JP2014095928A - Imaging apparatus and camera - Google Patents

Imaging apparatus and camera Download PDF

Info

Publication number
JP2014095928A
JP2014095928A JP2014023496A JP2014023496A JP2014095928A JP 2014095928 A JP2014095928 A JP 2014095928A JP 2014023496 A JP2014023496 A JP 2014023496A JP 2014023496 A JP2014023496 A JP 2014023496A JP 2014095928 A JP2014095928 A JP 2014095928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
imaging device
diameter
lens barrel
lens carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014023496A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiteru Kabaya
美輝 蒲谷
Kazuhiro Suzuki
一弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2014023496A priority Critical patent/JP2014095928A/en
Publication of JP2014095928A publication Critical patent/JP2014095928A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce size of a portion for driving a lens.SOLUTION: A lens barrel 102 comprises a step 151 and a step 152. A lens 23 is held in a part of the step 151, and a lens 21 and a lens 22 are held in a part of the step 152. A screw 111 is provided on the part of the step 152 and engaged with a screw 122 provided on a lens carrier 121. A coil 123 is wound around the lens carrier 121, and a magnet 124 is disposed in a position opposite to the coil 123. A voice coil motor is composed of the coil 123 and the magnet 124. The lens carrier 121 is configured to move with respect to a case 101. This invention can be applied to an actuator of an imaging apparatus.

Description

本発明は撮像装置に関し、特に、レンズを駆動する機能を有する部分の小型化を実現できるようにした撮像装置に関する。   The present invention relates to an image pickup apparatus, and more particularly to an image pickup apparatus that can realize downsizing of a portion having a function of driving a lens.

図1は、従来の撮像装置の一例の構成を示す図である。図1に示した撮像装置10は、ケース11、レンズバレル12、および撮像素子13を備える。ケース11に、レンズバレル12と撮像素子13がそれぞれ組み込まれることで、撮像装置10が製造される。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an example of a conventional imaging apparatus. The imaging apparatus 10 illustrated in FIG. 1 includes a case 11, a lens barrel 12, and an imaging element 13. The imaging device 10 is manufactured by incorporating the lens barrel 12 and the imaging element 13 into the case 11.

レンズバレル12の内側には、レンズ21、レンズ22、レンズ23が組み込まれ、レンズバレル12は、それらのレンズ21乃至23を保持する構成とされている。レンズバレル12の外側の側面にはネジ24が備えられている。このネジ24と、ケース11の内側に備えられたレンズキャリ31に刻まれたネジ(不図示)は、螺合するように構成されている。レンズバレル12がレンズキャリ31に螺合されるのは、製造時に撮像素子13との距離を合わせる(ピントを合わせる)ためである。ピントが合わせられた後に、レンズバレル12とレンズキャリ31が接着されることで、レンズバレル12は、レンズキャリ31に対して固定される。   A lens 21, a lens 22, and a lens 23 are incorporated inside the lens barrel 12, and the lens barrel 12 is configured to hold these lenses 21 to 23. A screw 24 is provided on the outer side surface of the lens barrel 12. The screw 24 and a screw (not shown) carved in a lens carrier 31 provided inside the case 11 are configured to be screwed together. The reason why the lens barrel 12 is screwed into the lens carrier 31 is to adjust the distance from the image pickup device 13 at the time of manufacture. After the focus is adjusted, the lens barrel 12 is fixed to the lens carrier 31 by bonding the lens barrel 12 and the lens carrier 31.

レンズキャリ31の側面には、コイル32−1、32−2が設けられている。説明の都合上、コイル32−1、コイル32−2をそれぞれ別々に図示したが、1つのコイル32として、レンズキャリ31の側面に設けられている。このコイル32−1に対向する位置であり、ケース11の内側には、マグネット33−1が設けられている。同様に、コイル32−2に対向する位置であり、ケース11の内側には、マグネット33−2が設けられている。マグネット33−1とマグネット33−2には、それぞれヨークが備えられているが、図1では図示していない。このコイル32、マグネット33、およびヨークでボイスコイルモータが構成される。   Coils 32-1 and 32-2 are provided on the side surface of the lens carrier 31. For convenience of explanation, the coil 32-1 and the coil 32-2 are illustrated separately, but are provided as one coil 32 on the side surface of the lens carrier 31. A magnet 33-1 is provided inside the case 11 at a position facing the coil 32-1. Similarly, a magnet 33-2 is provided inside the case 11 at a position facing the coil 32-2. The magnet 33-1 and the magnet 33-2 are each provided with a yoke, which is not shown in FIG. The coil 32, the magnet 33, and the yoke constitute a voice coil motor.

コイル32に電流が流されると、図中上下方向に力が発生する。この発生された力で、レンズキャリ31が上方向または下方向に移動する。レンズキャリ31が移動することで、レンズキャリ31に固定されているレンズバレル12も移動する。よって、レンズバレル12が保持しているレンズ21乃至23と、撮像素子13の距離が変化する。このような仕組みにより、オートフォーカス(AF:Auto-Focus)が実現される。(例えば、特許文献1参照)   When a current is passed through the coil 32, a force is generated in the vertical direction in the figure. With this generated force, the lens carrier 31 moves upward or downward. As the lens carrier 31 moves, the lens barrel 12 fixed to the lens carrier 31 also moves. Therefore, the distance between the lenses 21 to 23 held by the lens barrel 12 and the image sensor 13 changes. With such a mechanism, auto focus (AF) is realized. (For example, see Patent Document 1)

特開2007-17791号公報JP 2007-17791 A

近年、デジタルカメラの小型化や、デジタルカメラの機能を有する携帯電話機が普及するに伴い、AF用の駆動装置の小型化も望まれている。レンズなどの光学系を小型化することで、AF用の駆動装置の小型化を実現することは可能であるが、光量が減り、画質が落ちるなど好ましくない状態が発生する可能性が高い。そのため、レンズなどを小型化することで、AF用の駆動装置を小型化することは好ましくない。しかしながら、上記したように、駆動装置(駆動装置を含む撮像装置)のさらなる小型化は望まれている。   In recent years, with the miniaturization of digital cameras and the spread of mobile phones having the functions of digital cameras, it is also desired to reduce the size of AF driving devices. Although it is possible to reduce the size of an AF driving device by reducing the size of an optical system such as a lens, an unfavorable state such as a reduction in the amount of light and a decrease in image quality is likely to occur. Therefore, it is not preferable to reduce the size of the driving device for AF by reducing the size of the lens or the like. However, as described above, further downsizing of the driving device (an imaging device including the driving device) is desired.

図1に示した構成のままだと、さらなる小型化を実現するのは困難である。また、図1に示した構成のまま、例えば、レンズ21乃至23を小さくし、レンズバレル12を小さくすれば撮像装置を小型化することは可能であるが、上記したような画質が悪くなるといったことを回避することは困難である。   With the configuration shown in FIG. 1, it is difficult to achieve further downsizing. Further, for example, if the lenses 21 to 23 are made smaller and the lens barrel 12 is made smaller with the configuration shown in FIG. 1, the image pickup apparatus can be reduced in size, but the image quality as described above is deteriorated. It is difficult to avoid this.

特許文献1には、レンズの被写体側に当該レンズへの入射光を遮断するセクタが配置される形式を採用した際に、撮像装置の小型化を図ることのできる撮像装置についての記載がある。この特許文献1に記載の撮像装置は、直径の異なる複数のレンズが含まれるレンズ群を備え、このレンズ群の被写体側にレンズ群への入射光を遮断するセクタが配置されている。レンズ群は、鏡筒内に収容され、この鏡筒の外周側壁は、内部に収容したレンズの直径にそれぞれ対応させた直径の異なる複数の部分からなる段部を備え、その段部の周囲に側壁凹部が形成されている。この側壁凹部にはセクタを駆動するセクタ駆動手段が配置されている。   Patent Document 1 describes an imaging apparatus that can reduce the size of the imaging apparatus when adopting a format in which a sector that blocks incident light on the lens is disposed on the subject side of the lens. The imaging apparatus described in Patent Document 1 includes a lens group including a plurality of lenses having different diameters, and a sector that blocks incident light to the lens group is disposed on the subject side of the lens group. The lens group is accommodated in a lens barrel, and the outer peripheral side wall of the lens barrel includes a step portion including a plurality of portions having different diameters respectively corresponding to the diameter of the lens accommodated therein, and around the step portion. Side wall recesses are formed. Sector driving means for driving the sector is arranged in the side wall recess.

この特許文献1に記載の撮像装置をさらなる小型化することが望まれている。また、特許文献1に記載の撮像装置では、例えば、鏡筒にネジ機構がなく、製造時に撮像素子に対してピント調整ができない構造である。   It is desired to further reduce the size of the imaging apparatus described in Patent Document 1. In addition, the imaging device described in Patent Document 1 has a structure in which, for example, the lens barrel does not have a screw mechanism, and cannot be adjusted with respect to the imaging element at the time of manufacture.

また、図1を参照して説明した駆動方法以外で、レンズを駆動する方法も提案されており、例えば、圧電素子を用いた駆動方法や形状記憶合金を用いた駆動方法が提案されており、それらの駆動方法でも適用でき、駆動に係わる部分の小型化を実現できることが望まれている。   In addition to the driving method described with reference to FIG. 1, a method of driving a lens has also been proposed. For example, a driving method using a piezoelectric element or a driving method using a shape memory alloy has been proposed, It is desirable to be able to apply these driving methods and to realize miniaturization of a portion related to driving.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、レンズを駆動する部分の小型化を実現できるようにするものである。   The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to reduce the size of a portion that drives a lens.

本発明の一側面の撮像装置は、レンズを保持する第1の部材と、前記第1の部材が固定される第2の部材と、撮像素子の撮像面に対して前記第2の部材を垂直方向に駆動する駆動手段とを備え、前記第1の部材は、異なる口径を有し、小さな口径を有する部分に、前記第2の部材と螺合する部分が設けられ、前記異なる口径の差分により生じる空間に、前記駆動手段が設けられる。   An imaging device according to one aspect of the present invention includes a first member that holds a lens, a second member to which the first member is fixed, and the second member that is perpendicular to the imaging surface of the imaging element. Drive means for driving in the direction, the first member has a different aperture, a portion having a small aperture is provided with a portion that engages with the second member, and the difference between the different apertures The drive means is provided in the resulting space.

前記第1の部材は、複数枚の異なる口径のレンズを保持し、前記レンズの口径に対応した口径を有する形状とされているようにすることができる。   The first member may hold a plurality of lenses having different diameters and have a shape corresponding to the diameter of the lens.

前記駆動手段は、コイル、マグネット、およびヨークから構成されるボイスコイルモータであり、前記空間には、前記ボイスコイルモータが設けられ、前記ボイスコイルモータのうち、前記第2の部材の側面には、前記コイルが設けられるようにすることができる。   The drive means is a voice coil motor including a coil, a magnet, and a yoke, and the voice coil motor is provided in the space, and a side surface of the second member of the voice coil motor is provided on the side. The coil can be provided.

前記駆動手段は、圧電素子、前記圧電素子に接続されている軸、および前記軸が貫通し、前記第2の部材と接続されているフックを含み、前記空間には、前記圧電素子、前記軸、前記フックが設けられるようにすることができる。   The driving means includes a piezoelectric element, a shaft connected to the piezoelectric element, and a hook penetrating the shaft and connected to the second member, and the space includes the piezoelectric element and the shaft. The hook can be provided.

前記駆動手段は、形状記憶合金で構成されるワイヤ、前記ワイヤが掛止されるフック、および前記ワイヤに接続される電極を含み、前記空間には、前記ワイヤ、前記フック、および前記電極が設けられるようにすることができる。   The driving means includes a wire made of a shape memory alloy, a hook to which the wire is hooked, and an electrode connected to the wire, and the wire, the hook, and the electrode are provided in the space Can be made.

