JP2014090612A - Electronic apparatus - Google Patents

Electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2014090612A
JP2014090612A JP2012239979A JP2012239979A JP2014090612A JP 2014090612 A JP2014090612 A JP 2014090612A JP 2012239979 A JP2012239979 A JP 2012239979A JP 2012239979 A JP2012239979 A JP 2012239979A JP 2014090612 A JP2014090612 A JP 2014090612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
information
secondary battery
control unit
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012239979A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kishimoto
賢治 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2012239979A priority Critical patent/JP2014090612A/en
Publication of JP2014090612A publication Critical patent/JP2014090612A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic apparatus capable of transmitting information to an external apparatus even when a cable connection state is cancelled.SOLUTION: An electronic apparatus 1 comprises a secondary battery 31, an interface unit 14, a wireless communication unit 32 and a control unit 33. A cable is connected to the interface unit 14. The wireless communication unit 32 transmits information to an external apparatus. After the interface unit 14 and the cable are connected, information is transmitted to the external apparatus through the cable, and power for charging the secondary battery 31 is received; the control unit 33 makes the external apparatus transmit information by using the wireless communication unit 32, when the electronic apparatus is in a state showing that a remaining battery amount of the secondary battery 31 is equal to or more than a predetermined amount in the case that the connection state between the interface unit 14 and the cable is cancelled.

Description

本発明は、外部機器と接続されることが可能な電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device that can be connected to an external device.

携帯端末等と外部機器としてのテレビとを接続するためのインターフェイスとして、HDMI(登録商標)規格が存在する。
携帯端末等とテレビとが、HDMI規格を採用したインターフェイスで接続されている場合には、例えば、携帯端末等に保存されているコンテンツをテレビへ送信し、当該コンテンツをテレビで表示させることができる(例えば、特許文献1を参照)。
There is an HDMI (registered trademark) standard as an interface for connecting a portable terminal or the like to a television as an external device.
When a mobile terminal or the like and a TV are connected by an interface that adopts the HDMI standard, for example, content stored in the mobile terminal or the like can be transmitted to the TV and the content can be displayed on the TV. (For example, see Patent Document 1).

また、近年、HDMI規格をベースとしたMHL(登録商標)規格も存在している。
MHLとは、携帯端末向けの高速映像伝送用のインターフェイス規格である。MHLは、非圧縮なまま水平解像度が1080pで、30fpsの動画データを3端子でテレビに伝送することができる。なお、実際には、MHLは、5端子を持つUSBコネクタを流用している。
In recent years, there is also an MHL (registered trademark) standard based on the HDMI standard.
MHL is an interface standard for high-speed video transmission for portable terminals. MHL can transmit video data of 30 fps at 30 fps to a television with three terminals without being compressed, with a horizontal resolution of 1080p. Actually, MHL uses a USB connector having five terminals.

このようにして、MHLを採用した場合、汎用コネクタであるUSBコネクタを使用してテレビと接続することができるメリットがある。   In this way, when MHL is adopted, there is an advantage that it can be connected to a television using a USB connector which is a general-purpose connector.

特開2011−091699号公報JP 2011-091699 A

ところで、HDMI規格のケーブル又はMHL規格にケーブルで携帯端末とテレビとを接続して、テレビでコンテンツを表示している場合、携帯端末の表示部には映像が表示されずに黒画面になる。このため、ユーザは、携帯端末に接続されているケーブルを誤って抜いてしまう可能性がある。この場合、テレビには、コンテンツが表示されなくなってしまう。   By the way, when a portable terminal and a television are connected with a cable conforming to the HDMI standard or the MHL standard, and the content is displayed on the television, a video is not displayed on the display unit of the portable terminal and a black screen is displayed. For this reason, the user may accidentally disconnect the cable connected to the mobile terminal. In this case, the content is not displayed on the television.

本発明は、ケーブルの接続状態が解消された場合でも、情報を外部機器に送信することが可能な電子機器を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an electronic device capable of transmitting information to an external device even when a cable connection state is eliminated.

電子機器は、二次電池と、インターフェイス部と、無線通信部と、制御部と、を備える。前記インターフェイス部は、ケーブルが接続される。前記無線通信部は、外部機器に情報を送信する。前記制御部は、前記インターフェイス部と前記ケーブルとが接続されることにより当該ケーブルを介して前記外部機器に情報が送信されると共に前記二次電池を充電するための電力を受け付ける場合に、前記インターフェイス部と前記ケーブルとの接続状態が解除されたとき、前記二次電池の電池残量が所定量以上である場合には、前記無線通信部によって外部機器に前記情報を送信させる。   The electronic device includes a secondary battery, an interface unit, a wireless communication unit, and a control unit. A cable is connected to the interface unit. The wireless communication unit transmits information to an external device. The control unit is configured to connect the interface unit and the cable to transmit information to the external device via the cable and to receive power for charging the secondary battery. When the connection state between the unit and the cable is released, and the remaining battery level of the secondary battery is equal to or greater than a predetermined amount, the wireless communication unit causes the external device to transmit the information.

