JP2014089929A - Waterproof connector for automobile - Google Patents
Waterproof connector for automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014089929A JP2014089929A JP2012240629A JP2012240629A JP2014089929A JP 2014089929 A JP2014089929 A JP 2014089929A JP 2012240629 A JP2012240629 A JP 2012240629A JP 2012240629 A JP2012240629 A JP 2012240629A JP 2014089929 A JP2014089929 A JP 2014089929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber plug
- terminal
- hardness
- waterproof connector
- hardness portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動車に搭載される防水コネクタに関するものである。 The present invention relates to a waterproof connector mounted on an automobile.
自動車用防水コネクタは、耐振動性が要求される場合がある。例えばエンジンに直結して取付けられるコネクタは、振動を大きく受ける。コネクタに振動が加わると、オスメス嵌合型のハウジングや端子間で相対的な動きが発生し、コネクタの端子接点部が摩耗してしまう。 The waterproof connector for automobiles may be required to have vibration resistance. For example, a connector that is directly connected to an engine is greatly subjected to vibration. When vibration is applied to the connector, relative movement occurs between the male and female housings and terminals, and the terminal contact portion of the connector is worn.
従来、振動によるコネクタの端子接点部の摩耗を防止するために、例えば、オスメスハウジング間の相対変位を抑制することで、オスメス端子間の相対的な動きをなくして、端子接点部の摩耗を防止することが公知である(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, in order to prevent wear of the terminal contact portion of the connector due to vibration, for example, by suppressing the relative displacement between the male and female housings, the relative movement between the male and female terminals is eliminated to prevent wear of the terminal contact portion. It is known (see, for example, Patent Document 1).
図5に示すように、自動車用防水コネクタ100は、例えばコネクタハウジング101の端子用キャビティ102のキャビティ入口103に、ゴム栓104が取付けられている。ゴム栓104は、キャビティ入口103に挿入し、キャビティ102内の気密性を保つために、防水目的で設けられている部品である。
As shown in FIG. 5, the
防水コネクタのゴム栓104は、中央に電線105を挿入するための貫通孔を有し、直径が端子用キャビティ102の径よりも大きく形成されている。ゴム栓104を端子用キャビティ102に挿入すると、ゴム栓104は、電線の被覆材とキャビティ壁面の間で圧縮される。ゴム栓104は端子用キャビティ102の内面にゴム弾性により密着するので、キャビティ102の内部の気密性が確保される。
The
従来、防水コネクタ100のゴム栓104は、防水性能を発揮するように設計されていた。しかし、ゴム栓104は、振動対策は一切考慮されていなかった。
Conventionally, the
図5に示す防水コネクタが搭載されている自動車において、エンジンの振動や走行による振動等が発生すると、電線105に振動荷重が加わり、電線105に接続されているメス端子106、オス端子107が振動する。コネクタ100は、メス端子106にオス端子107が嵌合している。メス端子106とオス端子107の端子接触部108では、端子どうしが接触した状態で動くため、端子接点の摩耗が発生する。
In the automobile equipped with the waterproof connector shown in FIG. 5, when an engine vibration or a vibration due to running occurs, a vibration load is applied to the
近年、HEVやEV車向けの大電流コネクタは、電線径が15〜50mm2と太い電線が使用されるようになっている。電線が太くなると、振動を受けた際に電線に加わる振動荷重も大きくなる。そのため従来のオスメスハウジング間のガタ詰めを行い端子間の摺動を抑制する方法では、振動を十分抑制できない虞がある。振動の抑制が不十分になると、電線からの荷重入力による端子接点の摩耗が発生する可能性が大きくなる。 2. Description of the Related Art In recent years, a large current connector for HEV and EV vehicles has been used with a thick electric wire having a wire diameter of 15 to 50 mm 2 . When the electric wire becomes thicker, the vibration load applied to the electric wire when receiving vibration is also increased. For this reason, there is a possibility that vibrations cannot be sufficiently suppressed by the conventional method of backlashing between the male and female housings to suppress the sliding between the terminals. If suppression of vibration becomes insufficient, there is a high possibility that terminal contact wear will occur due to load input from the electric wire.