本発明の一側面の撮像装置においては、レンズを保持する部材の一番小さな口径を有するレンズに対応した口径の部分に、レンズを駆動させる部材と螺合させるためのネジが設けられ、異なる口径を有するために生まれる空間に、駆動手段が設けられる。   In the imaging device of one aspect of the present invention, a screw for screwing with a member for driving the lens is provided at a portion of the aperture corresponding to the lens having the smallest aperture of the member for holding the lens, and the different apertures The drive means is provided in the space created to have the.

本発明の一側面によれば、レンズを駆動する部分の小型化を実現できる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to reduce the size of a portion that drives a lens.

従来の撮像装置の一例の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an example of the conventional imaging device. 本発明を適用した撮像装置の一実施の形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of one Embodiment of the imaging device to which this invention is applied. 撮像装置の構成について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of an imaging device. 撮像装置の大きさについて説明するための図である。It is a figure for demonstrating the magnitude | size of an imaging device. 比較のための従来の撮像装置の一例の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an example of the conventional imaging device for a comparison. 本発明を適用した撮像装置の他の実施の形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of other embodiment of the imaging device to which this invention is applied. 比較のための従来の撮像装置の一例の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an example of the conventional imaging device for a comparison. 本発明を適用した撮像装置の他の実施の形態の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of other embodiment of the imaging device to which this invention is applied.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本発明は、撮像装置に適用できる。撮像装置は、具体的に、デジタルスチルカメラや、デジタルスチルカメラの機能を有する携帯電話機などに含まれる装置である。そのような撮像装置においては、レンズが駆動される(例えば、撮像素子に対して遠近方向に対して移動される)ことにより、オートフォーカス(AF:Auto-Focus)が実現される。   The present invention can be applied to an imaging apparatus. Specifically, the imaging device is a device included in a digital still camera, a mobile phone having a digital still camera function, or the like. In such an image pickup apparatus, auto focus (AF: Auto-Focus) is realized by driving the lens (for example, moving in the perspective direction with respect to the image pickup element).

オートフォーカスを実現するための駆動装置を含む撮像装置は、例えば、図1に示したように構成されている。図1を再度参照するに、撮像装置10は、レンズキャリ31を収容するケース11から構成されている。レンズキャリ31は、ケース11に対して図中上下方向(撮像素子13に対して、遠近方向)に可動可能なように構成されている。また、レンズキャリ31の内側には、複数のレンズ21乃至23が格納されるレンズバレル12が固定された状態で装着されている。   An imaging apparatus including a driving device for realizing autofocus is configured as shown in FIG. 1, for example. Referring back to FIG. 1, the imaging device 10 includes a case 11 that houses a lens carrier 31. The lens carrier 31 is configured to be movable with respect to the case 11 in a vertical direction in the figure (a perspective direction with respect to the image sensor 13). Further, inside the lens carrier 31, a lens barrel 12 in which a plurality of lenses 21 to 23 are stored is mounted in a fixed state.

以下に説明する本実施の形態は、上記した撮像装置の主に、レンズバレルとレンズキャリに関する。以下に説明する本実施の形態を適用したレンズバレルとレンズキャリを適用した撮像装置は、従来の撮像装置よりも小型化されたものとすることができる。よって、そのような小型化された撮像装置を備える装置、例えば、デジタルスチルカメラや携帯電話機を小型化することが可能となる。また、撮像装置以外の部分に割り当てられるスペースを増大させることが可能となり、他の機能を向上させることが可能となる。   The present embodiment described below mainly relates to a lens barrel and a lens carrier of the above-described imaging apparatus. An imaging device to which a lens barrel and a lens carrier to which the present embodiment described below is applied can be reduced in size compared to a conventional imaging device. Therefore, it is possible to reduce the size of a device including such a downsized imaging device, for example, a digital still camera or a mobile phone. In addition, it is possible to increase the space allocated to parts other than the imaging device, and it is possible to improve other functions.

このような効果を期待できる撮像装置について以下に説明する。オートフォーカスを実現する方法として、ボイスコイルモータを用いた方法(図1を参照して説明した方法)、圧電素子を用いた方法、および形状記憶合金で構成されるワイヤを用いる方法が提案されている。そこで、以下に説明する本実施の形態は、それぞれの方法における形態を説明する。すなわち、第1の実施の形態として、ボイスコイルモータを用いてオートフォーカスを実現する場合、第2の実施の形態として、圧電素子を用いてオートフォーカスを実現する場合、第3の実施の形態として、形状記憶合金で構成されるワイヤを用いてオートフォーカスを実現する場合を例にあげて説明する。   An imaging apparatus that can expect such an effect will be described below. As a method for realizing autofocus, a method using a voice coil motor (the method described with reference to FIG. 1), a method using a piezoelectric element, and a method using a wire made of a shape memory alloy have been proposed. Yes. Therefore, in the present embodiment described below, a mode in each method will be described. That is, as the first embodiment, when autofocusing is realized using a voice coil motor, as the second embodiment, when autofocusing is realized using a piezoelectric element, as the third embodiment, A case where autofocus is realized using a wire made of a shape memory alloy will be described as an example.

また、以下の説明においては、レンズを保持する部材を、レンズバレルと称し、そのレンズバレルが固定される部材をレンズキャリと称し、そのレンズキャリを駆動する部分を、適宜、駆動装置と称する。レンズバレルは、円筒状の形状であるが、レンズの口径に合わせた口径とされているため、上側の口径(外径)と下側の口径(外径)が異なる形状とされている。そして、レンズバレルの口径のうち、小さな口径を有する方に、レンズキャリと螺合する部分(ネジ)が設けられる。さらに、口径が異なるため、その口径の違いによる空間が生じる。その生じた空間に、駆動手段が設けられる。この駆動手段は、上記したように、第1乃至第3の実施の形態毎に異なり、以下に説明する。   In the following description, a member that holds a lens is referred to as a lens barrel, a member to which the lens barrel is fixed is referred to as a lens carrier, and a portion that drives the lens carrier is appropriately referred to as a driving device. Although the lens barrel has a cylindrical shape, it has a diameter that matches the diameter of the lens, so that the upper diameter (outer diameter) and the lower diameter (outer diameter) are different. A portion (screw) to be screwed with the lens carrier is provided in the lens barrel having a smaller diameter. Furthermore, since the caliber is different, a space is generated due to the difference in caliber. Driving means is provided in the generated space. As described above, this driving means differs for each of the first to third embodiments, and will be described below.

[第1の実施の形態について]
第1の実施の形態について、以下に説明する。図2は、第1の実施の形態における撮像装置100の構成例を示す図であり、撮像装置100の断面を示す図である。図2に示した撮像装置100は、ケース101、レンズバレル102、撮像素子103を含む構成とされている。図2に示した撮像装置100を、パーツ毎に図示すると、図3に示したようになる。
[About the first embodiment]
The first embodiment will be described below. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the imaging apparatus 100 according to the first embodiment, and is a diagram illustrating a cross section of the imaging apparatus 100. The imaging apparatus 100 illustrated in FIG. 2 includes a case 101, a lens barrel 102, and an imaging element 103. The imaging device 100 shown in FIG. 2 is illustrated for each part as shown in FIG.

図3を参照するに、レンズバレル102の内側には、レンズ21、レンズ22、レンズ23が組み込まれ、それらのレンズ21乃至23を保持する構成とされている。レンズバレル102の外側の側面にはネジ111が備えられている。   Referring to FIG. 3, a lens 21, a lens 22, and a lens 23 are incorporated inside the lens barrel 102, and the lenses 21 to 23 are held. A screw 111 is provided on the outer side surface of the lens barrel 102.

ケース101の内側にはレンズキャリ121が備えられている。レンズキャリ121の内側(内径)にはネジ122が備えられている。レンズキャリ121の外側(外形)の側面には、コイル123が備えられている。このコイル123は、レンズキャリ121の側面を周回するように構成されている。コイル123と対向する位置であり、ケース101の内側(内径)には、マグネット124−1、マグネット124−2が、それぞれ所定の位置に備えられている。マグネット124−1とマグネット124−2は、対向する位置に備えられている。   A lens carrier 121 is provided inside the case 101. A screw 122 is provided on the inner side (inner diameter) of the lens carrier 121. A coil 123 is provided on the outer (outer shape) side surface of the lens carrier 121. The coil 123 is configured to go around the side surface of the lens carrier 121. A magnet 124-1 and a magnet 124-2 are provided at predetermined positions on the inner side (inner diameter) of the case 101 at a position facing the coil 123, respectively. The magnets 124-1 and 124-2 are provided at opposing positions.

マグネット124−1とマグネット124−2には、それぞれヨークが付けられているが、図2、図3においては、マグネットとヨークを合わせて、マグネット124−1またはマグネット124−2として図示してある。以下、個々にマグネット124−1とマグネット124−2を区別する必要がない場合、単にマグネット124と記載する。   The magnet 124-1 and the magnet 124-2 are each provided with a yoke. In FIGS. 2 and 3, the magnet and the yoke are shown together as a magnet 124-1 or a magnet 124-2. . Hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the magnets 124-1 and 124-2, they are simply referred to as magnets 124.

レンズバレル102のネジ111と、レンズキャリ121に備えられているネジ122は、螺合するように構成されている。レンズバレル102がレンズキャリ121に螺合されるのは、製造時に撮像素子103との距離を合わせる(ピントを合わせる)ためである。ピントが合わせられた後に、レンズバレル102とレンズキャリ121が接着されることで、レンズバレル102は、レンズキャリ121に対して固定される。   The screw 111 of the lens barrel 102 and the screw 122 provided in the lens carrier 121 are configured to be screwed together. The reason why the lens barrel 102 is screwed into the lens carrier 121 is to adjust the distance from the image sensor 103 during manufacturing (to adjust the focus). After the focus is adjusted, the lens barrel 102 and the lens carrier 121 are bonded together, so that the lens barrel 102 is fixed to the lens carrier 121.

このようにして、レンズバレル102がケース101に挿入され、レンズキャリ121に対して固定されると、撮像素子103がケース101に挿入され、ケース101に対して固定される。このように、順次、ケース101にレンズバレル102と撮像素子103が装着されることで、図2に示した構成を有する撮像装置100が製造される。   In this way, when the lens barrel 102 is inserted into the case 101 and fixed to the lens carrier 121, the image sensor 103 is inserted into the case 101 and fixed to the case 101. In this manner, the lens barrel 102 and the image sensor 103 are sequentially attached to the case 101, whereby the image pickup apparatus 100 having the configuration shown in FIG. 2 is manufactured.

このような構成を有する撮像装置100において、レンズキャリ121に備えられたコイル123に電流が流されると、マグネット124との関係で、電流の流れる向きにより図中上方向または下方向に力が発生する。この発生された力で、レンズキャリ121が上方向または下方向に移動する。レンズキャリ121が移動することで、レンズキャリ121に固定されているレンズバレル102も移動する。よって、レンズバレル102が保持しているレンズ21乃至23と、撮像素子103の距離が変化する。このような仕組みにより、オートフォーカス(AF:Auto-Focus)が実現される。   In the imaging apparatus 100 having such a configuration, when a current is passed through the coil 123 provided in the lens carrier 121, a force is generated in the upward or downward direction in the figure depending on the direction of current flow in relation to the magnet 124. To do. With this generated force, the lens carrier 121 moves upward or downward. As the lens carrier 121 moves, the lens barrel 102 fixed to the lens carrier 121 also moves. Therefore, the distance between the lenses 21 to 23 held by the lens barrel 102 and the image sensor 103 changes. With such a mechanism, auto focus (AF) is realized.