前記制御部は、前記インターフェイス部と前記ケーブルとの接続状態が解除されたときに、前記二次電池の電池残量が前記所定量未満である場合には、前記無線通信部を動作させないことが好ましい。   The control unit may not operate the wireless communication unit when the remaining battery level of the secondary battery is less than the predetermined amount when the connection state between the interface unit and the cable is released. preferable.

前記制御部は、前記インターフェイス部と前記ケーブルとの接続状態が解除された後、所定の時間を経過するまでに前記インターフェイス部と前記ケーブルとが再び接続された場合、前記ケーブルを介して前記外部機器に前記情報を送信すると共に、前記ケーブルを介して電力を受け付けることが好ましい。   When the interface unit and the cable are connected again before a predetermined time elapses after the connection state between the interface unit and the cable is released, the control unit is connected to the external unit via the cable. It is preferable to transmit the information to a device and receive power through the cable.

本発明によれば、ケーブルの接続状態が解消された場合でも、情報を外部機器に送信することが可能な電子機器を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even when the connection state of a cable is eliminated, the electronic device which can transmit information to an external device can be provided.

実施形態に係るスマートフォンの外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the smart phone which concerns on embodiment. 実施形態に係るスマートフォンの外観を示す背面図である。It is a rear view which shows the external appearance of the smart phone which concerns on embodiment. スマートフォンの構成について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of a smart phone. 外部機器とスマートフォンがケーブルで接続されている様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the external apparatus and the smart phone are connected with the cable. ケーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a cable. スマートフォンの動作について説明するための第1のフローチャートである。It is the 1st flowchart for explaining operation of a smart phone. スマートフォンの動作について説明するための第2のフローチャートである。It is a 2nd flow chart for explaining operation of a smart phone.

本発明を実施するための実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、電子機器の一例として、スマートフォンについて説明する。   Embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Below, a smart phone is demonstrated as an example of an electronic device.

図1及び図2を参照しながら、実施形態に係るスマートフォン1の外観について説明する。図1及び図2に示すように、スマートフォン1は、ハウジング20を有する。ハウジング20は、フロントフェイス1Aと、バックフェイス1Bと、サイドフェイス1C1〜1C4とを有する。フロントフェイス1Aは、ハウジング20の正面である。バックフェイス1Bは、ハウジング20の背面である。サイドフェイス1C1〜1C4は、フロントフェイス1Aとバックフェイス1Bとを接続する側面である。以下では、サイドフェイス1C1〜1C4を、どの面であるかを特定することなく、サイドフェイス1Cと総称することがある。   The external appearance of the smartphone 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. As shown in FIGS. 1 and 2, the smartphone 1 has a housing 20. The housing 20 includes a front face 1A, a back face 1B, and side faces 1C1 to 1C4. The front face 1 </ b> A is the front of the housing 20. The back face 1 </ b> B is the back surface of the housing 20. The side faces 1C1 to 1C4 are side surfaces that connect the front face 1A and the back face 1B. Hereinafter, the side faces 1C1 to 1C4 may be collectively referred to as the side face 1C without specifying which face.

スマートフォン1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、ボタン3A〜3Cと、照度センサ4と、近接センサ5と、レシーバ7と、マイク8と、カメラ12とをフロントフェイス1Aに有する。スマートフォン1は、カメラ13をバックフェイス1Bに有する。スマートフォン1は、ボタン3D〜3Fと、外部インターフェイス14とをサイドフェイス1Cに有する。以下では、ボタン3A〜3Fを、どのボタンであるかを特定することなく、ボタン3と総称することがある。   The smartphone 1 includes a touch screen display 2, buttons 3A to 3C, an illuminance sensor 4, a proximity sensor 5, a receiver 7, a microphone 8, and a camera 12 on the front face 1A. The smartphone 1 has a camera 13 on the back face 1B. The smartphone 1 has buttons 3D to 3F and an external interface 14 on the side face 1C. Hereinafter, the buttons 3A to 3F may be collectively referred to as the button 3 without specifying which button.

タッチスクリーンディスプレイ2は、ディスプレイ2Aと、タッチスクリーン2Bとを有する。ディスプレイ2Aは、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display)、有機ELパネル(Organic Electro−Luminescence panel)、又は無機ELパネル(Inorganic Electro−Luminescence panel)等の表示デバイスにより構成される。ディスプレイ2Aは、文字、画像、記号又は図形等を表示する。   The touch screen display 2 includes a display 2A and a touch screen 2B. The display 2A includes a display device such as a liquid crystal display (Liquid Crystal Display), an organic EL panel (Organic Electro-Luminescence panel), or an inorganic EL panel (Inorganic Electro-Luminescence panel). The display 2A displays characters, images, symbols, graphics, and the like.

