JP2014085921A - Information processing apparatus and method, and program - Google Patents

Information processing apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014085921A
JP2014085921A JP2012235588A JP2012235588A JP2014085921A JP 2014085921 A JP2014085921 A JP 2014085921A JP 2012235588 A JP2012235588 A JP 2012235588A JP 2012235588 A JP2012235588 A JP 2012235588A JP 2014085921 A JP2014085921 A JP 2014085921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
contents
information processing
gui
indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012235588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Tanaka
健司 田中
Yoshihiro Takahashi
義博 高橋
Kazumasa Tanaka
和政 田中
Michiro Hirai
迪郎 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012235588A priority Critical patent/JP2014085921A/en
Priority to US14/057,533 priority patent/US20140123040A1/en
Priority to CN201310495423.0A priority patent/CN103778177A/en
Publication of JP2014085921A publication Critical patent/JP2014085921A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/432Query formulation
    • G06F16/434Query formulation using image data, e.g. images, photos, pictures taken by a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/432Query formulation
    • G06F16/433Query formulation using audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/44Browsing; Visualisation therefor
    • G06F16/444Spatial browsing, e.g. 2D maps, 3D or virtual spaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus capable of swiftly obtaining a desired content from many contents.SOLUTION: A contents sorting section close-spreads and dispose contents on grid points in a two-dimensional space, selects any two contents therefrom, calculates a distance between the respective contents and the ambient contents to obtain a sum thereof. The contents sorting section makes a swap between the two contents, calculates distance between the respective contents and the ambient contents to obtain a sum thereof, makes a swap between the two contents. Only when the sum of the distances between the two contents and the ambient contents is smaller, the swap is saved. The present disclosure is applicable, for example, to information processing apparatuses which record plural contents in plural recording media constituting a cartridge.

Description

本開示は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、大量のコンテンツの中から、目的のコンテンツに素早く到達することができるようにした情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present disclosure relates to an information processing device and method, and a program, and more particularly, to an information processing device and method, and a program that can quickly reach a target content from a large amount of content.

特許文献1には、検索クエリに対応して行うサービスを動的に定義することができる装置が記載されている。しかしながら、特許文献1に記載の技術は、検索クエリを利用するものであった。   Patent Document 1 describes an apparatus that can dynamically define a service to be performed in response to a search query. However, the technique described in Patent Document 1 uses a search query.

これに対して、特許文献2には、分類基準を外部から与えることなく、文書そのものの内容に従って文章を分類し、かつ、分類された結果得られる文書グループの意味が利用者にとって明瞭である情報分析システムが記載されている。   On the other hand, Patent Document 2 classifies information according to the content of the document itself without giving a classification standard from the outside, and the meaning of the document group obtained as a result of the classification is clear to the user. An analysis system is described.

特開2012−18686号公報JP 2012-18686 A 特開2010−182165号公報JP 2010-182165 A

しかしながら、特許文献2に記載の技術においては、その分類はテキスト情報のみが用いられる分類であり、また、分類の対象として、文章の分類のみしか行われていなかった。   However, in the technique described in Patent Document 2, the classification is a classification in which only text information is used, and only sentence classification is performed as a classification target.

本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、多くのコンテンツの中から、目的のコンテンツに素早く到達することができるものである。   The present disclosure has been made in view of such a situation, and can quickly reach a target content from many contents.

本開示の一側面の情報処理装置は、各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類する分類部と、前記分類部により分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示を制御する表示制御部とを備える。   An information processing apparatus according to an aspect of the present disclosure places each content in a multidimensional space, takes out the two contents, and the similarity between the taken-out two contents and the surrounding contents positioned around the two contents The classification unit that classifies the content by repeatedly exchanging the two content based on the distance indicating the content, and the GUI (Graphical User) that indicates the content that is located at a predetermined interval among the content classified by the classification unit A display control unit for controlling the display of (Interface).

前記表示制御部により表示が制御されたGUIを選択する選択部をさらに備え、前記表示制御部は、前記選択部により選択されたGUIで示されるコンテンツを中心として、前記所定の間隔より狭い間隔毎に位置するコンテンツを示すGUIの表示を制御することができる。   The display control unit further includes a selection unit that selects a GUI whose display is controlled by the display control unit, the display control unit centering on the content indicated by the GUI selected by the selection unit, at intervals smaller than the predetermined interval. It is possible to control the display of the GUI indicating the content located at the location.

前記分類部は、取り出した2つのコンテンツと、前記周囲コンテンツとの類似度を示す距離の和が小さくなる場合、取り出した2つのコンテンツを入れ替えることができる。   When the sum of the distance indicating the degree of similarity between the two extracted contents and the surrounding contents becomes small, the classification unit can replace the two extracted contents.

前記分類部は、取り出した2つのコンテンツと、前記周囲コンテンツとの類似度を示す距離の和が小さくならない場合、取り出した2つのコンテンツを元の位置に戻すことができる。   The classification unit can return the two extracted contents to the original position when the sum of the distances indicating the degree of similarity between the two extracted contents and the surrounding contents does not become small.

前記分類部は、各コンテンツと、前記各コンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離を全てのコンテンツに渡って加算した値が所定量以下になるまで、2つのコンテンツを取り出して入れ替えることを繰り返すことができる。   The classification unit extracts two contents until a value obtained by adding the distance indicating the similarity between each content and the surrounding contents located around each content over all the contents is equal to or less than a predetermined amount. You can repeat the replacement.

前記分類部は、繰り返し回数が所定回数になるまで、2つのコンテンツを取り出して入れ替えることを繰り返すことができる。   The classification unit can repeat taking out and replacing two contents until the number of repetitions reaches a predetermined number.

前記2つのコンテンツと前記周囲のコンテンツとの類似度を示す距離は、テキスト情報より求められる。   A distance indicating the degree of similarity between the two contents and the surrounding contents is obtained from text information.

前記2つのコンテンツと前記周囲のコンテンツとの類似度を示す距離は、画像特徴量または音声特徴量より求められる。   A distance indicating the degree of similarity between the two contents and the surrounding contents is obtained from an image feature amount or an audio feature amount.

本開示の一側面の情報処理方法は、情報処理装置が、各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類し、分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUIの表示を制御する。   According to an information processing method of one aspect of the present disclosure, an information processing apparatus arranges each content in a multidimensional space, takes out two contents, and takes out the two contents and a periphery positioned around the two contents The content is classified by repeating switching the two contents based on the distance indicating the similarity to the contents, and the display of the GUI indicating the contents located at predetermined intervals among the classified contents is controlled. .

本開示の一側面のプログラムは、コンピュータを、各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類する分類部と、前記分類部により分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示を制御する表示制御部として機能させる。   A program according to one aspect of the present disclosure is a program in which each content is arranged in a multidimensional space, two contents are extracted, and the two extracted contents are similar to the surrounding contents positioned around the two contents Repeating the replacement of the two contents based on the distance indicating the degree, and classifying the contents, and a GUI (Graphical) indicating the contents located at predetermined intervals among the contents classified by the classification part It is made to function as a display control unit for controlling the display of (User Interface).

本開示の一側面においては、各コンテンツが多次元空間に配置されて、2つのコンテンツが取り出され、取り出された2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツが分類される。そして、分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示が制御される。   In one aspect of the present disclosure, each content is arranged in a multidimensional space, two contents are extracted, and the similarity between the two extracted contents and the surrounding contents positioned around the two contents is determined. The contents are classified by repeatedly exchanging the two contents based on the indicated distance. Then, display of a GUI (Graphical User Interface) indicating the contents located at predetermined intervals among the classified contents is controlled.

本開示によれば、多くのコンテンツの中から、目的のコンテンツに素早く到達することができる。   According to the present disclosure, it is possible to quickly reach a target content among many contents.

本技術を適用した情報処理システムの構成例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of an information processing system to which this art is applied. 情報処理装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of information processing apparatus. 情報処理装置の機能構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structural example of information processing apparatus. テキストによるfacet groupingを説明する図である。It is a figure explaining facet grouping by a text. コンテンツのスワップ(交換)を説明する図である。It is a figure explaining the swap (exchange) of a content. 類似コンテンツの分布の例を示す図である。It is a figure which shows the example of distribution of similar content. コンテンツ選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a content selection screen. コンテンツが選択された場合のコンテンツ選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content selection screen when a content is selected. コンテンツ登録処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a content registration process. コンテンツの分類処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a content classification process. コンテンツ選択画面の表示制御処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the display control process of a content selection screen. 本技術を適用する2次元多様体の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the two-dimensional manifold to which this technique is applied. 本技術を適用する3次元多様体の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the three-dimensional manifold to which this technique is applied.

以下、本開示を実施するための形態(以下実施の形態とする)について説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the present disclosure (hereinafter referred to as embodiments) will be described.