レンズバレル102の構造についてさらに説明を加える。図3を参照するに、レンズバレル102は、段状の構成とされ、図3に示した構成では、2段の構成とされている。段151は、レンズ23を含み、段152は、レンズ21とレンズ22を含む構成とされている。レンズ21乃至23は、図3に示したように、その大きさは、以下の関係を満たしている。
レンズ21<レンズ22<レンズ23
The structure of the lens barrel 102 will be further described. Referring to FIG. 3, the lens barrel 102 has a stepped configuration, and the configuration shown in FIG. 3 has a two-step configuration. The stage 151 includes the lens 23, and the stage 152 includes the lens 21 and the lens 22. As shown in FIG. 3, the sizes of the lenses 21 to 23 satisfy the following relationship.
Lens 21 <Lens 22 <Lens 23

よって、レンズ23を含む段151は、レンズ21とレンズ22を含む段152よりも口径(直径)が大きく構成されている。段151の口径は、レンズ23の口径よりも少し大きい口径である。また、段152の口径は、レンズ22の口径よりも少し大きく、レンズ23の口径よりは小さい。   Therefore, the step 151 including the lens 23 has a larger diameter (diameter) than the step 152 including the lens 21 and the lens 22. The aperture of the stage 151 is a slightly larger aperture than the aperture of the lens 23. Further, the diameter of the step 152 is slightly larger than the diameter of the lens 22 and smaller than the diameter of the lens 23.

段152には、ネジ111が設けられている。この段152に設けられているネジ111と、レンズキャリ121に設けられているネジ122が螺合する。レンズキャリ121の口径は、ネジ111とネジ122が螺合する口径とされる。よって、レンズキャリ121の口径は、段152の口径よりも少し大きい口径とされる。   The stage 152 is provided with a screw 111. The screw 111 provided on the step 152 and the screw 122 provided on the lens carrier 121 are screwed together. The diameter of the lens carrier 121 is set to a diameter at which the screw 111 and the screw 122 are screwed together. Therefore, the diameter of the lens carrier 121 is set to be slightly larger than the diameter of the step 152.

さらに、段152の高さは、レンズキャリ121の高さよりも短い長さとされる。高さとは、図3中、上下方向(撮像素子に対して遠近方向)を意味する。レンズキャリ121にレンズバレル102が固定されたとき、レンズキャリ121の一端に、レンズバレル102の段151が接触しないような高さに、レンズキャリ121の高さは決定される。   Further, the height of the step 152 is shorter than the height of the lens carrier 121. The height means a vertical direction (a perspective direction with respect to the image sensor) in FIG. When the lens barrel 102 is fixed to the lens carrier 121, the height of the lens carrier 121 is determined such that the step 151 of the lens barrel 102 does not come into contact with one end of the lens carrier 121.

ここで、従来の撮像装置10と第1の実施の形態における撮像装置100を比較する。図4の上図は、図1に示した従来の撮像装置10の構成を示し、図4の下図は、図2に示した本発明の第1の実施の形態における撮像装置100の構成を示す。   Here, the conventional imaging device 10 and the imaging device 100 in the first embodiment will be compared. The upper diagram of FIG. 4 shows the configuration of the conventional imaging apparatus 10 shown in FIG. 1, and the lower diagram of FIG. 4 shows the configuration of the imaging device 100 according to the first embodiment of the present invention shown in FIG. .

撮像装置10と撮像装置100は、ともに、レンズ21乃至23を含む。よって、光学系で、撮像装置10と撮像装置100とでは異なる点がなく、同等の画質の画像を撮像できる。また、撮像装置10の撮像素子13と撮像装置100の撮像素子103は、ともに同じ画素数の撮像素子である。よって、この点でも、同等の画質の画像を撮像できる。   Both the imaging device 10 and the imaging device 100 include lenses 21 to 23. Therefore, there is no difference between the imaging device 10 and the imaging device 100 in the optical system, and an image with the same image quality can be taken. In addition, the image pickup device 13 of the image pickup device 10 and the image pickup device 103 of the image pickup device 100 are both image pickup devices having the same number of pixels. Therefore, an image with the same image quality can be captured also in this respect.

しかしながら、撮像装置10よりも、撮像装置100は小型化されていることがわかる。これは、撮像装置100のレンズバレル102に段を設け、小さいレンズが収納される段152を、大きいレンズが収納される段151よりも、その口径が小さくなるように構成したことにより、その分、小型化が実現できるからである。また、段151と段152の差分のところ、詳細には、段151の口径と段152の口径の差分のところに、レンズキャリ121、ネジ122、コイル123、およびマグネット124が収まるように構成されることにより、撮像装置100の小型化が実現されるからである。   However, it can be seen that the imaging device 100 is smaller than the imaging device 10. This is because the lens barrel 102 of the imaging apparatus 100 is provided with a step, and the step 152 in which the small lens is accommodated is configured to have a smaller aperture than the step 151 in which the large lens is accommodated. This is because downsizing can be realized. Further, the difference between the stage 151 and the stage 152, specifically, the lens carrier 121, the screw 122, the coil 123, and the magnet 124 are accommodated in the difference between the aperture of the stage 151 and the aperture of the stage 152. This is because the downsizing of the imaging device 100 is realized.

すなわち、レンズバレル102を、格納するレンズの大きさに対応して徐々に口径が小さくなるような形状とし、口径が小さい方に、ネジ111を設け、その部分がレンズキャリ121に螺合する構成とし、さらに、その口径が小さい側にコイル123、マグネット124を含む駆動装置を備える構成とすることで、撮像装置100を小型化することが可能となる。   That is, the lens barrel 102 is shaped so that the aperture gradually decreases in accordance with the size of the lens to be stored, and the screw 111 is provided on the smaller aperture, and that portion is screwed into the lens carrier 121. In addition, it is possible to reduce the size of the imaging apparatus 100 by providing a driving device including the coil 123 and the magnet 124 on the side having a smaller diameter.

なお、“レンズバレル102を、格納するレンズの大きさに対応して徐々に口径が小さくなるような形状”と記載したが、この”徐々に口径が小さくなる“とは、以下のような形状を含むことを意味する。すなわち、例えば、図3に示したように、段151と段152といったように段形状に構成されることを含む。また、図示はしないが、2段でなく、例えば、図3に示すようにレンズ21乃至23のように、レンズが3枚含まれる場合には、レンズの枚数に対応し3段の段数が設けられるような構成も含まれる。   In addition, “the lens barrel 102 is described as having a shape in which the aperture gradually decreases in accordance with the size of the lens to be stored”, but this “gradual decrease in aperture” is the following shape. Is included. That is, for example, as illustrated in FIG. 3, it includes a step shape such as a step 151 and a step 152. Although not shown, the number of stages is not two. For example, when three lenses are included, such as lenses 21 to 23 as shown in FIG. 3, three stages are provided corresponding to the number of lenses. Such a configuration is also included.

また、図示はしないが、段でなく、撮像素子103側から離れる方向で、徐々に、連続的に口径が小さくなるような、例えば、円錐形状(円錐形状の一部分)の構成も含まれる。また、例えば、ネジが設けられる方(図3においては、段152に相当)は円筒形状とされ、ネジが設けられない側(図3においては、段151に相当)は円錐形状の一部分の形状とされるといったような組み合わせの形状も含まれる。さらには、このような形状から想到される形状も含まれる。   In addition, although not illustrated, for example, a conical configuration (a part of a conical shape) in which the diameter gradually decreases continuously in a direction away from the imaging element 103 side instead of a step is also included. Further, for example, the side where the screw is provided (corresponding to the step 152 in FIG. 3) is cylindrical, and the side where the screw is not provided (corresponding to the step 151 in FIG. 3) is a part of the conical shape. Also included are combinations of shapes. Furthermore, shapes conceived from such shapes are also included.

図4の上図に示した従来の撮像装置10は、レンズバレル12の外側にレンズキャリ31が位置し、さらに、レンズキャリ31の外側にコイル32、マグネット33が位置している。すなわちこのような構成の場合、レンズキャリ31の口径は、レンズバレル12の口径よりも大きくなり、そのような口径の大きなレンズキャリ31の外側に、さらにコイル32、マグネット33が位置しているため、撮像装置10自体が大きくなってしまう。   4, the lens carrier 31 is located outside the lens barrel 12, and the coil 32 and the magnet 33 are located outside the lens carrier 31. That is, in such a configuration, the aperture of the lens carrier 31 is larger than the aperture of the lens barrel 12, and the coil 32 and the magnet 33 are further located outside the lens carrier 31 having such a large aperture. The imaging device 10 itself becomes large.

しかしながら、図4の下図に示した本発明の第1の実施の形態を適用した撮像装置100においては、上記したような構成を有するために、レンズバレル102の外側ではあるが、レンズバレル102の一番大きな口径(外径)の部分よりは内側の部分に、レンズキャリ121が位置している。さらに、レンズキャリ121の外側にコイル123、マグネット124が、レンズバレル102の外径よりは内側の部分に位置している。よって、レンズバレル102の外径より外側には、レンズキャリ121、コイル123、マグネット124の全てまたは一部が位置しないため、撮像装置100自体が小型化される。   However, since the imaging apparatus 100 to which the first embodiment of the present invention shown in the lower diagram of FIG. 4 is applied has the above-described configuration, it is outside the lens barrel 102. The lens carrier 121 is located on the inner side of the largest diameter (outer diameter) portion. Further, a coil 123 and a magnet 124 are located outside the lens carrier 121 at a portion inside the outer diameter of the lens barrel 102. Accordingly, all or part of the lens carrier 121, the coil 123, and the magnet 124 are not located outside the outer diameter of the lens barrel 102, so that the imaging device 100 itself is downsized.

さらに換言すれば、レンズバレル102の撮像素子103側の口径は大きく、その反対側の口径は小さい形状とされている。このようにレンズバレル102の口径が異なるため、その差分のところに空間が生まれる。この空間に、撮像素子103の撮像面に対してレンズキャリ121を垂直方向に移動させるための駆動手段(この場合、コイル123、マグネット124、およびヨーク)を備えることで、撮像装置100の小型化が実現される。   In other words, the diameter of the lens barrel 102 on the imaging element 103 side is large, and the diameter on the opposite side is small. Thus, since the apertures of the lens barrel 102 are different, a space is created at the difference. By providing drive means (in this case, a coil 123, a magnet 124, and a yoke) for moving the lens carrier 121 in the vertical direction with respect to the imaging surface of the imaging element 103 in this space, the imaging apparatus 100 can be downsized. Is realized.

このように、本発明を適用することで、撮像装置を小型化することが可能となる。また、小型化されても、撮像される画像の画質が劣化するようなことはない。   Thus, by applying the present invention, it is possible to reduce the size of the imaging device. Further, even if the size is reduced, the image quality of the captured image does not deteriorate.

なお、レンズバレル102がレンズキャリ121に螺合されることで、製造時にピント合わせが行われるが、このピント合わせは、従来の撮像装置10と同じ方法で行うことができる。   The lens barrel 102 is screwed into the lens carrier 121 to perform focusing at the time of manufacture. This focusing can be performed by the same method as that of the conventional imaging device 10.