タッチスクリーン2Bは、タッチスクリーンディスプレイ2に対する指、又はスタイラスペン等の接触を検出する。タッチスクリーン2Bは、複数の指、又はスタイラスペン等がタッチスクリーンディスプレイ2に接触した位置を検出することができる。   The touch screen 2B detects contact of a finger, a stylus pen, or the like with respect to the touch screen display 2. The touch screen 2B can detect a position where a plurality of fingers, a stylus pen, or the like is in contact with the touch screen display 2.

タッチスクリーン2Bの検出方式は、静電容量方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式(又は超音波方式)、赤外線方式、電磁誘導方式、及び荷重検出方式等の任意の方式でよい。以下では、説明を簡単にするため、タッチスクリーン2Bがタッチスクリーンディスプレイ2に対する接触を検出する指、又はスタイラスペン等を単に「指」ということがある。   The detection method of the touch screen 2B may be any method such as a capacitance method, a resistive film method, a surface acoustic wave method (or an ultrasonic method), an infrared method, an electromagnetic induction method, and a load detection method. Hereinafter, for the sake of simplicity of explanation, a finger that the touch screen 2B detects contact with the touch screen display 2 or a stylus pen or the like may be simply referred to as a “finger”.

スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bにより検出された接触、接触位置、接触時間又は接触回数に基づいてジェスチャの種別を判別する。ジェスチャは、タッチスクリーンディスプレイ2に対して行われる操作である。スマートフォン1によって判別されるジェスチャには、タッチ、ロングタッチ、リリース、スワイプ、タップ、ダブルタップ、ロングタップ、ドラッグ、フリック、ピンチイン、ピンチアウト等が含まれる。   The smartphone 1 determines the type of gesture based on the contact, contact position, contact time, or number of contacts detected by the touch screen 2B. The gesture is an operation performed on the touch screen display 2. The gesture discriminated by the smartphone 1 includes touch, long touch, release, swipe, tap, double tap, long tap, drag, flick, pinch in, pinch out, and the like.

スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bを介して判別するこれらのジェスチャに従って動作を行う。したがって、利用者にとって直感的で使いやすい操作性が実現される。判別されるジェスチャに従ってスマートフォン1が行う動作は、タッチスクリーンディスプレイ2に表示されている画面に応じて異なる。   The smartphone 1 operates according to these gestures that are determined via the touch screen 2B. Therefore, operability that is intuitive and easy to use for the user is realized. The operation performed by the smartphone 1 according to the determined gesture differs depending on the screen displayed on the touch screen display 2.

ボタン3は、利用者によって操作される。ボタン3は、ボタン3A〜ボタン3Fを有する。コントローラ10はボタン3と協働することによってボタンに対する操作を検出する。ボタンに対する操作は、例えば、クリック、ダブルクリック、プッシュ、及びマルチプッシュである。   The button 3 is operated by the user. The button 3 includes buttons 3A to 3F. The controller 10 detects an operation on the button by cooperating with the button 3. The operation on the button is, for example, click, double click, push, and multi-push.

例えば、ボタン3A〜3Cは、ホームボタン、バックボタン又はメニューボタンである。例えば、ボタン3Dは、スマートフォン1のパワーON/OFFボタンである。ボタン3Dは、スリープ/スリープ解除ボタンを兼ねてもよい。例えば、ボタン3E及び3Fは、音量ボタンである。   For example, the buttons 3A to 3C are a home button, a back button, or a menu button. For example, the button 3D is a power ON / OFF button of the smartphone 1. The button 3D may also serve as a sleep / sleep release button. For example, the buttons 3E and 3F are volume buttons.

照度センサ4は、照度を検出する。例えば、照度とは、光の強さ、明るさ、輝度等である。照度センサ4は、例えば、ディスプレイ2Aの輝度の調整に用いられる。   The illuminance sensor 4 detects illuminance. For example, the illuminance is light intensity, brightness, luminance, or the like. The illuminance sensor 4 is used for adjusting the luminance of the display 2A, for example.

近接センサ5は、近隣の物体の存在を非接触で検出する。近接センサ5は、例えば、タッチスクリーンディスプレイ2が顔に近付けられたことを検出する。   The proximity sensor 5 detects the presence of a nearby object without contact. The proximity sensor 5 detects that the touch screen display 2 is brought close to the face, for example.

レシーバ7は、コントローラ10から送信される音声信号を音声として出力する。マイク8は、利用者等の音声を音声信号へ変換してコントローラ10へ送信する。なお、スマートフォン1は、レシーバ7に加えて、スピーカをさらに有してもよい。スマートフォン1は、レシーバ7に代えて、スピーカをさらに有してもよい。   The receiver 7 outputs the audio signal transmitted from the controller 10 as audio. The microphone 8 converts the voice of the user or the like into a voice signal and transmits it to the controller 10. The smartphone 1 may further include a speaker in addition to the receiver 7. The smartphone 1 may further include a speaker instead of the receiver 7.