[本技術の情報処理システムの構成]
図1は、本技術を適用した情報処理システムの構成例を示す図である。
[Configuration of information processing system of this technology]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing system to which the present technology is applied.

図1の情報処理システムは、情報処理装置11、撮像装置12、ドライブ13、およびカートリッジ14を含むように構成されている。   The information processing system in FIG. 1 is configured to include an information processing device 11, an imaging device 12, a drive 13, and a cartridge 14.

情報処理装置11は、例えば、パーソナルコンピュータで構成される。情報処理装置11は、撮像装置12およびドライブ13と、例えば、USB(Universal Serial Bus)3.0で接続可能である。情報処理装置11は、撮像装置12およびドライブ13と接続されると、ユーザの操作に応じて、接続される撮像装置12の記録媒体12Aに記憶されている1以上のコンテンツを、ドライブ13に装着されるカートリッジ14に書き込む。   The information processing apparatus 11 is configured by a personal computer, for example. The information processing apparatus 11 can be connected to the imaging apparatus 12 and the drive 13 by, for example, USB (Universal Serial Bus) 3.0. When the information processing apparatus 11 is connected to the imaging apparatus 12 and the drive 13, one or more contents stored in the recording medium 12 </ b> A of the connected imaging apparatus 12 are attached to the drive 13 in accordance with a user operation. To the cartridge 14 to be written.

情報処理装置11は、カートリッジ14に書き込まれたコンテンツをアーカイブし、コンテンツから抽出された特徴量を記憶し、それらの特徴量を用いて、アーカイブされたコンテンツを分類する。なお、以下、分類をグルーピングとも称して説明する。そして、情報処理装置11は、分類されたコンテンツの選択画面を表示させ、ユーザに選択させることで、ユーザが所望のコンテンツに素早く到達できるようにする。   The information processing apparatus 11 archives the content written in the cartridge 14, stores the feature amounts extracted from the content, and classifies the archived content using these feature amounts. Hereinafter, the classification is also referred to as grouping. Then, the information processing apparatus 11 displays the classified content selection screen and allows the user to make a selection so that the user can quickly reach the desired content.

撮像装置12は、被写体を撮像し、撮像した画像(動画像や静止画像)のコンテンツを記録媒体12Aに記録する。記録媒体12Aは、光ディスクやメモリカードなどで構成される。   The imaging device 12 images a subject and records the content of the captured image (moving image or still image) on the recording medium 12A. The recording medium 12A is configured by an optical disk, a memory card, or the like.

ドライブ13は、カートリッジ14が着脱可能に構成されている。ドライブ13は、接続される情報処置装置11の制御のもと、装着されるカートリッジ14を構成する記録媒体に、撮像装置12または情報処理装置11のコンテンツを書き込んだり、消去したりする。   The drive 13 is configured such that the cartridge 14 is detachable. The drive 13 writes or erases the contents of the imaging device 12 or the information processing device 11 on a recording medium constituting the cartridge 14 to be mounted under the control of the information processing device 11 connected thereto.

カートリッジ14は、12枚の記録媒体で1つのボリュームとなるように構成されているデータストレージである。なお、この記録媒体は、例えば、光ディスクであり、以下、カートリッジ14が12枚の光ディスクで構成される例について説明する。ただし、記録媒体は、必ずしも光ディスクに限らず、また、記録媒体の数も12枚に限定されない。   The cartridge 14 is a data storage configured so as to form one volume with 12 recording media. Note that this recording medium is, for example, an optical disk, and an example in which the cartridge 14 is composed of 12 optical disks will be described below. However, the recording medium is not necessarily limited to the optical disc, and the number of recording media is not limited to twelve.

なお、図1の例においては、撮像装置12を情報処理装置11に接続して、記録媒体12Aに記録されているコンテンツを、ドライブ13に装着されるカートリッジ14に書き込む例を示した。これに対して、例えば、USBを介して情報処理装置11に接続される記録媒体12A用のドライブに記録媒体12Aを装着して、記録媒体12Aに記録されているコンテンツを、ドライブ13に装着されるカートリッジ14に書き込むようにしてもよい。   In the example of FIG. 1, the example in which the imaging device 12 is connected to the information processing device 11 and the content recorded on the recording medium 12 </ b> A is written to the cartridge 14 attached to the drive 13 is shown. On the other hand, for example, the recording medium 12A is attached to the drive for the recording medium 12A connected to the information processing apparatus 11 via USB, and the content recorded on the recording medium 12A is attached to the drive 13. The cartridge 14 may be written.

[情報処理装置の構成]
図2は、本技術を適用した情報処理装置の構成例を示す図である。
[Configuration of information processing equipment]
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an information processing apparatus to which the present technology is applied.

情報処理装置11において、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23は、バス24により相互に接続されている。   In the information processing apparatus 11, a CPU (Central Processing Unit) 21, a ROM (Read Only Memory) 22, and a RAM (Random Access Memory) 23 are connected to each other by a bus 24.

バス24には、さらに、入出力インタフェース25が接続されている。入出力インタフェース25には、入力部26、出力部27、記憶部28、通信部29、及びドライブ30が接続されている。   An input / output interface 25 is further connected to the bus 24. An input unit 26, an output unit 27, a storage unit 28, a communication unit 29, and a drive 30 are connected to the input / output interface 25.

入力部26は、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる。出力部27は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部28は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部29は、ネットワークインタフェースなどよりなる。   The input unit 26 includes a keyboard, a mouse, a microphone, and the like. The output unit 27 includes a display, a speaker, and the like. The storage unit 28 includes a hard disk, a nonvolatile memory, and the like. The communication unit 29 includes a network interface or the like.

ドライブ30は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体31を駆動し、データを記録したり、リムーバブル記録媒体31に記録されているデータを削除する。   The drive 30 drives a removable recording medium 31 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and records data or deletes data recorded on the removable recording medium 31.

以上のように構成される情報処理装置11では、CPU21が、例えば、記憶部28に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース25及びバス24を介して、RAM23にロードして実行する。これにより、例えば、図3の機能ブロックが構成され、所定の処理が行われる。   In the information processing apparatus 11 configured as described above, the CPU 21 loads, for example, a program stored in the storage unit 28 to the RAM 23 via the input / output interface 25 and the bus 24 and executes the program. Thereby, for example, the functional block of FIG. 3 is configured and predetermined processing is performed.

なお、情報処理装置11のハードウエア構成は、図2の例に限定されず、後述する図3の機能的構成が実現される構成を少なくとも有していればよい。   Note that the hardware configuration of the information processing apparatus 11 is not limited to the example of FIG. 2, and may have at least a configuration that realizes a functional configuration of FIG. 3 to be described later.

[情報処理装置の機能構成例]
図3は、情報処理装置の機能構成例を示すブロック図である。
[Functional configuration example of information processing device]
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the information processing apparatus.

図3の例において、情報処理装置11は、コンテンツ分類部51、表示制御部52、コンテンツ特徴量DB(データベース)53、コンテンツ管理部54、および特徴量抽出部55を含むように構成されている。   In the example of FIG. 3, the information processing apparatus 11 is configured to include a content classification unit 51, a display control unit 52, a content feature amount DB (database) 53, a content management unit 54, and a feature amount extraction unit 55. .

コンテンツ分類部51は、コンテンツ管理部54に登録されているコンテンツを名前やファイルtypeなどで分類する。また、コンテンツ分類部51は、コンテンツ管理部54に登録されているコンテンツを多次元空間に配置させ、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツとその周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを配置し直すことでコンテンツを分類する。その際、コンテンツと周囲コンテンツとの類似度を示す距離は、コンテンツ管理部54に管理されているコンテンツのテキスト情報、またはコンテンツ特徴量DB53に記憶されているコンテンツのメタデータ情報、画像特徴量、あるいは音声特徴量などから求められる。   The content classification unit 51 classifies content registered in the content management unit 54 by name, file type, and the like. In addition, the content classification unit 51 arranges the content registered in the content management unit 54 in a multidimensional space, takes out the two content, and determines the similarity between the two taken out content and the surrounding content located around the content. The content is classified by repeating the replacement of the two contents based on the indicated distance and rearranging the contents. At this time, the distance indicating the degree of similarity between the content and the surrounding content is the text information of the content managed by the content management unit 54, the metadata information of the content stored in the content feature DB 53, the image feature, Or it is calculated | required from an audio | voice feature-value etc.

表示制御部52は、図4を参照して後述されるコンテンツのリスト表示画面や、図7を参照して後述されるコンテンツ選択画面などを生成し、出力部27を構成するディスプレイなどに表示させる。   The display control unit 52 generates a content list display screen, which will be described later with reference to FIG. 4, a content selection screen, which will be described later with reference to FIG. 7, and the like, and displays them on a display or the like constituting the output unit 27. .