[第2の実施の形態について]
第2の実施の形態について、以下に説明する。第2の実施の形態は、圧電素子を用いてオートフォーカスを実現する場合である。圧電素子は、圧電体に加えられた力を電圧に変換する、あるいは電圧を力に変換する、圧電効果を利用した受動素子であり、ピエゾ素子などと称されることもある。このような圧電素子を用いてオートフォーカスを行うときの撮像装置について説明するために、まず比較のために、先に、従来の撮像装置の構成を、図5に示す。図5Aは、撮像装置200を上側から見たときの図であり、図5Bは、撮像装置200を側面から見たときの図(断面図)である。
[Second Embodiment]
A second embodiment will be described below. The second embodiment is a case where autofocus is realized using a piezoelectric element. A piezoelectric element is a passive element using a piezoelectric effect that converts a force applied to a piezoelectric body into a voltage, or converts a voltage into a force, and is sometimes referred to as a piezoelectric element. In order to describe an imaging apparatus when performing autofocus using such a piezoelectric element, first, for comparison, the configuration of a conventional imaging apparatus is shown in FIG. 5A is a diagram when the imaging device 200 is viewed from the upper side, and FIG. 5B is a diagram (cross-sectional view) when the imaging device 200 is viewed from the side.

撮像装置200は、ケース201、レンズバレル202、撮像素子203を含む構成とされている。レンズバレル202の内側には、レンズ21、レンズ22、レンズ23が組み込まれ、レンズバレル202は、それらのレンズ21乃至23を保持する構成とされている。レンズバレル202の外側の側面にはネジ211が備えられている。   The imaging apparatus 200 includes a case 201, a lens barrel 202, and an imaging element 203. The lens 21, the lens 22, and the lens 23 are incorporated inside the lens barrel 202, and the lens barrel 202 is configured to hold the lenses 21 to 23. A screw 211 is provided on the outer side surface of the lens barrel 202.

ケース201の内側にはレンズキャリ221が備えられている。レンズキャリ221の内側(内径)にはネジ222が備えられている。レンズキャリ221の外側(外形)の側面の所定の位置には、スライドフック223が備えられている。このスライドフック223の両端のうち、一端は、レンズキャリ221と接続され、他端は、円形とされ、その中心部には円形の穴が開いている。この穴には、軸224が貫通するように構成されている。   A lens carrier 221 is provided inside the case 201. A screw 222 is provided on the inner side (inner diameter) of the lens carrier 221. A slide hook 223 is provided at a predetermined position on the outer (outer shape) side surface of the lens carrier 221. Of the both ends of the slide hook 223, one end is connected to the lens carrier 221, the other end is circular, and a circular hole is opened at the center. The shaft 224 is configured to pass through this hole.

軸224には、圧電素子225が装着され、その圧電素子225は、ケース201に固定されている。圧電素子225に電流が流されると、力が発生し、スライドフック223がスライドする構成とされている。スライドフック223がスライドすることで、レンズキャリ221がケース201に対して上下方向(撮像素子203に対して遠近方向)に移動することで、オートフォーカスが実現される。   A piezoelectric element 225 is attached to the shaft 224, and the piezoelectric element 225 is fixed to the case 201. When a current is passed through the piezoelectric element 225, a force is generated and the slide hook 223 slides. When the slide hook 223 slides, the lens carrier 221 moves in the vertical direction with respect to the case 201 (in the perspective direction with respect to the image sensor 203), thereby realizing autofocus.

図5に示した従来の撮像装置200は、レンズバレル202の外側にレンズキャリ221が位置し、さらに、レンズキャリ221の外側にスライドフック223、軸224、圧電素子225が位置している。すなわちこのような構成の場合、レンズキャリ221の口径は、レンズバレル202の口径よりも大きくなり、そのような口径の大きなレンズキャリ221の外側に、さらにスライドフック223、軸224、圧電素子225が位置しているため、撮像装置200自体が大きくなってしまう。   In the conventional imaging apparatus 200 shown in FIG. 5, the lens carrier 221 is positioned outside the lens barrel 202, and the slide hook 223, the shaft 224, and the piezoelectric element 225 are positioned outside the lens carrier 221. That is, in the case of such a configuration, the aperture of the lens carrier 221 is larger than the aperture of the lens barrel 202, and the slide hook 223, the shaft 224, and the piezoelectric element 225 are further provided outside the lens carrier 221 having such a large aperture. Since it is located, the imaging device 200 itself becomes large.

そこで、本発明を適用した第2の実施の形態における撮像装置は、図6に示すような構成を有し、撮像装置の小型化を実現する。図6Aは、撮像装置250を上側から見たときの図であり、図6Bは、撮像装置250を側面から見たときの図(断面図)である。   Therefore, the imaging apparatus according to the second embodiment to which the present invention is applied has a configuration as shown in FIG. 6 and realizes downsizing of the imaging apparatus. 6A is a diagram when the imaging device 250 is viewed from above, and FIG. 6B is a diagram (a cross-sectional view) when the imaging device 250 is viewed from the side.

図6に示した撮像装置250は、図5に示した従来の撮像装置200と、基本的に同様の構成である。撮像装置250は、ケース251、レンズバレル252、撮像素子253を含む構成とされている。レンズバレル252の内側には、レンズ21、レンズ22、レンズ23が組み込まれ、レンズバレル252は、それらのレンズ21乃至23を保持する構成とされている。レンズバレル252の外側の側面にはネジ261が備えられている。   The imaging apparatus 250 shown in FIG. 6 has basically the same configuration as the conventional imaging apparatus 200 shown in FIG. The imaging apparatus 250 includes a case 251, a lens barrel 252, and an imaging element 253. The lens 21, the lens 22, and the lens 23 are incorporated inside the lens barrel 252, and the lens barrel 252 is configured to hold the lenses 21 to 23. A screw 261 is provided on the outer side surface of the lens barrel 252.

ケース251の内側にはレンズキャリ271が備えられている。レンズキャリ271の内側(内径)にはネジ272が備えられている。レンズキャリ271の外側(外形)の側面の所定の位置には、スライドフック273が備えられている。このスライドフック273の両端のうち、一端は、レンズキャリ271と接続(一体化されて構成)され、他端は、円形とされ、その中心部には円形の穴が開いている。この穴には、軸274が貫通するように構成されている。   A lens carrier 271 is provided inside the case 251. A screw 272 is provided on the inner side (inner diameter) of the lens carrier 271. A slide hook 273 is provided at a predetermined position on the outer (outer shape) side surface of the lens carrier 271. Of the both ends of the slide hook 273, one end is connected to the lens carrier 271 (integrated configuration), the other end is circular, and a circular hole is opened at the center. A shaft 274 is configured to pass through this hole.

軸274には、圧電素子275が装着され、その圧電素子275は、ケース251に固定されている。圧電素子275に電流が流されると、力が発生し、スライドフック273がスライドする構成とされている。スライドフック273がスライドすることで、レンズキャリ271がケース251に対して上下方向(撮像素子253に対して遠近方向)に移動することで、オートフォーカスが実現される。   A piezoelectric element 275 is attached to the shaft 274, and the piezoelectric element 275 is fixed to the case 251. When a current is passed through the piezoelectric element 275, a force is generated, and the slide hook 273 slides. When the slide hook 273 slides, the lens carrier 271 moves in the vertical direction with respect to the case 251 (in the perspective direction with respect to the image sensor 253), thereby realizing autofocus.

レンズバレル252の構造についてさらに説明を加える。図6Bを参照するに、レンズバレル252は、段状の構成とされ、図6に示した構成では、2段の構成とされている。段281は、レンズ23を含み、段282は、レンズ21とレンズ22を含む構成とされている。レンズ21乃至23は、図6に示したように、その大きさは、以下の関係を満たしている。
レンズ21<レンズ22<レンズ23
The structure of the lens barrel 252 will be further described. Referring to FIG. 6B, the lens barrel 252 has a stepped configuration, and the configuration shown in FIG. 6 has a two-step configuration. The step 281 includes the lens 23, and the step 282 includes the lens 21 and the lens 22. As shown in FIG. 6, the sizes of the lenses 21 to 23 satisfy the following relationship.
Lens 21 <Lens 22 <Lens 23

よって、レンズ23を含む段281は、レンズ21とレンズ22を含む段282よりも口径(直径)が大きく構成されている。段281の口径は、レンズ23の口径よりも少し大きい口径である。また、段282の口径は、レンズ22の口径よりも少し大きく、レンズ23の口径よりは小さい。   Therefore, the step 281 including the lens 23 has a larger diameter (diameter) than the step 282 including the lens 21 and the lens 22. The diameter of the step 281 is a slightly larger diameter than the diameter of the lens 23. Further, the diameter of the step 282 is slightly larger than the diameter of the lens 22 and smaller than the diameter of the lens 23.

段282には、ネジ261が設けられている。この段282に設けられているネジ261と、レンズキャリ271に設けられているネジ272が螺合する。レンズキャリ271の口径は、ネジ261とネジ272が螺合する口径とされる。よって、レンズキャリ271の口径は、段282の口径よりも少し大きい口径とされる。   A screw 261 is provided on the step 282. The screw 261 provided on the step 282 and the screw 272 provided on the lens carrier 271 are screwed together. The diameter of the lens carrier 271 is set to a diameter at which the screw 261 and the screw 272 are screwed together. Therefore, the aperture of the lens carrier 271 is set to be slightly larger than the aperture of the step 282.

さらに、段282の高さは、レンズキャリ271の高さよりも短い長さとされる。高さとは、図6中、上下方向(撮像素子253に対して遠近方向)を意味する。レンズキャリ271にレンズバレル252が固定されたとき、レンズキャリ271の一端に、レンズバレル252の段281が接触しないような高さに、レンズキャリ271の高さは決定される。   Further, the height of the step 282 is shorter than the height of the lens carrier 271. The height means a vertical direction (a perspective direction with respect to the image sensor 253) in FIG. When the lens barrel 252 is fixed to the lens carrier 271, the height of the lens carrier 271 is determined such that the step 281 of the lens barrel 252 does not contact one end of the lens carrier 271.

ここで、従来の撮像装置200と第2の実施の形態における撮像装置250を比較する。撮像装置200と撮像装置250は、ともに、レンズ21乃至23を含む。よって、光学系で、撮像装置200と撮像装置250とでは異なる点がなく、同等の画質の画像を撮像できる。また、撮像装置200の撮像素子203と撮像装置250の撮像素子253は、ともに同じ画素数の撮像素子である。よって、この点でも、同等の画質の画像を撮像できる。   Here, the conventional imaging device 200 and the imaging device 250 in the second embodiment are compared. Both the imaging device 200 and the imaging device 250 include lenses 21 to 23. Therefore, there is no difference between the imaging device 200 and the imaging device 250 in the optical system, and an image with the same image quality can be taken. In addition, the image pickup device 203 of the image pickup device 200 and the image pickup device 253 of the image pickup device 250 are both image pickup devices having the same number of pixels. Therefore, an image with the same image quality can be captured also in this respect.

しかしながら、撮像装置200よりも、撮像装置250は小型化されていることがわかる。これは、撮像装置250のレンズバレル252に段を設け、小さいレンズが収納される段282を、大きいレンズが収納される段281よりも、その口径が小さくなるように構成したことにより、その分、小型化が実現できるからである。また、段281と段282の差分のところ、詳細には、段281の口径と段282の口径の差分のところに、レンズキャリ271、スライドフック273、軸274の一部または全てが収まるように構成されることにより、撮像装置250の小型化が実現されるからである。   However, it can be seen that the imaging device 250 is smaller than the imaging device 200. This is because the lens barrel 252 of the imaging device 250 is provided with a step, and the step 282 in which the small lens is accommodated is configured to have a smaller aperture than the step 281 in which the large lens is accommodated. This is because downsizing can be realized. Further, the difference between the step 281 and the step 282, specifically, the lens carrier 271, the slide hook 273, and a part or all of the shaft 274 are accommodated in the difference between the aperture of the step 281 and the aperture of the step 282. This is because downsizing of the imaging device 250 is realized by being configured.