カメラ12は、フロントフェイス1Aに面している物体を撮影するインカメラである。カメラ13は、バックフェイス1Bに面している物体を撮影するアウトカメラである。   The camera 12 is an in-camera that captures an object facing the front face 1A. The camera 13 is an out camera that captures an object facing the back face 1B.

外部インターフェイス(インターフェイス)14は、他の装置が接続される端子である。外部インターフェイス14は、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)、MHL(Mobile High−definition Link)、ライトピーク(サンダーボルト)、イヤホンマイクコネクタのような汎用的な端子であってもよい。外部インターフェイス14は、Dockコネクタのような専用に設計された端子でもよい。   The external interface (interface) 14 is a terminal to which another device is connected. The external interface 14 is a general-purpose terminal such as a universal serial bus (USB), a high-definition multimedia interface (HDMI), a mobile high-definition link (MHL), a light peak (thunderbolt), and an earphone microphone connector. Also good. The external interface 14 may be a dedicated terminal such as a dock connector.

本実施例に係るスマートフォン1は、ケーブル102の接続状態が解消された場合でも、情報を外部機器に送信するように制御する。以下に、具体的な構成について説明する。
スマートフォン1は、図3に示すように、インターフェイス部としての外部インターフェイス14と、二次電池31と、無線通信部32と、制御部33と、を備える。
The smartphone 1 according to the present embodiment controls to transmit information to the external device even when the connection state of the cable 102 is canceled. A specific configuration will be described below.
As shown in FIG. 3, the smartphone 1 includes an external interface 14 as an interface unit, a secondary battery 31, a wireless communication unit 32, and a control unit 33.

外部インターフェイス14には、ケーブル102(図4参照)が接続される。外部インターフェイス14は、所定の信号伝送用規格(例えば、映像信号及び/又は音声信号の伝送用規格)に準拠しており、ケーブル102を介して外部機器に接続される。所定の信号伝送用規格とは、例えば、HDMI規格又はMHL規格等である。   A cable 102 (see FIG. 4) is connected to the external interface 14. The external interface 14 conforms to a predetermined signal transmission standard (for example, a video signal and / or audio signal transmission standard), and is connected to an external device via the cable 102. The predetermined signal transmission standard is, for example, the HDMI standard or the MHL standard.

本実施例では、図4に示すように、外部機器であるテレビ101とスマートフォン1がケーブル102で相互に接続されている形態を想定している。また、テレビ101のインターフェイスとスマートフォン1の外部インターフェイス14とは、同一の規格に準拠しているものとして説明するが、これに限られない。   In the present embodiment, as shown in FIG. 4, it is assumed that a television 101 and a smartphone 1 which are external devices are connected to each other by a cable 102. Moreover, although the interface of the television 101 and the external interface 14 of the smartphone 1 are described as conforming to the same standard, the present invention is not limited to this.

例えば、テレビ101のインターフェイスは、HDMI規格に準拠し、スマートフォン1の外部インターフェイス14は、MHL規格に準拠していてもよい。このような構成の場合には、ケーブル102は、図5に示すように、HDMIとMHLを相互に変換するアダプタ102aを備えており、一方の端子102bがHDMI規格に対応してテレビ101に接続され、他方の端子102cがMHL規格に対応してスマートフォン1に接続される。   For example, the interface of the television 101 may conform to the HDMI standard, and the external interface 14 of the smartphone 1 may conform to the MHL standard. In the case of such a configuration, as shown in FIG. 5, the cable 102 includes an adapter 102a that mutually converts HDMI and MHL, and one terminal 102b is connected to the television 101 corresponding to the HDMI standard. The other terminal 102c is connected to the smartphone 1 in accordance with the MHL standard.

二次電池31は、外部インターフェイス14を介して供給された電力により充電される。二次電池31は、例えば、ケーブル102を介してテレビ101から電力の供給を受け、又は、ケーブル102の途中に配置されたアダプタ(図示せず)を介してテレビ101以外の他の電子機器(図示せず)から電力の供給を受ける。   The secondary battery 31 is charged with electric power supplied via the external interface 14. For example, the secondary battery 31 is supplied with power from the television 101 via the cable 102, or other electronic devices other than the television 101 via an adapter (not shown) arranged in the middle of the cable 102 ( Power is supplied from (not shown).

無線通信部32は、テレビ101に情報を送信する。無線通信部32は、例えば、WiFiで通信を行う。情報は、一例として、スマートフォン1で受信した動画や静止画等のコンテンツである。   The wireless communication unit 32 transmits information to the television 101. For example, the wireless communication unit 32 performs communication using WiFi. The information is, for example, content such as a moving image or a still image received by the smartphone 1.

