the
前記天板1の上で使用するノート型パーソナルコンピュータ(PC)やタブレット型PC等の電子機器に、電源を供給したり、LANケーブル等の通信線を接続したりするには、アクセスフロアの表面に敷き詰めたタイルカーペットの接合部分から各種のコード類を引き出し、前記縦ダクト4の内部を通して前記四角形状ダクト5Aやライン状ダクト5Bから天板1の上面へ引き出して使用する。ここで、コード類の配線作業中には、前記ダクト蓋体6を開放状態で行うが、配線後に該ダクト蓋体6を閉止状態にしても、その周囲に有するリング状開口部7Aから引き出すことが可能である。
The surface of the access floor is used to supply power to or connect a communication line such as a LAN cable to an electronic device such as a notebook personal computer (PC) or tablet PC used on the top board 1. Various cords are drawn out from the joint portion of the tile carpet spread on the floor, and are drawn out from the
図15及び図16は、前記ライン状ダクト5Bを利用してフロントパネル71を立設する実施形態を示している。前記ライン状ダクト5Bに対応する中間天板1A,1Aの下面側に、固定板72を前記リング状開口部7Aを交差するようにわたしてネジ止めし、該固定板72から前記ライン状開口部7Bを通して中間天板1Aの上面側に、前記ライン状ダクト5Bに沿って長尺の保持部材73を設け、該保持部材73の上面側に開口した嵌合溝に前記フロントパネル71の下端縁を嵌入して立起状態に保持するのである。
15 and 16 show an embodiment in which a
また、図4に示すように、前記ライン状ダクト5Bに対応する中間天板1A,1Aの下面側に、前記ファンクションビーム11,11を利用してコード受け74,74を設け、前記ライン状開口部7Bから引き出すコード類を一旦コード受け74で受けた後に、引き出しても良く、また天板1の上面の余剰コード類をライン状開口部7Bから落とし込んで、前記コード受け74で受けても良い。
Further, as shown in FIG. 4,
1 天板、 1A 中間天板、
1B 端部天板、 2 棒脚、
3 中間脚、 4 縦ダクト、
5 配線ダクト装置、 5A 四角形状ダクト(島状ダクト)、
5B ライン状ダクト、 6 ダクト蓋体、
7 開口部、 7A リング状開口部、
7B ライン状開口部、 8 脚ブラケット、
9 エンドアーム、 10 中間アーム、
11 ファンクションビーム、 12 中間ブラケット、
13 取付片、 14 ファンクションエッジ、
15 連結金具、 16 連結板、
17 コーナーブラケット、 18 支脚、
19 支持杆、 20 連結杆、
21 接地杆、 22 アジャスター、
23 連結片、 24 嵌合部、
25 上段コード受け、 26 吊止部材、
27 下段コード受け、 28 ダクトカバー、
29 溝、 30 切欠部、
31 切欠部、 32 開口部、
33 四角形状ダクト枠、 34 ライン状ダクト枠、
35 直線枠、 36 コーナー枠、
37 凹溝部、 38 突起、
39 係合溝、 40 孔、
41 ネジ、 42 下穴、
43 鍔部、 44 鍔部、
45 フランジ部、 46 フランジ部、
47 側面板、 48 鍔部、
49 取付板、 50 通孔、
51 固定ネジ、 52 下穴、
53 軸受具、 54 嵌合部、
55 固定部、 56 軸受筒、
57 凹陥部、 58 傾斜面、
59 切欠、 60 通孔、
61 ネジ、 62 下穴、
63 支軸、 64 保持部、
65 スリーブ、 66 キャップ、
67 受部、 68 基端部、
69 底面部、 70 逃がし部、
71 フロントパネル、 72 固定板、
73 保持部材、 74 コード受け。
1 top plate, 1A intermediate top plate,
1B end top plate, 2 bar legs,
3 intermediate legs, 4 vertical ducts,
5 wiring duct device, 5A square duct (island duct),
5B line duct, 6 duct lid,
7 opening, 7A ring opening,
7B line opening, 8 leg bracket,
9 End arm, 10 Middle arm,
11 Function beam, 12 Intermediate bracket,
13 mounting pieces, 14 function edges,
15 connecting bracket, 16 connecting plate,
17 corner brackets, 18 support legs,
19 support rods, 20 connecting rods,
21 Grounding rod, 22 Adjuster,
23 connecting pieces, 24 fitting portions,
25 Upper cord receiver, 26 Suspension member,
27 Lower cord holder, 28 Duct cover,
29 groove, 30 notch,
31 notch, 32 opening,
33 square duct frame, 34 line duct frame,
35 straight frame, 36 corner frame,
37 concave groove, 38 protrusion,
39 engagement grooves, 40 holes,
41 screws, 42 pilot holes,
43 buttock, 44 buttock,
45 flange, 46 flange,
47 side plates, 48 buttocks,
49 mounting plate, 50 through holes,
51 fixing screws, 52 pilot holes,
53 bearing tool, 54 fitting part,
55 fixed parts, 56 bearing cylinders,
57 concave part, 58 inclined surface,
59 notches, 60 holes,
61 screws, 62 pilot holes,
63 spindles, 64 holders,
65 sleeve, 66 cap,
67 receiving part, 68 base end part,
69 bottom part, 70 relief part,
71 front panel, 72 fixing plate,
73 holding member, 74 cord receiver.