すなわち、表示制御部52は、コンテンツ分類部51により分類されたコンテンツの分布において、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUIからなるコンテンツ選択画面を生成し、生成したコンテンツ選択画面を、出力部27に表示させる。また、表示制御部52は、ユーザにより入力部26を構成するマウス(以下、単に入力部26と称する)などが操作されて、コンテンツを示すGUIが選択された場合、選択されたGUIを中心にしたコンテンツ選択画面を生成する。コンテンツ選択画面の生成には、コンテンツ管理部54に登録されているコンテンツの情報や、コンテンツ特徴量DB53に登録されているコンテンツの特徴量も適宜参照される。   That is, the display control unit 52 generates a content selection screen including a GUI indicating content located at predetermined intervals in the distribution of content classified by the content classification unit 51, and outputs the generated content selection screen to the output unit. 27 is displayed. In addition, when the user operates a mouse (hereinafter simply referred to as the input unit 26) or the like that configures the input unit 26 to select a GUI indicating content, the display control unit 52 focuses on the selected GUI. The selected content selection screen is generated. For the generation of the content selection screen, the content information registered in the content management unit 54 and the feature amount of the content registered in the content feature amount DB 53 are also referred to as appropriate.

コンテンツ特徴量DB53は、コンテンツ管理部54により管理されているコンテンツのメタデータ情報、およびコンテンツの特徴量抽出部55により抽出された画像特徴量や音声特徴量などを記憶している。   The content feature amount DB 53 stores the metadata information of the content managed by the content management unit 54, the image feature amount and the audio feature amount extracted by the content feature amount extraction unit 55, and the like.

コンテンツ管理部54は、カートリッジ4に書き込まれたコンテンツを登録し、管理している。   The content management unit 54 registers and manages the content written in the cartridge 4.

特徴量抽出部55は、コンテンツ管理部54により登録されたコンテンツからメタデータ情報を抽出して、抽出した情報を、コンテンツ特徴量DB53に登録する。また、特徴量抽出部55は、画像特徴量や音声特徴量をはじめとして、さまざまな特徴量を抽出して、抽出された特徴量を、コンテンツ特徴量DB53に登録する。   The feature amount extraction unit 55 extracts metadata information from the content registered by the content management unit 54 and registers the extracted information in the content feature amount DB 53. The feature amount extraction unit 55 extracts various feature amounts including an image feature amount and a sound feature amount, and registers the extracted feature amounts in the content feature amount DB 53.

[テキストによるfecetグルーピングの説明]
情報処理装置11においては、テキストによるfecetグルーピングとして、図4に示されるコンテンツのリスト表示画面71において、その名前や作成日時などでコンテンツがグルーピングして表示される。
[Description of fecet grouping by text]
In the information processing apparatus 11, content is grouped and displayed on the content list display screen 71 shown in FIG.

図4の例においては、コンテンツのリスト表示画面71が示されている。コンテンツのリスト表示画面71の左から2列目のGroup byの下部のドロップダウンボックス81において、コンテンツ名や作成日時などが選択される。これに対応して、右側のリスト表示部82において、コンテンツがグルーピング(分類)されてリスト表示される。   In the example of FIG. 4, a content list display screen 71 is shown. In the drop-down box 81 below Group by in the second column from the left of the content list display screen 71, the content name, creation date and time, and the like are selected. Correspondingly, the contents are grouped (classified) and displayed as a list in the list display section 82 on the right side.

例えば、コンテンツ名の場合、リスト表示部82において、コンテンツの名称の先頭の文字によって分類された結果が表示される。なお、この場合、コンテンツの名称の先頭の文字をA-E,F-J,K-O,V-Zなどでグルーピングし、その中のどのグループになるかを見ることもできる。   For example, in the case of a content name, the list display unit 82 displays a result classified by the first character of the content name. In this case, the first character of the content name can be grouped with A-E, F-J, K-O, V-Z, etc., and it can be seen which group among them.

また、作成日時の場合、リスト表示部82において、「今日」、「昨日」、「少し前」、「一週間前」、「一か月前」、「一年前」などで分類された結果が表示される。   In addition, in the case of creation date and time, the results are classified in the list display section 82 as “today”, “yesterday”, “a little before”, “one week ago”, “one month ago”, “one year ago”, etc. Is displayed.

図4の例においては、ドロップダウンボックス81において、いま、typeが選択されている。これに対応して、右側のリスト表示部82においては、コンテンツのリストが、コンテンツのtype別にグルーピングされて表示されている。   In the example of FIG. 4, type is now selected in the drop-down box 81. Correspondingly, in the list display section 82 on the right side, the content list is displayed grouped by content type.

なお、typeの場合、ドロップダウンボックス81の下部に、mxf,mp4,avi,mtsなどコンテンツから取得されるtypeを表示させる。そして、そのうちあるtypeを選択することで、リスト表示部82には、選択されたtypeでグルーピングされたコンテンツのみを表示させることもできる。   In the case of type, the type acquired from the content such as mxf, mp4, avi, and mts is displayed below the drop-down box 81. Then, by selecting a certain type, the list display unit 82 can display only the contents grouped by the selected type.

[コンテンツの中身(テキスト)によるグルーピング]
コンテンツがテキスト情報を多く含む場合、例えば、コンテンツ自体がテキスト形式である場合、または、動画像コンテンツであるが、メタデータ情報を多く含む場合などがある。このような場合には、コンテンツをそのテキスト内容によってグルーピングすることが可能である。
[Grouping by contents (text)]
There are cases where the content includes a lot of text information, for example, the content itself is in a text format, or a moving image content but includes a lot of metadata information. In such a case, the contents can be grouped according to the text contents.

そのグルーピング方法として、テキストを予め形態素解析で単語単位に分割しておき、それをコサイン相関などと呼ばれる手法で距離計算を行い、その距離を用いてグルーピング処理を行う方法がある。   As a grouping method, there is a method in which text is divided into word units in advance by morphological analysis, distance is calculated by a technique called cosine correlation, and grouping processing is performed using the distance.

[グルーピング処理の具体例]
次に、図5を参照して、上述した距離を用いて行われるグルーピング処理について具体的に説明する。図5の例において、四角形は、コンテンツを表している。
[Specific example of grouping process]
Next, with reference to FIG. 5, the grouping process performed using the above-described distance will be specifically described. In the example of FIG. 5, a square represents content.

コンテンツ分類部51は、図5に示されるように、各コンテンツを、2次元空間の格子点上に配置されるように敷き詰める。なお、図5の例においては、5×3のコンテンツしか敷き詰められていないが、実際には、コンテンツ管理部54が管理しているコンテンツすべてが2次元空間の格子点上に配置される。   As shown in FIG. 5, the content classification unit 51 spreads each content so as to be arranged on a grid point in the two-dimensional space. In the example of FIG. 5, only 5 × 3 content is spread, but actually, all the content managed by the content management unit 54 is arranged on the grid points in the two-dimensional space.

コンテンツ分類部51は、その中から、任意の2つのコンテンツ(例えば、ハッチングされているコンテンツ)を取り出し、各コンテンツとその周囲の4つの周囲コンテンツとの距離を計算して和をとり、D_a、D_bとする。   The content classification unit 51 takes out any two pieces of content (for example, hatched content) from among them, calculates the distance between each piece of content and the four surrounding pieces of content, calculates the sum, D_a, Let D_b.

コンテンツ分類部51は、この2つのコンテンツをswap(交換)して、同様に、D_a’、D_b’を計算する。   The content classification unit 51 swaps (exchanges) the two contents, and similarly calculates D_a ′ and D_b ′.

コンテンツ分類部51は、D_a’+D_b’< D_a+D_b、すなわち、コンテンツをswapすることで、2つのコンテンツの周囲との距離の和が小さくなるときだけ、このswapをキープし、そうでない場合は、元に戻す。   The content classification unit 51 keeps this swap only when D_a ′ + D_b ′ <D_a + D_b, that is, when the sum of the distances between the two contents becomes small by swapping the content. Return to.

コンテンツ分類部51は、以上の処理を所定回数まで、もしくは、各コンテンツと周囲コンテンツとの距離を全てのコンテンツにわたって加算した値が所定値または平均値を下回るまで繰り返す。このようにして、コンテンツ分類部51においては、コンテンツのグルーピング(分類)が行われる。   The content classification unit 51 repeats the above processing up to a predetermined number of times, or until the value obtained by adding the distance between each content and surrounding content over all the content falls below a predetermined value or an average value. In this way, the content classification unit 51 performs content grouping (classification).