制御部33は、外部インターフェイス14とケーブル102とが接続されることにより、そのケーブル102を介してテレビ101に情報が送信されると共に、二次電池31を充電するための電力を受け付ける場合に、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除されると、次の動作を行う。すなわち、制御部33は、二次電池31の電池残量(バッテリー残量)が所定量以上である場合には、無線通信部32によってテレビ101にその情報を送信させる。   When the external interface 14 and the cable 102 are connected, the control unit 33 transmits information to the television 101 via the cable 102 and receives power for charging the secondary battery 31. When the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released, the following operation is performed. That is, when the remaining battery level (remaining battery level) of the secondary battery 31 is greater than or equal to a predetermined amount, the control unit 33 causes the wireless communication unit 32 to transmit the information to the television 101.

情報は、一例として、スマートフォン1が取得した動画や静止画等のコンテンツである。スマートフォン1は、例えば、基地局(図示せず)等と通信を行うことにより情報を取得する。スマートフォン1は、例えば、他の通信機器(図示せず)と通信を行うことにより情報を取得する。情報がテレビ101に送信される場合、テレビ101は、その情報に基づく画像を表示する。すなわち、テレビ101は、上記のコンテンツを表示する。   The information is, for example, content such as a moving image or a still image acquired by the smartphone 1. The smartphone 1 acquires information by communicating with, for example, a base station (not shown). The smartphone 1 acquires information by communicating with another communication device (not shown), for example. When information is transmitted to the television 101, the television 101 displays an image based on the information. That is, the television 101 displays the above content.

スマートフォン1が電力を受け付けた場合、二次電池31は、その電力によって充電される。
外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除されるとは、外部インターフェイス14からケーブル102が抜かれた場合のことである。ケーブル102が抜かれた場合には、ユーザが意図的に外部インターフェイス14からケーブル102を抜いた場合を含む。また、ケーブル102が抜かれる場合には、ユーザが誤って外部インターフェイス14からケーブル102を抜いた場合を含む。
When the smartphone 1 receives power, the secondary battery 31 is charged with the power.
The connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released when the cable 102 is disconnected from the external interface 14. The case where the cable 102 is disconnected includes the case where the user intentionally disconnects the cable 102 from the external interface 14. The case where the cable 102 is disconnected includes the case where the user accidentally disconnects the cable 102 from the external interface 14.

電池残量についての所定量は、予め設定される基準電池残量である。例えば、所定量は、二次電池31の電池残量が多くなったときの量である。具体的な一例として、二次電池31が満充電の場合を100%とすると、所定量は、60%、70%、80%のいずれかの電池残量である。   The predetermined amount for the remaining battery level is a preset reference remaining battery level. For example, the predetermined amount is an amount when the remaining battery capacity of the secondary battery 31 is increased. As a specific example, assuming that the secondary battery 31 is fully charged is 100%, the predetermined amount is the remaining battery level of 60%, 70%, or 80%.

制御部33は、二次電池31の電池残量が所定量以上である場合には、二次電池31の電池残量が十分にあるため、ユーザが意図的に外部インターフェイス14からケーブル102を抜いたと判断する。無線通信部32よってテレビ101に送信される情報は、ケーブル102を介してテレビ101に送信されていた情報と同じものである。制御部33は、ケーブル102が抜かれた場合にケーブル102を介した情報の送信を停止し、その後、無線通信部32によってテレビ101との接続が確立されると、無線通信部32を介した情報の送信を開始する。例えば、制御部33は、無線通信部32を介した情報の送信を再開すると、ケーブル102が抜かれた時点で停止されたコンテンツの続きを送信することが好ましい。この場合において、情報が動画であると、制御部33は、無線通信部32を介した動画の送信を再開しても、ケーブル102が抜かれた時点で停止した動画の続きをテレビ101に送信することができる。   When the remaining battery level of the secondary battery 31 is greater than or equal to the predetermined amount, the control unit 33 intentionally disconnects the cable 102 from the external interface 14 because the remaining battery level of the secondary battery 31 is sufficient. Judge that The information transmitted to the television 101 by the wireless communication unit 32 is the same as the information transmitted to the television 101 via the cable 102. The control unit 33 stops transmission of information via the cable 102 when the cable 102 is disconnected. After that, when the connection with the television 101 is established by the wireless communication unit 32, the information via the wireless communication unit 32 is established. Start sending. For example, when the control unit 33 resumes transmission of information via the wireless communication unit 32, the control unit 33 preferably transmits the continuation of the content that was stopped when the cable 102 was disconnected. In this case, if the information is a moving image, the control unit 33 transmits the continuation of the moving image stopped when the cable 102 is disconnected to the television 101 even if transmission of the moving image via the wireless communication unit 32 is resumed. be able to.