このように防水コネクタでは、端子接点の摩耗を抑制するために、電線からの振動荷重を端子に伝えないようにするための更なる対策が要求されている。尚、このような対策として、電線固定部材などの別部品を追加して対応することは、コストの上昇を招くため、好ましいものではない。 Thus, in the waterproof connector, in order to suppress wear of the terminal contact, further measures for preventing the vibration load from the electric wire from being transmitted to the terminal are required. In addition, it is not preferable to add another part such as an electric wire fixing member as such a countermeasure because the cost increases.
本発明は、上記従来技術の欠点を解決しようとするものであり、電線からの振動を良好に吸収して端子接点部の摩耗を防止することが可能であり、かつ部品の追加等によるコストの上昇を抑制することが可能である防水コネクタを提供することを課題とする。 The present invention is intended to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and can absorb vibrations from the electric wires to prevent the terminal contact portions from being worn, and the cost of adding parts can be reduced. It is an object of the present invention to provide a waterproof connector that can suppress the rise.
上記課題を解決するために本発明の防水コネクタは、
絶縁電線の導体に接続される嵌合用端子と該嵌合用端子を収容する端子用キャビティとがハウジングに設けられ、前記端子用キャビティの入口に、前記絶縁電線が挿通されているゴム栓が挿入されて、該ゴム栓により前記端子用キャビティの内部が防水されている防水コネクタであって、
前記ゴム栓が、前記端子用キャビティの入口の径よりも大きい筒状体であり、前記絶縁電線を挿通可能な大きさの貫通孔を有し、高硬度部と該高硬度部よりも硬度の低い低硬度部とが、前記貫通孔方向の所定の長さの領域に形成されていることを要旨とするものである。
In order to solve the above problems, the waterproof connector of the present invention is
A fitting terminal connected to the conductor of the insulated wire and a terminal cavity for housing the fitting terminal are provided in the housing, and a rubber plug into which the insulated wire is inserted is inserted into the inlet of the terminal cavity. A waterproof connector in which the inside of the terminal cavity is waterproofed by the rubber plug,
The rubber plug is a cylindrical body larger than the diameter of the inlet of the terminal cavity, has a through-hole having a size through which the insulated wire can be inserted, and has a hardness higher than that of the high hardness portion and the high hardness portion. The gist is that the low hardness portion is formed in a region having a predetermined length in the through-hole direction.
本発明の防水コネクタは、前記ゴム栓が、前記端子用キャビティの径よりも大きい筒状体であり、前記絶縁電線を挿通可能な大きさの貫通孔を有し、該ゴム栓の前記貫通孔方向の所定の長さの領域に形成されている高硬度部と、該高硬度部よりも硬度の低い低硬度部とを有することにより、前記高硬度部が防水性能を十分確保するとともに、柔軟に形成された低硬度部により振動により絶縁電線から加わる荷重による端子及びハウジングの変位を小さく抑制することで、端子接点の摩耗を防止することができる。特に大電流で使用される太い絶縁電線のコネクタとして使用した場合であっても、振動を抑制して端子接点の摩耗を良好に抑制可能である。 In the waterproof connector of the present invention, the rubber plug is a cylindrical body larger than the diameter of the terminal cavity, and has a through-hole having a size into which the insulated wire can be inserted, and the through-hole of the rubber plug By having a high hardness part formed in a region of a predetermined length in the direction and a low hardness part whose hardness is lower than the high hardness part, the high hardness part ensures sufficient waterproof performance and is flexible. Wear of the terminal contact can be prevented by suppressing the displacement of the terminal and the housing due to the load applied from the insulated wire due to vibration by the low hardness portion formed in. In particular, even when used as a connector for a thick insulated wire used at a large current, it is possible to suppress vibrations and favorably suppress wear of terminal contacts.
更に本発明の防水コネクタは、ゴム栓の硬度を変更するだけでよく、その他の部品等は、従来と同様の構成をそのまま利用することができる。本発明は、ゴム栓以外の特殊な部品の追加等が不要であるから、コストの上昇を最小にして防水と摩耗の対策を安価に行うことができる。 Furthermore, the waterproof connector of the present invention only needs to change the hardness of the rubber plug, and other components can use the same configuration as the conventional one as it is. Since the present invention does not require the addition of special parts other than the rubber plug, it is possible to minimize the increase in cost and to take measures for waterproofing and wear at low cost.