[グルーピング後のコンテンツの分布の例]
図6は、グルーピング後のコンテンツの分布を概念的に示す図である。図6の例においては、コンテンツ管理部54により管理されているコンテンツを表す四角からなる2次元空間91が示されている。すなわち、図6の場合、2次元空間91には、7×6のコンテンツが配置されており、コンテンツ管理部54には、42のコンテンツが管理されている。
[Example of content distribution after grouping]
FIG. 6 is a diagram conceptually showing the distribution of content after grouping. In the example of FIG. 6, a two-dimensional space 91 including a square representing content managed by the content management unit 54 is shown. That is, in the case of FIG. 6, 7 × 6 content is arranged in the two-dimensional space 91, and 42 contents are managed in the content management unit 54.

具体的には、左から1列目には、1a乃至6aのコンテンツが配置されている。左から2列目には、1b乃至6bのコンテンツが配置されている。左から3列目には、1c乃至6cのコンテンツが配置されている。左から4列目には、1d乃至6dのコンテンツが配置されている。左から5列目には、1e乃至6eのコンテンツが配置されている。左から6列目には、1f乃至6fのコンテンツが配置されている。左から7列目には、1g乃至6gのコンテンツが配置されている。   Specifically, contents 1a to 6a are arranged in the first column from the left. In the second column from the left, contents 1b to 6b are arranged. In the third column from the left, contents 1c to 6c are arranged. In the fourth column from the left, contents 1d to 6d are arranged. In the fifth column from the left, contents 1e to 6e are arranged. In the sixth column from the left, contents 1f to 6f are arranged. In the seventh column from the left, 1g to 6g contents are arranged.

そして、2次元空間91においては、上述したコンテンツのグルーピングにより、各コンテンツに対して、類似度の高いコンテンツが上下左右に位置するように配置されている。   In the two-dimensional space 91, the content grouping described above is arranged such that content with high similarity is positioned vertically and horizontally with respect to each content.

すなわち、2次元空間91の配置から、例えば、コンテンツ3cは、コンテンツ3cの上下左右の周囲に位置するコンテンツ2c、コンテンツ3d、コンテンツ4c、およびコンテンツ3bと類似度が高いコンテンツであることがいえる。例えば、コンテンツ5eは、コンテンツ5eの上下左右の周囲に位置するコンテンツ4e、コンテンツ5f、コンテンツ6e、およびコンテンツ5dと類似度が高いコンテンツであることがいえる。   That is, from the arrangement of the two-dimensional space 91, for example, the content 3c can be said to be a content having a high degree of similarity to the content 2c, the content 3d, the content 4c, and the content 3b that are located around the top, bottom, left, and right of the content 3c. For example, it can be said that the content 5e is a content having high similarity to the content 4e, the content 5f, the content 6e, and the content 5d that are located around the top, bottom, left, and right of the content 5e.

[コンテンツ選択画面の例]
次に、図7および図8を参照して、上述した2次元空間、すなわち、グルーピングされたコンテンツをユーザにナビゲートするための画面について説明する。
[Example of content selection screen]
Next, a screen for navigating the above-described two-dimensional space, that is, grouped content, to the user will be described with reference to FIGS.

図7および図8の例においては、コンテンツ選択画面95と、図6を参照して上述した2次元空間91とが示されている。コンテンツ選択画面95には、2次元空間91においてラインで囲んだコンテンツに対応する、ユーザがコンテンツを選択するためのGUIが表示されている。なお、例えば、GUIには、対応するコンテンツのプレビュー画像を重畳することも可能である。   In the example of FIGS. 7 and 8, a content selection screen 95 and the two-dimensional space 91 described above with reference to FIG. 6 are shown. The content selection screen 95 displays a GUI for the user to select content corresponding to the content surrounded by a line in the two-dimensional space 91. For example, a preview image of the corresponding content can be superimposed on the GUI.

表示制御部52は、まず、2次元空間91全体をまんべんなく見通すため、できるだけ広い範囲に配置された、できるだけ広めの間隔毎の四角(コンテンツ)に対応するGUIを、図7のコンテンツ選択画面95において表示させる。   The display control unit 52 first displays a GUI corresponding to squares (contents) at intervals as wide as possible and arranged as wide as possible on the content selection screen 95 in FIG. Display.

具体的には、図7の例においては、コンテンツ2bに対応するGUI2B,コンテンツ4bに対応するGUI4B,コンテンツ6bに対応するGUI6Bが、コンテンツ選択画面95においてそれぞれ表示されている。また、コンテンツ2dに対応するGUI2D,コンテンツ4dに対応するGUI4D,コンテンツ6dに対応するGUI6Dが、コンテンツ選択画面95においてそれぞれ表示されている。さらに、コンテンツ2fに対応するGUI2F,コンテンツ4fに対応するGUI4F,コンテンツ6fに対応するGUI6Fに対応するGUIが、コンテンツ選択画面95においてそれぞれ表示されている。   Specifically, in the example of FIG. 7, the GUI 2B corresponding to the content 2b, the GUI 4B corresponding to the content 4b, and the GUI 6B corresponding to the content 6b are displayed on the content selection screen 95, respectively. A GUI 2D corresponding to the content 2d, a GUI 4D corresponding to the content 4d, and a GUI 6D corresponding to the content 6d are displayed on the content selection screen 95, respectively. Further, a GUI 2F corresponding to the content 2f, a GUI 4F corresponding to the content 4f, and a GUI corresponding to the GUI 6F corresponding to the content 6f are displayed on the content selection screen 95, respectively.

そして、入力部26を介して入力されるユーザの操作に応じて、コンテンツ選択画面95におけるいずれかのGUIが選択される。これに対応して、表示制御部52は、そのGUIが対応するコンテンツを中心とする、図7の場合よりも間隔の狭い間隔毎に位置するコンテンツに対応するGUIを、図8のコンテンツ選択画面95に表示させる。   Then, one of the GUIs on the content selection screen 95 is selected in accordance with a user operation input via the input unit 26. Correspondingly, the display control unit 52 displays the GUI corresponding to the content located at intervals that are narrower than the case of FIG. 7 with the content corresponding to the GUI as the center, and the content selection screen of FIG. 95.

すなわち、ユーザの操作に応じて、図7のコンテンツ選択画面95における左上に位置するGUI2Bが選択される。これに対応して、表示制御部52は、選択されたGUI2Bに対応するコンテンツを中心とする、図8の2次元空間91においてラインで囲んだコンテンツに対応するGUIを、図8のコンテンツ選択画面95に表示させる。   That is, the GUI 2B located at the upper left in the content selection screen 95 of FIG. 7 is selected according to the user's operation. In response to this, the display control unit 52 displays the GUI corresponding to the content surrounded by the line in the two-dimensional space 91 of FIG. 8 with the content corresponding to the selected GUI 2B as the center, and the content selection screen of FIG. 95.

具体的には、図8の例においては、コンテンツ1aに対応するGUI1A,コンテンツ2aに対応するGUI2A,コンテンツ3aに対応するGUI3Aが、コンテンツ選択画面95においてそれぞれ表示されている。また、コンテンツ1bに対応するGUI1B,コンテンツ2bに対応するGUI2B,コンテンツ3bに対応するGUI3Bが、コンテンツ選択画面95においてそれぞれ表示されている。さらに、コンテンツ1cに対応するGUI1C,コンテンツ2cに対応するGUI2C,コンテンツ3cに対応するGUI3Cに対応するGUIが、コンテンツ選択画面95においてそれぞれ表示されている。   Specifically, in the example of FIG. 8, a GUI 1A corresponding to the content 1a, a GUI 2A corresponding to the content 2a, and a GUI 3A corresponding to the content 3a are displayed on the content selection screen 95, respectively. A GUI 1B corresponding to the content 1b, a GUI 2B corresponding to the content 2b, and a GUI 3B corresponding to the content 3b are displayed on the content selection screen 95, respectively. Further, a GUI 1C corresponding to the content 1c, a GUI 2C corresponding to the content 2c, and a GUI corresponding to the GUI 3C corresponding to the content 3c are displayed on the content selection screen 95, respectively.

すなわち、図7のコンテンツ選択画面95が表示されることにより、最初にできるだけ幅広い要素(コンテンツ)をナビゲートすることができる。そして、図8のコンテンツ選択画面95が表示されることにより、所望のコンテンツに近づきつつも、コンテンツを1つに限定することなく、常にある選択肢の中からコンテンツを選択することができる。   That is, by displaying the content selection screen 95 of FIG. 7, it is possible to navigate as wide an element (content) as possible first. Then, by displaying the content selection screen 95 of FIG. 8, it is possible to always select a content from a certain choice without being limited to one content while approaching the desired content.