すなわち、レンズバレル252を、格納するレンズの大きさに対応して徐々に口径が小さくなるような形状とし、口径が小さい方に、ネジ261を設け、その部分が、レンズキャリ271に螺合する構成とし、さらに、その口径が小さい側にスライドフック273、軸274、および圧電素子275を含む駆動装置を備える構成とすることで、撮像装置250を小型化することが可能となる。   That is, the lens barrel 252 is shaped so that the aperture gradually decreases in accordance with the size of the lens to be stored, and a screw 261 is provided on the smaller aperture, and that portion is screwed into the lens carrier 271. By adopting a configuration and further including a drive device including the slide hook 273, the shaft 274, and the piezoelectric element 275 on the side having a smaller diameter, the imaging device 250 can be reduced in size.

なお、“レンズバレル252を、格納するレンズの大きさに対応して徐々に口径が小さくなるような形状”と記載したが、この”徐々に口径が小さくなる“とは、以下のような形状を含むことを意味する。すなわち、例えば、図6に示したように、段281と段282といったように段形状に構成されることを含む。また、図示はしないが、2段でなく、例えば、図6に示すようにレンズ21乃至23のように、レンズが3枚含まれる場合には、レンズの枚数に対応し3段の段数が設けられるような構成も含まれる。   In addition, “the lens barrel 252 is described as a shape in which the aperture gradually decreases in accordance with the size of the lens to be stored”, but this “gradual decrease in aperture” refers to the following shape: Is included. That is, for example, as shown in FIG. 6, it includes a step shape such as a step 281 and a step 282. Although not shown, the number of stages is not two. For example, when three lenses are included, such as lenses 21 to 23 as shown in FIG. 6, three stages are provided corresponding to the number of lenses. Such a configuration is also included.

また、図示はしないが、段でなく、撮像素子253側から離れる方向で、徐々に、連続的に口径が小さくなるような、例えば、円錐形状(円錐形状の一部分)の構成も含まれる。また、例えば、ネジが設けられる方(図6においては、段282に相当)は円筒形状とされ、ネジが設けられない側(図6においては、段281に相当)は円錐形状の一部分の形状とされるといったような組み合わせの形状も含まれる。さらには、このような形状から想到される形状も含まれる。   In addition, although not shown in the drawings, a configuration of, for example, a conical shape (a part of a conical shape) in which the diameter gradually decreases continuously in a direction away from the imaging element 253 side instead of a step is also included. Further, for example, the side where the screw is provided (corresponding to the step 282 in FIG. 6) is cylindrical, and the side where the screw is not provided (corresponding to the step 281 in FIG. 6) is a part of the conical shape. Also included are combinations of shapes. Furthermore, shapes conceived from such shapes are also included.

図5に示した従来の撮像装置200は、上記したように、撮像装置200自体が大きくなってしまう構造である。しかしながら、図6に示した本発明の第2の実施の形態を適用した撮像装置250においては、上記したような構成を有するために、レンズバレル252の外側ではあるが、レンズバレル252の一番大きな口径の部分よりは内側の部分に、レンズキャリ271が位置している。   The conventional imaging device 200 shown in FIG. 5 has a structure that makes the imaging device 200 itself large as described above. However, since the imaging apparatus 250 to which the second embodiment of the present invention shown in FIG. 6 is applied has the above-described configuration, it is the outermost part of the lens barrel 252, but the most of the lens barrel 252. The lens carrier 271 is located in a portion inside the portion having a large aperture.

さらに、レンズキャリ271の外側に位置するスライドフック273、軸274、および圧電素子275を含む駆動装置の一部または全てが、レンズバレル252の一番大きな口径の部分(最大外径)よりは内側の部分に位置している。よって、レンズバレル252の最大外径より、外側には、レンズキャリ271、スライドフック273、軸274、および圧電素子275の全て、または一部が位置しないため、撮像装置250自体が小型化される。   Further, a part or all of the drive device including the slide hook 273, the shaft 274, and the piezoelectric element 275 located outside the lens carrier 271 are located inside the largest diameter portion (maximum outer diameter) of the lens barrel 252. Is located in the part. Therefore, the lens carrier 271, the slide hook 273, the shaft 274, and the piezoelectric element 275 are not all or partly located outside the maximum outer diameter of the lens barrel 252, so that the imaging device 250 itself is downsized. .

さらに換言すれば、レンズバレル252の撮像素子253側の口径は大きく、その反対側の口径は小さい形状とされている。このようにレンズバレル252の口径が異なるため、その差分のところに空間が生まれる。この空間に、撮像素子253の撮像面に対してレンズキャリ271を垂直方向に移動させるための駆動手段(この場合、スライドフック273、軸274、および圧電素子275)を備えることで、撮像装置250の小型化が実現される。   In other words, the diameter of the lens barrel 252 on the image sensor 253 side is large, and the diameter on the opposite side is small. Since the apertures of the lens barrel 252 are thus different, a space is created at the difference. By providing driving means (in this case, the slide hook 273, the shaft 274, and the piezoelectric element 275) for moving the lens carrier 271 in the vertical direction with respect to the imaging surface of the imaging element 253 in this space, the imaging apparatus 250 is provided. Downsizing is realized.

このように、本発明を適用することで、撮像装置を小型化することが可能となる。   Thus, by applying the present invention, it is possible to reduce the size of the imaging device.

なお、レンズバレル252がレンズキャリ271に螺合されることで、製造時にピント合わせが行われるが、このピント合わせは、従来の撮像装置200と同じ方法で行うことができる。   The lens barrel 252 is screwed into the lens carrier 271 so that focusing is performed at the time of manufacture. This focusing can be performed by the same method as that of the conventional imaging apparatus 200.

なお、図6に示した撮像装置250では、1組のスライドフック273と軸274を図示したが、2組乃至4組、設けられる構成とすることが可能である。スライドフック273と軸274の組以外のスライドフックと軸の組は、それぞれレンズキャリ271を支持するために設けられ、圧電素子は装着されない。複数のスライドフックと軸の組が、撮像装置250に備えられても、それらのスライドフックと軸により撮像装置250の構成が大きくなるということはなく、小型化を実現できることに変わりはない。   In the imaging apparatus 250 illustrated in FIG. 6, one set of the slide hook 273 and the shaft 274 is illustrated, but two to four sets may be provided. A pair of the slide hook and the shaft other than the pair of the slide hook 273 and the shaft 274 is provided to support the lens carrier 271 and a piezoelectric element is not attached. Even if the imaging device 250 includes a plurality of sets of slide hooks and shafts, the configuration of the imaging device 250 is not increased by the slide hooks and shafts, and downsizing can be realized.

[第3の実施の形態について]
第3の実施の形態について、以下に説明する。第3の実施の形態は、形状記憶合金のワイヤを用いてオートフォーカスを実現する場合である。形状記憶合金は、電流が流されると、その長さが長くなる、または短くなる特性がある。このような形状記憶合金のワイヤを用いてオートフォーカスを行うときの撮像装置について説明するために、まず比較のために、先に、従来の撮像装置の構成を、図7に示す。図7Aは、撮像装置300を上側から見たときの図であり、図7Bは、撮像装置300を側面から見たときの図(断面図)である。
[About the third embodiment]
A third embodiment will be described below. The third embodiment is a case where autofocus is realized using a wire of shape memory alloy. The shape memory alloy has a characteristic that its length becomes longer or shorter when a current is passed. In order to describe an imaging apparatus when performing autofocus using such a shape memory alloy wire, first, for comparison, the configuration of a conventional imaging apparatus is shown in FIG. FIG. 7A is a diagram when the imaging device 300 is viewed from above, and FIG. 7B is a diagram (cross-sectional view) when the imaging device 300 is viewed from the side.

撮像装置300は、ケース301、レンズバレル302、撮像素子303を含む構成とされている。レンズバレル302の内側には、レンズ21、レンズ22、レンズ23が組み込まれ、それらのレンズ21乃至23を保持する構成とされている。レンズバレル302の外側の側面にはネジ311が備えられている。   The imaging apparatus 300 includes a case 301, a lens barrel 302, and an imaging element 303. Inside the lens barrel 302, a lens 21, a lens 22, and a lens 23 are incorporated, and the lenses 21 to 23 are held. A screw 311 is provided on the outer side surface of the lens barrel 302.

ケース301の内側にはレンズキャリ321が備えられている。レンズキャリ321の内側(内径)にはネジ322が備えられている。レンズキャリ321の外側(外形)の側面の所定の位置には、フック323−1とフック323−2が備えられている。このフック323−1とフック323−2は、レンズキャリ321を挟んで、対向する位置に備えられている。このフック323−1とフック323−2(以下、個々に区別する必要がない場合、単にフック323と記述する。他の部分も同様に記載する)には、形状記憶合金で構成されるワイヤ332が掛止されている。   A lens carrier 321 is provided inside the case 301. A screw 322 is provided on the inner side (inner diameter) of the lens carrier 321. A hook 323-1 and a hook 323-2 are provided at predetermined positions on the outer (outer shape) side surface of the lens carrier 321. The hooks 323-1 and 323-2 are provided at positions facing each other with the lens carrier 321 interposed therebetween. The hook 323-1 and the hook 323-2 (hereinafter referred to simply as a hook 323 when there is no need to distinguish them individually) are also described as a wire 332 made of a shape memory alloy. Is locked.

ワイヤ332は、電極331-1と電極331−2にも接続されている。電極331−1と電極331−2から、ワイヤ332に対して電流が流れ、ワイヤ332の温度が高くなると、形状記憶合金で構成されているワイヤ332は、その長さが短くなる。ワイヤ332の長さが短くなると、ワイヤ332が掛止されているフック323がケース301に対して上昇することになる。   The wire 332 is also connected to the electrode 331-1 and the electrode 331-2. When current flows from the electrode 331-1 and the electrode 331-2 to the wire 332 and the temperature of the wire 332 increases, the length of the wire 332 made of the shape memory alloy decreases. When the length of the wire 332 is shortened, the hook 323 on which the wire 332 is hooked rises with respect to the case 301.

フック323は、レンズキャリ321と一体化に構成されているため、フック323が、ケース301に対して上昇すると、レンズキャリ321もケース301に対して上昇することになる。このようにして、レンズキャリ321が駆動される。また逆に、ワイヤ332に流されていた電流が停止されると、ワイヤ332の温度が下降し、ワイヤ332の長さが長くなる。ワイヤ332の長さが長くなる(元に戻る)ことで、フック323が下降し、レンズキャリ321も下降することになる。   Since the hook 323 is integrated with the lens carrier 321, when the hook 323 is raised with respect to the case 301, the lens carrier 321 is also raised with respect to the case 301. In this way, the lens carrier 321 is driven. Conversely, when the current flowing through the wire 332 is stopped, the temperature of the wire 332 decreases and the length of the wire 332 increases. When the length of the wire 332 is increased (returns to the original), the hook 323 is lowered and the lens carrier 321 is also lowered.

レンズキャリ321には、レンズを保持するレンズバレル302が嵌合している。よって、このようにレンズキャリ321が駆動されることで、保持されているレンズの位置が変化し、焦点距離が調整される。すなわち、オートフォーカスが実現される。   A lens barrel 302 that holds a lens is fitted in the lens carrier 321. Therefore, by driving the lens carrier 321 in this way, the position of the held lens changes and the focal length is adjusted. That is, autofocus is realized.