以下、図面を用いて本発明の実施例について詳細に説明する。図1は防水コネクタの一例としてオスメス端子嵌合型のコネクタを示す断面図である。図1に示す実施例の防水コネクタ1は、オス端子2を有するオスコネクタ3が、メス端子4を有するメスコネクタ5に嵌合するように形成されたオスメス嵌合型の自動車用防水コネクタ1である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a cross-sectional view showing a male / female terminal fitting type connector as an example of a waterproof connector. A
オスコネクタ3は、プラスチック成形品からなるハウジング6aにオス端子用キャビティ7aが設けられている。オス端子用キャビティ7a内には、オス端子2が取付けられている。該オス端子2には、導体9が絶縁体からなる被覆材10で被覆された絶縁電線8の導体9が圧着されて電気的に接続されている。
In the male connector 3, a
メスコネクタ5もオスコネクタ2と同様に、プラスチック成形品からなるハウジング6bにメス端子用キャビティ7bが設けられている。メス端子用キャビティ7b内には、メス端子4が取付けられている。該メス端子4には、絶縁電線8の導体9が圧着されて電気的に接続されている。
Similarly to the
オス端子2及びメス端子4は嵌合用端子である。オスコネクタ3とメスコネクタ5を嵌合すると、オスコネクタ3のオス端子2がメスコネクタ5のメス端子4に嵌合して接触し、端子どうしの接触部分により電気的に接続するようになっている。
The
尚、図1のコネクタは、電線として高圧系電線に用いられる高圧系電線用コネクタの例である。高圧系電線は、低圧系電線と比較して、外径の太い電線が用いられる。具体的な高圧系電線としては、電線径が15〜50mm2の範囲のものが用いられる。 The connector shown in FIG. 1 is an example of a high-voltage electric wire connector used for a high-voltage electric wire as an electric wire. As the high-voltage electric wire, an electric wire having a larger outer diameter is used as compared with the low-voltage electric wire. As a specific high-voltage electric wire, one having a wire diameter in the range of 15 to 50 mm 2 is used.
図2(a)は図1の防水コネクタの要部を拡大した断面図であり、図2(b)はゴム栓の外観斜視図である。図1及び図2(a)、(b)に示すように、オス端子2とメス端子4に接続された絶縁電線8は、防水用のゴム栓11の貫通孔13に挿通されている。そして絶縁電線8が挿入されたゴム栓11、11が、それぞれオス端子用キャビティ7a及びメス端子用キャビティ7bの入口側に挿入されている。
2A is an enlarged cross-sectional view of a main part of the waterproof connector of FIG. 1, and FIG. 2B is an external perspective view of a rubber plug. As shown in FIGS. 1, 2 (a), and 2 (b), the insulated
オス端子2側のゴム栓11及び絶縁電線8とメス端子4側のゴム栓11及び絶縁電線8は同じものが用いられる。またオス端子用キャビティ7aとメス端子用キャビティ7bは、入口の径が同じ大きさに形成されている。端子用キャビティ7a、7bをまとめて端子用キャビティ7ということもある。
The
ゴム栓11は、外径が端子用キャビティ7の内径よりも大きい円筒状に形成されている。ゴム栓11の略中央には、絶縁電線8を挿通可能な大きさの貫通孔13が設けられている。貫通孔13の大きさは、絶縁電線8の外径とほぼ同じか、外径よりも若干小さく形成されている。
The
図2(b)に示すようにゴム栓11の貫通孔方向の前後の表面は、平面状に形成されている。またゴム栓11のキャビティ壁面側の表面には、外周方向に伸びる3本の凸条14が設けられていて、表面が凹凸状に形成されている。また、ゴム栓11の内面となる貫通孔13面にも内周方向に伸びる3本の凸状が設けられていて、凹凸状に形成されている。尚、図2(a)では、前記ゴム栓の凸条の記載を省略している。
As shown in FIG. 2B, the front and back surfaces of the
またゴム栓11の外径Gは、端子用キャビティ7の径よりも大きく形成されている。そのためゴム栓11を端子用キャビティ7に挿入すると、ゴム栓11が圧縮された状態となって、ゴムの弾性力により端子用キャビティ7の壁面に押圧される。絶縁電線8が挿通されたゴム栓11を端子用キャビティ7に装着することで、端子用キャビティ7の内部はゴム栓11により水が侵入しないように防水シールされる。