[コンテンツの中身(画像や音声)によるグルーピング]
上記説明においては、コンテンツがテキスト情報を多く含む場合の例を説明したが、その他に、コンテンツとコンテンツとの距離として、各種の画像特徴量または音声特徴量を利用することも可能である。
[Grouping by contents (images and sounds)]
In the above description, an example in which the content includes a lot of text information has been described. In addition, various image feature amounts or audio feature amounts can be used as the distance between the content and the content.

画像特徴量としては、例えば、画素値そのもの、輝度ヒストグラム、色のヒストグラム、方向ヒストグラム、画像のアクティビティ分布、最も大きな領域をもつ色、動画像であれば、動き分布などを利用することが可能である。   As the image feature amount, for example, the pixel value itself, the luminance histogram, the color histogram, the direction histogram, the activity distribution of the image, the color having the largest area, and the motion distribution can be used for the moving image. is there.

音声特徴量としては、例えば、周波数分布、パワーがピークとなる周波数、音の連続性のパターンなどを利用することが可能である。   As the audio feature amount, for example, a frequency distribution, a frequency at which the power reaches a peak, a sound continuity pattern, or the like can be used.

以上の中から、複数の属性を合わせて用いるようにしてもよい。また、これらの特徴量と上述したテキスト情報とを合わせて用いるようにすることもできる。これらの特徴量から、コンテンツとコンテンツとの類似度を示す距離が計算され、計算された距離が、図5を参照して上述したグルーピング処理に用いられる。そして、図7および図8を参照して上述したコンテンツ選択画面が表示される。   Among the above, a plurality of attributes may be used together. Further, these feature quantities and the text information described above can be used together. From these feature amounts, a distance indicating the degree of similarity between the contents is calculated, and the calculated distance is used in the grouping process described above with reference to FIG. Then, the content selection screen described above with reference to FIGS. 7 and 8 is displayed.

[コンテンツの登録処理]
次に、図9のフローチャートを参照して、情報処理装置11のコンテンツ登録処理について説明する。
[Content registration process]
Next, content registration processing of the information processing apparatus 11 will be described with reference to the flowchart of FIG.

情報処理装置11は、撮像装置12およびドライブ13と接続されると、ユーザの操作に応じて、接続される撮像装置12の記録媒体12Aに記憶されている1以上のコンテンツを、ドライブ13に装着されるカートリッジ14に書き込む。   When the information processing apparatus 11 is connected to the imaging apparatus 12 and the drive 13, one or more contents stored in the recording medium 12 </ b> A of the connected imaging apparatus 12 are attached to the drive 13 in accordance with a user operation. To the cartridge 14 to be written.

ステップS11において、コンテンツ管理部54は、カートリッジ4に書き込まれたコンテンツを登録する。   In step S <b> 11, the content management unit 54 registers the content written in the cartridge 4.

ステップS12において、特徴量抽出部55は、コンテンツ管理部54に登録されたコンテンツから、メタデータ情報、および画像特徴量や音声特徴量をはじめとして、さまざまな特徴量を抽出しする。ステップS13において、特徴量抽出部55は、抽出されたメタデータ情報および特徴量を、コンテンツ特徴量DB53に登録する。   In step S <b> 12, the feature amount extraction unit 55 extracts various feature amounts including metadata information and image feature amounts and audio feature amounts from the content registered in the content management unit 54. In step S <b> 13, the feature amount extraction unit 55 registers the extracted metadata information and feature amounts in the content feature amount DB 53.

ステップS14において、コンテンツ分類部51は、コンテンツ管理部54に管理される全コンテンツを2次元空間に配置する。例えば、コンテンツ分類部51は、図5に示されるように、各コンテンツを、2次元空間の格子点上に配置されるように敷き詰める。   In step S14, the content classification unit 51 arranges all content managed by the content management unit 54 in the two-dimensional space. For example, as shown in FIG. 5, the content classification unit 51 spreads each content so as to be arranged on a lattice point in a two-dimensional space.

ステップS15において、コンテンツ分類部51は、コンテンツ管理部54に登録されているコンテンツの分類処理を行う。このコンテンツの分類処理は、図10を参照して後述する。ステップS15の処理により、2次元空間に配置されているコンテンツの中から、2つのコンテンツが取り出され、取り出された2つのコンテンツとその周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて2つのコンテンツを入れ替えることが繰り返されて、コンテンツが配置し直されることでコンテンツが分類される。   In step S <b> 15, the content classification unit 51 performs content classification processing registered in the content management unit 54. This content classification process will be described later with reference to FIG. By the process of step S15, two contents are extracted from the contents arranged in the two-dimensional space, and the two contents are selected based on the distance indicating the similarity between the two extracted contents and the surrounding contents. The content is classified by repeating the replacement and rearranging the content.

以上のようにして、情報処理装置11においては、コンテンツが登録されて、メタデータおよび特徴量が登録されて、全コンテンツが2次元空間に配置され、コンテンツが配置し直されることでコンテンツが分類される。   As described above, in the information processing apparatus 11, content is registered, metadata and feature quantities are registered, all content is arranged in a two-dimensional space, and content is classified by rearranging the content. Is done.

[コンテンツの分類処理]
次に、図10のフローチャートを参照して、図9のステップS15のコンテンツの分類処理について説明する。
[Content classification process]
Next, the content classification process in step S15 of FIG. 9 will be described with reference to the flowchart of FIG.

コンテンツ分類部51は、ステップS31において、countを0とする。コンテンツ分類部51は、ステップS32において、図5を参照して上述したように、2次元空間に配置されている全コンテンツから、2つのコンテンツであるswap pair(i,j)を選択する。   The content classification unit 51 sets count to 0 in step S31. In step S32, the content classification unit 51 selects two pairs of swap pairs (i, j) from all the content arranged in the two-dimensional space as described above with reference to FIG.

ステップS33において、コンテンツ分類部51は、swap pair(i,j)の場合の各コンテンツとそれらの周囲コンテンツとの距離の和D_i,D_jをそれぞれ算出する。   In step S <b> 33, the content classification unit 51 calculates sums D_i and D_j of distances between each content in the case of swap pair (i, j) and their surrounding content.

ステップS34において、コンテンツ分類部51は、コンテンツ(i,j)を交換し、swap pair(i,j)の場合の各コンテンツと周囲のコンテンツとの距離の和D_i’,D_j’をそれぞれ算出する。   In step S34, the content classification unit 51 exchanges the content (i, j), and calculates the sums D_i 'and D_j' of the distance between each content and the surrounding content in the case of the swap pair (i, j). .

ステップS35において、コンテンツ分類部51は、D_i’+D_j’< D_i+D_jであるか否かを判定する。ステップS35において、D_i’+D_j’< D_i+D_jであると判定された場合、処理は、ステップS36に進む。   In step S35, the content classification unit 51 determines whether or not D_i ′ + D_j ′ <D_i + D_j. If it is determined in step S35 that D_i ′ + D_j ′ <D_i + D_j, the process proceeds to step S36.

ステップS36において、コンテンツ分類部51は、このコンテンツ(i,j)のswapを採用し、ステップS37において、すべてのコンテンツと周囲のコンテンツとの総距離和distanceを算出する。   In step S36, the content classification unit 51 adopts the swap of the content (i, j), and in step S37, calculates the total distance sum distance between all the content and the surrounding content.

ステップS38において、コンテンツ分類部51は、ステップS37により算出されたdistance<distance_minであるか否かを判定する。ステップS38において、distance<distance_minであると判定された場合、処理は、ステップS39に進む。ステップS39において、コンテンツ分類部51は、distance_min=distanceとし、処理は、ステップS41に進む。   In step S38, the content classification unit 51 determines whether or not distance <distance_min calculated in step S37. If it is determined in step S38 that distance <distance_min, the process proceeds to step S39. In step S39, the content classification unit 51 sets distance_min = distance, and the process proceeds to step S41.

ステップS38において、distance<distance_minではないと判定された場合、ステップS39はスキップされ、処理は、ステップS41に進む。   If it is determined in step S38 that distance <distance_min is not satisfied, step S39 is skipped, and the process proceeds to step S41.

また、ステップS35において、D_i’+D_j’< D_i+D_jではないと判定された場合、処理は、ステップS40に進む。ステップS40において、コンテンツ分類部51は、このコンテンツ(i,j)のswapを禁止し、元に戻し、処理は、ステップS41に進む。   If it is determined in step S35 that D_i ′ + D_j ′ <D_i + D_j is not satisfied, the process proceeds to step S40. In step S40, the content classification unit 51 prohibits swapping of the content (i, j), returns it to the original state, and the process proceeds to step S41.

ステップS41において、コンテンツ分類部51は、distance_min<所定値thであるか否かを判定する。なお、この所定値は、平均値であってもよい。ステップS41において、distance_min<所定値thであると判定された場合、コンテンツの分類処理は終了される。   In step S41, the content classification unit 51 determines whether distance_min <predetermined value th. The predetermined value may be an average value. If it is determined in step S41 that distance_min <predetermined value th, the content classification process is terminated.