制御部33は、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除されたときに、二次電池31の電池残量が所定量未満である場合には、無線通信部32を動作させない。制御部33は、二次電池31の電池残量が所定量未満である場合には、二次電池31の電池残量が十分にないため、ユーザが誤って外部インターフェイス14からケーブル102を抜いたと判断する。無線通信部32を動作させるには相対的に多くの電力を必要とするため、二次電池31の電池残量が所定量未満である場合には、制御部33は、無線通信部32を動作させない。すなわち、制御部33は、テレビ101に対して情報を送信させない。   When the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released, the control unit 33 does not operate the wireless communication unit 32 if the remaining battery level of the secondary battery 31 is less than a predetermined amount. When the remaining battery level of the secondary battery 31 is less than the predetermined amount, the control unit 33 determines that the user accidentally disconnected the cable 102 from the external interface 14 because the remaining battery level of the secondary battery 31 is not sufficient. to decide. Since a relatively large amount of power is required to operate the wireless communication unit 32, the control unit 33 operates the wireless communication unit 32 when the remaining battery level of the secondary battery 31 is less than a predetermined amount. I won't let you. That is, the control unit 33 does not transmit information to the television 101.

制御部33は、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除された後、所定の時間を経過するまでに外部インターフェイス14とケーブル102とが再び接続された場合、ケーブル102を介してテレビ101に情報を送信すると共に、ケーブル102を介して電力を受け付ける。
所定の時間は、適宜設定される時間である。制御部33は、例えば、第1の場合又は第2の場合のように動作してもよい。
When the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released and the external interface 14 and the cable 102 are connected again until a predetermined time elapses after the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released, the control unit 33 connects the television 101 via the cable 102. Information is received and power is received via the cable 102.
The predetermined time is an appropriately set time. For example, the control unit 33 may operate as in the first case or the second case.

第1の場合として、制御部33は、二次電池31の電池残量が所定量以上の場合、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除されると直ちに無線通信部32から情報を送信する。そして、所定の時間を経過するまでに外部インターフェイス14とケーブル102とが再び接続されると、制御部33は、無線通信部32を介したその情報の送信を停止して、ケーブル102を介してその情報をテレビ101に送信する。   As a first case, when the remaining battery level of the secondary battery 31 is equal to or greater than a predetermined amount, the control unit 33 transmits information from the wireless communication unit 32 as soon as the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released. To do. When the external interface 14 and the cable 102 are connected again before the predetermined time elapses, the control unit 33 stops transmitting the information via the wireless communication unit 32 and passes through the cable 102. The information is transmitted to the television 101.

第2の場合として、制御部33は、二次電池31の電池残量が所定量以上の状態において、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除された場合、所定の時間を経過するまでに外部インターフェイス14とケーブル102とが再び接続されると、ケーブル102を介して情報を送信させる。一方、制御部33は、二次電池31の電池残量が所定量以上の状態において、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除された場合、所定の時間を経過するまでに外部インターフェイス14とケーブル102とが再び接続されないと、無線通信部32によって情報をテレビ101に送信させる。   As a second case, when the remaining state of the secondary battery 31 is greater than or equal to a predetermined amount and the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released, the control unit 33 continues until a predetermined time elapses. When the external interface 14 and the cable 102 are connected again, information is transmitted via the cable 102. On the other hand, when the remaining state of the secondary battery 31 is greater than or equal to a predetermined amount and the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released, the control unit 33 causes the external interface 14 to pass before a predetermined time elapses. If the cable 102 and the cable 102 are not connected again, the wireless communication unit 32 transmits information to the television 101.

次に、スマートフォン1の動作について説明する。図6は、スマートフォン1の動作について説明するための第1のフローチャートである。   Next, the operation of the smartphone 1 will be described. FIG. 6 is a first flowchart for explaining the operation of the smartphone 1.

ステップST11において、制御部33は、外部インターフェイス14にケーブル102が接続されたか否かを判断する。ケーブル102が接続された場合(YES)には、制御部33は、処理をステップST11に進める。ケーブル102が接続されていない場合(NO)には、制御部33は、ステップST11の判断を再度行う。   In step ST <b> 11, the control unit 33 determines whether the cable 102 is connected to the external interface 14. If the cable 102 is connected (YES), the control unit 33 advances the process to step ST11. When the cable 102 is not connected (NO), the control unit 33 performs the determination in step ST11 again.

ステップST12において、制御部33は、外部インターフェイス14及びケーブル102を介して情報をテレビ101に送信する。   In step ST <b> 12, the control unit 33 transmits information to the television 101 via the external interface 14 and the cable 102.

ステップST13において、制御部33は、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除されたか否かを判断する。接続状態が解除された場合(YES)には、制御部33は、処理をステップST14に進める。接続状態が解除されていない場合(NO)には、制御部33は、処理をステップST12に戻す。   In step ST13, the control unit 33 determines whether or not the connection state between the external interface 14 and the cable 102 has been released. When the connected state is released (YES), the control unit 33 advances the process to step ST14. When the connected state is not released (NO), the control unit 33 returns the process to step ST12.