Further, the outer diameter G of the
ゴム栓11はシリコーンゴム等の弾性を有するゴム材料から形成されている。ゴム栓11の貫通孔13に絶縁電線8を挿通した場合に、絶縁電線8の被覆材10とゴム栓11の間は、漏水しない程度に密着するようになっている。
The
ゴム栓11は、貫通穴方向において全長Tの長さに形成されている。ゴム栓の全長のうち、所定の長さTaの部分が、高硬度部11Aとして形成されている。高硬度部11Aは、ゴム栓に防水性能を持たせるために設けられている。高硬度部11Aは、防水性能を発揮することが可能な程度の硬度に形成されている。
The
またゴム栓11の残りの長さTbの部分は、低硬度部11Bとして形成されている。低硬度部11Bは、高硬度部11Aよりも硬度が低く形成されている。低硬度部11Bは高硬度部11Aよりも柔軟性を持たせることで、振動による変位を小さくして、端子摩耗を防止する効果を向上させることができる。
The remaining length Tb of the
ゴム栓11における高硬度部11Aの防水可能な硬度とは、従来の防水を目的としたゴム栓と同じ硬度であればよいことを意味する。すなわち高硬度部11Aは従来のゴム栓の硬度と同じであるか、それ以上の硬度であればよい。具体的な硬度としては、Hs50以上に形成するのが好ましい。なお、本発明の硬度は、JIS K6301規格によるスプリング式A型硬度計で測定した硬さである。
The waterproof hardness of the
ゴム栓11の低硬度部11Bは、上記高硬度部11Aよりも硬度が低ければよいが、好ましくはHs40以下であるのが好ましい。低硬度部11Bは、柔軟に成る程、端子に加わる振動を吸収し、変位を小さくして耐摩耗性を向上させる効果は大きくなる。低硬度部11Bの硬度の下限は、実際に製造が可能である点から、Hs30以上であるのが好ましい。
The
ゴム栓における高硬度部11Aと低硬度部11Bの長さの割合は、特に限定されない。すなわち高硬度部11Aの長さTaは、キャビティ内の防水性能を発揮可能な最小の長さであればよい。一方、低硬度部11Bの長さTbは、長さが長い程、振動吸収性能を発揮できるので、キャビティの空間の大きさ等に応じて、適宜設定すればよい。
The ratio of the length of the
また、ゴム栓11の貫通穴13方向における、高硬度部11Aと低硬度部11Bの位置関係は、特に限定されない。高硬度部11Aがキャビティ7の外部側に位置し、低硬度部11Bがキャビティ7の内部側に位置するように配置することが、キャビティ7の外部側から内部側に侵入してくる水分が、高硬度部11Aにより確実に防止して、良好な防水性能を発揮することが可能である点から好ましい。
Further, the positional relationship between the
ゴム栓11は、高硬度部11Aと低硬度部11Bが一体に形成された一個のゴム栓から構成しても良いし、全体が高硬度部11Aとして構成されたゴム栓11と、全体が低硬度部11Bとして構成されたゴム栓11との複数個のゴム栓から構成しても良い。
The
ゴム栓11を高硬度部11Aと低硬度部11Bを一体に形成する場合、二色成形により一体に形成されたものであっても、あるいは別体に形成されたものを、接着剤等で接合して一体化したものでも、いずれでもよい。またゴム栓11は、高硬度部11Aと低硬度部11Bが、それぞれ一つの硬度からなる部分から構成されているが、複数の硬度を有する部分を組み合わせて、それぞれ高硬度部11Aと低硬度部11Bを構成してもよい。
When the high-
ゴム栓11は、低硬度部を2種類以上の硬度の部分から構成して、硬度の異なる3種類以上の硬度部から構成してもよい。3種類以上の硬度部が一体化されたゴム栓を一体に成形する場合は、各硬度部の数に応じた数の多色成形により形成することができる。
The
ゴム栓11を高硬度部と低硬度部に形成するには、ゴム栓の材料を変化させること等で、硬度を適宜調節することが可能である。
In order to form the
ゴム栓11を、低硬度部11Bからなるゴム栓と、高硬度部11Aからなるゴム栓を組み合わせて使用する場合には、ゴム栓の間を密着させて使用しても、ゴム栓同士の間に隙間ができるように使用しても、いずれでもよい。
When the
図3は本発明の防水コネクタの他の例を示す断面図である。図3に示すように、本発明の防水コネクタ1は、1つの端子用キャビティ7に対し、ゴム栓11を複数個のゴム栓を挿入して構成してもよい。図3に示す例では、1つの端子用キャビティ7に対し、高硬度部11Aからなる一つのゴム栓と、二つの低硬度部11B、11Bからなるゴム栓から構成されている。これらの3つのゴム栓は、密着するように装着されている。
FIG. 3 is a sectional view showing another example of the waterproof connector of the present invention. As shown in FIG. 3, the
なお、3つのゴム栓は、接着剤等で接合して一体化してもよいし、別体の状態で装着しても、いずれでもよい。またゴム栓11を複数のゴム栓から構成する場合、ゴム栓どうしの間に間隔を設けて装着してもよい。