ステップS41において、distance_min<所定値thではないと判定された場合、処理は、ステップS42に進む。ステップS42において、コンテンツ分類部51は、countの値を参照し、所定回数繰り返されたか否かを判定する。ステップS42において、所定回数繰り返されたと判定された場合、コンテンツの分類処理は終了される。   If it is determined in step S41 that distance_min <predetermined value th is not satisfied, the process proceeds to step S42. In step S42, the content classification unit 51 refers to the value of count, and determines whether or not it has been repeated a predetermined number of times. If it is determined in step S42 that the process has been repeated a predetermined number of times, the content classification process is terminated.

ステップS42において、まだ所定回数繰り返されていないと判定された場合、処理は、ステップS43に進む。ステップS43において、コンテンツ分類部51は、countを1加算し、その後、処理は、ステップS32に戻り、それ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S42 that the process has not been repeated a predetermined number of times, the process proceeds to step S43. In step S43, the content classification unit 51 adds 1 to count, and then the process returns to step S32 and the subsequent processes are repeated.

以上のようにすることで、図6を参照して上述したように、2次元空間91にコンテンツが配置されて、コンテンツが分類される。   As described above, the content is arranged in the two-dimensional space 91 and classified as described above with reference to FIG.

[表示制御処理]
次に、図11のフローチャートを参照して、情報処理装置11のコンテンツ選択画面の表示制御処理について説明する。
[Display control processing]
Next, the display control processing of the content selection screen of the information processing apparatus 11 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS61において、表示制御部52は、図7を参照して上述したコンテンツ選択画面95を表示させる。図7のコンテンツ選択画面95においては、2次元空間91全体をまんべんなく見通すため、できるだけ広い範囲に配置された、できるだけ広めの間隔毎のコンテンツ(四角)に対応するGUIが表示されている。   In step S61, the display control unit 52 displays the content selection screen 95 described above with reference to FIG. On the content selection screen 95 of FIG. 7, a GUI corresponding to content (squares) at intervals as wide as possible is arranged in as wide a range as possible so that the entire two-dimensional space 91 can be seen through.

ステップS62において、ユーザの操作に対応して、表示制御部52は、GUIに対応するコンテンツが選択されたか否かを判定する。ステップS62において、GUIに対応するコンテンツが選択されたと判定した場合、処理は、ステップS63に進む。   In step S62, in response to the user operation, the display control unit 52 determines whether or not content corresponding to the GUI has been selected. If it is determined in step S62 that the content corresponding to the GUI has been selected, the process proceeds to step S63.

ステップS63において、入力部26を介して入力されるユーザの操作に対応して、表示制御部52は、コンテンツ選択画面95において、選択されたGUIに対応する2次元空間におけるコンテンツの周囲に非表示のコンテンツがあるか否かを判定する。   In step S <b> 63, in response to a user operation input via the input unit 26, the display control unit 52 does not display around the content in the two-dimensional space corresponding to the selected GUI on the content selection screen 95. It is determined whether there is any content.

例えば、図7のコンテンツ選択画面95において、GUI2Bが選択された場合、GUI2Bに対応する2次元空間におけるコンテンツ2bの周囲に非表示のコンテンツがある。したがって、この場合、ステップS63において、非表示のコンテンツがあると判定されて、処理は、ステップS64に進む。   For example, when the GUI 2B is selected on the content selection screen 95 of FIG. 7, there is a non-displayed content around the content 2b in the two-dimensional space corresponding to the GUI 2B. Therefore, in this case, in step S63, it is determined that there is non-displayed content, and the process proceeds to step S64.

ステップS64において、表示制御部52は、選択されたコンテンツ2bを中心のコンテンツ選択画面95を表示させる。このとき、表示制御部52は、そのGUIが対応するコンテンツを中心とする、図7の場合よりも間隔の狭い間隔毎に位置するコンテンツを示すGUIを、図8のコンテンツ選択画面95に表示させる。その後、処理は、ステップS66に進む。   In step S64, the display control unit 52 displays the content selection screen 95 centering on the selected content 2b. At this time, the display control unit 52 displays on the content selection screen 95 in FIG. 8 a GUI indicating content located at intervals that are narrower than the case of FIG. . Thereafter, the process proceeds to step S66.

なお、例えば、図8のコンテンツ選択画面95においてGUI2Cが選択された場合、GUI2Cに対応する2次元空間におけるコンテンツ2cの周囲にもまだ非表示のコンテンツ(1d,2d,3d)がある。この場合も、コンテンツ2cを中心のコンテンツ選択画面95が表示されるが、この場合には、図8の場合と同じ間隔毎に位置するコンテンツを示すGUIが表示されることとなる。   For example, when GUI 2C is selected on the content selection screen 95 of FIG. 8, there are still undisplayed contents (1d, 2d, 3d) around the content 2c in the two-dimensional space corresponding to the GUI 2C. Also in this case, the content selection screen 95 centering on the content 2c is displayed. In this case, a GUI indicating content located at the same interval as in the case of FIG. 8 is displayed.

一方、例えば、図8のコンテンツ選択画面95において、GUI2Bが選択された場合、GUI2Bに対応する2次元空間におけるコンテンツ2bの周囲に非表示のコンテンツがない。したがって、この場合、ステップS63において、非表示のコンテンツがないと判定されて、処理は、ステップS65に進む。   On the other hand, for example, when the GUI 2B is selected on the content selection screen 95 in FIG. 8, there is no non-displayed content around the content 2b in the two-dimensional space corresponding to the GUI 2B. Therefore, in this case, it is determined in step S63 that there is no non-displayed content, and the process proceeds to step S65.

ステップS65において、表示制御部52は、選択されたコンテンツの詳細情報などを表示し、コンテンツ選択画面の表示制御処理は終了される。   In step S65, the display control unit 52 displays the detailed information of the selected content and the like, and the content selection screen display control process is terminated.

また、ステップS62において、コンテンツが選択されていないと判定された場合、処理は、ステップS66に進む。   If it is determined in step S62 that no content has been selected, the process proceeds to step S66.

ステップS66において、表示制御部52は、コンテンツ選択画面の表示を終了するか否かを判定する。ステップS66において、コンテンツ選択画面の表示を終了すると判定された場合、コンテンツ選択画面の表示制御処理は終了される。   In step S66, the display control unit 52 determines whether or not to end the display of the content selection screen. If it is determined in step S66 that the display of the content selection screen is to be terminated, the display control process for the content selection screen is terminated.

ステップS66において、コンテンツ選択画面の表示を終了しないと判定された場合、処理は、ステップS62に戻りそれ以降の処理が繰り返される。   If it is determined in step S66 that the display of the content selection screen is not finished, the process returns to step S62 and the subsequent processes are repeated.

以上のように、コンテンツを2次元空間に配置し、類似度を示す周囲との距離の和が小さくなるときのみswapを行うことを繰り返して、コンテンツを分類するようにしたので、多数のコンテンツ(アイテム)を効率的に分類することができる。   As described above, the contents are arranged in the two-dimensional space, and the swap is repeated only when the sum of the distances to the surroundings indicating the similarity is small, so that the contents are classified. Item) can be efficiently classified.

また、2次元空間において、できるだけ広い範囲に配置された、できるだけ広めの間隔毎のコンテンツを選択するためのGUIを表示したコンテンツ選択画面を表示したので、最初にできるだけ幅広い要素(コンテンツ)をナビゲートすることができる。   In addition, since a content selection screen is displayed that displays a GUI for selecting content at as wide an interval as possible in a two-dimensional space, the largest possible element (content) is navigated first. can do.

さらに、コンテンツ選択画面において選択されたGUIに対応する2次元空間のコンテンツを中心とするコンテンツのGUIからなるコンテンツ選択画面を表示するようにした。これにより、所望のコンテンツに近づきつつも、コンテンツを1つに限定することなく、常にある選択肢の中からコンテンツを選択することができる。   Further, a content selection screen including a content GUI centered on content in a two-dimensional space corresponding to the GUI selected on the content selection screen is displayed. Accordingly, it is possible to always select a content from a certain selection without being limited to one content while approaching a desired content.

なお、上述したコンテンツは、テキストであってもよいし、動画像、静止画像であってもよいし、音声であってもよい。   Note that the content described above may be text, a moving image, a still image, or audio.

なお、上記説明においては、コンテンツを2次元空間に配置する例を説明したが、本技術は、2次元空間のみに限定されない。本技術は、2次元だけでなく、その他の多次元にも適用することができる。例えば、本技術は、図12に示されるような2次元多様体や、図13に示されるような3次元多様体にも適用することができる。   In the above description, an example in which content is arranged in a two-dimensional space has been described. However, the present technology is not limited to a two-dimensional space. The present technology can be applied not only to two dimensions but also to other multi-dimensions. For example, the present technology can be applied to a two-dimensional manifold as shown in FIG. 12 and a three-dimensional manifold as shown in FIG.