図7に示した従来の撮像装置300は、レンズバレル302の外側にレンズキャリ321が位置し、さらに、レンズキャリ321の外側にフック323、ワイヤ332、電極331が位置している。すなわちこのような構成の場合、レンズキャリ321の口径は、レンズバレル302の口径よりも大きくなり、そのような口径の大きなレンズキャリ321の外側に、さらにフック323、ワイヤ332、電極331が位置しているため、撮像装置300自体が大きくなってしまう。   In the conventional imaging apparatus 300 shown in FIG. 7, a lens carrier 321 is located outside the lens barrel 302, and a hook 323, a wire 332, and an electrode 331 are located outside the lens carrier 321. That is, in such a configuration, the aperture of the lens carrier 321 is larger than the aperture of the lens barrel 302, and the hook 323, the wire 332, and the electrode 331 are further located outside the lens carrier 321 having such a large aperture. Therefore, the imaging device 300 itself becomes large.

そこで、本発明を適用した第3の実施の形態における撮像装置は、図8に示すような構成を有することで、小型化が実現できるようにする。図8Aは、撮像装置350を上側から見たときの図であり、図8Bは、撮像装置350を側面から見たときの図(断面図)である。   Therefore, the imaging apparatus according to the third embodiment to which the present invention is applied has a configuration as shown in FIG. 8 so that downsizing can be realized. 8A is a diagram when the imaging device 350 is viewed from above, and FIG. 8B is a diagram (a cross-sectional view) when the imaging device 350 is viewed from the side.

図8に示した撮像装置350は、図7に示した従来の撮像装置300と、基本的に同様の構成である。撮像装置350は、ケース351、レンズバレル352、撮像素子353を含む構成とされている。レンズバレル352の内側には、レンズ21、レンズ22、レンズ23が組み込まれ、それらのレンズ21乃至23を保持する構成とされている。レンズバレル352の外側の側面にはネジ361が備えられている。   The imaging device 350 shown in FIG. 8 has basically the same configuration as the conventional imaging device 300 shown in FIG. The imaging device 350 includes a case 351, a lens barrel 352, and an imaging element 353. Inside the lens barrel 352, a lens 21, a lens 22, and a lens 23 are incorporated, and the lenses 21 to 23 are held. A screw 361 is provided on the outer side surface of the lens barrel 352.

ケース351の内側にはレンズキャリ371が備えられている。レンズキャリ371の内側(内径)にはネジ372が備えられている。レンズキャリ371の外側(外形)の側面の所定の位置には、フック373−1とフック373−2が備えられている。このフック373−1とフック373−2は、レンズキャリ371を挟んで、対向する位置に備えられている。このフック373−1とフック373−2には、形状記憶合金で構成されるワイヤ382が掛止されている。   A lens carrier 371 is provided inside the case 351. A screw 372 is provided on the inner side (inner diameter) of the lens carrier 371. A hook 373-1 and a hook 373-2 are provided at predetermined positions on the outer (outer shape) side surface of the lens carrier 371. The hook 373-1 and the hook 373-2 are provided at positions facing each other across the lens carrier 371. A wire 382 made of a shape memory alloy is hooked on the hooks 373-1 and 373-2.

ワイヤ382は、電極381-1と電極381−2にも接続されている。電極381−1と電極381−2から、ワイヤ382に対して電流が流れ、ワイヤ382の温度が高くなると、形状記憶合金で構成されているワイヤ382は、その長さが短くなる。ワイヤ382の長さが短くなると、ワイヤ382が掛止されているフック373がケース351に対して上昇することになる。   The wire 382 is also connected to the electrode 381-1 and the electrode 381-2. When current flows from the electrode 381-1 and the electrode 381-2 to the wire 382 and the temperature of the wire 382 increases, the length of the wire 382 made of the shape memory alloy decreases. When the length of the wire 382 is shortened, the hook 373 on which the wire 382 is hooked rises with respect to the case 351.

フック373は、レンズキャリ371と一体化に構成されているため、フック373が、ケース351に対して上昇すると、レンズキャリ371もケース351に対して上昇することになる。このようにして、レンズキャリ371が駆動される。また逆に、ワイヤ382に流されていた電流が停止されると、ワイヤ382の温度が下降し、ワイヤ382の長さが長くなる。ワイヤ382の長さが長くなる(元に戻る)ことで、フック373が下降し、レンズキャリ371も下降することになる。   Since the hook 373 is configured integrally with the lens carrier 371, when the hook 373 rises with respect to the case 351, the lens carrier 371 also rises with respect to the case 351. In this way, the lens carrier 371 is driven. Conversely, when the current flowing through the wire 382 is stopped, the temperature of the wire 382 decreases and the length of the wire 382 increases. When the length of the wire 382 is increased (returns to the original), the hook 373 is lowered and the lens carrier 371 is also lowered.

レンズキャリ371には、レンズを保持するレンズバレル352が嵌合している。よって、このようにレンズキャリ371が駆動されることで、保持されているレンズの位置が変化し、焦点距離が調整される。すなわち、オートフォーカスが実現される。   A lens barrel 352 that holds a lens is fitted in the lens carrier 371. Therefore, by driving the lens carrier 371 in this way, the position of the held lens changes and the focal length is adjusted. That is, autofocus is realized.

レンズバレル352の構造についてさらに説明を加える。図8Bを参照するに、レンズバレル352は、段状の構成とされ、図8に示した構成では、2段の構成とされている。段391は、レンズ23を含み、段392は、レンズ21とレンズ22を含む構成とされている。レンズ21乃至23は、図8に示したように、その大きさは、以下の関係を満たしている。
レンズ21<レンズ22<レンズ23
The structure of the lens barrel 352 will be further described. Referring to FIG. 8B, the lens barrel 352 has a stepped structure, and the structure shown in FIG. 8 has a two-stage structure. The step 391 includes the lens 23, and the step 392 includes the lens 21 and the lens 22. As shown in FIG. 8, the sizes of the lenses 21 to 23 satisfy the following relationship.
Lens 21 <Lens 22 <Lens 23

よって、レンズ23を含む段391は、レンズ21とレンズ22を含む段392よりも口径(直径)が大きく構成されている。段391の口径は、レンズ23の口径よりも少し大きい口径である。また、段392の口径は、レンズ22の口径よりも少し大きく、レンズ23の口径よりは小さい。   Therefore, the step 391 including the lens 23 has a larger diameter (diameter) than the step 392 including the lens 21 and the lens 22. The diameter of the step 391 is slightly larger than the diameter of the lens 23. Further, the diameter of the step 392 is slightly larger than the diameter of the lens 22 and smaller than the diameter of the lens 23.

段392には、ネジ361が設けられている。この段392に設けられているネジ361と、レンズキャリ371に設けられているネジ372が螺合する。レンズキャリ371の口径は、ネジ361とネジ372が螺合する口径とされる。よって、レンズキャリ371の口径は、段392の口径よりも少し大きい口径とされる。   A screw 361 is provided on the step 392. The screw 361 provided on the step 392 and the screw 372 provided on the lens carrier 371 are screwed together. The diameter of the lens carrier 371 is a diameter at which the screw 361 and the screw 372 are screwed together. Therefore, the diameter of the lens carrier 371 is set to be slightly larger than the diameter of the step 392.

さらに、段392の高さは、レンズキャリ371の高さよりも短い長さとされる。高さとは、図8中、上下方向(撮像素子353に対して遠近方向)を意味する。レンズキャリ371にレンズバレル352が固定されたとき、レンズキャリ371の一端に、レンズバレル352の段391が接触しないような高さに、レンズキャリ371の高さは決定される。   Furthermore, the height of the step 392 is shorter than the height of the lens carrier 371. The height means a vertical direction (a perspective direction with respect to the image sensor 353) in FIG. When the lens barrel 352 is fixed to the lens carrier 371, the height of the lens carrier 371 is determined such that the step 391 of the lens barrel 352 does not contact one end of the lens carrier 371.

レンズキャリ371に備えられているフック373の長さは、レンズバレル352の一番大きな口径(最大外径)よりも外側に、その先端の一部分が出る程度か、または、好ましくはレンズバレル352の口径よりも内側に、その先端までが収まる程度の長さとされる。   The length of the hook 373 provided in the lens carrier 371 is such that a part of the tip of the lens barrel 352 protrudes outside the largest diameter (maximum outer diameter) of the lens barrel 352, or preferably the lens barrel 352 The length is set to the extent that the tip is accommodated inside the aperture.

ここで、従来の撮像装置300(図7)と第3の実施の形態における撮像装置350(図8)を比較する。撮像装置300と撮像装置350は、ともに、レンズ21乃至23を含む。よって、光学系で、撮像装置300と撮像装置350とでは異なる点がなく、同等の画質の画像を撮像できる。また、撮像装置300の撮像素子303と撮像装置350の撮像素子353は、ともに同じ大きさの撮像素子である。よって、画素数の違いもなく、この点でも、同等の画質の画像を撮像できる。   Here, the conventional imaging apparatus 300 (FIG. 7) and the imaging apparatus 350 (FIG. 8) in the third embodiment will be compared. Both the imaging device 300 and the imaging device 350 include lenses 21 to 23. Therefore, there is no difference between the imaging apparatus 300 and the imaging apparatus 350 in the optical system, and an image with the same image quality can be captured. In addition, the image pickup device 303 of the image pickup apparatus 300 and the image pickup device 353 of the image pickup apparatus 350 are both image pickup elements having the same size. Therefore, there is no difference in the number of pixels, and an image with the same image quality can be captured in this respect.

しかしながら、撮像装置300よりも、撮像装置350は小型化されていることがわかる。これは、撮像装置350のレンズバレル352に段を設け、小さいレンズが収納される段392を、大きいレンズが収納される段391よりも、その口径が小さくなるように構成したことにより、その分、小型化が実現できるからである。また、段391と段392の差分のところ、詳細には、段391の外径と段392の外径の差分のところに、レンズキャリ371、フック373、電極381の一部または全てが収まるように構成されることにより、撮像装置350の小型化が実現されるからである。   However, it can be seen that the imaging device 350 is smaller than the imaging device 300. This is because the lens barrel 352 of the imaging device 350 is provided with a step, and the step 392 in which the small lens is accommodated is configured to have a smaller aperture than the step 391 in which the large lens is accommodated. This is because downsizing can be realized. Further, the difference between the step 391 and the step 392, more specifically, the lens carrier 371, the hook 373, and a part or all of the electrode 381 are included in the difference between the outer diameter of the step 391 and the outer diameter of the step 392. This is because the imaging device 350 can be downsized.

すなわち、レンズバレル352を、格納するレンズの大きさに対応して徐々に口径が小さくなるような形状とし、口径が小さい方に、ネジ361を設け、その部分が、レンズキャリ371に螺合する構成とし、さらに、その口径が小さい側にフック373、電極381、およびワイヤ382を含む駆動装置を備える構成とすることで、撮像装置350を小型化することが可能となる。   That is, the lens barrel 352 is shaped so that the aperture gradually decreases in accordance with the size of the lens to be stored, and a screw 361 is provided on the smaller aperture, and that portion is screwed into the lens carrier 371. Further, the imaging device 350 can be reduced in size by including a driving device including the hook 373, the electrode 381, and the wire 382 on the side having a smaller diameter.

なお、“レンズバレル352を、格納するレンズの大きさに対応して徐々に口径が小さくなるような形状”と記載したが、この”徐々に口径が小さくなる“とは、以下のような形状を含むことを意味する。すなわち、例えば、図8に示したように、段391と段392といったように段形状に構成されることを含む。また、図示はしないが、2段でなく、例えば、図8に示すようにレンズ21乃至23のように、レンズが3枚含まれる場合には、レンズの枚数に対応し3段の段数が設けられるような構成も含まれる。   In addition, “the lens barrel 352 is described as a shape in which the aperture gradually decreases in accordance with the size of the lens to be stored”, but this “gradual decrease in aperture” refers to the following shape: Is included. That is, for example, as shown in FIG. 8, it includes a step shape such as a step 391 and a step 392. Although not shown, the number of stages is not two. For example, when three lenses are included, such as lenses 21 to 23 as shown in FIG. 8, three stages are provided corresponding to the number of lenses. Such a configuration is also included.