Note that the three rubber stoppers may be integrated by bonding with an adhesive or the like, or may be attached in a separate state. When the
図3に示すように、ゴム栓を複数個組み合わせて用いる低硬度部11Bのゴム栓は硬度が異なるようにしても、あるいは同じ硬度に形成しても、いずれでもよい。またゴム栓の数も4個以上から構成してもよい。
As shown in FIG. 3, the rubber plug of the
ゴム栓11の全長Tの上限は、端子用キャビティ7の電線長手方向の深さの範囲内で、適宜設定することができる。その全長Tの中で、高硬度部11Aと低硬度部11Bの割合をどの程度にするか決めることができる。
The upper limit of the total length T of the
以下、ゴム栓の硬度とコネクタの振動吸収作用について説明する。防水コネクタが装着された自動車で振動が発生すると、防水コネクタ1に接続されている絶縁電線8は、振動により大きく揺れる。そのような場合、絶縁電線8からの大きな荷重がゴム栓11を介してハウジング6に伝わる。このときゴム栓11の部分が絶縁電線8からの荷重入力に対して、荷重を抑制できない場合は、直接、オス端子2とメス端子4にその荷重が加わることになる。オス端子2とメス端子4に荷重が加わると、端子2、4間で接触荷重が発生し、端子2、4の接点部分を摩耗させることになる。
Hereinafter, the hardness of the rubber plug and the vibration absorbing action of the connector will be described. When vibration is generated in an automobile equipped with a waterproof connector, the
一般にゴム栓の長さを長くし、低硬度に形成すれば振動吸収効果が向上する。しかし、ゴム栓が柔軟になると防水性能が低下する虞がある。これに対し、本発明ではゴム栓11が低硬度部11Bを有しているので、振動吸収能力を向上させることができる。さらにゴム栓11は高硬度部11Aを有しているので、防水性能を十分確保できる。このように本発明によれば、防水性能を低下させることなく振動吸収性を向上させることで、防水性と振動吸収性を両立させることができた。
In general, if the length of the rubber plug is increased and formed to have a low hardness, the vibration absorbing effect is improved. However, when the rubber plug becomes flexible, the waterproof performance may be lowered. On the other hand, in the present invention, since the
図4は防水コネクタの端子変位量の試験方法を示す説明図である。ゴム栓11の硬度と端子変位量の関係について、図4に示す装置を用いて実験を行った。実験は、振動により絶縁電線からコネクタに振動荷重が入力されると、コネクタの端子が動かされることを想定して、絶縁電線側に荷重を加えた場合に端子側がどの程度変位するかを測定した。具体的には、図4に示すように、ゴム栓11をハウジング6に装着した状態でハウジング6を固定し、絶縁電線8の部分に荷重計21を用いて、ある一定の荷重を加え、端子4の部分の変位量をレーザー変位計22で測定した。
FIG. 4 is an explanatory view showing a test method of the terminal displacement amount of the waterproof connector. The relationship between the hardness of the
ゴム栓は、一部を従来と同じ硬度とし、他の部分の硬度を変化させたものを準備した。具体的には、図2(b)に示すように、従来のゴム栓と同じ硬度のゴム栓を1個、硬度を変化させた部分のゴム栓を2個の合計3個とした。従来のゴム栓の部分の硬度をHs50とし、硬度を変化させた部分の硬度を、実験例1がHs50、実験例2がHs30、実験例3がHs40、実験例4がHs60として、端子の変位量を測定した。測定結果を表1に示す。なお、電線は断面積50mm2の電線を用いた。 