[変形例]
図12は、本技術を適用することができる2次元多様体の例を示す図であり、図13は、本技術を適用することができる3次元多様体の例を示す図である。
[Modification]
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a two-dimensional manifold to which the present technology can be applied, and FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a three-dimensional manifold to which the present technology can be applied.

上述した例は、コンテンツを、2次元多様体の1つである2次元平面101に配置する例であったが、それに限定されない。すなわち、コンテンツを、2次元多様体の1つであるトーラス102、交差面103、球104、クラインの壺105、2重トーラス106、および3重トーラス107のいずれかに配置するようにしてもよい。   The above-described example is an example in which the content is arranged on the two-dimensional plane 101 that is one of the two-dimensional manifolds, but is not limited thereto. That is, the content may be arranged on one of the two-dimensional manifolds, the torus 102, the crossing surface 103, the sphere 104, the Klein bottle 105, the double torus 106, and the triple torus 107. .

また、コンテンツを、3次元多様体の1つであるユークリッド座標111、3-sphere112およびHyperbolic3-space113のいずれかに配置するようにしてもよい。   Further, the content may be arranged in any one of the Euclidean coordinates 111, 3-sphere 112, and Hyperbolic 3-space 113, which are one of the three-dimensional manifolds.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed in the computer. Here, the computer includes, for example, a general-purpose personal computer capable of executing various functions by installing various programs by installing a computer incorporated in dedicated hardware.

この場合、図2のコンピュータ(CPU21)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブル記録媒体31に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することができる。   In this case, the program executed by the computer (CPU 21) in FIG. 2 can be provided by being recorded in the removable recording medium 31 as a package medium or the like, for example. The program can be provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting.

コンピュータでは、プログラムは、リムーバブル記録媒体31をドライブ30に装着することにより、入出力インタフェース25を介して、記憶部28にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部29で受信し、記憶部28にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM22や記憶部28に、あらかじめインストールしておくことができる。   In the computer, the program can be installed in the storage unit 28 via the input / output interface 25 by attaching the removable recording medium 31 to the drive 30. The program can be received by the communication unit 29 via a wired or wireless transmission medium and installed in the storage unit 28. In addition, the program can be installed in the ROM 22 or the storage unit 28 in advance.

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.

なお、本明細書において、上述した一連の処理を記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。   In the present specification, the steps describing the series of processes described above are not limited to the processes performed in time series according to the described order, but are not necessarily performed in time series, either in parallel or individually. The process to be executed is also included.

また、本開示における実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments in the present disclosure are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present disclosure.

例えば、本技術は、1つの機能を、ネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。   For example, the present technology can take a configuration of cloud computing in which one function is shared by a plurality of devices via a network and jointly processed.

また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。   In addition, each step described in the above flowchart can be executed by being shared by a plurality of apparatuses in addition to being executed by one apparatus.

さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。   Further, when a plurality of processes are included in one step, the plurality of processes included in the one step can be executed by being shared by a plurality of apparatuses in addition to being executed by one apparatus.

また、以上において、1つの装置(または処理部)として説明した構成を分割し、複数の装置(または処理部)として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置(または処理部)として説明した構成をまとめて1つの装置(または処理部)として構成されるようにしてもよい。また、各装置(または各処理部)の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置(または処理部)の構成の一部を他の装置(または他の処理部)の構成に含めるようにしてもよい。つまり、本技術は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   In addition, in the above description, the configuration described as one device (or processing unit) may be divided and configured as a plurality of devices (or processing units). Conversely, the configurations described above as a plurality of devices (or processing units) may be combined into a single device (or processing unit). Of course, a configuration other than that described above may be added to the configuration of each device (or each processing unit). Furthermore, if the configuration and operation of the entire system are substantially the same, a part of the configuration of a certain device (or processing unit) may be included in the configuration of another device (or other processing unit). . That is, the present technology is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present technology.

以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、開示はかかる例に限定されない。本開示の属する技術の分野における通常の知識を有するであれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例また修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。   The preferred embodiments of the present disclosure have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the disclosure is not limited to such examples. It is clear that various changes and modifications can be conceived within the scope of the technical idea described in the claims if the person has ordinary knowledge in the technical field to which the present disclosure belongs, Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present disclosure.

なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1) 各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類する分類部と、
前記分類部により分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示を制御する表示制御部と
を備える情報処理装置。
(2) 前記表示制御部により表示が制御されたGUIを選択する選択部を
さらに備え、
前記表示制御部は、前記選択部により選択されたGUIで示されるコンテンツを中心として、前記所定の間隔より狭い間隔毎に位置するコンテンツを示すGUIの表示を制御する
前記(1)に記載の情報処理装置。
(3) 前記分類部は、取り出した2つのコンテンツと、前記周囲コンテンツとの類似度を示す距離の和が小さくなる場合、取り出した2つのコンテンツを入れ替える
前記(1)または(2)に記載の情報処理装置。
(4) 前記分類部は、取り出した2つのコンテンツと、前記周囲コンテンツとの類似度を示す距離の和が小さくならない場合、取り出した2つのコンテンツを元の位置に戻す
前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の情報処理装置。
(5) 前記分類部は、各コンテンツと、前記各コンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離を全てのコンテンツに渡って加算した値が所定量以下になるまで、2つのコンテンツを取り出して入れ替えることを繰り返す
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(6) 前記分類部は、繰り返し回数が所定回数になるまで、2つのコンテンツを取り出して入れ替えることを繰り返す
前記(1)乃至(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7) 前記2つのコンテンツと前記周囲のコンテンツとの類似度を示す距離は、テキスト情報より求められる
前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の情報処理装置。
(8) 前記2つのコンテンツと前記周囲のコンテンツとの類似度を示す距離は、画像特徴量または音声特徴量より求められる
前記(1)乃至(6)のいずれかに記載の情報処理装置。
(9) 情報処理装置が、
各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類し、
分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示を制御する
情報処理方法。
(10) コンピュータを、
各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類する分類部と、
前記分類部により分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示を制御する表示制御部と
して機能させるプログラム。
In addition, this technique can also take the following structures.
(1) Each content is arranged in a multi-dimensional space, and two contents are taken out. Based on the distance indicating the degree of similarity between the two taken out contents and surrounding contents located around the two contents, A classification unit that classifies the content by repeatedly exchanging two content items,
An information processing apparatus comprising: a display control unit that controls display of a GUI (Graphical User Interface) indicating content positioned at predetermined intervals among the content classified by the classification unit.
(2) It further includes a selection unit that selects a GUI whose display is controlled by the display control unit,
The information according to (1), wherein the display control unit controls display of a GUI indicating content positioned at intervals smaller than the predetermined interval, with the content indicated by the GUI selected by the selection unit as a center. Processing equipment.
(3) The classification unit replaces the two extracted contents when the sum of the distances indicating the degree of similarity between the two extracted contents and the surrounding content is small. (1) or (2) Information processing device.
(4) When the sum of distances indicating the degree of similarity between the two extracted contents and the surrounding contents is not reduced, the classification unit returns the two extracted contents to the original positions. (1) to (3 ).
(5) The classification unit includes two contents until a value obtained by adding the distance indicating the similarity between each content and the surrounding content located around each content is less than or equal to a predetermined amount. The information processing apparatus according to any one of (1) to (4), wherein the information processing device is repeatedly taken out and replaced.
(6) The information processing apparatus according to any one of (1) to (4), wherein the classification unit repeats taking out and replacing two contents until the number of repetitions reaches a predetermined number.
(7) The information processing apparatus according to any one of (1) to (6), wherein a distance indicating a similarity between the two contents and the surrounding contents is obtained from text information.
(8) The information processing apparatus according to any one of (1) to (6), wherein a distance indicating a degree of similarity between the two contents and the surrounding contents is obtained from an image feature amount or an audio feature amount.
(9) Information processing device
Each content is arranged in a multidimensional space, and the two contents are taken out. The two contents are set based on a distance indicating the similarity between the two taken out contents and the surrounding contents located around the two contents. Repeat the replacement to classify the content,
An information processing method for controlling display of a GUI (Graphical User Interface) indicating content located at predetermined intervals among classified content.
(10) Connect the computer
Each content is arranged in a multidimensional space, and the two contents are taken out. The two contents are set based on a distance indicating the similarity between the two taken out contents and the surrounding contents located around the two contents. A classification part that repeats replacement and classifies content;
A program that functions as a display control unit that controls display of a GUI (Graphical User Interface) indicating content located at predetermined intervals among the content classified by the classification unit.