また、図示はしないが、段でなく、撮像素子353側から離れる方向で、徐々に、連続的に口径が小さくなるような、例えば、円錐形状(円錐形状の一部分)の構成も含まれる。また、例えば、ネジが設けられる方(図8においては、段392に相当)は円筒形状とされ、ネジが設けられない側(図8においては、段391に相当)は円錐形状の一部分の形状とされるといったような組み合わせの形状も含まれる。さらには、このような形状から想到される形状も含まれる。   In addition, although not illustrated, for example, a conical configuration (a part of a conical shape) in which the diameter gradually decreases continuously in a direction away from the imaging element 353 side instead of a step is also included. Further, for example, the side where the screw is provided (corresponding to the step 392 in FIG. 8) is cylindrical, and the side where the screw is not provided (corresponding to the step 391 in FIG. 8) is a part of the conical shape. Also included are combinations of shapes. Furthermore, shapes conceived from such shapes are also included.

図7に示した従来の撮像装置300は、上記したように、撮像装置300自体が大きくなってしまう構造である。しかしながら、図8に示した本発明の第3の実施の形態を適用した撮像装置350においては、上記したような構成を有するために、レンズバレル352の外側ではあるが、レンズバレル352の一番大きな口径(外径)の部分よりは内側の部分に、レンズキャリ371が位置している。   The conventional imaging apparatus 300 shown in FIG. 7 has a structure in which the imaging apparatus 300 itself becomes large as described above. However, since the imaging apparatus 350 to which the third embodiment of the present invention shown in FIG. 8 is applied has the above-described configuration, it is the outermost part of the lens barrel 352. The lens carrier 371 is positioned in a portion inside the portion having a large aperture (outer diameter).

さらに、レンズキャリ371の外側に位置するフック373、電極381、およびワイヤ382を含む駆動装置の一部または全てが、レンズバレル352の一番大きな口径の部分よりは内側の部分に位置している。よって、レンズバレル352の一番大きな口径より、外側には、レンズキャリ371、フック373、電極381、およびワイヤ382の全て、または一部が位置しないため、撮像装置350自体が小型化される。   Further, a part or all of the driving device including the hook 373, the electrode 381, and the wire 382 located outside the lens carrier 371 is located on the inner side of the lens barrel 352 having the largest aperture. . Therefore, since the lens carrier 371, the hook 373, the electrode 381, and the wire 382 are not all or partly located outside the largest diameter of the lens barrel 352, the imaging device 350 itself is downsized.

さらに換言すれば、レンズバレル352の撮像素子353側の口径は大きく、その反対側の口径は小さい形状とされている。このようにレンズバレル352の口径が異なるため、その差分のところに空間が生まれる。この空間に、撮像素子353の撮像面に対してレンズキャリ371を垂直方向に移動させるための駆動手段(この場合、フック373、電極381、およびワイヤ382)を備えることで、撮像装置350の小型化が実現される。   In other words, the diameter of the lens barrel 352 on the image sensor 353 side is large, and the diameter on the opposite side is small. Since the apertures of the lens barrel 352 are thus different, a space is created at the difference. By providing driving means (in this case, the hook 373, the electrode 381, and the wire 382) for moving the lens carrier 371 in the vertical direction with respect to the imaging surface of the imaging device 353 in this space, the imaging device 350 can be reduced in size. Is realized.

このように、本発明を適用することで、撮像装置を小型化することが可能となる。また、小型化したときに、撮像される画像の画質が劣化するといったことはない。   Thus, by applying the present invention, it is possible to reduce the size of the imaging device. In addition, when downsizing, the image quality of the captured image does not deteriorate.

なお、レンズバレル352がレンズキャリ371に螺合されることで、製造時にピント合わせが行われるが、このピント合わせは、従来の撮像装置300と同じ方法で行うことができる。   The lens barrel 352 is screwed into the lens carrier 371 so that focusing is performed at the time of manufacture. This focusing can be performed by the same method as that of the conventional imaging apparatus 300.

なお、図8に示した撮像装置350では、2本のフック373と2つの電極381、およびそれらに接続され、レンズキャリ371を周回するワイヤ382を図示したが、1本のフック373と2つの電極381、およびそれらに接続され、レンズキャリ371を周回するワイヤ382で構成することも可能である。すなわち、例えば、電極381−1と電極381−2に、それぞれワイヤ382の端が接続され、そのワイヤ382の中央部分に、フック373−1(またはフック373−2)が位置するように構成することも可能である。   In the imaging apparatus 350 shown in FIG. 8, two hooks 373 and two electrodes 381 and a wire 382 that is connected to them and circulates around the lens carrier 371 are shown, but one hook 373 and two electrodes 382 are illustrated. It is also possible to configure the electrodes 381 and the wires 382 that are connected to them and go around the lens carrier 371. That is, for example, the ends of the wires 382 are connected to the electrodes 381-1 and 381-2, respectively, and the hook 373-1 (or the hook 373-2) is positioned at the center of the wire 382. It is also possible.

このように構成された場合であっても、撮像装置350の構成が大きくなるということはなく、小型化を実現できることに変わりはない。   Even when configured in this way, the configuration of the imaging device 350 does not increase, and the size can be reduced.

なお、上述した第1の実施の形態乃至第3の実施の形態においては、撮像素子に近い方のレンズが大きく、撮像素子から遠ざかる方向で、配置されるレンズが小さくなる実施の形態を例にあげて説明した。しかしながら、本発明は、そのようなレンズの配置に限定されるわけではない。すなわち、例えば、撮像素子に遠い方のレンズが大きく、撮像素子に近づく方向で、配置されるレンズが小さくなる実施の形態に対しても、本発明を適用することはできる。   In the first to third embodiments described above, an example in which the lens closer to the image sensor is larger and the arranged lens becomes smaller in the direction away from the image sensor is taken as an example. I explained. However, the present invention is not limited to such a lens arrangement. That is, for example, the present invention can also be applied to an embodiment in which the lens far from the image sensor is large and the arranged lens is small in the direction approaching the image sensor.

このようなレンズの配置にした場合、小さいレンズが配置されるレンズバレルの方に、ネジや駆動装置が設けられる。また、このようなレンズの配置にした場合であっても、上記した実施の形態と同じく、撮像装置の大きさを小型化できることはいうまでもない。   In the case of such a lens arrangement, a screw and a driving device are provided on the lens barrel where the small lens is arranged. Further, even when such a lens arrangement is used, it goes without saying that the size of the imaging device can be reduced as in the above-described embodiment.

なお、上述した実施の形態においては、3枚のレンズ21乃至23が備えられる撮像装置を例にあげて説明したが、本発明は、3枚のレンズが備えられている撮像装置に適用範囲が限定されることを示しているのではない。すなわち、本発明は、複数のレンズを備える撮像装置に適用できる。   In the above-described embodiment, the image pickup apparatus provided with the three lenses 21 to 23 has been described as an example. However, the present invention is applicable to an image pickup apparatus provided with the three lenses. It is not meant to be limited. That is, the present invention can be applied to an imaging apparatus including a plurality of lenses.

このように、レンズが複数枚で構成され、撮像素子に近いほどその直径が大きくなる(又は小さくなる)構成の場合、それらの複数枚のレンズを保持するレンズバレルを単なる円柱形とせず、レンズの直径に合わせて、段付き形状、または少なくとも一部分が徐々に口径が小さくなるような形状を含む形状とする。レンズバレルを保持するレンズキャリも、レンズバレルに合わせた形状とすることで、対象物側はモジュール内壁に対して十分なスペースを確保することができ、アクチュエータをこの部分に構成できる。それ故、レンズモジュールを小さくすることが可能となる。   Thus, in the case where the lens is configured by a plurality of lenses and the diameter increases (or decreases) as the distance from the image sensor increases, the lens barrel that holds the plurality of lenses does not have a simple cylindrical shape. In accordance with the diameter, a stepped shape or a shape including a shape in which at least part of the diameter gradually decreases is used. The lens carrier that holds the lens barrel is also shaped to match the lens barrel, so that a sufficient space can be secured on the object side with respect to the inner wall of the module, and the actuator can be configured in this portion. Therefore, it is possible to make the lens module small.

また、従来の撮像装置で、レンズバレルおよびレンズキャリにネジ部を設けられていない構造の撮像装置においては、撮像素子に対してピント調整ができなかった。本発明においては、レンズバレルおよびレンズキャリにネジ部を設けている。このように、レンズバレルおよびレンズキャリにネジ部を設けることで、製造時などに撮像素子に対するピント調整ができるようになる。   Further, in the conventional imaging apparatus having a structure in which the lens barrel and the lens carrier are not provided with the screw portion, focus adjustment cannot be performed with respect to the imaging element. In the present invention, the lens barrel and the lens carrier are provided with screw portions. As described above, by providing the lens barrel and the lens carrier with the threaded portion, it becomes possible to adjust the focus with respect to the image pickup device at the time of manufacture.

本発明を用いた場合は、オートフォーカスのストロークを必要以上にとる必要がなくなり、アクチュエータに対する特性の要求を軽減できる。さらに、ストロークすなわち可動範囲が小さくてすむため消費電力も少なくてすむ。   When the present invention is used, it is not necessary to take an autofocus stroke more than necessary, and the requirement of characteristics for the actuator can be reduced. Further, since the stroke, that is, the movable range is small, power consumption is small.

なお、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

101 ケース, 102 レンズバレル, 103 撮像素子, 111 ネジ, 121 レンズキャリ, 122 ネジ, 123 コイル, 124 マグネット, 151,152 段, 251 ケース, 252 レンズバレル, 253 撮像素子, 261 ネジ, 271 レンズキャリ, 272 ネジ, 273 スライドフック, 274 軸, 275 圧電素子, 281,282 段, 351 ケース, 352 レンズバレル, 353 撮像素子, 361 ネジ, 371 レンズキャリ, 372 ネジ, 373 フック, 381 電極, 382 ワイヤ, 391,392 段   101 cases, 102 lens barrels, 103 image sensors, 111 screws, 121 lens carriers, 122 screws, 123 coils, 124 magnets, 151, 152 stages, 251 cases, 252 lens barrels, 253 image sensors, 261 screws, 271 lens carriers, 272 screw, 273 slide hook, 274 axis, 275 piezoelectric element, 281, 282 stage, 351 case, 352 lens barrel, 353 image sensor, 361 screw, 371 lens carrier, 372 screw, 373 hook, 381 electrode, 382 wire, 391 , 392 stages

本発明は撮像装置、カメラに関し、特に、レンズを駆動する機能を有する部分の小型化を実現できるようにした撮像装置、カメラに関する。 The present invention relates to an image pickup apparatus and a camera , and more particularly to an image pickup apparatus and a camera that can realize downsizing of a portion having a function of driving a lens.