The rubber plug was prepared with a part having the same hardness as the conventional one and the hardness of the other part being changed. Specifically, as shown in FIG. 2 (b), one rubber plug having the same hardness as that of a conventional rubber plug and two rubber plugs having a changed hardness were used, for a total of three. The hardness of the part of the conventional rubber plug is Hs50, and the hardness of the part where the hardness is changed is Hs50 in Experimental Example 1, Hs30 in Experimental Example 2, Hs40 in Experimental Example 3, and Hs60 in Experimental Example 4, and the terminal displacement The amount was measured. The measurement results are shown in Table 1. Incidentally, the electric wire was used wire cross-sectional area 50 mm 2.
表1に示すように、従来と同じ硬度に全体を形成した実験例1を参照用として相対変位を1とした場合、硬度変更部分を低硬度にした実験例2、3は変位量が、それぞれ0.88、0.96となって、変位量が小さくなっていた。これは、低硬度部を設けることで、変位量が小さくなり、振動抑制効果が得られることを示すものである。これに対し硬度変更部分を高硬度にした実験例4は、実験例1よりも変位量が大きくなっていて、振動抑制効果が低下している。 As shown in Table 1, when the relative displacement is set to 1 with reference to the experimental example 1 formed entirely in the same hardness as the conventional example, the displacement amounts of the experimental examples 2 and 3 in which the hardness change portion is set to low hardness, The amount of displacement was 0.88 and 0.96. This indicates that by providing the low hardness portion, the amount of displacement is reduced and a vibration suppressing effect can be obtained. On the other hand, in Experimental Example 4 in which the hardness change portion is made to have a high hardness, the displacement amount is larger than in Experimental Example 1, and the vibration suppressing effect is reduced.
本発明の防水コネクタは、エンジンに直接、接続されるコネクタ等のように、振動を大きく受ける部分の自動車用防水コネクタとして好適に用いることができる。特に、電線径の太い、15〜50mm2の電線を用いた高圧系電線用防水コネクタの場合の端子接点部の摩耗防止に効果的である。 The waterproof connector of the present invention can be suitably used as a waterproof connector for automobiles in a portion that is greatly subjected to vibration, such as a connector directly connected to an engine. In particular, it is effective for preventing wear of the terminal contact portion in the case of a waterproof connector for a high-voltage electric wire using an electric wire having a large wire diameter of 15 to 50 mm 2 .
以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、本発明は、上記実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改変が可能である。 As mentioned above, although the Example of this invention was described in detail, this invention is not limited to the said Example at all, In the range which does not deviate from the meaning of this invention, a various change is possible.