ステップST14において、制御部33は、二次電池31の電池残量が所定量以上であるか否かを判断する。電池残量が所定量以上の場合(YES)には、制御部33は、処理をステップST15に進める。電池残量が所定量以上ではない場合(NO)には、制御部33は、処理をステップST16に進める。   In step ST14, the control unit 33 determines whether or not the remaining battery level of the secondary battery 31 is greater than or equal to a predetermined amount. If the remaining battery level is greater than or equal to the predetermined amount (YES), the control unit 33 advances the process to step ST15. If the remaining battery level is not equal to or greater than the predetermined amount (NO), the control unit 33 advances the process to step ST16.

ステップST15において、制御部33は、無線通信部32によって情報をテレビ101に送信させる。   In step ST15, the control unit 33 causes the wireless communication unit 32 to transmit information to the television 101.

ステップST16において、制御部33は、テレビ101への情報の送信を停止させる。すなわち、制御部33は、無線通信部32を動作させない。
ステップST15及びステップST16の後、制御部33は、処理を終了させる。
In step ST16, the control unit 33 stops transmission of information to the television 101. That is, the control unit 33 does not operate the wireless communication unit 32.
After step ST15 and step ST16, the control unit 33 ends the process.

図7は、スマートフォン1の動作について説明するための第2のフローチャートである。
ステップST21において、制御部33は、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除された後、所定の時間を経過するまでに、外部インターフェイス14とケーブル102とが再び接続されたか否かを判断する。所定の時間を経過するまでに、外部インターフェイス14とケーブル102とが再び接続された場合(YES)には、制御部33は、処理をステップST22に進める。所定の時間を経過するまでに、外部インターフェイス14とケーブル102とが再び接続されなかった場合(NO)には、制御部33は、処理を終了する。
FIG. 7 is a second flowchart for explaining the operation of the smartphone 1.
In step ST <b> 21, the control unit 33 determines whether or not the external interface 14 and the cable 102 are connected again before a predetermined time elapses after the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released. To do. If the external interface 14 and the cable 102 are connected again before the predetermined time elapses (YES), the control unit 33 advances the process to step ST22. If the external interface 14 and the cable 102 are not connected again before the predetermined time elapses (NO), the control unit 33 ends the process.

ステップST22において、制御部33は、ケーブル102を介して情報をテレビ101に送信させる。
ステップST22の後、制御部33は、処理を終了させる。
In step ST <b> 22, the control unit 33 transmits information to the television 101 via the cable 102.
After step ST22, the control unit 33 ends the process.

このようなスマートフォン1は、次の効果を奏する。
すなわち、スマートフォン1は、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除された場合、二次電池31の電池残量が所定量以上であると、無線通信部32によってテレビ101に情報を送信する。二次電池31は、電池残量が所定量以上であると、無線通信部32を連続して十分に動作させるだけの電力をその無線通信部32に供給することができる。このため、スマートフォン1は、ケーブル102の接続状態が解消された場合でも、その情報をテレビ101に送信することができる。すなわち、ユーザは、スマートフォン1のコンテンツをテレビ101で視聴し続けることができる。
Such a smartphone 1 has the following effects.
That is, when the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released, the smartphone 1 transmits information to the television 101 by the wireless communication unit 32 when the remaining battery level of the secondary battery 31 is equal to or greater than a predetermined amount. . If the remaining battery capacity is equal to or greater than a predetermined amount, the secondary battery 31 can supply the wireless communication unit 32 with power sufficient to continuously and sufficiently operate the wireless communication unit 32. For this reason, the smartphone 1 can transmit the information to the television 101 even when the connection state of the cable 102 is canceled. That is, the user can continue to view the content of the smartphone 1 on the television 101.

スマートフォン1は、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除されたときに、二次電池31の電池残量が所定量未満である場合には、無線通信部32を動作させない。二次電池31は、電池残量が所定量未満の場合には、無線通信部32を連続して十分に動作させるたけの電力をその無線通信部32に供給することができない。このため、スマートフォン1は、電話又はメール等の主要な機能を優先して動作させることができる。   When the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released, the smartphone 1 does not operate the wireless communication unit 32 if the remaining battery level of the secondary battery 31 is less than a predetermined amount. When the remaining battery capacity is less than the predetermined amount, the secondary battery 31 cannot supply the radio communication unit 32 with power sufficient to continuously operate the radio communication unit 32 sufficiently. For this reason, the smart phone 1 can be operated with priority on main functions such as telephone or e-mail.