本技術の一側面の撮像装置は、レンズを保持する保持部を含む第1の部材と、前記第1の部材を囲むように構成された第2の部材と、前記第1の部材と前記レンズの反対側に配置された撮像素子と、前記第1の部材に隣接した領域に配置され、前記撮像素子に対して垂直方向で前記第1の部材を動かす駆動部とを備え、前記第1の部材は、少なくとも第1の部分と第2の部分を含み、前記第1の部分は、第1の外径を有し、前記第2の部分は、前記第1の外径よりも小さい第2の外径を有し、前記第1の部分と前記第2の部分は、それぞれ第1の角と第2の角を有し、前記第1の角と前記第2の角は、それぞれ第1の切り欠き部と第2の切り欠き部を有し、前記駆動部の少なくとも一部は、前記第2の部分に対応する領域に配置されている。 An imaging device according to an aspect of the present technology includes a first member including a holding unit that holds a lens, a second member configured to surround the first member, the first member, and the lens. An image sensor disposed on the opposite side of the first element, and a drive unit that is disposed in a region adjacent to the first member and moves the first member in a direction perpendicular to the image sensor. The member includes at least a first portion and a second portion, wherein the first portion has a first outer diameter, and the second portion is a second smaller than the first outer diameter. The first part and the second part have a first corner and a second corner, respectively, and the first corner and the second corner are respectively first And at least a part of the drive part is disposed in a region corresponding to the second part.

前記第1の切り欠き部は、面取りされた縁を含むようにすることができる。The first cutout portion may include a chamfered edge.
前記第2の切り欠き部は、切り込みされた縁を含むようにすることができる。  The second cutout portion may include a cut edge.
前記第2の部材は、前記第2の部分を囲むように構成され、前記第2の部材は、垂直方向において、前記第2の部分よりも長く構成されているようにすることができる。  The second member may be configured to surround the second portion, and the second member may be configured to be longer than the second portion in the vertical direction.
前記駆動部の全体は、前記第2の部分に対応する領域に配置されているようにすることができる。  The entire drive unit may be disposed in a region corresponding to the second part.

前記第1の部材の内面は、複数のレンズをそれぞれ保持するように構成された複数の保持部を備えるようにすることができる。The inner surface of the first member may include a plurality of holding portions configured to hold a plurality of lenses, respectively.
前記第1の部材の前記第1の部分に第1のレンズが配置され、前記第1の部材の前記第2の部分に第2のレンズが配置され、前記第1のレンズの直径は、前記第2のレンズの直径よりも大きいようにすることができる。  A first lens is disposed on the first portion of the first member, a second lens is disposed on the second portion of the first member, and the diameter of the first lens is It can be made larger than the diameter of the second lens.
前記第1のレンズは、前記第2のレンズよりも前記撮像素子側に配置されているようにすることができる。  The first lens may be arranged closer to the image sensor than the second lens.
前記第1のレンズと前記第2のレンズとの間に第3のレンズがさらに配置され、前記第3のレンズの直径は、前記第2のレンズの直径よりも大きく、前記第1のレンズの直径よりも小さいようにすることができる。  A third lens is further disposed between the first lens and the second lens, and the diameter of the third lens is larger than the diameter of the second lens, It can be made smaller than the diameter.

前記駆動部は、コイル、マグネット、およびヨークから構成されるボイスコイルモータであるようにすることができる。  The drive unit may be a voice coil motor including a coil, a magnet, and a yoke.
前記駆動部は、圧電素子、前記圧電素子に接続されている軸、および前記軸が貫通し、前記第2の部材と接続されているフックを含む構成とされているようにすることができる。  The drive unit may include a piezoelectric element, a shaft connected to the piezoelectric element, and a hook that penetrates the shaft and is connected to the second member.
前記駆動部は、形状記憶合金で構成されるワイヤ、前記ワイヤが掛止されるフック、および前記ワイヤに接続される電極を含む構成とされているようにすることができる。  The drive unit may include a wire made of a shape memory alloy, a hook on which the wire is hooked, and an electrode connected to the wire.

前記第2の部分の外面は、第1のネジ部を含み、前記第2の部材の内面は、第2のネジ部を含み、前記第1のネジ部と前記第2のネジ部は、互いに螺合するようにすることができる。  The outer surface of the second portion includes a first screw portion, the inner surface of the second member includes a second screw portion, and the first screw portion and the second screw portion are mutually connected. They can be screwed together.
前記第2の部材の内径は、前記第1の部材の前記第2の外径よりも小さいようにすることができる。  The inner diameter of the second member can be smaller than the second outer diameter of the first member.
本技術の一側面のカメラは、前記撮像装置を備える。  A camera according to one aspect of the present technology includes the imaging device.

本技術の一側面の撮像装置においては、レンズを保持する保持部を含む第1の部材と、第1の部材を囲むように構成された第2の部材と、第1の部材とレンズの反対側に配置された撮像素子と、第1の部材に隣接した領域に配置され、撮像素子に対して垂直方向で第1の部材を動かす駆動部とが備えられる。第1の部材は、少なくとも第1の部分と第2の部分を含み、第1の部分は、第1の外径を有し、第2の部分は、第1の外径よりも小さい第2の外径を有し、第1の部分と第2の部分は、それぞれ第1の角と第2の角を有し、第1の角と第2の角は、それぞれ第1の切り欠き部と第2の切り欠き部を有し、駆動部の少なくとも一部は、第2の部分に対応する領域に配置されている。
本技術の一側面のカメラにおいては、前記撮像装置が備えられる。
In the imaging device according to one aspect of the present technology, the first member including the holding unit that holds the lens, the second member configured to surround the first member, and the first member and the lens opposite to each other An image sensor arranged on the side and a drive unit arranged in a region adjacent to the first member and moving the first member in a direction perpendicular to the image sensor are provided. The first member includes at least a first portion and a second portion, the first portion has a first outer diameter, and the second portion is a second smaller than the first outer diameter. The first portion and the second portion have a first corner and a second corner, respectively, and the first corner and the second corner each have a first cutout portion. And at least a part of the driving part is arranged in a region corresponding to the second part.
The camera according to one aspect of the present technology includes the imaging device.

Claims (5)

レンズを保持する第1の部材と、
前記第1の部材が固定される第2の部材と、
撮像素子の撮像面に対して前記第2の部材を垂直方向に駆動する駆動手段と
を備え、
前記第1の部材は、異なる口径を有し、小さな口径を有する部分に、前記第2の部材と螺合する部分が設けられ、
前記異なる口径の差分により生じる空間に、前記駆動手段が設けられる
撮像装置。
A first member holding the lens;
A second member to which the first member is fixed;
Driving means for driving the second member in a direction perpendicular to the imaging surface of the imaging element;
The first member has a different diameter, and a portion having a small diameter is provided with a portion that is screwed with the second member,
An imaging apparatus in which the driving unit is provided in a space generated by the difference in the different apertures.
前記第1の部材は、複数枚の異なる口径のレンズを保持し、前記レンズの口径に対応した口径を有する形状とされている
請求項1に記載の撮像装置。
The imaging device according to claim 1, wherein the first member holds a plurality of lenses having different diameters and has a diameter corresponding to the diameter of the lenses.
前記駆動手段は、コイル、マグネット、およびヨークから構成されるボイスコイルモータであり、
前記空間には、前記ボイスコイルモータが設けられ、
前記ボイスコイルモータのうち、前記第2の部材の側面には、前記コイルが設けられる
請求項1に記載の撮像装置。
The driving means is a voice coil motor including a coil, a magnet, and a yoke,
In the space, the voice coil motor is provided,
The imaging device according to claim 1, wherein the coil is provided on a side surface of the second member of the voice coil motor.
前記駆動手段は、圧電素子、前記圧電素子に接続されている軸、および前記軸が貫通し、前記第2の部材と接続されているフックを含み、
前記空間には、前記圧電素子、前記軸、前記フックが設けられる
請求項1に記載の撮像装置。
The driving means includes a piezoelectric element, a shaft connected to the piezoelectric element, and a hook penetrating the shaft and connected to the second member;
The imaging device according to claim 1, wherein the piezoelectric element, the shaft, and the hook are provided in the space.
前記駆動手段は、形状記憶合金で構成されるワイヤ、前記ワイヤが掛止されるフック、および前記ワイヤに接続される電極を含み、
前記空間には、前記ワイヤ、前記フック、および前記電極が設けられる
請求項1に記載の撮像装置。
The driving means includes a wire made of a shape memory alloy, a hook on which the wire is hooked, and an electrode connected to the wire,
The imaging device according to claim 1, wherein the wire, the hook, and the electrode are provided in the space.
JP2014023496A 2014-02-10 2014-02-10 Imaging apparatus and camera Pending JP2014095928A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014023496A JP2014095928A (en) 2014-02-10 2014-02-10 Imaging apparatus and camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014023496A JP2014095928A (en) 2014-02-10 2014-02-10 Imaging apparatus and camera

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009163284A Division JP2011017946A (en) 2009-07-10 2009-07-10 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014095928A true JP2014095928A (en) 2014-05-22

Family

ID=50938976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014023496A Pending JP2014095928A (en) 2014-02-10 2014-02-10 Imaging apparatus and camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014095928A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106787600A (en) * 2016-12-16 2017-05-31 厦门新鸿洲精密科技有限公司 The voice coil motor of stabilization is realized using marmem

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195912A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Lens-driving device
JP2007140417A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Imaging apparatus and lens movement control method
JP2007279218A (en) * 2006-04-04 2007-10-25 Kyocera Corp Optical module and portable terminal provided with the same
JP2007316441A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Komatsu Lite Seisakusho:Kk Auto-focusing lens driving mechanism
JP2008096705A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Konica Minolta Opto Inc Lens drive device, imaging apparatus and personal digital assistant
JP2008197313A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Alps Electric Co Ltd Lens driving device
JP2009128708A (en) * 2007-11-26 2009-06-11 Seiko Instruments Inc Drive module and electronic equipment equipped with the same
JP2011017946A (en) * 2009-07-10 2011-01-27 Sony Corp Imaging apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195912A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Lens-driving device
JP2007140417A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd Imaging apparatus and lens movement control method
JP2007279218A (en) * 2006-04-04 2007-10-25 Kyocera Corp Optical module and portable terminal provided with the same
JP2007316441A (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Komatsu Lite Seisakusho:Kk Auto-focusing lens driving mechanism
JP2008096705A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Konica Minolta Opto Inc Lens drive device, imaging apparatus and personal digital assistant
JP2008197313A (en) * 2007-02-13 2008-08-28 Alps Electric Co Ltd Lens driving device
JP2009128708A (en) * 2007-11-26 2009-06-11 Seiko Instruments Inc Drive module and electronic equipment equipped with the same
JP2011017946A (en) * 2009-07-10 2011-01-27 Sony Corp Imaging apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106787600A (en) * 2016-12-16 2017-05-31 厦门新鸿洲精密科技有限公司 The voice coil motor of stabilization is realized using marmem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011017946A (en) Imaging apparatus
US20240027723A1 (en) Optical element driving mechanism
JP6138969B2 (en) The camera module
CN101206296B (en) Lens module group
US7612957B1 (en) Voice coil driving auto-focus lens module
JP2011017946A5 (en)
US20160255276A1 (en) Method for producing camera module
WO2014057859A1 (en) Camera module and electronic device
JP6207955B2 (en) Camera module and method of manufacturing camera module
US8605366B2 (en) Driver
JP2005275270A (en) Lens barrel and imaging apparatus
US7660056B1 (en) Lens barrel
KR101588944B1 (en) Camera module
JP2014095928A (en) Imaging apparatus and camera
US9131133B2 (en) Stabilized camera module
KR20130136824A (en) Lens barrel assembly and photographing apparatus having the same
KR20160142156A (en) Optical angle photographing device using photographing module with auto focus
TWI376560B (en) Lens module
US20180063438A1 (en) Dual Camera Assemblies With Optical Image Stabilization
JP2009300552A (en) Imaging lens unit
KR20080044976A (en) Camera module
JP6223035B2 (en) Lens barrel and imaging device
JP2017156596A (en) Lens device
WO2011027761A1 (en) Lens drive device, and camera module and cellular phone equipped with lens drive device
US20140375873A1 (en) Optical device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160204