たとえば上記実施例のゴム栓11はハウジングと接する外周面に凸条が形成されているが、外周面がフラットな面に形成されていてもよいし、凹部などが形成されていてもよい。またゴム栓11の貫通孔面が凹凸に形成されていても、あるいは凹凸のないフラットな形状に形成されていてもよい。
For example, the
またゴム栓11の材質は、上記実施例ではシリコーンゴムを用いたが、弾性を有し防水性を確保できるものであれば、他のゴム等を用いてもよい。
The
1 防水コネクタ
2 オス端子
3 オスコネクタ
4 メス端子
5 メスコネクタ
6 ハウジング
6a オスコネクタのハウジング
6b メスコネクタのハウジング
7 端子用キャビティ
7a オス端子用キャビティ
7b メス端子用キャビティ
8 絶縁電線
9 絶縁電線の導体
10 絶縁電線の被覆材
11 ゴム栓
11A 高硬度部
11B 低硬度部
13 ゴム栓の貫通孔
T ゴム栓の貫通孔方向の全長
Ta ゴム栓の高硬度部の長さ
Tb ゴム栓の低硬度部の長さ
D 絶縁電線の外径
G ゴム栓の外径
C キャビティの径
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記ゴム栓が、前記端子用キャビティの入口の径よりも大きい筒状体であり、前記絶縁電線を挿通可能な大きさの貫通孔を有し、高硬度部と該高硬度部よりも硬度の低い低硬度部とが、前記貫通孔方向の所定の長さの領域に形成されていることを特徴とする防水コネクタ。 A fitting terminal connected to the conductor of the insulated wire and a terminal cavity for housing the fitting terminal are provided in the housing, and a rubber plug into which the insulated wire is inserted is inserted into the inlet of the terminal cavity. A waterproof connector in which the inside of the terminal cavity is waterproofed by the rubber plug,
The rubber plug is a cylindrical body larger than the diameter of the inlet of the terminal cavity, has a through-hole having a size through which the insulated wire can be inserted, and has a hardness higher than that of the high hardness portion and the high hardness portion. The low-hardness part is formed in the area | region of the predetermined length of the said through-hole direction, The waterproof connector characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012240629A JP2014089929A (en) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | Waterproof connector for automobile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012240629A JP2014089929A (en) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | Waterproof connector for automobile |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014089929A true JP2014089929A (en) | 2014-05-15 |
Family
ID=50791660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012240629A Pending JP2014089929A (en) | 2012-10-31 | 2012-10-31 | Waterproof connector for automobile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014089929A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9356386B2 (en) | 2014-09-04 | 2016-05-31 | Yazaki Corporation | Connector |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62121785U (en) * | 1986-01-24 | 1987-08-01 | ||
JP2002151194A (en) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Tri Saitama:Kk | Waterproof connector seal |
JP2005005035A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Rubber stopper for waterproof connector |
JP2009043443A (en) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Waterproof connector |
-
2012
- 2012-10-31 JP JP2012240629A patent/JP2014089929A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62121785U (en) * | 1986-01-24 | 1987-08-01 | ||
JP2002151194A (en) * | 2000-11-07 | 2002-05-24 | Tri Saitama:Kk | Waterproof connector seal |
JP2005005035A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Rubber stopper for waterproof connector |
JP2009043443A (en) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Waterproof connector |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9356386B2 (en) | 2014-09-04 | 2016-05-31 | Yazaki Corporation | Connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107834276B (en) | Gasket and shielded connector | |
JP5743740B2 (en) | connector | |
JP6336580B2 (en) | Connector element | |
CN105633869B (en) | Planar arrangement body component | |
JP4175402B2 (en) | Insulation structure between conductive members in electrical equipment | |
JP6527909B2 (en) | Connector installation structure and terminal block | |
US9722349B2 (en) | Wire harness | |
JP2009252682A (en) | Connector | |
US9620891B2 (en) | Connector for preventing force transmission | |
CN109804510A (en) | Shielded plug | |
US20150188264A1 (en) | Shield connector | |
JP5857854B2 (en) | Wire harness | |
JP6334359B2 (en) | Shield connector fixing structure | |
KR20140125122A (en) | Sealing member for connector and the connector assembly having the sealing member | |
JP6003825B2 (en) | Waterproof connector for automobile | |
JP2014089929A (en) | Waterproof connector for automobile | |
KR100833802B1 (en) | Assembly for connector with shield shell | |
US20220320779A1 (en) | First connector, second connector and connector assembly | |
JP5929784B2 (en) | Wire harness | |
KR101524171B1 (en) | Seal structure of electrical element | |
JP2019083184A (en) | connector | |
JP2013222532A (en) | Automotive waterproof connector | |
JP2015228328A (en) | connector | |
JP6346800B2 (en) | Conductive elastic member and connector | |
JP5573523B2 (en) | Wire harness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150925 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20151023 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151208 |