スマートフォン1は、外部インターフェイス14とケーブル102との接続状態が解除された後、所定の時間を経過するまでに外部インターフェイス14とケーブル102とが再び接続された場合、ケーブル102を介してテレビ101に情報を送信すると共に、ケーブル102を介して電力を受け付ける。これにより、スマートフォン1は、その情報をテレビ101に送信することができる。すなわち、ユーザは、スマートフォン1のコンテンツをテレビ101で視聴し続けることができる。   When the connection state between the external interface 14 and the cable 102 is released and the external interface 14 and the cable 102 are connected again before a predetermined time elapses, the smartphone 1 is connected to the TV 101 via the cable 102. Information is transmitted and power is received via the cable 102. Thereby, the smartphone 1 can transmit the information to the television 101. That is, the user can continue to view the content of the smartphone 1 on the television 101.

1 スマートフォン(電子機器)
14 外部インターフェイス(インターフェイス部)
31 二次電池
32 無線通信部
33 制御部
1 Smartphone (electronic equipment)
14 External interface (interface part)
31 Secondary battery 32 Wireless communication unit 33 Control unit

Claims (3)

二次電池と、
ケーブルが接続されるインターフェイス部と、
外部機器に情報を送信する無線通信部と、
前記インターフェイス部と前記ケーブルとが接続されることにより当該ケーブルを介して前記外部機器に情報が送信されると共に前記二次電池を充電するための電力を受け付ける場合に、前記インターフェイス部と前記ケーブルとの接続状態が解除されたとき、前記二次電池の電池残量が所定量以上である場合には、前記無線通信部によって外部機器に前記情報を送信させる制御部と、
を備える電子機器。
A secondary battery,
An interface part to which a cable is connected;
A wireless communication unit for transmitting information to an external device;
When the interface unit and the cable are connected to transmit information to the external device through the cable and to receive power for charging the secondary battery, the interface unit and the cable When the connection state of is released, if the remaining battery level of the secondary battery is greater than or equal to a predetermined amount, a control unit that causes the wireless communication unit to transmit the information to the external device;
Electronic equipment comprising.
前記制御部は、前記インターフェイス部と前記ケーブルとの接続状態が解除されたときに、前記二次電池の電池残量が前記所定量未満である場合には、前記無線通信部を動作させない
請求項1に記載の電子機器。
The said control part does not operate the said radio | wireless communication part, when the battery remaining amount of the said secondary battery is less than the said predetermined amount when the connection state of the said interface part and the said cable is cancelled | released. 1. The electronic device according to 1.
前記制御部は、前記インターフェイス部と前記ケーブルとの接続状態が解除された後、所定の時間を経過するまでに前記インターフェイス部と前記ケーブルとが再び接続された場合、前記ケーブルを介して前記外部機器に前記情報を送信すると共に、前記ケーブルを介して電力を受け付ける
請求項1又は2に記載の電子機器。
When the interface unit and the cable are connected again before a predetermined time elapses after the connection state between the interface unit and the cable is released, the control unit is connected to the external unit via the cable. The electronic device according to claim 1, wherein the information is transmitted to the device and power is received via the cable.
JP2012239979A 2012-10-31 2012-10-31 Electronic apparatus Pending JP2014090612A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239979A JP2014090612A (en) 2012-10-31 2012-10-31 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239979A JP2014090612A (en) 2012-10-31 2012-10-31 Electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014090612A true JP2014090612A (en) 2014-05-15

Family

ID=50792052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012239979A Pending JP2014090612A (en) 2012-10-31 2012-10-31 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014090612A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228716B2 (en) Interface circuit, state switching method and apparatus
JP5731362B2 (en) Electronics
US9749456B2 (en) Electronic device, control method, and program for suppressing notification of incoming communications during connection to an external device
WO2020042921A1 (en) Screen control method and electronic device
WO2021190353A1 (en) Interaction method and display device
CN102761649A (en) Mobile communication network terminal
US9954987B2 (en) Remote controller utilized with charging dock for controlling mobile device
CN110334043A (en) A kind of interactive plate and interactive mode flat-panel systems of band Type-C interface
CN102855112A (en) Device for screen control
KR101485149B1 (en) Mobile Terminal for connection with external device, and processing method thereof
JP2014090612A (en) Electronic apparatus
JP6058973B2 (en) Electronic equipment and system
CN210155656U (en) Interactive flat plate with Type-C interface and interactive flat plate system
CN114531741A (en) Method, device, equipment and storage medium for connecting external equipment and terminal
JP6362824B2 (en) Electronics
CN202486740U (en) Multimedia wireless touch control device
JP6230679B2 (en) Electronic equipment and system
JP5988369B2 (en) Electronic device, control method and program
JP6080473B2 (en) Electronic device, control method and program
JP2014090265A (en) Electronic apparatus, control method and program
KR101631994B1 (en) Method for data communication between a plurality mobile terminal and the mobile terminal
JP6022898B2 (en) Electronics
JP2014089636A (en) Electronic equipment
JP6224309B2 (en) Electronic device, control method and program
CN212304801U (en) Multifunctional charger