11 情報処理装置, 12 撮像装置, 12A 記録媒体, 13 ドライブ,14 カートリッジ, 26 入力部, 27 出力部, 51 コンテンツ分類部, 52 表示制御部, 53 コンテンツ特徴量DB, 54 コンテンツ管理部, 55 特徴量抽出部, 91 2次元空間, 95 コンテンツ選択画面     DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Information processing apparatus, 12 Imaging device, 12A Recording medium, 13 Drive, 14 Cartridge, 26 Input part, 27 Output part, 51 Content classification part, 52 Display control part, 53 Content feature-value DB, 54 Content management part, 55 Features Quantity extraction unit, 91 2D space, 95 Content selection screen

Claims (10)

各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類する分類部と、
前記分類部により分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示を制御する表示制御部と
を備える情報処理装置。
Each content is arranged in a multidimensional space, and the two contents are taken out. The two contents are set based on a distance indicating the similarity between the two taken out contents and the surrounding contents located around the two contents. A classification part that repeats replacement and classifies content;
An information processing apparatus comprising: a display control unit that controls display of a GUI (Graphical User Interface) indicating content positioned at predetermined intervals among the content classified by the classification unit.
前記表示制御部により表示が制御されたGUIを選択する選択部を
さらに備え、
前記表示制御部は、前記選択部により選択されたGUIで示されるコンテンツを中心として、前記所定の間隔より狭い間隔毎に位置するコンテンツを示すGUIの表示を制御する
請求項1に記載の情報処理装置。
A selection unit that selects a GUI whose display is controlled by the display control unit;
2. The information processing according to claim 1, wherein the display control unit controls display of a GUI indicating content located at intervals smaller than the predetermined interval, with the content indicated by the GUI selected by the selection unit as a center. apparatus.
前記分類部は、取り出した2つのコンテンツと、前記周囲コンテンツとの類似度を示す距離の和が小さくなる場合、取り出した2つのコンテンツを入れ替える
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the classification unit replaces the two extracted contents when the sum of the distances indicating the degree of similarity between the two extracted contents and the surrounding contents becomes small.
前記分類部は、取り出した2つのコンテンツと、前記周囲コンテンツとの類似度を示す距離の和が小さくならない場合、取り出した2つのコンテンツを元の位置に戻す
請求項3に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the classification unit returns the two extracted contents to the original position when the sum of the distances indicating the similarity between the two extracted contents and the surrounding contents does not become small.
前記分類部は、各コンテンツと、前記各コンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離を全てのコンテンツに渡って加算した値が所定量以下になるまで、2つのコンテンツを取り出して入れ替えることを繰り返す
請求項4に記載の情報処理装置。
The classification unit extracts two contents until a value obtained by adding the distance indicating the similarity between each content and the surrounding contents located around each content over all the contents is equal to or less than a predetermined amount. The information processing apparatus according to claim 4, wherein the replacement is repeated.
前記分類部は、繰り返し回数が所定回数になるまで、2つのコンテンツを取り出して入れ替えることを繰り返す
請求項4に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the classification unit repeats taking out and replacing two contents until the number of repetitions reaches a predetermined number.
前記2つのコンテンツと前記周囲のコンテンツとの類似度を示す距離は、テキスト情報より求められる
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein a distance indicating a similarity between the two contents and the surrounding contents is obtained from text information.
前記2つのコンテンツと前記周囲のコンテンツとの類似度を示す距離は、画像特徴量または音声特徴量より求められる
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein a distance indicating a similarity between the two contents and the surrounding contents is obtained from an image feature amount or an audio feature amount.
情報処理装置が、
各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類し、
分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示を制御する
情報処理方法。
Information processing device
Each content is arranged in a multidimensional space, and the two contents are taken out. The two contents are set based on a distance indicating the similarity between the two taken out contents and the surrounding contents located around the two contents. Repeat the replacement to classify the content,
An information processing method for controlling display of a GUI (Graphical User Interface) indicating content located at predetermined intervals among classified content.
コンピュータを、
各コンテンツを多次元空間に配置させて、2つのコンテンツを取り出し、取り出した2つのコンテンツと、前記2つのコンテンツの周囲に位置する周囲コンテンツとの類似度を示す距離に基づいて前記2つのコンテンツを入れ替えることを繰り返して、コンテンツを分類する分類部と、
前記分類部により分類されたコンテンツのうち、所定の間隔毎に位置するコンテンツを示すGUI(Graphical User Interface)の表示を制御する表示制御部と
して機能させるプログラム。
Computer
Each content is arranged in a multidimensional space, and the two contents are taken out. The two contents are set based on a distance indicating the similarity between the two taken out contents and the surrounding contents located around the two contents. A classification part that repeats replacement and classifies content;
A program that functions as a display control unit that controls display of a GUI (Graphical User Interface) indicating content located at predetermined intervals among the content classified by the classification unit.
JP2012235588A 2012-10-25 2012-10-25 Information processing apparatus and method, and program Pending JP2014085921A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235588A JP2014085921A (en) 2012-10-25 2012-10-25 Information processing apparatus and method, and program
US14/057,533 US20140123040A1 (en) 2012-10-25 2013-10-18 Information processing apparatus, method, and program
CN201310495423.0A CN103778177A (en) 2012-10-25 2013-10-21 Information processing apparatus, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012235588A JP2014085921A (en) 2012-10-25 2012-10-25 Information processing apparatus and method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014085921A true JP2014085921A (en) 2014-05-12

Family

ID=50548679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012235588A Pending JP2014085921A (en) 2012-10-25 2012-10-25 Information processing apparatus and method, and program

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140123040A1 (en)
JP (1) JP2014085921A (en)
CN (1) CN103778177A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6251437B1 (en) * 2017-05-26 2017-12-20 義尚 神山 Recording medium recording classification code generation software

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003091A1 (en) * 1987-09-25 1989-04-06 Hitachi, Ltd. Method of sorting vector data and a vector processor adapted thereto
US5986673A (en) * 1997-10-17 1999-11-16 Martz; David R. Method for relational ordering and displaying multidimensional data
US6990238B1 (en) * 1999-09-30 2006-01-24 Battelle Memorial Institute Data processing, analysis, and visualization system for use with disparate data types
US6526405B1 (en) * 1999-12-17 2003-02-25 Microsoft Corporation Determining similarity between event types in sequences
JP3948249B2 (en) * 2001-10-30 2007-07-25 日本電気株式会社 Similarity determination apparatus, similarity determination method, and program
US7777125B2 (en) * 2004-11-19 2010-08-17 Microsoft Corporation Constructing a table of music similarity vectors from a music similarity graph
US20080219563A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Moroney Nathan M Configuration of a plurality of images for multi-dimensional display
US8275608B2 (en) * 2008-07-03 2012-09-25 Xerox Corporation Clique based clustering for named entity recognition system
US8380004B1 (en) * 2009-06-03 2013-02-19 Google Inc. Object image matching and applications thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6251437B1 (en) * 2017-05-26 2017-12-20 義尚 神山 Recording medium recording classification code generation software

Also Published As

Publication number Publication date
CN103778177A (en) 2014-05-07
US20140123040A1 (en) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9972113B2 (en) Computer-readable recording medium having stored therein album producing program, album producing method, and album producing device for generating an album using captured images
KR101934932B1 (en) Network training recording and playback method and system
US10134165B2 (en) Image distractor detection and processing
US9317890B2 (en) Image curation
JP5587171B2 (en) Digital object presentation through category-based histograms
KR102029055B1 (en) Method and apparatus for high-dimensional data visualization
CN101421746B (en) Image classification based on a mixture of elliptical color models
US20160098618A1 (en) Systems, methods, and computer program products for searching and sorting images by aesthetic quality
US8730397B1 (en) Providing a photobook of video frame images
CN110516096A (en) Synthesis perception digital picture search
JP6949612B2 (en) Video playback device, its control method, and program
CN102084361A (en) Media asset management
CN102087576A (en) Display control method, image user interface, information processing apparatus and information processing method
US20140052763A1 (en) Information processing device, information processing method and computer program product
CN115544183B (en) Data visualization method, device, computer equipment and storage medium
CN102902451A (en) Information processing apparatus, program, and coordination processing method
CN107003791A (en) Multi-dimensional data sees clearly interaction
CN102567459A (en) Presentation process as context for presenter and audience
JP2009505261A (en) Method and apparatus for accessing data using symbolic representation space
JP2012252529A (en) Information processor, information processing method and program
CN103098003A (en) Method, software and apparatus for displaying data objects
JP2014085921A (en) Information processing apparatus and method, and program
US8588534B2 (en) Staged element classification
JP2007122562A (en) Information processor, method and program
KR101489586B1 (en) Method for converting 3D image in mixed image and medium for recording the same