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012250731A JP2014097203A (en) | 2012-11-14 | 2012-11-14 | Table with wiring function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012250731A JP2014097203A (en) | 2012-11-14 | 2012-11-14 | Table with wiring function |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014097203A true JP2014097203A (en) | 2014-05-29 |
Family
ID=50939786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012250731A Pending JP2014097203A (en) | 2012-11-14 | 2012-11-14 | Table with wiring function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014097203A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018126318A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社オカムラ | Opening/closing lid device, and store fixture with top plate |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63112831U (en) * | 1987-01-19 | 1988-07-20 | ||
US6283043B1 (en) * | 2000-01-31 | 2001-09-04 | Steelcase Development Corporation | Trader desk |
JP2005102928A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Kokuyo Co Ltd | Top plate |
JP2012061102A (en) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Kokuyo Co Ltd | Furniture with top plate |
-
2012
- 2012-11-14 JP JP2012250731A patent/JP2014097203A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63112831U (en) * | 1987-01-19 | 1988-07-20 | ||
US6283043B1 (en) * | 2000-01-31 | 2001-09-04 | Steelcase Development Corporation | Trader desk |
JP2005102928A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Kokuyo Co Ltd | Top plate |
JP2012061102A (en) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Kokuyo Co Ltd | Furniture with top plate |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018126318A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社オカムラ | Opening/closing lid device, and store fixture with top plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5779335B2 (en) | Display stand | |
US20140261100A1 (en) | Office furniture system | |
JP6182860B2 (en) | Table with wiring function | |
JP2004275314A (en) | Desk equipped with parts support member | |
JP2014097203A (en) | Table with wiring function | |
JP5516517B2 (en) | Desktop panel mounting device | |
JP6098127B2 (en) | Table with wiring function | |
JP2015085025A (en) | Partition panel | |
JP6134685B2 (en) | Experimental table | |
JP2017000559A (en) | Top board lifting type furniture, and furniture system | |
JP2014061195A (en) | At-hand wiring device of table | |
JP6817029B2 (en) | Wiring storage fixtures and table system | |
JP6308648B2 (en) | Table fixtures and table equipment | |
JP5879137B2 (en) | Desk equipment | |
JP4358600B2 (en) | Wiring processing equipment in a desk | |
JP2011139961A (en) | Desk | |
JP2012045112A (en) | Mounting device of side panel | |
JP2009261841A (en) | Attachment device of desk panel | |
JP7441027B2 (en) | Fixtures with top plate | |
JP2015080628A (en) | Table furniture and table device | |
JP5780198B2 (en) | Wiring device for table and desk | |
JP2009261841A5 (en) | ||
JP2020116144A (en) | Desk with wiring duct | |
KR101474355B1 (en) | Desk for working | |
JP2021065614A (en) | Furniture with top board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170808 |